1read 100read
2013年06月音ゲー257: 【ドラマニ】ドラムマニア初心者(SP0〜600)スレ59 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
beatmaniaIIDX 超超超超超超超超超超超下級者スレ (962)
BrokenとFLOWERを同じ部屋に閉じ込めてみた (155)
【Android】touchbeat-j総合スレ Part3【jubeat】 (129)
おすすめの音ゲー教えて (101)
そろそろLincleの最糞曲決めようぜ2 (497)
beatmania IIDX DP☆11スレ Phase21 (847)

【ドラマニ】ドラムマニア初心者(SP0〜600)スレ59


1 :2011/01/15 〜 最終レス :2013/06/12
ドラムマニア超初心者〜初級者(SP0〜SP600)のためのスレです。
★前スレ
【ドラマニ】ドラムマニア初心者(SP0〜600)スレ58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1256136312/

・初級者のみなさんは臆せずにどんどん質問しましょう。
・中級者以上のみなさんは初級者の為にアドバイスをしましょう。
・超初心者のみなさんが最初にすべきことは【質問】ではなく【テンプレの熟読】です。
 テンプレで解決できる疑問は少なくありません。答えが見当たらなければ臆せずどんどん質問しましょう。
・2ちゃんねる自体に不慣れという方は「初心者の質問 http://gimpo.2ch.net/qa/ 」へどうぞ。
・質問は具体的に。「○○がクリアできません」では不十分です。
 どの曲のどの難易度でどの部分をどうつまずいているのか。抽象的な要素を意識して取り除きましょう。
・初級者以上のみなさんは超初心者のためにアドバイスをしましょう。
・アドバイスに特化したスレではないので、雑談を禁止はしませんがほどほどに。
・このスレの対象難易度はLv60/SP600前後まででお願いします。
 それ以上のものはそのレベルに応じたスレかアドバイススレで聞いた方が適切でしょう。
・マターリsage進行でお願いします。
・荒らし、煽り、叩き等は放置してください。反応すればあなたもその一員です。
次の話題は荒れる原因となりやすいので禁止させてください。
・プレイ回数、期間: 上達の早さには個人差がありますが、アドバイスする上であまり関係ありません。
・オート: オートは言わば「補助輪」です。上達のためにこのスレでは外す方向で。
 「オトバでならLv○○までできる」等も参考になりません。
次の話題は専用スレがあるのでそちらでお願いします。
・難易度議論、ただの日記

★関連スレ
【ドラマニ】ドラムマニアSP600〜800スレ29【DM】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1278174788/
■■ドラムマニア日記 10冊目■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1252979279/
チラシの裏 in 音ゲー板 120枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1294330804/

2 :
■まとめサイト
ドラムマニア超初心者スレまとめサイト
ttp://acgfdm.nobody.jp/beginner/
BEMANIwiki
ttp://voiddd.com/wiki/
新ギタドラ大辞典 (分からない用語は、まずはここで調べよう)
ttp://wikiwiki.jp/gfdmdaiziten/
■コナミ公式
ギタドラV6 公式
ttp://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmv6/
e-AMUSEMENT PASS公式
ttp://www.ea-pass.konami.jp/
■携帯電話とe-AMUSEMENT PASSを使った特典
総合データ: プレイ回数、プレイ時間、SP、SKILL対象曲、各判定数
曲別データ: プレイ回数、クリア回数、SKILL達成率、ハイスコア最大コンボ、EXCELLENT/FULL COMBOマーク
SCORE RANKING: BSC/ADV/EXT別に1位〜300位まで、COMBO数・COMMANDも表示
SKILL RANKING: 1位〜300位まで
その他: 称号切り替えが常に可能
■スキルシミュレーター
GuitarFreaks & DrumMania Skill Simulator
(自分のスキル・達成率を記録できる。アドバイスを求めるときに活用しよう)
http://xv-s.heteml.jp/skill/
GF&DMシミュレータ [モバイル版]
上記のシミュレーターのモバイル版です。携帯の方はこちらをどうぞ。
http://xv-s.heteml.jp/skill/top_m.php
携帯の方向け、HP変換サイト。
ttp://fileseek.net/proxy.html
ttp://www.hutech.ne.jp/
■譜面サイト
のりHomePage (V2〜V5の曲はありませんが、譜面が動きます)
ttp://www.norihomepage.net/dm/
一切皆空 (V4以降は今のところなし)
ttp://www.ne.jp/asahi/hatati/issetu/
ザイゴ・ザ・ドラムマニアックス (V6の曲あり。ベーシック譜面も揃っています)
ttp://homepage2.nifty.com/zygo/dm_index.html
playbeat(V5の曲あり、譜面が動きます)
ttp://romo.lomo.jp/

