1read 100read
2013年06月懐アニ昭和479: ピエロ魔女っ子4人組 (339) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
UFOロボ グレンダイザー 7 (194)
【松本作品】*マリンスノーの伝説*【海洋ロマン】 (128)
わんぱく大昔クムクム (100)
銀河鉄道999 17両編成 (849)
【薔薇色】魔法のスターマジカルエミ 16【苺模様】 (414)
メカンダーロボ 2 (159)

ピエロ魔女っ子4人組


1 :2008/03/10 〜 最終レス :2012/10/30
スタジオぴえろの4作品(クリーミィマミ、ペルシャ、マジカルエミ、パステルユーミ)
について語るスレです。
皆さんはどれが一番好きでした?

2 :
ミンキーモモ

3 :
ミンキーモモは葦フィルムの作品ですよ。

4 :
                     (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      !
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/>>1 \  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄

5 :
人気はマミなんだろうけど、実は大きくなってから見返すとエミの方が面白い。

6 :
>>1優ちゃんのお風呂シーン^^

7 :
ペルシャの外伝アニメ

8 :
オマエラ分かってねぇなぁ〜マジカルエミが一番だっての☆

9 :
>>7
お風呂シーンと言えば パステルユーミですね。

10 :
>>8
同意
>>5
子供の頃からエミが一番好きでしたよ

11 :
エミは面白いし大好きなんだがやっぱり魔法を放棄するのはちょっとさみしい

12 :
ただ、マジカルエミは本来のターゲット層である小さい女の子にはあまり受けなかったようです。
確か、スポンサーのバンダイにとってはマミやペルシャより肝心のCMのリアクションが悪かったのでは,,,

13 :
ララの話題が少ないけど、ララの評価ってどれくらい?過去スレ探しても
少ないし、あってもDAT落ちしてるのが殆どだからやっぱりわかり難い。
でも個人的には
エミ>マミ=ララ>>ペルシャ>>>>ユーミぐらいなんじゃないかと思う
けど・・・

14 :
ララも確かに ぴえろの作品なんですが、マミからユーミまで連続してテレビで放送されたんですが、ララがテレビに登場するまで10年くらいのブランクがあり、
既に平成に突入しているんですよね。ただ、セーラームーンとCCさくらの間に食い込むだけのインパクトに欠けていたんでしょうか?

15 :
関連スレです。
ミ魔法の天使 クリィミーマミ 14彡 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1198480142/
パプリコ!【魔法の妖精ペルシャ】ですの! http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166426539/
【パラリン】魔法のスターマジカルエミ【リリカル】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1171795865/
魔法のアイドル パステルユーミ http://comic.2ch.net/ranime/kako/1011/10117/1011797879.html

16 :
私はクリィミーマミはよく見ていたけれど、他はあまり知りません。オープニングの主題歌の
デリケートに好きしては名曲ですね。

17 :
個人的にはユーミが一番好きだった。

18 :
>>17
私もユーミが一番好きですが、25回で放送が打ち切られたのが残念です。

19 :
>>9
女の子の入浴シーンと言えば、ドラえもんのしずかちゃんも時々見せてくれましたが、しずかちゃんだって
ちびまるこちゃんよりはずっと可愛いものの、ユーミちゃんに比べると格段に落ちます。

20 :
>>18
当初の予定では50回くらいを計画していたようです。この4つの作品はどれも原作が存在せず、
ぴえろのオリジナルなんですよね。ただ、テレビアニメはコミックより厳しんですよね。
同じ時間の違うチャンネルの番組と熾烈な視聴率合戦を強いられるので、良い作品でも相当の評価を受けない場合が少なくないんですよ。

21 :
魔法のアイドル パステルユーミ その4 ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/anime2.2ch.net/ranime/1137324798/

22 :
エミはアニメファンからは最も評価が高いようですね。しかし、視聴率も今一振るわなかったし、何より
本来のターゲットである 4-10歳の女児からそっぽを向かれてはスポンサーサイドから見たら失敗と言えますよね。

