1read 100read
2013年06月シベリア超速報192: まったり政治経済を語るすれ11 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お酒を飲んだらageるスレ 4杯目 (424)
ニート 無職 集会所 避難所 (802)
先輩を好きになったんだが相談したい (460)
謙虚ライオン】シベリア競馬【競馬板民は来るな! (591)
【ようこそ】シベリア村迎賓館2【最果ての地へ】 (218)
【とびだせ】シベリア動物園part12【どうぶつの檻】 (189)

まったり政治経済を語るすれ11


1 :2013/05/07 〜 最終レス :2013/06/24
【お約束】
・冷静な議論を心がける。
・感情で叩かずに批判をするときはその理由をわかりやすく書く。
・よいしょするときも何で支持するか明確にする。
・ネタ振るときはソースのURLを貼る。
まったりゆっくりのんびり
※前スレ
まったり政治経済を語るすれ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1340876621/

2 :
過去スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1337339874/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284534717/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1282979027/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1280762466/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1271400306/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1293123694/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1301748607/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1314749244/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1330422339/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1330422339/

3 :
Tess

4 :
テンプレは以上。
クレイジーな荒らしによって前スレ前々スレが潰されて以来、
半年以上途絶えていたが、そろそろいいのではないかと思い、たててみた。
万が一、同じ既知害が来たら対策を考える。

5 :
心情的には現在は政治の季節ではないのか、
いつものレイシズム的な暴言を除けば、
昨今は政治的な言説が抑えられているように思えるな。
しかし、実際には現在ほど様々な政治的問題と
その決断が迫られている時期はない。
TPPや改憲問題だけでない。
意識的に放置されているが、
沖縄の基地問題にしても原発問題も、
実際には決断されなければならない
日本全体を覆う重大な政治問題だ。
これらを何一つ検討せず見過ごしていくことは、
結局、それらを利用とする連中の言いなりになることであり、
その連中のために「誰か」の犠牲を強いることだ。

6 :
実際のところ、人々の監視がゆるくなれば、
権力というモノは好き勝手に振る舞うモノだ。
例えば「マイナンバー制度」にしても、
人々にとってはメリットがなく、
リスクとコストが伴うものに過ぎず、
実際には一部の連中の見え見えの利権のために
なされる方策だが、
それに対して説得的な説明をすることすら、
政府は怠っている。
今の政治状況であれば、説明なんてできなくても
通せると分かっているからだ。
批判されない権力は、自制などしない。
ただ増長していくだけだ。

7 :
浜矩子「アベノミクスは“アホノミクス”」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367910713/

8 :
川口順子、中国外交日程勝手に延長、参院予算委員会勝手にドタキャン問題
・・・小泉さんが、田中真を更迭したように、安倍さんもさっさと更迭した方
が良い。国会の許可が下りないのに、勝手な行動をして、予算委員会の停止
を招いたのは、常識的社会人にはあるまじき行為。普通の会社だったら・・・
「懲戒解雇」喰らっても文句言えないでしょ。重要な会議を会議の長を任さ
れ、招集した本人がドタキャンしたんだから。。。いい加減な議員を庇うのは
自民にとって、命取りになりかねない。

9 :
中国の罠っぽいけどな。帰りたいのに帰さないんだからなw
川口議員は保守派の政治家なんで潰したいんだよなー

10 :
溶血地って外相だと思ってたらいつの間にか国務委員になってました

11 :
青山が衆参ダブル選挙やるような事を言ってたがもしやったら民主党は消滅するなw

12 :
>>8
この手の政局に属することについては、
あまり口を出さないことにしているのだが・・・・・・
情報を総合する限り、
「委員長」の「解任」か「辞職」はやむを得ないだろうな。
原則に反することを特別に許可されて渡航した以上、
その許可された内容を厳守するのは当然のこと。
それを意図的に違反したばかりでなく、
その結果、自分の主な仕事である環境委員会をポシャらせるなんて
言語道断の行為としか言いようがない。
中国外交部の首脳との会談やら尖閣問題やらと
言葉を並べているが、今の彼女の管轄外の話であることは自明。
何の権限もない話し合いのために、
自分の主たる任務を放り出すというのは理解に苦しむ奇行だ。
長としての任務を放り出した以上、
その任を解かれてしまうのは当然のことだろう。

13 :
尖閣問題の当面の処理は「棚上げ」の再開よりほかはなく、
現在の政治環境の中で、その方向性を日中両国で密約するためには、
トップ会談か、それに準じるものが必要になる。
にも関わらず、当のトップは「靖国」という地雷に触れて、
この手の高度な政治会談を困難な状況にしてしまった。
このような致命的な外交方面に対する愚行の埋め合わせを、
「環境委員長」に期待したのだろうか?
イエスであれ、ノーであれ、それぞれ違う意味で馬鹿げた話だ。
どうも、現在の政権は、内輪のことしか見えていないようだな。

