1read 100read
2013年06月Linux502: ZenWalkについて語ろう (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Linuxは全体的にGUIで設定できる所が少ないっ!! (155)
数値計算がしたいんだけど (136)
Linuxの強弱は話になりません (141)
GPL汚染 (182)
地味にLinux/Alpha (145)
またLinuxが盛り上がってほしい。。。 (106)

ZenWalkについて語ろう


1 :2009/03/03 〜 最終レス :2012/10/14
なぜか無かったので。
http://www.zenwalk.org/
SlackWareから派生したディストリビューション。
独自のパッケージ管理システム「netpkg」を採用。
標準のデスクトップ環境はXfce。
必要な機能だけじゃなく、便利な機能も充実している軽量鳥です。

2 :
>>1
スレたてたその勢いで
Zenliveの最新版を日本語化してくれ。

3 :
Development Release: Zenwalk Linux 6.0 RC1

4 :
初心者向けとはいえないけど、ある程度ターミナル扱える人間にとっては最高に近い選択だと思うぜ。

5 :
上げちまった。

6 :
某部屋にZenwalk Live 5.2が・・・・。

7 :
ZW6.0 is out

8 :
Zenwalk Gnome edition は、GNOME 2.26がでたら直ぐにでる予定。
Zenwalk KDE 4.2 は、
ttp://download.zenwalk.org/people/prfaasse/ZenWalk-6.0/
から、download。

9 :
Zenwalk live の日本語版は、一応あるらしいから公表してくれるか
聞いてみる。

10 :
ついでに、netpkgのかわりに、zendoをpackage managerとしてつかうことも
できる。こっちの方が、netpkgより、使いやすいし。ある意味でのrollback
機能もついている。ターミナル版は、zpm。どっちもnetpkgでインストできる。

11 :
6.0ktkr!

12 :


13 :
VMwareで試したい人は、仮想ディスクをSCSI(BusLogic)に。
bootプロンプトでscsi -> Enter

14 :
インスコしてみた。
これ、何で今までスレなかったんだ?
Slack系では一番の出来だろ。

15 :
マイナーだって前スレ潰されちゃっんだよ。
ちなみに、KDE4もGNOME2.26もいつもup to dateな、Zenwalk.
xfce は、4.6


16 :
メニュー編集はどうやるの?
Xfceのメニューエデイタが見当たらないんだが。

17 :
>>16
Xfce 4.6 からメニューエディタはなくなりました。4.8のToDoに入ってたようなキガス。
自分でやったことは無いけど、カスタマイズ方法は↓
ttp://wiki.xfce.org/howto/customize-menu

18 :
このスレ見てるの、3人ぐらいしかいない気がw
いい鳥だし、どうにか布教できんもんかね。

19 :
>>18
細々とやっていた方がいいんじゃない。使いたい奴が使うだけで。

20 :
netpkgのデータベースに入ってるのってバージョン古いな・・・・・・

21 :
>>20
どのアプリ?

22 :
>>21
全体的にね。
Midoriとか、Xfceのプロジェクトだから最新版入れてほしいなぁ。

23 :
>>22
snaphot?

24 :
>>22
あと全体的ってことは、ないと思うよ。

25 :
>>22
midori-20090402-i686-62.1
あたらしいのでたの?

26 :
>>25
i686じゃないからcurentを選ばなきゃいけないのと、
curentの一番最近の奴も公式の最新より大分古い。

27 :
>>26
それは、こういうことなんだ。
ZW60をだすまで、結構時間がかかってしまったから、currentのほうが、
結構ふるくなってしまったんだ。midoriは、結構アクティブだから。
Devは、みんなsnapshotだから、いったんreleaseされちゃうと開き
が出てきちゃう。Maintainerに、currentのupdateを要請してみたら
あたらしいのうpしてくれるよ。

28 :
>>26
あと今年の2月って大分っていうのか

29 :
>>26
midori current 20090402
ttp://uproda.2ch-library.com/lib118733.tgz.shtml

30 :
>>29
でめだわ
べつのとこでうpしてみる

31 :
>>26
つttp://rapidshare.com/files/220437716/midori-20090402-i486-60.1.tgz.html

32 :
所詮Slackwareベースだから、バイナリパッケージが古いのはしょうがない。

33 :
?? 大丈夫?

