1read 100read
2013年07月資格全般58: 取り価値無し【行政書士】オマケ資格を受験するバカ (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
社会の評価、日商簿記2級>>>宅建 part2 (662)
MCPとその上位資格ってどうよ?part27 (875)
医療事務の資格 (192)
ユーキャンで気象予報士目指そう!! Part2 (913)
★★社労士★高齢元毒男日記パート41★合格★★ (243)
CCNP総合11 (745)

取り価値無し【行政書士】オマケ資格を受験するバカ


1 :2010/08/03 〜 最終レス :2013/07/02
行書資格は公務員等にオマケ付与され潜在的有資格者も含めて数は1000万人とも噂されるほど多いのに
ほとんどが登録していない
つまりタダで貰っても「行書資格などいらねーよw」という人の方が圧倒的多数の現実w
こんな食えないオマケ資格を受験してまで欲しがる奴って
なにか人には言えない深〜い事情がある人達なんですかね?

2 :
関連スレ
行政書士を受ける奴ってバカなんだろ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232778056/


3 :
>>2のリニューアルしたスレですね

4 :
でも試験に合格するのは結構大変なんだよ。

5 :
ビル管理試験より簡単だった、足斬り区分が緩い。

6 :
宅建より簡単だった。

7 :
姉妹スレ
行政書士はバカでも受かる3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1280457491/


8 :
バカがいっぱい受けて
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%
(笑)

9 :
ただただ試験に合格したいダケなんだな、これが。

10 :
裸の大将かよw

11 :
行書は他資格のオマケ資格であったり、ただ公務員をやってれば貰える資格。
試験内容はしょっちゅう変わるし、合格点はたった6割。
しかも一般教養という名のクイズが出ます。専門性などあるわけが無い。
食えないのは当たり前。遵法精神のかけらもない集団は廃止すべきです。

12 :

863 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/03/28(金) 09:19:21
行政書士は不要だ!と総務省に電話したら「そういう意見は多いです」だってさ。


13 :
ほんまかいな

14 :
行書悲惨だなプププw

15 :
●【ど素人】食えない行政書士4犯目【業際荒し】●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1280855748/


16 :
>>1
(笑)の正体は
行政書士試験連続4回落ち、4年もの長い間、行政書士スレを毎日荒らす社会のクズ、
推定年齢40後半、
職業、ニートまたは、さえない自営業
プププというキモ笑いのレスと同一人物であるかどうかは定かでないが
大抵、同一スレに出没
行書スレ名物男の悲惨な人生に注目すべし


17 :
>>12
でたw役人答弁
議員さんのおっしゃることもご尤もではございますけれども、
そういったご意見も踏まえまして、一層、行政書士制度を国民の皆様の為に強化してまいりたい
このように考えております。

18 :
行書の将来性 !?
各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこのオマケ資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?


19 :
議員さんのおっしゃることもご尤もではございますけれども、
そういったご意見も踏まえまして、一層、行政書士制度を国民の皆様の為に強化してまいりたい
このように考えております。

20 :
>>18
早く社会参加して親を安心させろ

21 :
ADRは法務省の所管だからねえ
そんなものに熱中してたら総務省も面倒見る気なくすんじゃないの?

22 :
今年法学部に入りまして、取り合えず資格を取ろうと思いました。
某資格学校の説明を聞いて行政書士を最初に取ろうと思い、講座を受講中なのですが、取る価値あるでしょうか。
レスを見ていると開業以前に取る価値が全くないようなのですが…。

23 :
>>22
法学部生の腕試しとしては最適だと思うよ

24 :
>>23
22です。ありがとう。
開業としては司法書士も叩かれてるんですか?


25 :
>>24
まあ弁護士からみたらそうなるかもしれませんね
君は叩かれない職業につきたいなら士業はやめなさい

26 :
Q. 専業の行政書士は存在すると思いますか?
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た  ,!
  l      (2ch等)         ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″



ニート御用達のマンガの中だけで輝くウンコ資格の行政書士(笑)

27 :
おはようございます。
農地売買契約書は行政書士の独占業務として接収させてもらう。
行政書士登録してない不動産屋は農地売買契約書は行政書士法1条の2により作成不可なので
行政書士を顧問に雇うか、行政書士資格者を役員に雇用して行政書士登録するように。