23 :
そこで ぴえろはメインターゲットである4-10歳の女児の視聴者を取り戻そうと、
魔法少女ものとしてはむしろオーソドックスな路線を模索し、且つ男性アニメファンも
の視聴者も引き留めようとして、パステルユーミが誕生します。
前3作でもRシーンや入浴シーンはありましたが、ユーミの場合はそういうったシーンを
前3作よりも頻出させました。主人公も前3作よりもロリータ嗜好の人に受けするように仕上げました。
ところで、あくまで 4-10歳の女児の視聴者を取り戻す視点で考えようと思います。
先ず、前3作と同じように変身も取り入れるべきだったと思います。その上で、
ステッキで書いた絵が実物化させる力もあればよかったでしょう。


24 :
当時4-5歳だったけどエミ好きだったよ
ぬりえを買って貰った記憶がある

25 :
エミですね。
主題歌もマミもよいが、エミのは一度聞くと忘れられないよ。EDもよいです。
エミは表向き子供向けだが、ドタバタ劇や恋愛無いし、子供に毎週みたいと思わせる内容では無い。
ここの住人のような、アニメ好きにはおそらくエミが高評価と推測。
打ち切りにならなければ、どんなエピソードが他に語られたのか興味深いです。

26 :
ここで俺がマジレス!
エミを見てた俺は当時小学生低学年だったがその頃は単純に笑いもあったりと面白かったが舞の魔法を返すまでの心情を読み取るには当時の小学生では難しいと思う。
去年出たDVD BOXを買って10何年振りに見たがある程度の年齢になって改めて考えさせられ自分なりに理解出来たよ!
ぴえろの魔法少女作品の中では郡を抜いていると思う(´ω`)

27 :
>>22
それと、パンツ一丁の裸は少しまずかったかもしれません。せめてキャミソールとか
シャツは着せるべきだったでしょう。あと、これは前3作にも言えるんですが、
主人公の女の子のスカートの丈が短すぎます。あと入浴シーンも減らすべきだったでしょう。
あと、マミやペルシャのように変身することで、自分が淡い恋心を抱いている男の子(ユーミの場合は
恭平)を変身することで自分に振り向かせれば面白かったのではないかと思います。
>>25
エミはマミと違って、舞が変身しても 将はエミの熱烈なファンというわけでもなく、
友達のような感じに近いし、舞に対しても単なる妹のような存在以上の気配もありますが、
恋愛の要素は低かったですよね。
>>26
エミは魔法を手品でカモフラージュして公衆の前で使うんですが、これでは魔法の存在
意義が弱くなります。そして、最後には舞は魔法を自分から捨てることを決意するんですが、
これでは小さい子どもには受けないですよね。



28 :
訂正です。
>>22>>23
そう言えば、ユーミの変身シーンは「魔女っ子クラブ4人組 A空間からのエイリアンX」というORでありましたね。
本作の段階からあればよかったですよね。

29 :
ここまでアイドルココの出番無し、と

30 :
スレタイくらい読もうぜ

31 :
>>29
アイドルココはアニメ放映化の計画がありましたが、パステルユーミがあういう形で打ち切りになったので
計画が立ち消えしたんですよね。それで、折角の草稿を無駄にするのは勿体ないというので、
セイカと提携して、ぬり絵シリーズを出しましたよね。

