1read 100read
2013年06月鉄道総合556: 駅の自動券売機・改札機について語る 11号機 (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
車内での聖教新聞のご利用はご遠慮下さい (119)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 15列車目◇◆◇ (959)
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ29小節@【♪】 (277)
女性専用車両(占用車両)雌車総合スレ 27?両目 (104)
【動画】京急信者ウザくね?【コメント】 (198)
【福島】JR東日本総合研修センター【新白河】 (134)

駅の自動券売機・改札機について語る 11号機


1 :2013/01/08 〜 最終レス :2013/06/03
今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です!
駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │   窓   口
├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├────────
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|//    //
│  = @ |..│  = @ |..│   = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧    ____
│[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д)  .//    /
│□□□□│..| (    )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_//    /
..| =| ̄ ̄|:::││(     ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |│   └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          (__|__)
うーん、もはやこの券売機も過去の形態に。

2 :
   |      | |
   | ∧∧ | |  
   |(,,゚д゚) .| |                                   
   |  Y '/ .|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_  
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |  
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|   ∧∧ オクレル!!   |□||  |/|    |□||  |/|
.        .|___.||  |  |_(゚Д゚;)つ. .|__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |___
.       /       ||  |/  ( つ |〕 /|/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'
.      /        ̄~     |  (⌒)        ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~
                     し'⌒^
「自動改札機・自動券売機関連のメーカー」
・オムロン (p)ttp://www.society.omron.co.jp/ekimu.html
・東芝 (p)ttp://www3.toshiba.co.jp/sic/koji/station/index_j.htm
・日本信号  (p)ttp://www.signal.co.jp/products/rail/rail.html
・高見沢サイバネティックス (p)ttp://www.tacy.co.jp/
・神鋼電機 (p)ttp://www.shinko-elec.co.jp/info/Default.htm
・レシップ(旧:三陽電機製作所)(p)ttp://www.lecip.co.jp/lecip_J/seihin/train/eki.htm

3 :
駅の自動券売機・改札機について語る
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079366152/
駅の自動券売機・改札機について語る 2号機
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1102238942/
駅の自動券売機・改札機について語る 3号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125405810/
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/
【祭】駅の自動券売機・改札機について語る 6号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192143006/
駅の自動券売機・改札機について語る 7号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/
駅の自動券売機・改札機について語る 8号機
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234455290/
駅の自動券売機・改札機について語る 9号機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1266743496/
駅の自動券売機・改札機について語る 10号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1306246441/

4 :
「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・JR関連・交通機械系列」
・JR北海道→札幌交通機械(SKK) ttp://www.sakkoki.co.jp/
・JR東日本(東北エリア?)→東北交通機械(TKK) ttp://www.j-tkk.co.jp/index.html
・JR東日本(関東エリア?)→東日本メカトロニクス(JREM)  ttp://www.jrem.co.jp/
↑しなの鉄道、東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東京モノレール、関東鉄道も行う
(スレでは「スカトロニクス」と書かれること多しw)
・JR東海→東海交通機械(CKK) ttp://www2.odn.ne.jp/ckk/
↑名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、愛知環状鉄道も行う???
・JR西日本→西日本テクノス ttp://www.wjrtechnos.co.jp/
・JR九州→ケイ・エス・ケイ(KSK) ttp://www.jrksk.co.jp/index.html

5 :
「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・私鉄・公営交通・メーカー関連」
・東京メトロ→地下鉄メインテナンス ttp://www.chikamen.co.jp/main.html
・東京都交通局→東京交通サービス ttp://www.tokyo-koutsu-service.com/
・東急→東横電工?(社名変更? HP見つからず・・・)
・京王→京王設備サービス ttp://www.keio-setsubi.co.jp/index.html
・京浜急行、シーサイドライン→京急電機 ttp://ime.st/www.kqee.co.jp/
・西武→西武電設 ttp://www.seibu-group.co.jp/densetsu/
・名鉄→メイエレック ttp://www.meielec.co.jp/
・阪急→阪急電気通信システムズ(HECS) ttp://www.hecs.hankyu.co.jp/
・阪神→阪神エンジニアリング(HEC) ttp://www.hanshin.co.jp/hec/
・京阪―かんこう ttp://www.kanko.cityis.co.jp/
・近鉄→近鉄電気エンジニアリング(KEE) ttp://www.kee-net.co.jp/
・南海→南海ビルサービス(NBS) ttp://www.nankai-nbs.co.jp/
・西鉄→電子機器サービス西鉄 ttp://www.dksn.co.jp/
・日信電子サービス ttp://www.open-nes.co.jp/jigyou/afc.html
・オムロン フィールドエンジニアリング ttp://www.omron.co.jp/corporate/kokisei/siterep/sit23.html