28 :
(根拠)
農地売買では、
許可(認可)が必要なのに許可を受けないで農地売買契約をし、代金を支払い、農地の引渡しを受けたとしても、
農地法の規定によって所有権は売主にあり、買主への所有権移転の効力を生じない。(農地法第3条4項、第5条第3項等)
売買契約書には、特殊な条文を織り込まなければ成らない、
従って、許可が下りるかどうか、下りない場合の対応を契約の段階で十分契約書に織り込む必要があるため
許認可の専門家である行政書士が契約にも目を通さねば成らない。
また、行政書士法1条の2、及び19条は「官公署に提出する権利義務書類作成」は行政書士の独占業務としているので
不動産屋は行政書士登録せずに業務として、「官公署に提出する権利義務書類」は作成してはならない。
(仲介手数料の中に契約書類作成代が含まれている)

29 :
黄金に輝く一本の道!
それこそが、自分の進むべき道である

30 :
>>29
>黄金に輝く一本の道!

いつも行書のパンツにへばり付いているウンスジのことですね
わかります


31 :
行書はパンツにウンスジべっとりw

32 :
ウンスジ資格行書w

33 :
税理士って行政書士の登録してる人多いよね
当たり前の話で、役所に提出する書類や事実関係を証明する書類を
報酬を得て作成することは行政書士の独占業務だから、登録しないと
できないから
例えば、貨物運送業や建設業の営業報告書の提出なんて、3万円ぐらい
の報酬は取れるけど、行政書士の登録をしてないとできないよね

34 :
>>33
税理士なら無試験で(オマケで)もらえるからね(笑)

35 :
どうせ無試験でもらえるんだから税理士法改正してぎょぷしょの業務を税理士の業務に取り込めばいいのにな


36 :
行書登録は入会金や会費が必要になり
それは結局税理士報酬に上乗せされ利用者国民に転嫁されて
国民の負担増に繋がっているわけだから
一刻も早く行書業務を開放することこそ
公共の福祉の増進に適うというべきでしょう

37 :
>>34
そのかわり税理士の試験って難関じゃん
行政書士の業務だけをやるなら行政書士の試験に通るのが結局
一番いいよね
官公署に提出する書類を報酬を得て作成するには行政書士の資格が
必要なんだから
多分ここにいる奴はそこそこ賢い奴ばっかりだからわからない
だろうけど、世の中書類や数字を見ると頭痛くなる、って言う
経営者は驚くぐらい多い
理屈ばっかりが先行して世間とのつながりがあまりない人には
わからないんだろうけどね

38 :
>>36
入会金は20万ぐらいだし、会費なんて政治連盟の会費含めたって
年に8万そこそこじゃんw
どんだけ転嫁してるって言うんだよw
毎月行政書士会でいろんな内容の研修やってるし、税理士や司法書士との
兼業者はもちろん、元役人や金融機関出身、団体職員や建設会社とか、
実際に開業している行政書士のバックボーンとなる業界はすごく広いから、
そういう人たちと知り合ったりする対価と考えたらむしろ安いわ

39 :
お暑うございます、皆様いかがお過ごしですか。
さて
農地売買契約書の作成は行政書士の独占業務です。
行政書士登録してない不動産屋は農地売買契約書は行政書士法1条の2により作成不可なので
行政書士を顧問に雇うか、行政書士資格者を役員に雇用して行政書士登録するように。

40 :
もう一個とセットだろ
根拠と

41 :
貼る前の割り込みは禁止、>>40は今夜、冷房禁止の刑
根拠条文を載せておく
(業務)第1条の2 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類
(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)
を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)
その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。
(業務の制限)第19条 行政書士又は行政書士法人でない者は、
業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び定型的かつ容易に行えるものとして
総務省令で定める手続について、当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者が電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。
行政書士法
http://www.houko.com/00/01/S26/004.HTM
参考、群馬県渋川市他 農地売買契約書を農地法許可申請の添付書類として要求
http://www.city.shibukawa.gunma.jp/shinseisho/nougyouiinkai/documents/tennpu3.pdf

42 :
そう言うなら
すぐ根拠はってよ

43 :
オマケ資格が気になってこんなスレを立てるバカ

44 :
俺、税理士なんだけど会計事務所の無資格職員だったころは仕事で
付き合いのある行書のことを「先生」と呼んでいた。
でも、俺が税理士試験に合格して税理士登録し、税理士の肩書きを
刷り込んだ新しい名刺を渡してからはその行書のことは
先生とは呼ばずに「さん付け」にした。
その行書は先生と呼ばれなくなったことに最初は怪訝な
顔をしていたが、そのうち俺のことを先生と呼ぶようになった。
俺が行書のことを何と呼ぶかは俺の自由なので税理士と
なった今、行書のことを先生と呼ぶつもりはないが、
逆に行書が俺のことを先生と呼ぶことを固辞したりも
しない。

45 :
で?

