1read 100read
2013年07月競馬30: ウオッカ>ブエナ>エアグル>ジェンティル>アマゾン>他 2 (630) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夏競馬が難しすぎる件 (187)
馬名にしても特に違和感なさそうな日本語 (318)
細江純子さんって言うほどブスですか? (186)
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?117 (346)
削除スコール★が植物人間になることを祈るスレ (105)
ハゲに阪神の監督やらせろ3 (972)

ウオッカ>ブエナ>エアグル>ジェンティル>アマゾン>他 2


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/07/11
ウオッカ>ブエナ>エアグル>ジェンティル>アマゾン>スイープ>アパパネ>ダスカ・・・・

ジェンティルは4番手に後退かなぁ
前スレ
ウオッカ>ブエナ>ジェンティル>エアグル>アマゾン>他
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1337498401/

2 :
昨日のジェンティル3着見てもやはり牝馬で2年連続2着は快挙
ブエナ>ウオッカになるだろうな

3 :
ガチ
ブエナビスタ>トゥザヴィクトリー=エアグルーブ=スイープ>ダスカ=ジェンティルドンナ>ウオッカ

以下

4 :
序列はどうであれ
宝塚記念走らせたらダスカが勝つだろうな

5 :
ダスカは故障が悔やまれる。
ジェンティルと同等のレベルにはあったと思う。
得意分野が違うって感じで
府中はジェンティルほかはダスカ

6 :
まさかの2スレ目wwwwwwww

7 :
ウオッカとかダイワ入れんな外しとけ
あと、ブエナ、ジェンティル、エアグル、アマゾン
この四頭だけで良い

8 :
故障するのも弱さの一つ

9 :
ウオダス時代は牡馬が弱いってのは分かってるんだが、ドリームジャーニーの存在がブエナを巻き込むんだよな、常に

10 :
ダスカが5歳時のドリジャに勝てたとも言い切れない

11 :
2歳チャンピオンのくせによく分からん馬だったもんな、ドリジャ

12 :
ドリジャってなんで低評価なのか意味不
中山の朝日杯、有馬記念のパフォーマンスと、阪神2200のパフォーマンスはかなりレベル高いだろうに
戦績しかみてないニワカはわからないだろうけど

13 :
勝ったドリジャより超ハイペースで粘ったブエナの方が評価されてるからな
宝塚記念も詰め甘ディープスカイ相手では価値がない
ブエナに京都記念で完敗後2年間未勝利のまま惨めに引退ではニワカ以外には評価されん

14 :
>>13
ドリジャはコース調教全く出来なくなって絞れなくなったのが原因

15 :
>>9
ドリジャの存在以前にブエナはいろんな馬にまけてるんだが・・・
どんな勘違いだよw
ダスカみたいにきっちりかったりジェンティルみたいに化け物相手にかったりしたわけじゃねーぞw

16 :
ジェンティル>ダスカ>ブエナ>>>ほか

17 :
とりあえず判明してるのは、スレ立てた奴はアンチダイワスカーレットという事だな。

18 :
馬主でもなんでもねー底辺のお前らがさ
飽きもせず他人様のお馬様についてあーだこーだとよく永遠ループ出来るな

19 :
ウオッカとブエナの出たレースにダスカが出てれば間違いなく勝ててた。
秋天は初府中に休み明けで鼻差なら実質の勝ち。
(実際鼻差で負けてたかどうかも疑わしい)

20 :
>>15
ジェンティルのJC勝因はタックル&53kg&海外帰りオルフェの恩恵だったのはその後の2連敗で分かっただろ
ジェンティルはエピセアローム以下の馬なのか?違うだろ?
ピークの強さで比べろよ