14 :
>>7
私には浜矩子氏のように力強く言い切ることはできないが、
アベノミクスがリスクの高い施策であることは間違いがない。
短期の利益を食いあさる連中にはどうでも良いことなんだろうが、
この国につながれた人間である私は、
「アベノミクス」後の日本の未来に恐怖を覚えざるをえない。

15 :
浜の馬鹿はデフレとマクロ経済が分かってないからなw
ちなみにアベノミクスはかつてデフレ不況で苦しんだ世界恐慌をいち早く抜け出した日本の高橋是清やドイツのヒトラーの政策
日本の高橋是清のデフレ脱却のニュースを見たアメリカのフランクリン・ルーズベルトは「おお!これだ!ニュー・ディールだ」と
日本、ドイツ、アメリカとデフレ脱却に成功した代表的な政策。安倍はインフレターゲットをデフレ下でやる変わった方式をとったが
財政出動とセットだから正しい高橋是清政策だな

16 :
前の安倍政権の時も、駄目大臣やら議員を色々庇って、そこから致命傷が広
がって野党に落とされたんだから、今回の大臣・事務次官クラスの責任の取
り方はしっかりさせておかないと、折角、沈めた民主系のうるさいのに隙を
見せないほうがいい。まだまだ、この後に大仕事が控えているんだし・・・

17 :
戦後世代は・・・
原爆や東京大空襲等の大量無差別殺人の責任を米にも取らせる追求を始める
べきだなw

18 :
アベノミクスは物価上げ、給与維持で実質賃金の低下が狙いだよ
実質賃金が低下すれば失業率は回復する
でも実質賃金が低下することは変わらない
それよりも安倍の9条改憲って徴兵とかしたいのかな?アメリカのバランシング戦略とそっくり

19 :
>>18
やはり最初はどうしても物価から上がる。が、1,2年我慢すれば必ず所得は上がるのが今回の政策
高橋是清の時代の話だとデフレ脱却してから給与はどんどん上がっていった
その前はデフレ率10%といういまのデフレ不況の10倍の破壊力w
どんだけ凄かったかというと娘は売り飛ばされハワイのサトウキビ畑に出稼ぎにいくような世界w
アメリカは都市部の失業率40%で小麦が売れないので刈り取られずに腐らせる農家が続出したw

20 :
>>18
なんで徴兵とかいう発想に行きつくのかが理解できない。

21 :
>>20
アメリカの意向でございます、アメリカは圧倒的な軍事力での覇権から
漁夫の利的な戦略に変わったからです
詳細は調べて

22 :
安部さんは愛国心で行動してるよ。そこに疑いは無い。
ただし国際政治の世界は魑魅魍魎の世界。
日本側の都合が良いように簡単にはいかないな。
戦後秩序の姿が改めて浮き彫りになるつつある。
GHQの骨抜き策も効き過ぎてるよなあ。
日本がようやく立ち上がろうとしてる矢先に牽制の矢がバンバン飛んで来てる。
ガタついている土台に中韓もけしかけて来るしな。
>>21
アメリカの覇権も衰えてきてるのは解ってるよ。
50年前と比べると国力は半減してるし衰退も止まらないだろう。
ただ、そこもあえて乗っかるべきだな。

23 :
ν+で面白いコピペ見つけた
877 名前:名無しさん@13周年
中国人留学生の知人に言われたけど…腹立ったけど言い返せなかった。。
堂々と反日で全く協調性もなく、完全に日本の支援を利用して学歴積んでるだけの女。
「日本人は政治家もメディアも、国際社会にアピールするべきだといっても
実際は何もできない。そのことを中国は見抜いてる。
一つは、やろうとすると必ず日本国内から妨害する勢力がいるからだ。
中国からの工作員はもちろん、日本は中国・韓国側に立つリベラルの人間、
そして右翼の集まるネットでもネット右翼などと自虐的に、
日本が結束することを絶えず揶揄して阻止しようとする人間が多く、
中国とは違い日本人の結束を乱す要員になっている。そしてそれに該当しない愛国者ですら
日本人が実際にわずかでも姑息なことをしようとすると、武士道精神や過度のモラル意識から
狡賢く行動すると即糾弾する。結局日本人は民族性に捉われて何もできない。

24 :
つづき
我々は20年前から世界中に移民を大量に投入し、選挙権を持ち、中から力をつけ
我々の主張を正当化するために時には教師になって洗脳し、海外の報道機関にも入り込み操っている。
日本に海外の放送機関を乗っ取るなんて行動力があるか?正義感が邪魔して絶対にできない。
我々は日本を必ず世界の敵にする。ABCD包囲網を再来させる。
自分の利益のためならどんな手段も許容する民族性は
中国人の最大の武器だ。しかも韓国までいる。
北朝鮮は印象が悪いが、世界は韓国については殆ど実情を知らない。だから韓国の意見は真顔で聞く。
中国だけでなく韓国も「日本が挑発してきた、日本が悪いんだ」と糾弾することで
国際世論はあっという間に日本を見る目を加害者に変えて行く。日本なんかあと20年も持たない。
武士道精神で汚いことを出来ず、自国民にばかり厳しく、相手の立場ばかり慮り、
自虐的で決して結束しようとせず、少子高齢化を選挙の最大の争点にもせず
急激な衰退を放置している日本人は、絶対に中国人に勝てない。
20年以内に確実に中国は開戦する。日本を経済と人口と軍事力で圧倒し、米国も手を出せないほどの力を持った瞬間
尖閣を武力で奪い沖縄割譲まで要求する。若者がいなく数え切れない老人を抱えた日本は何もできないだろう

