1read 100read
2013年07月AV機器646: ホームサーバー「ガリレオ HG-01S/HG-02S」 05 (771) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東芝RD「録画状態に問題があり・・・」ERR-04 (602)
【UE・JH】カスタムIEM 総合 35 【UM・Rooth】 (107)
【画質】BD/DVDプレイヤー・レコ評価スレ【音質】 (185)
ライブを隠し録音したい Part20 (134)
日本製テレビってダサイwwwwwwww (136)
Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part2 (752)

ホームサーバー「ガリレオ HG-01S/HG-02S」 05


1 :2005/08/17 〜 最終レス :2012/10/27
SHARPホームサーバーgalileo概要
・HDDレコーダー・ルーター・無線LAN・サーバを1つに合体
・偏狭な拘りで全ての機能・性能が中途半端に終わる
・外部から操作・視聴できるため海外在住者にとっては神器
・中身はMIPS系CPUのLinux機・改造は自己責任で
・ルーター関する知識が無い奴はお断りだヤフオクへ今すぐGO
●前スレ
ホームサーバー「ガリレオ HG-01S/HG-02S」 04
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106181057/
●過去スレ
無線LAN内蔵ホームサーバー「HG-01S」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042798078/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/27/1042798078.html
無線LAN内蔵ホームサーバー「HG-01S」 02
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050334394/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/27/1050334394.html
無線LAN内蔵ホームサーバー「ガリレオ HG-01S」 03
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1063377310/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1063377310/
●製品紹介
HG-01S
http://www.sharp.co.jp/products/hg01s/
HG-02S
http://www.sharp.co.jp/products/hg02s/
ガリレオオフィシャルページ
http://www.sharp.co.jp/galileo/

2 :
●関連リンク
ハードディスクレコーダー総合ハッキングガイド
wizdガリレオ版、分解、Telnet、自己修理方法、等
http://www.birdland.co.jp/~wizd/index.html
ガリレオの部屋
色々な使い方、ネットワーク関連
http://homepage3.nifty.com/nakahiro/
Tedmiy's Page
ガリレオ用ソフトウェア (色々)
http://www.geocities.jp/tedmiy/
L.Force’s Room
ガリレオサポートツール(Sagredo)
http://www.mikeneko.com/LeF/index.shtml
Sheepdog’s Page
MPEG4変換補助ソフト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7521/index.html

3 :
●HDDのバックアップの作成(自己責任)
HG-01SのHDDは4R120Lを取り外して
PCのIDE1のマスター(複製元)、スレーブ(複製先)を繋ぎ
CDでKNOPPIXをブートして
コンソールより dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=512 conv=sync,noerror
●Telnet関係
ガリレオハック(USBメモリよりTelnet化)
http://www.geocities.jp/tedmiy/galileob.html
ガリレオへの telnet インストール 【Knoppix編】
http://www.birdland.co.jp/~wizd/hg01s-telnet.htm
●stpプロトコルを止める
/etc/init.d/networking
start) の最後に
/sbin/brctl stp br0 off
/sbin/brctl stp br1 off
●MPEG4のビットレート変更
/opt/MB/bin/mpeg224

4 :
●01Sの五月蝿いファンを交換(自己責任)
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-50ss.htm
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=11&CAT_CD=104&PAGE=2&SORT=2&PRODUCT=CF-50SS
http://www.ainex.jp/list/cable_ca/ex-003.htm
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=11&CAT_CD=54&PAGE=1&SORT=2&PRODUCT=EX-003

5 :
スレが無くなっていたので建てみたが…

6 :
最近良さげな5cmファンを見かける
AINEXのよりも高回転ながらノイズレベルはより低い
しかし値段は倍の3千強・・・う〜む

7 :
>>1
このスレはもう終わりかとあきらめてたよ

8 :
何回か経験したんだけどVideo再生中勝手に止まってMENU画面に
戻る事が有った。 それが夜中の2時40分位。
釦押せばすぐ再生するけど だれか経験有りますか?
スレ建てありがとうー。

9 :
機能的にスゲーって感じなんだけど、もう安く手に入んないのがつらい。
古いと言っては失礼ですが、メーカー保証も心配だし…
このスレで聞くのもなんですが、他メーカー含めて同様の機種ってあるんでしょうか?
例えば代替で買い換えるなら何にします?

10 :
>>8
>何回か経験したんだけどVideo再生中勝手に止まってMENU画面に
検証してないけど
動画の保存期限切れで自動削除される時に再生中だとMENUに戻ることが
あると思う。

11 :
今年の暑さでHG-01Sがとうとう逝ってしまいました・・・
HDがカッチ・カッチって大きな音を立てながら二度と起動する事はありませんでした
HDDのバックアップを取っておけばと悔やむ日々です。

12 :
保守

13 :
スレ立て乙!! >>1
 購入して一ヶ月になるけど、ネット経由の再生や、録画機能などは概ね満足してるが、早送りや
巻き戻しの反応の鈍さだけは、操作の重さだけはかなり頂けない。
 これを家電として売ってたってんだから、そりゃ売れなかったわけだわ。


14 :
定価に近い値段でネット上売ってるところがまだあるようだけど、あれいつか出物になるのかなあ

15 :
これ無線LANルータ機能はなくてもいいけど、他の機能がべんりだよね・・
むしろLinkStationの HD-HLWGシリーズ みたいに受け取る側としての無線LAN機能がほしいね

16 :
復活 乙です。
>>14
ttp://www.rakuten.co.jp/babadenki/627212/588466/725330/
妥協するべし。

17 :
もうないし。
つうか2台しかなかったのね…

18 :
>>17
特価品隔離スレ
949 :Socket774 :2005/08/22(月) 07:09:53 ID:QdpinCZE
未だ有るのかと「がりがり君」残一台 35.800
ttp://www.rakuten.co.jp/babadenki/627212/588466/725330/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118758357/949
恨むならコイツを恨め! 情報パクって転売屋に晒しやがった!!