21 :
エピセやハナズに負けたことは棚にあげて都合いいよな。
何戦何勝とか言ってるだけで馬鹿確定なのに。
内容を全く見れない競馬ド素人だろ。

22 :
>>15
そのブエナが負けた「いろんな馬」っつーのをお前が勝手に過小評価してるだけだろ。
ジェンティルが「化け物に勝った」と言ってるが、その化け物がJC時より好調だった頃に
他より2kg軽い斤量もらっても0.3秒以内に5、6頭の「いろんな馬」がいた。
ブエナが負けたのはその「いろんな馬」の中でその時最も調子の良かった奴だけだ。

23 :
エピセやハナズに負けたことは棚に上げてないよ。
ようはその負ける回数。
ブエナはそれ以上に負けてるんだから。
しかもGTの舞台でね。
ピークの強さってブエナのピークはおれの見立ててでは4歳秋だけど
ジェンティルはまだ4歳春しか終わってないからその時点とブエナのピークを比べるのは
いささか疑問があるが。それでもピークだけ比べたとしても
3歳秋ジェンティル>>>4歳秋ブエナでしょ。

24 :
>>22
それこそずいぶんと都合がいいなw
過小評価というか
GTで負けた相手
レッドディザイア
クイーンスプマンテ
ナカヤマフェスタ
ローズキングダム
ヴィクトワールピサ
アパパネ
アーネストリー
トーセンジョーダン
オルフェーヴル
勝ち馬だけしか並べてないけどそれでもこいつらどんな課題評価したって
ゴルシ以下だろ。オルフェ以外は
そのオルフェにジェンティルは3歳で勝ってるんだけどね。。。まーオルフェが万全じゃないにしても
十分力は見せたレースだったよ。

25 :
レッドディザイア
クイーンスプマンテ
ナカヤマフェスタ
ローズキングダム
ヴィクトワールピサ
アパパネ
アーネストリー
トーセンジョーダン
オルフェーヴル
これGT13戦中9敗したときの勝ち馬ね。
こんだけまけといて調子のよかった相手に負けただけ。ってよくいえるなw

26 :
13戦ちゅう10敗だったw

27 :
ブエナは4歳一杯で引退しとけば良かったんだよな
5歳JCなんてどうでもいいくらいに印象としては最強牝馬になれてたろうな

28 :
でもブエナの4歳って牡馬がひどいぞw
JC有馬で掲示板の半分以上が両方とも3歳って・・・
かといって10世代がそれほどつよかったのかっていうとそうでもないし

29 :
いいじゃないの
王道秋3戦で迷うことなく本命に出来る牝馬って、当分現れないと思うぞ

30 :
10世代やブエナが本当の強かったら
10世代の4歳時に宝塚記念6番人気のアーネストリーに持ってかれないし
天皇賞秋も7番人気のトーセンジョーダンに持ってかれないし
JCも2着3着をジャガメやジョーダンに持ってかれないし
有馬もスローなのに3歳オルフェに1馬身も置いてかれない。
3歳馬が王道勝つって古馬が弱いか相当3歳が強い時だよ。
ディープだってハーツに負けるんだよ。

31 :
>>24
お前の頭の中でまず「ゴルシ>その他」っていう先入観が出来上がってて
それ前提に論理を展開してるから他の奴と議論が噛み合わないんだよ。
例えば去年の春天にゴルシが出てたとしたら何回戦ったってビートブラックには勝てない。
そういう見方をする奴もいるし、あながち間違ってもないという立場で一度過去のレース(馬)を見返してみろよ。
まあそれが出来ないからこうして周りから浮きまくったレスを続けてるんだろうけど。

32 :
>>29
そりゃ時代によるけどな。
暗黒時代ってのがウオダスあたりからオルフェが現れる前の間の時代なんだから
そして本命にできてっていうけど結局4歳も5歳も4戦1勝じゃ結果的にはドリジャとかわんねーよ
オッズが付く分ドリジャのほうがおいしいし。5歳は連もよくはずしたしな。
まー5歳はしかたがないと思うけどさ。