25 :
>>23
とりあえず、何が面白いのか説明すべきだな。
少なくとも私にはどこにも面白い部分は見つけられなかった。

26 :
>>25
おそらく思想的にあんたとは相いれないだろうな。
説明した所で納得もしないだろうし、お互い反論が延々と続くだけだよ。

27 :
>>18
つうか、自民党政権が狙っているのは、九条改定だけではない。
「基本的人権の抑圧」「立憲主義の抑圧」であり、
一部の人間の利権の確保のために、全体を隷従させていく国家体制だよ

28 :
>>26
お前さんに「思想」なんてものがあればの話だがね。

29 :
反権力の為の反権力とかカッコ悪過ぎるよな。
マスマディアや日本の左翼てそれがイケてると思ってそうだ。

30 :
>>26
ついでに言えば、私が直接的に聞いたのは、
お前さんの思想内容ではなく、そのコピペにどんな面白さがあるのかということだがね。

31 :
>>29
お前さんはカッコいいとか、カッコワルイなんてものを基準に
政治を批判したり判断したりスルのか?
大した「思想」だな。

32 :
>>31
あんたのレス読み返してみた。
俺がちょっと無礼だったw すまんね。

33 :
俺のプロバイダだと日跨いでもIP変わらないからな。
やらかしたと気づいても生々しく記録は残る。
日替わりIDなら書き逃げしても知らんぷりできるんだがな。

34 :
>>27
そもそも「基本的人権」の定義はどうなってるんだ? 少数意見を尊重しろって意味だと思うんだが
少数意見を尊重する事は多数意見は間違ってるから排除しろってことになるのか?

35 :
>>33
私は逆にそこにメリットを感じるね。
実は、この板にいる理由の一つだったりする。
特にこの手の話をマトモにするには、
内的にも外的にもある種の一貫性を
確保する必要があると思うからね。

36 :
>>34
基本的人権は様々な範囲を持つ言葉であり、
そんな風に限定的に用いることは矮小化でしかない。
基本的人権の具体的内容は憲法にある程度明記されているし、
それを補う形で様々に習っているはずだぜ。
それとは別の話として・・・・・・
民主主義の基本システムは「多数決」だが、
少数意見の存在を併存させるようにさせることが自明の前提になっている。
それは、政治の理性を保ち、
オルタナティヴを確保する有効な手段にもなる。
両者を絶対的な二律背反のように設定することは、
愚かな原理主義でしかないよ。

37 :
>>27
あれは原発関連とかで人を集めたいんだろうね
他にも社会保障関係とかも

38 :
>>37
まぁ、経済界では憲法改定は概して大賛成だからね。
人権と人命のコストを下げたくてウズウズしているのがよく分かる。

39 :
>>18
いまどき徴兵制はないだろうな
食わせるのが大変だし、役に立たない
そんなことしなくても志願する奴は沢山いる
ところでバランシング戦略って何だ?りバランシング路線ということか?

40 :
九条改定の直接の動機は、「集団的自衛権の行使」に他ならないよ。
そして、そこを足がかりにした世界規模での軍事力の展開だな。
徴兵制は直接の視野には入っていないと考えるのが妥当だし、
実際、改定九条単独では、徴兵制を実施するのは不可能だろう。
(外の憲法に違反するから)
ただし、自民党の改定案がすべて実現すれば、
そういった権力側の暴挙も自在に出来るようになるかも知れないね。

41 :
>>40
9条改正の動機ねぇ・・・
まともな話としては、極東一体での米軍との共同行動の支障がないようにする為の法律的裏づけ、といったところだろう
本来的には米軍への攻撃(先制も含む)に対しても日本が防衛のために軍事力を行使することまで集団的自衛権に含まれる筈だから、上記の目的を指して集団的自衛権の行使と表現しても何らおかしくない
ただ、安倍政権は果たしてそういったまともな考えだけで物事を検討しているのか、少なくとも憲法や靖国は、実利的な計算からでなく、もっと情緒的な動機・理由で行動している気がする
自民党の結党以来の目的だからだとか、昔からの支持者たちとのしがらみだとか、あるいはそういった遺言でもされたとか
なお、俺は右なので9条変えて自衛隊を国軍にしたり交戦権のあることを宣言したりすることにはそれほど抵抗はない、が、それも利害の計算がたった上での話

42 :
しかし、自民党を支持している人間は、
2012年に公にされた「日本国憲法改正草案」の中身をちゃんとみているんかねぇ。
度肝を抜くようなとんでもないことが書いているのだが、
支持者は、本当にそれを良しとしているのか?
「国民審査の時にブロックすればいい」と
タカをくくっているのかも知れないが、
いずれにせよ、彼らがそこに現れているような
政治体制を目指しているのは事実なんだぜ?

