1read 100read
2013年07月ジャズ724: ■日本最強テナーは?■ (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンテ・カンドーリ (183)
ジャズがこの先生きのこるには (151)
ジャズやってて学んだ事を語るスレ。 (189)
ジャズなんて音楽じゃない騒音だ。 (201)
★★ライブない日って何して稼いでる?★★ (181)
Branford Marsalis (123)

■日本最強テナーは?■


1 :2007/02/06 〜 最終レス :2012/10/23
日本最強のテナー奏者は誰ですか?

2 :
最強リテナー?

3 :
たけうちなおは最高だ!

4 :
>>3
萌えきれないヘタレ。音もショボイ。
>>1
ロクなのいない  音楽っていえるのは川下直弘 清水靖晃ぐらい。
川嶋=持ち上げられてるが 普通。ほかの奴よりは良い
小池・佐藤=ヘタではないが それだけ。
竹野昌邦=楽器は上手いがフレーズはワンパターン ジャズ経験が浅い
菊池=才能もテクもあるだけに惜しい。

5 :
宮沢昭が素晴らしい!

6 :
峰厚介を抜かしてどうするんだよ。

7 :
>>4
> ロクなのいない  音楽っていえるのは川下直弘 清水靖晃ぐらい。
しみず(笑)
有り得ねえww
死んどけリテ糞。

8 :
国際的な評価がある川下 
フュージョン黎明期の名盤に多数参加 バッハで一般向けにも商業成功してる清水
楽器は川嶋とか小池佐藤のほうが遥かに上手い。
でも結局サックスやる人間しか聴いてない。
どっちがよりミュージシャン?

9 :
音川 英二

10 :
>でも結局サックスやる人間しか聴いてない
これってインスト音楽全般に言えるね、特定の楽器をテクニック面だけでしか
聴けなくなってる。
ジャズも糞フューやらロッ糞とか言いながらテク至上主義フュージョンリスナーと
同じ感覚になってるのが多いし。
このままだと消えてく運命かも

11 :
>>10
そんなものはバップ以降は全て一緒。
爆発的に繁栄することもないが、消えてなくなることもないから
藻前みたいなリテ糞が心配する必要はありません。
>>4
こいつもリテ糞全開だな。
竹野が上手いなんて馬鹿げてるし
小池と佐藤が同列に並ぶわけないだろ。
技術面では佐藤達哉の方が桁違いに上。
あんな上手いのは世界的にもそうはいない。
ただ、良い演奏するかどうかは別問題だがな。
オレ的にはあんなパチブレッカーは好んで聞きたいとは思わんがね。

12 :
佐藤氏がそんなにハイレベル?アメリカの若手で遥かに上なのがゴロゴロ。

13 :
究極のリテ糞がリテ糞を罵る図もなかなかオツなもんですな

14 :
林栄一、河村英樹しかいねーだろ。

15 :
林栄一w
出鱈目w

16 :
(故)宮沢昭が素晴らしいっつってんだろぉ!

17 :
峰厚介

18 :
森田修二がいいんじゃないか?
アイデアもいいし、なにより強い。

19 :
おまえらバレンタインデーは女と一緒かよ バカヤロー
1人で練習しろ エッチはひとりでやれ

20 :
なんのこっちゃ。

21 :


22 :
高野正幹さんを見たが、渋い。良かった。

23 :
井上淑彦は?

24 :
稲垣次郎
村岡 建

25 :
稲垣次郎って誰?

26 :
ヒント:坂上吾郎

27 :
>>4
>菊池=才能もテクもあるだけに惜しい。
菊池=菊池康正

28 :
>>26
スマップの人ですか?テナー吹かれるのですか?

29 :
高木元輝

30 :
中村誠一

31 :
佐藤達哉
小池修
この二人が最強
反論は認めない。

32 :
うん なおかつ「音楽的にはサイテー。

33 :
ジャケなら宮沢さんが好きです

34 :
>>31
冗談はやめて下さい。
ちなみに正気ですか?

