1read 100read
2013年07月競馬270: アンカツ「ゴールドシップ?東京で勝てない馬は偽物」 (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武豊が植物人間になることを祈るスレ ZEXALII (107)
【悲報】ビッグウィークさん、障害へ (141)
競馬日記 (498)
負け組→予習しかしない、勝ち組→予習・復習する (106)
スペシャルウィーク産駒応援スレ127 (116)
お前らを今週だけ勝ち組にしてやる (331)

アンカツ「ゴールドシップ?東京で勝てない馬は偽物」


1 :2013/06/25 〜 最終レス :2013/07/10
アンカツ(安藤勝己) ?@andokatsumi
国内専念みたいやね。東京勝つようになれば本物。前向きに、秋も予想しがいがあるわ。
@YasuhiroIuchi: @andokatsumiゴールドシップにとって、ジャパンカップを勝つ方が凱旋門勝つより
難しいのではないでしょうか。馬場、レースへの適性を考えるとそう思ってしまいます。
https://twitter.com/andokatsumi/status/349396019022266370

2 :
いちいちスレ立てんなR

3 :
タイトルが曲解
44歳ロートルの武豊で人気を保ってるJRA

4 :
とてもいいことを言ってると思うんだがなんでこんな曲解してスレ立てんだよ

5 :
東京勝っても世界に通用しないからどうでもいいです

6 :
馬鹿だなぁ 中山京都阪神で勝ってるから、あとは東京だけだねってことだろ
東京専用機は駄目だわ

7 :
東京で勝たないと本物になれないってことは
G14つ勝っても偽物ってことだろ?
本物のハードルどんだけ高いんだよw

8 :
[中央競馬] 2013年06月25日(火)12時05分
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=76649
宝塚記念を制したゴールドシップは25日、運動などの軽い調整をこなした。
 
レース後の反動はみられない。須貝調教師は「カイバもよく食べるし、ひじょうに順調な状態。
とても落ち着いています」と愛馬の体調の良さにホッと胸を撫で下ろしていた。
宝塚記念のレースぶりについては「あの競馬を見たかった。強い馬は強い競馬をせなアカン」と
無事に復活を遂げたことに満足している様子だ。
「(戦前に)後ろから行く、というイメージがついていたが、そうじゃない。
(他馬が)並んでいったら、そこから行ける馬だから。」
気になる秋のローテーションについては「まだ未定」とのこと。
「年初から2013年は日本国内で競馬をするつもりでいましたから。今のところ、それを貫きたいという考えが強いですね。
ただ『凱旋門に挑戦して欲しい』という声があるのはわかっています。
だから、今後の状態次第で海外も視野には入れつつ、じっくり決めていくつもりです。
海外に行っても、チャンスは無きにしもあらずだと思うけど…。まだ、日本で頂点に立ったわけじゃないし。
まだ、オルフェーヴルと戦っていないからね。
初対決は海外ではなく、国内がいいですね。軽い鼻出血だというし、近いうちに対決できるのが楽しみですよ。」
今後は、今週末に吉沢ウエストに放牧に出る予定。
「しばらくそこで過ごして、その後、夏をどう過ごすかは様子をみてから決めるつもり。
まだ涼しいうちは」とのこと。慎重に秋に向けて調整を進める構えだ。
(取材・写真:花岡貴子)

9 :
ウオッカ以降は府中得意馬の権威が下り続けているように見えるんだが

10 :
東京を別格視してるんじゃなくてシップにとって最も勝ちにくそうだから言ってるんだろ

11 :
>>7
顕彰馬になるためには
今年の東京で勝たないといけないのは間違いない
凱旋門出て勝てば確定だろうが
アンカツのいう本物は顕彰馬のことさ

12 :
ダービーも負けたし今までのレースぶりを見ると一瞬のキレを求められるレースが苦手そうだから
そういうレースになりやすい東京で勝てたらって意味じゃないの?

