1read 100read
2013年06月RC(ラジコン)430: 【タカラトミー】QSKY キュースカイ【チョロQ】 (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【待とう】TB-Evolutionスレ【楽しもう】エボ4 (110)
ザ☆ミヤザキ (113)
ラジコン○国って 7 (506)
【東海限定】電動飛行機RC飛ばしてる奴集まれ! (174)
RCやRC用品が書き込むスレ (168)
昔のハチイチバギーについて語るスレ (108)

【タカラトミー】QSKY キュースカイ【チョロQ】


1 :2007/10/02 〜 最終レス :2012/10/14
とりあえず立ててみました。
公式HP
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/qsky/index2.html

2 :
2げと

3 :
3geto-

4 :
誰か手に入れた?
29日に電気屋行ったのに、売ってなかったぜ(怒

5 :
>>4
電気屋かよ

6 :
ヤマダ電機に売ってたよ!

7 :
キューを名乗る割りに高いな・・・

8 :
誰も買ってないのかよw
俺は買ったぞ。

9 :
結論
やっぱ室内じゃ、ヘリタイプだわ

10 :
離陸に2mは要るな・・・
あとさすがに4畳半はきつい。
なれると何とかなりそうではあるが。

11 :
>>9
すぐにぶつかる?

12 :
超ピッチング飛行させるとゆっくり飛ぶが
正常飛行だと早すぎる

13 :
田舎の家か金持ちの家なら可能だろうが、都会のアパートの部屋では無理だな。
ぐるぐるどっちかだけに旋回させるだけなら可能だが・・・
ちなみにマスターモードにしないと左旋回の半径が広すぎてぐるぐる回すのも難しい。
マスターモードをオススメする。マスターモードにするにはコントローラの電源スイッチを
真中に入れる。スイッチを右一杯に入れきるとイージーモードになる。
ちょっと公園で飛ばしてみようとトライしたが、外で飛ばすにはあまりにも風に弱いw
まるで紙きれみたいに風に煽られる。出来は完璧にいいのに、商品コンセプトが問題だ。
どこで飛ばせばいいのか・・・
結局こっそりアパートの廊下で飛ばしてる。

14 :
>>13
会議室マジお勧め

15 :
6畳じゃ無理でした。
ヘリQ待てばよかったorz

16 :
>>15
俺は6畳間でも飛ばせてるけどね?翼の調整とか、ちゃんとしてる?
やらないとちゃんと飛ばないよ?。

17 :
ヤマダで広告の品2880円がちょうど外されてて3360円に値上げしてた
帰ってきてから、店員に一応聞くか500円ケチんないで買えばよかったと後悔

18 :
俺も6畳半だけど、プロペラを少し下に曲げる(超ピッチング飛行?)と、ゆっくりになって、一方向に旋回だけならなんとかできる。
慣れれば連続周回も可能かな?
まぁ、デフォルト設定だと、速度が速すぎて曲がりきれないな。
上昇下降、左右旋回だけじゃ、飛行機タイプは室内じゃ向いてないかもね。
せめてもう1チャンネル増やして、空中で停止したり、その場でぐるぐる回転したり、3Dフライトっぽいことが出来るぐらいじゃないと・・・。
いかんせん狭すぎる。。(旋回するぐらいしか出来なくて、狭すぎてすぐ飽きる。。)
>>13
>ちなみにマスターモードにしないと左旋回の半径が広すぎてぐるぐる回すのも難しい。
旋回ボタン押してない状態で、まっすぐ飛ぶように調整してる?
あと、超ピッチング調整しても1mから1,5mくらいの旋回半径では、部屋の隅から離陸させないかぎり、離陸は無理があるかもな。。
俺は手投げ飛行させてるよ。

19 :
6畳半っていびつな形の部屋だね。
廊下+4畳半でやってるが離陸させると旋回できるだけのスペースが無い。

20 :
>>19
8畳間にタンスとか置いたら大体6畳半位だろ?察してやれよ。

21 :
アマゾン風に評価すると★いくつになる?

22 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

23 :
>>22
コーヒー吹きそうに成ったW
だがその気持ち解る気がする。

24 :
QSKYはハニービーほどの感動はなかったなぁ。
空物初めてやったのがハニービーだったからだろうか。
エアロソアラよりは、電池も持つし、小さいしいいかなって感じ。
ま、しかし、これだけ電池も持って、すぐ飽きたってことは、部屋が狭い&ただ思いどうりコントロールできてないだけかな?
公式じゃアクロバット飛行もできるみたいだし、誰かすげーフライト動画を上げて、俺に希望を見せてくれ(マテ

25 :
そういや、言うの忘れてた。
>>1おつ!
QSKYスレ立つの、ずっと待ってたぜwありがとう^^;

26 :
Q-Skyってそんなに飛ぶのか・・・・
早く買わねばばばばb
しかし、飛行速度ってエアロソアラより速いの?