3 :
■コナミ公式サイトの必見ページ
ゲームのシステムや操作方法はここでほぼ解決できます
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/howto/index.html 基本の遊び方
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmv6/play/command/index.html 便利なコマンド
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmv6/play/playstyle/index.html プレイスタイルについて
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmv6/play/config/index.html プレイコンフィグについて
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/howto/howto109.html カードについて
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/howto/howto110.html カードを使ったプレイ
■超頻出事項
・オートを使用: 選曲画面で HT→HH→HT→HT と操作(HTは緑色のタム)。このスレではオート不使用の方針。
・ハイスピードについて:速度が変わるだけで内容は同一。
 最適な速度は人それぞれ。最初は2.0〜4.0辺りでいろいろ試して自分に合う速度を見つけよう。
・プレイスタイルの設定と保存: コイン投入後、右ボタンを押しながらスタートを押す。設定画面の最後に保存可能。
 ほかにも選曲画面での曲の決定時にもスタートボタンの長押し(かなり長め)で設定可(このときは保存不可)。
 選曲画面でバスを2回踏むことによってもメニューを呼び出せる。
■ゲーム開始時のコマンド
・左ボタンを押しながらスタートボタン: セッションキャンセル
・右ボタンを押しながらスタートボタン: オプション画面を呼び出しプレイスタイルを設定、保存
・バスを踏みながらスタートボタン: コンフィグ画面を呼び出しキャラ、称号等を設定、保存
・左、右、バスを複数押しながらスタートボタン: 上記の複合
■スキル対象曲とは
1曲プレイするたびに、プレイした曲の難しさや演奏の正確さに応じてスキルポイント(SP)が設定されます。
SPは1曲ごとに設定されます。また難易度(緑/黄/赤)別にも設定されるので、同じ曲で異なるSPが設定されます。
曲ごとのSPはリザルト画面、選曲画面で確認できます。
また、ライバル登録をしていると、ライバルのスキル対象曲のSPも見ることができます。
これまであなたがプレイしたすべての曲のSPのうち、高いSPから順に一定数が「スキル対象曲」として選ばれます。
スキル対象曲のSPを合計した数値があなた自身のSPというわけです。(このスレはSP600までの人を中心としています)
スキル対象曲には次のような枠があるとされています。
新曲枠:14、旧曲枠:36、LONG枠:3
たとえば新曲なら最大で14曲までが対象になることを意味します。
補足
・SPは増えるのみで減りはしません。またSPを消費して特典を得られたりもしません。
・同じ曲で異なる難易度をクリアしている場合(緑と黄など)、一番高いSPが採用されます。合計値ではありません。
 たとえば同じ曲の異なる難易度で獲得したSPが、緑5、黄10、赤8だった場合、黄のSPが反映されます。
■SPの計算式
SP = (Lv+1) * 0.33 * (Perfect率*0.8 + Great率*0.3 + Combo率*0.2)
ほかにも諸説あるようです。
■ネームの色
0〜199 白
200〜399 ピンク
400〜599 紫
600〜799 青
800〜999 水色 (エメラルドっぽい色)
1000〜1099 緑
1100〜1199 黄
1200〜1299 柿
1300〜1399 赤
1400〜1499 銀
1500〜 金or炎(明るい赤〜オレンジのような感じ)

4 :
■始めたばかりの人へ
・まずはe-AMUSEMENT PASSを購入しましょう。オプション変更や、プレイした曲の色・達成率などがカードに保存できます。
 カードは、ゲーセンによって、販売機で買えるところや、カウンターで売られていることもあります。(1枚300〜500円)
 また、他のコナミ製のアーケードゲームでも使用する事ができます。
・とりあえず、BASICの知ってる曲・難易度が低いBASICから始めて、まずはこのゲームに慣れましょう。
・各パッドの位置を覚える、スティックの持ち方、叩き方の基本を身に付けましょう。
・V6より、1曲目ではゲージが無くなってもプレイを続けることができ、必ず2曲は遊べるようになりました。
 1曲目でSTAGE FAILEDになってしまったら、次のステージでは選曲の難易度を落としてみましょう。
・それでも落ちることが多い、という方は、EASYモードから始めるのもアリです。
 ただこの場合、オプション変更(速さ調節など)ができません。
・クラッシャーにならないよう注意。パッドは軽く叩けば反応します。
 ゲームの音よりも大きな音を立てるような叩き方、踏み方は、筐体を傷め最悪壊します。店を出入り禁止の可能性も。
 また騒音となり、ほかのプレイヤー(音ゲーに限らない)に不快な思いをさせかねません。
 SPが高い人の中にもクラッシャーはいますが、見た目が必死であまりかっこよくありません。
■スタンダードで53曲プレイし、そろそろ慣れてきた方、SP400を目指す方へ
・アドバイスを求める際は、なるべく詳しい情報を書きましょう。
 (例えば、普段プレイしている曲、得意・苦手な譜面、使用オプションなど)
・エキストラステージを狙って出せるようにしよう。少し曲のレベルを落としてでもOK。
 それだけプレイ時間も長くなるのでオススメです。
・エキストラステージへは、以下の条件を満たせば行けます。※ロングは1曲として判定。
1曲設定なら、S判定のみ
2曲設定なら、S判定を2個  ロング曲なら判定S以上
3曲設定なら、S判定を3個 もしくはS判定を2個とA判定を1個
4曲設定なら、S判定を4個 もしくはS判定を3個とA判定を1個
※上記以外にも、判定によるエキストラ条件はありますが、上記で狙うようにしましょう。
・エキストラステージでは、少し背伸びも必要です。少しレベル高めな曲に挑戦してみるのもオススメです。

5 :
■SP0〜400向けオススメ練習曲リスト
緑→BASIC  黄→ADVANCED  赤→EXTREME
◎簡単   まずはここから
○普通   やりごたえあり
△難しい  個人差出るけど、できるようになりたい
■刻み練習曲

「CROSS ROAD赤(Lv23)」「innocent world黄(Lv23)」「Shower of Love黄(Lv24)」

「フレンズ黄(Lv28)」「innocent world赤(Lv39)」「Shower of Love赤(Lv39)」

「万華鏡緑(Lv39)」「DOKI☆DOKI黄(Lv36)」「リライト黄(Lv40)」
「アンダンテ黄(Lv28)」「GLIDE黄(Lv47)」 「カナリヤ黄(Lv40)」
■バス練習曲 2連バス・裏バス

「Libra黄(Lv23)」「人にやさしく黄(Lv37)」「ベイサイドベイビー黄(Lv24)」
「Home Girl黄(Lv26)」「For The Future黄(Lv27)」