43 :
経済については法律より疎いんで誰か詳しいお人に聞きたいのだが、アベノミクスはうまくいくのか?
物価は無理無理上がるだろうけど賃金上がる保証がない気がする
円安で燃料代も上がるわけだし、下々の暮らしが楽になるのかどうか
これから仕事につくような人はともかく従来から働いてた人間や年金生活者にとってはつらい面が多いと思うんだが、その辺どうなんだ?

44 :
>>41
様々な言動から見えてくるとおり、
安倍晋三自身の頭の中には怜悧な計算なんて何も働いていない。
例えば憲法について呆れかえるほど無知だし、
いうことはまんま人の言葉の丸写し。
知恵も知性も知識もなく
愚鈍な保守反動的情緒があるだけ。
そして、空っぽの分だけ周りは扱いやすい

45 :
勉強がいくらできても法律全文頭にインプットしてても
駄目な奴は駄目だよ。鳩山がいい例だ。

46 :
>>44
そう想像することはできるね
尤も俺はテレビも新聞も見ないので、安倍ちゃんが憲法について何をいったのか、愚鈍な保守反動的情緒の現われと目すべき意見を吐いたのか、それら事実を全然知らないがw
4月21日にのこのこ出かけていかなかったことは彼にとっては譲歩だったのかもな
でも、簡単に軽んじるべきじゃない
安倍は一回野党に転落した後もう一度トップに返り咲いた人間だ
一回目は小泉の跡を継いだ禅譲だが、今回は選挙に勝ってる
今の選挙制度が糞だといえばそれまでだが、あの無様な退陣ぶりから考えると驚異的といっていい戦果だった
本当に単なる御輿で空っぽなのかどうか、仮にそうだとして指南役や参謀は誰か、そいつはどのくらい賢いのか
今のところ大した失敗がないことから考えて、そうそう馬鹿にできたものじゃないと思う

47 :
>>43
正直言って、どうなるかは分からない。
そもそも経済理論ってのは、思っている以上に不確実なものだし、
現在の日本財政は極めて特殊な状況にあるので、さらに不確実性が増す。
その上、自ら「異次元」と認めているとおり、
施策の方も常識外れの極端なものなわけで不確実性が3乗される。
マネーが実際の事業ではなく、株価の上げ下げのマネーゲームに
費やされることが助長されると、
かつての「実感のない景気回復」どころか、
「人々を苦しめるバブル」に陥る恐れも十分に有る。
そうなると、ごく一部の人たちが利益をくいあさり、
日本の生活は破綻していくね。

48 :
>>45
鳩山?この間首相だった鳩山なら、法律の解釈なんか何も知らなかったんじゃないの?専門違うし
弟の方がずっと詳しいだろうね

49 :
>>46
憲法改定をライフワークにし、
内閣法制局にまで圧力をかけてしまう人間が、
その分野に関する知識をまるで持ち合わせていないというのは、
じつは、とても恐ろしいことだと思うぜ。

50 :
>>36
多数決が民主主義なら10001対10000で1万の意見が負けた場合は勝者にしたがる事が民主主義だろ?
負けた方の意見を採用したら多数派の意見を潰す事になるんだからな?
それなら少数派の意見を潰す作業が民主主義になるだろうが?

51 :
>>49
13条を知らずに、改憲がライフワークとか
自民党は基本的に馬鹿が多すぎる
Rした徳田も帝京を2度も中退してるDQN

52 :
>>50
言っている意味が分からない。
民主主義における「多数決」は政治的決断のシステムとして用いられ、
便宜的にその方針が選ばれるだけのこと。
多数にならなかった方が消滅するわけではなく、
将来においてそちらの方針が取り入れられる可能性はある。
民意というのは神意とは違うので、常に「結果としての正解」を
選び取るとは限らない。
むしろ失敗を含めて試行錯誤しながら、
より正解に近いものに近づいてくというタテマエのものだろう。
だから、多数決というシステムには、
少数派の存在が重要になる。

53 :
>>49
恐ろしくないとは全然言ってない
彼が何を言ってるのか俺が知らないというだけだ
マジで憲法について知らないならそもそも何故変えようと思うのか、動機が分からん
憲法変えたって現実はあんまり変わらないよ
共産主義じゃあるまいし

54 :
>>53
あ、すみません。アンカーミスです。
>>49の私のレスは>>45に向けたつもりのモノです。
失礼しました<(_ _)>

55 :
>>53
ちなみに、>>51の中の人が指摘しているのは、
国会の質疑であった、↓のことです。
http://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17564150.html
当事者の発言ですから、公平とは言いにくいですけど、
今検索をかけてみて、詳細を述べているのが外に見当たらなかったので、
こちらを貼っておきます。
ちなみに、私は上記のこととともに、
「集団的自衛権」について内閣法制局などにかみついた時のことも指しています。
あまりに愚かしい安倍晋三の発言に役人も学者も言葉をなくした事件です。

