1read 100read
2013年06月運動音痴135: 帰宅部でもそこそこ運動できる奴 (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラスマッチ・運動会・マラソン大会等を合法的にサボる方法 (119)
めざせ100! ボウリングが上手くなりたい (185)
【運動音痴】サッカー・フリーキック練習 (155)
休み時間は外で遊ぼうとか言われて鬱だ (105)
ボールが顔面に当たる (123)
今日はおまえが審判やれ→ヽ(`Д´)ノできねぇよ (103)

帰宅部でもそこそこ運動できる奴


1 :05/01/23 〜 最終レス :2013/03/29
世の中不公平

2 :
2げと

3 :
親が運動神経を決める

4 :
帰宅部。
金槌。
でも陸上競技だけは。

5 :
帰宅部から見ると運動部なのに自分より下手だったり足の遅い奴を見るとかなりの優越感に浸れる

6 :
あまい!
帰宅部だからこそ自主トレしてる俺みたいな奴もいる。
部活やってる奴には負けね〜、と。
(うざい上下関係いやで帰宅部)
んで↑のような優越感に浸る
……まぁ、ホントに何もやってないのに運動できる奴もいるけどな
(たぶん、基礎運動神経高→休み時間とか運動三昧→さらに運動神経向上
 ってループを昔から繰り返してきたせいだと思われ)

7 :
親が陸上の国体選手だったせいか運動神経がいい。
部活やってる奴には負ける気がしない。
そして俺も6と同じようにトレーニングをしている。
でも、何のために鍛えているかわからなくなるw


8 :
どの球技も2ヶ月練習すればIHレベルになったがすぐ飽きるからなw球技+100mと幅跳びか

9 :
>>8
IHとは何だ・・?
と、1分ほど考え込んでしまいました。

10 :
IHクッキングヒーター


インターハイ

11 :
運動できない帰宅部の方が多いよな?

12 :
おれ帰宅部だけど毎日走って体力つけてる
おかげで長距離走ではかなりの優越感に浸れる

13 :

あ、同じだ。
学校にマラソン大会とかあったから、そん時だけ
バスケ部とかサッカー部とかのやつバンバン抜かしてちょと自慢げだった。
あと、腕相撲でも……ってまあ、んなことで勝ってどうする、って感じだが

14 :
俺も帰宅部だけどほとんど人並みに出来る

15 :
帰宅部で運動できないと取り得が何も無いみたいな感じだ

16 :
帰宅部で運動できるからこそカッコイイ

17 :
身長と顔が悪いと全て台無しヽ('A`)ノ

18 :
明日部活だよう・・・。
先輩から腕立て伏せが一回も出来ないって
苛められているよう・・・。どうすりゃいいんだよう・・・。

19 :
前に250m走ったけど帰宅部のオレが運動部を置き去りにしてゴールしたよ

20 :
ほんとに何もしてないならすごいだろうけどたいていそういう奴はこっそり家で鍛えてるキモヲタだからなあ。
1150mで演劇部かなんかが陸上部除いて優勝したんだが本人はぜんぜん運動してないとか大嘘ついてるわけよw
てか運動しないならなぜ去年より30秒もタイム伸びてるのかと問い詰めたかったがw
おだてられて陸上部はいったがそりゃもともといえでこっそりやってんだから学校でやっても記録伸びるわけないわなw
完全に無名のまま引退。

21 :
帰宅部でソフトテニスと水泳は人並み以上にできますがリフティングは10回できるかできないかです

22 :
ってかこのスレの人間ってなんで250mとか1150mとか中途半端な距離出すの?

