1read 100read
2013年06月懐かしテレビ82: 1999年について語る (449) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHKの、良かったところを語ろう。 (148)
◎▲   サウンド・インS   ▲◎ (169)
3局時代の北海道のテレビ事情 (207)
昔の競馬中継 (140)
昔のテレビは古い (105)
大竹まことのただいま!PCランド パートW (156)

1999年について語る


1 :02/08/13 〜 最終レス :2013/06/11
それでは、マターリとどうぞ!

2 :
age(涙

3 :
特に語ることは,ナシ。
TV界も,それ程の動きはないっていうか、すでに終わってた。

4 :
猛残暑

5 :
確かに何もない。
ただ、最も24時間テレビが多かった年かも。
フジと日テレは、通常どおり夏に行い、
TBS、フジ、テレ朝が年またぎで行なった。(計5本)
'99FNS1億2700万人の27時間テレビ夢列島「てれずにいいこと・てれずに愛して」
24時間テレビ22「愛は地球を救う」
21世紀プロジェクト・年越し38時間生放送「超える!テレビ」
ワールドカウントダウン・24時間まるごとライブ「LOVELOVE2000」
24時間地球大騒ぎ!「カウントダウン2000」

6 :
http://isweb20.infoseek.co.jp/computer/log_chan/news03.html
(2ちゃん初期の名スレ「ドキュンの川流れ」。)
テレビでいくらきれい事並べたってなぁ・・・。

7 :
東海村の事故があったな。

8 :
恐怖の大王が降ってきたな

9 :
>>8
ノストラダムスはとんでもない嘘つきだったな。

10 :
『ASAYAN』モー娘。どん底から頂点へ。
これエポック。
アイドル界はここで歩みを止めちゃってる現状。

11 :
世紀末企画かどうかは知らんが、フジが大晦日にバブル期以来絶えてなかった
「CM40年史」(タイトルうろ覚え)を放映。その裏ではTBSが24時間テレビ内の番組(レコード大賞の前)で
自社番組の視聴率ベスト100みたいなのをやっていた。

12 :
>>9
五島勉が膨らませただけだから。
彼謝ってたな。

13 :
この年からさらに前年に比べて(前年も悪かったが)さらにテレビの
質が低下していったなあ。
音楽界では宇多田、浜崎がブレイクし、ヒップホップがはやり始めていよいよ
日本の音楽も質より勢い、売り方、ノリの世界へ。

14 :
>>13
この年に宇多田の「FirstLove」が「魔女の条件」の主題歌となってますますブレイク。
あ、松嶋・藤原が連ドラで主演を張り出した年でもあるな。前年まではB級ドラマの脇役(「ひまわり」は別として)が多かったけど
・・・・と思ったら、松嶋にはGTOがあったか。
一方、廃れつつあった小室プロデュース系は鈴木あみの一件でトドメを刺されたな。
>日本の音楽も質より勢い、売り方、ノリの世界へ。
いかにカラオケで歌えるかどうかもヒットの為の一つのキーとなったね。モー娘がLoveマシーンをヒット。


15 :
>13
そして、CDは売れなくなった。
何か、90年代後半に入ると、どの時代も同じ。簡単に言うと、ちゃっちい。
そして、悲壮感に満ち溢れている。

16 :
テレビアニメについては、ポケットモンスター事件、ロストユニバースヤシガニ事件(作画が目茶苦茶だった)の影響を受けた
テレビ東京アニメの低落(1999年以降18時台では突き抜けたマニア向けアニメが減った)、WOWOW無料枠アニメの躍進
が挙げられるでしょう。

17 :
後、この頃からDVDビデオの普及が進んできて、アニメソフトも徐々にDVD版がリリースされるようになってきました。

18 :
「だんご3兄弟」意外と短かったね。

19 :
>18
1999年の象徴(ワラ。

20 :
>>16
ポケモンショックは98年だったかな?
しかしこの時の対応は見事。おかげで復活することが出来た。
セガの湯川専務がDC売れ行き不振の責任を取る形で湯川常務に降格というネタ人事・・・・
(実際は降格じゃなくてただの配置換えらしいけど)
湯川専務や鈴木史朗TBSアナ(当時)など、一見ふつーの人がTVに盛んに出るようになったな。


21 :
ポケモソは97だな。

22 :
プロ野球・福岡ダイエーホークスが初の日本一に輝く

23 :
>>22
ON対決が期待されてたが、結局実現ならず。

24 :
翌年やったよ.
星野監督での最後の中日優勝(たぶん).