19 :
お、スレ復活してる。
>>1

20 :
>>10
>動画の保存期限切れで自動削除される時に再生中だとMENUに戻ることが
>あると思う。
あっ!そうなんだ。
真夏の深夜なので理解不明な事が起きたと思った。
(定番の霊現象? なんちゃって)

21 :
今度Bフレッツ&ひかり電話にする予定なんだけど
これでガリレオを使っている人はいます?
ガリレオのサーバー機能は生かしたいのだけどうまく出来るかな?
DMZで転送するとDDSNはどうなるのだろう?

22 :
海外から、自宅のガリ2にアクセスして、毎日テレビ見てます。
今は、ガリ2が壊れるのが、心配。
代替機が、どっかから発売されないだろうか?
SONY エアボードか、UbiTV が選択肢だろうか。

23 :
>>1
せっかく前のスレでバックアップのやり方を書いておいたのに
ハードディスクにバックアップ方法なんてもう書くなよ
バックアップのためにハードディスク買うやつはいねえよ

24 :
>>22
俺も海外から使用中。
UbiTVっていまサイトを見てみたんだけど
製品ではなく単に自鯖を立てるサービスなんだね。
自鯖でやろうって人はわざわざこんなのには頼まないとおもうけどな。
ガリレオのよさは家電の延長にある手軽さだと思う。
PCの設置場所も考えたり、ウイルス対策とか面倒。
こういうのやるなら東芝のRDとVPNとかにするな。

25 :
教えて下さい君でスイマセン。
先日、録画中に停電、何度やっても起動しなくなりました。
メーカに連絡したらHDD交換かも、とのことでした。
一度HDDを交換してるのでまた交換というのも癪に触るのですが。
なんとかならないものでしょうか?

26 :
LEDの高速点滅だったらHDD死亡の可能性が高いですな。
新しいHDDを買ってきてHDDのイメージを書き込めば復帰可能。
nyとかだと流れてるの?
よくわからん。

27 :
>>23
前スレ落ちてしまっていて読めませんでした。
もしよろしければ再アップしていただけませんでしょうか。
hddあぼーんしてもう一台購入して>>1の方法でなんとか復旧
させたのですが、またあぼーんするといやなのでなんとかバッ
クアップを取っておきたくて・・。

28 :
>>27
おれギコナビで前スレのログ保存してあるから見てみたけど、
書いてなかったよ。ガセじゃね?
というかHDDが壊れたときのためのバックアップなんだから
HDD買っておくというのは別に自然な発想だと思うけどな。

29 :
録画データは/mnt/avrw/avdata/にあるのだが、
2G以上あるはずのmpgファイルサイズがおか
しいのだが、何故?(ls -l)

30 :
すみません先人の方々にお聞きしたいのですが
このスレ見て01のバックアップ交換しようと思っても
もう120GBのHDDは売ってなかったりするわけで
4R120L以外のHDDと交換しても問題無いですか?
ガリに250GBとか300GB積んだらどうなるのだろう…ハァハァ

31 :
ウチは01に160G載ってるよ。
別段問題ない。
細工しないと160Gは使えないけど
ウチは細工してないので120Gしか使えてない。

32 :
>>31
有益な情報どうもです。
そのままでは大容量HDDは全部使えないのは残念
妄想を実現するにはLinuxを使いこなす力量がいるようなので
色々情報集めるため過去ログ漁っていたらこんな書き込みを発見
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106181057/706
> 706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 14:22:21 ID:WRoA37UN0
> 160GBのハードディスクに保管していたバックイメージで復元できたので
> やり方書いておきます。
> イメージ作成
> ガリレオ(/dev/hde)をCD-Rサイズに分割して保存する。
> # dd if=/dev/hde | gzip -9 | split -b 650m - /mnt/hdg1/hg-01s.img.
> CD2枚半のデータができました。
> イメージ復元
> 新品の160GB静音HDD(/dev/hdg)に復元
> # cat hg-01s.img.* | gzip -d | dd of=/dev/hdg
> これであぼーんしても安心。
>>23はこのことなのかな?それともただの偶然なのか…
誰もレスしてなくて検証もされず見事にスルーされてしまっていたのがエロカナシス

33 :
あぼーんした人のために、、、
ディスクイメージ提供してくれる神はいませんか〜?nyにある??
&大容量ディスクへの交換方法の伝授を!〜って欲張りすぎ?