23 :
ってか廃部寸前の野球部に助っ人ピッチャーとして呼ばれて
1ヶ月練習して
都大会優勝した件について

24 :
>>22
中途半端な運動しかできないからだよ

25 :
帰宅部で運動神経は良くていろいろ出来るんだけど筋肉はつかないな。日ごろなにもやらんから

26 :
中学んときに夕にゃん見たくて、毎日走って帰ってて、
高一の時に全校クロスカントリー大会6位になって、運動部員三十人ほど坊主にした奴がいたなぁ。
あ、運動部じゃない奴に負けた時は坊主にって決まりがある部がいくつかあったのよ。
俺らの柔道部は順位と同じ数のセット運動な。

27 :
オレは帰宅部で三キロを12分20秒で走れた

28 :
このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。
テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)
主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)
大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)

29 :
俺吹奏楽部なのに50メートル学年2位

30 :
俺の友達帰宅部だけどそこらへんの運動部よりも運動できる。
しかもそいつ学年で180人中20番だから成績も結構いい・・・。
マジで不公平だ。

31 :
ゴマキも中学時代は(たぶん)帰宅部だったらしいが、あいつの運動神経は並以上。
男よりすごいんじゃないか?
スポーツはなにやらせても完璧だと思う

そんな俺は、帰宅部だが体育祭だとリレーの選手に選ばれる

32 :
別に部活行ってなくてもジムみたいなの行ってりゃかわらなんじゃないか

33 :
帰宅部最高!
部活動厨どうかしてるよ
なにが楽しいんだ?

34 :
俺の学校の帰宅部には女子でバクテンできるやつがいる

35 :
今日掃除してたら中学の時の部活の引退の時にもらった寄せ書きが出てきた。
何で俺部活やってなかったんだろう。

36 :
家まで(駅まで)ダッシュで帰れば帰宅部だろうと脚力つくんじゃ

37 :
>>8
インハイレベルで飽きる??
しかも球技だと?
二ヶ月で?
調子に乗るなクソハゲヤロー
キモいんだよ
飽きるって?
俺はそのスポーツを愛せるかどうかが才能だと思うけど
お前は何の才能もないクソだな

38 :
な〜んちゃって
でも>>8はR

39 :
俺帰宅部だけど片道30キロを自転車で往復してるぞ

40 :
>>32
確かに学校の部活が性に合わなくて外のクラブだの町道場だの、もしくは
草チームでやってるってのも多いから微妙だよな。

41 :
>>33
おれもそれは思うな。そんな事して何になるんだって感じ。
楽しいならいいけど試合に勝つためだけに厳しい練習してるのはちょっとな。
部活いきたくね〜とかいって。
勿論運動部の前でこんなことはいわない。

42 :
社会に例えると
帰宅部は無職みたいなもんで、
部活ってのはちゃんと働いてる人ってイメージ。
そのなかでバスケ部レギュラーとかサッカー部レギュラーとかは
たいしてうまくなくてもエリートとして見られる。
要するに何を言いたいかというと、人間はいつも肩書きで判断されるってこと。

43 :
>>42神!

44 :
>>33>>41
まぁ自分が運動出来んからってそうひがむな(´_ゝ`)自分の短所を部活の悪口言うことで無理やり自分を肯定させてるだけじゃねーか(プ

45 :
>>42
学校外で何かやってるって香具師はさしずめフリーターとか自営業みたいなもんか。

46 :
部活は苦しいだけ。 俺は中学・高校とも帰宅部でゲーセン班所属だったんだぞ。
したがって、毎日放課後が楽しみだった。 放課後まで学校に居残って何かをやらされるのが嫌いだったから。
これ、小学校時代にいつも強制的に残されて勉強させられてた反動だったのかもな?

47 :
Aランク 帰宅部で運動出来る
Bランク 運動部で運動出来る
Cランク 帰宅部で運動出来ない
Bランク 運動部で運動出来ない

ちなみに俺はCランクです!

48 :
自分も帰宅部っす。毎日3時半くらいには帰ってラジかる見てる。
運動はできなくても柔軟性くらいはなくちゃなんてストレッチ
とかやってるけどなかなか柔らかくならないw そんなモレもC。

49 :
帰宅部でも外で遊んでたら運動できるようになるよ

50 :
帰宅部でしたがスポーツテストA判定で球技大会でもエースでした。

51 :
仮に運動出来たとしても絶対帰宅部だったんだろうな。

52 :
帰宅部が羨ましい…。
俺なんて休日すらほとんどオフなしで1日中…。しかも気の合う人なんて皆無…。もう限界…。
終礼で「今日一緒に帰ろ」とか「帰って何しよ」なんてのを聞くと余計鬱になる…。
あぁ、テスト前の部活完全オフがどうしようもなく楽しいのはなんでだろう…。