25 :
ポケモン事件は97年12月16日発生

26 :
最後の地上波新局,とちぎテレビが4/1に開局,
沖縄,福井の未開局分が取り消され,BSデジタルの
概要が固まる.
これを機に地上波からデジタル放送へシフトしていく.

27 :
またまたこじつけの新解釈
イエスキリストの誕生日+1999年と7ヶ月
  =2001年7月下旬(旧暦)→2001年9月(新暦)
つまり恐怖の大王=同時多発テロ

28 :
1999年を象徴する人物といえばやはり小渕さんでしょう。後、臓器移植法による脳死者からの臓器移植が行われたのも
この年で、マスコミの報道姿勢が問われましたよね。

29 :
この頃から日本が決定的に重く、苦しいものになっていったと思う。

30 :
>>10
後藤が加入したのもこの年だったな。
モー娘。内ではそれで市井とかがブレイクして・・・・・・・。

31 :
>29
迷走日本。顕著になったのはこの年からだが、96年以降、経済の低迷も顕著になり、変な事件も多くなっていた。

32 :
>>10
魔術士オーフェンというアニメで初期オープニングを歌っていたのがモー娘。(タンポポ)
と最近知った。しかもこのアニメシャ乱Qが関わっていた(藁。

33 :
>32の「初期オープニング」は「初期エンディング」の間違い。

34 :
99年といえば2ちゃんが誕生した年。どうも2ちゃんと日本低迷&重苦しさ
に相関関係があるように思えてならない。
2ちゃん用語をリアルで連発するなど世の中が変になりはじめた時ってカンジ。

35 :
>34
1999年当時2ちゃんがあったとは私は知らなかったなあ。

36 :
10月頃以降、さんざん西暦2000年問題を煽ってた。

37 :
>>36
さんざん煽られながら、結果は大山鳴動して鼠一匹。
この前のみずほ騒動の方がよっぽどダメージが大きかったな。
翌年になるが、2000年の閏年に郵便局ATM機器にエラーが発生した。

38 :
ガチンコがたしかこの年からはじまったんだよね。
ファイトクラブが始まる前にやっていた板前の奴とか就職のとかは好きだったよ。

39 :
日テレ「24時間テレビ」のチャリティーパーソナリティーはSPEEDだった。

40 :
「ロンドンハーツ」「あいのり」がこの年にスタートした。

41 :
ネット局が少ないという理由で、テレビ東京は
日本シリーズの放映権を取れなかった。
ってのはこの年だっけ?

42 :
>41
確かそうだったと思う。テレ東が哀れに思えたよ。

43 :
鈴木あみ全盛時代

44 :
しかし、くだらない番組ばかりだなあ・・・。

45 :
春は魔女の条件がヒット。
夏は小渕が調子コイで、ガイドライン法・盗聴法・住基法を一気に成立させた。
秋は東海村の臨界事故。年末にJCO社員1人が志望。
冬はY2K。

46 :
♪だんご3兄弟

47 :
>>24
>中日優勝
同日発生のJCO@東海村の事故の陰に隠れてしまった…

48 :
>>47
そう。あの日、神宮で中日の優勝を見届けて
浮かれて家に帰ってテレビをつけると…

49 :
国旗・国歌法もなー

50 :
この法律が成立した当時,国民の関心があったのが
「さっちーVSみっちー」騒動.既出かも.
こんな騒動の間に政府が何をしでかすかわからないと
指摘した左翼系文化人の懸念は現実のものに.
もしちゃんと政局伝えていたらこれらの成立は遅れていた
だろう.

51 :
「日本映像の20世紀」@NHK教育に萌えていた。

52 :
>>47 >>48
88年の自粛ムードの時といい、中日は本当に間の悪いときに優勝するなあ。

53 :
ライフスペ−スを忘れないで!

