1read 100read
2013年06月家ゲーレトロ103: 【あなたも、】ヴァーミリオン【ものずきね!】 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SFCのオススメゲーム (158)
1-1のクリボーだけど何か質問ある? (133)
レディストーカー (162)
【SFC】サンドラの大冒険【アクション】 (110)
SFCルインアームを語るスレRPG (114)
【MD】バハムート戦記を語るスレ3【氷結】 (197)

【あなたも、】ヴァーミリオン【ものずきね!】


1 :2008/01/03 〜 最終レス :2013/06/04
メガドライブを代表するアクションRPG「ヴァーミリオン」のスレです。
驚異の値崩れが忘れられない人、
毒たっぷりの会話が忘れられない人、
ボス戦でのゴルフスイングが忘れられない人、
皆一緒に語りましょう。
バーチャルコンソール版好評(?)配信中!
http://vc.sega.jp/vc_vermilion/
Wiiポイント600が必要。
建物出入り時の「ザッザッザッザ」の音が変。
それ以外は忠実に再現。

2 :
VC版やった勢いでdat落ち覚悟で立てた。
値崩れ需要でプレーした人は意外と多いと思う。
よろしく。

3 :
ボス戦がひどすぎるw

4 :
これってメガドラかなんかのゲームで
主人公が、未亡人の奥さんとやりまくって
文字通り逝ってしまうと
王様に叱られてレベル1になるゲームだっけ?

5 :
>>3
雑魚戦は退屈だけどボス戦は今でも結構楽しかったわ。
セコセコ歩きとゴルフスイングがたまらんw
このゲーム、説明書と通常時とボス戦で主人公の見た目が全然違うのがまた笑えるw
>>4
大体合ってる。このイベントこそヴァーミリオン。
その時の台詞がスレタイの「あなたも、ものずきね!」ね。
ただ旦那は生きてるので後で修羅場が拝めるw
ちなみにHP回復しながらやりまくるとそのうち奥さんに「もういい加減にして!」と言われるw

6 :
これとソーサルキングダムをよく間違える

7 :
懐かしいなあ。>>1でも触れられているが、完全に値崩れしてた。
本体と同時購入で、記憶が確かなら新品¥980だつた。
ちなみに本体は¥21000だった。 と思う

8 :
もう一回だけage。やっぱ無理かなー。
同じくAM2研製作の「レンタヒーロー」との総合スレにすべきだったか。
>>6
戦闘にシミュレーション要素入れた結構斬新なゲームだったと記憶してる。
今は版権どこにあるんかな。
>>7
1000円以下で買った人が大半だと思うw
そして値段の割には面白いと感じた人が多かったと思いたいんだが・・・。

9 :
えっ!?コレってAM2研だったのか!?
うわーなんだかなーwwww

10 :
このゲームってBGMは神なんだけど
ダンジョンが糞なんだよなw

11 :
たしか最後のソード・オブ・ヴァーミリオンが見つからずに挫折したけど楽しかった記憶はあるな
またひっぱり出してみるかな

12 :
確か主役のママンがラスボスに無理矢理寝取られたのと
最後の街の音楽が妙にかっこよかった記憶がある。

13 :
攻略本に街の名前のマコミックとマコーミックは同一です。
て書かれてる。開発者ちゃんとしろよw

14 :
>>9
そうなんだぜ。
「ファイターズメガミックス」にこの主人公が登場することを夢見た頃が俺にもありました。
>>11
それが正解は「ソード・オブ・『バー』ミリオン」なんだぜ。
OPデモに「セント・ヴァーミリオン」って単語が出てくるのでフォントが無いわけじゃない。
最強の剣が、タイトルにもなってる剣がですよ。
やっぱこのゲーム最高です。
>>12
パパンと違ってママンはラストにだけ唐突に出てくるねー。どうでもいいッス。
アーネストの街の音楽は確かにかっこいい。
>>10
ちょっと迷走気味の移動システムはこのゲームの味なんで勘弁w
音楽は良い曲揃ってると思う。王宮やダンジョンがいいね。
メガドライブ時代はステレオ出力じゃなかったからヘッドホン繋いで聴いてたなぁ。
説明書にもそう推奨してあって……懐かしい。

15 :
タイトルデモかっこいい

16 :
音楽とかSEが結構良かったな。
TRPGとかでBGMとしてあつかうには丁度いいかも

17 :
ソフト見つからなかったからエ○ュで起動してみたけど…
なんだこの動きもっさり感は…こんなんだったっけ?