27 :
ていうか、下のやっちゃイケナイ図がけっこうウケる
http://www.takaratomy.co.jp/products/qsky/skill.html

28 :
宙返りくらい出来ないとすぐ飽きるよな
3ch出してくれ

29 :
>>27
空手はいかんだろw
サッカーのフォームはキャプテン翼からパクッタな

30 :
やっちゃいけない事の、Qスカイに馬乗りになるのは流石にやりすぎかと…
右手の小指で鼻糞を掘りながら足の指で操縦って、どんなエキスパートなんだよ!とW
それと、犬に操縦させてるが…これは意図が解らんな?

31 :
>>28
だったらミニューム買えば良いじゃん。ただ宙返り出来てもすぐ飽きるよ。
だから結局4chのアクロ機とかが楽しくなってくんだけど、そこまでやるつもりはないよね・・。
だからあまり凝ってない人はQ-skyぐらいが手軽でいいのかもね。

32 :
>27
エアロソアラの後継機である証だな。
誰だよこのシリーズ描いてるヤツ!w

33 :
コレとCCPの室内機はどっち買い?
ハニビはかなりハマったが最近は飽きてやってない
エアロソアラは10回ぐらいやって飛ばなくて飽きた

34 :
ランプ点滅しなくて充電できないよ!ってやつが一人もいないなw
それほど売れてないんか?w
(ちなみに、あのコネクタはわかりにくいと思ったw)

35 :
つかこれ、調整すると結構安定してよく飛ぶな。
6畳ぐらいだと8の字できないけど、8畳なら100パーいけるんじゃない?
6畳ぐらいでも頑張れば8の字いけるかな?w

36 :
>>32
やたら親近感。
補遺著伊の中のひとですか?

37 :
コネクタはわかりにくいな。コツがわかるとそうでもないんだが・・・
あとランプ点滅しなくて充電できない状態は2,3回なった。
なんとなくだが、バッテリを使い切らずに中途半端で充電するとなりやすい気がする。
あと、バッテリはおもったより早く切れるな。実質2,3分で弱ってきて車輪つきでは
高度があがらなくなるね。車輪はずせば5分ぎりぎり持つ感じかな。
俺のはアタリだったのかしらんが、調整もなにもなしですごく良く飛ぶよ。
箱から取り出した状態ですでにエレベータUPの調整がされてる風だったが。
発砲スチロール素材なのにちょっと柔らかいおかげか、落としても
ダメージぜんぜんないみたいだし、これはミニ飛行機商品としての完成度は
かなり高いと思う。

38 :
尾翼をちょっと左向きに曲げて、わざと左旋回癖つけてやると、むしろ左右の旋回半径のバランスがとれて
せまいとこでも飛ばしやすくなるね。舵いれないければそのまま綺麗にぐるぐる左周りしてくれるし。
この調整してなんとか8畳で8の字旋回できるようになった。

39 :
age

40 :
宙がえりできねー
あと、もっと小回りになる方法ない?
つか、QSKYの改造サイトないな

41 :
なんかソアラとあんま大きさ変わんないのな…。
ところで恒例の初期不良に関しては?

42 :
充電コネクターって基盤が折れそうな位に押し付けないと充電ランプ
点滅しないな。他の機体もそう?

43 :
そう。
俺は最初、点滅しなくて「初期不良かよ!」って思ったぞw
あの、最初わからんで押し込むのは、みんな怖いよな^^;

44 :
俺も初期不良と思った。押し込む時は怖かったよ。
でも無事に飛ばせて良かった。ただ、部屋だとやっぱり狭いな。
会議室もしくは体育館位広い所じゃないと辛い。

45 :
俺は車輪差し込むのがすごい怖かった。
体が覚えてるこれ以上力いれると壊れる、て以上に力出さないと差し込めない。
カーボンって丈夫なんだな。

46 :
これリチウムイオンかリチウムポリマーどっち?

47 :
重心が後ろ目で、いい感じで失速寸前のスローフライヤー。
水平尾翼の裏のナンバー I1007(10/07購入)
みんなのナンバーは? 

48 :
>>46
箱にも取説にも書いてあるだろ?Li-ionて!!

49 :
>>48
そんな事は知ってるよ!取説の「購入について」の上の欄の「注意」の所に
「これはリチウムポリマーの特徴で・・・」と記載があるのと、
リモコンの基盤にリチウムポリマーの記載があるから!

50 :
そんなにLi-POとLi-ionの違いが知りたいなら、ここ行けよ
【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ【Li-ion】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1155374963/

51 :
>>50
違い、何処に書いてある?