6 :
JREM製、JR東日本用券売機
カード発券機 (水色) 順次EM10に置換中
 EC1(IC×)→EC2(IC○)→EC3(タッチパネル)
定期券発券機 (ピンク色) 順次EM10に置換中
 EP1
自動精算機 (黄色)
 EXV(垂直型IC×)→EX2(タッチパネルIC◯)→EX3(他社線乗換対応)→EX10(大型タッチパネル)/EX4(新幹線用)
自動券売機 (緑色)
 EV1→EV2(タッチパネルIC×)→EV3(タッチパネルIC○)→EV4(大型タッチパネル)
多機能券売機 (黒色)
 EM10(EV4と似た外観で、カード発券と定期発券機能が付いたもの)
Suicaグリーン券売機 (緑色)
 EVG (筐体はEV4と同じ)
自由席特急券・グリーン・ライナー券の券売機はEV1〜EV4のソフトを変えたもの

7 :
以上、前スレ989でdat落ちのために建立。
テンプレは前スレを参考に貼り付け。
過不足あれば、補足よろ。

8 :
>>4のTKKはJREMの下請けだったが
昨年4月のグループ再編に伴い、
出改札機器を含めた駅機械設備業務から撤退
という訳で訂正
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・JR関連・交通機械系列」
・JR北海道→札幌交通機械(SKK) ttp://www.sakkoki.co.jp/
・JR東日本→JR東日本メカトロニクス(JREM)  ttp://www.jrem.co.jp/
↑しなの鉄道、東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東京モノレール、関東鉄道、仙台空港鉄道なども担当
(スレでは「スカトロニクス」と書かれること多しw)
・JR東海→東海交通機械(CKK) ttp://www2.odn.ne.jp/ckk/
↑名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、愛知環状鉄道も担当???
・JR西日本→西日本テクノス ttp://www.wjrtechnos.co.jp/
・JR九州→ケイ・エス・ケイ(KSK) ttp://www.jrksk.co.jp/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9 :
>>6修正
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JREM製券売機(主にJR東日本用)
カード発券機 (水色) EM10に置換えあぼーん済み
 EC1(IC×)→EC2(IC○)→EC3(タッチパネル)
定期券発券機 (ピンク色) EM10に置換えあぼーん済み
 EP1
自動精算機 (黄色)
 EXV(垂直型IC×)→EX2(タッチパネルIC◯)/EX3(他社線乗換対応)→EX10(大型タッチパネル)/EX4(新幹線用)
自動券売機 (緑色)
 EV1(初の傾斜型)/EVR(垂直型旧型機をリサイクル)→EV2(タッチパネルIC×)→EV3(タッチパネルIC○)→EV4(大型タッチパネル)
多機能券売機 (黒色)
 EM10(EV4と似た外観で、ICカード・定期発行機能が付いたもの)
Suicaグリーン券売機 (緑色)
 EVG (筐体はEV4と同じ)
自由席特急券・グリーン・ライナー券の券売機はEV1〜EV4のソフトを変えたもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10 :
2枚投入対応改札機は湿った切符を入れるとうまく分離できないことがあるよな
鶴橋駅で手のひらの汗を吸ってフニャフニャになった切符と近鉄の株主優待切符を重ねて入れたら改札機の中に詰まり10秒くらいして2枚とも出てきて「係員にお知らせください」と出てしまった
駅員に申し出てもう一度トライしたら成功した

11 :
那覇市のゆいレールの改札機の更改が始まる年とのこと。
どんな機種や仕様にするのか気になる。
現在は磁気券1枚のみの対応でどう変わるのか。

12 :
そのまま東芝だったら東芝の新型になるんだろ?

