1read 100read
2013年07月クラシック302: 指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ★4 (978) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宮本笑里 9 【Emilee】 (113)
岡田克彦観察スレ (975)
本当に好きな曲と建前上好きな曲は? (727)
関西のコンサートホール3 (412)
【LP】アナログ・レコード総合スレ5【SP】 (113)
宮本笑里 9 【Emilee】 (113)

指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ★4


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/06/27
スレタイ通り、指定したクラシック曲を5回褒めまくり、
4回叩きまくるスレです。
<注意>
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
 一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
 ・Wikipedia日本語版の記事がない曲
 ・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
 ・説明のために動画を貼る必要がある曲
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
 ・同一IDによる複数回の褒め
 ・同一IDによる複数回の叩き
 ・同一IDによる褒めor叩きとお題指定
 ・お題の予約
 ・お題変更
前スレ
指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1349169072/
最初は
ベートーヴェン 交響曲第5番

2 :
レオンハルトは神!

3 :
乙。そろそろロシアとイギリス出てこないかな…

4 :
>>1
第3楽章から第4楽章へなだれ込む部分は何度聴いても気分が高揚する
人類史上最も熱い曲のひとつ

5 :
火星に行った曲

6 :
まえスレ終わってからな。

7 :
キチガイがこないうちにこのスレを楽しむんだよ

8 :
>>1
最近は7番に押されがちだがベートーヴェンの交響曲の中で一番親しまれ演奏されている曲

9 :
即死防止保守

10 :
確か10まで行けばスレがdat落ちしない設定だったか
もう一回保守

11 :
>>1
ヴァイオリン協奏曲みたいにメタボではなく、
隙のない、無駄のない、筋肉質な曲

12 :
褒め5回目
主題は単純なのに展開が物凄い
ベートーヴェンの執念を感じる

13 :
叩き1回目
運命の主題が使われている曲の中では、
ピアノ協奏曲第4番の方が交響曲第5番よりも傑作で、性格もよい曲だと思う

14 :
名曲なのにこの曲が好きだと言いにくい

15 :
いいのは両端楽章だけ
第二・第三楽章は明らかに中だるみでつまらない

16 :
そうか?
むしろ2nd.movの無駄に盛り上げているところを聴くとはずかしくなるんだが

17 :
シューマン 交響曲1番「春」

18 :
標題にふさわしい、明るい曲

19 :
シューマン自身がタイトルをつけた曲
2楽章は美しいの一言

20 :
また褒めるところの少ないお題を…
シューマンらしい明るいピアニズムに溢れた曲。聞く分にはいい!聞く分にはね

21 :
つまんね

22 :
チャイコ5

23 :
>>22は無効です

24 :
シューマン初心者におすすめできる曲
ほめもたたきも容易な曲の方が、
ほめは容易だけどたたくのが難しい曲や、
たたくのは容易だけどほめるのが難しい曲よりも
いいお題だよね
ベト5は、ほめもたたきも容易で、よいお題だったと思う

25 :
褒めやすいかどうかなんてつまらない主観でしかない

26 :
レスのつく遅さがお題の良し悪し物語ってんな。
褒め五回目
こういう曲は超一流オケがやるとおー、本当は名曲かもしれないと思わせてくれる
>>25
このスレ自体主観の塊だろw頭腐ってんのかおまえ

27 :
壮大を目指してくどい曲になってしまった

28 :
>>17
オーストレーションが稚拙

29 :
交響曲第1番の最高傑作は、マーラーだと思う
>>28
オーケストレーションが稚拙な曲といえば
真っ先に思い浮かぶのは、
ショパンのピアノ協奏曲第1番と第2番

30 :
今までやった曲一覧ってないの?
まえスレのログ消しちゃった

31 :
ブラームスの交響曲には遠く及ばない駄作

32 :
次のお題
エルガー ヴァイオリン協奏曲

33 :
>>30
モツベトだけならまとめてある
モーツァルト
交響曲第25番 交響曲第35番「ハフナー」 交響曲第38番「プラハ」 交響曲第39番 交響曲第40番
ピアノ協奏曲第15番 ピアノ協奏曲第20番 ピアノ協奏曲第21番 ピアノ協奏曲第22番
ピアノ協奏曲第23番 ピアノ協奏曲第24番 ピアノ協奏曲第25番 ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」
セレナーデ第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
フィガロの結婚 ドン・ジョヴァンニ コジ・ファン・トゥッテ レクイエム
ベートーヴェン
交響曲第1番 交響曲第2番 交響曲第3番「英雄」 交響曲第4番 交響曲第5番 交響曲第6番「田園」
交響曲第7番 交響曲第8番 交響曲第9番
ピアノ協奏曲第2番 ピアノ協奏曲第3番 ピアノ協奏曲第4番 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ヴァイオリン協奏曲 弦楽四重奏曲第14番
ピアノソナタ第14番「月光」 ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」 ピアノソナタ第23番「熱情」
フィデリオ

