1read 100read
2013年06月少年漫画19: 別冊少年チャンピオン7 (572) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まんがタイムきららフォワード 3冊目 (883)
【古谷兎丸】幻覚ピカソ【SQ】 (512)
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 165【LC】★ (371)
【漫画】売上記録保管スレ【書籍】 (129)
【あの人が言うなら】川原正敏スレ其の弐拾六【そうなんでしょうね】 (122)
バクマン。は少女漫画蔑視? (129)

別冊少年チャンピオン7


1 :2013/05/15 〜 最終レス :2013/06/19
2012年6月12日創刊 毎月12日発売
週チャン系列(?)の月刊少年誌
公式HP 別冊少年チャンピオン
http://www.akitashoten.co.jp/magazine/b-champion/
前スレ
別冊少年チャンピオン6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1362284912/

※地域によっては早めに棚に並びますが
発売日の12日まではネタバレを控えるようお願いします
※次スレは>>980、流れが速い場合は>>900以降から各自の判断でお願いします

2 :
関連スレ
【うんこじゃ】週刊少年チャンピオン541【ないよ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1367939007/
【雑誌】週刊少年チャンピオン速報スレッドVer.64000【ネタバレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1366122014/
作品個別スレ
もりしげのサクラサクラ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1346692518/
サンセットローズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1340772314/
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 165【LC】★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367528890/
■板垣恵介 ■バキ外伝 創面 ■作画 山内雪奈生■1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1339506129/
【ブラックギャラクシー6】阿部共実総合Part2【別冊チャンピオン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1365826485/
魔法少女・オブ・ジ・エンド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1347841663/
【桜井のりお】みつどもえ 221卵性【別冊チャンピオン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1364045819/
ブラックジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1355273492/

3 :
前スレでハダカノタイヨウについて色々聞いてた人、
本誌は別チャンはおろか週チャンも読んでないようなのに
(ハダカノタイヨウが週チャンでやってたと思ってたようだし)
どこでタイヨウの存在を知って、しかもそのために未掲載分の本誌を集めようとするほど気に入ったんだろう?
普通は本誌読んでなきゃ永久に存在を知らないポジの作品だろうに不思議だ……。
たまたまコミックスの表紙を見かけて姉崎さんのパンツ目当てで買ったんだろうか?

4 :
趣味友達の輪を広げましょう。こんなサイトを作ってみました。ぜひ投稿してみてください。http://www001.upp.so-net.ne.jp/SAKAMOTO/profile4.html山陰発のコミュニティサイトです。

5 :
>>3
プロアマ問わず漫画家漫画っていつの時代でも一定の人気があるからね
もちろん時流に乗りたいだけの酷いパクリ漫画もあるが
誰のを見てもハズレが少ないしょうが焼き定食みたいなもの

6 :
後は単に眼鏡好きか

7 :
漫画家漫画ではBJが強烈すぎてタイヨウは埋もれちゃったよな
俺はみつどもえ移籍を知って買い始めたんだが
ゼファーもタイヨウも主人公がウザいタイプだった
成長させてくつもりであえてそういう主人公にしたんだとしたら
もう少し長い目で連載を続けて欲しかったと思う

8 :
やはりというか、なんというか、後ろ向きな意見が多いな
ここまでのスレを読んでハダカノタイヨウが面白そう!とはとてもじゃないが思えんな
むしろ、なんでこんなつまらん漫画を読むんだ?くらいの雰囲気を感じる
作品のつまらなさに気づかせてくれるスレだね

9 :
タイヨウは結構好かれてたレスもあったけどね

10 :
週末はタイヨウの自炊でもするかな

11 :
>>8
何でそういう考えになるのか理解できん。ただのネガキャンか?
発売直後にはむしろ最終回を褒めたレスが多かったし。
オレはタイヨウがつまらんとは一言も書いてない。
ただ別チャンと週チャンのどっちで連載してるのかも知らないような人が存在を知ってハマって
バックナンバー集めようまでするような類の作品とはさすがに思えないから不可解なだけだ。

