1read 100read
2013年06月プログレ635: ゆとりにプログレはわからんとか意味不 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【陽気な】GILES,GILESFRIPPのスレ【狂気】 (144)
【ピヨピヨ】ジェイミー・ミューア【パフパフ】 (168)
恐怖のAKARMA紙ジャケについて語る (190)
プログレラジオ (114)
【プログレ】NOMEANSNO【パンク】 (155)
宮殿vs戦慄vsレッドvsディシプリン (105)

ゆとりにプログレはわからんとか意味不


1 :2008/07/21 〜 最終レス :2012/05/31
中には比較的プログレの好きなゆとりもいるもんだぞ。

2 :
アヴァンギャルドな音になると決まって「?」を浮かべるような似非プログレファン
その名もシンフォ厨

3 :
いや、とりあえずゆとりにはアヴァンギャルドの意味がわからないんだが。

4 :
あーもう何もかもイヤだ!
お前らに付き合ってられるか!
俺は俺の人生を生きる!
→で、アヴァンギャルド。

5 :
詳しい説明あり〜〜。
ところで皆始めてであったプログレって何だ?
自分が始めて聞いた音楽もキボン

6 :
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ヘ  聴  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 ン  い  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 リ   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 |  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 カ  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ウ  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
 く
 ら
 い
 ! !

7 :
このスレが意味不

8 :
俺としてはゆとりがすべてプレグレをわからないというその固定観念がいやなんだよ

9 :
わかってもゆとりはゆとり

10 :
ゆとり教育導入はアメリカの陰謀なのか
中国の陰謀なのか
日本人愚民化計画の一環なのか
次世代を担う国民の教育をゆるゆるにしようという
発想自体、本来、どんな国家にもありえない
こんな弱体化策導入したジャッジは
だれが進言して起案し
誰が決裁したのか
賛成したのは誰か す
べて実名を公表するべきだ

11 :
陰謀とか次世代とか国民とかめんどくせー(笑)
ゆとりの方がプログレわかりそうだな

12 :
いや、逆に今のゆとりは深い部分の音楽に興味を持たないから駄目だ。
表向きのJ-popばっか聞いてけつかる。シネ

13 :
どっちだよw

14 :
伝説的傑作。ゼロ年代最初の衝撃。
これはMF文庫の最高傑作、なんて悠長な作品ではない。
日本のラノベラーメンの臨界そのものだ。
どこまでも強靭なタフネスを表現する「ゼロの使い魔」、
たった3分という疾走する時間の中でドラマチックな展開を見せる「かのこん」、
ラモーンズ的なポップ・パンクの楽しさ、「あそびにいくヨ」、
おもっちゃっぽいチープなアレンジの中で歌われるけっしてチープではない名曲、「姫宮さん」。
歌詞、アレンジ、演奏、メロディ、どれをとっても非の打ち所のない鉄壁のアルバムだ。
「邦楽ラノベなんて所詮、インド人が作るラーメンみたいなもんだよ」
と鼻で笑っているあなたにこそ聴いて欲しいアルバム。

15 :
スマン。ゆとりには何を紹介したいのかいまいちよく読み取れん。。。
解読力なくてスマソ

16 :
こんなスレ建てちゃうからゆとりって言われるんだよ

17 :
ゆとりは〜、と言われて本気にするのはゆとりの証拠。
大体がプログレ云々とかいってりゅ時点で間抜けてるんだよ。
あれこれ背景に想いをはせるのも悪くはないが、その音楽に直面しなくては音楽は聴けない。
少なくとも只のリスナーならそこにあるレコード、そこにある音楽にだけ向き合っていたほうがいくらか健全だし、謙虚だ。
演奏あるいは作編曲する立場にあるなら、その立場に立って、その立場を理解した上で聴くことは間違ってはいないが。

18 :
>>10
いいえ
「とりあえず日本人を自分達のレベルにしよう」という在日朝鮮人のワガママ
が正解です。

19 :
なるほど。
ようはゆとりを相手にしている暇はねぇ!ってことだな。わかります

20 :
他人を相手にしている暇はない…っていうのが正解に近い。

21 :
こんなスレ立てちゃうからゆとりって馬鹿にされるんだろ

22 :
つまり公立教育受けていなかったから30代未満の私でもプログレはわかるということですね。

23 :
プログレを甘くみるなっ!
プログレはコドモにしかわからんっ!!

