1read 100read
2013年07月モ娘(狼)137: 更なる高級ヘッドホンが欲しくなってきた (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【速報】 今年の高校野球のメインテーマソングは℃-uteの青春ソング 【東北地区】 (415)
【ハロプロ研修生】宮本佳林応援スレ Part107【Juice=Juiceぶどう担当】 (516)
鈴木香音のデブ期ってちょっと長すぎるんじゃねえか? (484)
浅田舞応援スレpart194 (679)
水玉コラとか色んなアプローチのハロメンのコラを貼るスレ (255)
プロゴルファー愛理2013 第2話( ` 亨 ´)y━~~ (429)

更なる高級ヘッドホンが欲しくなってきた


1 :2013/07/16 〜 最終レス :2013/07/16
1ヶ月前に狼で相談して9千円から2万5千のに替えたばっかなのに
欲求が止まらない。。。

2 :
ヘッドフォンだけよくしてもねえ

3 :
その病気になったら評判が一番良いのを買わないと治らないよ
ゼンハイザーHD650買え

4 :
650で改善されるならすぐ買えるんだけど
HD800が欲しくなってしまって流石に躊躇してる
更に今は入門用のHPAしかないからそれも・・・とか考えると大変なことになってくる

5 :
そのうちケーブルに嵌まるんだよな

6 :
ヘッドホン屋の味付けした音を聞いて何が楽しいんだよ
そんな虚像音楽聞きたいと思わないソニーのモニターヘッドホンあれば充分

7 :
900STのほうが味付けキツいぞ

8 :
妄想だけで欲をフクらませてもアレなんで
今日はヨドバシで実際に聴いて心を静めてくるわ

9 :
edition9を発売日に買った俺は
今現在ER-4Sでしか聴かない

10 :
試聴もせずに値段とネットの評判だけで買うのかwwww

11 :
ヘッドフォンがいくら高級でも聴いてるのは圧縮音源ってオチじゃねーだろうなw

12 :
クレジットカードを忘れずにな(笑)

13 :
録音エンジニア御用達ヘッドホンMDR-CD900ST
原音再現してくれるヘッドホンが一番いい

14 :
>>6
ソニーの自称モニターヘッドホンは
けっこう癖あると思うけどなぁ

15 :
>>11
良いヘッドフォンはダメなソースも普通に聴けるようにしてしまう
HD650はまさにそれ

16 :
>>13
うちのスタジオでも使ってるけどそんなにいいヘッドホンじゃないぞw

17 :
そもそも900STは演奏者向けであってエンジニアは使わん

18 :
ダメなソースをダメなように聴けない時点で糞ヘッドホン確定だろw

19 :
T1 or T5p+Zodiac GoldでFA

20 :
結局オーディオは空間こみなのよ
ヘッドフォンは妥協でしかない
四畳半でもいいから充分音の出せる
専用の部屋でペア5万のスピーカー
で聞くほうが何万のヘッドフォンを
何十万のヘッドフォンアンプで鳴ら
すより上

21 :
昨日あたりからDT990ちゃんが良い低音を出してくれるようになって手放すのも若干惜しいが

22 :
あーMP3美味ぇぇぇ

23 :
>>20
そんなのみんなわかってるんすけど
君のやってることはテレビのスレで映画館で見なけりゃあ現場で見なけりゃあ言ってんのと同じ
ただのアホ

24 :
ケーブルまで行くとオカルトですか?

25 :
HD650でこの気持ちが収まるなら俺の勝ちだ!

26 :
RX900もう3年くらい使ってるが万能すぎてなかなか手放せない

27 :
ヘッドホンが気になる時点で自分の中で上がりのヘッドホンに辿りついていないということ
上がりのヘッドホンを手に入れたらあとは上流と音源のことしか考えなくなる
ヘッドホンの話で盛り上がれる時点で上がりに辿りついていない奴なんだから
そんな奴らの話を聴いても何の役にも立たない

28 :
>>20
一応B&Wの685あるけど集合住宅だから夜間は慣らせないんだよ
まぁ言いたいことは分かるけど

29 :
ヘッドホンの道を極めし男きてんの?