53 :
俺は中学高校通して帰宅部で大学でもサークルには入らなかった
けど、生徒会関係には割と協力的だった
小学校のころ水泳をやってたのでクロークくらいなら今でも泳げる
サッカーやソフトボールも少しやったが元々そんなにやる気なかったし、上達しないままやめてしまった
とかいってプロ野球や高校野球はいつも見ている

54 :
野球もサッカーも未経験者だけど試合は見るw

55 :
俺も見るのは好きだな、でも帰宅部

56 :
まぁ小さい頃から毎日外で遊んでた奴は大体何やってもある程度できるだろ
俺は小学校の頃は毎日2〜3時間は外で遊んだりしてたから、スポーツとかはある程度できる
今はテニス(硬式&軟式)、自転車、スキー、スノーボードを週末の趣味としてやっているけど
どれも一ヶ月経たないうちに人に見せられる程度にはなった。
てか毎朝10キロ強の距離を三年間休まずママチャリで通学するだけでもかなりの持久力付くと思うんだが・・・
いまでは10キロ強の距離でも30分は楽に切れるようになった。毎年春にやる体力測定の3km走では未だに負けなし

57 :
>>56
たしかに運動神経は親も多少は関係してるだろうが
やっぱり小さいころに何やってたかだよな。
俺の場合は幼稚園で体操(そのおかげで大学生の今でもちょっと体が柔らかい)
小学生でサッカー、水泳、バスケ(当時はどれも人並み以下のセンスの無さ)
中学で不真面目ながらもバレー。
高校は帰宅部で、半ヒキコモリだったが今までのおかげか
マラソンで毎日練習してる運動部に引けを取らなかった。
とは言え、やっぱり走るのが基本のサッカーとかバスケ、陸上には敵わなかったが。

58 :
小学生の時あまり運動してなかったからダメだ
小さい時が養われやすいんだな

59 :
俺も小さい頃は友達と外で色々やって遊んでたが全然運動音痴
>>56
家から高校まで片道16kmを毎日こいでると太ももがパンパンに、その割りに持久力はそんなについてない

60 :
毎日ジョギングしているが持久力全く無い

61 :
運動音痴じゃない奴多いなwww

62 :
てか正直おれは小3まで自転車乗れなくて走って友達の家までいってた
友達と遊ぶ場所を移動するときもおれだけ走り
いつのまにか短距離は速いほうになってた

んで自転車に乗れた夢を見て自転車に乗れるようになった

63 :
>>62
面白い

64 :
中高とノリで陸上部に入ってしまい、試合に勝つためにと滅茶苦茶
しごかれたよ、飲酒も喫煙も禁止だったし(それは当たり前だけど)
摂生して中学入学前は67`あった体重が6年間で7`やせた(身長175a)
今はクラブもサークルもやってないから酒もタバコもやり放題だね。

65 :
俺小学生の頃は帰宅部だったけど休み時間とかに鬼ごっことかしてたから長距離は速かった。
現に小6の時にマラソン大会1位だったから。

66 :
>>65 凄いな!俺は短距離は1位だったけど、マラソンは完走すら無理

67 :
俺は毎日ジョギングしている、腹筋と腕立てもやっている
俺は太り体質だからな、運動はとことんやらないといけない
けどクラブは何もやった事はない

68 :
なんか帰宅部って勉強できたら勉強できない運動部のやつらに「帰宅部で時間があるから勉強できる。俺が部活辞めたらすぐ抜ける。」とか言われるよね

69 :
一日中勉強してるわけじゃないもんな
運動部は運動してる間は遊んでて結局一緒w

70 :
sage

71 :
帰宅部みんなカスい

72 :
「定時に退社する人は約60%」に様々な意見
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8355.html

73 :
結局何部とか関係ない
でも帰宅部って無気力な感じがする

74 :
私も帰宅部だったけど運動得意だったな〜
小、中、高の12年間選抜リレーの選手だったし
マラソンも小学生のときは全部1位だった
(中学生と高校生のときはサボった)
50メートルとか、部活やってた子よりタイム良かった
私の友達の帰宅部仲間もかなり運動神経良かったよ

75 :
わしの事か…
しかし、そこそこでは、力仕事では、通用しなかったよ
本当に運動神経良くて、力もある奴は、格が違った
何にしても、運動部と体育会系は、糞が多い
皆R!!!!!