33 :
>>31
ゴルシ>その他は先入観じゃないよw
実際そうだと思うけどwなんで重賞やGTで圧勝しつづけてきた馬とその他
勝ち負け繰り返してきた程度の馬の優劣つけるの前提にして当然だろw

34 :
ちなみにゴルシが天皇賞春の状態でそのビートブラックの天皇賞春にでてたとしても
勝てないと思うよ。
そんな特殊なレース引き合いに出す意味がよくわかりませんw

35 :
前がら空きで、あの短い直前だけで4馬身も千切り捨てられて何が最強だよ

36 :
3歳最強=ジェンティルかダスカ
4歳最強=ブエナ
5歳最強=ウオッカ
ここまでは確定している。
ただジェンティルには
ウオッカやブエナのような
人気や華がない。ダスカの劣化版。

37 :
>>32
別に馬券は1着だけを必要とはしてないよ
君が言う取りこぼしの多いブエナだし、2着付けも買っとけば完璧ということさ

38 :
ID:oqu91m3uOは競馬ってもんを分かってないんだよね。
そりゃ競馬だから展開に左右されたり思わぬ馬にまけることだってあったり自身が
力をだせなくて負けるときだってあるよ。
でもね。それが何回もあってちゃそれはもうその馬の実力なんだよw
ブエナの出たレースのG1 1勝しかしないで終わるような馬がそんなに強いとは
思われないし、そういう馬達に何度も負けてるブエナはそれ相応の強さしかなかったということ。
不運で終わらせるにはあまりにも負けすぎだから。

39 :
>>36
3歳はさすがにジェンティル
4歳はまー現状ブエナでもいいとは思う。ダスカが故障しなきゃダントツだったと思うが。
でジェンティルは時代に恵まれないがブエナ以上の結果を残すと俺は思う
オルフェも5歳秋には終わってるだろう。4歳のみで天皇賞秋JC勝てばだれも文句でないだろうしね。

40 :
この格付けが中距離の話ならウオッカはもうちょい下だろ
最後のJCは相手が弱かっただけでマイラー

41 :
>>33 ゴルシと一度も対戦してない馬がほとんどなのにも関わらず ゴルシ>その他 が先入観じゃない
って断言しちゃう事自体がお前が先入観の塊だという証拠だよ。
3〜4歳時にはG1では掲示板がやっとだったルーラーシップが10馬身出遅れてもゴルシと0.3秒差の3着まで迫れるのに
そのルーラーシップより明らかに格上のブエナやピサに対してゴルシとの力関係をつけられる訳がないんだがな。客観的に考えて。

42 :
>>38 勝ち切れずにタラレバ言い訳を繰り返してばかりのブエナを認めたくない気持ちはわかるよ。俺もブエナの現役時はそうだったから。
だけど、2010〜2011の古馬王道路線がレベル低いというのは話が違う。
実際その当時に活躍してた馬が2012になってもオルフェゴルシ世代に通用してるからね。普通は衰えていく頃にも関わらず。
5歳になってもルーラーはナカヤマナイトらを子供扱いしてたし、トグロはショウナンマイティに力差を見せつけて勝った。エイシンフラッシュは秋天を勝ったし。
そもそも今年の宝塚で好走したダノンバラードやトーセンラーなんてエクスペディションにすら勝てなかったぐらいだから。

43 :
ただのドニワカだろwwほっとこ。
ドバイでブエナ>ジェンティルが決まり、今回の宝塚でもブエナ>ジェンティルが決まった。
秋は無理して凱旋門いったら年内未勝利もありうる。
秋三戦を秋天一着、JC一位入線二着、有馬ハナ差二着以上はジェンティルも無理だと思うがね。