34 :
>>29
ls -l でファイルサイズを表示しようとすると、ファイルサイズが出てきませんね。
どうも、OSが2GB以上は管理できないようで。
また、ガリレオにファイルをアップしようとすると、1つのファイルが2GBまでしかできません。
Linux のOSをバージョンアップすれば、2GB以上のファイルを認識できるかもしれませんが、トラブルことを考えると怖くて出来ない状況です。

35 :
HG-02SでMPEG-4に圧縮したファイルを、シグマリオン3で再生できる方法を教えてください

36 :
俺の駐在国では、ADSLなんか無いから、MPEG4でのファイル転送が出来る
ガリレオが、まさに神機。
SONYのエアボードなんか、ファイル転送も出来ない、先進国向け機器。
後継機の発売、熱望します。シャープ様。

37 :
フィリピン駐在ですが、個人向けDSLが384kbpsという当地においても、MPEG-4に
圧縮、ダウンロードが出来るガリレオはありがたい存在です。
駐在期間の間、壊れないことを祈ってます。

38 :
情報もっている方  教えてください
HG-02SのHDDのバックアップをすべく分解しHDDを取り出し
パソコンのMaster側にHDDをつけSlave側に別のHDDをつけ
コピーコマンダとDriveCopyにてHDDをまるごとコピーしようと
したが、どちらのTOOLでもHG-02SについていたHDDの内容が
まっさらの様にしか見えません(JUMPERはMasterに変更)
よってコピーすることが出来ませんでした
更に困ったことに、HG-02Sの金属のカバーを開けた状態でHDDを戻し
起動したところ SHARPロゴが出た状態で進まなくなりました
再度、固定金具も元通り取り付けカバーもして起動しも同様に起動
出来なくなりました、 メーカに有償修理ということでだしたところ
システムの再セットアップをしましたとのことで帰ってきました
(無償で対応してくれてメーカさん有難う御座います)
てな、わけで、メーカは詳細は教えてくれません
カバーを開けた状態で通電したのが悪くてC-MOSあたりの情報を
リセットでもする様になっているのでしょうか
基板にバックアップ用のバッテリーが付いていて外してしばらく
ほかっておいたが直らなかったので分けが分からずです
どなたか情報もっていましたら教えて下さい



39 :
コピーコマンダーないしドライブコピーがHDD認識時に
ちょっとデータをいじったって可能性は無い?
たぶんこの手のソフトはWindows系であることを前提にしてたりしないか?
KNOPPIXの4.0だとDVDで大変なので3.9あたりをDLして焼く。
ttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
オリジナルHDDをマスター、コピー先をスレーブにしてKNOPPIXをCDブートする。
DDコマンドでコピーする。
あとはぐぐるなりスレ検索するなりしれ。

40 :
掲示板が復活しててよかったです。
質問がありまふ。
今まで在外で見ていたのですが、突然『PalleteKeyの認証に失敗しました。』という
接続エラーが出てしまいました。
一度ガリレオのサーバーから登録されていたPalleteKeyを削除して一から
やり直してみたのですが、同じエラーが出てしまいます。
取説には、直に接続して再起動と書いてありますが、直接できないので
どうにかPortForwardingでやりたいのですが・・・


41 :
>>39 有難うございます 試してみます

42 :
電源しばらく切ってたら、番組表が拾えなくなってた。
更新しようとしても、番組表がありませんと出てきます
どうしたらいいでしょうか?
また、番組表をもらうときの個人情報登録で自分のメールアドレスを登録したままなんだけど、コレって直せないの?

43 :
ドライブイメージのコピー&復元はwindows上じゃ無理なのかな
32じゃないがnyにうp希望

44 :
>40
LAN外からのガリレオのパレットキーの新規登録
および追加の登録にはポート5320をガリへ
通す必要があります。
メディアパレット起動時の認証はポート5321〜
5324でやっているようですが、デフォルト
で、ガリ自体のルータはこのポートを通してます。
日本側のルータの設定がデフォルトに戻ってしまった
とかが原因じゃないですかねぇ。(WANとガリの間に
ルータが入っているのなら)

45 :
超能力者じゃねーんだから判るわけんーじゃん。>>40
設定出来ない馬鹿は早くヤフ(ry

46 :
01S新品購入後8ヶ月で今日ぶっ壊れたわ。。。
ハードウェア側からのリセットとかできないの?メニュー画面が出ないから
初期化できんっすヽ(;´Д`)ノ

47 :
とりあえず、電源引っこ抜く

48 :
ちょっと前にヤフオクで落としまして、今ごろ使いはじめてます。
PCでエンコしたmpgファイルをガリレオからTVに再生させたくていろいろ調べたんですが
見つかりませんでした。
やっぱりできないということでしょうか?