12 :
タイヨウはこのスレでは高評価だったろ
>>7
最近の新連載はなかなか面白いし、入れ替えは間違いなかったと思う

13 :
いくら擁護しても高評価は無理がある

14 :
>>11
漫画家漫画って作者の漫画感が出るから漫画読み的に興味深い対象なんだよね
そういうのを集めたがる人がいてもおかしくない

15 :
別に自分もタイヨウはそんなに評価高くは無いが
この別チャンスレではずっと高評価のレス多かったじゃん
スレ見て判断したならどのスレ見てんだよという話だ

16 :
ハダカノタイヨウは序盤ちょっと期待させたけど
以降は低空飛行と言うか、どっかで見た展開を
なぞるだけで終わった感じがして残念だった。
もうちょっと何とかなったような……けなすところは無いんだけど、
特別褒めるところも無いんだよな。

17 :
いつも叩かれてた印象しか無いけどなあ

18 :
さんざん叩かれてた魔法少女が続いてる不思議

19 :
魔法少女がサンセットローズより売れてる時点でこのスレの評価なんてあてにならないと確信すべし

20 :
ありがちなパニックホラーのゾンビを魔法少女に置き換えただけなのになんでそんなに売れてんだろ

21 :
グロ魔法少女ムーブメントに辛うじて乗った感じ?

22 :
スレの評価と実際の売れ行きに差があるのはわかるけど、それでも魔法少女は皆の予想より大分売れてない? 別チャンの単行本で一番のサプライズてくらいに。
途中で魔法少女に対抗したり謎(伏線)が沢山出てきたり変態警官が活躍しだしたりして面白くなったけど、単行本はその前だしな……。
パニックホラーものって固定層が結構多いんだろうか。

23 :
というか作品の評価=売上のわけは無いような…

24 :
声のでかいのが腹を立ててムキなって騒いでいるだけ
チャンピオン情報スレでサンセットローズが魔法少女に売り上げで負けただけで
米子先生をボロクソに叩いた奴が出てきたのを俺は忘れん

25 :
同じ秋田書店系でも魔法少女はハカイジュウに比べたらもの足りんしBMの足元にも及ばないというのが俺の感想
だがこの世界は売れたもん勝ちだから仕方ない

26 :
残念だけど作品の評価=売り上げが現実
むしろ一部の信者のアンケで進退決めるシステムの方がおかしい
売れてるジャンプはともかくこんなドマイナー誌のアンケなら特に

27 :
先月のは売り切れてたんだからドマイナーじゃないだろ

28 :
発行部数とか考えてください…

29 :
コンビニで普通に売られている雑誌だぞ

30 :
シリアル乞食はクロゼロU以外は読んだのかね

31 :
>>29
なら置いてあるジャンプの数との差でいかにマイナー誌か理解できますね

32 :
ジャンプを比較対象にするなや
雑誌の厚さも違うのに極端すぎるぞ

33 :
じゃあジャンプSQと比較しよう

34 :
こちらの近所のローソンだとSQ3冊に対して2冊って感じだったな
もちろん店によって差はあるだろうが

35 :
まあ月チャンと同じくらい

36 :
すぐコンビニから見なくなるかなと思ったけど、1年経っても意外と見るんだよな
週チャンは週間少年誌の底辺だけど、別チャンは月刊誌の底辺ではないと思う

37 :
でも色付きの安い紙使ってるような月刊の少年誌だと底辺の方じゃないの?

38 :
そういやネトゲのIDが付くってんで漫画雑誌を5冊くらい買ったときは結局全然読まなかったな
買ってすぐID使ってテンション上がってゲームに没頭してる内に雑誌の事を忘れる
月刊誌の底辺ってのは、大きめの書店でも何冊も入らないようなエロ漫画雑誌崩れみたいな雑誌を言うんだよ
月間少年誌としてはどうなんだろう、底辺じゃないかな

39 :
来月で創刊1年だっけ
安定して単行本が売れる連載がいくつかあればしばらくは大丈夫なんだろうけどねー

40 :
>26
売上=作品の評価ならまだわかるが、作品の評価=売上はありえん。

41 :
売上で解るのは商品価値だけで内容とは全く……ではないが基本的に別次元の話だぞ
悪くても売れる事も良くても売れない事も普通にある
ちょっと売りスレに毒されすぎなんじゃないのかい