「DIAMONDS黄(Lv28)・赤(Lv40)」「三毛猫ロック緑(Lv33)」「天体観測黄(Lv30)」
■SP的においしいものや、上記以外の練習にオススメな曲
「TOCCATA緑(Lv27)」・・・パッドを全体的に使う。パッド位置の確認はコレ。
「たまゆら緑(Lv25)」・・・パッドを全体的に使う。刻みもあり。
「タラッタダンス黄(Lv39)」・・・上に同じ。慣れれば簡単。
「月光蝶緑(Lv31)」・・・少し変わった譜面。裏バスもあり難しい。
「Funky sonic World緑(Lv36)」・・・上に同じ。クリアは簡単かと思われる。
「LOLITA LET'S(ラ)GO!GO!!GO!!!黄(Lv30)」・・・上に同じ
「Luvly, Merry-Go-Round黄(Lv41)」・・・ハイハットとスネアの交互叩きが出来れば簡単。
「under control緑(Lv45)」・・・ハイハットとスネアの交互叩きが出来れば簡単。
「ロマンス黄(Lv30)」・・・刻み・バスの総合力が試される譜面。
「大切なもの黄(Lv28)」・・・上に同じ。
「上海ハニー黄(Lv31)」・・・ハイハットとスネア主体の譜面。
「The Legend黄(Lv40)」・・・全体的に叩きやすい曲。
「SMILE FOR YOU緑(Lv40)」・・・上に同じ。
「NOCTURNE No.9黄(Lv31)」・・・上に同じ。
「孤高の花黄(Lv28)」・・・上に同じ。
「777緑(Lv32)」・・・タム・バスが、バランスよい譜面で練習になる。
「Dragon Blade緑(Lv30)」・・・全体的に、基本がつまった譜面。
「ヘリコプター黄(Lv33)」・・・詐欺気味だけど、基本がつまった譜面。
「愛のために。黄(Lv24)」・・・基本的な譜面。やる価値あり。
「Across the nightmare黄(Lv37)」・・・スネア・タム連打や、バス練習曲。
「STAY黄(Lv25)」・・・一定バスで、やりやすい。
「MONSTER TREE黄(Lv28)」・・・中盤以降に、シンバル3連 赤タム刻みあり。

6 :
■SP400〜600向けお勧め曲リスト(旧曲)
◎やってみて損はない、未プレイなら3曲目あたりに特攻してみれ
○とりあえずやりたい曲がなければ一度はやってみれ
△お勧めだが得意不得意に分かれやすい
[BASIC=緑] [ADVANCED=黄] [EXTREME=赤]
<Lv39>
◎ [タラッタダンス黄] [Shower of Love赤]
○ [Fairy Tales緑] [万華鏡緑] [innocent world赤]
<Lv40>
◎ [SMILE FOR YOU緑] [Metal Queen黄] [リライト黄] [Walk with you黄]
○ [Gently, the rain sings for me黄] [I think about you黄] [ROOPA黄] [The Legend黄]
<Lv41>
◎ [Luvly, Merry-Go-Round黄]
○ [Siren黄] [君影草黄]
△ [Real 〜Lサイズの夢〜黄]
<Lv42>
◎ [春の歌赤]
○ [AFTER A HARD DAY黄] [イジワルなあなた黄]
△ [Desert Rose黄] [ひとりぼっち黄] [You 〜Meaning All Orbit〜黄]
<Lv43>
◎ [Little Prayer緑] [蒼白緑] [Libra赤]
○ [花の唄黄]
△ [Plastic Umbrella黄] [天体観測赤]
<Lv44>
○ [CHOCOLATE PHILOSOPHY黄] [20th Century Boy]
△ [prism黄]
<Lv45>
◎ [under control緑]
○ [Just In My Heart黄]
△ [Country day黄] [CaptiAve〜裁き〜黄] [going up黄] [S.T.A.R.S赤]
<Lv46>
○ [Brazilian Anthem緑] [Waza緑] [THE OCEAN AND YOU赤][Raining Sunshine黄]
△ [Water frame黄]
<Lv47>
◎ [蛹緑] [Electric Sun赤][invitation黄]
○ [jet coaster☆girl黄]
△ [My Friend黄] [林檎と蜂蜜黄]
<Lv48>
◎ [MIDNIGHT SPECIAL黄] [ありがとね。黄][SEPTEMBER赤][Bittersweet赤]
○ [E-MAIL ME!黄][The Messenger (not decorated) 黄]
<Lv49>
◎ [ガラスの小舟]
○ [777黄] [涙のregret黄][フレンズ赤][Vertigo黄]
△ [SUNRISE STREET黄]
<Lv50>
○ [TOCCATA黄][太陽〜T・A・I・Y・O〜(ANOTHER SENSE EDITION)黄]
△ [ツミナガラ... と彼女は謂ふ緑] [CASSANDRA黄] [ツヨクツヨク赤]