49 :
>>44
回答ありがとうございました。
言われたようにWANとガリの間のルーターの設定を確かめてみましたが、
変更はされていませんでした。ちゃんとポートの番号7つが入っていました。
パレットキーに登録した3つの在外の内、ひとつはちゃんと見れのです。
エラーがでる2つのPCの方は、サーバーからパレットキーを削除したので、
再登録したいのですができません。
直接、接続せずに在外からポートフォワーディングで再登録の方法を誰か
教えてください。
ぺこりん

50 :
>>49
>2のガリレオの部屋を見よ。

51 :
先週、ガリレオ再生中画像カクカクしてきて、再生停止反応しないため、
電源ボタン長押し→再起動させたらLED4コ点滅です。
2年間使用で、この間数回の再起動も無事だったのですが、、、とうとうきてしまいました。
いじり止め対応ドライバー手に入れて、やっとガリHDDはずして、linux本読んで
KNOPPIXで復活させようと思ったのですが
ハッキングガイドにあるとおり
# dd if=/dev/hdc of=hda3 bs=512 skip=2491776 count=2097585
とコマンド入れて2分くらいすると、システム固まってしまいます。
どうにか復活させたいのですが、、、。
コマンド間違ってます?

52 :
>49
44の者ですが、在外からのパレットキー登録はガリレオの部屋に
やり方が書いてありますが、ガリ側で5320を通しておかなけ
れば登録できません。これはガリレオの部屋にはメディアパレット
の吸出しに必要と書いてありますが、登録時にも必要とは書いて
ありません。キーの登録には5321〜5324は関係ありません。
あと、在外側にルータが入っているのであれば80を通しておくべき
でしょう。必須ではないと思いますが。
私はこの方法で在外からちゃんとキー登録しましたよ。
私は一度もガリ本体を見たことがありませんが、ちゃんと使えてます(笑)
キー登録作業中にコマンドプロンプトでnetstat -naと叩けばポートの接続
状態がモニタできますので、5320のポート状態をチェックするのがよいで
しょう。


53 :
はいはいソニーソニー

54 :
これはルーター/サーバー機能を無くしたソニー版のガリレオだな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050905/sony.htm

55 :
>54
でも、これだけでは録画できないよ。
ttp://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2003/tsr-ms4r/index.htm#mnal
これでも同じことできっぞ

56 :
>>55
別にチューナー必要じゃん

57 :
>56
ほんまや。
でも録画する気ならレコーダーのチューナー使えば見れそう。
トータルしたらソニーより安いかも。
それよりガリ3作ってほしいなぁ。

58 :
>>52
早速のレスありがとうございました。
52さんの内容から検討しますと、他の家のPCからはメディアパレットに
アクセスでき、うちのLANに通している3台からはアクセスできない。
ということから、うちのLANのルーターの設定が怪しいと思います。
一度停電になってから調子が悪いので多分ルーター設定のWANの
ブロック解除かもしれなので、今度やってみます。
ありがとうございました。ぺこりん

59 :
>58
ガリ自体が別のルータにぶら下がっている構成で、ガリと並列に繋がっているPC
からキーを登録するのであれば、ガリ自身のポートフォワーディング設定で5320
を通さないといけないと思います。(ガリがぶら下がってるルータの設定ではなく)
ガリのLAN側にPCがぶら下がってる場合は直結ですから関係ないですけれど、ガリの
WAN側を経由してるのであれば、ガリから見ればLAN内のPCもインターネット側から
来るアクセスも同じだからです。多分ガリ自身のルーターが5320をブロックしてる
ためにキー登録できないのだと思います。一度ガリ自身のルータ機能の方もチェッ
クしてみてください。

60 :
>>55=57
解像度小さすぎ。
おまえ値段に吊られてついへんなもの買ってしまうタイプだろ?

61 :
HG02SをBフレッツでVDSL機器に接続して使用している人います?
PPPoEで接続しても一定時間が経過すると切断されてしまい再接続が必要
なのですが、問題無く使えているでしょうか?

62 :
誰か、HG-01Sのディスクイメージを提供してくれませんか?

63 :
>>62
3万円でどう?

64 :
>>63
う〜ん、本体を中古で買った方がいいかもしれませんね。。。
でもHDレコーダは、DIGA EX100を買ったんですが、HG-01Sのまったり操作が
忘れられず、なんとなくHG-01Sは捨てるにすてられませんっ。

65 :
HG02使ってます。 これってウイルスに感染するんですか?というかウイルス感染HPページ
も溜め込んでいるんでしょうか?
LAN側のパソコン ほっとくだけで、ブラウザキャッシュにすぐウイルスが入ってしまう。
駆除できてないだけだよね。きっと>PC
まさかね。

66 :
アホばっかだな

67 :
>65
ガリレオもPCも捨てろ

68 :
>>34
> >>29
> ls -l でファイルサイズを表示しようとすると、ファイルサイズが出てきませんね。
> どうも、OSが2GB以上は管理できないようで。
> また、ガリレオにファイルをアップしようとすると、1つのファイルが2GBまでしかできません。
> Linux のOSをバージョンアップすれば、2GB以上のファイルを認識できるかもしれませんが、トラブルことを考えると怖くて出来ない状況です。
OSの問題でしょうね。
PCへのファイル転送であれば、telnetで入って2GBまでの複数ファイルに分割し、ftpでPCに転送してからPC側でファイル結合すれば可能です。
#もちろん、4GBまでであればMediaPaletteで転送できますが。