42 :
まじかるーは
「つくねが黒幕・・だと!?」って驚きよりも
むしろあれだけの大災害の理由がすげえ内輪的でしょぼい事にびっくりだわ
この手の作品ってスケール感も重要だと思うんだが

43 :
まだ明確な理由が明かされてないのにそれが分かるという天才様には低レベルすぎて合わないだけじゃよ

44 :
>>42
スケールのデカい話が、ラスボス個人の内面の話に収束していくのは割とありがちだと思う
俺、魔法少女は作者自身が「これはB級娯楽作品」と理解して描いてる感じがして好きなんだよな。
映画もそうだけど、B級をA級にムリヤリ見せかけようとしたって何もいいこと無いからね。
こんな設定の話にジャンルを越えた感動だの問題提起だの一切いらないわ

45 :
>>40
等号の左右入れ替えが成立しないってよく分からんから日本語で書いてくれ

46 :
数字から漫画の内容を読み取ることはできませんよ(日本語)

47 :
タイヨウはジュース全部飲めないを引っ張ってる時点で限界は見えていた
1巻買ったから残りも単行本は出してねと言いたいが

48 :
>>44
まさしく今月号で愛だの感動だのをやってるんだが

49 :
まじかるーの元ネタ?の龍騎だって黒幕の目的は妹の命を救うで
その為に(最後の最後とはいえ)モンスターパニック引き起こしてるし

50 :
セトウツミは絵の方向性がもっと漫画絵寄りならお姉さん方と男が好きなお兄さん方を引っ張り込めたと思う
あと聖ガトリング学園は制服の生地もっと良いやつ使えよ
冬服も夏服もクッタクタのペラッペラじゃねーか

51 :
二次元に入れるの!?

52 :
>>50
セトウツミはなんか喧嘩かもしくは殺し合いしてそうな絵柄だな
そのミスマッチが好きだけど

53 :
>>49
つくねがキイゲットするまでタイムベント繰り返すのか?

54 :
>>48
ホラーやパニック以外のB級ならむしろ愛やら何やらは頻繁(安易)に使いまくってるような……。

55 :
>>53
タイムベントもうやったしな
つーか良い意味でも悪い意味でも全く先の展開が読めないな

56 :
>>16
主人公が漫画家になる物語と思いきや
実は全然才能が無い上、最後はきっぱり諦めてしまう時点で
ただのクソ漫画だったな
絵も最初見たとき、ジャンプで打ち切られた
「ノルマンディーひみつ倶楽部」の作者が別チャンで
連載開始したのか…としか思えんくらい似てたし

57 :
つくねも道具にされてるだけとかいうベタなオチなら俺ら一般市民でも考えつくから
プロの漫画家さんには庶民には考えつかない凄くて納得のいくオチを用意して欲しいね

58 :
ベタだけど主人公は原作担当になって作画担当のヒロインと末永く〜とかにしてほしかった
役割は近いかもしれんけど編集者じゃなんかちがう

59 :
いとうみきおの絵と同じに見えると思うんなら目が腐ってるとしか思えない
目の描き方とかぜんぜん違いすぎるし、そもそも画力が違う

ttp://art42.photozou.jp/pub/836/192836/photo/60210126.v1292122408.jpg
漫画力は大差ないけどな

60 :
成功した人だけがそのジャンルを支えてるわけじゃないってのはすごく好きなエンディングなんだけどなあ。
あの作風で主人公が漫画家になることに説得力持たせるためには、長く、丁寧に時間をかけて作らいないと難しかったろうって思う。
そういう意味じゃテーマ選び(とキャラ設定)の時点で詰んでたのかもね……俺は好きだったんだけどさ