35 :
31じゃないけど最強は佐藤達哉で間違いない。
圧倒的音圧、ずば抜けた技術、化石フルバンのトラからスタジオ、
コンテンポラリージャズ、ファンク、歌謡曲、なんでもこなす音楽性の広さ
断然だよ。
小池は楽器を鳴らす能力が佐藤と比べると格段に落ちるので
有り得ない。
いずれにせよ、ふたりとも音楽的に糞といわれるのはやむなかろう。
コピペ野郎の宿命だ。

36 :
ジョン健ヌッツォ

37 :
佐藤さんは上手いな。去年久しぶりに生聴いて、「さすが」と思った。
でも佐藤さんのリーダーアルバム聴いた事無いんだけど・・・

38 :
盛岡の黒江先生

39 :
宮沢昭

40 :
わたしのお墓の前で泣かないで下さい
歌ってる人なんて言ったかな
紅白でた人でなくて
めくらのひと。いいテナーですよ。

41 :
鈴木央継

42 :
>37
杯盤のためアマゾンで7000円です
みんな買おうぜ!!

43 :
どうして竹内直さんがでてこないのかな。

44 :
和泉節子

45 :
李・テナー

46 :
>>37
どのみちああいうタイプは生で聴いてナンボだからいいじゃん
スタジオ録音で一曲15分とかできないしw

47 :
竹内直

48 :
山中さんはどのへん?

49 :
藤原義江か伊藤久男だろう。

50 :
今晩ピット・インで川下直弘/片山弘明/近藤直司/テナーの3K大狂宴だと。

51 :
山中さんはどのへん?
山中さんは東の大関ぐらいですかね

52 :
いや、小結だな

53 :
松本英彦

54 :
↑松本英彦は最高ですね。

55 :
佐藤はイモくさすぎ
竹内直最高です

56 :
竹内なんてフリーでも萌えきれないし
ソリッドに吹くテクもないじゃん。
俺の中で下の方。つーか聞く価値ないわ。

57 :
竹内なおが人気出るのは分かるんだけど
やっぱりインチキ臭いな、と思う。
つまんなくても佐藤さんみたいに吹けるようになりたい。
楽器扱う能力は突き抜けてっから。 で、佐藤さんみたいに吹かないようにするw
って言うのは簡単w

58 :
菊地じゃねーか

59 :
竹内なおは魂がある

60 :
及川なおのほうがかわいい

61 :
竹内直

62 :
片山弘明

63 :
伊藤たけしだな

64 :
安保徹はかっこいい。
音がいい。フレーズもいい。
ルックスもまあまあ、見ていてかっこいいヨ。

65 :
安保さんはいい人だがどう聴いても最強なわけないよ。まず楽器が全然鳴ってないし。

66 :
>65
え、楽器鳴ってないですかね。
サウンドはとてもいいように聞こえるけど。
楽器鳴ってる人って例えば他でいうと誰ですか。

67 :
>>66
てか安保さんを生で聞いたことあんの?全然鳴ってないよ。アルバムで聴くのと生じゃ全然違うよ。
管体の鳴りがもう突き抜けてるのは佐藤達哉。並べて聞いてみると判るよ。
4テナーで安保、小池、外失念、達哉氏でやったときも安保さん、小僧扱いだから。
佐藤氏だけ格が全然違うって感じ。
スタイルの好き嫌いはともかく楽器の扱いは外の日本人テナーは誰も彼に追従できない。

68 :
>67
へ〜、そうなんだ。安保さんは生で聴いたことありますよ。
佐藤さんはじつは20年ぐらい前しか聴いたことないけど、
そのときは、そう、まさにスタイルが好きじゃなかったのと、
音というかサウンドも好きじゃなかったなあ。楽器の鳴らし方が
うまいともそんなに感じなかったなあ。でも佐藤さんは当時から
評価が高かったですけどね。
でも、そうですか、こんど聴いてみようかな。

69 :
>>68
テナー吹いたことないでしょ。少しでも楽器弄ったことあって
佐藤氏、安保氏、どっちも生で聞いたことある人なら絶対出てこない感想だよ。
なんつうかな、正直楽器触ったこともない人でも分かる次元の違いだよ。
セルシオとヴィッツぐらい違う。

70 :
>69
ま〜、テナーは吹いたことないけど、
楽器は触ったことはありますよ。金管とか、ギターとか。
ま〜、両者を同じ時期に比べたわけじゃないから、
わかりません。
ただ、佐藤さんの音、サウンドは、抑揚がつきにくいような
かんじで好きでなかったという印象。昔なのでなんともいえないけど。
正直、興味がわかなかったという程度。いま、聴きなおしたら分からないけどね。
きっといいんでしょう。
たださ、安保さんってそんなに鳴ってないというのは
意外だったなと。気持ちよく聞けますけどね(もちろん他の奏者と
同じステージで聞き比べたらわからないけど)
ただ、これまで生で聞いた人の中では、安保さんって
いい音という印象なんだよなあ。