69 :
スレ復活してたのか
>>1乙です
今まで普通に使ってきたがLinuxで遊んでみるか

70 :
27で書き込んだものです。HDDの準備などで確認に時間がかかってしま
ったのでレス遅くなりました。
>>32さんに紹介してもらった方法の検証を行ってみました。とりあえず
この方法でガリレオが起動することは確認しました。(確認のTVモニタ
がなく他のキャプチャボードでみてるため、画面なにも表示されなかった
んで、起動しなかったのかなぁとMBRの再度書き込みとかはしてみまし
た。たぶんキャプチャカードの方の問題で画面表示できなかっただけっぽ
いです)なんとかこの方法でバックアップが取れたみたいです。
一応環境、ガリレオに搭載されていたHDDからイメージ抜いてseagateの
7200.7の160Gに移してみました。
>>32さん、どうもでした〜

71 :
>>70
検証乙です
やっぱり120GB以上の領域は認識しないのかな
ってバックアップだから画面見れないのか…orz

72 :
>>71
容量までは確認できていません。イメージを160Gに入れて本体に
入れて起動して、設定画面がでるところまでしか確認していません。
確認したHDDはもうフォーマットして他用途に使用してしまって
います。実機ももとの120Gにもどしちゃいました〜

73 :
Telnet化した01Sで、誤って動画の記憶領域(/mnt/avrw)を消してしまい、
起動しなくなってしまいました…orz
(cat /dev/zero > /dev/hda7 を実行)
hda7内のファイル自体はtarでまとめてとってあったのですが、
PCに繋げてもddでの読書きしか出来ないと思うんで、
ここから復活させる方法ってありますでしょうか?

74 :
HG-01S ですが、HDD が飛んで起動しなくなったので、新たに 160GB のディスクを買ってきて、
dd で丸ごとコピー(conv=noerror,sync でリードエラー出ても続行)したのですが、やはりダメ。
(電源入れると緑ランプ4つ高速点滅)
後半のセクタ特にエラー多発。/hda1,3,5,6 はファイルに落として、ループバックでマウント→OK
/hda7 はディレクトリ構造壊れてるという状態。
この時点で、73番さんと似たような状況?
Linux 入れた PC に接続(hdc がガリのディスク)し、
# dd if=/dev/hdc of=/var/tmp/6 skip=6687135 count=2097585
# mount -o loop,noatime /var/tmp/6 /mnt/tmp
/mnt/tmp の中身を空っぽにし、
drwxr-xr-x 5 nobody nogroup 4096 Dec 20 2002 PhotoAlbum
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Aug 22 00:32 asf
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Sep 18 16:34 avdata
drwxr-xr-x 2 root root 16384 Mar 11 2003 lost+found
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Sep 18 16:35 thumbnail
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Sep 18 16:35 trash
等最初からあったディレクトリを適当に作成。
マウント外して、
# dd if=/var/tmp/6 of=/dev/hdc seek=8784783
で、ガリHDDの7番目の領域に、6番目の領域のコピーで適当に作ったファイルを書き込む。

75 :
(その2)
ブートすると(ガリで)
root@(none):~# df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda1 1032056 235428 744192 24% /
/dev/hda5 1032056 814504 217552 79% /mnt/help
/dev/hda6 1032056 56660 922960 6% /mnt/sysrw
/dev/hda7 1032056 49032 930588 5% /mnt/avrw
と、データ領域が1GBしかない悲しい状態。
次に、debian の mipsel パッケージから
e2fsprogs_1.37-2sarge1_mipsel.deb
e2fslibs_1.37-2sarge1_mipsel.deb
libc6_2.3.2.ds1-22_mipsel.deb
libcomerr2_1.37-2sarge1_mipsel.deb
e2fslibs_1.37-2sarge1_mipsel.deb
libgcc1_3.4.3-13_mipsel.deb
e2fsck-static_1.37-2sarge1_mipsel.deb
辺りを調達。バイナリは /home/bin 、lib は /home/lib に格納。

76 :
(その3)
root@(none):/home/bin# ls -l
(中略)
-rwxr-xr-x 1 root root 925916 Sep 22 00:20 e2fsck.static
-rwxr-xr-x 1 root root 68392 Sep 21 22:05 resize2fs
root@(none):/home/lib# ls -l
-rwxr-xr-x 1 root root 111788 Sep 21 23:53 ld-2.3.2.so
lrwxrwxrwx 1 root root 11 Sep 21 23:54 ld.so.1 -> ld-2.3.2.so
-rwxr-xr-x 1 root root 1699596 Sep 21 23:51 libc-2.3.2.so
lrwxrwxrwx 1 root root 13 Sep 21 23:51 libc.so.6 -> libc-2.3.2.so
lrwxrwxrwx 1 root root 17 Sep 21 23:43 libcom_err.so.2 -> libcom_err.so.2.1
-rwxr-xr-x 1 root root 8396 Sep 21 23:43 libcom_err.so.2.1
lrwxrwxrwx 1 root root 13 Sep 21 23:30 libe2p.so.2 -> libe2p.so.2.3
-rwxr-xr-x 1 root root 25724 Sep 22 00:06 libe2p.so.2.3
lrwxrwxrwx 1 root root 16 Sep 21 23:34 libext2fs.so.2 -> libext2fs.so.2.4
-rwxr-xr-x 1 root root 140964 Sep 22 00:06 libext2fs.so.2.4
-rwxr-xr-x 1 root root 67292 Sep 22 00:09 libgcc_s.so.1
使うファイルは、以上。