32 :
>>23
>先ず、前3作と同じように変身も取り入れるべきだったと思います。
ユーミが変身しないのは、ロリータ度を高めるためだと思う。


33 :
クリーミィマミは魔法少女物のアニメとしては初めて芸能界を詳細に描いたんですよね。
そして、恋愛的な要素も絡めたので、大きいお友達にもファン層を広げ、ぴえろ初の魔法少女物のアニメとして
成功を収めました。
次のペルシャですが、これは原作になったのは漫画ですが、アニメ化にあたり随分 原作とかけ離れてしまいました。
前半は前作のクリーミィマミよりも小さなお友達の人気も獲得しましたが、後半あたりから 主人公自身の内面や周囲の人々の心情風景の描写に重点が置かれるようになった為、
アニメファンからは高い評価を受けるが、小さいなお友達が少しずづ離れて行きました。
次のマジカルエミでは、主人公自身の内面や周囲の人々の心情風景の描写に一層ウェイトを置き、
前2作よりも地味な仕上がりになりました。それで、通向けの作品になってしまい、
アニメファンからは熱烈な支持を受けるが、小さいお友達がますます離れて行き、3クールで打ち切りになりました。
そして、次のパステルユーミは スタートから好調でなかったのでしょうね。マジカルエミのファンからは愛想を尽かされてしまいます。
この4作品に共通しているのは、主人公の遊び友達がみんな男の子ばかりで、女の子同士の友情が描かれていないんですよね。ぴえろの作品はレベルが高いと思いますが、
こういうところも人気が続かなかった理由の一つかもしれません。




34 :
>>33
少女がちょっと年上の少年に恋して、その少年は変身した魔法少女に恋してという図式ですからしょうがない。
きらりんとはまた違ったアプローチですから。
恋を知らない小学生低学年、園児たちにはまだわからない世界でしょうね。だけど女は7歳にして成熟すると「いう

35 :
>>34
これはマミとペルシャに当てはまりますよね。エミの場合は、将にとって
舞もエミも少し気になる存在ではあるが、恋愛まで発展していません。あと、
少女マンガのファンから見ても、マミやペルシャやエミはパッとしないのではないでしょうか?
>きらりんとはまた違ったアプローチですから。
やっぱり、きらりんの方が小さな女の子には受けるでしょうね。

36 :
>>33
女友達はマミとペルシャには一応いるでしょ。
マミには早川愛、ペルシャには真鍋よよ子。

37 :
>>36
>マミには早川愛
早川愛はOAVで出てくるだけじゃないですか。
〉ペルシャには真鍋よよ子。
真鍋よよ子はペルシャの女友達というよりライバルじゃないですか。


38 :
「想い出のベストテン 」というOAVの座談会の中で亀山助清が水島裕を羨ましがっていたような話をしていた記憶があります。


39 :
>>38
詳細希望

40 :
亀山と水島は4作品全部に声優として登場しているんですよね。
亀山はマミでの木所マネージャー、ペルシャでのメソメソ、エミでの塩沢進、
ユーミでのイマイ君とムスタキの声を担当していて、一方、水島は マミでの
俊夫、ペルシャでの力、エミでの将、ユーミでの恭平を担当していました。
亀山は全部カッコ悪い役ばかりで、水島は全部主人公の相手役の男の子役でした。
やっぱり、声優のスタッフの男性たちも ロリコンぽいのかと思いましたよ。


41 :
>>34
女の子同士の友情と女の子の淡い恋の両方を描く方が普通なのでは?
CCさくらなんかが いい例ですね

42 :
制作側の意図であえて省いたんじゃね?

43 :
>>42
優にしてもユーミにしても男の子とばかり遊んでいるのは不自然な気がします。この位の年になると、
殆ど同性の友達とばかり遊んでいるでしょ。

44 :
>>38

「想い出のベストテン 」というOAVにはユーミの伝説の入浴シーンも収められているんですよね。

45 :
>>40
> やっぱり、声優のスタッフの男性たちも ロリコンぽいのかと思いましたよ。
ロリコンぽいのは声優だけじゃないでしょ。男性の製作スタッフ全般に言える気が。
ぴえろの作品は単なる子供騙しではなく、あきらかにロリを意識してしますよね。

46 :
4人の女の子、それぞれ個性があって可愛いですが、やっぱり舞に一番萌えますね。

47 :
舞にだけは近付きたくないな〜
なんか、キン的蹴りされそうで。

48 :
>>45
魔法少女物もあくまで小さな子どもを対象にしたなら、オジャ魔女ドレミみたいに
なるのでは?