13 :
公式ホームページにある予定だと本年から置き換えみたいだがICとか導入するのかな。
EG-2000がそこまで陳腐化したとは思わないけども。

14 :
東武東上線志木駅の通電してなかったボタン式券売機撤去されてた
タッチパネルの券売機が1台ICチャージ専用機に入れ替わっていた

15 :
大正駅は大阪環状線内で珍しく?ボタン式の券売機があるな
ICOCA対応機が1台しか置いてなかったし
しかも1台だけ現金専用機(オレカ使用不可)があった

16 :
やはりオレンジカード対応は減らされるのかな。
Jスルー払い戻しは台数が多いのにw

17 :
JRの精算機は京王のそれより喋り方が色っぽいよな

18 :
JR西の新型改札の動作で疑問
A駅 → B駅 → C駅 → D駅
(例)
A大津 B京都 C大阪 D三ノ宮
それぞれの駅間、3枚の切符に分割すると安くなる典型的パターンですが、
3枚の切符を最終駅に突っ込んでエラーになる時とならない時があります。
回数乗車券+回数乗車券+回数乗車券 OK
回数乗車券+回数乗車券+普通乗車券 NG
最後の区間を普通乗車券にすると、エラーが出て通れませんでした。

19 :
では、次のような実際可能性があり得るパターンの組み合わせではいかがでしょうか?
どなたか経験ありますか?
普通乗車券+回数乗車券+回数乗車券   予想 たぶんOK?
普通乗車券+回数乗車券+普通乗車券   予想 たぶんNG?
ちなみに2枚の場合、
回数乗車券+回数乗車券はOKですが、
回数乗車券+普通乗車券
普通乗車券+回数乗車券
以上2例のパターンはどうですか?

20 :
何か職員の不正に使われたかで入場記録のない乗車券は問答無用で改札窓口へだとさ。
入場前なら客の買い間違えと称して換金できるし。
回数券は一枚では払い戻しはできん。

21 :
>>15
隣の弁天町もほとんどボタン式。
ICOCA対応機も北口に1台。利用者が多い南口にはなぜか1台もない。

22 :
そういうことか・・・・
なるほど

23 :
東上線みずほ台で人身事故が起きた時刻から15分後くらいに、
連絡券を買おうとしたら池袋乗り換え東上線 のメニューだけ消えていた。
 ちゃんと操作してるのね。 

24 :
>>20
回数券の払い戻しできるよ
手数料とられるけど

25 :
切符なら未使用なら無条件で払い戻しできるね。
回数券は計算式と手数料を入れると一枚だけの払い戻しはアレだけど。
私鉄なんから残回数が少ないと払い戻し対象外になっているね。

26 :
JR奈良の節電のため休止しているタッチパネル近距離券売機を天理に持ってきてほしい。
JR天理にはIC対応券売機がない。
ボタン式でオレカと高額紙幣対応券売機一台と、紙幣千円札のみカード使えない券売機二台だけだから

27 :
この辺から投書しとけ
ttp://www.westjr.co.jp/info/info.html

28 :
要望出したがタッチパネル券売機の導入予定はないと言ってた

29 :
まぁ特に無くても困らないしね。
窓口もちゃんとあるし。

30 :
チャージ金額で連れの切符を買えない
ICOCAの履歴印字は近鉄の券売機へ行かないといけない

31 :
窓口でできなかった?
他駅だけど、明細を頼んだら、A5の紙に50件印刷された。

32 :
西の古いボタン式近距離券売機はあと何年使う?

33 :
上京してきたばかりでよく分からないのですが、Suicaで新幹線の切符って買えるんですか?

34 :
>>33
自由席特急券・乗車券に限り、緑か黒の券売機でSuicaを使って購入できます。
みどりの窓口や指定席券売機ではSuicaは使えないため、指定席特急券はSuicaでは購入できません。

35 :
ありがとうございます!
Suicaでなんでもできて、都会の便利さに驚きっぱなしです!

36 :
近鉄はいつまでバー付き自動開札を使う?