44 :
ルーラーなんて明らかに5歳以降につよくなってるのに。何ってんだレベル
しかも出遅れなんてレース展開的に影響しなかったしゴルシもそんとき出遅れてるんだがw
お前ら携帯二人でほんとアホだよなw
ブエナが強い理由がまず全然いえてねーし
負けて強しとかせめて1〜2戦にしてくれって話w
ゴルシ>ほかが先入観といのならゴルシの戦績とブエナに勝ってきた牡馬の戦績しっかり見比べてからいえよw
4歳春終了時点はおろか生涯ですらゴルシのG1 勝利数にも及ばずましてや重賞連勝する馬すらろくにいなでしょw
さらに言えば圧勝繰り返す馬も。
どういう脳みそしたら
ゴルシは>>25辺りの馬と優劣つけられなくなるのかしりたいわw(オルフェは除くw)

45 :
ちなみにゴルシ>その他が
納得できないなら>>25のどの馬がゴルシ並みかそれ以上かあげてみてくれる?w
恥ずかしくないならw

46 :
マジレスするとタラればはブエナね。実際25戦して9勝しか挙げられず
いろんな馬にまけまくったという現実。
相手が強い弱い抜きにしても負けすぎでしょ。

で俺はジェンティルの戦ってる相手>>>ブエナの戦ってきた相手
だと思うがそれ抜きにしてもブエナまけすぎだからw
タラれば言い訳ってジェンティルのどこにそんな言い訳が必要なの?
タラれば言い訳が必要なのは負けまくってるブエナでしょ・・・?(笑)

47 :
ゴールドシップ13戦9勝 GT4勝 二冠+有馬+宝塚 
クラシック二冠は2着にー0.3以上つけての圧勝
有馬1/1/2馬身圧勝 宝塚3馬身圧勝 その他重賞も圧勝
>>25のどこにこのレベルの馬がいるのか知りたいんだけど早く教えてくれないかな?w

48 :
ブエナは23戦な
ウオッカよりも少ないレース数で賞金を上回ってるところがブエナの強みなんだろうな

49 :
ジェンティルドンナ11戦7勝 牝馬三冠+JC GT5戦4勝
2着の馬オルフェーヴル(三冠含む5冠馬)、ヴィルシーナ(VM勝ち馬)
負けた時の勝ち馬 ゴールドシップ(GT4勝馬) 
ブエナビスタ(ジェンティル同時期)14戦7勝 JF+牝馬二冠+VM GT8戦4勝
2着の馬レッドディザイア(秋華賞馬)ヒカルアマランサス(GT未勝利)
負けた時の勝ち馬 レッドディザイア(秋華賞馬)クィーンスプマンテ(エリ女)
ドリームジャーニー(GT3勝馬)ナカヤマフェスタ(GT1勝馬)
残念だけどどうしようもないくらいブエナ完敗・・・・・(笑)
ブエナの時にしかGT勝ってないやつがこの時点で3頭もすでにいるんですがw

50 :
>>48サンクス。
でもそれ対してすごいことでないよね。
ウオッカ自身がブエナ以上に負けすぎだし。でも勝ち鞍はウオッカが上なんだけどね・・・

51 :
発狂しすぎwwニワカは禁句だったのか?ww
フェスタあたりは昨日のゴルシに対抗できただろうね。
てかアネもブエナも間違いなくゴルシとダノバラの間にいるからww

52 :
フェスタあたり昨日のゴルシに対抗できただろうね

wwwwwwwwwwwwwwww
もう消えたほうがいいぞwこれ以上恥かくまえにw

53 :
>>52
負けたとしてもダノバラより前だよww

54 :
>>44
ダメだこりゃ。
ゴルシがブエナや10世代より強いっていう証拠が世代限定戦で積み上げた実績って、どこまで頭悪いんだよ。
しかもルーラーが5歳以降に明らかに強くなったとか、また何の根拠もなく断言しちゃってるし。
こういう奴が一番やっかいなんだよな。自分の思い込みを根拠に自分の論理を展開してくるから、論理的な反論が通用しない。