46 :
行書はウンコということですね


47 :
行政書士とは、公正中立、社会調和の士業です
なぜ現行行政書士制度に訴訟代理権や和解代理権がないのか分かりますか?
行政書士は、歴史的には訴状を書いていた時代(代書人規則時代)もありますが
戦時中の内務省の軍国主義、家庭への行政権の介入の反省から、
行政は「民事不介入原則」を採っています
現行行政書士も総務省(都道府県)の監督の下、行政権下にある資格制度であるため
「民事不介入」とまではいきませんが弁護士法との関係で「紛争不介入」です
戦後行政書士は、あえて、公正中立の立場を選ぶことにより、
「紛争介入」とは違う「社会調和」という世界観に到達します
「恨みを買わない、喧嘩に油を注がない、えこひいきしない、地域社会のバランスを取る」
行政書士は、地方自治の士業、名誉と社会調和の士業と云われる由縁です
丁度、地域社会の名士として、村の総代、区長、地方議会議員などの
地域コミュニティーの役職者用の資格とも
いえるかもしれません

48 :
電 話 受 信 記 録
件  名  行政書士法一部改正案の解釈について
http://web.archive.org/web/20040508101708/www.minc.ne.jp/kgyosei/denwajyusinkiroku.htm
行政書士法改正(案)第一条の三の二 前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に
関する書類を代理人として作成すること。
についての条文解釈について再度お尋ねします。
中略
B 行政書士でない者が契約書を代理人として作成した場合、行政書士法
第1条の2を適用して法第19条の罰則を適用できるか。
中略
E 行政書士でない者が「書類を代理人として作成」した場合、第一条の三
では罰則の適要はできないと考えられるのではないか。
回答
中略
BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でな
くても誰でもできる。代理人として契約書を作成しても行政書士法第一
条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。

49 :
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格
行政書士とは、明治5年の太政官達(司法職定制)が起源のド偉い資格

50 :

解脱(神の境地) 社会調和=行政書士世界
 許認可  行政統治者の目 予防法務    
 経営企画(経済発展) 日本型地域コミュニティ社会 

________________________超えられない壁

煩悩 私利私欲=弁護士世界
泥沼の法廷闘争 
恨み つらみ 仕返し 喧嘩 罵声
法的債務整理(敗戦処理)  欧米型訴訟社会

51 :
行政書士を受験する奴はバカかもしれないが、合格する奴はバカではない。

52 :
行政書士とは今は亡き巨大権力、内務省の亡霊、忘れ形見
日本国が富国強兵路線を選択するなら行政書士制度を強化せよ
アメリカや中国が最も恐れるのは内務省の復活、純日本人なら行政書士制度を応援しよう
☆★☆内務省☆★☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1078574873/


53 :
>>51
バカの中から一般人を発掘する試験だからなwww

54 :
ここにくだらんこと書きこんでいる奴らは、会社にぶら下がってるサラリーマンか、ニートだろ。
年収100万だろうが、自分の名前ひとつで仕事している奴の方が立派だと俺は思う。
独立する(あるいは外出する?)勇気もない奴に、あれこれ言う資格なし。

55 :
>>53
じゃ、お前は残念な結果に終わるなwwww

56 :
9 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/02/24(火) 22:37:58
行政書士を目指す人は、何がやりたかったのだろう・・・

10 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/02/24(火) 22:40:30
>>9
つ予備校の広告に騙された

57 :
おはようございます
行政書士が行政手続、行政許認可の専門家としての能力担保を確保する観点から
行政書士法第2条の弁護士、弁理士、会計士、税理士の無試験登録制度を廃止する事を提案し
今後、ネット掲示板等々で運動してまいります、応援宜しくお願いします
試験合格が行政手続または行政許認可業務の能力担保として
最低限必要であるにも関わらず行政書士法2条では税理士他の無試験登録が可能となっており、
行政書士法最大の欠陥の一つとして長らく指摘されております。
行政書士試験には、行政手続法や行政不服審査法、国家賠償法その他、
行政手続や行政許認可を業務とする上で最低限必要な知識が出題され
能力担保を確保しておりますが、にもかかわらず
税理士他に無試験で「裏道登録」を許すこの行政書士法2条は悪法中の悪法であり、
税理士他の利権に他ならないこの行政書士法2条の存在意義はもはや皆無ですので
行政書士法2条の早期改正を要望します。
または公務員の特認についても行政実務経験が必要との事ですが。
これも試験科目免除にするなど「能力担保を重視する為の改正」が必要と思われます