24 :
ネバーランドプログレ

25 :
何か話がマイケルジャクソン方面にむかっとるぞw

26 :
まぁまぁまぁ。

27 :
マイケルジャクソンのルックスの変化はあらゆる変拍子を超えている

28 :
>>14 新パターンだな

29 :
いや、マイケルの顔の場合は変拍子にとどまるどころかジャンルをも超えうると俺は思うね。

30 :
マイケルをナメてんじゃねぇのか、手前ら?
超えるだとか超えただとかそういうレベルの低い話じゃねんだよ。マイケルはよ、違うんだよ。

31 :
マイケルう〜(TへT)

32 :
そうだな。
俺が間違ってたわ。
マイケルは別の次元なんだよな。
別の次元に行ってしまったというか。。。

33 :
整形大好き、子供大好き
・・・という事で、やっぱり某民族に話が戻ってしまうな。。

34 :
日本民族か…。

35 :
もうこのままマイケル談義でいくか?

36 :
マイケル民族。

37 :
なんだそれw

38 :
マイケル・ジャクチョン

39 :
マイケル・寂聴

40 :
僧侶?を愚弄するかぁぁぁ!

41 :
血糖値寂聴

42 :
マイケル・釈尊

43 :
マイケル・ハックション

44 :
女装歌彦マイケル・デバーレス ∫ILVERHEAD〔PURPLE TPSA7506お化粧人形ー今はブルータス〕P才で犯されての古えのロンドンハーツでした       永劫元気暑中です

45 :
グラムさんか。

46 :
もはや話しについていけない俺がいる。

47 :
やっぱりゆとりにプログレは無理(笑)

48 :
自分が始めてしまったことなんだから、もう少し頑張れw

49 :
今まで俺は音楽そのものに興味すらなかったのに初めてカンサスのFreaks Of Natureのアルバム聞いたとき感銘を受けたのは覚えてる。


50 :
私の場合は Sex Pistols の Holidays In The Sun でした…。
なぜいま自分はここにいるのか…。

51 :
Sex Pistolsってプログレだったの?

52 :
>>51
ピーター・ハミルのNadir's Big Chanceの替え歌
が代表曲だからプログレで良いんじゃね?
ライドンは大のプログレファン(ただしフロイドは嫌い)だし。

53 :
ピンクフロイドが嫌いだと!!!!!!

54 :
ライドン「フロイドは古いど」

55 :
それが話題のプログレジョークか。

56 :
ユーロプログレを聴くと
己の伝統音楽と融合できない日本の自称プログレミュージシャンは、所詮プログレを解ってない。
いくらクリムゾンっぽいマグマっぽいサウンドを獲得したとして、所詮物真似に毛が生えた程度に過ぎない…
とマジレスしてみる。

57 :
雅楽とロックを融合、神話を題材にしたコンセプトアルバムとかないの?

58 :
喜多郎・・・
ファーイーストでもいいけどね・・

59 :
http://jp.youtube.com/watch?v=xejjO3JxpRk
希少映像 喜多郎 in ファーイーストファミリーバンド

60 :
しかし雅楽は実際俺たちの身についてないだろう?
しょせん俺らの身に付いてるのはソーラン節ぐらいだろう。
その意味で寺内タケシとプルージーンズはプログレなのだ。

61 :
http://jp.youtube.com/watch?v=rw9NCJkx1bQ&feature=related

62 :
>>61
ピンクフロイドと歌謡曲の融合…。

63 :
>>62
> ピンクフロイドと歌謡曲の融合…。

それってなんてミスチル?

64 :
>>56
いいこというね
本当にジャッププログレ(笑)はクソだと思うよ

65 :
アメ公?

66 :
>>61の詳細キボン。
ああいう音が大スキサ!
何かマターリしたかんじがイイネ

67 :
>>56
ツトム・ヤマシタ/Man from the East
日本の伝統音楽とロックの融合は後にも先にもこれだけだ。

68 :
>後にも先にもこれだけ
探せばもっとあるだろー。無いのか…。

69 :
>>67
ヌメロさんのとこで出してた観世音とかはダメなのか…。

ゆとりプログレシリーズ…。
Popol Vuh - Improvisation (1971)
http://jp.youtube.com/watch?v=DON-CogKcfk
Mosaic by the Third Ear Band(音源はCD)
http://jp.youtube.com/watch?v=7NP0Y6rQBIk

