1read 100read
2013年07月プロ野球365: 何でこんなにセリーグ弱いの? (331) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
皆で楽しく野球しりとり5回戦進出 (958)
【西武】菊池雄星☆58【KIKUCHI】 (234)
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1547〓☆〓 (260)
【西武】相内誠応援スレ【入団確定】 (352)
【名コーチ?】斉藤明夫スレ 2【駄コーチ?】 (240)
落合がマートンの本塁突入を擁護 (102)

何でこんなにセリーグ弱いの?


1 :2013/05/29 〜 最終レス :2013/07/07
野球なめてる?

2 :
昨日に続いて全敗
これでパリーグ40勝セリーグ27勝
弱すぎRよ

3 :
                     ,. -─‐- 、
                     /      \
                   /     _,ィ ノヽ.',
                      {  { /ノ‐''"  |}
                   ヽf`Kz=ミ ., ==ミ.jノ    気に入ったかね?
                   ゞ_ ゝ--'^ト--1フ
                     Lト、 、_'  /       ここがキミの新しいクソスレだ!
                   __f‐、ヽ_二__/
              ,.  -─‐'/ ヽ‐-ニ)(ニソ`ヽ─-- 、
            /     L_ ゙V´/ \_」    \_
          ,. ヘ ̄ヽ ̄`ヽ </       ヽヽ        `ヽ、
          /    ヽ }    }  {      }┘   l      \
       /       ∨ ,イノj ムー'^ー‐‐'       |        `丶、
         |           /イ!( O        O   |         ` ー- 、      ノ)
       .∧       f^i′´|                jヽ、                `ヽ、  / /
       / ヽ_f    >.、  j               /   `丶、               j^i'   ゝ─‐‐ 、
     /   (( ノ┬ '  r─ '             /      ` ー- 、         / / -.、   ニニ⊃
    ./   (( )fノ===lヽ    O          O /           ` ー-  .__/-ヘ、   ニニ⊃
   /    (( ) ´ ゙̄ヽ`Vス            ヽ                     ` ー- ニ⊃
   /__   (( )/       V1   r‐v‐‐z __    ヽ

4 :
弱すぎ

5 :
なんでこんなに弱いのん?

6 :
2000年以降オールスターでは圧倒的セリーグが強い
真剣勝負はオールスターですよ

7 :
139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/05/26(土) 17:41:13.84 ID:nn1GjiT60
近年のセリーグの対パリーグ成績
日本シリーズ ●●●●○●○●●
交流戦優勝  ●●●●●●●
交流戦リーグ ●●●●○●●
140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/05/26(土) 17:45:05.06 ID:lO7AGHzK0
オセロならもう真っ黒だな
145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/05/26(土) 19:14:34.90 ID:Df+l9tWd0
これは酷い
もう意地とか何かじゃなく野球のレベルが根本的に違うんだろうな
交流戦 5カード終了時点のパの勝敗
2010 34勝23敗1分
2011 32勝23敗5分
2012 32勝23敗4分
…清々しいくらい変わってない
ちなみに
パ32勝 勝率.581  ※ 川上巨人(14年中優勝11回)勝率.591 
セ23勝 勝率.418  ※ 野村阪神 (3年連続最下位)勝率.415

8 :
楽○○○○○
ロ○○○○
檻○○○○
ソ○○○
西○
日●

中●
阪●●
巨●●
ヤ●●●●
横●●●●●●●
交流戦 パ45勝 セ29勝 3分
パ勝率 .608
セ勝率 .392
参考  川上巨人(14年中優勝11回) 勝率.591 
     野村阪神 (3年連続最下位) 勝率.415

9 :
セリーグはくだらないミスが多すぎ
パリーグはセリーグに比べたら少ない

10 :
>>6
へー
つまりセリーグはペナントレースを真面目に戦ってないんだwwwwwwww

11 :
これでもまだ、セリーグはたかをくくってる感じ
いい加減危機感持てよ
恐るべき現実を直視すべき時が来たんだよ
よえーーーんだよ おめーーーらは
だらしねーーーんだよ おめーーーらは よーー
いい加減に真剣に対策をたてないと
セリーグは終わりだよ