18 :
なら倍速でやれば良いじゃねーの

19 :
もう18年も前か・・・。
あのデモは個人的に空前絶後の衝撃だったな。

20 :
ゴミ以下

21 :
にどどくるんじゃねえ

22 :
タイトルデモでは孤島に突き刺さった一本の剣に雷が迸る……
まさに「伝説の剣」と呼ぶに相応しい超かっこいい演出。


実際には詐欺道具屋から手渡しされ。

23 :
ワイヴァーンのアタックは大ダメージだ!
ツインヘッドのファイアボールは極悪!
サイクロプスは見掛け倒しだ!
ウィザードには負ける気がしない!
デーモン3兄弟は大迫力!
なゲームでした。

24 :
なんだかんだ言いながらクリアした覚えはあるが、正直殆ど印象に残っていない。
ただ、タイトル画面からデモの音楽の流れは今でも耳に残ってる。

25 :
同じく
ドラクエ1以外のRPGはほとんど覚えてないわ
カタカナ羅列されるとプレイ中でも人の名前とか
町の名前があやふやなまま進めちゃうからな

26 :
うお、このまま死するスレかと思ってたのに、ちょっと復活してた。
嬉しい。
でもあまり記憶に残るゲームでもないのかな?
ファミコンとメガドライブの圧倒的な普及差を感じるのう。

27 :
データが消えた時 なんとかしてみます みたいな感じで
データが復活した覚えがある

28 :
>>24 
>>25
細かい内容はともかく、このゲームに漂う独特の毒と遊び心は結構印象的だったと思うよ。
スレの最初の方でも書いてあるけどw
こういう前世紀的泥臭さは今じゃ味わえないよなぁ。

29 :
唯一親切だと思ったのは
方向キー押しっぱなしで町の人間がどいてくれること
閉じ込められやイライラがない

30 :
ボス戦BGMのドラムがすげぇかっこよかったな
通常戦闘のベースと雑魚の悲鳴も頭から離れない

31 :
クソゲーを持ち上げるゴキブリはRよ
いい加減にしろ

32 :
だれもいないよ!


33 :
ひやかしならよしてくれよな

34 :
俺のMDだと、リセットしないとちゃんとOPの音楽がカッコよく聞こえない。

35 :
バーチャルコンソール版買おうぜ。
このゲームを割と早くVC化したセガの担当はアホかつカッコ良いと思う。

36 :
まさかとは思ったが…こんなスレがあったとはw
ラストシティの曲は神。

37 :
間違いなく神なのはやっぱタイトルデモだと思う。
俺の周囲ではリアルタイムで見た誰もが叫んだ。

レンタヒーローみたいにリメイクしてほしかったなぁ。
実際作り直したら面白くなりそうだし。

38 :
戦闘システムを1から構築する必要があると思うのだが。
いくらリメイクしたって駄目なもんは駄目だろう。
タイトルのかっこよさ、BGM、腹上死さえ継承されていればいい。

39 :
戦闘システムをリメイクするとしたら、やっぱ3D化か。いや分かり易い2Dの方がいいか。
こういう古いタイプのアクションRPGって絶滅危惧種になってるから、
DS辺りで出せば意外と回顧層を引き付けられたりして。
ないけどね。

40 :
SSのプリンセスクラウン風がいいな。

41 :
つまり全編ボス戦にしろと

42 :
語りたい!
がイマイチネタがない!
しかし来年でもう20周年とな?なんという・・・・

43 :
一応クリアはしたけど、店出る時必ず罵声浴びせられたり不快なゲームだったと言う印象しかない
未亡人とやりまくるイベントなんてあったのか
覚えてないな

44 :
何も買わないと「にどど(原文ママ)くるんじゃねぇ!」と怒鳴られるが、
買ったら「またきてくれよな!」と言ってくれるよ。
ああいうノリを不快に感じる人もいるのか・・・。

45 :
それ買った時だけだろ?
店を出る時は必ずにどとくるんじゃねえ言われたぞ

46 :
買ってから店出る時でも、な
どっちにしても最後は罵声で終わってた記憶しかない
それだけじゃなく口の聞き方を知らない登場人物が多すぎ
ライターの程度が知れるゲームだった
あの頃はそんなの多かったけどな