…飽きた…。


70 :
別に伝統と融合させなくてもいいけどクリムゾンやマグマの影響受けただけでプログレっちゅうのは失笑もの

71 :
クリムゾンやマグマの影響を受けたプログレ会社員。

72 :
喜多郎やファーイーストファミリーバンドや観世音は日本(もしくは東洋)の相対的なイメージの音階を使っているね。
一方、Stomu YamashtaのThe Man from the Eastは河内音頭・阿波踊り・古謡・童謡・祭り囃子・雅楽など具体的な日本の音楽を取り入れているね。

73 :
http://jp.youtube.com/watch?v=kygxX975T5s&feature=related
うーん・・・喜多朗がでてないじゃん・・
つーか、ファーイーストファミリーって
本当に再発されないよね・・>>61のは1999年のドイツ版だよね多分
日本国内でどうして、ファーイーストとコスモスファクトリーは
再発されないんだろう
マスター死んでるのかなあ

74 :
日本の伝統音楽と聞いて雅楽しか思い浮かばないのは、日本人としてどうなのか。
西洋音楽と聞いてクラシク(同じ宮廷音楽)しか思い浮かばないようなものではないのか。
とりあえず、この間の
ZAOと一噌(能楽)バンドのジョイントライブ、どこかリリースして下さいな。

75 :
>>74
> 日本の伝統音楽と聞いて雅楽しか思い浮かばないのは、日本人としてどうなのか。
おれも不思議。
幾三がマッチするくらいだから、いくらでもあるだろう。
演歌はネタの宝庫。民謡からクラシック、ラテン、ミュージカル、アメリカンポップスなど
様々な要素を取り入れている。ミスチルなどよりよっぽどプログレだろ?
そもそも「おふくろさん」を歌っている歌手が「襟裳岬」やら「冬のリビエラ」なんて歌うくらい
だからな。もうなんでもありの世界。プログレよりよっぽど進んでいる。
雅楽なんて大陸から渡ってきた音楽の残骸よりも三波春夫の方がよっぽど
日本的だと思うよ。

76 :
お囃子はインタープレイ

77 :
話の展開がプログレすぐる。

78 :
日本のプログレさんには
長崎オラショをテーマにトータルアルバム出して欲しい…。
>>74
ZAOってあのZAO?

79 :
インタープレイの天才と言えば美空ひばり

80 :
ちなみに、演歌は「日本の伝統音楽」ではありません。

81 :
だが最も伝統音楽に忠実なポピュラー音楽

82 :
日本の伝統音楽は能楽だけど
ロックと融合しづらい…。

83 :
伝統音楽はそれだけじゃないだろ。歌舞伎や民謡もある。

84 :
でも、ロック大好き王子の俺だが北島三郎と和田アキ子(正確にはソウル・R&BだがGEOでは演歌分類)なんかわすきだぞ。
理由を考えたら、普通演歌ってベースラインがあんまりないんだがサブチャンは結構くっきりベースの音がしてるからなんだよね。
アメリカのプロダンサーは演歌ではサブチャンしか踊れないんだって。ベースラインがないから。
だから、黒人のジェロなんかも結構聞き安いな

85 :
この話の流れで出て来てないので、言ってみる。
JAシーザーは御詠歌。

86 :
あーあ、言っちゃったw
>>83
五木の子守唄をメロトロン付きでアレンジしてちょ。

87 :
だから演歌は音楽要素の宝庫だってw
しかも、プログレなんかよりずっと前に融合しているよ。
三波春夫あたりは、いろいろ参考になるんじゃないの?
民謡をどうやって西洋音楽化させて行ったか?とか。
三波春夫自身は若い頃から民謡で鳴らした人だし。
三波春夫〜俵星玄蕃フルバージョン〜
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vmrFoOMnV5E&fmt=18
チャンチキおけさ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WQXeqcG_gS8&fmt=18
それから演歌ロックンロールw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yrbbFB_tge4
後は村田英雄(浪曲系)もいいかもしれない

88 :
むかしメキシカンロックというジャンルがあると聞いたがもちろんメキシコとロックの融合なのだよな?

89 :
なわけねーだろ
じゃあお前ブラジリアン柔術はブラジルと柔術の融合なのか?

90 :
>>81
日本の伝統音楽…民謡、長唄、浄瑠璃、義太夫、浪曲、朗詠、声明・・・どれとも演歌はリンクしてません。
あえて言えば演歌は
最も(朝鮮の)伝統音楽に忠実なポピュラー音楽
が正解。

91 :
ちなみに浪曲系では国本武治が有名だけど、
プログレで語るには、ふざけすぎだな。曲調が。

92 :
キャプテン・ビーフハートは浪曲だと思っているがな。

93 :
>>90
> 日本の伝統音楽…民謡、長唄、浄瑠璃、義太夫、浪曲、朗詠、声明・・・どれとも演歌はリンクしてません。
根拠は何?すごい思い込みにしか見えないが。
それじゃ逆に聞くけど演歌のルーツは何?朝鮮以外で。
2ちゃんだからと言って何を書いても良いと思っていないか?