7 :
■SP400〜600向けお勧め曲リスト(旧曲)
◎やってみて損はない、未プレイなら3曲目あたりに特攻してみれ
○とりあえずやりたい曲がなければ一度はやってみれ
<Lv51>
◎ [LA ARENA ROJA黄][R#1黄]
○ [Mannequin黄][遠雷〜遠くにある明かり〜赤]
△ [mint candy ☆ citrus drop赤] [WILD CHALLENGER赤]
<Lv52>
◎ [Dragon Blade黄][Swimming In Love黄]
○ [STOP SPINNING ME IN CIRCLES黄] [さよなら便り赤]
△ [Real 〜Lサイズの夢〜赤]
<Lv53>
◎ [カルマ]
○ [LUCKY? STAFF黄] [DON'T STOP BELIEVING赤][MOVE OVER赤][Slang黄]
△ [THREE WORMS黄] [I'M GONNA GET YOU!赤]
<Lv54>
◎ [SING A WELL赤] [LOOKIN' FOR LOVE IN YOU赤]
○ [サークルコースター黄] [三度笠ポン太は今日も行く黄] [風に吹かれて三度笠ポン太黄]
  [Darling my LUV赤] [murmur twins(guitar pop ver.)黄] [Go my way赤] [OVER THE LIMIT!]
△ [ON OUR WAY赤] [less赤]
<Lv55>
◎ [悪アガキ赤]
○ [Die Zauber flote緑] [ancient breeze黄][GET GOING赤]
△ [Atalante黄]
<Lv56>
◎ [Country day赤] [RUSSIAN ROULETTE赤] [ガラナ赤]
○ [a view赤] [DOKI☆DOKI赤] [ヘリコプター赤]
△ [AHD赤] [To the IST赤]
<Lv57>
◎ [Rebirth赤]
○ [COSMIC COWGIRL黄] [mushroom boy赤] [Under The Nest赤]
△ [MODEL DD6緑] [タラッタダンス赤]
<Lv58>
◎ [こたつとみかん赤]
○ [ROLLING1000tOON黄]
△ [One Phrase Blues黄] [香港☆超特急Z赤] [Depend on me(long version)赤]
<Lv59>
◎ [MONSTER TREE赤]
○ [N.G.S赤] [Waza黄]
△ [Concertino in Blue緑] [Destiny Lovers黄] [孤高の花赤]
<Lv60>
○ [Luvly, Merry-Go-Round赤] [Out of breath赤]
△ [over there緑] [ROOPA赤] [花の唄赤]
■稼ぎ曲一覧(LONG)■
☆ 妄想学園ino-koi組黄赤、Riff Riff Paradise赤(特攻注意)
◎ SOME HARD REACTIONS黄、IN YOUR EYES、Jake in the Box、CHIMERA、MASCARADA黄
○ DEPEND ON ME(Long Version)、Riff Riff Paradise黄、DEPARTURE黄、人気者なんです、絶望ビリー
△ PRIMAL SOUL(Long Version)、HIGH、MISS YOU、BRING BACK、Riff Riff Orbit黄、
   USED TO ROCK'N'ROLL黄、魔法のタルト、蛍、エンジェルマジック

8 :
シーケンステンプレート(容量・用法に注意してお好みでご利用を。)

│││-││││
ハイハット
┝┥│-││││
┝┿┥-││││
┝┥│-┝┥││
┝┥│-│┝┥│
┝┥│-││┝┥
スネア
│┝┥-││││
│┝┥-┝┥││
│┝┥-│┝┥│
│┝┥-││┝┥
ハイタム
│││-┝┥││
│││-┝┿┥│
│││-┝┥┝┥
ロウタム
│││-│┝┥│
│││-│┝┿┥
シンバル
│││-││┝┥
バス
││┝b┥│││
ハイハット
┝┥┝b┥│││
┝┿┿b┥│││
┝┥┝b┿┥││
┝┥┝b┥┝┥│
┝┥┝b┥│┝┥
スネア
│┝┿b┥│││
│┝┿b┿┥││
│┝┿b┥┝┥│
│┝┿b┥│┝┥
ハイタム
││┝b┿┥││
││┝b┿┿┥│
││┝b┿┥┝┥
ロウタム
││┝b┥┝┥│
││┝b┥┝┿┥
シンバル
││┝b┥│┝┥

9 :
シーケンステンプレート使用例
RIGHT ON TIME(ADV)
┝┥│-││││
┝┥│-││││
┝┥│-││││
│┝┿b┥│││
┝┥│-││││
┝┥│-││││
┝┥│-││││
┝┥┝b┥│││
┝┥│-││││
┝┥│-││││
┝┥│-││││
│┝┿b┥│││
┝┥│-││││
┝┥│-││││
│││-││││
││┝b┥│┝┥
TOCCATA(ADV)
│││-││││
│┝┥-┝┥││
│┝┥-┝┥││
││┝b┥│┝┥
│││-││││
┝┿┥-││││
│││-││││
││┝b┥┝┥│
│││-││││
│┝┥-││││
│││-││┝┥
││┝b┥│┝┥
│││-││││
│┝┥-││┝┥
│││-││││
││┝b┥│┝┥

10 :
ここまでテンプレ
 
前スレ落ちてから動きがないようなので立ててみた
SP400〜600お勧めにV6新曲加えてみたけどいらないものもあるかも
LV50以上の曲はSP600〜800スレも参考に
V7新曲についてはお勧めが分からないので補完よろしく

11 :
>>1乙ËNITH
新曲のお勧めは
気まぐれロマンティック赤、いちご赤、カイザー緑、ダメージ黄、鮭黄(特攻で赤もアリ)、Two Hurt黄
とかかなぁ。他に何かこのスキル帯で稼げる曲はあるだろうか

12 :
>>1 おつですー
ロレッタ黄、Piranha黄、SkyRunner黄もオススメ

13 :
>>11>>12新曲お勧めありがとう
 
前スレ見直したらいいものあったので貼っておきます
テンプレ用に作られたものみたいだしいいよね?
作成者の方乙です 

http://xv-s.heteml.jp/skill/v7.php?uid=d6254
http://xv-s.heteml.jp/skill/v7_m.php?uid=d6254

14 :
vシリーズでの質問なんですが、足下にあるバス?と呼ばれる物はそのまま靴で踏むか
靴を脱いで靴下で踏むのどちらがオススメでしょうか?自分は履いてる靴によって踏みやすさが
変わるのでその時々で対応が違うのですが…。自分で踏みやすいと思った方にして行こうと思うのですが、
何か注意することがあればお願いします