49 :
ああ、なんでおんぷちゃんにだけ惹かれるのかと思ったら、
あの子だけピエロ魔女っ子っぽいんだ。芸能活動してるし、
性格はちょっと生意気だし。

50 :
>>47
舞の身長が低いうちはすねあたりですむだろうけど、成長したらまじでやばそうだなw

51 :
>>33
みほだけ女の子友達がいるのは、それらの点を反省した結果なんだろうな。

52 :
>>51
それでもララは一番人気がないですよね。変身して夢を叶える点ではエミに通じるけど、
キャラの可愛さもイマイチだったし。

53 :
>>52
みほは5人中最も精神年齢が高いのが災いして、5人中最も地味なんだよ
な。更に他の4人は性格が底抜けに明るくてバカだけど、みほは、これらとは
全く逆。しかも対人関係が下手。

54 :
>>53
主人公の性格が明るくないと、作品自体が暗くなってしまいますよね。他の4人も
バカとも言えるでしょうけど、災難があっても機転で乗り切るんですよね。


55 :
4人ともロリコンにとって理想の少女像を表しているような気がする。
明るく好奇心が旺盛でボーイッシュ。典型的な少女マンガの主人公とは一線を画している。

56 :
ペルシャはボーイッシュとは違うんじゃね

57 :
>>55
いや、それ,典型的な少女マンガの主人公じゃね…?

58 :
>>55
萌えアニメのキャラなんかと一緒にするな。

59 :
>>56
ペルシャは一番女の子っぽいですね。しかし、上品でおしとやかというイメージとはかけ離れている。
>>57
典型的な少女マンガの主人公と言えば、キャンディーキャンディーが挙げられると思う。ちびまるこよりは
可愛いけど、惹かれないですね。
>>58
萌えアニメキャラって CCさくらとか? しかし、この4人は萌えアニメキャラの走りのような気がする。
魔法使いサリーとは決定的に違う。そう言えば さくらはユーミと顔立ちが少し似ている感じもするが,,,


60 :
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206579508/l50
【吉本芸人】今田・宮迫らの強姦パーティ疑惑
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1206551798/l50

61 :
>>59
典型的っていっても世代世代で意見が分かれると思うけど。
とりあえずキャンディは「明るく好奇心が旺盛」だよ。


62 :
>>59
ハイカラさんが通るの紅緒とかときめきトゥナイトの蘭世とか、
そもそもさらに昔の魔女っ子もののチャッピーとか、チックルとかメグとかがもろに
>明るく好奇心が旺盛でボーイッシュ。
この条件に当てはまるんじゃ?

63 :
>>61>>62
明るく好奇心が旺盛というのは、魔法少女に限らず この位の年の女の子が主人公のマンガやアニメ
全般に言えましたね。ぴえろの4人の女の子は男性には人気があっても、女性には今一好感がもてない部分があるのでは
ないでしょうか?

64 :
>>63
このシリーズって女子に人気なかったの?

65 :
>>64
マミ・ペルシャあたりまでは人気があったかと。
特にマミは、ずっと好きだった幼なじみと結婚というラストに
女の子うっとりって感じだったと思う。

66 :
>>64,>>65
女の子って身近でお兄ちゃんのような友達のような存在の人よりも、もっと遠い存在で
白馬の王子様のような人に憧れとかロマンスを感じるのでは? シンデレラみたいに。
幼なじみと結婚といえば、ハイジがありましたね。
しかし、何よりこれら4人には同性の親しい友達がいないようですが、特に女性の観点から見れば
少し違和感を感じるのでは?