47 :
あやふやな記憶でライターの程度が知れる、は無いわw

48 :
カウンターでやりとりする時以外は会話発生しないよ。
つまり、ただ入って出ただけなら何も言われない。
今更「もう一回やってみて」と言えるほどのゲームではないけどねw
VC版のDL数はどれくらいなのかなぁ。
今の時代にお金払ってこのゲームをやる人がどれくらいいるのか、気になる。

49 :
でけでけでっでけでけでっででっ
ボボウワーン
てけてけててーってけてけててーっ
ふー

50 :
>>49
音痴すぎ

51 :
>>50
手本見せて

52 :
ジャカジャカジャン ジャカジャカジャンジャン!
ピシーピシューー!! ………………。


ボタン連打してたらNEWGAMEを選んでしまってリセット。
神父の話聞きながら「あ、またメッセージスピード弄らなきゃメンドクセ」と思う。

53 :
しかし、VC版よくCEROのレーティング規定に引っかからなかったな・・・
乱暴な言葉が多いゲームなのに

54 :
「こんなの昔やったことのある極々一部のオッサンしか買わねーだろww」と思われたのかも。
俺はそもそもセガが数あるMDタイトルからなぜこれを配信したのかが理解できん。
いや物凄く理解できるとも言えるんだけどね。

55 :
ヴァーミリオン VS 邪聖剣ネクロマンサー

56 :
どっちも決して名作ではないけど味わいのあるゲームだよな

57 :
これ、今は亡きうちのオカンがクリアしてたな
俺はすぐ投げ出したけど

58 :
熱いオカンだな。
VC版はGCコンでも動かせることにさっき気付いた。
「クラシックコントローラーが必要」じゃねーじゃねーか。
フンガー。

59 :
639 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2009/01/06(火) 19:42:06 FbY87HkB
上でネタで書いた(でも期待してた)ヴァーミリオンとレンタヒーローの
カップリングサントラがセガストア専売で発売されるそうで。
オリジナルはもちろん、メガミックスやDC版のボーカル曲に
ヴァーミリオンの新アレンジも入るらしい。1/28発売予定。
ソースはゲームサイド最新号のゲーム音楽コーナー。
公式サイトにはまだ情報は無いようだ。

60 :
3D画面は見ないからいらなかった

61 :
>>59
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

1年前にスレ立てた者だが、これは嬉しい情報だ。
レンタヒーローが主役なんだろうけど、ヴァーミリオンのファンも世の中には一応存在するのかな?w

62 :
ウ゛ァーミリオンのファンもたくさんいるだろう。。。
つ馬

63 :
製作者が同じだけあって、テイストは同じ
レンタが好きならヴァーミリオンも楽しめる…はず

64 :
これが(最初で?)最後のヴァーミリオン公式グッズになるだろうな。
パチ屋に身売りしてからはセガに二度と金落とすまいと決めていたが、今回は特別だ。
いいぜ上等、買ってやる。
その代わり最高のを出してくれよ。

65 :
BGMが神。
中盤〜後半で村でかかる
なんか哀愁漂う曲があったと思うけど、
あの曲は名曲だ!
わかる人いないかなぁ。。

66 :
R


67 :
1年前にも同じような書き込みしてんのなw

68 :


69 :
>>59
セガストア見てもヴァーミリオンのヴァもないじゃん!ガセかよ!ガセかよ!!
念の為「バーミリオン」でも検索してみたけどありませんでした。あれば神なのに。
関係ないけどシャイニングシリーズが思いきり萌えゲー化してて吹いた。

70 :
http://ebten.jp/sega/p/4571164389721/
ヴァーミリオン対レンタヒーロー オリジナル サウンドトラック
2009年02月25日
販売価格 3,150円(税込)
ついに来たぜ

71 :
みゃみゃみゃみゃみゃみゃみゃみゃみゃー
みゃみゃみゃみゃみゃみゃみゃみゃみゃー
みゃー−ーみゃーみゃー

72 :
おおついに出るか

73 :
ざこば「ホンマに出してどないすんねん……」

欲しいっちゃ欲しいが高い。
定価売りの分際で送料まで取るとは、とことん舐めた通販サイトだな。
3500円か……うーん……。

74 :
村の中歩いてるだけで鬱ってくるような
重苦しい雰囲気が好きなんだな

75 :
俺は買うぜ
レンタだけならスルーだったがな

76 :
俺も買うぜ
Hヴァーミリアン
単勝一点勝負だ

77 :
俺もぽちってきたぜ
ヴァーミリオンは音楽だけはマジ良かったから楽しみなんだぜ

78 :
>>65
FUYODOL

79 :
痛い出費だが俺も今ポチッた。
比類なき16bitの思い出に栄光あれ。

80 :
¥3500プラス送料は常識的には高いが、最早思い出的にプライスレスなのでポチって来た

81 :
送料込み3530円だよ。
どっちにしろ高いけど、収録内容には満足できた。
あ、SE集がなかったのは不満かな。
敵雑魚死亡時のフンガーとか入れてほしかった。