34 :
マーラーもまとめてみた
マーラー
交響曲第1番「巨人」 交響曲第2番「復活」 交響曲第3番 交響曲第5番
交響曲第7番「夜の歌」 交響曲第8番「一千人の交響曲」 交響曲第9番
大地の歌

35 :
ブラームスもドッペルコンチェルトとクラ5くらいかね、あとは。ベトモツはもうええわ…
>>32
英国らしさとエルガー一流の美しさ、バイオリンの超絶技巧と体力がぎっしり詰まった力作

36 :
>>26
そのシューマンも全然「遅く」なかったですが?
>>32
技巧的と言われがちだがそれだけではもちろんない
メロディーの美しさも秀逸

37 :
>>32
第二楽章の澄み切った青空のような美しさといったら逸品

38 :
>>32
カデンツァが面白い曲

39 :
ロマンティックあげ〜るよ〜

40 :
叩き1
ヴァイオリン協奏曲で一番好きなのは、モーツァルト5番(トルコ風)

41 :
ヴァイオリン協奏曲の最高傑作は、メンコンとチャイコン

42 :
長すぎる

43 :
4大ヴァイオリン協奏曲より人気が低い

44 :
次のお題
ベルリオーズ 幻想交響曲

45 :
曲全体の不気味な雰囲気は、
真夏の夜のお化け屋敷の季節にぴったり

46 :
1楽章最終部付近のティンパニーの連打は、精射を連想させる。

47 :
元祖薬物系音楽゙
阿片のやり過ぎで、自分の首はギロチンで斬られてコロコロ転がるわ、恋人は魔女に変容して嬌声をあげるわ、寺の鐘はゴーンと鳴るわのラリラリぶり。
ミュージシャン達がRやRをやりたがるのも、この曲が大きな原因か。
以上、一応誉めです。

48 :
標題音楽について触れる時、田園とともに必ず挙げられる曲

49 :
前身スレにくらべるとコメントが全般的に短いですね。
低年齢化したのか?クラ住民も馬鹿になる一方なのか?

50 :
うむ

51 :
>>44
5回目ほめ
>>17と比べて、オーケストレーションが抜群に素晴らしい。
第3楽章のオーボエとコーラングレが印象的。

52 :
790:Classical名無しさん :2013/02/11(月) 09:34:30.75 ID:pU5W3JCP [sage]
いつもお世話になっております。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359886639/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
名曲だけどストーリーが怖すぎる
夜中には聴けないよお
★☆ 書き込めない人のレス代行します 135 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1360404971/

53 :
名曲だけどストーリーが怖すぎる
夜中には聴けないよお

54 :
>>52>>53なので、↓は2回目たたきとなります

55 :
演奏会に持ってくると会場がお通夜になる

56 :
>>8
のだめ効果で大勢のベトファンが隠れキリシタンの如く密かに崇拝していた7番も有名になってしまったねえ残念なことだ

57 :
この曲だけ突出して有名になってしまった

58 :
イタリアのハロルドの方が好き

59 :
次のお題
JSバッハ ミサ曲ロ短調

60 :
カンタータから転用されたアニュス・デイはバッハが書いたアルトソロの中でも逸品

61 :


62 :
>>59
器楽パートが声楽と同じくらいかそれ以上に充実していて聴きごたえがある

63 :
やっぱバッハとはいえバロックは守備範囲外の人がおおいんかなぁ?
前レスの室内楽や歌曲にしろ、みなさん好みが偏っている様子で…
>>59
3大美しすぎて失禁する曲
魂が浄化されるとはこういうことかと理性ではないところで感じる
最高の曲

64 :
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲 第2番 第2楽章

65 :
>>64
いくらバッハが叩けないからといって、それは早すぎるんでない?

66 :
>>59
全てが完璧
バロック音楽がたどりついた究極の境地がそこにある

67 :
お題:>>59
褒め:>>60 >>62 >>63 >>66
叩き:
なお、>>64は無効

68 :
>>63
>3大美しすぎて…
残り二つはフォーレのレクイエムとブラームスのドイツレクイエム?