58 :
まちがって、行書落ちた奴が作ったスレに来ちゃった。
まちがって、行書落ちた奴が集まるスレに来ちゃった。

59 :
俺もお前ら同様、何年かかっても行書に受からないもんだから、行書不要論に参戦してやるぜ。

60 :
しかし日本行政狂ったようにADR特集連発だな

61 :
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい

62 :

>>60
金掛けた手前、引くに引かれんのでしょ。
ADR推進したオバカ幹部が総会で槍玉に挙げられて
真っ青な顔が目に浮かぶ

63 :
オマケ資格(笑)

64 :
>>62 >金掛けた手前、
ADRの次は、成年後見か!? 行書って何でもやれると言うけど、業務専門性
と業務倫理性に欠けるから、他の専門性のある資格がないと使えないね。
例えば、知的財産専門の場合、弁理士+行書、労務専門:社労士+行書
 不動産専門:宅建+行書 記帳専門:簿記3級以上+行書 
 代書専門:ワープロ検定準2級以上+行書 ってことかな?!

65 :
行政書士は総務の資格です、また行政書士は行政法による行政統治、管理の資格です
行政書士を直訳すると Administrative(行政の) Scrivener(書士)と訳されますが
Administrativeは「行政」と訳されますが、これをもう少し解析すると「管理者」という語に繋がります
情報処理系の資格システムアドミニストレーター(シスアド)の「アドミニ・・・」と同じ「管理者」の意味です
すなわち、行政書士は、「管理者」なのです、
何の管理者かといえば、行政書士が所属するあらゆる組織の管理者となりうるという意味です。
民間企業でいえば、総務部門、行政書士で独立した場合は「総務コンサルタント」業ということになるでしょうか。
行政書士の知識は組織に所属してこそ威力を発揮する能力でもあります
もちろん、行政書士の独占業務の許認可業務そのものが、「管理」の一面でもあります。
各種業法等で普段は管理(禁止)されている国民の潜在的な権利を
申請手続を通して、活動可能な具体的権利として認めてもらうのが許認可の仕組みです
なぜ、国民の自然権を普段は制限しているかといえば、社会全体のバランスを考えているからです
例えば、自動車は免許を取るまで運転してはいけません。なぜなら教習を受けずに
自動車を運転すると事故を起こしてアカの他人を傷つけてしまう危険が高いからです。
このように、自動車を運転する権利は道路交通法等の行政法規により行政によって管理されているのです。


66 :
正誤判定せよ。
「再々審査請求とは、再審査請求をすることができる処分につき、
 その原権限庁が処分権限を他の行政庁に代理行使させた場合に、
 再審査請求の採決に対してする不服申立てである」
行書試験合格者 → わかる。
「おまけ」で貰った他の士業 → わからない。
アンチ → わからない。問題の意味すら。
この事実、ウケルwww

67 :
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%

いっぱい受かりますね(笑)


68 :
これぞ 
THE バカ資格行書


69 :
行政書士試験
平成15年     2.89% 
平成16年     5.33% 
平成17年     2.62% 
平成18年     4.79% 
平成19年     8.64% 
平成20年     6.47% 

厳しい試験ですね!!

70 :
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%

いっぱい受かりますね(笑)

71 :
19.23%(笑)

72 :
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成15年度 96,042 81,242 2,345 2.89%  と少し問題の難易度が上がった
だけで1桁も合格率が下がった。受験生のレベルがあまりにも低すぎるので
ちょこっしまともな問題が出題されると合格率が下がるのね。所詮、低レ
ベル受験生が大部分なのね。俺か? 暇つぶしに受験して麻生太郎の名の
入った合格証をもらっているよ。俺は法学専攻でない理系だが法務知識の
一般教養を知るにはいい試験だと思ったよ。

73 :
オマケ資格試験受けてまで取るバカ(笑)