77 :
(その4)
root@(none):~# ps | grep av
991 root 9448 S /opt/MB/bin/strmd --root=/var/opt/avdata --loglevel=
994 root 9448 S /opt/MB/bin/strmd --root=/var/opt/avdata --loglevel=
995 root 9448 S /opt/MB/bin/strmd --root=/var/opt/avdata --loglevel=
996 root 9448 S /opt/MB/bin/strmd --root=/var/opt/avdata --loglevel=
1008 root 2012 S grep av
root@(none):~# ps | grep tv
792 root 15340 S /opt/MB/wapp/bin/tvapp/tvapp
793 root 2028 S sh -c /opt/apache/sbin/rotatelogs /var/opt/MB/log/tv
796 root 5676 S /opt/apache/sbin/rotatelogs /var/opt/MB/log/tvapp.lo
842 root 15340 S /opt/MB/wapp/bin/tvapp/tvapp
843 root 15340 S /opt/MB/wapp/bin/tvapp/tvapp
1012 root 2016 S grep tv
root@(none):~# kill -9 792 842 843 991 994 995 996 ; umount -f /dev/hda7
/mnt/avrw にアクセスしてそうなプログラムを適当に kill して、umount する。

78 :
(その5)
libc-2.3.2 と ガリの ld が相性が悪いので、
root@(none):/home/bin# LD_LIBRARY_PATH=/home/lib:/usr/lib /home/lib/ld.so.1 /home/bin/resize2fs -f /dev/hda7 32456334
resize2fs 1.37
(21-Mar-2005)
Resizing the filesystem on /dev/hda7 to 32456334 (4k) blocks.
The filesystem on /dev/hda7 is now 32456334 blocks long.
とかやる。ちなみに、32456334 は、HGST の 160GB のディスクの場合。
ガリ標準は、28917118 辺りでしょうか?
root@(none):~# cat /var/log/dmesg | grep "Add major 3 minor 7 start"
Add major 3 minor 7 start 8784783 size 259650672
この、サイズから逆算(512block → 4kblock…8で割る)してください。

79 :
(その6)
最後に、
root@(none):/home/bin# ./e2fsck.static -f /dev/hda7
e2fsck 1.37 (21-Mar-2005)
Backing up journal inode block information.
(中略)
/dev/hda7: ***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED *****
/dev/hda7: 205/16268256 files (0.5% non-contiguous), 522758/32456334 blocks
fsck 実行し、(こちらはライブラリの依存関係を気にしなくて良い static があったので楽)
root@(none):/home/bin# mount /mnt/avrw
root@(none):/home/bin# df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda1 1032056 235428 744192 24% /
/dev/hda5 1032056 814504 217552 79% /mnt/help
/dev/hda6 1032056 68324 911296 7% /mnt/sysrw
/dev/hda7 127783336 49032 121243040 0% /mnt/avrw
 やった!と確認&再起動してください。
この手順は、ちょっと煩雑だと思いますが、160Gや250Gに換装した人は、少し幸せになれるかも。
いじょ

80 :
>>74
おお、
早速参考にさせていただき、試してみました。
が、dd,mountは出来てhda7を書き込んだものの、
電源を入れると電源&録画ランプ赤点灯で起動せず。
7番目の領域以外(ガリ起動領域?)もおかしくなってるのかも…

81 :
>>80
もしかしたら、HDDのジャンパがスレーブになったままになっていませんか?
マスタ固定(orケーブルセレクト)にし忘れたとき、赤ランプ経験しました。
hda7 が見えないときは、緑ランプ4つ高速点滅でした。

82 :
分解したままの起動だとしたら、FANをはずしたまま起動しようとしてませんか?
ファンのケーブルはずしたままだと起動しなかった覚えがあります。
起動させてもすぐに電源が落ちてしまう状態です。

83 :
>>81-82
アドバイスありがとうございます。
HDDのジャンパはCSに戻して接続してます
(PCでの作業時はスレーブ)。マスタ固定も試して
見ましたが、症状は変わらないようです。
背面FANは確かに外したままでしたので
接続してみましたが、変わりませんでした。
緑ランプ高速点滅じゃないとすると、起動の
最初の段階でこけてるぽい感じですね。
正常に動いていたときの記憶では、/ が
私の01Sでは/dev/hda1 ではなく/dev/hda3だったのですが
このあたりも関係しているんでしょうか?

84 :
>>83
>緑ランプ高速点滅じゃないとすると、起動の
>最初の段階でこけてるぽい感じですね。
そうですね。OSのブートまでいってないっぽい。
hda1 と hda3 は、ファームアップデートする度に、交互に入れ替わるのだと
思います。つまり、購入してから何回ファーム上げたかで、/ がどちらにマウント
されるか決まる。
PC/Linux から、dd で hda3 と hda1 両方ファイルに落として、ループバックで
マウントしてみてディレクトリ構造がおかしくないか?
hda1 の内容を、hda3 に書き込んで(ファームを1つ戻すことになるとおもう)
起動するとか試してみる価値はあるかと思います。
(hda1 と hda3 は両方バックアップしておいて、1→1,3両方にコピー
3→1,3両方にコピーの2通り試してダメだったら手がないですかね?)