82 :
ちゃららら〜ちゃんちゃんちゃん
ぐわぁぁぁぁ〜

83 :
いいれす

84 :
メガドライブ説明書スキャン集
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1256447641/
上のスレの>>16でヴァーミリオンの説明書が、
アップロードされているロダが紹介されているよ。

85 :
スライムが断末魔を上げて死ぬのがシュール
あと振り向いただけでエンカウントするのがいらつく

86 :
今年は負けられないよな。

87 :
そうだね。

88 :
「ここは噴水の街、○○」みたいなこと言われて
「どこに噴水あんだよ?」と思って歩き回ってたら
街の片隅にショボーい噴水が
ポツーンとあるのを発見してずっこけた

89 :
ここは腹上死の村

90 :
すっ飛ばせるイベントがいくつかあったなあ

91 :
時々、最初からゲームを始めて、あの重苦しい音楽を聞きたくなる

92 :
某中古ケー屋で\1500ぴったしになるように適当に選んでたら5本も入ってて笑ったな
値段合わせなら他のでも良かったはずなのに無意識にこれを選んでしまっていた自分にだが

93 :
俺、これが人生初のRPGだったんだよな
思えば凄いゲームにRを奪われたもんだ

94 :
十年ぶりくらいに、このゲームのことを思い出した。
ググってみたら、ニコ動にプレイ動画があった。
今観ると、古さ故の可笑しさがあって、笑えた。

95 :
随所に毒、と言うかゲームであること自体をネタにおちょくってるような笑いが散りばめられてる

96 :
そうか?

97 :
音楽だけは神レベルだったね。
特に後半から終盤でかかる町の曲が良かった印象がある。

98 :
猛と感じるか笑いと取るか、人を選ぶ内容だったね
なんか後ろに開発スタッフが立っててニヤニヤ笑ってるいやんな感じ
世界を救うんだ!みたいな純粋な気持ちでやってると足元をすくわれる
ああ、こういうゲームなのね…と、早めに気がつけば楽しめる

99 :
×猛
○猛毒

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
聖剣伝説2VS聖剣伝説3 (170)
SUPER DANTE (198)
ゴルビーのわくわく湾岸戦争 (137)
HuCARDを語るスレ (139)
今日11月21日はスーパーファミコンの誕生日 (111)
今日11月21日はスーパーファミコンの誕生日 (111)
--log9.info------------------
動物のパペット 指人形 (185)
ぬいぐるみに話しかける人がキモいと思う人の数→ (171)
人形に使えるぞ★1/6サイズの小物や家具を語るスレ19 (915)
V系ドール (111)
【株式会社】出身地自慢【まつもと】 (123)
ぷちぱーティ Part2 (174)
【かわいい】馬のぬいぐるみスレ【アバンティ】 (164)
【女性】彼が好き【専用】 (156)
  大切なぬいぐるみをクリーニングに出そう   (170)
ビーンベア 【Gratefuldead Bean Bear】   (138)
のまネコのぬいぐるみは取るなYO!2 (133)
ドール 愛と性の遊び (130)
ノアドロームは (163)
【今月】ボークス吉祥寺SR【閉店】 (194)
貞谷紀子監修 阪急限定エクセリーナ・マリーン (159)
妊娠人形は子供によくないと思う偽善者スレ (179)
--log55.com------------------
時代劇でよく見る特撮作品で有名な俳優を語る
純・日本人じゃないけど、時代劇にでてる人
TBS地上波時代劇再放送枠廃止について
花笠お竜
【BS時代劇】赤ひげ【船越英一郎】
必殺仕事人2019への要望をどうぞ
【瓦屋か?テメエ何しに来た?】必殺仕事人2007〜2018 146【おめぇが馬鹿だから】
【BSジャパン】くノ一忍法帖 蛍火【火曜ドラマJ】