1read 100read
2013年06月ミステリー276: タイトルが良くないと思うミステリー (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鯱】西村寿行Part13【鷲】 (149)
森博嗣スレッドPart67 (128)
東川篤哉(その5) (123)
芦辺拓 Part2 (184)
アントニイ・バークリー Part2 (182)
ミステリー小説にランク付けするスレ (189)

タイトルが良くないと思うミステリー


1 :2011/05/08 〜 最終レス :2012/11/13

・内容はいいのにタイトルで損してる
・タイトルも良くない、内容も残念
・タイトルを見て、読む気になれないでいる
そんな小説を挙げてみましょう

2 :
「殺人喜劇の13人」
 何か言葉がチグハグな感じ。デビュー作で力入りすぎなのかも(内容も)
「屍の命題」「建築屍材」
 どういう層をねらって、こういうタイトル付けてるんだろう…

3 :
「五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し」
 語呂は悪い、字面も汚い、恥ずかしいの三重苦。どうしても手に取れません。

4 :
>>3
四月も相当恥ずかしい

5 :
恥ずかしいと言えばこれも
・ミステリアス学園(鯨統一郎)
ラノベかAVのタイトルみたいでイヤだ
つーか鯨作品って恥ずかしいタイトルの宝庫な希ガス

6 :
φは壊れたね
θは遊んでくれたよ
τになるまで待って
森博嗣のGシリーズは何か色々ハズい
英語のサブタイトルもハズい

7 :
やっぱり「占星術殺人事件」
惹きつけられないタイトル、面白くなさそうな安っぽい表紙。
凡作にしか見えない。

8 :
占星術は、見た目に加えて冒頭の取っつきにくさで二重に損してる
内容は…自分は面白いと思ったけど、今となっては凡作なのかな
タイトルが良くない小説
山口雅也のキッド・ピストルズの何とかってやつ
評判は悪くないみたいなんだけど、「キッド・ピストルズ」って響きがどうにも受け付けない
ちびっ子ギャングかよ、と

9 :
今や超売れっ子の東川篤哉ちゃんの初期作のタイトルはC級臭がプンプンしてる

10 :
そこがいいのに

11 :
>>7
だけど作品の素晴らしさを知るとその平凡なタイトルにも不思議と重みを感じるよ

12 :
>>7
ミステリ好きなら、〜殺人事件なんていういかにもナノは好みなんじゃね?

13 :
書棚を見て目に付いた「殺人ファンタスティック」。

14 :
>>13
センスない邦題だなーと思ったら、原題「Murder Fantastical」だった。
そのままなのか!

15 :
殺人ア・ラ・モード

16 :
リアル鬼ごっこ

17 :
邦題で損をしてると思ったのがジョー・ウォルトンのファージング3部作
Farthing→英雄達の朝
Ha'penny→暗殺のハムレット
Half A Crown→バッキンガムの光芒
原題のダブルミーニング台無し

18 :
「姑獲鳥の夏」とか「魍魎の匣」とか
わざわざ誰も読めない漢字を使ってるタイトルは好きじゃないな…

19 :
魍魎は魑魅魍魎知ってれば読めるでしょ

20 :
そういう普遍厨はこのミススレに籠ってればいいと思うの

21 :
魍魎より匣のほうが読みにくいような

22 :
読み方知らん時はしゅうとめの夏と脳内で再生されてたなぁ

23 :
いや姑獲鳥にしたって誰も読めないて程じゃないだろ

24 :
「魑魅魍魎」って4文字並んでると読める(気になってる)
2文字だけ切り離されると「??」ってなる…

25 :
「猿来たりなば」 この傑作をタイトルのせいでずっと敬遠してた自分が恨めしい
とにかくダジャレはやめてあげて

26 :
Don't Monkey with Murder
Monkeyは猿という意味の他、悪戯をする動詞でもあるので
原題も駄洒落になっているっぽい。
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~katsurou/mystery/ferrars/monkey.html

27 :
面白そうなスレだけど、あまり伸びないなw

28 :
陽気なギャングが地球を回すは外人がジョーク言いながら犯罪やる話かと思ってた
日本人でギャングってイメージがないし、とっつきづらい

29 :
>>28
アメリカンジョークっぽいイメージ?そうかもw
伊坂幸太郎のタイトル苦手で読んだことない…。
一般的な評価は「良いタイトル」の方なんだろうけど、
「ほら、オサレだろ?洗練されてるだろ?都会的だろ?」って押しつけられてる気がする..