55 :
パフォーマンス見たら、ゴルシ、フェスタ、ブエナ、アネ、ダノバラ、ジェンティルの順かな。
ゴルシ自慢してもジェンティル関係ないよww

56 :
>>54
じゃわかったからw
ゴルシより上の10世代をあげてみてくれよwえ?ブエナもゴルシより上なの??(笑)
メンツもどうみても今のほうがハイレベルって誰もがいってるとおもうんだけどw

57 :
ダンノバラードの展開利が分からないならブエナはクィーンスプマンテやプリキュアに完敗でいいんだな?w
打ちまわって展開利で2着にこれたダンバラ使わないと言い訳できないの?w
競馬しってたらそんなの無意味ってことくらいわかるよね?
ゴルシと真っ向勝負にいった三強と漁夫の利のダンバラ使ってその間にはいるとかw

58 :
>>54
ただの馬鹿だよな。しかも馬鹿に気づいていない。

59 :
>>57
最後脚色一緒になったくせに何いってんのww
ド素人すぎだろwwいつから競馬始めたの?

60 :
どっちが馬鹿か自分たちでもわかってんじゃないの?w
言い訳して答えてくれないみたいだけど早くゴルシより上の馬をあげてくれよw
(オルフェ以外)
ルーラーがどうのこうの言ってるあほいるけどルーラーはゴルシに完敗で3着で
ジェンティルも余裕でけちらしてるんだけど。
5歳のルーラーが強くなったとか根拠がないって・・・
競馬ホントにみてたのかよw

61 :
最後脚色一緒になったくせに何いってんのww

wwwwwwwwwwww
本気で競馬しらないだろw
最後脚色いっしょになったのと展開利の話は全然関係ないんだけどw
脚色一緒になったら同レベルなの?w
馬鹿すぎw

62 :
ブエナ基地がここまで頭悪いとはおもわなかったw
ブエナの23戦9勝で よく張り合おうとできるなw魚基地なみだろw

63 :
>>61
ダノバラの後ろ追走して、不利もロスもなく最後脚色一緒になって、展開利?ww
まじでガキんちょですか?w
成人してたら取り返しつかないレベルww

64 :
>>60 なんか必死さが伝わってくるが、まあせっかくだから答えてやるよ。
>>25で言うと中山ではピサ、阪神ではアーネとフェスタ、東京ではローキンとジョーダンがゴルシと互角かそれ以上かな。
そもそも>>47が痛過ぎる。世代戦を含む実績でいいならピサはゴルシと同等かそれ以上だし、ブエナもほとんど同等。
そんなもんが世代間の比較をするのに何の意味もないことぐらいわからないかな。わからないから馬鹿って言われるのか。

65 :
何度も書くよ
ガチ
ブエナビスタ>トゥザヴィクトリー=エアグルーブ=スイープ>ダスカ=ジェンティルドンナ>ウオッカ

以下

これが「最終結論」

どのように優劣をつけたかというと
馬場コンディション、コース、競馬場、国内海外、斤量など
すべてのパフォーマンスを考慮して導き出した順位
トゥザヴィクトリーのDWC2着のパフォーマンスは
日本競馬前牝馬のなかで特質すべき偉業であり、その栄誉はブエナビスタの戦績に匹敵する

66 :
64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/24(月) 19:13:54.02 ID:oqu91m3uO>>60 なんか必死さが伝わってくるが、まあせっかくだから答えてやるよ。
>>25で言うと中山ではピサ、阪神ではアーネとフェスタ、東京ではローキンとジョーダンがゴルシと互角かそれ以上かな。
そもそも>>47が痛過ぎる。世代戦を含む実績でいいならピサはゴルシと同等かそれ以上だし、ブエナもほとんど同等。
そんなもんが世代間の比較をするのに何の意味もないことぐらいわからないかな。わからないから馬鹿って言われるのか。

wwwwwwwwwww
ブエナ持ち上げるために無理しすぎw

67 :
結局ブエナに勝った馬むりしてもちあげてるだけじゃんw
でその馬達ってその他のレースで圧勝とかしてるの?ゴルシより強いんだったら
もちろんそれ以外のGTも勝ったりしてるわけだよね?
それとも専用機だっただけなの?wでも専用機だとしても阪神や中山府中
そのおのおのの競馬場で数回は圧勝したりしてるんだよな?
どうなの?wwww