54 :
ウリナリでドーバー海峡横断成功。
単なるバラエティーなのにやりすぎ。
行き着く所まで行ったため
以後これ以上の企画を生み出せなくなり悪あがきが始まる。

55 :
>>53
法の華もあったな。

56 :
>>53
「それは最馬場の勝手なんですよ!」
漫才並みのセンス。

57 :
>>56
その数年後、中田のインタビュー捏造で、朝日新聞は同じようなことを言う。

58 :
「それは言葉のあやです!!」

59 :
1999年の「ニュースステーション」
所沢ダイオキシン報道、女性問題で朝日新聞のコメンテイター降板、久米宏休養

60 :
>>59
あった、あった!
久米本人は番組中で「テレ朝との契約が切れただけなんです。」とか釈明してたが、
本心は何なんだ? 漏れは所沢の失言が原因だと思うが。
詳細キボンヌ!

61 :
まだ出てないみたいだからageるけど、7月には機長が殺害された
ANAのハイジャック事件もあったね。漏れはあの日の昼間(当時
学生で夏休みだった)何気なくTVを点けたらANAのジャンボの映像
ばっかで驚いた。この機長にとってはまさに99年7の月の恐怖の大王
となったわけだ。

62 :
あゆとモー蒸すが調子に乗り始めた年?

63 :
54の続き
その前まで
73万枚売れないと・・
100万票集めないと・・
対決で勝てば武道館、負ければ処分
などと言うCD販売商法が成功してたが、視聴者があざとさに気づき
そっぽを向き、失敗しそれがウンナン没落へとつながった。

64 :
危うく御巣鷹山以上の大事故になるところだったね.

65 :
1999年といえば、消費者金融(サラ金・生活ローン)のCMを解禁した局が多かった。
2月1日にMBS、3月1日にフジテレビとCBC、7月1日に関西テレビが解禁した。
TBSは2年間、サラ金CMの解禁を我慢したもんだ。
今は、全局ともサラ金CMを「消費者信用産業」のひとつとして扱っている…。

66 :
茨城県東海村のJCOの施設で起きた、日本最悪の放射能事故も重大事件のひとつ。
テレビでは、被ばく事故の一報が入ると、NHKや民放各局はこの事故のニュースを
大々的にやっていた。

67 :
>66
週刊現代が被害者の写真を載せるという「暴挙」に出たことがありましたよね。

68 :
この年にDDR(ダンスダンスレボリューション)が大ヒット。
家庭用が発売されてミリオンセラーを記録したり、2度に渡って全国大会が行われたりした。
今でもシリーズは継続しているけど・・・・・・

69 :
俺にとっては99年とは青春そのものだった。
高校の修学旅行なんかすごく楽しかった。

70 :
1999年は今考えてみれば人生の転機の年だった。

71 :
「雑草魂」巨人の上原浩治
「リベンジ」西武の松坂大輔
ともに新人王・最多勝のタイトルを獲得

72 :
JCOって99年か。
JOCとごっちゃになってたなー

73 :
あげ

74 :
「天才てれびくん」は1999年4月5日付で番組名を「天才てれびくんワイド」に改称。

75 :
1999年で人類は滅亡しなかったぞ!! 発言の責任とれ!!

76 :
デヴィ夫人大人気

77 :
ジャイアント馬場死去(1月30日)
元子夫人は葬儀が終わるまで内密にしようとしたが
翌日からネット上で死亡説が流布したことからマスコミが殺到し
午後に記者会見を開き事実が伝わることに。
プロレス界がこの辺りからネットを意識するようになった。

78 :
>>74
6代目メンバー・石部里紗(現・矢嶋里紗)、大沢あかね、福田亮太、モニーク・ローズ、安齋舞(番組途中で安齊舞に改名)、須田泰大、徐桑安の7名。
2代目1名+3代目3名+4代目6−4+5代目6−1+6代目7名=18名に。
初代は1996年度に全滅。

79 :
宇多田親父!なぜTBSの糞Pの胸ク゛ラつかまないんだ!? 尾崎紀世彦以来の快挙のはずがーーーー!

80 :
SPEEDが解散発表したのもこの年。その直後から余りTVに出なくなる。確かに春先辺りから陰りが見えてた。

81 :
休養中に当時出ていた白木記者日本ハム金子選手と婚約,結婚,そのまま退社,
ちなみに白木記者は紀宮様の4期後輩.子どもはまだ?