37 :
お出かけも、お帰りも…みなさまの山陽電車

38 :
>>30
PiTaPaの社局はICで乗ったらICで完結しないといけないルールはやめてほしい
(ポストペイというシステム的な問題もあるだろうけど)
回数券でどうしても乗り越す場合差額はICOCAで払いたいという状況も出るだろうし

39 :
>>38
関西私鉄で回数券で乗り越す場合は、スルッとを持っておけば
改札2枚投入ができるからそのほうがよほど便利。
精算機に行くのなら現金で差額払っても手間は同じだし、
ICOCAで払う必要性は無い。

40 :
その辺はアレだよ、3月には解消することを願いたいw
関西だけだろ、その不便ローカルルールは。

41 :
>>39
金券屋でスルっと見かけなくなったから
そういう方法が使えなくなったというのもある

42 :
>>41
駅で売ってるだろw
なぜ金券屋で売ってないと「そういう方法が使えない」と思うんだよ
金券屋で買ったって1000円券が990円くらいにしかならないし、
回数券の差額支払い分くらい定価で払っても良いだろ

43 :
チケットショップでもよく売っているよ。
最近は中小私鉄のカードが何十枚も並んでいたり。
公営のは一時期より減ったけどまた戻りつつなるね。

44 :
大宮の券売機見てきたけどあれ嫌がらせか?
プログラム入替たの出なくただ社線連絡スイッチ切っただけだろ。りんかい・モノレールは残して社線1ページ目にあるけど西日暮里北千住通過連絡は2ページに行かないと無い。
売りたくありません三重三重。
回数券は辛うじて残ったけどM電区間に穴あったから切った基準がわからん。
東口階段下りた左の金券ショップはいいね。回数券はすべてマルス券で区間豊富。
しかし電特450円区間などは210円区間だけ買って別途乗越のほうが安いんだから分割回数券売って駅に手間かけさせてあげろよと突っ込みたくなる。

45 :
EV3券売機3月末で全滅か? 青梅線の無人駅とかのもEV4化されたし
今月になってから更新のケースが多く見られる 

46 :
>>33-34
裏ワザとしては
Suicaで自由席特急券を買い、
みどりの窓口に持って行って、
指定席特急券に乗車券類変更するといい。
差額510円を払うことになるけど。
さらに裏ワザとして、
もとの自由席特急券はアテ馬でチョット高めの金額の切符を買っておけば、
追加510円どころか、逆に差額が現金で返ってくることもありうるw
窓口氏は面倒くさがるけどw

47 :
EG20は2枚投入可能?

48 :
みどりの券売機は急行券が買えないんだな
急行つやまに乗ろうとしたら券売機で急行券を発券できず車掌から買った事がある

49 :
今なくなった急行だから何とも言えないけど、時刻表検索で出せそうな気がする。

50 :
IC相互利用まであとひと月というところなんだけど
JR西の改札機でバー付きのやつってまだまだ大量にあるな
てっきりバー付きだと相互利用に対応できないと思ってたわ
まさかひと月で一気に換えるなんてことも無いだろうし

51 :
>>50
>IC相互利用まであとひと月というところなんだけど
>JR西の改札機でバー付きのやつってまだまだ大量にあるな

>てっきりバー付きだと相互利用に対応できないと思ってたわ
>まさかひと月で一気に換えるなんてことも無いだろうし
痛さ爆発

52 :
西の京都の近距離券売機
昼特
京都から乗りかえなしでいける各地までの自由席特急券
東京〜博多までの新幹線自由席特急券の口座あり

53 :
埼玉高速鉄道 自動精算機休止のお知らせ
≪休止開始日≫
2013年3月1日(金)初電から
ttp://www.s-rail.co.jp/up_pdf/20130207111012_f.pdf
ICカードの普及でこういうところが他にも出てくるんだろうな

54 :
休止の開始ってなんだ?
終わりの始まり?