56 :
>>53
安倍晋三は岸信介の孫であり、
その影響を強く受けていますから、
民主主義に対する憎悪とエリート主義、それに
戦前のような政治体制にたいするシンパシーがあるのでしょう。
そして、彼の周りには
それを応援したりほめたりする人しかいなかったと。

57 :
>>52
そもそも民主主義の歴史は古代ローマだろ?w で、お前のようなグミくずの票を得るために
サーカスとパンと言ってアホを更にアホにして催眠術のように票を入れるシステムして滅びただろ?w
大事なのは議論だよw 国会を通して徹底的な議論をやる

58 :
>>54,55,56
何で敬語?煽りに見えるんだが?w
中の人などいないので普通で行きましょうや
リンク先読んだけど実質結党以来50年しか言ってねー
でも公共の福祉を公益及び公の秩序に言い換えるのは、安倍の差金ではないから、彼では分からんだろうね
あれはどっかの新聞社の改憲案でも似たような言葉だった、公益と秩序的な
一部の判例に準拠した言葉遣いだから、多分改憲案を練るのを仕事にしてる奴がいるのだろう
ところでこの民主の議員さん喧嘩の売り方知らないね

59 :
>>56
岸はホントヒドイよ、ヤツはカスすぎる

60 :
>>59
アメリカに日本を守らせるようにしただろ。あれは日本が勝った交渉。
岸がいなければ戦後の高度経済成長期の安全保障上の安定は無かった。

61 :
改憲については自民党支持者でもないが、改憲案読んでやったぞ
よく頑張ったとは思うが、なw
まず、何でいまだに2院制なのか、しかも法律の議決に衆議院の3分の2がいる方式を採り続けるところに進歩を感じない
自分たちが何で下野したのかすら分からんのか?それとも小選挙区なら3分の2も余裕だって?そりゃおごりが過ぎるし甘々
次に、緊急事態を定めた98条以下は、順番や体裁の面で練りが足りなすぎ
特に99条が酷く、4項の「法律の定めるところにより」は何にかけたつもりなのか、善解しようとても分からん
第3に地方自治体の項だが、自主財源で回せといってるが何が自主財源なのか分からん
これ非常に重大な結果を呼び込むと思うんだが肝心の何が自主財源化について憲法が手がかりを与えないから、実質ペンディングだろうに、そんな状態で憲法に書いてどうする?
その他、天皇について6条2項10号はまだ残すんだ?wて感じだし、21条2項は具体的実施の際どうやってそのような結社を見つけ出すか想像して書いたのか疑問だし、64条はどこかのまねっこで敢えて規定する意味に乏しいし…
正直、びみょー

62 :
岸の安保交渉の成果は今現在にも大きな効果を発揮している

63 :
小泉竹中の戦果
戦後最長ともいえる年率の名目成長が1%にも満たない景気拡大が始まった。さらに以下に列挙するようなさまざまな副次的効果が生まれた。
有権者一人一人が公平な政治の出現
政治において凄まじく透明性が増した。昔ながらの金一封と山吹色のお菓子さえあれば、裏でこそこそ悪事を働くという奥ゆかしい民を
苦しめる苛政・暴政が可能な政治が撲滅され、経済財政諮問会議のような、(特権階級以外の国民から幸福を取り上げる)ロビー活動が
表舞台に立ち堂々と行えるようになった。
非効率な分野の淘汰
社会主義的な福祉サービスなどを行う公営企業は先細り淘汰され規模が縮小した結果、資源の有効活用が促され国全体の生産性が低下した。
負け組への適切な社会的地位の決定
バブル経済とその後の不況によってモラルは完全に破壊された。数々の社会主義的な不況対策によって負け組が無責任にゴネれば
ゴネるほど優位な社会がそこにあったのである。市場原理の徹底により、それらは撲滅され、なんの努力もしない年収1000万以下の
大多数の負け組は身分相当な社会的地位に落ちた。
コンプライアンスの意識の向上
談合など、横暴なことはおこなわれなくなり、法律に基づいて表向き甘い蜜を吸えることが堂々と行われる法治国家として当たり前の
姿勢が確認された。

64 :
「資本主義はなぜ自壊したのか」の著者 中谷巌。
中谷氏は、かつてはバリバリの新自由主義派。小渕政権下の「経済戦略会議」で、
規制緩和や市場開放を積極的に主張し、その諸提言の延長に小泉構造改革があると
言って良い。まさに小泉構造改革の生みの親なのである。しかし中谷氏は、
小泉構造改革下で所得格差が拡大する様を見て、新自由主義に疑問を抱く。
そして、ついに新自由主義を捨て、かつての同志竹中平蔵とも決別。
福祉的政策の採用、所得の再分配を訴えるようになった人物である。
彼はマルクスの資本論を取り上げ、概略次のように述べた。
意訳、超訳であるので悪しからず。
「マルクスは資本主義は悪だと言った。資本主義は労働者を搾取し、
労働者を窮乏化させるからだという。しかしマルクスは間違っていた。
資本主義下で労働者が窮乏化すれば、商品を購入する人間がいなくなる。
資本主義は労働者をある程度豊かにし、消費者として育てざるをえない。
しかし小泉政権下では、派遣労働者をどんどん増やし、日本の労働者が窮乏しても、
お金持ちの外国が買ってくれるから大丈夫、とやってしまった。ここが問題だ。」