74 :
>>73
受からない人代表(笑)の方ですね
くやしそうですね〜〜〜〜〜地団駄踏んでますね〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さん、こういう人見かけたら大笑いOKですよ(大笑)

75 :
>受からない人
キミを含め、偏差値底辺層のバカには多いのかもしれないが、
通常の頭脳の持ち主で、受からない奴なんかいないよ。

76 :
俺は偏差値50↓の大学通ってたが、
全国一斉IQテストを謳うTV番組ではIQ135だった
まあ余裕で公認会計士試験全工程一発合格
ただし同級生で行書取った奴のが遥かに収入が良い
やっぱ頭も資格も結局遣い様なんだよな

77 :
かわいそうに。頑張ってください。

78 :
>>76
実在する監査法人でいくら頑張っても
存在しない社会通念の世界では行書には勝てないよ
君も有り得ない会計士になってガンガレ

79 :
行書の合格者って官報に掲載されないんですよ
海事代理士でさえ官報掲載されるのに・・・・・

80 :
総務の仕事をご存知でない?
例えば、防災計画。
オフィス施設などでは、消防法で消火器が20Mごとに1こ備え付けてなければならない
図に描くと★マークの位置に消火器を備え付けたり、
消火器がなくなってないか管理したりするのが総務の仕事の例
商業施設、風営法の営業施設などではこの他にも照明を何ルクス以上にしなければならない等など
決められてる。警備計画ではどこを警備員に巡回させようか動線計画を立てる
こういうのが例だね
┌┬───────────────────────┐
│★                     ★            
│                                    
│  廊下                               
│                                    
│           ★                     ★ 
└┴──┴─────────┴───┴──────┘


81 :
>>80 >オフィス施設などでは、消防法で消火器が20Mごとに1こ備え付けてなければならない
それは建物の種類・平米数等によって異なるよ。
>消火器がなくなってないか管理したりするのが総務の仕事の例
そんなの消防設備点検で点検業者がやるのが普通だね。
>照明を何ルクス以上にしなければならない等など
そんなの建物の種類・平米数等によるが、ビル管か安衛法等によって規定がある。
行書って何でも行書の仕事にしたがるのね?! これといった業務専門性もないし
職歴のないニートがあこがれる職種なのか 憧れで妄想が膨らむのね!
消防設備士・ビル管・電験等持ちの行書有資格者より

82 :
>>81
総務行政書士は、総合的判断が出来ないとだめなの。
消防法だけでなく、警備業法、ごみ清掃、産業廃棄物搬出搬入、
右翼対策、テロ対策
オフィスの快適さ、使いやすさ、、、

83 :
>>82 >総務行政書士は
行書会連合会に提言して総務行政書士認定制度でも作ってもらってよ。
でも、行書会の研修会だけで安易に認定するのは止めて欲しいね。
行書って、実務経験と業務専門性がないので、業務専門性と実務能力担保が
ある資格を保有しているという前提が必要だね。行書会の会員って結構変な
のが多いから、一般常識では判断できないような奇抜な言動をとる会員が
多いね。貧すれば気が狂う(飢餓来る)のかな?!

84 :
>>82
総務は最終判断はするけど、
その判断の前提には専門家の意見を良く聞くことが必要。
専門家の意見を尊重するというのは今の行政書士会に足りない事だね。情けない事に。

85 :
総務のお仕事色々(カッコ内は国(総務省)のやってる総務的お仕事)
警備計画(警察)、防災計画(消防)、清掃(清掃、産廃)、施設管理(道路、公園、図書館博物館など管理)
水道電気ガス空調(ライフライン整備)、
備品リース管理、車両管理(陸運)
組織内ルール、定款、議事録、文書管理、稟議(公文書管理、情報公開)
人員計画、名簿作成(住民票、戸籍)
情報連絡網整備(通信、電波法、通信事業法)
統計、調査、情報処理(国勢調査)
部門評価(評価事業)
各部門へ仕事の振り分け、部門間調整(総合窓口)
部門支援(建設商工農政支援・補助金助成・入札)
管理、監督、許可、認可(許認可制度)
社内ルール作成・参謀(条例案作成・法制局・首長の補佐)
庶務雑務、その他色々