30 :
タイトルを押し付けと感じるなら本文はアレルギーが出るレベルだなw

31 :
www

32 :
空飛ぶタイヤ←

33 :
米澤の短編「身内に不幸がありまして」
タイトルは変えるべきだと思うんだよな。

34 :
愚者のエンドロールの章タイトル「味でしょう」も微妙だったな。
読んだやつのほとんどが意味わからなかったのか後で作者自身が解説してた

35 :
連続殺人鬼カエル男

36 :
いちごタルト事件

37 :
>>35
俺はむしろそのタイトルに惹かれる
ただ商業的には損してそうなタイトルではある

38 :
北山の『〜城』シリーズはカッコ要らないだろってずっと思ってる

39 :
「乾いた屍体は蛆も湧かない」粗筋読むと面白そうだけどタイトルが・・・・

40 :
カレーライスは知っていた

41 :
カー 連続殺人事件
もっとマシな題名がなかったのか
内容にも即してないし

42 :
>>41
もっとましなタイトルは無かったのカー?

43 :
日本語訳が変なだけだろと思ってググってみたらマジでそんなんだったわ

44 :
>>40
タイトルの元ネタの「猫は知っていた」は意味深な感じで良いとは思うが、
この差はいったいなんなんだろう?

45 :
そりゃおめ カレーライスだからだろう

46 :
カレーライスが犯人を教えてくれた短編傑作だったが。
同時収録の「だって冷え性なんだモン」の方を表題作にすれば良かったのに‥‥。

47 :
短編傑作集その1
とかでいいんじゃないのか。

48 :
「傑作集」とかの地味なタイトルで売れるのは、知名度の高い作家だけのような気がする…
「長い廊下がある家」
『が』が2つも入ってて、耳障りが悪すぎ。なぜ「長い廊下 の ある家」にしなかったのか??

49 :
日本庭園の秘密
国名シリーズじゃないだろこれ
クイーン警視も別人

50 :
セイヤーズのピーター卿シリーズ
『誰の死体?』
『不自然な死』
『死体をどうぞ』
センスが無いのか売る気がないのか…

51 :
原題
「Whose Body?」
「Unnatural Death」
「Have His Carcase(=死体)」
ただ、「Strong Poison」だけは「毒を食らわば」とちょっと変えてたから
ひねってもよかっただろうに・・・・

52 :
アクロイド殺し

53 :
アクロイド殺人事件の方が語呂がいいよな

54 :
それならアクロイド殺害事件がいい

55 :
変調二人羽織

56 :
ゴルフ場殺人事件
クリスティじゃなきゃまず手に取ってももらえないタイトル

57 :
しかもゴルフ関係ないしな

58 :
乱れからくりってフランス文庫にありそうなタイトルだなとふと思った

59 :
違法弁護
裁判関係なかった

60 :
話の最後に『今にして思えばこの事件はまるで「○○(タイトル)」のようなものだった』
で締めたけど、たいして上手い喩でもないのって多いよね
「スナーク狩り」とか

61 :
バトラー弁護に立つ
このタイトルで探偵役が弁護士なのに
法廷シーンがなかった

62 :
逆転検事が捜査段階で事件が全て解決してしまって
法廷シーンまで行かなかったみたいなもんだな

63 :
ウルチモトルッコ 犯人はあなただ!
深水は『花窗玻璃』とか『五声のリチェルカーレ』とか、その後はセンスあるのに、
どうしてこれだけ……

64 :
「蜂の巣穴」と「新世界から」かな

65 :
うんこ殺人 はさすがにどうかと思った

66 :
ばらばら死体の夜 桜庭一樹
こいつの小説は出せばバカ女が買うんだろうけど、
あまりにも読者を舐めてると思う。

67 :
舐められたいバカ女がいるということですね

68 :
宮部みゆきの「理由」
殺しの理由じゃなかった…

69 :
東野全般。
俺はダサいと思う。

70 :
竹本健治
囲碁殺人事件
将棋殺人事件
トランプ殺人事件
定本ゲーム殺人事件

ひどすぎる。

71 :
竹本は全般的に酷いが中を読んでから家

72 :
ち●ぽ洗い屋殺人事件

73 :
>>71
スレタイ&>>1を読んでから家

74 :
うるせえよバカ

75 :


76 :
占星術殺人事件
占星術のマジック
どっちがいい?