13 :
あ、あの〜アンカツさん…
ゴールドシップは現実に
共同通信杯にて、
後のダービー馬に圧勝していますけどw

まだ酒が抜けていませんかね?ww

14 :
東京でも直線までに先団にいれれば問題ない
それがシップには難しいけど
てかアンカツがシップに厳しいのは自分が乗って一度も勝てなかったからだろ

15 :
一瞬のキレ型は東京だめだろ

16 :
馬鹿発見器にハマるアホカツ

17 :
府中?
KG惨敗の鰤でもダービー勝てちゃう糞コースだろ
ゴシップ、凱旋門は来年走るとして、
シリュスデゼーグルとアスコットで対決してほしい
タフなコースでこそ本領が発揮される馬だと思うしね

18 :
アンカツの言う本物ってのは万能の正真正銘超一流馬ってことだろ
東京勝つ馬が本物って意味じゃないわな

19 :
東京「の」G1でも勝ってこそ本物ってことだよ

20 :
>>6が的確だな
>>1も揚げ足とるなら楽しませてくれや

21 :
これがディープ基地
文章をまともに読むこともできない知能の持ち主

22 :
共同通信杯とか宝塚みたいに乗れば負けねえだろ
オルフェ以外には

23 :
東京芝2000みたいな欠陥コースを内枠から先行して勝っても価値無いけどな

24 :
東京強い馬は海外だと弱いよな。
力のいらないコースだからな

25 :
東京で勝っても夢が広がらない
海外じゃ用無しということだからな
逆に阪神なんかで勝つと即、凱旋門勝てるんじゃね?という雰囲気になる
つまり東京はオワコン

26 :
番手競馬させればオルフェにも勝ち負けできるだろ。見てみたい。府中とか中山とか関係ない

27 :
京都阪神中山でG1勝ってるのはすごい

28 :
東京ってまだダービーしか走ってないべ
あのレースに関して言えば
ブリランテでもフェノーメノでもなく
ゴルシが徹底的にマークしても差せなかった
ワールドエースが強かったね
でも宝塚記念のゴールドシップは規格外的な強さだよ
世界で指折りの

29 :
凱旋門はジャパンカップよりショボい

30 :
インチキ高速馬場なんて勝っても世界では通用しない

31 :
府中サーキットは斤量有利な牝馬が強いよね

32 :
牝馬が活躍し始めた時期と府中がオワコン馬場になった時期が重なるんだよなあ
底力問われない競馬場で大レース集中させたらそら盛り下がるよ

33 :
秋はジェンティルが府中で勝つ可能性あるじゃん
でも勝っても「だからどうした」感が凄い
すげー萎える
府中専用機とかマジで意味無い

34 :
まあインチキ馬場だろうが小回りだろうがなんだろうがどこでも勝てるのが本物だわな

35 :
>>28
共同通信杯勝ってるだろ

36 :
東京というより高速馬場だろうね

37 :
ゴールドシップファンは言い訳ばっかりだな(笑)まあ高速馬場じゃ勝てないからまた秋には高速馬場ガーインチキガーって喚くんだろうな(笑)

38 :
今年のゴールドシップはフォア賞、凱旋門賞、有馬記念でいいのにな
3連勝出来るぞ
その後は
ドバイシーマクラシック、(プリンスオブウェールズ、キングジョージ) or 宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンC、有馬記念で引退
4歳秋に海外遠征しないと競争馬として生まれてきた意味がない