94 :
とりあえず、こういうのを置いておく。ただしルーツの話な。
実際の演歌は民謡はともより、クラシック、ジャズ、ブルース、ポップス、
ロック、ミュージカル、ラテン音楽(タンゴやサンバなど)、ラップに至るまで
様々な音楽要素を取り入れているというのが通説のはずだ。
朝鮮云々はガセと聞いているがね。
23 :男です女です名無しです:2005/08/02(火) 11:30:23 ID:6EqhROQv
幼い頃から中国や朝鮮の音楽をたくさん耳にし、
もちろん民謡、浪曲にも傾倒の深かった古賀政男が、
それらをギター1本で統一して作ったのが最初になると思う。
さらにレコードが開発され、古賀が外国へ行った経験が重なり更に進化し、そのあたりがルーツと思われる。
ジャズもまだ生まれて100年くらいしかたってないから、
ポップスに使われるコードや演奏法や作曲法はとうてい日本にあるはずもなく、
もうすでにその方法を取り入れてやっていた古賀政男はかなり偉大ということになる。

95 :
リンク貼らせておくれでおわす。
添田唖蝉坊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%BB%E7%94%B0%E5%94%96%E8%9D%89%E5%9D%8A

96 :
演歌が民謡とまったくリンクしない?w
氷川きよしの「きよしのソーラン節」の「ヤーレンソーラン」はきよしのオリジナル?
これだけで簡単に反証できちゃうね。

97 :
韓国有名ホテルでの日本人に対するボッタクリを電凸で暴く…
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3392505
【続報】 韓国有名ホテルでの日本人に対するボッタクリ… 【続報】
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3393730

98 :
>>93
>> 日本の伝統音楽…民謡、長唄、浄瑠璃、義太夫、浪曲、朗詠、声明・・・どれとも演歌はリンクしてません。
>根拠は何?すごい思い込みにしか見えないが。
>それじゃ逆に聞くけど演歌のルーツは何?朝鮮以外で。
というか、
あんたが上の中から演歌のルーツを挙げれないと反論にならないんじゃないか。
ちなみに大物演歌歌手ってのは大半が在日だよね。

99 :
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【北】サブちゃん 12【鼻】 [プログレ]
【ゴーゴー】橋幸夫【スイム】 [洋楽]

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
B面あるいはA面を全く聞かないアルバム (139)
プログレで忍法帖 !ninja テストスレ  (124)
至高の音宇宙 北村昌士著作集 クリプト戦記 (140)
プログレ界 仲の良い人悪い人 (133)
【初心者】プログレ上級者専用質問スレ【立ち入り禁止】 (137)
《Orchestra Luna》アメリカ大陸発見《True Myth》 (146)
--log9.info------------------
【ニコニコ】まことPart876【生放送】 (162)
テストスレ5 (149)
【じへい】Youtubeパートナープログラム \3【電磁波】 (409)
東方GTAについて語ろう part17 (424)
【フカシの佐野】ウナちゃんマンPart42【おもろいおっさん】 (816)
クッキー☆アンチスレ (109)
VOCALOID議論隔離スレ part198 (437)
永井浩二 639 (306)
【ニコ生】ミート源五郎 Part2【釣り】 (211)
【がちでまじで】りなりな2【放送してよ】 (193)
【郵便局員 原付ギャル】The Chataron Part1【ドラレコ、R】 (620)
【Revin】UstreamChecker総合スレPart12 (132)
【しんすけ・ヤス】ゆとりシリーズPart225【加藤・タカ】 (404)
【すき家のカレー】腹毛おじさんファンクラブ5 【大好き】 (152)
【ニコ生】腹毛おじさんファンクラブ4 【飲酒運転】 (128)
【水子職人】 暗黒放送 横山緑 85枠目【ホモビデオ出演】 (506)
--log55.com------------------
集合体恐怖症
耳の穴がかゆい 5掻き目
【携帯とか】 気軽に健康相談・質問スレ Part20
肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド44
◆保険適用◆差し歯(前歯)お悩み相談スレ 17◆裏銀◆
中三のチビだが身長を全力で伸ばしたい
□■□肩こり倶楽部□■□その18
しもやけ村 2019