68 :
>>60
下らん煽りはいいからルーラーが5歳以降に強くなった根拠よろしく。

69 :
残念だけど相手関係はジェンティル>>ブエナだよ 
それを客観的に説明するのは大変だけど、大概そういう意見が多いと思うよ?w
去年今年は超ハイレベルなんて意見は沢山聞くしw
それに馬たちの実績自体もあれだしなw
ジェンティルドンナ11戦7勝 牝馬三冠+JC GT5戦4勝
2着の馬オルフェーヴル(三冠含む5冠馬)、ヴィルシーナ(VM勝ち馬)
負けた時の勝ち馬 ゴールドシップ(GT4勝馬) 
ブエナビスタ(ジェンティル同時期)14戦7勝 JF+牝馬二冠+VM GT8戦4勝
2着の馬レッドディザイア(秋華賞馬)ヒカルアマランサス(GT未勝利)
負けた時の勝ち馬 レッドディザイア(秋華賞馬)クィーンスプマンテ(エリ女)
ドリームジャーニー(GT3勝馬)ナカヤマフェスタ(GT1勝馬)
まずはここからブエナの強みを説明してくれw

70 :
>>68
え?現役みてないの?まずは
http://db.netkeiba.com/horse/result/2007103143/
これみてそれでも分からなければレースをみてみなよw

71 :
だから逃げるなよクズ。
相手関係が違っても、ジェンティルは3馬身ぶちぬかれて完敗してるから、比較には意味ないな。
しかもダノバラに競り負ける始末。

72 :
>>67 圧勝圧勝って、お前ほんとに中学生っぽい見方しか出来ないのな。人に競馬見てきたのか呼ばわりしといて。
競馬を長くみてたら圧勝したかどうかが馬の強さを計る物差しにならないことぐらいわかると思うんだが。
例えばゴルシが阪神大賞典で完勝した相手は重賞未勝利のデスペラードだが、ブエナや10世代があの程度相手に圧勝出来ないと思うか?
圧勝てのは相手関係がどうかによっていくらでも変わるだろ。例えばピサの中山記念やルーラーのAJCC、トグロの京都記念などは圧勝だろうよ。
他のレースだって10世代が出てた頃は上位独占して対した差はつかなかったが、1頭しか出てなかったら圧勝だろ。ルーラーのQEUみたいにな。

73 :
>>71
相手関係が違っても負けてるから比較は意味ない?
だったら勝ちレースで比べたら?w
牝馬三冠挑んで全勝したジェンティル>>牝馬三冠挑んで同世代に完敗したブエナ
三冠馬相手にJC制覇したジェンティル>>>>>>>>>>>>>無名の牝馬にエリ女完敗してウオダス世代の3番手ドリジャに有馬で負けたブエナ
これは確定事項だよね?w
アーネストリーやドリジャと1馬身も差がない2着にダンバラどうのこうの言えるの?
しかも三強は真っ向勝負した結果なのに内回って一人で走ってたダンバラつかって
ダンバラが〜ダンバラが〜ってw
どんだけめでたいの?そんなところに突っ込んでたらブエナはどれだけ突っ込まれるところがあるとおもってんだよw
23戦して14敗もしてるんだからw

74 :
>>72
でGUじゃ負けなしなんだよね?一回ぽっきりの圧勝や連勝もできないのに
相手関係どうのこうのいえるの?w

相手関係wwどうみても今のほうが競馬は面白いしハイレベルだからw
ねー競馬ホントにみてたの?
そいつら強いのに重賞ろくにかてなかったりGT複数かてなかったりしたの?w