67 :
>>55の指摘は微妙に鋭いし実際、小学生高学年女子は見てなかったかも
しれない。
ただ、ペルシャにだけよよ子というライバル兼友人がいる。
確かに同性の友達の描写少ないな、まるでしずかちゃんみたい。
まあ、ねえ、リアルタイム視聴者だけど、自分自身男の学生で、本当の
ところは当時の女性の視聴者に聞かないと解らんね。

68 :
>>67
>小学生高学年女子は見てなかったかも
しれない。
そうなんですね。小学生高学年女子にとっは自分と同じ年くらいの主人公に何となく感情移入がしにくかったり、
共感しにくい部分があったのでは?
>ただ、ペルシャにだけよよ子というライバル兼友人がいる。
ここでも純粋に友達というのではなく、女の子の対抗意識がもろに出ている。
普通の少女マンガでもこのような関係の子はいるが、ペルシャにはこういう友達しかいない。
>まるでしずかちゃんみたい。
しずかちゃんは主人公でないですからね。しかし、同性の友達よりも、のび太たちと遊んでいることの方が多い
ような感じがする。また、ここではのび太には しずかちゃんをめぐって 時々しか出て来ないが、
出来杉君というライバルがいる。


69 :
エミ放送当時、舞と同じ5年生だったけど、クラスの女子の間でやたらマジックが流行ってたよ。
見てたと思うんだよね。

70 :
>>69
貴重な証言どうもです。
意外にリアル世代の証言が少ないから、男だけだと解りにくくて。
特に80年代から90年代末期の女の子アニメを見ていたリアルタイム世代の
視聴層のアンケートでも取りたいくらいです。

71 :
魔女っ子じゃないが、メイプルタウン物語は仲のいい友達がいた。
からかう男の子もいて、あの年頃の人間関係としてはリアルなのでは。
長く放送してたから、うけてたんじゃない。

72 :
>>71
メイプルタウン物語は魔女っ子以前に登場人物が動物でしょ。

73 :
全魔法少女一覧
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=21798

74 :
>>69
当時はテレビが一家2台以上普及してきて、ぴえろの魔法少女シリーズの時間帯は
他の放送局はニュース番組を放送していましたから、別のアニメ番組と競合することなく確実な視聴者層は確保できたのでは?

75 :
優、ペルシャ、ユーミ、みほ
の4人のRはこの俺が頂く!

76 :
>>75エビルロリースト
    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312ddm002040025000c.html
児童ポルノ:根絶訴え「単純所持禁止」で署名活動 ヤフー、MSも賛同
 子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、
日本ユニセフ協会は11日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。
18歳未満を写した性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、
マンガの虐待描写なども「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、賛同署名を集め、政府・国会に提出する。
 キャンペーンは子どもの人権問題に取り組むNGO(非政府組織)や学識経験者など25人が呼びかけ人となり、
インターネット業界からもヤフー、マイクロソフト2社が賛同している。
 現行法では児童ポルノの販売・提供目的での所持は処罰対象だが、個人で収集するだけの単純所持は禁じていない。このため子どもが性暴力を受けた際に撮影された画像がインターネットを経由し拡散している。
 また、性的な姿態や虐待を写実的に描いたマンガやアニメ、ゲームソフトは被写体が実在しないとの理由で同法の対象外だが、違法化を求める。さらに、被害児童へのケア体制の整備や、関連業界の自主規制も求めている。

77 :
>>75
じゃあいちばん美味しそうな舞ちゃんを
私が頂きますね。

78 :
艶姿魔法の三人娘というOVAはつまらなかった。せめてもう少しお色気シーンを出しても
よかったのに。

79 :
あの作品は黒歴史
いみわからんし

80 :
>>79
おお友へにOVA買わせたかっただけ

81 :
>>77が舞のキン的蹴りをまともに食らって、泡吹いて倒れております!