65 :
岸はエリートだけど、安倍ちゃんは……

66 :
>>65
バランス感覚と言うか政治のセンスが評価されてる面もあるだろう。
最高学府の教授始め学のある人たちが何故安部さんを評価しているのか考えようぜ。
俺は元々学力云々は気にしてない(エリートの定義とかは置いといて)。
安部さんはブレーンのチョイスも素晴らしい。これも政治センス。

67 :
カキコが長いヤツが多いね。まあそんなんだろう。

68 :
>>57
お前さんの話には脈絡がないな(-_-)
話がどうつながっているのか、
私にはまるで分からないが・・・・・・
「国会の議論を徹底的にやる」などといっても、
それはあまり意味のないスローガンだと思うぜ。
議員側にそうする事情や状況がなければ、
彼らはマトモに議論などしないよ。
そして、その事情や状況は結局、
人々の意識によって創り出すしかない。

69 :
>>66
曖昧すぎじゃないか?
外交や内務は馬鹿の素人でもできるんだよ、俺如きが適当に2chで書けるくらいだからな
問題は経済で、基本的なことは勿論専門というか実験段階のことまである程度見通し立てられないと、知ってる奴に一方的にまくしたてられてお終い
だから、分からない奴は財政の均衡を言う
あれは一般の家庭の話と一緒だから誰でも言える
そりゃ経済じゃなくて財政だと思うんだがw
歴代の首相で任期はじめに最高学府の先生方が否定的評価を下した奴て、そんなに思いつかん
最高学府って言っても沢山あるし専門もいろいろ、寧ろアベノミクスを持ち上げたのは在野の連中だろう

70 :
>>58
私のアンカーミスから発した話ですから、
お詫びの気持ちをこめて敬体でレスしているだけですよ。

71 :
>>66
69だが、ごめん、分かりにくかったな
俺も彼が何も知らない馬鹿だとは思えないけど、優れた政治センス、では説明が不足してる気がする、ということだ
経済政策は、完全に誰かにおんぶに抱っこ、が実態じゃないかという気がする
>>70
了解しました
以後何かあったら普通に行きましょう

72 :
個人的な意見として安部は天才的政治家だと思ってる
直感で物の本質を見抜くセンスを持ってるとしか思えん
逆に言えば本質しかわからん男でこういう政治家は最終的にはたいがい破滅する

73 :
ほんと、日本が核作れば一番いいじゃん。日本なら大気圏突破も成功してる
し、ミサイルの超遠距離操作もお手のもの。深海6500から撃てば迎撃な
んて絶対不可能だしwww
他の国も広島・長崎や他の大都市と同じ焼け野原にすればいいのさwww

74 :
特に、米は2回、日本に原爆を落としてるからね・・・ハムラビ法典に照ら
したら、2回落とされても文句言えないし、キリストも右頬出したら、左頬
って言うからね・・・wあまり、日本を煽らないほうが良いと思うぜw
昔と違って、日本近海に資源がいっぱい有るの分かってるし・・・右、右っ
て言うとホントにゆとり世代がブチ切れて作るかも・かも、かもwsw

75 :
>>22
>安部さんは愛国心で行動してるよ。
TPPに加入して日本滅亡に大躍進だろ、わろた
韓国と一緒に潰れるよ、良かったなネトウヨ

76 :
>>73
日本が核兵器をもつことは、
破滅的な結果を覚悟しない限り現実的ではないよ。
日本にあるほぼ全てのプルトニウムは、
日本の自由にはできないものだ。
これを兵器に使用するとなると、単にNPTを脱退するだけでなく、
そのプルトニウム管理国との決まり事を決定的に破ることになる。
NPTに対するもっとも危険な挑発行為となり、
NPT等の管理を条件にとてつもない量のプルトニウムをため込んでいた
日本は、もっとも卑劣で危険ななならず者国家として
アメリカを含めたほとんど全ての先進国を敵に回すことになる。
軍事的な脅威以前に、経済的な制裁を受け、中韓にヘゲモニーを奪われ、
あっというまにズタボロのサンドバッグになるね。
素人が知らないのはしょうがないが、
政治家がこの核の基本ルールを知らないのには呆れるしかない。