15 :
スニーカーの重さがちょうどいいから、いつもそれで行くようにしてる
靴下だと軽すぎ、ブーツは重すぎて踏むのすぐ疲れるから

16 :
>>15
ありがとうございます。靴で踏もうと思います。
確かに靴下だと軽すぎるかもしれませんね…

17 :
しばらくドラマニから離れていたがスレがピンクネと紫ネ一緒になったの?うわーショック…
紫になった時はやっと初心者脱出だーと若葉マークが取れた気分だったのに…

18 :

参考→>>11>>12>>13
見やすくなってたらいいな。
新曲お勧め
〈lv24〉
君を守って 君を愛して黄 刻み譜面
〈lv28〉
Blue Feather黄
〈lv29〉
歩み黄 ゆっくりめの曲、16分3連ができそうなら赤へ
ほしふり緑 裏CY譜面 FC時最後注意 黄は切りどころ多し
〈lv30〉
GO-ON黄 刻み譜面
My SunShine黄
ジャパニーズロックファイター黄
モナリザ黄
Blue planet緑刻み譜面、裏バスできるなら黄推奨
〈lv32〉
Hunter〜どうしても欲しいもの〜黄 はねたリズムに注意、FC時はラストの連打にも。
人間進化論黄 裏バス 複雑じゃないのでおすすめ
〈lv33〉
WILL黄 刻み譜面
真実と闘争 TRUTH AND STRUGGLE黄
太陽の花黄
〈lv34〉
Reality Lost黄
Trickster黄 SN連打、刻み、裏バスなどがある今作向け総合譜面
WILD CREATURES黄 刻み譜面、できればFCしたい
〈lv35〉
Believing黄 刻み中心、HH、CYで左右に振られやすい
Shake and Shout!!緑 ラブメリやFsWみたいな譜面、刻みが安定なら黄へ
〈lv36〉
Confession黄 刻み、等速バス 極端な切りどころはないです
〈lv38〉
三毛猫JIVE&ジャイブ緑 タム多めの譜面 三毛猫ロックより簡単
〈lv41〉
ロレッタ黄 タム連打あり、最初と最後が切り易い
〈lv42〉
LAST TRAIN黄 後半のSN、BD+CY交互は個人差が出るかも
〈lv45〉
Sky Runner黄 タム回し、簡単な譜面

19 :

〈lv46〉
嘘黄2連バス曲、SN連打は遅いので苦手なら片手で
HYPER JET LAND緑 総合力譜面で簡単、ラストBD+CYだけ注意
〈lv47〉
You've Got 2 Get Me 黄 刻み譜面、デジロック系なので普通の曲と少し感じが違うかも
〈lv48〉
Deep Forest 黄 刻み?
Egocentricity黄 3連HH連打が中心のゆったりした曲。
Piranha黄 前半にSN連打あり、後半は2連バス中心
いちご赤 前半が多少複雑、後半は前半ほどではない
〈lv49〉
KAISER PHOENIX緑 400では特攻、600なら稼ぎ。ラブメリ譜面、裏バスに注意
〈lv50〉
ほしふり黄 裏CY譜面 FC時最後注意 切りどころ多し
〈lv51〉
Two Hurt 黄 刻み、裏バス
〈lv52〉
気まぐれロマンティック赤 Aメロの刻みとサビの裏バスができればOK
Shake and Shout!!黄 ラブメリやFsWみたいな譜面、刻みが安定なら
〈lv53〉
空色デイズ赤 刻み譜面、刻みは相当早いので注意
Blue planet黄 刻み譜面、裏バスできるなら
〈lv55〉
Stairway Generation赤 前半とフィルインはレベル相応、サビは簡単なのでクリア目標で
〈lv57〉
キミマチスカイ赤 個人差譜面、等速バス、シェイク できそうなら

他に情報あればよろしく。


20 :
昨日から始めた初心者なんですが、初期の段階で気をつけたほうがいいことって何かありますか?
最初に変な癖がつくと直らないって聞いたんですが

21 :
手首を使うの意識することくらいかな、私は500〜600くらいまでに理解できた。
わからない人は手首がガチガチで特に連打と早い刻みができなくなる
直すことはできるけど、早いうちに覚えて手首鍛えられた方が良いだけっていう話かな
昨日から始めたなら、まずは新曲14・旧曲36・LONG3を好きな曲プレイして埋めよう
全部埋めるだけでSP付くから実感湧くはず!

22 :
>>21
ありがとうございます!
テンプレの刻み曲練習中です

23 :
鬼姫この子緑クリア記念カキコ!
あさき叩けるようになって超嬉しい!

24 :
下手な奴見てるとイライラするbySP700

25 :
700ごときで調子に乗ってる奴見ると腹立つ
bySP900

26 :
ゲームごときで腹が立つなんて(笑)
by SP300

27 :
リライト赤クリア記念カキコ。
クロス使ったら右腕死んだ。

28 :
変にクロス使うより
きっちりオープンでやる
まぁ最初は叩き方は楽な方で、無理に力入れないように

29 :
てかsp1000以下ならXG練習したほうがいいと思うのは俺だけ?