52 :
よく知らんけど同じ意味じゃないの?
イオンって…。
ニッケル水素もニッカドもニッケルだろ、みたいな。

53 :
>>51
だからぁ!! 其処へ行って質問しろと言ってんの!!。
ここは電池についてのみを議論する場では無いと言って居るつもりだが?文脈から読み取れなかったか?

54 :
同じと言うか仕組みは同じみたいだね。電解液か高分子ゲルを使っているかの違いらしい。
詳しくはwikipedia参照で。

55 :
同じと言うか、仕組みは同じらしい。
リチウムイオンが電解液で、リポが高分子ゲルを使っているかの違い。
基本飛行機はリポが多いけど、Q-skyは知らん。

56 :
>>51
ここでも良いよ、はよ向こう行け。
《燃える?》リポについて語りましょう《安全?》
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1104241268/

57 :
連投スマソ

58 :
今、中見てみたらリチウムポリマーだった!

59 :
昨日ザラスで実機を確認した
購入はこのスレを見てから・・・と自分に言い聞かせて帰宅したのだが盛り上がりに欠けてるね。。。
つかアナウンスなさすぎね?
昨日、店頭でいきなり見たもんでミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
手持ちにもっと余裕があれば迷わず購入してたところだがソアラで心折れた連中は絶対手を出さないんだろうな。。。
も少し購入組のレポキボン

60 :
パームプレーンと両方買ってみたので軽くインプレ
>>パームプレーン
調整無しでよく飛ぶ
トリム調整できるのが○
旋回性能悪、8畳ぐらいないとキツいかも
充電短めで飛行時間ながめ、15分ぐらいで充電出来て8分ぐらい飛行可能
>>Qスカイ
調整しないと飛ばない、しっかり調整できると非常に良く飛ぶ
パワーがあるのでしっかり上昇できる、パームは重いんでゆっくりしか上昇できない
旋回性能…かろうじて○、6畳ぐらいなら楽しめる、慣れてないと右旋回ですぐキリモミになる…正直イージーモードは使えない(旋回性能激悪)
充電時間ながめで飛行時間短め
30分充電でかろうじて5分ぐらい…タイヤつけると3分半ぐらいしか飛ばせない…ちょっとストレス溜まるかも
離着陸は相当広い場所が必要かと…ウチじゃ離陸してスグに障害物で上手くできなかった


結論
両方ともよく飛ぶ
個人的にはパームプレーンがオススメ
以外に充電時間のストレスって大きい

61 :
ヘリQが発売されてから購入するかを決めることにした

62 :
QSKY充電30分もいらないよな。10分から15分ぐらいじゃない?
あと、さっさとQSKY2出してほしいなー。
もっと小回り利いて、滑空性能とかあるやつ。

63 :
正直チョロQサイズのが欲しい

64 :
そんなサイズじゃ紙飛行機も飛ばない気がする…調節も難しそうだし。
室内ってのと必要な大きさのバランスギリギリなんだろうね、コイツ。

65 :
>>63
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/09/news119.html

66 :
そりゃ動かんだろw

67 :
>>65
このサイズの飛行艇だとしたら、マルコはかなり小さいよな?

68 :
>>67
マルコって、ポルコのことか?

69 :
ポルコは2mmくらいだろうなwでも2cmでこれはすごい

70 :
すげー唐突だけどさ
こういう充電式のラジコンは電池をきちんと使いきらないと
メモリー効果ですぐ死ぬの?
手持ちがbit chargeなのになんでQスカイのスレで聞いてるのかは謎だ

71 :
リポだったらあんまりメモリー効果の影響は受けないみたいだけど、
使えばやっぱり容量は減ってくると思う。
俺も手持ちがハイペリオンのリポだからQ-skyのことは分からん。

72 :
>>58
容量は、何mAだった?

73 :
30

74 :
技術の進歩に驚いたw

75 :
四年くらい前までは高価な海外製でマニアだけが飛ばしていたものが
ふつうにスーパーで安価で売ってるすごさ

76 :
つーことは今の高価な海外製のやつはもっとすごいってことか。
やりてーw
どんなのか良かったら教えてくれw

77 :
日本の超小型機のHPで
ほとんどQーSKYのことに触れられないのなんでだろ〜w

78 :
>>72
10mAでした、良く飛ばせるね、今時のリポの放電特性は凄い!