86 :
行政書士試験 平成20年問48
ア、稟議制は、決定権者の指示の下で、職場の第一線の職員が起案書を作成し、それを関係各部署に回議し、決裁にいたる意思決定の方式であり、トップ・ダウンとボトム・アップの調和を考えた制度である。
イ、稟議制は、わが国においては、行政機関だけでなく民間企業においても用いられてきた。
ウ、稟議制は、日常的な意思決定に際して、組織のトップが各部署の責任者を招集して合議のうえで行う意思決定の方式であり、トップの意向を組織に浸透させるうえで有効な制度とされている。
エ、稟議制は、関係する構成員が決定過程に参加でき、その間で情報を共有しやすいという利点がある一方で、最終決定にいたるまで時間がかかるという短所があるとされている。
オ、情報技術の発達に伴う電子決裁や電子メールの浸透によって、行政機関においても稟議制による意思決定の方式はとられなくなっている。
1.ア・イ 2.ア・エ 3.イ・エ 4.ウ・オ 5.エ・オ
単なる利便屋に行政学の問題、社会経済の問題、総務の問題は出ないw


87 :
ついに
行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士
こういう時代が到来するとは!感涙

88 :
↑アスペルガー症候群の方ですね

89 :
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士
合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士
ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

90 :
ついに
行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士
こういう時代が到来するとは!感涙

91 :
内閣府「国民の声」より。「行政書士法2条の改正要望」に対して
<総務省回答>
行政書士法は、行政書士の業務が国民の権利義務に深く関わることから、
行政書士試験に合格した者などが行政書士名簿への登録を受け、都道府県知事の監督を受けることとされ、
かつ、行政書士会に入会し会員による自主的な指導及び連絡を行うこととされた場合に限って
その業務を行うことを認めることとしたものである。
<解説>
つまり
弁護士、税理士、会計士、弁理士、、は行政書士登録しなければ行政書士業務が出来ない事は
政府、総務省見解である。
更に、
行政書士(登録)がそれらの資格の上位資格であると、総務省は指摘している点に注目。
更に、、何の言及もないが、要望案そのものについても否定していない。


92 :
行書なんてオマケで貰っても登録されないウンコ資格ですよ
身の程知らないアホ行書が何言ってるんだw

93 :
試験問題見てみろよ
難しいぞ

94 :
でもせっかく受かっても登録するのは3割もいないんだってね

95 :
>>92
>>91は、総務省の公式見解ですが。何か?

96 :
ヘリコプターの展示飛行を喜んで見ている司法修習生諸君へ
でもせっかく受かっても4割は就職できないんだってね

97 :
>>95
その解説も公式なのか?wwwwww
自称ゼネラルの糞馬鹿行書の脳内妄想だろうがwwwww

98 :
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士
合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士
ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

99 :
行書会の会報「月刊 日本行政」は、
日本宝くじ協会から助成を受け発行されている。
宝くじの貴重な収益から、特定の士業団体のみ助成を受る
というのは官民癒着そのもの。
賢明なる皆さん、民主党にメールして助成を廃止するよう働きかけよう!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1級】管工事施工管理技士【2級】 (146)
行政書士は池沼の巣窟なのか?代書屋からコピペ屋へ (249)
【救済はなし】平成24年社労士試験救済絶望スレ★12 (198)
産業カウンセラーの資質向上を図るスレ (592)
税理士資格廃止へ part2 (198)
【漢字検定】漢検総合スレ10【日本漢字能力検定】 (266)
--log9.info------------------
● (100)
●てすと (104)
tesu (100)
TEST (100)
てすとスレ (100)
てすてすて (100)
テストスレ (100)
テス (100)
てすと (100)
t (100)
てす (100)
tesuto (100)
テス (100)
てすと (100)
テテスス (100)
てす (100)
--log55.com------------------
秘密のケンミンショーに佐々木莉佳子出演
【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する」 あす首相官邸訪れ協力を要請
【愛知】「犯罪はいつも朝鮮人」などと書かれたカルタを展示 「あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」開催
カントリーガールズが解散に追い込まれたのに何で森戸知沙希だけ知らん顔してハロプロに残れるの?
大村愛知県知事「あいちトリカエナハーレ」を主催した在特会に法的措置へ「展示は明確にヘイトに当たる」
筒井康隆氏「チュートリアル徳井に代わる才能はない、死んだ訳でも泥棒したわけでもないじゃないか!」不寛容社会やな
【動画】ニコ生主が生放送中に富士山山頂から滑落してその後音信不通に・・・ Part.3
【鉄子の部屋】STU48瀧野由美子181杯目【稀代の美少女】