61 :
死人に鞭打つようだがジュース飲みきれないって設定はどうかと思った
カレーうどんの件もそうだったけど男子高校生にしちゃ食が細すぎるというか
漫画描いてるのがバレたら恥ずかしいをひっぱりすぎたのもいかん
こんなドマイナーな雑誌をあえて読んでる人間にはとても共感できなかった
作者だけが悪いんじゃなくて編集も悪いんだと思うが残念な話だ

62 :
主人公が編集者になったのは創作秘話やってる雑誌だからなんじゃないだろうか?
創作秘話の最終回も壁さんと手塚先生の奇妙な友情話みたいな所もあったし

63 :
やっぱり漫画家漫画は作中の作品を読者が読めないという理由で根本的に漫画の題材に向いてないんじゃないかと思うのだけれど

64 :
新連載のこんかつちゅうはなかなか良かった。
2本立てとはいえこういうストーリー漫画で1話8Pは少なく感じた。
まだ触り程度でこれからどうなるか分からないけど、
キャラ、絵などは好みだし次をもう一度見たいという気持ちもあるんで期待大。
あとダーウィンはずっと期待してなかったけどここ2号は面白くなってきたと思う。
女性キャラのサービスに釣られたかもw作者の思惑どおりかな?
いやー、それにしても本誌よりいい作家連れてくるねー。別冊編集部の目を賞賛。

65 :
賞取れなきゃ描くのやめるなんて言わせちゃったから、アシになる道も断たれてるわけで
そうなりゃ編集にするしかない罠
てか、大手出版社に入れてすぐ編集になるって結構すごいよな?

66 :
相当凄いと思う
良い大学入ったんだろうなあ
REBOOTは顔見せなんだしもうちっと個性のあるキャラにフォーカス絞ってほしい
チビを気にしてるらしい鉄なんとかさんとそれを煽る先輩と乾キャプテンしかわからんし主人公不在って

67 :
>>64
こんかつちゅうはストーリー枠じゃないでしょ。8P×2はブラギャラやタエちゃんとかと一緒でチャンピオン系ショートギャグ漫画のテンプレ構成。
元・寿の枠だったところだと思う。
しかしそれにしてもチャンピオン系列はショートギャグは他誌よりずっと人材豊富だな。バトル・アクション・冒険やファンタジーは圧倒的に手薄だけど。

68 :
>>66
誰が誰だかわかんないよねあの漫画
一番キャラ立ちしてんのがガサツな眼鏡マネージャーってスポーツモノとしてどうなのさ

69 :
タエちゃんの作者の人同人誌とかエロ系やってたら大量に買うんだが

70 :
うれいの薄い本は欲しかったなー

71 :
誰かツイッターで中村ゆきひろにお願いする勇者はおらんのか

72 :
>>63
サルまんのとんち番長みたいにマンガ内マンガを延々描けとでも?
てかまんが道、バクマン、創作秘話など大ヒットしたマンガ家マンガもたくさんあるのに
向いてないってことはないよ。面白く描けるか否かは別問題。

73 :
まんが道と創作秘話は漫画内で描かなくても現実に漫画内漫画があるじゃないですかー

74 :
バクマンも全く同じ内容を別人が描いてたら売れてたか怪しいけどな
デスノの2人という話題性、小畑の繊細な絵柄、ジャンプらしからぬ題材の意外性で押し通した感じで
漫画家漫画はやっぱ難しいと思うよ

75 :
漫画そのものを描けないっていう制限があるから、周辺を描くだけで
十分な説得力を出せる確かな構成力がないと大変。ってだけの話なんじゃ?
自伝的な漫画家漫画は別としても、バクマンの前はG線状ヘブンズドアとか
いまだと描かない漫画家とかいくらでも作品あるから、漫画家漫画は
やるべきじゃない!って考えはあんまピンとこないな。

76 :
今までの漫画家漫画って絵を書けるのは当然だって展開が多かったよな
タイヨウの序盤は絵がうまくないってな展開でそれが新鮮で
絵がうまくない人間がどうやって上達していくのかという展開になるのかと期待してたんだ
ところが絵についてすっとばした上に才能こそがすべてみたいな新キャラまで出しやがった
これでタイヨウの新鮮味は一気に失われちまった
そういう訳で志望遊戯の方に期待していくことにするよ