30 :
都市部はXG多いけど、地方なんかは1県1〜2箇所しか置いてるところないぞ

31 :
リアルでドラムやってるからある程度行くだろ→AREA51黄色惨敗の俺に何か一言

32 :
エリア51なら仕方ない

33 :
V8稼動前に600乗せたかったがダメだった・・・
停電の影響で営業時間が短縮されてなかったら・・・
明日午前中にワンチャンスあればいいな・・・
スキルシミュ置いとく。高難易度低達成率だと自分で思ってるんだけどどうなんだろう。
感想やアドバイスなどあれば書いてくれると嬉しい。
http://xv-s.heteml.jp/skill/v7.php?uid=d11994

34 :
とりあえずテンプレ曲からやり直そう
V8からはもっと綺麗なスキル表を目指した方がいいよ
久々にここまで汚いのを見た

35 :
>>34
コメントサンキュー。
綺麗なスキル表というのはつまり達成率やランクが低過ぎるということでいいのかな。

36 :
>>35
とりあえず50台Aだせるのなら、40はせめてS出せるようにするといいかも。
最初のうちは楽しく無いかもだけど、安定してS以上出せるようにすれば、必然と50台もS出るようになるよ。

37 :
>>36
ありがとう。
いろんな譜面やった方が上達するかなと思って、未プレイ譜面しかプレイしないようにしてるんだ。
SkyRunnerとかDragonBladeとか100Secだけは曲が好きだから何度もやってるけど。
ある程度出来るようになるまで繰り返し同じ譜面やった方がいいのかな?

38 :
Jail青わけわからんです
AREA51青わかりにくいです
そうです、指やってました

39 :
>>37
自分はスキル止まり出したら50台と60台をランダムでひたすらやってたなぁ(笑

40 :
クリプトプシー超絶64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=84uYR_ehVYE

41 :
いつの間にかV8になってるこれ
って事で初心に戻ってスキル埋めようと思ったら
どうしてこうなった・・・
ttp://xv-s.heteml.jp/skill/v8.php?uid=d2640

42 :
>>41
スレ違い
 
新作稼動するとたまにこういうやつ見るけどせいぜい一つ下のスレだったな
初心に帰るのはかまわんが初心者スレにまで戻ってくる必要なし

43 :
1ケ月前程に始めた素人ですが、
delight の後半の方にある黄→緑→赤
の連打の際に、いつも途中からmiss等を連発してしまいます。
どのように手を動かせば良いのでしょうか?
イメージでよろしいのでご教授お願いします。

44 :
>>43
譜面難易度と今自分がどういうふうに叩いてるかも書いてもらえるとありがたい。
黄(ADV)とすると、SN(黄)×2→HT(緑)×2→LT(赤)×2→CYと8分のリズムで叩く譜面のことかな。
もし今、LLRRRRRとか部分的に片手で叩いてるなら両手で交互にRLRLRLRと叩いてみよう。
ただ片手で処理できるならそれが悪いということではないので、この譜面に限らず自分で叩く手順を模索するのもいいと思う。
あとはリズム通り叩けてるかとパッドのふちを叩かないこと。
これはいろんな譜面に触れるうちに自然に身に付いていくはず。

45 :
>>44
レス有難うございます。
参考に成りました。
殆んどがご指摘の通りでしたので、
交互に叩いてみます。

46 :
新曲だと衝動黄が稼ぎだなあ。
スキル14貰えたのはこれとSwimmingくらいだ。

47 :
そうだね40〜50前半で稼ぎは衝動黄ぐらいだね。
他はだいたいちょい詐欺ぐらい

48 :
昨日はじめてドラムマニアをやったのですが、もう最終バージョンってことはXGからはじめた方がいいんですか?

49 :
Vの方が近所にあって頻繁にたくさんやりやすいってならVやればいいと思う。
XGに移行しても割とすぐに慣れる。
一番慣れにくいのは、スネアが水平になったから、普段の椅子の高さによっては叩きにくく感じることかな?
俺はLCもLPもFTも慣れたけどこれだけはまだ慣れない。
先のこと考えてXGやってもいいけど、やっぱり頻繁にできる方をやって技術身に付けた方がいいと思う。

50 :
自分V7で290ぐらいだから
まだ初心者か…
D3は卒業したくらい
以前200円から100円になったときニュースペーパーだったかな?
「少年の犯罪を♪どこかの偉い人♪ゲームのせいにしてあっさり片付けた♪」とか歌詞募集とかやってた頃
1万ぐらい遊んだきりで離れていたけれど
V7でバトルモードなるものがあって、必ず4曲遊べるから復帰した。
最近アドバンスモードの簡単なやつも選べるようになってきた
25付近を遊ぶと面白い
今さら中古の専コンを買ったけれど
スティックが短かかったので、けいおんの律モデルをポチったw
スティックだと連打が楽しい
初代しかなくてノーマルの曲は全てクリアしちゃって
後の曲はレベル的に極端に難しい曲ばかりなので
安い2nd、3rd買って簡単な曲から練習やろうと思う
Vシリーズは中古でも高いしね
ゲーセンでもやれるし

51 :
汚いスキル表ながらも600到達してしまったので一旦晒して800スレへ移住します。
綺麗に整えてから800テンプレ挑戦します。
http://xv-s.heteml.jp/skill/v8.php?uid=d1533

52 :
TakeMyHand黄おぬぬめ

53 :

始めたてで、まだカードも買わず楽しんでます。裏バス(?)がまるでダメな日と、ちゃんと踏めてハイな日のばらつきが楽しい。

V8のライセンス曲リストってどっかにありませんか?
wikiみたけどたどり着けないし、ググっても出ない…

54 :
>>53
BEMANIWiki 2nd
http://bemaniwiki.com/

あと>>2のスキルシミュレーターにも曲表があるよ

55 :
スキルシミュレーターの方はライセンス曲リストではないな、すまん

56 :
>>55
いえいえ、どうもありがとう!

57 :
カイザーみたいなHHBDとSNの交互が苦手なんですが、もっと遅いテンポで叩ける譜面はありますか?

58 :
最速逃避行、ラブリーメリーゴーランドとか?曖昧な記憶で書きこんでみる
しかもそんなに遅くない

59 :
昨日始めたんですが、XGとVってどう違うんですか?
公式サイトを見たんですがよくわからなくて…。
やるならXGをやったほうがいいんでしょうか?
ホームがV8だけ1コインで2クレできるので、Vの方でいいならこっちのほうがいいのですが、
一応手近にどちらもあります。
あと、バチを交差させて打っている人をよく見かけるんですが、なぜ交差させるんでしょう?