69 :
モツレクを抜いてドイツレクイエムをたすとは

70 :
>>68,69
フォーレは入るんだよ。ごめんね、もう一曲はシェーンベルクの浄められた夜なんだ…ワタクシ的すぎるけど

71 :
あれレクイエムじゃないっすよw

72 :
三大美しいレクイエムってかいてなくねwww

73 :
>>59
王のミサ曲にしてミサ曲の王

74 :
>>59
歌詞である祈祷文の改ざんはあるし
楽曲構成も伝統無視のめちゃくちゃで
実際のミサには使用不可能な変な”ミサ曲”

75 :
たたきNo.2
プロテスタントなバッハが、なぜカトリックのミサ曲を作曲したのか、意味不明

76 :
3回目
パロディーが含まれているって、本当?

77 :
マタイ受難曲の方がいい

78 :
つぎ
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」

79 :
冒頭の行進曲的なそれからは想像することのできないドラマティックな展開とマーラーのポリフォニックなかんげんがくほうどれをとっても超一流の名にふさわしい名曲

80 :
俺が失恋していた時に聞いていた曲

81 :
第4楽章のハンマーが印象的

82 :
この曲の第1楽章を大音響で再生しながら当時5才の妹と行進していたら、盛り上がり過ぎて止まらなくなった。
第4楽章は総勢8名の従兄弟従姉妹達と戦争ごっこをしながら聴くと、異様に盛り上がった(最後に全員戦死)。しかも、途中から電気コタツが加熱して、座布団から煙が出た。

83 :
褒め5回目
マーラーの曲の中で一番劇的な曲
叩き1回目
マーラーの曲の中で一番鬱になれる曲

84 :
第二楽章と第三楽章の順番はアンダンテ→スケルツォ?スケルツォ→アンダンテ?
どちらかはっきりさせようよ

85 :
アルマの主題は聴いているこちらも恥ずかしくなるくらい赤面もの

86 :
第4楽章のハンマーは心臓に悪い

87 :
次のお題
ヴェルディ シモン・ボッカネグラ

88 :
>>83のたたきは無効
あと一回たたきましょう
よって>>87のお題も無効

89 :
交響曲第6番といえば、ベートーヴェン

90 :
次のお題
ヴェルディ シモン・ボッカネグラ

91 :
シベリウス 交響曲第7番

92 :
>>91
取り下げます

93 :
>>90
シモンとフィエスコの和解の二重唱は泣ける

94 :
アイーダ、リゴレット、椿姫、ドン・カルロ、仮面舞踏会、オテロ、ファルスタッフが先だろ普通。マイナーだねこいつは
ボイトの脚本が素晴らしいオペラ

95 :
>>90
R

96 :
次のお題
椿姫

97 :
お題:>>90 ヴェルディ シモン・ボッカネグラ
褒め >>93 >>94
叩き
>>96は無効

98 :
お題:>>90 ヴェルディ シモン・ボッカネグラ
褒め:>>93 >>94
叩き

99 :
>>96
・お題の予約
・お題変更
に該当するので無効

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最高のヴァイオリニストはpart4 (170)
【Oboe】■オーボエ5■【Hautbois】 (395)
東京シティフィルPART11(&宮本文昭) (592)
指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ★4 (978)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団13 (129)
岡田克彦観察スレ (975)
--log9.info------------------
こりゃーPS4もアプデで壊れるなw (204)
はちま「『討鬼伝』のAmazonレビューが高評価」 あっ…(察し) (271)
モンハン2 → 季節変動 モンハン3 → 水中 モンハン4 → 高低差 (248)
任天堂の倒し方を知っているGREE…海外事業閉鎖、営業利益7割減 (157)
Xbox360竹島NGドクトOK(うんこもOK)問題 (138)
XboxOne独占のデッドライジングか15fpsのゴミだと発覚 (956)
業界関係者「任天堂・SCE商談会は両方とも最悪だった」 (306)
DL配信ゲーレベルで価格が6090円の超割高ゲームがあるらしい (172)
【悲報】Xbox ONEのGPUがWiiU程度にまでスペックダウンしていた件2 (219)
ソニーのネット工作は逆効果 (246)
Xbox ONEはWiiU以下の実行性能であることが発覚! (127)
もうゴキブリと呼ぶのやめろ!糞豚野郎&糞豚野女どもが!!! (222)
Xbox ONEはPS4より性能が低いわけだが (152)
なんでテイルズって3大RPGに入れないの? (174)
xboxoneが日本で初代xboxより売れない可能性 (106)
【悲報】Xbox ONEのHDDはサムスン製【キムチ】 (145)
--log55.com------------------
ラーメン二郎千住大橋駅前店12
 【仙台】 宮城県のラーメン★3
多摩二郎50
京都スレ潰し犯=滋賀作とTの字7 バクリ目
【旨い】徳島の中華そば58【もう一杯】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀155杯
神田・秋葉原・御徒町 52杯目
山岡家 Part24