77 :
打ち切られなかったら、今後も太陽いきなり絵が上手くなることもなく
福本伸行的な絵は下手だけど話の面白さと共感できる人間描写で勝負する作風になったと思う。
太陽との対比で天才型の新部員を出したのは悪くないと思うよ。
実際、いきなりスラスラ上手いマンガ描けるイヤミな連中もいるからな。
努力型の姉崎さん、ひたすら自分の好きなものを描きたい冥士さんとメンバーのバランスは良かったと思う。

78 :
だからこそ打ち切りダシタイナ号行きには納得がいかないというか
どっかのブログにもあったけど秋田は漫画家に対するリスペクトが足りないというかさ
2巻でキッチリ完結したとなれば2巻と1巻をセットで買ってもいいかなと思ったかもしれない
が2巻が出ないことがハッキリした今はさすがに1巻だけ買う気にはならないよ
秋田の商売だから俺らが文句言う筋合いじゃないのかもしれんが

79 :
商売の世界なんだから、売れないものを出せないのはしょうがないとは思うが
ただどこかで発売のタイミングをずらして、全1巻でも話を再構成して、ある程度完成したものにしてやれよとは思う
まぁでも俺はハダカノタイヨウそんな面白いと思ってないし、単行本も買わなかったからどうだっていいんだけど

80 :
バクマンみたいなジャンプの自画自賛プロパガンダ漫画と比べれば
ハダカノタイヨウはまだ好印象だったけど、面白いかどうかは別なんだよな
中盤あたりから、イベント一つ一つのテンプレ感と言うか、決して予想を越えない感じがヤバかったから
まあしょうがないと思う

81 :
雑誌に一つはこういうバトルもどたばたギャグもスポ根もない漫画があってほしかったんだけどな
まあ売れないんじゃしょうがないけど

82 :
お前らは反省会になると饒舌だよな

83 :
>>74>>80
バクマンは単なるジャンプマンセーなだけじゃなく、
毎回のテーマにジャンプや漫画界に対する批評性も感じられて、
「こんなの描いちゃうんだ」と思わされてなかなか興味深かったよ
あんまり好きなマンガではなかったけど

84 :
バクマンは題材はジャンプとしては珍しかったけど、内容的には「未熟だが才能ある主人公」「死んだ血縁者の想いを継ぐ」「ヒロインとのストイックな恋愛」「ライバル達との対決や協力」と、
実はかなり王道エンターテイメントだったんだよな。邪道にして王道じゃなくてむしろ王道一直線なくらいの。
そして残念ながらそこらへんがハダカノタイヨウに一番足りなかったところでもある。やりたいことはわかるし、つまらなかった訳じゃないけど、果たして読者を楽しませる・面白い物語を作るって部分が十分だったかって言うと……うーむ。

85 :
主人公が姉崎さんに恋するだけでもだいぶ違ったと思う

86 :
そんな伏線もあったけど、消化出来ないまま連載終了…
漫画家目指して努力するなら、「エロ漫の星」の
少年漫画版みたいなのやっても良かったかも

87 :
俺様は打ち切り厨が大嫌いだ
打ち切り厨は去れ
これはスレの住人の総意だ
このスレは俺様が仕切る
お前らは全員俺様の命令に従え
俺様にとってのもりしげは森繁久弥だ
レス無用。

88 :
バクマンはヒカルの碁と違って学校での同好会とか漫研、部活とかの描写をすっとばし
「あんなのはオタがオタ絵を描いてデュフデュフ言ってる所。四の五の言わずに描け!持ち込め!編集部来て編集者と話せ!連載獲れ!」
という漫画だったのに対し、タイヨウはもっとそれ以前の「悩める青少年の主張」って感じだったからな。
悩んだ先をさっさと見せろ、と言う読者にはつらい内容だった。その上ただでさえバクマンは週刊、タイヨウは月刊なんだから
別チャン見てるような濃ゆい漫画好きはそれならバクマンの方がいいわ、となってもおかしくはない。

