1read 100read
2013年06月洋楽121: 殿下(プリンス)にくびったけ Disc96 (780) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Lana Del Rey (470)
my bloody valentine/MBV24 (240)
★【Alexandra Stan】★ Part-01 〜debut (134)
[消臭力]ミゲル君 (122)
OK Computerのどこがいいのかわからない★2 (224)
ミュージシャンズミュージシャン『The Band』  (160)

殿下(プリンス)にくびったけ Disc96


1 :2013/04/19 〜 最終レス :2013/06/20
前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc95
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1358443117/
Prince.org
ttp://www.prince.org/
Prince Vault
ttp://princevault.com/
Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Prince_(musician)
Discography
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Unreleased Prince projects
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects
以上テンプレ

2 :
sometimes snow in april だった所もあるみたいだね。

3 :
寒かったもんなぁ。
東北のほうは今、桜が咲いてるんだよな。
月桜の下で、少女達と少年達が、キッスしてるかもしれんね。

4 :
プリンスって、いつマイケル・ジャクソンの曲を披露してくれるんだろうか。

5 :
Shake your bodyとかBADとかやってるよ

6 :
ビリー・ジーンや今夜はドントストップもやってる

7 :
へぇ〜
意外だな

8 :
メドレーぽい演奏だけじゃなかった?<マイケル
プリンスは歌ってないと思っていたけど、違うかな?

9 :
いつもマイケルの話からスタートするよね
あと........ まぁいいやw

10 :
プリンスはJマスシスが好きそうだと思うのは俺だけかなw

11 :
>>10
何でそう思うの?

12 :
逆ならあるだろうが・・・w

13 :
>>11
ドルフィンを聴いた時からの直感
lion of judah、wall of berlin等の轟音ギターぽい感じもね

14 :
People pay money for the roAnnotateck 'n' roll

15 :
89年のラブセクシーツアー名古屋でのライブは
プリンスのライブの中でもかなり出来いいと思うんだけど、どうですか?
あとプリンスのライブの中で評判いいの教えて

16 :
今朝の仙台は snow in april だよ

17 :
>>10>>13
世代的にはニールヤング由来かなとも思うが
フーファイとかレディヘのカバーもしてるぐらいだから
ダイナソーを聞いててもおかしくないか

18 :
ジミヘンが好きだったりエキセントリックな演出も得意としているわけで
ラウドなギタースタイルは元々好きなんだと思う
ベースにディストーションやオートワウを咬ますのはブーツィーの影響だろうね

19 :
ブーツィーの話をさっぱり聞かないな
元気だろうか

20 :
ブーツィーは毎年来日してる気がするが・・・
WOWOW5/19の洋楽主義は殿下みたい

21 :
ブーツィーはついこの間来日してたよな
チケットが8000円以上してて驚いたw

22 :
おれは観てないけど・・・先週、クリントン&パーラ/ファンカが来日公演をしてたよ。
何と!!そのステージにたまたま同じタイミングで来日してたキャンディ・ダルファーが飛び入りしたみたい!!
これほど長いことプリンスが来てくれないと
プリンス本人でなくとも、関りのある人が来るだけで色めき立ってしまうわ。

23 :
>>20
>WOWOW5/19の洋楽主義
密かにやらないかと思ってたから嬉しい
どうせ80年代だけだろうけど

24 :
>>15
名古屋は客が少なかったし、セットリスト的にも大阪のほうがいいよ
ついでにいうとsabotageが後で出したほうが低音が効いてる。

25 :
ラブセクシーツアーというと、ドルトムント公演の巨大なセットが印象的なんだけど
日本の場合はああいうの無理なんだろうね

26 :
>>25
日本で出来ないわけでは無いがアーティスト側は
あのセットを持ち込むのが困難だったり
招聘側は採算が合わなかったりで
通常のセットでのライブになっちゃったんだろうね

27 :
>>26
やっぱり通常のセットだったんだ、ありがとう
アメリカではラブセクシーツアーは結局ナシだったし、来てくれただけでも感謝しないとね

28 :
>>27
来日公演前にBSで放送したドルトモントを見ていたので
東京ドームに入ってステージ見て「あれ?」となった
始まったらキャデラックでの登場演出とEscape〜Erotic Cityはカットで
Housequakeからのスタートだったのでさらに「あれれ??」となった

29 :
>>27
だれかつっこんでやれよ。

30 :
>>29
(*`Д´)ノおい!