12 :
セ・リーグはオールスターは無双
交流戦はほんのお遊び

13 :
近年のセリーグの対パリーグ成績
日本シリーズ ●●●●○●○●●○
交流戦優勝  ●●●●●●●○
交流戦リーグ ●●●●○●●●
これじゃ「セカンドリーグ」呼ばわりも無理ない

14 :
セがみんな借金生活になりますように

15 :
一昨年の交流戦の貯金・借金
大阪○○○○○|○○○
福岡○○○○
西武○○○○
楽天○○○
千葉○○○
ハム○○
巨人
阪神●
広島●●
中日●●●
東京●●●●●
横浜●●●●●|●●●●●|●●●
交流戦順位表
01位 檻16勝08敗
02位 鷹13勝09敗1分
03位 猫14勝10敗
04位 鴎13勝10敗1分
04位 鷲13勝10敗1分
06位 公11勝09敗1分
07位 兎12勝12敗
08位 虎11勝12敗1分
09位 鯉10勝12敗2分
10位 竜10勝13敗
11位 燕08勝13敗1分
12位 星05勝18敗

16 :
失礼、これは三年前になるのか。
01位 オリックス  16勝08敗
02位 ソフトバンク 13勝09敗1分
03位 西武     14勝10敗
04位 ロッテ     13勝10敗1分
04位 楽天     13勝10敗1分
06位 日本ハム  11勝09敗1分
---セ・リーグとパ・リーグの壁---
07位 巨人     12勝12敗
08位 阪神     11勝12敗1分
09位 広島     10勝12敗2分
10位 中日     10勝13敗
11位 ヤクルト   08勝13敗1分
12位 横浜     05勝18敗

17 :
セ・リーグの弱い理由
戦力格差が開きすぎてリード全体がぬるま湯
DH制がないために戦術面育成面での制約が多い
若手への切り替えに思い切りがなく新陳代謝がスムーズに出来ない

18 :
20年位前までは明らかにセが上だったのだがな。
どうしてこうなったか、考えるのも、いとおかし。

19 :
真剣に考えないとやばいよ
何かが間違ってるんだ

20 :
>>18
どうして20年前はセ・リーグが上だと言えるの?
交流戦もないしパの中継もほとんどない時代
あなたのイメージだけでしょ
その当時から実力のパ、人気のセと言われていたのはなぜかなw

21 :
今も昔も実力は、パの方が上だよ。理由はガチで分からん

22 :
伝統あるセリーグが雑魚だらけになってるとかもうNPBは終わりやね
だから、どうしてそうなったのか、何が違うのか真剣に考えないと
もう、そういう時期だろ
なにをぐずぐずして対応しないんだろう
メジャースカウトからも、パ>>>セ という烙印押されるよ
日本リーグは、セとパとでは実力が違う
スカウティングには注意すべしと

23 :
パリーグの場合、戦力が均衡したチーム同士が
切磋琢磨しているから競争意識が高い。
そして狭い球場で、ただ振り回すだけの野球ではなく
総合的な技術が備わっている。
育成力も高いので、メジャーにエース級を輩出し続けても
次々にいいピッチャーが生まれてくる。
これがセリーグとパリーグの違いじゃないかな?