85 :
>>84
早々にコメントありがとうございます。
>hda1 の内容を、hda3 に書き込んで(ファームを1つ戻すことになるとおもう)
>起動するとか試してみる価値はあるかと思います。
なるほど、試してみたいと思います。
(hda1とhda3ってサイズ同じでしたか?>2のサイトの方の dmesg結果を見ると
微妙に異なってるのが気になりますが)
また結果ご報告します。

86 :
>>85
hda3 の方が微妙に大きいです。
hda3 をそのまま読み込んで、hda1 に書き込むと、hda2の先頭を破壊する
でしょう。
>>2 のサイト(の一番上の、telnet インストール)を見ると、
hda3 をファイルに落とすとき、 count=2097585 でやってもうまくいくとあります。
hda3 を hda1 に書き込むときにはサイズに注意だと思います。

87 :
同一LAN内から ガリWANポートに
MediaPalette で接続しようとしてるのですが うまくいきません
以前はできてたのに ガリの電源を入れなおしたら 接続できなくなりました
 
なぜ素直にLANポートに繋がないかというと
ガリが ADSLモデムから遠くて
無線LANアダプタで無線接続してるからです
番組表DLを優先して WANポートに無線LANアダプタを付けています
ちなみに LANポートに 無線LANアダプタを付けると
ちゃんと MediaPalette 使えます
番組表DL のときと MediaPalette使うときで いちいちアダプタ付け替えるのめんどいんで
WANに MediaPalette 接続したいと言うわけです
 
PCとガリとのパケットを監視してみると
ガリを見つけることはできていて いろいろパケットが飛んでいるんですが
最後はなぜか 自分から FINパケット送出して 接続終えています
画面上には 「接続エラー」画面が出てきて
「パーソナルサーバを発見できませんでした
宅内 宅外 キャンセル」 画面が出てきます
キー認証失敗 や キーが登録されていません ではありません
「パーソナルサーバを発見できませんでした」 が出るんです>みつけれてパケット飛ばしてるのに
 
ちなみに hosts に
192.168.1.xxx  xxxxxx.dhs1.sst.ne.jp
と書いて名前解決しています

88 :
>>87
有線LANでPCのMediaPaletteのキー登録を新規にやり直す
駄目なら無線LANアダプタをもう1個買う

89 :
>>88
何度も再登録してるんですが・・・
何が原因なのかなぁ
 
> 駄目なら無線LANアダプタをもう1個買う
>
その場合 ファイル転送速度が 11Mbps になってしまうので
できれば 無線化WANポート(54Mbps) で接続したいわけですよ
まぁ MediaPalette で予約できるだけでも 十分満足なんですが


90 :
89です
> その場合 ファイル転送速度が 11Mbps になってしまうので
>
USBとかの安い無線LANアダプタで ガリのAPに接続した場合の話です
LANコンバータは 高いし電源いらうから・・・

91 :
>>86
まだ対応途中ですが、hda1,3,5,6,7(7は昨日書き込んだ1GB領域)を
ddでファイルに抜き出し、mountしてチェックしてみました。
ざっと見た限りでは、hda1,hda3共にファイル・ディレクトリ構造は
壊れていないようです。他、hda5,6,7も普通にマウントできました。
とすると、OSブート以前のHDD起動領域(MBR、パーティションテーブルや
ブートストラップ部分)原因の可能性もあるんでしょうか?
#hda1領域(63)より前のセクタをダンプすると、0x00で埋まっているようです。
#PCとガリレオで同じ管理方法なのかはわかりませんが…
どなたかHDD先頭領域のイメージをご提示いただけないでしょうか?
個人のトラブル対策でスレを伸ばし申し訳ないですが、もう少しおつきあいお願いします。

92 :
>>87
5320空いてなかったらぶっR。

93 :
>>92
無線ルータハブかましてますが
同一LAN内なんで FW とかないです
 
というか 5321 に繋ぎにいってるみたいです
2005/09/23 09:43:53 Protocol: TCP
送信元: 192.168.1.3 送信先: 192.168.1.1
送信元ポート: 5321 送信先ポート: 1449
URG ACK PSH RST SYN FIN
0 1 1 0 0 0
00000000 : 00 80 14 16 ab 92 75 a2 eb 37 1d 56 3c 1b 1b 5a ......u..7.V<..Z
00000010 : 6d 33 c3 be 99 c5 e8 14 14 50 dd 86 c3 51 6b 06 m3.......P...Qk.
00000020 : 82 63 4d c2 71 6e 73 0a 73 d3 98 ed 4f 7d c0 8e .cM.qns.s...O}..
00000030 : c2 d6 d9 dd 1a 24 32 60 ad 9b a0 7a c9 97 00 df .....$2`...z....
00000040 : c6 f7 a1 a0 d4 d2 2d 70 8c 75 dc 44 15 12 ab 50 ......-p.u.D...P
00000050 : f8 4d e8 d7 dc b5 28 7f 49 0d 91 63 60 8a cf c2 .M....(.I..c`...
00000060 : 0a e7 35 34 f5 88 d0 a6 28 64 74 5d 07 87 29 0d ..54....(dt]..).
00000070 : 28 22 08 e8 9b 29 cd e5 61 f0 de 3b 7d 7a cc 43 ("...)..a..;}z.C
00000080 : 4a 67 00 3c 3e 7a 92 a1 9f f5 6e b8 f9 5a 9e e4 Jg.<>z....n..Z..
00000090 : d7 6b b9 03 22 16 4a 74 9e f1 af 7a 66 98 2c 38 .k..".Jt...zf.,8
000000a0 : f3 82 90 c9 f5 a9 41 74 fd 98 b4 64 4e 1a f7 20 ......At...dN..
000000b0 : 4c 20 ba 64 3e 0d 91 52 a8 ef 03 65 b5 dc 38 93 L .d>..R...e..8.
000000c0 : fc 70 f7 3d .p.=
ずれてみづらいと思いますが
テキストエディタに貼り直して見て下さい
こんなん返ってきた後 PC側(192.168.1.1) から FIN パケット送出して切断要求してしまうんです