39 :
>>17
アスコット見たいな
ロンシャンもいいけど

40 :
皐月や有馬、そして今回の走りップリ見てたら凱旋門行ってくれよって一番思うんだよねw

41 :
良馬場の東京でもし勝ったらフェノ基地自殺しかねないぞw

42 :
マスゴミみたいなスレタイはやめなさい

43 :
アンカツは何を言ってるんだ
府中なんぞ、内伸びクソ馬場を帳尻合わせで外側を刈って伸ばそうとしてるような競馬場だぞ

44 :
>皐月賞や今回の宝塚記念だけでなく、日本ダービーも、神戸新聞杯も、自身の2000m通過記録は「2分01秒0」を突破していないから、
>仮に秋の天皇賞2000mに出走するとき、ホントに1分57〜58秒で乗り切るスピード能力があるのか。そこが大きな関心を呼ぶことになる。
天皇賞春とダービーで吹っ飛んだのはこういう理由だから
秋天とジャパンカップも多分飛ぶよなw
凱旋門賞挑戦してほしいわ

45 :
>>42
競馬板なんだから
多少煽動的なスレタイのほうが面白いだろ

46 :
>>33
逆もまたしかりということだ

47 :
じぇんてぃる◎の
負け惜しみですか?

48 :
負け惜しみだな

49 :
俺はそうは思わないな
凱旋門勝ちたいなら春天であそこまで負けてはダメだ
逆に普通に乗りさえすりゃ東京コースだって勝てるくらいのスピードはしめしている

50 :
府中なんて前残り高速馬場のインチキ馬場とか馬鹿にする人多いけどさ
コースとしては中山のほうがおかしいだろ「強い馬が勝つ」のではなく「立ち回りの上手い馬」が勝つだけ
それこそ有馬なんてマイラーが勝てるG1なんて揶揄される始末
京都も下り坂の惰性なんて酷い作りだろ、府中以上に京都専用なんて馬を作ってる
主要G1が目立たないから言われにくいけど、春天がつまらん結果になりやすいのも京都の糞コースのせいだし
宝塚の内回りは論外だけど
まともなコースなんて阪神の外回りだけって結果になるぞ
今年の春の東京は芝長めで内外の差がほとんどない良コースだったろ
芝丈が長くて週中に散水してあげれば東京が間違いなく一番いいコースだぞ

51 :
府中は日本で一番要らないコース。
このコースで沢山GIが行われるが故に
日本の競馬は未だ世界の頂点を撮れないんだと思う。
なんだかんだ言って中山2500で勝つ馬が一番強いよなあ。

52 :
東京競馬場のGIはディープインパクト産駒じゃないと勝てないからね。
かわりに、宝塚と有馬はディープ産駒じゃ絶対に勝てないが

53 :
>>50
立ち回りの巧さってのも競走馬の大事な能力だろうも。
ってか、巧く立ち回るためには、前提として底力が非常に重要。
先に行くのか、道中ポジションをどうするのか、直線は、と
様々な要素があるからこそ、それを乗り越え勝利する馬は強いんだよ。
ってか、府中でどれだけなんちゃってGI馬が生まれたよ・・・・・

54 :
>>50
直線が長ければ実力が出るっていう典型的な考え方だな
お前の考え方だと新潟外回りが一番なのか

55 :
>>50
>宝塚の内回りは論外だけど
さすがディープ基地
凱旋門に通ずると言われる日本屈指のチャンピオンコースを論外とは
海外惨敗のダービー馬、牝馬が強い府中のG1
どうみても京都に次ぐ論外は府中なんだよなあ

56 :
府中なんぞ無くてもとっくに本物だろ、何を言ってるんだアンカツは

57 :
>>50
こいつ、自分で恥ずかしいとか思わないんだろうなw
まぁ、ディープ基地だから仕方ないかw

58 :
東京競馬場は世界的に見るとガラパゴス競馬場だよね

59 :
アホのゴールドシップファンがわんさかわんさか(笑)勝てない競馬場は全部糞(笑)お前らだけだよ東京が糞とか言ってんのは(笑)負け惜しみの馬鹿共が

60 :
東京でダービー馬に楽勝してます^^

61 :
今年の春開催みたいな馬場なら十分通用すると思うが?
内伸び前開馬場なら無理

62 :
ステゴ産自体あんま評価してないんじゃないの
アンカツ自身ステゴとはまるっきり手合わなかったし

63 :
この馬は府中で有利な内枠が逆に不利になるからな。秋天で内枠引いたら危険だ。

64 :
東京で勝たれたら東京得意のジェンティルが黙るって事だww

65 :
スレタイ速報に未だに釣られるのは競馬板住人だけ!