24 :
普段からガチファイトの格闘技と
巨人と愉快な悪役ショッカー達の茶番プロレス
による違いだろうな

25 :
インチキドラフト含め、我田引水にやってる球団
ベテラン、ロートルひいきで若手がノビノビ出来ない球団
強かったチームを馬鹿フロントが弱らせた球団
そこそこいい選手はいるものの、けが人だらけでまともにベストメンバーが揃わない球団
巨人相手にエース投手をぶつけない接待球団
万年最下位で負けることに慣れてしまっている草刈り場球団
各球団、問題抱えているのにパリーグに勝つなんて無理無理
まあ交流戦とか関係なく総合的にパリーグのほうが上だろ明らかに

26 :
マエケンへの壮絶なレイープワロタ 

27 :
マエケン最強説とかセヲタの幻想だろ
レベルの高いパ相手には通用しない

28 :
パリーグにはいい意味で一体感がある
セリーグはバラバラ 自分さえ良ければ何やってもかまわないって感じかな
それが交流戦で見事に出ている気はする

29 :
今年のセは本当に弱いな
わざと負けてるのか?ってレベルだよ

30 :
勝ってもゲーム差が縮まらなくて、
負けるとより離されるって嫌がらせだよな

31 :
セリーグ(笑)

32 :
セカンドリーグwww
 セコイリーグwww
負けた時の言い訳 試合勘が戻っていなかった 勢い 移動時間 日程 
         相手の意気込み 球場の広さ データが少なかった
         まだ体が温まっていなかった リードの違いに戸惑った
         ファンの雰囲気 
今まで色々な言い訳があったが早く追加したいわ

33 :
せっかく二日連続サヨナラとか最高の形で勝っても、ゲーム差が縮まらないとか。
本当に罰ゲームだわ。

34 :
6月1日のゲームで今年も交流戦1〜6位がパリーグ、7〜12位セリーグ(しかもセリーグ全球団負け越し)となりました。
まぁ定位置ですかね。。。

35 :
広島は普通に実力あるけど

36 :
セ・リーグの野球を見ていると大学野球とさほどレベル差がないことがわかる
俺があと10歳若かったら普通に一軍で活躍できていたな
パ・リーグじゃ2軍が関の山だが

37 :
通算 パ49勝 セ31勝 3分
ロ○○○○○
楽○○○○
ソ○○○○
檻○○○
西○○

広●
阪●
中●●
巨●●●
ヤ●●●●●
横●●●●●●●
パ勝率 .612 ←参考  川上巨人(14年中優勝11回) 勝率.591 
セ勝率 .388 ←参考  野村阪神 (3年連続最下位) 勝率.415

38 :
これマジ?
セカンドリーグってもはや揶揄になっていないな
事実だからよw

39 :
近年のセリーグの対パリーグ成績

日本シリーズ ●●●●○●○●●○
交流戦優勝  ●●●●●●●○
交流戦リーグ ●●●●○●●●

40 :
>>25
上から巨人、阪神、中日、ヤクルト、広島、横浜だな
まともな球団がいないなwww
パと比べて球団間の格差がデカい
どの球団にもチャンスありのパとは普段の緊張感がまるで違う
その積み重ねはあまりにも大きい
よほどの改革をしない限りセはさらにヤバいことになる

41 :
改革案を教えてくれ・・・

42 :
>>18
は?
20年くらい前まではって
その頃はライオンズの黄金時代で
どう贔屓目に見てもパ・リーグのほうがレベル高かった時代だろ。

43 :
とりあえずパを見習う所からだな

44 :
>>41
なべつね体質からの脱却
それが特効薬

45 :
腹がいたいとか大嘘ついて逃げ出したマエケンには失望したわ

46 :
マエケンと当たらなくて済むからホッとしてるわw

47 :
DHがあるかどうかやろ
セリーグはぬるま湯やねん

48 :
パ・リーグの選手ってなぜか禿げが多いよね
パゲ・リーグにしたらどうだろか?