94 :
>>91
0-63 セクタ(32768bytes)をダンプしてみると、
000001f0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 55 aa | ..............U.
先頭から 1fe=55, 1ff=aa となっており、この 2bytes 以外は、ゼロ埋めでした。
参考になれば…

95 :
WAN側からなんだろ?バカかよ。5320だっつてんだろボケ。
ガリレオのLAN側に通せってんだよ阿呆。
口答えしてねえでポートフォワードしろハゲ。

96 :
>>94
ありがとうございます。
バイナリエディタで修正して書き込み、繋いだ所、起動しました!
まだ >>75 でのhda7が1Gしかない状態ですが、
上に書かれた方法で領域修正したいと思います。
これで、もうだめかと思っていたガリレオ復活する事が出来ました。
まだしばらく、現役で使う事ができそうです。
何度も助言いただいた ID:yzfpfMxh0さん、他お付き合いいただいた方、
本当にありがとうございました <(_ _)>

97 :
>>95
そういわれても パケット監視したら 5321だったし
ためしに 5321 も通してみますわ

98 :
>>73-79
>>80-86
>>91
>>94
>>96
凄い注目してROMっていたんだけど
Linuxにあまり詳しくない自分でも一連の流れが
丁寧に書いてあったりしておかげで凄い参考になったGJ

99 :
>97さん
87から読んでみました。
・以前同じ状態で使用していて、ガリレオを再起動したところメディアパレット
がつながらなくなった。
・ガリレオのLAN側からは繋がるが、WAN側から繋がらない。
・IPはHOSTSファイルへのIP指定の名前解決で接続している。
で合ってますでしょうか?
通信ログを見る限りメディアパレットの接続であり、キーの登録ではない
ようなので、ポート5320は関係ないと思います。
通常メディアパレットを接続しに行ってる間は5321〜5324全てを使って頻繁に
通信しています。
もし5321だけを送信して、しばらくしてタイムアウトになってるのであれば
PCはガリレオを見つけられていません。
考えられる原因は、ルータ(ガリレオのWAN側が繋がってる方)のDHCPがガリレオ
を再起動したときに今までと違うローカルIPを割り当てたのではないでしょうか?
そのため、HOSTSに書かれているローカルIPと違っていて見つけられないのでは?
ログでは
送信元: 192.168.1.3 送信先: 192.168.1.1
となっていることから、PCが192.168.1.3で、ガリレオが192.168.1.1と指定され
てますが、本当に現在ガリレオのWAN側IPは192.168.1.1でしょうか?
ルータの設定画面で確認できませんか?
ガリレオ自体のルータは5321〜5324はデフォルトで通ってますので、
設定しても変化ないでしょう。
見当違いだったらごめんなさい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライブを隠し録音したい Part20 (134)
バブルラジカセよもう一度26 (704)
SACDがほしい (151)
AKG イヤホンスレ part3 (393)
Sony BRAVIA ブラビア Part156 (776)
東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 45機 (255)
--log9.info------------------
【名古屋】SHINING★STARS【男装カフェ】 (132)
【男装彼氏】rentalTrip cerise【開店中】 (103)
カメコ★ブラウンリスト★ファイル11 (133)
排球の痛いレイヤー (171)
●初心者案内スレッド8@コスプレ板● (127)
コミケから気持ち悪い全ての女装を排除したい (191)
大阪にあるメイド喫茶でおすすめなのは? (180)
娘龍飯店 (151)
【テイルズ愛(笑)】デブ峰司【樽】 (105)
【秋葉原】神タワー・リフレ・カット【ドロドロ】 (180)
【脱糞】悪臭カメコについて語れ【公害】 (146)
底辺すぎてコスに嫌気がさしてきてる人のスレ (198)
Perfumeのコスプレ (199)
うりょっち! 白石涼子 その47 (111)
【ゴリ押し】茅野愛衣アンチスレ3【めんま(笑)】 (795)
井口裕香 Part69 (708)
--log55.com------------------
【11腐】竜探索井戸端隔離スレ425(idなし)
実質14467
BTSの雑談スレ1750
722◆チャーハン◆1守り
生え抜き七22【1厳守】
肴27767
☆【画像】6509
別館★羽生結弦&オタオチスレ13562