71 :
上の人達とは別人だけど、安保さんに昔習ってました。
スゲエいい人です。本当に世話になりました。
けど、達哉さんと比較しちゃ気の毒です。
ベクトルが違うとかそういう次元じゃなくて、格やら技術レベルがもう雲泥の差です。
安保さん自身もそんなことは分かってるはずです。
僕的にどっちの演奏が好きかと言われたら、断じて安保さんの演奏が好きです。
けど、日本最強テナーってテーマで安保さんが語られるのはかなり違和感あります。

72 :
ま〜、「最強」をそんなに厳密に考えて挙げたわけじゃないけど。
では、安保さんの場合は「最愛」ということで、、、。

べつに佐藤さんと比較したいわけじゃなくて、
たまたま管がなってるということで佐藤さんが出てきたのだが、
しかし、佐藤さんは技術的には最上級な水準ということですね。
雲泥???というのはちょっと言いすぎだと思うけど。。。音楽性がちがったら、
テクニック的なことってそう比べられないですよ。
最強。じゃ〜、上の世代ですが、峰さんとか、
下の世代で音川さんとかは、どうでしょう。

73 :
石川Qもある意味、最強

74 :
>>72
> 音楽性がちがったら、
> テクニック的なことってそう比べられないですよ。
何言ってんだこのリテ糞は。
バカじゃねーの

75 :
峰厚介

76 :
楽器のうまさとかは置いといて重厚さとか
年輪とか加味すると、峰さんは国内最強の一角として
例えられる価値はあるよな。
佐藤さんはメチャ巧いけどあの重厚感はまだ無いね。
やっぱり小器用なブレッカーコピーってのを払拭しないとさ。
なんか安保氏批判ばっかりみたいになって悪いけど
やっぱり管奏者として、ここで安保氏の名前を聞きゃ「へ??」の
一言は言いたくなるなw
リアルでの安保氏と佐藤さんの上下関係、お互いの立ち位置を知ってればなおさら。

77 :
>下の世代で音川さんとかは、どうでしょう。
文字で表現するとこれぐらいな感じ↓
音川… (^_^;)

78 :
テーマとは全く関係ないのであれだが、
参考までに聞いておきたいのだけど、
レスター・ヤングは楽器鳴ってるの?
もちろん、生で聞く機会はないだろうけど。
あまり鳴ってないように聞こえるけど(アイデアなどは
すばらしいのだろうが)
たんに楽器奏者は巨人レスターなんかの楽器の
扱い方はどう思うのかなと、ふと思いまして。
繰り返しますが、テーマとは外れてます。

79 :
生で聞かなきゃ分かんないでしょ。俺の大先輩がポールデスモンドを生で聞いてるが
凄いでかい音かつ豊潤だったので驚いたと言っていた。


80 :
>79
そうではありますが、推測はできるでしょう。
当時、音の加工技術なんてバランスとかリバーブぐらいだろうし。
とりたてて鳴っているようには聞こえないけど、あれは楽器を鳴らす
テクニックの問題なのでしょうか。
それとも素人的に楽器がなっていないように聞こえるだけで
じつはすごいテクニックを駆使しているんでしょうか。
自分的には単に音楽的に、大きくて太い音(厳密に楽器が鳴るとか、音が抜ける
というのとは違うというのは一応分かっているが)が
必要なかったからだと思うのですが、どうなんでしょう。
ポールデスモンドは、音の大きさは分からないけど、
トーンというかサウンドは、そもそもいいように思う。
テーマ違いなので、悪いですが、
ま〜、何がいいたいかというと、
最強というテーマを音楽にあてはめるのは、
あんまり意味ないですね(ま、もともこもない発言なので、
無視してください)



81 :
日本語でおk

82 :
ニコ動で、小池、納、青柳、大坂
の演奏を観た。
ああいう演奏を最強と言いたいんだな。
わかった気がしたよ。ま〜,すごいね。

83 :
こいけ?全然最強じゃないだろ。何いってんのコイツ↑
こいけは楽器の扱いが全然へぼい。

84 :
佐藤さんのはYoutubeで観れたけど、
ソプラノだったし、それだけじゃ、すごさはよくわからんかった。
小池さんもいちおう上に名前出てたじゃん。
4人の演奏(ニコ動のね)は高度でしたよ。
どうでもいいが、あおりの口調、やめたほうがいい。

85 :
なんか一匹とち狂ったリテ糞が混ざってるな。

86 :
EQは確かによい演奏するかも分かんないが、
誰もやつらの演奏を俎上に挙げてるわけじゃないだろ。
あくまでこのスレは「日本最強テナー」とやらをチョイスするスレであって
最強のバンドを推すスレじゃないんだが。
なんで>>82みたいな発想になるん?