79 :
みんな飽きてんなー
ハニービーのときの盛り上がりが嘘のようだ。

80 :
ハニビは狭い部屋でも飛ばせるから誰でも遊べるけど、
これはかなり広めの部屋がないと無理だからな。
ウチは部屋の片付けをして漸く旋回できる空間が出来たところだw

81 :
体育館借りても一気に2機しか飛ばせないんだよな・・・
結構社内で流行ってるから近くの体育館でも借りようかと思ったんだけど

82 :
QSKYのためだけなら、会議室で充分でしょ。

83 :
HG2とかももって来るやつが居るみたいだから体育館借りた

84 :
緑買ってきた。
質問なんだが、これ唐突に電池切れる?
順調に飛行してても突然作動しなくなって焦った。
本体の電源オフ→オンで数十秒動いて、また止まる。
こんなもんなの?

85 :
>>84
電池が少なくなると徐々にパワーが落ち、高度が上がらくなってくる。
普通に飛んでる時にいきなり止まったことは無いな。

86 :
俺のは結構あるな。
いきなりモーター止まってストン…
でもスロットルをゼロに戻してから上げ直すと普通に動き出す。
受光の問題だと思って諦めてるけどw

87 :
俺もあるねー
電池なくなってくるといきなり止まるやつ。
しかも、コントローラー近づけてもまったく動かないよ。
たぶん電池を使い切ってんだろうね

88 :
>>87
君の機体のその症状は、過放電防止のバッテリーセーブ機能が正常に作動した状態なのでそれで正常。
リチウムイオンバッテリーやリチウムポリマーバッテリーは、過放電やバッテリー端子の+−同士をショートさせると発火や爆発する恐れがある。
ですのでバッテリーセーブ機能は安全装置と思って下さい。

89 :
充電しても力が弱くって飛ばなくなっちゃった。
乾電池の方がだめなのかなぁ。
まだ10回くらいしか充電してないんだけど...

90 :
説明書には20回と書いてあるしそんなもんといえばそんなもん?

91 :
>>83
いいなぁ。
使用目的で「模型飛行機」と言うと断られた。

92 :
>>90
電池チェッカーで調べてもまだ全然オーケーなんだよね。
帰ったら電池入れ替えてみます。

93 :
>>92
負荷がかかってないから
電圧高めなんだと思う。

94 :
>>84
>質問なんだが、これ唐突に電池切れる?
>順調に飛行してても突然作動しなくなって焦った。
>本体の電源オフ→オンで数十秒動いて、また止まる。
>こんなもんなの?
自分もそうなる。充電が「点滅」でなく「点灯」なのがまずいのかな。
「点灯」の場合、LEDが5分くらいで消えてしまう。その後>>84と同症状の
繰り返し;;
不良品じゃないかと思ってここのスレにたどり着きました。

95 :
>>42付近を読めw
点滅してないってことは、コネクタがちゃんと入ってないってことだw

96 :
ちょwおまいらw
公式のテクニックの紹介の、アクロバット飛行の動画がすごすぎるぞwwwwww
あんなのほんまにできんのかwwwwwww

97 :
どれどれみてみるか・・・

98 :
すげえええwwwwwww
いやたまに、すごい動きすることあることはあるけどさ、
コンスタントにコントロールしては無理w

99 :
むっちゃむずかしくね?
ま、やりがいはあるけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【切り傷】RCでケガ【刺し傷】 (115)
☆東海地区のドリ事情☆ (167)
【マイクロ】18分の1を流行らせるスレ3周目【XRAY】 (113)
【妨害】Welcome to the LightHouses【着磁】 (534)
広島のラジコン事情 (127)
RC4WD (105)
--log9.info------------------
【速報】平野 「鬼」はイヤです 【新名称希望】 (183)
新しい戦型考えようぜ! (194)
【おでこ剥き出し】小西杏【おでこ剥き出し】 (164)
ぼくらのピンポン (179)
女子代表監督に村上恭和(日生)、男子は宮崎が続行 (113)
【サーサーうるさい】福原愛を叩くスレ (182)
あなたが卓球をやめる時 (181)
定時制についてパートB! (186)
卓球やってるって人には言えない (141)
【社会人の甲子園】全日本クラブチーム選手権 (147)
あいおい・トヨタカップ2005  (142)
熊本の卓球 (103)
【ツブ高】末益亜紗美萌えスレ【アサミン】 (143)
ぉぉゃ (184)
卓球やめた人が次にやるのにいい趣味 (163)
卓球板の中高生に言いたいことがある (151)
--log55.com------------------
佐藤ってなんだかんだあんまり売れてなくね?事務所力の限界なのかね
菊池風磨「好きな曲はドリカムの大阪LOVER」
「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査
菊池風磨「好きな曲はドリカムの大阪LOVER」→鈴木愛理がテレビで歌う→Twitterで祭り
【こんなに好きになっちゃっていいの?】狼の日向坂46総合スレ Part18【旧ひらがなけやき】
カタツムリのNe
DA PUMPのリリイベでハロヲタがコールを入れる★154
なんでハロプロはCMに出れないの?