76 :
自分は帰宅部だったけど自分より運動音痴の人でも友達が入ってるからという
理由で普通に運動部入ってたよ。自分は女子だけど男子も同じ感じだった。
ちなみに自分もかなり運動音痴な方だけど、友達から誘われてたから
習い事(習字と算盤)をしてなければ運動部に入ってたと思う。

77 :
帰宅部で彼女できたやついる?

78 :
おれは帰宅部だけど家で腕力とかウエイトトレーニングでよく鍛えてる
だから握力とか腕力だけは運動部を凌いでるんだよな

79 :
そら筋力はウンチとか関係ないからね。

80 :
>>77
DQN校なら彼女できる確率の高さは
帰宅部>運動部
これがある程度の進学校だと逆転するけどね

81 :
ちゅーか帰宅部でもいわゆるウンチとか陰キャラじゃダメだけどね

82 :
俺、中一で野球部で頑張ったけど、卓球がおもしろすぎてやめた。
だけど卓球部なんかやる気あるのかないのか… 
しかもキモいやつ多いから浮いてるし

83 :
帰宅部なのに高校ん時、卓球部に勝手に乗り込んで、オマエラ今からやるぞー、とか言ってはじめ出した奴がいた
そいつは中学は野球部だった

84 :
帰宅歴=年齢の俺に何か聞きたいことある?

85 :
ご趣味は?

86 :
帰宅部で最強に運動音痴の俺だけど元陸上部だから短距離だけは学年上位だぜ

87 :
身体能力だけ高い運痴って惨めなだけやん

88 :
中高と帰宅部で野球なんか殆どやった事無かったのに、スピードガンで計ったら117キロだった…

89 :
中高と帰宅部で野球なんか殆どやった事無かったのに、スピードガンで計ったら117キロだった…

90 :
小学のときに部活やってると中学は帰宅部でも運動は楽だよ 現に俺がそう

91 :
今中二でバスケ部だけど、
つらいとかそーいうのじゃなくて、なんかめんどくさくなってきて
高校では帰宅部にしようかと思ってるんだけど、どーおもう?

92 :
>>91
とりあえずRー3回してから考えな。

93 :
>>91
中学テニスやっててしごかれまくって
高校でも入ろうとしたけど、またしごかれる日々が始まるんだなって思うって
部活はいるのやめた


94 :
はぁ? 何言ってんだしー まじ意味わかんねーし まじ鰹出汁ーーーーーーーーーーーーーーー

95 :
帰宅部のスポーツマンって、ヤンキーくらいしかいないだろ!

96 :
くつろぎ方の問題
http://imepita.jp/20091128/600830

97 :
帰宅部のスポーツマンって、ぐれてる人が多いと思うよ。スポーツマンがグレルのを抑えるのが部活だから。

98 :
おい

99 :
Rー好きー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
逆立ちができたことがない (181)
運痴でも楽しめるスポーツ (123)
この板はネタ板です。本当はみんな運動できます。 (152)
運痴だから男性差別に反対 (112)
【運痴なのに】普段履きの靴【機能的】 (115)
運動うんちだけど頭のいい人が集まるスレ (181)
--log9.info------------------
スレ立てテスト (150)
前髪ぱっつんの黒髪美少女かわいい (627)
新感覚脳神経外科 (264)
テスト (161)
てすと (109)
『スレ43』 (505)
test (158)
てすと (198)
test (137)
test (102)
test (202)
テストスレ (170)
すごいIDテストスレ (131)
テスト! (131)
練習用スレ (162)
初めてここに来たんですが 其の貳 (450)
--log55.com------------------
吹奏楽からみて「三日月の舞」ってどうなの?
チューバの練習方法
基礎練習って意味なくね?
群馬の一般 その3
私のブログ♪
;゚д゚)<吹奏楽板第2楽章らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!!
栃木の高校 パート10
トロンボーンの音程の悪さ解決法  教えて