87 :
>86
これまで挙がってた人の演奏をネットで
聞けないかなと思って、佐藤さんとか
探したんだが、佐藤さんはソプラノの演奏しか
見当たらなかった。
で、たまたま小池さんの演奏が見つかって
聞くことができたので、書いたまでです。
(小池さんの演奏、聞いたことなかったので)。
たしかに、すごいなと思ったし(小池さんだけじゃなく、
そのほかの人も)、「最強」という形容の仕方も、まあ、
当てはまる音楽だなと思ったので書いたのです。
まあ、意見のひとつとして書いてるんで、
そんなに厳しくしないでくださいよ。
もっと、いろんな意見が出てきていいんじゃないかなあ。
まだ、挙げられている数がぜんぜん足らない気がします。


88 :
なんか同業者の僻みみたいなので一杯ですねこのスレ

89 :
つぅか、日本最強テナーなんて言い方になったら
そりゃ峰さんとか達哉さんぐらいしか名前挙がんないわ。
最も好きな日本人テナー奏者とかだったら話は違うけど。

90 :
何をもって最強とするかだよね。
譜読みか
速吹きか
アドリブスタイルの幅広さか
音量か(笑
>>78
鳴ってなきゃビッグバンドでやってけないだろうよ...

91 :
竹内直さんぐらいしか名前挙がんない。

92 :
菊地成孔さんとゴセッキーさんぐらいしか名前挙がんない。

93 :
どう考えても八木敬之。

94 :
八木は世界的なテナープレーヤーだとおもう 勿論日本最強のひとり
ブレッカー ボブバーグ が去った現在 八木はいわゆる男のジャズでは世界ベスト20の一人だろう
ひいき目にベスト20というかな 世の中広いから実際は世界50位ぐらいかもな

95 :
ベスト20wwwwwww 世界150位ぐらい

96 :
山羊?あの兼業か。
あれより下手なプロなんていくらでもいるが別に特筆するような凄みもない。

97 :
どう考えても兼業世界150位

98 :
最強かどうかは分からないけど、音は山中さんが一番好き。

99 :
八木>山中さん  ですか? 逆?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
the new mastersounds (106)
大友良英 part6 (154)
【カコイイー】ジャケットがいいアルバム【オサレ〜】 (135)
【より】 チャールズ・ロイド 【透明な境地へ】 (116)
ジャズ入門編にとりあえず聴いとけっていうCD (115)
【超絶】ぱくよんせ Part 2【技巧】 (155)
--log9.info------------------
■ 阪神ファンにクズが多いって本当ですか? ■ (107)
IDにGが入ってる人をひたすらバカにするスレPart160 (441)
■ 衝撃!阪神・和田豊監督に女性問題報道! ■ (166)
■ 巨人ファンが人間のクズってホントですか? ■ (255)
星野だがわしが育てた134 (459)
2013年阪神専用ドラフトスレ9位指名 (979)
13年パ・リーグ限定戦力分析スレPart42 (534)
【冷静】藤浪晋太郎 part13【沈着】 (359)
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2013 part4 (115)
【悲報】ハム、大谷強行指名へ【山田は人間のクズ】 (160)
ホークス応援を盛り上げるため話し合い行動するスレ28 (135)
【野球の神様】大谷翔平 Part22【魔球CU】 (199)
静岡と岡山に球団が欲しいPart2 (849)
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第111回 (206)
【西武18】涌井秀章応援スレ (´-д-`) part32 (727)
( ゚∋゚)取り柄は散歩だけ 鳥谷敬127( ゚∋゚) (100)
--log55.com------------------
Share 一般漫画雑誌ハッシュ保管スレ
☆WinMX総合131★
torrentトラッカーサイト総合
金髪と髭とパチンコとハゲと熊13
海外ドラマ(欧米専用) 第125話
一般書籍のDLサイトってないの?
PC雑誌29冊目
アニメBDMVハッシュスレ 12