60 :
XGとVの違い
→XGにはレフトシンバル(LC)とレフトペダル(LP)とフロアタム(FT)が増えた。でも低レベルではLPはほとんど使わない。
→V8の方がたくさん曲がある。LONG曲はXG2にはない。でもXG2にしかない曲もある。
→VシリーズはV8で終了。
→XGにはVにはないグループ機能などといった機能がいろいろある。
→XGにはEXTREMEより難しいMASTER譜面がある。
→XGの方がパッドの跳ね返りがいい気がする(わりとどうでもいい)
→XGはPASELIが使える(わりとry
→XGの方が難易度が細かく設定されてる(わりとry
→XGのほうがカッコいい(わりとry
100円2クレとかなにそれうらやましい。
上にも書いたけど、時間はあるけどお金がないならVの方でたくさん叩いたほうがいいと思う。
手を交差して、左手でスネア(SN)、右手でハイハット(HH)を叩く方法をクロス奏法という。逆はオープン奏法。
本物のドラムではクロスが正しい叩き方だけど、難しいならドラマ二では無理にやらなくてもいいと思う。Lv50あたりからクロスで叩いた方が楽になる曲も現れるけど、最初のうちは楽な叩き方で正確に叩けるようになるのが大事。

61 :
>>60
ありがとうございます。
叩くものが増えてるのはポップンで5→9で苦労した人間としては不安材料なのですが…大丈夫でしょうか?
グループとか言ってる友人がいるのはXGの話なんですね。
100円2クレなのは曜日で限られてるので、その曜日だけVやって他はXGやってることにしようかと思います。
時間もお金もそれなりにないです…。
ところで、もしかしてノーツが流れてくる速さってBPMにかかわらず一定ですか?

62 :
>>61
時々XGにも触るといいかもね。
BDのレーンの位置が、VはSN-BD-HT-LTだけど、XGのデフォはSN-HT-BD-LTだ。
設定でXGでもSN-BD-HT-LTの順にできるけど、パッドの配置的にデフォが一番やりやすい。
月に数クレくらいの頻度でしかXGやってないけど、この配置の違いには俺はもう慣れた。
FTは低い位置にあるので叩きやすく、すぐに慣れた。
LCはちょっと時間がかかった。でも高い位置にあるおかげで右手でも叩きやすく、クロスの感覚の練習にもなった。
LPをノートとして踏んだことはまだ数回しかなかったり。
ギタドラは流れる速さはBPM関係なく一定。ソフランも小節の線の間隔が狭くなるだけ。

63 :
Vでもクロスでやったほうがいいでしょうか?

64 :
>>63
オープンならPERFECT出せるけど、クロスだとGREAT以下になるってくらいなら
オープンで叩いて達成率を上げるのを優先すべき。
プレイ途中で「ここならクロスでもいける・・・!」と感じたら挑戦する程度で十分だと思う。
XGもVも関係なく、正確に叩きやすい叩き方で叩くことが重要。
HHは必ず右で取らなければならないという訳ではないので。
最終的には「流れてくるノートに合わせてオープンとクロスを使い分ける」が最強らしい。
でもまあ、まだ始めたばかりなら、しばらくはクロスの出番はないんじゃないかな。
Lv50くらいまではクロスで叩いたほうがいい譜面なんてほとんどないと思う。
ちなみにクロスハンド入門として、気まぐれロマンティック黄(Lv28)をおすすめ。
もちろん、この曲もオープンで十分なんだけど。

65 :
>>63
ゲームとはいえ君にドラムマニアは合わないと思うよ

66 :
>>65
ただでさえゲーセンでもスレでもドラマ二、特にVは過疎なんだから、新規が興味なくすようなこと言うなよ。

67 :
えっ…
最近はじめた初心者ながらも、ずっとクロスでやってるんだけど…(Vシリーズ)
アドバンスの20台の曲で、裏バスが絡んだらとまどってファウルったりするのも、客観的に見たら「オープンでやればいいのに」とか思われるのかな。
んな事はないか


68 :
ラブメリってもの凄くよくできるかもの凄くできないなの二択だな…(FCSSついてるのに達成73パーAだったのリザルト見ながら)

69 :
>>6
こなもんもお勧め入りしてもよいのでは…
リズムがずーっと16分2連で叩きやすかった。

70 :
銀ネになれるまでVやってきたけど、基本的にオープンで叩いてて大丈夫だよ。
なれると自然とクロスでも出来るようになるから。
というか、叩き手順的にクロスのがやり易い譜面ってのが解ってくるはず……
例えばパースト、リトプレ、落書き、打尽とかね。
体力譜面の為にもクロスとオープンどっちも出来たほうがいいよ。

まぁアドバイスにならなかったらスマヌ

71 :
新曲解禁したね。天庭ご馳走様でした。

72 :
流れに便乗して。クロス叩きの練習でいい曲ないですか?
今はCRAWL黄で練習してますがBPM早いのできっつい…

73 :
書き忘れました。8分刻みのクロスを練習したいので、それのおすすめがあれば

74 :
>>70だが、8分の刻みなんて沢山あるじゃないか。
とりあえずバス一定だし天体観測とか気まぐれとかのライセンス曲やりこめば良いと思う

75 :
HH3連ってどうやって取ればいい?
苦手すぎてトリプルストロークで取ってしまう始末なんだ・・・

76 :
普通にRLRorLRLのシングルでしょ。これは慣れ
3連符とかならRLLのダブル処理のが回しやすいかも

77 :
こないだ初めてXG触ったんだが、SP全然違うんだな…
XGだと初心者卒業はどのくらいになるんだろう?