55 :
>>52
Jスルーカードの残高を消費するのによく使ったよ。
差額を窓口で払えば変更もできたし。

56 :
>>54
使用停止という文言じゃないから
しばらくの間使用休止じゃないかな
「節電のため休止中」みたいな感じで

57 :
>>53 新型の精算機に置き換える費用の予算がおりるまで使用休止じゃないか
浦和美園と東川口だけは精算機あったほうがいいと思うけど(イベント混雑対応用に)

58 :
某所の京急の券売機、チケットを買う度に大きな音声で、領収書希望の方は・・・と流れていた。
親切なのか迷惑なのか。
窓口のある駅ならば、駅員に領収書を頼めるから鳴らさなくてもいいな。

59 :
環状線内、改札機の更新どうなった? 桃谷とか寺田町、鶴橋とか。

60 :
東の指定席券売機、英語表示にすると買える券が限定されてしまう
フリー切符とか買えないし

61 :
今日、新越谷で回数券買おうとしたら
一台だけ時差と土休は買えるのに、普通は買えなくなっていた。(終電近くになると枠だけ残って真っ黒になる様)
故障だとしても珍しい例だなと思った。撮っておいたが。

62 :
定期券と違って回数券は購入時間に制限はないはずなのに。
設定を変にいじってしまったとか?

63 :
どうなんだよ!!??? 

64 :
>>61-62
大宮支社だったら指定席券売機の稼動を上げる為に…
と思うんだけどな

65 :
>>58
そう言えば京急に限らないが券売機で切符買うときに領収書を出しっぱなしで
逃げたり、出しても捨ててく奴が意外と多いがあいつら何考えてんだろう?
クレカで定期を買ったときとかは強制で出てくるから捨てるのも解るんだが
普段は「領収書ボタン」をわざわざ押さないと出てこない領収書を出してすぐ捨てる意味がわからん。
高橋小唄みたいに嫌いな鉄道会社にコツコツと嫌がらせしてるのかね?

66 :
JR尼崎駅の改札機は旧型のまま10社相互利用に対応したな。
南海のICOCA・PiTaPa対応機と、JRのSuica・TOICA・SUGOCA対応機があった
りんくうタウン駅はどうなったのかな?

67 :
本厚木上りの特急券売機でICOCA使えなかった
切符系には相互利用不可だったっけ?

68 :
大阪市営券売機でIC使ってエンジョイエコカード買えないんだなあ。
福岡市営券売機エコちかきっぷ買えたのに。

69 :
>>68
PiTaPaの券売機はプリペイドICで切符さえ買えなかったはず

70 :
23日からSuicaで新幹線の自由席乗車券を購入できなくなってるな

71 :
相鉄大和 精算機・改札内チャージ機ともに不可、券売機・改札外チャージ機は可

72 :
>>71
何が不可で、何が可なの?

73 :
>>72
PASMO・Suica以外の利用(チャージ)

74 :
何かそれ本末転倒な気ガスw
以前から出来て無いなら別だが

75 :

│⊂ のステッカー、まだ対応機器の全部に貼られていないな
 ゚゚

76 :
貼ってるの、JR西の改札しか見てない w

77 :
>>67 >>71
改札内はまだなんだ。
特急券はいいとしても、
精算機でチャージできないと利用者だけでなく
改札の駅員も面倒だね。

78 :
>>76
小田急は改札・券売機ともに貼ってある
JR東は…どーだったかなぁ
むしろバス会社側の腰が重いような希ガス

79 :
初期の頃の自動券売機は50円ニッケル貨(直径25o)も受け付けてた?
現行の50円玉(直径21o)が出来たのは1967年からだが

80 :
>>78
鶴見線の改札機には貼ってあった。
横浜周辺のバスだと神奈中・臨港・江ノ電は貼っている。横浜市営は貼っていない。
東急・京急は未確認。神奈中は車内掲示・アナウンス修正とも力を入れている。
>>79
使えた。1957年〜の100円銀貨も。
公衆電話には5円硬貨も使えるのがあったなあ。5円を入れてフックを少し下げ10円を入れると…

81 :
>>75>>76
見てきた範囲で…
貼ってる:近鉄・南海・京阪・京交・大交バス
貼ってない:阪急・阪神・大交地下鉄

82 :
旧500円硬貨の変造が社会問題になってた頃ジュースの自販機はおろか鉄道の券売機でも500円硬貨を受け付けないようになったのが多かったような
新500円硬貨に変わってから収束したが機器の改造が必要だった