34 :
ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html

35 :
>>34
誤爆?

36 :
>>31
ありがたく頂戴した。
このペースで開発進めば、かなりいいブラウザになるだろうなぁ。

37 :
でも、デフォのフォント以外を設定できないのは不便だな。
スレ違いよね。

38 :
>>37
midoriのdevに言ってやったら?いい奴等なら、何とかしてくれるかもよ。

39 :
>>38
いろいろ調べてみたら、デフォ以外の日本語にはIPAを無条件で参照してるっぽい。
IPAを入れたら勝手に使ってた。
特に不自由は無くなったけど、一応言ってみるかね。

40 :
>>39
> いろいろ調べてみたら、デフォ以外の日本語にはIPAを無条件で参照してるっぽい。
> IPAを入れたら勝手に使ってた。
OSのデフォ設定を使ってんでしょ。
/etc/fonts で指定してなかったらどのフォントを使うのかのルールはしらないけど。

41 :
>>40
いや、IPAはTTFに入れただけで何にも設定してなかった。

42 :
>>41
いやだから、システムフォントを Sans とかにしてたら、何も設定しないで IPA 入れると、デスクトップ全体で IPA
になりませんか?
そもそもソースでフォント名をハードコードするなんてふつうのアプリじゃやんないでしょ。
うち (Zenwalkじゃないけど) では /etc/fonts/ でフォントの優先順位を指定してるから、IPA にはならない。

43 :
>>42
それの設定変えるのは60-nonlatin?

44 :
>>43
そこでもいいけど、オレは自分で分りやすいように、日本語フォント用の .conf ファイルを、
69-ja.-fonts.conf として別に用意して使ってます。
といっても、昔Debianからパクってきたやつだけど。

45 :
2chでZenwalk使っている奴ってどのくらいいるの?

46 :
ここには5人ぐらいいるのか?

47 :
その割に日本語のページまで用意されてるんだぜw
ttp://www.zenwalk.org/modules/tinycontent/index.php?id=44

48 :
Zenwalk6.0をインストール。
scim+anthyで日本語入力環境も整いました。
ubuntuとかdebian系のディストリを使ってきましたが、これにしたら何か動作がキビキビしてるような感じがしてます。
今の不満は1つ。
オートログインを設定してますが、「以前のログインは何月何日の何時でしたね」の確認画面が「ウザイ」のでスキップしたいのですが
どこをいじればいいのでしょうか?

49 :
>>48
/etc/pam.d

system-auth

session optional pam_lastlog.so
をクロスアウト
#session optional pam_lastlog.so
すればいいです

50 :
>>48
6.0のalpha使ってたら、不満がもう一つできたかもね。
JPが、loginにゴングの音を入れたんだよね。で、みんなが
何だこれぇーっ
ってね。それで6.0からは、落ちたんだけど、PAMのやつも
文句があったんだけど、JP落とすの嫌がったんだな。6.2から
は、最初っからクロスアウトするようになるとおもうよ。

51 :
>>49
ををっ!
やはりできるんですね。ありがとん 感謝

52 :
ログイン画面のフォントを変えるにはどうすればいい?

53 :
>>52
gdm themeのfileを変えると変えられるよ。
theme をかえたいなら
System -> Control panel -> Login Window -> Local(Tab)
他のthemeは、
http://www.gnome-look.org/index.php?xcontentmode=150
http://picasaweb.google.com/zenartwork/LoginThemes# (zenwalk gdm themes)
から手にはいる。
/usr/share/gdm/themes/themeの名前/themeの名前.xml
をgeanyか何かで開いて、例えば
<fixed>
<item type="entry" id="user-pw-entry">
<normal color="#3e81b5" font="Sans 10"/>
<pos anchor="nw" x="1" y="1" height="-2" width="-2"/>
</item>
</fixed>
の  <normal color="#3e81b5" font="Sans 10"/>
の部分を変えてやればいい。そうしたら、passの所のfont, 色とかを変えることができる。


54 :
>>53
できた!マジさんくす。

55 :
ブートローダをGRUB2に入れ替えてみた。
起動は問題なくできたんだけど、モジュールを読み込むコマンドとかのスプラッシュ画面(F2を押すとコマンドが見れる)が表示されなくなっちゃった。
initrd /boot/initrd.splashでいいと思ったんだけど違うのかな?