31 :
ラブセクシーツアーはアメリカツアーもやっただろ
>>28
ちゃんとキャデラックに乗って出てきたじゃん。

32 :
>>31
あれ?キャデラック乗って出てきたっけ?
全然覚えてないや
それでいきなりHousequakeだったんだっけ?

33 :
ラブセクツアーとヌードツアーは別物だろ

34 :
つーかLOVESEXY日本ツアー、東京ドームだったんだなあ
今思うとスゲエ

35 :
調べたらEscapeのイントロはあってErotic Cityだけカットだったみたいだね
もう全然覚えてないや
ttp://princevault.com/index.php/04_February,_1989

36 :
>>34
初来日からD&Pツアーまではスタジアム公演だったからね
人気はあったし、いまだにファンは残ってるほうだよ

37 :
トムヨークとは何か接点あったっけ?
プリンスが一方的に好きなだけか?

38 :
>>34
見に行ったよ東京ドーム
外野席のはずれでつらかったよ

39 :
>>37
プリンスがクリープをカバーしたとき
レディへのメンバーも映像を見ようとして見られなかった(すでにプリが消してたw)とか
愚痴こぼしてたから彼らもそれなりにプリンスの事は意識してたんじゃないかな

40 :
Lotus Flowerつながりw

41 :
Dirty MindのPVの最後の殿下のクルクルダンスを真似して踊ったり
Sexualityの4:10-12辺りのパパンパンパン!に合わせて肩を動かしたり
一人のエレベーターの時にチュウワって感じのシャウトのマネしたりするのが楽し過ぎる

42 :
>>41
ひとりエレベーターめっちゃわかるわwww
あとBlack Sweatの変な顔真似したりもする

43 :
あと、人が居ない夜の道を歩きながら
Sexy Dancer、Want Your Body Want Your Body・・と囁いたり
朝陽の浜辺でI Wish U Heavenと歌ったり
誰もいないトンネルでLoose!の最初の12341234!のシャウトをしてみたい

44 :
おれはカラオケで「ラズベリー・ベレー」を歌うとき、
イントロの途中で「ケホケホケホッ」と軽く咳込んでみたりしてる。

45 :
誰もいないと思ってノリノリでTheives in the Templeを歌ってたら
薄いついたての向こうに何人かいたってことがあったわ
ほとんど忘れてたのに。。。

46 :
みんな、傍から見ると岡村ちゃんにしか見えないぞ

47 :
Thieves〜
PVの腕立て伏せを再現してるところだったら終わってたな

48 :
全盛期にyoutubeがあったら買収してUtubeになってて殿下の映像が見られまくったんだろうな・・・

49 :
My Name Is Princeのあの帽子はどこに売ってますか

50 :
東京タワーの前の公園に埋まってる

51 :
バイ男勝負 インにフィット

52 :
誤爆した

53 :
ここ三年ぐらいで
スティーヴィー御大、クリントン総帥、ブー様、ラリーおじさん、
スライ(←嘘みたい)、レニクラ、キャンディー、サンタナ等
縁のある人が一杯日本に来てるのに、どうしてプリンスは来てくれないのだろう??

54 :
1.日本での売り上げがあまりよくない
2.英語も通じない奴らなんて相手にしてらんない
3.規制が厳しいのでやりたいステージングができない
いやテキトーだけど