75 :
>>70 つまり自分じゃ根拠は示せないってことだな。
ちなみにルーラーシップは3歳秋に休養明けでいきなり古馬G3勝ち、
明け4歳でJC勝ち後のローキンとヒルノに完勝してる。その年の夏にもアーネストリーに完勝(アーネは休養明けだが)
明け4歳の日経新春杯の勝ちっぷりと5歳時のAJCCでどの辺が強くなってるのか説明して欲しいな。
相手関係でもラップでも好きなネタを使ってくれていいぞ。AJCCより日経新春杯の方が面子は上だと思うが。

76 :
>>74
強い馬が1〜2頭しかいない時代と5頭10頭いる時代があったとしたら、
同じレベルの馬がいても後者の方が字面の実績が見劣ることもわからない馬鹿か。
10世代の方が世代レベルが高いとは言ってないよ。
直接対戦の少ない世代間の比較で字面の実績で比べることにあまり意味がないというだけ。

77 :
>>73
普通内容だろ馬鹿wwキチガイすぎてめんどくさいなww

78 :
ダノンバラード程度に負けるジェンティルじゃあな

79 :
>>69
JC見る限りフェノーがルーラーより強いとは思えないんだがwww

80 :
ちなみに限られた直接対戦の結果からいえば2010〜2011の古馬王道路線の面子にゴルシがいても
突出したポジションにはいないだろうと推測してる。これはごく客観的な見方だと思うがね。
根拠はフラッシュ、ルーラー、ジョーダン、オルフェ、バリアシオン、マイティあたりの対戦成績から。

81 :
相手関係
ジェンティル〉グルアマゾン〉ブエナ
同時期の実績
ジェンティル〉ブエナビスタ
正直ブエナビスタのかちようそはないでしょ
レートも三歳時にすでに越されたし
ましてやブエナは大和みたいに勝率高いわけでも全く崩れないわけでもないし
相手カンケイに根拠だせとか言ってるのはアホ
根拠だすまでもなくきっつりハイレベルっていえる位差がある

82 :
>>1
いや、スイープ以下でしょ。
スイープはロブロイ、ハーツ相手に言い訳せず強かった。
ジェンティルはJC恵まれに恵まれまくってハナ差で評価されず
今年が真価が問われたのに、あまりにも力差を見せつけられての完敗。
まあ弱くても三冠評価するならスイープより上でもいいけど。
アマゾンもJC強い競馬だったしなぁ。

83 :
>>81
根拠なく強いことにしてくれって・・・
さすがジェンティル基地と石坂の言うことは無茶苦茶だなw
ブエナ以上とか恥ずかしくて言えないと思ってたけど、
あれだけの力差見せつけられてのまだ言うかw
ブエナは負けたときでも人気背負って常にチャンピオンの競馬だったわ。

84 :
ブエナの悲しいところ
・ウオッカ並みに沢山走ったのにウオッカより実績を積めなかった。
・対して強い牡馬いないのに負けまくった
この2点
いや決して弱くはないよ。
でもさブエナ基地もいい加減にしなよwわかるよ。
JCでレートでも圧倒的に差をつけられて頼みの綱の府中で上って言えないから
せめて2着のレースで3着になったジェンティルから多少でも強みを出そうっていう。
なんだかんだ総合でみてもブエナは最強っていう要素が少ないよ。
負けすぎだもんw

85 :
>ブエナは負けたときでも人気背負って常にチャンピオンの競馬だったわ
それこそがまさに低レベルだったってこと

86 :
グランプリ勝ってない時点で駄馬

87 :
まずは馬券買えよ、めんどくせーな。
みんな当たり前に内容を検証して比較してるから。
間違っても「こいつの方がGIタイトル多いから」なんて理由で馬券買わないから。
馬鹿に説明すると疲れるわ。