77 :
>>76
NPTにそんな能力があるのか?w イスラエルやインドはサンドバッグになってねーだろがよw
頭が腐ってるのと違うか?w

78 :
>>77
インドもイスラエルもNPTに加盟していない。
それに対して、日本はNPTに加盟し、IAEAの査察を受け入れ、
それを信頼の担保にして大量のプルトニウムを所有している状況だ。
この状況の日本がNPTを抜け、
核管理国の意向を無視して、上記の過程で手に入れたプルトニウムを
核兵器に用いたならば、
日本はNPTだけでなく、関連する全ての国を騙して
プルトニウムを手に入れたと言うことになる。
言うまでもなく、そのやり方はより多くの非難を受ける。
そして、その「ならずもの性」は顕在的脅威として他国に位置づけられるだろう。
それに、イスラエルのような経済的な存立条件はそなえておらず、
経済制裁によるダメージは、決定的だ。
物事というのは、こういうコンテクストを元に理解するモノだぜ。

79 :
>>78
別に北朝鮮のように世界制覇のために核保有するのと違って自国の利益を守るためなら脱退する権利を日本は持っている
核に対する脅しには核で対抗するしか自国の利益は守れないから日本が脱退して制裁を受けるようならNPTそのものが
信用を失い現在の核保有国以外は脱退するだろうなw

80 :
IAEAの査察の仕事の大部分は、
日本のプルトニウム管理が占めている。
その国が壮大な騙し行為をすれば、
NPT体制も査察隊背も完全に崩壊する。
そんなことをアメリカが認めるわけはないし、
現実的脅威として中国も黙ってはいない。
私は日中の本格的な軍事衝突はないと考えているが、
それは、このような愚行を
日本が行わないという前提によるものだ。
想像を絶する愚行は、想像を絶する混沌と悲劇をもたらすよ。

81 :
>>80
ねーよw イスラエルとか小国だが平気じゃねーかw

82 :
>>79
NPTを脱退しようが何をしようが、
核管理国の意向を無視して兵器に使用する権利なんて持っていないよ。
繰り返し言っているとおり、それはNPT脱退を意味するだけでなく、
関連国家全てを騙す行為になる。

83 :
>>81
だから、イスラエルはNPTに加盟していない。
加盟によって大量のプルトニウムを手に入れている日本とは、
NPTにおける意味合いが違うのだよ。
物事をちゃんと理解しているか?

84 :
そうそう、上記の状況の深刻性に比べれば、
わざわざ言い立てるほどの価値もないことかもしれないが・・・・・・
当然のことながら、上記のような裏切りをやってしまえば、
今後のウランの輸入や核物質の海外保管、海外による処理は絶望的になる。
結果、日本の原子力発電は今よりもはるかに決定的な意味で終了するよ。

85 :
こういう事をまるで知らない、
あるいは考えもしないアホが政治家がわりといるようだな。
彼らは選挙区の人間の機嫌さえとっていればよく、
国際意識も知識もまるで求められていないし求めてもいないのだろうな。
ウンザリするとしかいいようがないな。

86 :
>>83
ウザイなw じゃあドイツみたいに核を借りればいいじゃねーかw

87 :
>>86
お前さんが無知かつ無思慮な妄言を公にさらしているからだ。
ここはお前さんをキモチヨクするための癒しの施設ではない。

ちなみに、上記に関連することについては、
『核大国化する日本 - 平和利用と核武装論』(鈴木真奈美著 平凡社新書)
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784582853360
にかなり詳細に書かれている。
不勉強なまま愚かな妄言を晒すのが趣味の人間には別に勧めないが、
日本における核というもののあり方を考えるには好適な資料だ。

88 :
>>87
またヘンなドンデモ本を出しやがってw 洗脳されやすいヤツだなw

89 :
まぁ、何れにしても、戦争犯罪に加わっていない日本の世代がブチ切れる時
が着々と来ているのは事実。昭和世代は飼い慣らされ過ぎたから、出来ない
けど。日本って、若いの見れば解るけど、そんなに我慢強い民族じゃないか
ら・・・いつまで持ち堪えられるかなw

90 :
>>89
「ある一定より下の世代(の一部)が、現在ある社会秩序に対して反逆を行う。」
という可能性については、私も否定しない。
しかし、重要なのは、それが「何」に対して、「どのような形」で行われるかという、
具体的な設定であり、お前さんの発言にはそれがまるでない。

91 :
実際に朝鮮人とかをイジメてたクズ世代とかその子その孫の世代なら日本人は朝鮮人に遠慮しろで通じるかもしれんがねー
もうひ孫の世代になるんだぜ?
朝鮮人が煩いから戦犯の子孫たちを処罰しろ関係ない俺たちは知らんって考えになっても当たり前なんじゃないの?