55 :
ドゥーユーライク レディオ?
イエー
・・・・・

56 :
別に日本だけ来てないって訳じゃないだろ

57 :
今はツアーするより、1箇所で何公演もするスタンスになってるね

58 :
>>55
でもまあ This is my house!って言ってたし。

59 :
今や久々だからこそ成立するドーム公演ってパターンもあるけどね
ポリスみたいに

60 :
それだけ大きい規模の会場でライブをやるとなったら
とりあえず国内盤CDがリリースされるようにでもなってないと辛いと思う

61 :
最近の傾向からすると、
100歩譲って日本公演あるとしても、
ビルボード東京と大阪で3日位づつ、
チケットは最低でも3万円以上とかそんなのだろ。

62 :
テスト

63 :
0点じゃ

64 :
ロボコン・・・

65 :
日本のフェスに出ないかな?
フジやサマソニは無理でも、変化球で東京JAZZとか。

66 :
◆プリンスのアルバム人気ランキング
SIGN 'O' THE TIMES (コメント:プリンスにしか作れないアルバム。)
PURPLE RAIN(コメント:一番よく聴くアルバム。)
LOVESEXY
AROUND THE WORLD IN A DAY(コメント:発売当時は擦り切れるほどレコード聴きました。)
PARADE (コメント:kissはインパクトありましたね。)
1999 (コメント:DMSRが好き。全体の内容の充実度がスゴイ!
THE GOLD EXPERIENCE
CONTROVERSY (コメント:do me baby最高!タイトル曲もかっこいい。)
O(+>
DIAMONDS AND PEARLS

67 :
東京JAZZは10年ほど前に一度候補に挙がったらしいが
NHK側に拒否されたという噂がある
フェス料金があるのかどうかは知らないけど
現在でもかなり高額の出演料を提示していると思われ
通常のギャラを請求されたら当然採算が取れないので
大手のスポンサーが付かない限り無理だと思う
最近のツアーにしてもほぼ自費で自主興行的なものだし
本人なりに出る意義が有ると判断したイベントなら
出ても良いというスタンスなのではないかと

68 :
3121
DIRTY MIND (コメント:好きな曲が多い。)
CRYSTAL BALL
BATMAN
THE RAINBOW CHILDREN
BLACK ALBUM
EMANCIPATION
GRAFFITI BRIDGE
THE HITS/THE B-SIDES
COME
ソース
//www13.big.or.jp/~rinken/tafkap/gettoff.cgi

69 :
>>67
そうなのか・・・。
東京JAZZには、パーラ/ファンカもスライも出た事があるから、
もしかしたらと思ったんだけどな。難しいかな。

70 :
>>66>>68
(コメント:知らんがな)

71 :
ヨロヨロになる前に来て欲しいな

72 :
1999からサインまでかな、07月24日にCD再発されるみたいだな。

73 :
ニューアルバムいつだよー

74 :
はよだせやー

75 :
2000年代作品からファンになった新参ファンです
あとはD&Pとラブシンボル、ベストをかじった程度。
十分満足してたんだけど、こないだふとパレードを買ってみたら‥
殿下、こんなに凄かったんだね。。古くからのファンが最近のは物足りないって言うのがわかったわ。
こんなのリアルタイムで聴いてたら無理もないと思った

76 :
ニューアルバムはもういい
リマスターはよ!
俺の耳が悪くなる前にはよ!

77 :
全盛期の頃40歳の人だったら今は70歳かぁ
う〜む

78 :
>>75
殿下の世界へようこそ。
感じた事は、是非そのままこのスレに書き込んで下さい。
当方70歳の爺ですが、お相手いたしますぞ。

79 :
俺は中3の時パープルで好きになった普通中の普通だなw
大体リアルタイムで聴いてた人は今40代じゃないの?

80 :
俺は中3の時にラブセクシーで衝撃受けて以来ファンで、今年で40歳を迎えます。

81 :
思えばアラウンドからラブセクシーあたりまでは
文字通り「何をやるか分からない」存在だったわけで
一挙一動が注目の的だったな
当時はそれでも、どうせ周囲を巻き込んでの仕込みだろ
と思ってたカワイクないガキだったが
後になって伝記とか読んで、ワーナーの社内でも
プリンスはすっかり困ったちゃん扱いされてたのを知った

82 :
リアルタイムの音楽シーンにも影響与えてたからね
ジョージマイケルのフェイスとかプリンスいなかったらなかったと思う

83 :
>>82
KISS→FACE→Alphabet Street
キッスの影響でフェイス、それ聴いて「いやいや、こうやるんだぜ。」ってのがアルファベット・ストリートらしいね。

84 :
そして枯れたw

85 :
>>72
リマスターはされてないんだろうな

86 :
faith

87 :
>>86
そうですねw 間違えました。 あいがとうございます。

88 :
ありがとうございます。

89 :
>>82>>83
うわ!!そうなのか!!??
リアルタイムを生きてた人達、さぞかし面白かっただろうなぁ。
ジョージ・マイケルの「Faith」は何年か前にたまたまTFMで聴いて(J-WAVEだったかもしれない)
CD屋に買いに行ったアルバムなので(アルバムのタイトルは忘れたけど)、何だか凄く嬉しいわ。