66 :
まあ東京で勝てないゴールドシップより東京で勝てるオルフェのほうが種牡馬需要はあるな

67 :
府中のバックストレッチ入口くらいから動けばよい
止まらないだろゴルシなら

68 :
秋の府中は、全部ムスカが持っていくと思うが。
ので内田はゴルシよりムスカ選べ。

69 :
>>67
JCならとりあえず1コーナーまでに押していけば好位置とれるよ。
まぁ今の東京は2400よりも2500の方が圧倒的にいいコースなんだよね。

70 :
そもそも中央4場G1制覇できたのってオペラオー、オルフェと他にいるっけ?
グレード制以前でもシンザンが宝塚記念も勝ってるからシンザンのみか?

71 :
>>69
宝塚は少頭数かつ外枠で恵まれたので先行できたと言っても鵜呑みにできない
JCの一角はよくゴチャつくし、外枠ならまだしも内枠で先行できる気はしない、現状では

72 :
何度も出た結論
改装前の東京コースが最高

73 :
東京「も」勝てれば本物ということだろ?
東京「しか」勝てない馬は偽物だよw

74 :
アンカツはゴルシを下されたからな
活躍するのが癪に障るんだろ

75 :
やる気だけなんだよ、この白いのは

76 :
>>68
まじかよ
それならそれでもいいわ

77 :
>>73
そうかな?
例えば、中央4場のそれぞれ2000のみ勝つ馬と、府中なり京都のみで1200、1600、2000、2400の4カテゴリ勝つ馬といたら
どっちが本物とも言えん気がするけどな
ていうかG1を4勝もしてたらどっちも本物だけど

78 :
ゴールドシップに乗って1勝も出来なかった騎手が言うと皮肉にしか聞こえませんねえ

79 :
東京で勝てない駄馬。高速馬場を言い訳にする駄馬。勝っても人気がない駄馬。日高にお似合いだわ

80 :
>>70
ディープ

81 :
ディープの宝塚は阪神じゃないんだよな
まぁ勝てただろうけど

82 :
>>80
ディープの宝塚はちょうど京都開催なんだよな
もし阪神でも余裕勝ちだったけどな

83 :
ディープの宝塚記念は、京都でした。失礼しました。

84 :
ハッキリしているのは過去に最強クラスとされた馬の中で
重馬場を言い訳にした奴は一頭もいないということだな

85 :
勝てたろうけど、ディープは阪神は比較的苦手そうだよね

86 :
ルドルフは宝塚勝ってないっけ?

87 :
ルドルフは脚元不安でて回避

88 :
>>84
高速馬場を言い訳にした馬もいないけどなw

89 :
>>84
昨日の二頭はなんかあっさり馬場のせいにしてたな
もうそういうクラスの馬じゃないのに

90 :
三冠馬は意外と阪神競馬場に縁がない。
シービー:大阪杯すら勝てず、春天リベンジもケガで引退。
ルドルフ:宝塚前日に謎の体調不良で出走取消。阪神競馬場は生涯未出走。
ブライアン:ケガで出走すら適わず。ただし阪神大賞典二連覇。
ディープ:秋天以外の七冠獲ってるが宝塚だけは京都開催。ただし神戸新聞杯、阪神大賞典と余裕で勝利。
ともに皐月賞が府中開催だったシンザンとオルフェが、無難に阪神開催で宝塚記念を制しているというミステリー。
まあ阪神開催のクラシックが無いのと中長距離G1が宝塚記念のみっていうだけの話なんだが。