56 :
>>55
http://wiki.zenwalk.org/index.php?title=Welcome_to_GRUB2--replacing_Grub_legacy_or_LILO_with_GRUB2

### BEGIN /etc/grub.d/10_linux ###
set root=(hd0,2)
menuentry "GNU/Linux, Zenwalk 6.0" {
linux (hd0,2)/boot/vmlinuz root=/dev/sda2 ro resume=/dev/sda4 splash=silent vga=794
initrd (hd0,2)/boot/initrd.splash
}

57 :
>>56
解像度の設定ができてなかったみたいだ。
ありがたう。

58 :
Zenwalk Live CD 6.0 でました。
ttp://support.zenwalk.org/viewtopic.php?p=121183#p121183

59 :
>>58
"japanese"を選択すれば、日本語表示だけでなく日本語入力も可能に。
素晴らしい。
日本語環境:
uim+anthy+sazanami-font

60 :
Zenwalk Live bug fix version 6.01でました
ttp://www.zenwalk.org/modules/tinycontent/index.php?id=11

61 :
某部屋にデフォで完全日本語対応とあったので来てみました。
デフォでというのは素晴らしいですね。
カスタムできるとはいえ
liveCDとしてだけ使うつもりなので
flashやcodecも一応最初から入ってて良いです。
ただliveCDなのにGMT時刻修正されるのだけは勘弁。
デフォでは時刻は放置して欲しかった。
フランスの人だから気が付かないのかなぁと。

62 :
>>61
伝えておくよ

63 :
試してみたが実に良い出来だね
日本でもジワジワ拡がる事を期待しましょう

64 :
長年の開発チームのメンバーの一人gapanが、Zenwalkから追放される。
gapanは、Zenwalk Gnome の製作、ほかにGNOME 関係のpackageを
管理していたが、今日、JPから追放宣言された。Zenwalkの弱体化に
つながると思われる。

65 :
遅レスになりましたが乙です。
distro のLast 6monthsが20位で
特にLast 7days は7位と結構人気ありますね。
今回から日本でも増えると思います。

66 :
>>64
なんで追放されたの?
JPから?

67 :
>63
どのあたりが?

68 :
盛り上がってきたなw

69 :
zenwalk liveのakunaもdevから、愛想つかして降りたし。
俺も、愛想つかしてdevから降りました。
あと、bipbipが、降りたらzenwalkは、壊滅だね。
gapanが、netpkgをISOから抜いてzpmを入れようと提案した
ときから関係が険悪化した。でJPが、ガキだから、
チームワークってのを全然わかっていない。


70 :
>>69
中の人なのかよ。
せっかく完全日本語化して、普及のきざしがみえたというのに・・・。

71 :
ど、どういうことなの……

72 :
>>69
ZPMは未知のエネルギー源なので取扱注意。

73 :
>>71 
中の人同士の諍いで、プロジェクト自体が空中分解

74 :
似たような規模のDSLと同じ時期に同じ事やってるんだな

75 :
>70
 完全日本語化って、open officeのメニュー英語じゃないですか?