78 :
>>77
XGだと3000超えれば初心者卒業なんじゃないかな?

79 :
ドラムマニアしたことないんだけど
オープンハンドでドラム叩いてたら「ドラマニしてたの?」って聞かれた
ドラムマニアってオープンで叩く人多いの?

80 :
最近始めたんだけどなんで平均的にデブが多いの?

81 :
PC:http://xv-s.heteml.jp/skill/v8.php?uid=d2901
もしもし:http://xv-s.heteml.jp/skill/v8_m.php?uid=d2901
600突破しました。青ネ目指してる方いたら参考にしてください。

82 :
>>79
本物のドラムと違ってパッドの配置動かせないからね。
でもオープンの人ってそんなに多くないと思う。右利きが多いだろうし。
>>80
それは君のまわりだけだと思う。

83 :
デブに関わらず音ゲプレイヤーに清潔感ないやつが多いのは事実

84 :
>>82
オープン多いだろ
てかクロスだとスネアがやりにくいだろ
ハイハットの位置的に考えて

85 :
ロマンス(ad)クリアできねー悔しい
これより少し簡単な曲てあります?それともロマンス叩き続けたほうがよいかな?

86 :
ロマンスクリアしたーやったー
次は嘘の黄色クリアしてー

87 :
バスドラムを、つま先で踏んでるひととかかとで踏んでるひとがいますが、どちらの方がいいとかはありますか?
どちらでもいいならかかとで踏もうかと思うのですが。
あと、XGでやっているのですが、たまに赤と橙がわからなくなるので練習がしたいのですが、おすすめの曲はありますか?
できれば難易度1台がいいです。

88 :
興味はあるんですが、ゲーセンで触ったことも無くPS2で練習してから挑みたいと思ってます。
PS2での最新作はV3でしょうか?
V3で練習した曲はゲーセンでもできますでしょうか?
心優しき方、ご回答よろしくお願いします。

89 :
専コンって再現度どうなんだ・・・?クロスできるのか?

90 :
GFならそれなりに練習にはなる
DMを専コン買ってまでやるつもりなら、その金を初めからACに突っ込んだほうがいい

91 :
DMの専コンもってるけど、譜面の確認とか感覚掴むのに使える。
自分しか使わないからパッドの反応もいいし、バスも普通に踏める。
専コン糞とか言うやつ居るが、普通にAC同様に叩けばいいだけで楽しいぞ。問題はウルサイ事くらい

92 :
グループというのがよくわかってないのですが、グループってなんですか?
勝手に入っちゃってもいいものなんでしょうか?

93 :
家でやる練習、イメトレとかはPCでやるDTXマニアがお勧め
専コンもってるけど形だけなら練習になる が、買うほどでもない
枕並べて割り箸で動画サイトの譜面見て練習してるほうが効率いい

94 :
天体観測のEXをようつべで練習して
初めてゲーセンでやったけど、
easyでやっとできるぐらい…

95 :
裏バスがまったくとれないんですが(特にシンバルとの複合)、これって俺の右手が不器用なだけかな
右手が器用に回せるようになるにつれ自然と裏バスもとれるようになるものですか?
それとも今のうちに低レベルからきっちりやるべき?

96 :
>>95
・シンバルを叩く時に体の重心が右に寄らないようにする
 腕を使って叩くと重心が右に寄ってしまうので、なるべく手首だけで叩く。
・「バスを踏む」という感覚ではなく「バスを踏む直前に足を浮かせる→足の力を抜く→
 自然と足が落ちる」という感覚でバスを踏む。
低レベルからきっちりやったほうがいいとは思うが、それが面白くないと感じるなら無理にやらなくていいと思う。
音ゲーって結局モチベーションさえ保てれば自然と上達していく部分も多いから、楽しむことも重要だと思う

97 :
今初めてやったんだけど、本物と全然違うんだね
悔しいから極めるまでやることにした

98 :
SPってどこに書いてあるん?

99 :
lv50〜60くらいの緑の曲ってあまりスキル稼ぎには向かないかな?
沈下気味なのでageてみます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前ら音ゲーのニコニコ化ってどう思ってんの? (148)
10年音ゲーをやってる俺がついに気付いた (227)
【時間が無い!】社会人音ゲーマー【休みもない!】 (177)
もしも自分がjubeatの筐体だったら (105)
ポップンミュージック初級曲(Lv1-28)スレッド☆26 (153)
ゲーセンで見つけた嫌な音ゲーマー 12人目 (688)
--log9.info------------------
【小説/小ネタ】人形板創作投稿スレ【新人歓迎】 (156)
西洋人形って怖くない?(((゜Д゜)))ガタガタ (110)
荒れるスレッドは転売屋がいる法則 (108)
耳すまのバロンの人形 (167)
SD新作スタンダードにショボーンな人の数→ (189)
★BIGになりそうな生徒さんを発見するスレ★ (160)
MOONLAGOONの縦ロ−ル人形は最高 (156)
OH!くん VS ななちゃん  1 (147)
【塩ビ人形】MS in Action【人形板店】 (146)
ストロベリーショートケーキと仲間 (103)
●スーパードルフィーの顔文字● (124)
【可愛い】カントリードールを語ろう!【素朴】 (196)
グラスアイ製作法(荒らし禁) (166)
革人形って知ってた? (321)
革人形を有名にする方法 (121)
【インス】 シュウコタンスレ 【パイア】 (208)
--log55.com------------------
☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.92☆★
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 43■■■
【4G63】ランエボ スレッド 180【GSR・RS・GT】
【BlackDesert】黒い砂漠質問スレPart43
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart74
【F87】BMW M2・M2コンペ Part_5 【S55・N55】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.216【AXELA】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.57