49 :
■歴代交流戦 勝率順 (引き分け除いた試合数での勝率計算、四捨五入で並べた結果)
1 福岡ソフトバンク 230 135 87 8 .608
2 千葉ロッテ 230 121 95 14 .560
3 北海道日本ハム 229 121 100 8 .548
4 巨人 230 116 105 9 .525
5 中日 230 116 107 7 .520
6 阪神 230 111 109 10 .505
7 埼玉西武 230 114 112 4 .500
8 東京ヤクルト 230 111 115 4 .4911
9 オリックス 230 109 113 8 .4910
10東北楽天 230 102 124 4 .451
11広島 229 91 128 10 .416
12横浜DeNA 230 86 138 6 .384

通算  パ 702勝  セ 631勝  引き分け 46試合
 大雑把に計算すると、セとパは広島+横浜とホークス+ロッテを入れ替えてやっと五分

50 :
緊張感がまるで違うからだろう。
パリーグは毎年接戦で各球団のチーム力に差がない。
交流戦が優勝を大きく左右する。
それに比べてセリーグは1強5弱。交流戦で勝っても後でひっくり返えされる。
パリーグに比べて交流戦での影響少ない。開幕始まって中休み的感覚で戦っているから、そりゃパリーグ強いでしょう。

51 :
一応セリーグファンなんだろうけど
本気出してないから負けて当然、みたいなスタンスが
すごくかっこ悪い
少なくとも球場に足を運んでるファンは
負け試合を観に行ってるわけじゃないと思うよ

52 :
パリーグは不人気だから選手が一生懸命がんばって何とかしようとしている
だから選手の気持ちが違う。新人もベテランもがんばる
一方、セの阪神や巨人は何もしなくても人気が出る。しかも人気が出た選手は
実力がなくても使わないとファンが怒る(金本とか金本とか小笠原とか)
だから努力しない。相対的にどの球団も努力しないから弱くなる
ロッテなんて雑魚の寄せ集め球団。しかし巨人よりはるかに強いのは強くなろうと
思う選手が多いから。弱い日ハムですら巨人に軽く連勝できるのは東京ドームを
追い出されて人気を取るために必死にがんばるから。巨人は金だけで実力は乏しい

53 :
寄せ集めがどうしてこれほど強くなれるのか?
ロッテは広島と同レベルだが、広島よりはるかに選手が強く育つのはなぜか?
なぜ寄せ集めが金でいい選手をとりまくる巨人を軽くフルボッコにできるのか?
すべては選手の持つ気持ちの違い。セは約束された人気に守られているからこうなる

54 :
巨人
阪神
中日
広島、ヤクルト、横浜
パリーグ
こういう括りで野球を見るのが正しい。
パリーグというのは日シリで出てくるラスボスを1年かけて決めてる
暇なリーグなのだよ

55 :
>>52
金本やラミレスみたいなレフトってパではあり得ないからな

56 :
1リーグ制にしたら
ロッテ、楽天、西武
SB、オリ
ハム
巨人
阪神
中日
広島、ヤクルト、横浜
になるんじゃね?

57 :
大学野球でいうと、セリーグが東京六大学野球で
パリーグが東都大学野球 みたいな感じだろうな!