82 :
89年に起きたバンドブームが功績で第二次バンドブームが起きる!!

83 :
>>77
死亡説と言えば、2年前あたりから志村けん死亡説がネットで流れたな。
それを真っ向否定するために志村が再びテレビに出るようになったのかもしれないけど

84 :
「タケシムケン」ってどんな番組でしたっけ!?

85 :
そんなに大したことのない年。
もはや、テレビも終ってたし。重苦し〜。

86 :
玄倉川豪雨。
これ以降、川の中州でキャンプをする人の目線が変わった。

87 :
>86
ぼかしていたとはいえ川に流されそうな人々を流していたのは衝撃的でしたな。

88 :
>87
訂正。
「流していたのは」>「放送していたのは」

89 :
スーパーニュース、黒岩&八木コンビ!!

90 :
うたえもんでの水木一朗1000曲ライブ
99年といえばこれが最初に思い浮かんだな・・
モー娘絡みのうたばんもこの頃が一番面白かった

91 :
>>86-88
知っているかもしれないがとりあえず有名な2ch過去ログを紹介
ドキュンの川流れ
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/news03.html

92 :
age

93 :
トーキヨーガール トーキヨーガール 

94 :
>>90
>モー娘絡みのうたばんもこの頃が一番面白かった
禿胴。うたばんもなにもこの時のモ−娘。が一番。



95 :
>この時のモ−娘。が一番。
(´,_ゝ`)プッ


96 :
95はロリヲタ


97 :
おい96、それは94の間違いじゃないのか?

98 :
このころからかセガは業績悪化でCMはスポットだけとなり、スポンサーによくなっていたテレビアニメは少なからず影響を受けたとか。

99 :
>>97
間違いではない。
まだローティーン化がそれほど顕著じゃなかった頃の話。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USOジャパンであった心霊ビデオ (147)
【オウム麻原を讃えたビートたけし】昔のTVタックル (116)
箱根駅伝中継 (129)
【下目黒】たけしの万物創世紀 2【レオナルド】 (939)
関西テレビの、良かったところを語ろう (195)
とんねるずのカバチ 石橋貴明 男塾 (203)
--log9.info------------------
デュタのスレ10 (326)
あきらめて丸坊主にしよう2 (103)
ハゲの辛さ苦しさをぶちまけるスレ Part2 (257)
スラムダンク風にハゲ・ズラを語るスレ (182)
リーブに騙された間抜けな携帯ハゲが遠吠えするスレ (127)
【リーブ21】 髪ドック 【3800円】 (195)
ハゲで絶望しそうになったときに、読むといいコピペ (154)
ハゲを馬鹿にする人は犯罪者であり最低の人間 (161)
最近、後頭部のハゲ拡大に気づいて気絶しそうな奴 (118)
●ハゲだから女に誘われても会う勇気ない● (310)
【全脱】汎発型脱毛症 Part14【完治する日まで】 (324)
【エフペシア】Part.2 (136)
【ハンブルグの】カイ・ハンセン【禿】 (123)
★☆極匠シャンプーのスレ☆★ (188)
【血行】側頭部・こめかみ・耳周辺【甲状腺ホルモン】 (131)
このズラバレますか?判断してください (131)
--log55.com------------------
安倍晋太郎はどうして晋三君を裏口でもっとまともな大学にいれてあげなかったの? [524061638]
【オウム】中川元死刑囚の最期 用意された菓子や果物は手を付けず、お茶を2杯飲み「誰も恨まず自分がしたことの結果だと考えている」★4
【安倍首相】広島視察が取りやめ 「股関節周囲炎」と診断★11
【教育】「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送。滋賀県の中学部活顧問が指示★5
【豪雨】立憲会派・真山議員 「自衛隊が運んだのは店で売る商品のようだ。という事はお金がなければ買えない?」と支援体制に疑問★3
【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★6
【裁判】在日コリアン弁護士ら、差別的な懲戒請求「売国行為の早急な是正を求める」約1000通受け提訴★3
【社会】「猫の里親募集する団体にげんなり」、里親希望者の深いため息「まともな団体あるなら教えて」★2