83 :
>>82
ウチの会社、改造前は窓口で両替してた。
改造後も1枚しか受け付けない。

84 :
大阪市営地下鉄だと現在でも旧500円硬貨を受け付ける
JR西日本のやつは弾かれる

85 :
ゆうちょ銀行のATMも旧500円は不可だね。
>>80
>10円を入れると…
の続きは「5円と10円が戻り発信音がしてタダで電話がかけられる」だな
40年くらい前まで青のボックス公衆電話にそんなのが有った
10円でかけられる市内通話限定

86 :
改造といってもソフト変更だけだからさほど大変じゃないけどな
500円硬貨が更新されてからは500円硬貨切離、新硬貨のみ1枚使用可能、旧硬貨でも1枚のみ使用可能、複数枚使用可能と緩和されてた

87 :
公衆電話って、100円玉使ったら10円の通話でも100円ぼったくられる仕様、現在も続いてる?

88 :
>>87
おつりは出ません
今も
なので常に10円3枚持ち歩いている
停電時は100円使えないし

89 :
>>87
構造上お釣り払い出し不可能なんだよな
テレホンカードが誕生したのもお釣り対策のためらしいが

90 :
自動改札の模型なんて需要あるのかよ
ttp://www.tomytec.co.jp/buhinmokei/lineup/mokei/ek_d02.html

91 :
マニアは少ないだろうね。

92 :
せきgとかよくやってるマニアには需要あるかもな

93 :
>>90
対象年齢、大きなお友達。後はお察しください。
小田急だったか、東急だったか、最初期の自動改札はきっぷの代わりに
硬貨を投入して、金額ボタンを押せば、改札済みのきっぷが出てくる
謎の技術(ロストテクノロジー)が採用されていた。
これを模型化すればと(w

94 :
均一料金なら改札機に直接金を入れたらと思ったよ。

95 :
>>93
初めて聞いたわw何だよそれ

96 :
>>93
初めて聞いたわw何だよそれ

97 :
均一運賃ならこれでいいんじゃない?
PDF注意
ttp://www.odawarakiki.com/product/pdf/product16.PDF

98 :
>>97
こんな運賃箱が製品化されていたのか
でも2006年のパンフレットなのに、今まで導入しているところおそらく無いよなぁ
そもそも均一運賃で改札機を有する形態の鉄道は、山万やスカイレールなど極端に少ないしな
均一運賃の路線バスが発着するバスターミナルをゲート状にできれば、
使い道があるかもしれないが、ターミナル側にも係員が必要になるしなぁ…

99 :
広島の市内電車とか名古屋のガイドウェイバスの大曽根駅はそんな感じの機械を使っているよ。
広電のはコロ付な可搬式。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道駅構内の撮影全面禁止化を目指すスレ (153)
【RF誌】鉄道ライター岸田法眼6【イーハー東武】 (597)
鉄道に関して一旦廃止されたが復活したもの (193)
キチガイ鉄ヲタへの対応術 (227)
【福島】JR東日本総合研修センター【新白河】 (134)
【打倒讀賣】駅名しりとりサロン 6番のりば (188)
--log9.info------------------
■今や世界で最も有名な日本バンドはラルク■ (133)
カスみたいなゴミみたいな人間しかいないバンド板 (192)
デモテープオーディションを貼るスレ (125)
バンド(笑) (104)
福岡でバンド組まない (112)
ミュージシャンの印税 (102)
なんで社会人になるとバンド辞めちゃうの? (142)
バンドHP宣伝用スレ (172)
Rに関係あるバンド名、曲名 (164)
ギターの穴の中で射精しちゃいました! (156)
バンド辞めたい (185)
俺等の音楽で世界を変えたいんだ・・・・。 (119)
ギターはじめたら一度はやること Part2 (115)
THE ALFEE のコピーバンド (112)
バンドやってればRできるなんてずるい (161)
Syrup16gっていいよね。 (122)
--log55.com------------------
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart126
ライトロードを語るスレ 墓地へ86枚目
魔法使い族デッキを極める Vol.96
サイバース族を語るスレ◀LINK-9▶
【EM】遊矢デッキ Part34【オッドアイズ・魔術師】
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆120
【遊戯王】機械族が進軍するスレ【112機目】
【B・F】昆虫族について語るスレ 39匹目