76 :
>>74
よくあるパターン。
意見の相違で主要な開発者が抜ける。
->開発停滞(バージョンアップ停止)。
->抜けた連中が新たにディストリを立ち上げる。
古くはKANOTIXがそうだった。(->sidux)
最近はDSLがそうなっている。(->tinycore)
Zenwalkよ、おまえもか・・・。
まだ新しいディストリは立ち上がってないけどw

77 :
空中分解にまでは、ならないと思うけど、
プロジェクト自体が後退すると思う。slackwareから
のパッケージをもっと使った、もっとslackwareに近い
ものになると思うよ。しばらくは、cutting edgeじゃなくなるね。

78 :
波が大きすぎる。
月、火は何だったんだwww

79 :
とりあえずマターリと使っていくよ。

80 :
俺もすっかり馴染んでるから乗り換えられない。
これからもよろしく頼むぜ……。

81 :
みんな元気か

82 :
さびしがりやさんね :)

83 :
いまtesseract ocrつかってみたけど、いいなこれ。

84 :
特に不満も過不足も不具合も無く使ってるから当然

話題も無く

85 :
遅れたけど
jd 2.40
ttp://zenwalk.pinguix.com/user-accounts/tsuren/xap/jd-2.4.0/jd-2.4.0-i686-62.1.tgz

86 :
>>85
おー早速使わせて頂きます

87 :
>>85
GJの一言では済ませられん。

88 :
は?

89 :
>>8
は?

90 :
Lin板ってリリース時期以外は何もないよな。

91 :
スレにもよる。
例のあれ

92 :
みんなSJISの日本語ファイル名のファイルが入ったZIPとかlhaファイルの扱いどうしてんの?

93 :
は?

94 :
linuxデスクトップユーザーの特徴
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

95 :
こんなとこまで来てあらさなくっていいよ。
ついでに、Zenwalkは、インスト−ル簡単だし。

96 :
>>93
は?て言われても。w
Windowsでアーカイブしたzipとかlhaの中に日本語ファイル名のファイルが含まれてると、
Linux側で解凍した時に化けるじゃん。文字コードSJISだし。
日本製ディストロとか、ubuntuはSJIS対応パッチ当たってるやつ提供してるけどZenwalkだとそのへんどうしてんのかなって。

97 :
ubuntuでいいやん!

98 :
化けたの直せばいいじゃん

99 :
>>96
たしかどっかに直す方法が書いてあったけど、どこだったか覚えてないので、
すみません。日本語でほとんど使わないから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 74 (526)
覚えてる? 消えていったLinuxディストリ達 (101)
LinuxでSIPサーバ、IP-PBX (105)
【LXDE】Lubuntu 2 (119)
ぽえりな〜驚くほどにグングン萌えた!〜 (173)
Linux板ニュース速報22 (127)
--log9.info------------------
BIGLOBE(.mesh.ad.jp)シベリア避難所7 (906)
ここだけみんな優しい、しかしコンマ00には異常に冷たいスレ -44℃ (654)
大学受験inシベリア (318)
ポケモンのアイリスってブスだしウザイしキモイし不人気じゃん (617)
NHKのあまちゃんについて雑談しない? (228)
【うちの甲板で】空母シベリア31【焼いてかない?】 (292)
このレースでこの馬を買わなくてどうする 36.5 (919)
うんん (103)
やる夫で淡々と雑談★21 (177)
【安全地帯】>>2が>>1000までお祭り騒ぎ【シベリア】 (518)
川´;ω;`川 つ、連れて行かれる! (824)
( ^ω^)つシベリアでマターリ その22 (532)
しりとりinシベリア超速報 38 (690)
まさと、よしりんと、かわいいミーちゃん^^ (882)
みんなで育てようMyMiniCity5 (520)
【酒スレ】 ニュー速&嫌儲出張所★30【雑談】 (690)
--log55.com------------------
【韓国政府】日本政府が歪曲(わいきょく)して発表したと遺憾の意を表明
【訃報】 元『KARA』のク・ハラさん 遺体で発見 自殺か ★5
【どうする?中国!】香港区議選 民主派すでに3分の1議席獲得 親中派上回る勢い
韓国3大紙も「無能外交で恥ずかしい」と嘆いた“朝令暮改”文在寅政権のGSOMIA破棄回避
【韓国大統領府】安倍氏のGSOMIA発言 「良心の呵責ないか問いたい」
【消費税増税】ポイント還元、原資追加 1000億円超、補正で調整―政府
【話題】今では「二千円札」をすっかり見かけない背景
【2ちゃんねる先輩】三橋貴明さん本の発売へ🎊「日本文明の研究 古代編」