58 :
WBCでまったく役に立たなかったのに威張るなよ
首位打者の角中なんかてんで青木に及ばないカスだっただろ

59 :
優秀な若手が揃ってるのに雑魚の寄せ集めはないだろw
あと殆ど補強してないって言われてるけどロッテってドラフトできっちり補強出来てるよね

60 :
セリーグもDH制導入した方がいいな。
各チーム一人打者育成出来るもんな。

61 :
もうパリーグ1位=日本一でいいよ
パリーグ最下位はセリーグ1位と入れ替え戦
負けたらセリーグに陥落

62 :
1位 ロッテ 14 9 4 1 .692 - 10 60 47 19 8 .280 3.07
2位 ソフトバンク 14 9 5 0 .643 0.5 10 77 42 15 11 .283 2.73
3位 楽天 14 9 5 0 .643 0 10 57 49 14 8 .273 3.43
4位 オリックス 14 8 5 1 .615 0.5 10 48 53 17 2 .259 3.35
5位 西武 14 8 6 0 .571 0.5 10 44 42 8 11 .257 2.70
6位 日本ハム 13 6 6 1 .500 1 11 55 48 13 11 .248 3.19
7位 阪神 14 6 7 1 .462 0.5 10 55 51 8 10 .264 3.12
8位 広島 13 6 7 0 .462 0 11 42 50 8 17 .221 3.50
9位 中日 14 6 8 0 .429 0.5 10 48 67 9 5 .242 4.54
10位 巨人 14 5 8 1 .385 0.5 10 47 49 9 10 .258 3.17
11位 ヤクルト 14 4 9 1 .308 1 10 43 55 11 10 .205 3.64
12位 DeNA 14 4 10 0 .286 0.5 10 46 69 8 5 .212 4.94

63 :
>>61
パリーグなんて試合中継もされない二部リーグだぞ。
注目される交流戦に全力投球してるだけ。
日本戦だけ死に物狂いの韓国と同じ。

64 :
公式戦の戦績になるのに遠慮もサービスも手抜きもないだろ
本当に、セヲタって、頭の悪い奴が多いな、小学生の書き込みかよ
偉そうに言うのは、まずは勝ってから

65 :
>>63
BSを見れない貧乏人発見

66 :
偉そうに言うのは、まずは勝ってから

67 :
もう1リーグ8〜10球団にした方がいいだろうな
とりあえず雑魚ハメ、ケロイドは潰そう
そして当面1リーグ10球団でやろうか
犬ルトも雑魚だから潰したい

68 :
偉そうに言うのは、まずは勝ってから

69 :
試合数が2試合 とびとび 2試合の計4試合しかないからや
1リーグ制にしてペナントで戦ってみると全く逆の結果になるのは容易に予想がつくわな
1リーグ制で勝負しよう。パ・リーグ(笑)は逃げるんだよな〜w

70 :
>今の交流戦の2連戦が続く日程はどうにかしてほしいわ。
>スカスカ日程が気に入らない
もともと三連戦だったのを、いつも東京広島間を往復するだけの
殿様日程に慣れていたジャイアンツが、札幌福岡を往復する
パリーグ日程に体調を壊し故障するアホが続出
「こんなハードな日程やってられない!二連戦にしろ!」
と言って翌年からいきなり二連戦に。
そうしたらエース級が揃っているパリーグがなおさら有利になったという。

71 :
近年のセリーグの対パリーグ成績
日本シリーズ ●●●●○●○●●○
交流戦優勝  ●●●●●●●○
交流戦リーグ ●●●●○●●●
これじゃ「セカンドリーグ」呼ばわりも無理ない

結局90年代に千葉、福岡、神戸、札幌と巨大な球場を作って
ピッチャーが力勝負に行けるようになって投打ともに磨かれた
パリーグと、東京、神宮、広島、横浜とちょっとかすった打球が
スタンドに飛びこんでしまう箱庭でやるものだから、投手は外角の
臭い所に変化球を投げるしかなく、バッターはセコく当てに行くだけ、
しかも投手が打席に立つものだから打線がすぐ切れてしまうセが
基本的な野球の力で差をつけられてしまったってことだろう
WBCや五輪も、セの選手を中心に組むと見事に負ける
日本シリーズを箱庭でやっている限りちゃんとした力の比較もできないし。
打ち取ったと思って笑って振り返ると、打球がフラフラと東京ドームの
右中間に飛び込んで、パの投手が唖然としている姿をどれだけ見たことか。
まずは東京ドームはホームからフェンスの正確な距離を発表して、
(現在の距離表示は、バックネットからフェンスまでの距離にフェンスの高さを
足した水増し数字を記載している)ちゃんとした球場を新設することだね。

72 :
これからはパ・リーグです!BY新庄

73 :
日本シリーズではセのほうが日本一達成が多いけど仮に読売日本一を除けばパのほうが日本一達成多いと思う。
V9が最たるものだけど読売の強さ()は審判の贔屓が大きい。
正直な話V9なんか審判の贔屓がなければ達成不可能。