82 :
この面子の中で一番強いのはペルシャ

83 :
優・ペルシャ・舞・ユーミ・みほの5人でバトルロイヤルな大ゲンカを始めたら、
真っ先に4人がかりでペルシャを集中攻撃しそうだw

84 :
4対1でも負けない気がする…。何げにナイフの扱いにも長けてるしな

85 :
>>84
魔法を使ってならユーミが一番強いと思いますが。


86 :
いや、真っ先にやられるのはみほだろう。みほは人と話すのが苦手な分、舌戦
も弱いはずだし、本来大人しい性格なので戦闘能力も低いはずだ。

87 :
>>83
いや、喧嘩をするとしたら、優とユーミ、ペルシャと舞が組んで みほは喧嘩に加わらないような気が。

88 :
何この流れw
なんで戦うのよw

89 :
ヒロインが二人以上いればとりあえず戦わせて見るのがオタクのサガですよ!
ん、エイリアン?何の事です?
とりあえず体力+ジョブ変身のペルシャと
画力次第で何でもありのユーミが面白そうですな
マミとエミも結構応用が利きそうだけど・・・やっぱり戦いに使うのは無粋ですね

90 :
じゃあ主題歌の話でも
個人的にユーミの歌がかなり好きだ

91 :
ゆーみでこけなかったら、ずーっとシリーズ続いたかもな。
だけど、ピエロは、オレンジロードで絵の質が変っちまったから、先なかったかもな

92 :
>>89
>画力次第
といっても魔法で補正されちゃうから本人の画力があってもなくても意味ないってキャラデザの人が言ってたな。

93 :
>>90
アイドル歌謡的にも、志賀真理子タソを失ったのはイタイ・゚・(ノД`)・゚・

94 :
とにかく5人組の煙幕状の取っ組み合い(ケンカシーン)を見たい。

モロに煙幕状のケンカを描いたのはユーミだけだよな…
ペルシャの時は演出で音だけにとどまってたし。

95 :
>>93
ユーミ本編は見たこと無いんだけど、志賀さんの演技ってどうだった?
つーかユーミスレって無いよね

96 :
>>95
なんで無いんだろうな?

97 :
あーあ、児ポ法が改正されたら魔女っこものも見難くなるのか

98 :
志賀さんのCD再販されないかな
ぴえろ魔女っこのOPは背伸びした雰囲気が出てていいよね

99 :
>>95>>96
ユーミのスレだけ今はないですね。ユーミのスレを立てました。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1207442809/


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スペースコブラ11 (127)
プラレス三四郎 (134)
【菊池秀行】魔界都市<新宿>【川尻善昭】 (132)
 llll  火の鳥   llll   (193)
はいからさんが通る 大正4年 (200)
赤毛のアン 第17章「アン、学校にもどる」 (116)
--log9.info------------------
元ミドル王者・大和武士 本名・江口義光容疑者逮捕 (100)
【ボクシング】オッズのスレ1【ラスベガス】 (139)
北潟谷綜 (168)
デブニートムーチャカ (517)
亀田と山中でバンタム最強を決めろ (489)
“世界王者”って認めたくないランキング Best5 (231)
【ベガスで】ホルヘ・リナレスpart22【三階級】 (170)
ノルディ・マナカネ (169)
【みんな】亀田和毅とは何だったのか【無関心】 (627)
亀田興毅は、なぜ山中と統一戦を戦おうとしないのか (115)
負け犬ムーチャカ (151)
アントニオ デマルコ (150)
【Middle】ミドル・スーパーミドル級スレ9【SuperMiddle】 (759)
亀田興毅はウーゴ・ルイスに負ける (105)
【平成の名勝負→】八重樫東 part7【←ファイ】 (180)
内山高志はガンボアとブローナーから逃げるなよ (127)
--log55.com------------------
京都郵便局 その3
【働き方改革】同一労働同一賃金【関連法案】
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ50
【〒172-8799】東京北部郵便局Part9【一郵二郵】
日本郵便株式会社140局目[社員総合]
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP41)
【昇給800円】新一般職 その44 【地域基幹への道】
【交通費不正】川崎東郵便局 Part7【相乗り天国】