88 :
何だかんだ言ってウオッカが史上最強だろう
ブエナやジェンティルは厳しい流れになると底を見せたがウオッカは厳しい流れになればなるほど強かった
牝馬にとってこの差はでかいよ

89 :
ダスカが非社台だったらG2すら勝てないことだけは分かるw

90 :
G2すら勝てなかった馬の基地にようやく交代か
スレ伸ばしすぎだろ

91 :
なんかすげー荒れてるww
とりあえずルーラーは3歳から強かったよ。
超大跳びなのに内につっこんだり、仕掛け遅かったり騎乗がクソだっただけで
普通に3歳クラシックで勝ち負けできるポテンシャルあったし。
そもそも猿乗せてなければ皐月にもでれたしな。
爪トラブルで3歳秋棒に振ったから晩成と思われガチだが。
この辺は2歳時点で既にトップレベルだったエアグル&アドグルとも共通するが

92 :
ジェンティルは古馬戦になったらタックル成功した時しか勝ててないからな
秋まで見ないとどうとも言えん
とりあえず鞍上を外人とかに替えろ

93 :
定期的にダスカを貶す奴がいるな。
余程この議題にダスカの名前を出したくないのか。

94 :
結局>>75に何も反論出来ずに逃亡した9373jJHn0はただの思い込み強いゴルシ基地だったな。

95 :
ジェンティルのここ2戦の敗戦は完全に力負けだからイメージが悪い
これなら中途半端に2位とか3位に来るよりは
もっと大敗してたほうが言い訳できたんじゃないか

96 :
ダスカは5歳時無事なら評価変わってたかもなあ
4歳の有馬が一番強い競馬してたのに

97 :
そもそも「誰々に負けたから」とか「負け数が多いから」なんていう理由で
評価を下げるのが間違い
こういう価値観は一言でいえば「厨二病」であり、
もっといえば「R厨」並に気持ち悪い
内田が言っていたように馬は生き物で、
自分の意志でレースに出たくて出てるわけじゃない
いつもコンディションが整っているわけでもないし
条件が向かないこともある
数使えば負け数が多くなるのは当たり前
年に1戦でGI1勝の馬より
年に7,8戦してGIを2つ3つ持っていく馬
のほうがはるかに上

98 :
魚基地は基本バカ

99 :
>>ID:9373jJHn0
バイトに行ったのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2013/6/30 3回中京2日 第49回 CBC賞(GIII) (925)
ディープインパクト〜The 295th impact〜 (1001)
南関東公営競馬総合スレッドPart117 (396)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド550▼ (181)
ワタミブラック (116)
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?117 (346)
--log9.info------------------
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.19〓 (783)
メジャーの殿堂入り選手 13 (891)
引退後の野球選手の職業・末路 (124)
【世界史上】ランディ・ジョンソン4【最強左腕】 (742)
微妙な成績のレギュラー選手 (129)
【阪急】ブレーブス&ブルーウェーブ【オリックス】 (146)
リーグ優勝経験監督の中で1番無能な監督は? (561)
長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?3 (658)
日本野球最強世代は1972〜76+年度生 (552)
どちらの最下位球団がより弱かったか (100)
どうせ長嶋茂雄が死んだら国民栄誉賞やるんだろ (375)
王貞治と長嶋茂雄、なぜ差が付いたか慢心環境の違い (750)
【女性初】ナックルボーラー吉田えり【海外挑戦】39 (365)
【MIL7】青木宣親応援スレpart19【NINJA】 (990)
Seattle Mariners Vo.1091 (765)
UUU★New York Yankees★727 UUUU (940)
--log55.com------------------
【ICHIGAN】いわてグルージャ盛岡part60【史上最強グルージャ】
大宮アルディージャ735
やばいぞ!!横浜FC Part361
☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1374〓〓〓〓☆
☆GO☆サガントス第744幕☆
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!939
■フットボール専用スタジアム PART180■
☆☆☆柏レイソルスレッドPart1804☆☆☆