74 :
長嶋巨人が三連敗した後の76年のシリーズは凄かったっていうね。
後がない巨人が7点もリードざれてしまった第6戦、阪急のピッチャーが
どこに投げてもストライクを取ってくれず、逆に巨人のピッチャーが
投げる球はみんストライクになって、結局巨人が奇跡的な逆転勝ち。
とんでもないくそボールをストライクと判定されたウィリアムズが
凄い顔で審判睨んでいたとか。

75 :
まあ元々、巨人以外のセリーグチームは皆、カスだからな。

76 :
雑魚球団
1位ヤクルト
2位横浜
3位広島

77 :
巨人が勝てば世の中安定すると云うオウム以上の洗脳社会時代だからな。
ある意味あの時代にはそういうものは必要だったのかもw。
ネットも携帯もない時代だし。

78 :
ただまあ日本シリーズは、2リーグ制があるから持ちつ持たれつで
やっていきましょうってんでセパがなれ合って勝敗を五分五分に
している傾向は見えるね。
V9の頃は巨人人気がなければ野球は成り立たないと言われていたけど、
その前に巨人がパのチームに4連敗していたり、V9直後もパが4連勝してる。
セリーグから見た日本シリーズの勝敗
1950- ●/○
1952- ○○○○/●●●●
1961- ○●/○●
1974- ●●●●/○○○○
1982- ○○/●●
1986- ●●●○●●●/○○○●○○
2000- ○○○/●●●
2006- ●○/●○
2010- ●●/○
してみると今年はセリーグ勝つ年か。
阪神をロッテにリベンジさせる茶番でも演じられるのかな。

79 :
セ・リーグの投手は投手ではない。ただの投げ屋
棒球が多すぎるから簡単に打ち崩せる
前田健太クラスなら俺でも3回に1回はヒットを打てるよ

80 :
土日がデーゲームが前提で土曜から日曜に移動するセ・リーグが不利になる日程だな
セ・リーグ主催の土日は連戦やのに

81 :
>>80 はいそれ登録済みでーす  ※2011年度版
・セは本気出してない
・パが必死過ぎる
・DHがパに有利なルールであり卑怯
・移動距離が長すぎるのでセが不利
・パは審判を買収しており汚い
・パはエース格以外は雑魚。リーグ戦ならセが圧倒する
・オールスターではセが勝っている
・横浜がいるせい
・90年代はセの方が強い
・強さとは強くなったり弱くなったり繰り返すもので数年もしたらセが圧倒するはず
・ドラフトでパに良い投手全部取られたせい
・パの老害選手(城島など)を引き取った弊害
・ダルのような超一流はパが多いが一流選手はセが多いので長期戦ならセの圧勝
・川上黒田上原が抜けたせい。もし福留が残っていたら中日が首位
・ソフバンを最下位の阪神が倒したのでセが上
・楽天、ロッテがセの最下位横浜より負けてるのでセが上
・内海の成績がダル、杉内より上なのでセが上
・セでは終わってた木佐貫がパで10勝出来たのでセが上
・内川が打ててるからセが上
・交流戦通算HR数のトップは村田。よって打撃力はセの圧勝
・今のところ上原の成績が松坂より上。よってセが上である
・(金本の守備について)外野守備なんて大して勝利に貢献しないから関係ない
・パには高橋由のようなスターが居ない
・セの球団の方が歴史と伝統があるのでセが上

82 :
とにかく弱すぎて八百長と思われるからもっと勝ってくれ

83 :
>>81
書いてないだろ
土日のデーゲーム移動を書いてるんだが

84 :
Jリーグみたいに上から6つとそれ以下に分ける?
交流戦の結果で

85 :
ここ二節23試合の結果
鴎 ○○ ○○ 4勝0敗
鷲 ○○ ○● 3勝1敗
鷹 ○○ ○○ 4勝0敗
檻 ○● ○● 2勝2敗
猫 ○○ ○○ 4勝0敗
公 −○ ●○ 2勝1敗
虎 ●● ●○ 1勝3敗
鯉 −● ●● 0勝3敗
竜 ●● ○● 1勝3敗
兎 ●● ●● 0勝4敗
燕 ●○ ●● 1勝3敗
星 ●● ●○ 1勝3敗
パ19勝  セ4勝
パ勝率  .826

86 :
狭い球場で、DH無しの9番自動アウトがいる野球だからだろ?