77 :
>>76
上の方だね
下の方はなんかチープに見える

78 :
自動車教習所殺人事件

79 :
夏樹静子の短編「足の裏」。
2時間サスペンスでドラマ化され
「夏樹静子の足の裏」というタイトルになった。

80 :
島田荘司はタイトルをつけるのが下手なんだよ
自分でも自覚してる

81 :
夏樹静子の足の裏www

82 :
それは酷い

83 :
人の小説からネタをパクる>>79
それがわからない>>81も酷い

84 :
釘宮理恵ディスってんのか

85 :
東野圭吾の「宿命」「分身」「変身」
読む前からだいたい予想がついてしまう

86 :
もう過去に誰かが使っただろってタイトルは好きじゃない

87 :
>>65
あれはこのスレの主旨とは真逆の小説じゃないかw
一位取ったんだし

88 :
>>80
シマソウが鮎川賞の選考委員やってたとき、
授賞した『屍の足りない密室』を『密室の鎮魂歌』に改題させた時は、
ちょっと疑問に思った。応募時のほうがいいと思うんだが・・・

89 :
うたう警官→笑う警官の改題はひどい
わざわざ有名古典と被せるとかアホかと

90 :
「真夜中の五分前」
これミステリかしらんけど、日本語の「真夜中」には
夜の12時ジャストっていう意味合いは希薄なので
「五分前」というのは変だと思う。
どうせ英語の何かの本の題名を一捻りしてつけたんだろうな。

91 :
>>90
恋愛小説だからスレチ

92 :
>>90
それがダメなら深夜プラス1もだめになっちゃう

93 :
てか深夜プラスワンはダメだよな
ミッドナイトプラスワンでいいじゃない

94 :
深夜では、ますます12時ジャストの意味なくなるな

95 :
>>68
理由はいいタイトルだと思うけど

96 :
>>90
はっきりと定まっていない時刻の五分前……という詩的表現で、アウトではないだろう
って、ミステリじゃないの?

97 :
島荘の奇想、天を動かすは割とセンス良いんじゃない?

98 :
途中送信してしまった
でも奇想以外はなんかそのまんまなのが多いな
魔人の遊戯が一番微妙

99 :
>>79
えーと、50円玉20枚?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
芦辺拓 Part2 (184)
東野圭吾パート75 (587)
ミステリー嫌いにありがちなこと (102)
【謎解き】シェリー酒は死の香り【賞金100万】Part2 (313)
つまんない本は投げ捨てよう!その3 (178)
マジで「やられた!」ミステリ 第二十三巻 (816)
--log9.info------------------
千葉県八千代市周辺スレ9 (199)
【4パチ】北九州のパチンコ語ろうぜ【1パチ】 (229)
吹田のパチンコ店 21店舗目 (281)
京王線 渋谷区 初台〜笹塚 統合2 (419)
【署名】ジャック&ベティ市川店を訴える【募集】 (151)
【格差社会の】吉川・三郷・松伏【縮図】 (708)
【豊平区】札幌豊平区 part5【勝てません】 (885)
【亀有】どやどや?12【綾瀬】 (574)
葛西地区 ★2 (945)
名古屋の千種区part2 (209)
平塚パチンコ情報 (656)
マルハン八千代店てどうなの? (350)
広島県呉市焼山  43万打って全敗何故だw (821)
【所沢市内のみ】パチ屋を語ろう。【1軒目】 (517)
ガイア総合 (851)
トワーズ麻溝台 (969)
--log55.com------------------
△▲△ 仙台空港 Runway28 △▲△
【CI】チャイナエアライン17便【中華航空】
Flightradar24★34
【NRT】成田国際空港 55タミ【RJAA】
【AirAsia Japan】 エアアジア・ジャパン DJ009便
【JAL】日本航空JL097便【JGC】
【FSZ/RJNS】静岡空港 30【税金使い込み】
【JAL】グローバルクラブ54年目【JGC】