90 :
アルバムのタイトルも「Faith」だな

91 :
先週末(27日土曜日、8時と11時30分の2回)ラスベガスでのショー リポートVol.1
ライブの構成は、3rd Eye Girlのバンドとしてのセットの他、殿下のピアノのみのセット、
さらにアマチュアダンサー(VIPチケットの購入者だったのかも?)を舞台に挙げた、
サンプラーによる80年代のヒット曲のセットの3セットぐらいに分かれていました。

92 :
先週末(27日土曜日、8時と11時30分の2回)ラスベガスでのショー リポートVol.2
各回とも冒頭から Let's Go Crazy / Endorphinmachine / Screwdriver / She's Always In My Hair と続きます。
殿下のギターソロの連続に痺れまくって、この4曲でお腹いっぱいになりそうでした。
個人的に大好きなEndorphinmachineも最高でしたが、圧巻はShe's Always In My Hair
この曲がギターが響き渡るハイライトになって大感動。

93 :
先週末(27日土曜日、8時と11時30分の2回)ラスベガスでのショー リポートVol.3
ただアメリカ人のお客さん的にはやはり「紫の雨」が全員起立→大合唱になるわけで…。
その後、サンプラーのセットになると、当然ですがみんな踊りださずにいられない曲のオンパレード。
Sign "O" The Times/Pop Life/When Doves Cry/Housequake/Hot Things/I Would Die 4 Uが
メドレーっぽく立て続けに演奏され、会場は狂気乱舞でした。

94 :
裏山

95 :
先週末(27日土曜日、8時と11時30分の2回)ラスベガスでのショー リポートVol.4
その他、すべてを覚えておりませんで申し訳ないですが、Guitarがぴったりバンドにはまってて良かったです。
Alphabet Stで殿下がベースを弾いてくれたのも嬉しかったです。
11時の回のみでしたが、ピアノで名曲Sometimes It Snows In Aprilも披露してくださいました。
この時は雪が流れる映像がバックでしたが、バックの映像はどの曲もよく考えられていたことをつけ加えておきます。

96 :
サンプラーセットって要はカラオケって事?

97 :
だな
正直サンプラーは何がいいのか分からん

98 :
まあ、DJに徹して客を踊らせるってコーナーだろ

99 :
レイチルツアーの時もそうだったけど、あの客を舞台に上げて踊らせるくだりは正直ダレたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
これ上げとけば、通ぶれるってアーティスト (138)
【NewDoneFadesから】Joy Divsion【Eternalへ】 (792)
Kelly Clarkson ケリー・クラークソン (159)
ЯÅΔΦНЁ∀ 151 (267)
聴き専と加藤w (889)
【(`Д´)ヤーッ!!!】CAKE【( ゜д゜)ハッ!!】 (158)
--log9.info------------------
ド底辺「Ryu☆、よしたか曲は神!」 俺「うわぁ…」 (234)
ここだけ12年遅れているスレin音ゲー板 (361)
音ゲー和尚議論スレ (445)
卑弥呼PP灰が明らかに☆12な件について (884)
jubeatランカースレ【AC,jubeat plus】 (113)
いい加減DDRX2の最良曲を決めようぜ (115)
【BOSS】Y&Co. (横田商会)【REMO-CON】 (224)
幕とキャバレーを同じ部屋に4回閉じ込めてみた (102)
太鼓の達人 ナムコオリジナルの嫌いな曲挙げようぜ (160)
音ゲーに興味ないヤツ・初心者がよく言う言葉 (710)
DDRプレイヤーの日記 (121)
そろそろ一番キモい音ゲー決めようぜ (554)
そろそろIIDXの最高傑作を決めようか (178)
これから消えていくだろう音ゲー (542)
beatmaniaIIDX 全国ランキング報告スレ 第22位 (841)
そろそろResort Anthemの最良曲決めようぜ (584)
--log55.com------------------
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド419
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭41
【マンマ】離乳食Part101【オイシー】
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19
【保育園】四歳女児の性被害
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】46個目
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ274
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart39【高級コスメ・美容・オサレ】