87 :
>>84
上から6球団
鴎鷲鷹檻猫公で1部リーグ
下から6球団
虎鯉竜兎燕星で2部リーグ
来年からこう分けようぜ

88 :
>>87
うん、その方が新鮮で面白いな・・・
って一緒やんw

89 :
パリーグは人気がないから、人気のあるセリーグ球団とやるときは、
お客さんも多いし、テレビ中継もあるしで、必死で頑張るから実力以上のものがでるんだよ。
セにしてみたら、子供相手に本気出すのも大人げないなくらいの感覚。
昔からそうさ、実力とは別の話。

90 :


91 :
突っ込むのも面倒くさいな
そもそも地上波で野球の試合なんて激減してる
時代錯誤もいいとこだろ

92 :
負けてるのに実力()

93 :
阪神が首位に立てたのも実力あるパリーグの皆様が巨人を筆頭に他セリーグ勢を叩いてくれたおかげ
明日からも続けてお願いしますわ

94 :
球団の目的が「勝つ事、優勝する事」では無いから  これ
4球団の目的は「巨人阪神と戦って宣伝する事」
よく4球団のファンが「なんでフロントは○○するんだ(選手放出、監督人事等)!そんなんで勝てるわけないだろ!」
とか言ってるけど、球団オーナーが本心で本心で優勝が目的なんていつ言ったの??信じてないよね?

95 :
>>94
竜スレで書いた方が

96 :
なるほど、パは優勝して日シリにでないと巨人とやれないもんな

97 :
何十年も前から「人気のセ、実力のパ」と言われてて、その頃の選手たちが監督やコーチになっている
レベルの低かったセの野球に漬かった連中が指導者やってるんだからセのレベルは上がらなくて当たり前
中日なんかその典型的な例で、せっかく落合を中心に外部の指導者を積極的に導入して強くなったのに、
低レベルな生え抜きOBで固めた途端、一気に12球団最下位レベルまで弱くなった

98 :
球場の狭さと、DHの使いこなしの違い
これが差を生んでいる
セリーグの関係者はまだ気づいてない

99 :
球場狭いから、逃げる配球ばっかりで投手の制球力は育たない
それを「セは緻密で、パは大雑把」とか自画自賛してるから弱い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
皆で楽しく野球しりとり5回戦進出 (958)
なぜ巨人の野手は、いつも国際試合でお荷物なのか? (183)
飯原誉士と武内晋一の応援スレッド3 (730)
今年の流れで引退すべきだった選手は? (138)
【夢の続き】巨人軍 2122【ジャイアンツ愛】 (1001)
【Bs21】西勇輝 part5【ノーヒッター】 (245)
--log9.info------------------
●時代劇によく出てくる名前● (193)
テレフォン人生相談 122 (563)
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part30 (289)
ダイノジ大谷ノブ彦のオールナイトニッポン Part2 (214)
ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 2つ目 (189)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 113d目 (936)
CBCーつボイノリオの聞けば聞くほど42【基地外職人】 (148)
【罵詈自惚陰険】日高晤郎ショー41【音痴遠吠独善】 (150)
【802に】FM COCOLO Part11 【乗っ取られた】 (994)
文化放送が駄目な理由 (937)
伊集院光 スカイマークに激怒 生放送で激ギレ (212)
菊地成孔の粋な夜電波 Part6 (151)
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part129 (510)
伊集院光 Part.249 (161)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 21 (256)
【1314kHz】OBCラジオ大阪総合スレ 6 (540)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所