92 :
私は、そのような反逆の一パターンとして、
「平成の朝日平吾は現れるか」に注目していた時期がある。
いや、今でも一応注目しているな。
朝日平吾は安田善次郎という富豪を惨殺した上、
安田の「悪」を糾弾する「斬奸状」を残して自殺した大正期のテロリストだ。
それが正当な評価であったかどうかは別にして、
「悪を斬った」として当時朝日のテロルを喝采賞賛する声が相当にあったようだ。
それだけ経済や政治に対する
人々の不信と憎悪が世の中に蔓延していたんだな。
知っての通り、昨今経済的精神的に窮迫した者による
残虐な事件がいくつかあった。
この時に「朝日平吾」の名前を口にした識者も何人かいたようだ。
しかし、私はそのいずれも「平成の朝日平吾」とは言えないと考えている。
何故、彼らは「朝日平吾」にならなかったのか、
そして、「平成の朝日平吾」は現れるのか。
楽しい話ではないが、興味のある課題であり、
注目すべき指標だと思っている。

93 :
>>92
誰をRんだよw 経団連か連合の会長でもRのかよw
安田の時は大正バブルが弾けて戦後恐慌の時じゃねーかw

94 :
>>93
知識と思慮を欠如した
感覚的妄言しか吐けないお前さんに付き合いたくないのだが・・・・・・
ターゲットの設定を私がするどんな理由もない。
「ワーキングプア」等という言葉が象徴するとおり、
若年層を中心として一般生活者の経済的窮迫は、現在の顕著な特徴だ。

95 :
>>94
じゃあ、Rのは竹中平蔵とか橋下とかみんなの党の渡辺善美とかになるのかw
いやーw そこそこ人気がある間は止めた方がいいなw 化けの皮が剥がれてからがいいんだが
お前に殺されるくらいトロいならテレビに出てないだろうけどなw

96 :
韓国は儒教国だから憎しみを相続するらしいね

97 :
>>96
韓国文化や儒教文化は完全に守備範囲外なので、
よくわからないが・・・・・・
憎しみを相続するって、わりと当たり前の発想(情緒)ぢゃないか?
少なくとも、その感情が癒されない限り、
ある程度は継承されていくだろ。
それに対して憎まれる当事者側が
「許し、そして忘れよ」と言うのは※、傲慢な態度だとオレは思うぜ。

※昔ドイツでユダヤ人迫害を象徴するモニュメントが破壊される事件があったのだが、
そのとき破壊した人々が残した言葉。

98 :
あと、昔ハワイの「アリゾナ記念公園」という、
真珠湾奇襲攻撃を記憶する施設に行ったことがあるのだが・・・・・・
日本人である私に、
静かな憎しみと怒りが向けられているのを感じたよ。※
「まぁ、当たり前のことだな」と思ったので、
気分を害することはなかったが、勉強にはなったな。
ここには「米国への加害者」としての日本が
保存されているんだなと。
とりあえず憎しみを相続するのは、
韓国や儒教だけの特徴ではないと思うぜ。

※煩雑になるから詳細は避けるけど、
極めて分かりやすく態度で示された。

99 :
>>98
ホントか?w ハワイに行ったヤツの話だと「日本軍スゲーww」って石碑が乱立してて「何これ?」と感じたそうだがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
みんなで育てようMyMiniCity5 (520)
かわいいAAが集まるスレだお(´・ω・`) (375)
人名しりとり パート4 (914)
うんん (103)
シベリア郵便局・467通目【レス代行】 (966)
うんん (103)
--log9.info------------------
【MHF】三歳児www対策スレ【大討伐荒らし】 (138)
【MHF】ギウラスAAスレ3.1スレ目 (149)
ガンダムオンライン機体強さランキング3 (233)
【MHF】課金アイテム part1 (156)
【MHF】ソロプレイヤー専門【ひとりでできるもん】 (321)
【MHF】アシストでHC素材があまり出ない不具合 (119)
【MHF】変種肉質いいかげんにしろ38【予定調和】 (157)
【MHFG】ランススレ106突き目 (186)
【ドラゴンネスト】PCスレ Part2 (243)
【MHF】素材クレクレ祈願スレ よしこまさるの7部屋目 (247)
【MHFG】飽きたのでイベントコードうp 28 (160)
【MHF】ラヴィ廃人スレのDTS隔離スレ【2鯖】 (106)
機動戦士ガンダムオンライン 修正案提出用 (152)
【MHF】大自然の声 LX・RX作成スレ【もっと輝け】 (288)
【MHFG】モンスターハンターフロンティアPart3513 (1001)
フォスタ総合スレ (139)
--log55.com------------------
【朗報】安倍内閣支持率、26.9%に大幅下落。下げ幅はなんとマイナス10% ★2 [124453313]
2018年度ミス東大・西村若奈さん、4年目の駒場生活(前期課程)が始まる [309927646]
【速報】「世襲のナメクジ馬鹿総理 脳なし情なし根性なし」「世界一の間抜けの馬鹿女」として海外メディアが安倍夫妻を熱烈に報道される [166864446]
【速報】大阪+88 [455169849]
お前らコロナが落ち着いたら何がしたい?(´;ω;`) [926770529]
【NHKスペシャル】「緊急事態宣言 いま何が起きているのか」 放送内容監視スレ [761216991]
安倍、逮捕を恐れている模様 [884040186]
日本医師会、安倍の「専門家会議」が無能過ぎるので独自に「有識者会議」を設置 [338183465]