91 :
>>1の読解力がうちの娘(小3)並って事だけはわかった

92 :
宝塚でゴルシにやられたからってアンカツ器ちっさ

93 :
そりゃ「現役最強馬に乗って未勝利なんですか?プゲラw」とか言われたくないだろうしな
自業自得だけど

94 :
ここまで馬場の質が違う国ってのもどうかと思うけどな
同じ芝なら芝で統一しないから走るたびに結果が大きく変わってきて
ガッカリするようなレースが増えてるんだよ
府中と淀が高速馬場なのに対して、中山と阪神のパワー重視っぷりときたら
まるで別の国のよう

95 :
>>89
あれれ?天皇賞春負けた時に高速馬場言い訳にしてた調教師とファンがいたよね〜(笑)

96 :
>>94
多分アメリカ行ってもイギリス行っても同じ感想になると思う
国内を知っていて海外は有名レースしか知らないからそう感じるだけだろう

97 :
>>94
欧州は自然をそのまま利用した天然芝の競馬場。日本は人工的に作られた競馬場。馬鹿でもわかるよな?

98 :
いや芝が違うから面白い、20連勝とかみたくない
そんななかオペやディープが出てくるからいいんじゃん

99 :
>>94
馬の多様性や興行的なものを考えれば、画一化しないほうにメリットあるだろ。
仮にパワー重視に画一化したらしたで馬つくりがそれに特化していって、馬の幅が狭くなるからな。
国内の傾向と海外の傾向にズレがあると、日本の馬場は特殊でしょって外国馬が避けるしね。
ただでさえ府中が大レースで固まってるから、ここが特殊方向に振れるのがマズイ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おお逃げだけど今回シルポートあるで (129)
先行したゴールドシップは史上最強馬 (606)
★Jump★障害レース総合スレッド61☆飛越☆ (859)
【報知】安田美沙子競馬総合12R【WIN】 (533)
矢口のR出演を心待ちにしてるってヤツ (151)
北村友開催8日間騎乗停止 (157)
--log9.info------------------
うさぎドロップ 24 (193)
【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★100 (494)
†マリア様がみてる soeur.204† (810)
キルミーベイベー 51 (332)
こんにちは アン 〜Before Green Gables 第10章 (674)
プリキュアシリーズ総合アンチスレ7 (115)
けいおん!!は劇場版視聴率2.7%でその存在感を示した糞アニメ122 (617)
はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) 7周目 (194)
スマイルプリキュア! ++SMILE PRECURE++ 515 (949)
輪るピングドラム181st STATION (142)
とある魔術の禁書目録総合346冊目 (810)
ハチミツとクローバー chapter.17 【ハチクロ】 (162)
魔法少女隊アルス Destiny17 (665)
デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち 50 (123)
ジュエルペット てぃんくる☆ その77 (621)
TARI TARI 第84節 (383)
--log55.com------------------
【宗教】真宗大谷派が死刑廃止求め声明、オウム元幹部執行受け 「死刑の執行は、罪を犯した人が罪に向き合い償う機会そのものを奪う」★7
【栃木女児殺害】「無罪しかない」判決を控え勝俣被告。「検事に責められ、自分が犯人だと思い込まされた」「証拠もないのに不思議」★2
【裁判】諫早の開門、確定判決無効の判断。福岡高裁、国側の請求認める
【オウム死刑】村上春樹氏が毎日新聞に寄稿、オウム13人死刑執行に「『反対です』とは公言できない」 ★2
【生中継】成田空港B滑走路が閉鎖 エアカナダ機が誘導路付近に停止
【電子証明書】スマホにマイナンバーカード機能搭載…法改正へ★3
【気象】台風12号、一回転して再発達。雷雨と猛暑に警戒
【東京】 満員電車で女性のバッグ内に手を差し入れ、財布から直接現金を抜き取った疑い 通称「中抜きの鋼司(54)」を逮捕