89 :
こう言っちゃなんだが同じ漫画家漫画のBJ創設秘話が同時期にやってたのが地味に効いてたかもな
いくら姉崎さんや冥士さんを変人キャラに仕立て上げようとしても、実在した手塚神の方がその100倍変人なんだもん

90 :
姉崎さんがネタにつまって全裸で街を闊歩すりゃよかったんじゃね

91 :
バクマンは劇中漫画にも何がどう面白いかとか作画がどうだとか言及してて
読者にも色々イメージできるよう描いてたけど
ハダカはその辺ほとんど触れずに「読者に気持ちが伝わる」とか「読み易い」とか
抽象的な表現ばっかでハッタリが全然効いてなかったのが駄目だった気がする
例えば料理漫画だって実際に美味しいかどうかはともかく
読者に美味そうと思わせてオーマイコンブしなきゃどうにもならんわけで

92 :
絵に華がなかった、それだけ

93 :
ゼファー、寿に比べりゃ同じ別冊ダシタイナ号乗船組にしても
まだこれだけ語られる余地がある分マシだったんだろうと思う

94 :
柿崎さんの「私は他の人と違って漫画に本気です」アピールも痛々しくてなぁ
行動らしい行動は投稿だけで直接評価される持ち込みとかweb公開とかはせず
メリットがあるように見えない漫研に所属し読まれない部誌にどや顔し
教室で堂々と漫画描いちゃったり漫研を厳しく仕切ろうとしたり
意図的な描写かもしれないけど明らかに何かを勘違いした漫画家志望なんだもの
そこを指摘して共感してた勘違い志望者に啓蒙するつもりだったなら上手いキャラ付け

95 :
ゼファーは続いて欲しかったなあ
高校駅伝なんて訳のわからん題材にしたチャレンジ精神は高く評価したい
今あるスポ根物はサッカーとケンカとデスゲームだろ
そんなのは他の雑誌でも見られるから別チャンならではってものが読みたいよ
しこたま?あれはギャグ枠だからいいの

96 :
しこたまは試合始めて予想以上に面白くなった
真面目にムチャクチャやってるのがいい
野球描写も月ごとに良くなってきてる
あとはこれが続けばいいけど

97 :
>>20
警官が面白いから

98 :
割と否定できない^^;

99 :
警官は別に面白くないよ。ただの犯罪者だろあれ。ブラックユーモアにもなってないし。
漫画じゃなくて「外道キャラを面白がる自分自信」を読者が楽しんでいるだけなんじゃないのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サンタさん】仏さんじょ 2【ドワーフちゃん】 (178)
■イレブンソウル士魂■ 戸土野正内郎 part10 ■悪魔狩り■ (969)
【阿佐ヶ谷】岩佐あきらこスレッド (577)
ながされて藍蘭島アンチスレ (316)
バクマン。は少女漫画蔑視? (129)
少年漫画における性描写規制議論スレ (134)
--log9.info------------------
4択クイズ問題作成スレ (121)
【伝説】お笑いウルトラクイズ【お約束】 (136)
★★ エッチな20の質問ゲーム 02 ★★ (199)
☆☆☆飛び出せ!クイズグランプリ☆☆☆ No.3 (104)
ホームズ3 (185)
こんな板あったっけ? (149)
和→英→和でクイズ創るスレ (125)
古今東西トリップクイズPart2 (174)
カードキャプターさくらクイズヽ(´ー`)ノ (111)
世界一難しい問題は? (161)
消えたリンゴの謎 (169)
【名作】ホームズくん史上最強の難問 24問目 (139)
これが解けたらIQ130 (164)
裏トリビアの泉 (157)
スローンとマクヘールの謎の物語(ストーリー) (139)
答えの無いクイズを答えよう (178)
--log55.com------------------
全身サンローランでアウディ乗りの勝ち組です
ハスラーの実物のショボさは異常w 3
ダイハツ東松山
軽四でアイヤー長田を轢こう
軽四で石川を轢こう
燃費が悪くなるのに、なぜ軽は660ccが限度なのか?
【スズキ】 エブリイ 47台目 【バン 軽貨物】
新型ekワゴン ekカスタム 専用スレ 2台目