30 :
ソース・原音・元の音っていうのは一種類しかない
でもヘッドホンもスピーカーも数千種類の音の出る機種がある

要するに世に存在するスピーカーやヘッドホンの99.999%はゴミだってこと

31 :
>>19
ベイヤーのテスラドライバ機は音が硬いから映画鑑賞には不向きなのよね
欲しいんだけど万能ではないからなぁ

32 :
>>20
専用の部屋じゃなくてもニアフィールド視聴で良いスピーカー使って聞くだけでHPとは比較にならない音楽体験は出来る

33 :
>>30
しかしそのスピーカーとヘッドフォンが一番大事

34 :
>>33
大事って言っても要は世界中のほとんどの人間がその99.999%のゴミみたいなスピーカーやヘッドホンを聴き比べて
こっちがいいあっちがいいとか言ってる滑稽さ
どっちがいいもクソも
どっちもゴミなのにね

35 :
なんでもこいなHD598最強ってことだな
インピーダンスも低いからポータブルとしてもいける
外使いは無理だがな

36 :
本当に最強だったらもうセンハイザーはヘッドホン出さないよね

37 :
最強のヘッドホンが2万ぽっちで手に入ったらオーディオ業界は終了だわ

38 :
禅は木綿のオンイヤーを出すみたいだけどね

39 :
あーあ
スパイラルに嵌っっちゃったな

40 :
色気のないモニターヘッドフォンなんて人気ないやな
それに付け心地が重要

41 :
>>36の言うとおりで
ヘッドホンメーカーはいつまで経っても最新ヘッドホンを出し続ける
究極の音・原音がどうのこうのついこないだまで言ってたのにまた次のヘッドホンが発売される
究極の上のさらにその上の上の上の上の上のヘッドホンのまだまだ上があるんだ
すごいよね

そんな中でこれが最強あれが最強とか言い合ってるカスタマーって本当に微笑ましいよね

42 :
黒買ったらその直前に青だの白だの発表されてて悔しい
まぁ形も少し変わるみたいだけど

43 :
>>41
記録は破られるためにある

44 :
聴きたい音楽はそんなに増えないのに

45 :
>>43
記録?
ソースを原音忠実に再生しますとか言ってたのにその上が出るんだよ
破ってるのは記録じゃなくてカスタマーに謳った売り文句・約束だよ

46 :
ゼンハイザーはかつてオルフェウスっていうお化けヘッドホン出したことがあってだな(ry

47 :
『科学とオカルトの境界線上で』

48 :
まぁ普通に考えてヘッドホンメーカーは笑いが止まらないだろうな

49 :
ガッチガチの原音聞いたらもちょっとぼやかしてみたくなるし
ぼやけた音ははっきり聞きたくなるしその辺ループして
うまいこと商売してんだろうな

50 :
ダサイ金の使いかたしていちいち欲求満たして
そうやって経済回してくれ
良いんじゃないの?好きなんだろうし場所もそうとるまい
買わなきゃイライラするだろうしな

51 :
かっっこいい金の使い方とは?

52 :
後になって後悔するからやめとけ

53 :
あえて癖のあるヘッドフォンを使うのがいい
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/e-earphone/cabinet/03205202/img61177152.jpg

54 :
交通費260円のコストを払って確かめてくる

55 :
買っちゃえよヘッドホン博士の第一歩
未来のヘッドホンライターだな

56 :
圧縮音源全盛になってからなおさらヘッドホンの品揃えがよくなったよね

57 :
圧縮音源聴いてるような馬鹿を騙すのは簡単だからね

58 :
ヘッドホンアンプとかはもう持ってるのか?

59 :
適当に乱発してれば勝手に迷って勝手に決めて勝手に買ってくれるんだから楽勝すぎる商売
泥沼ニ嵌った奴には買わないって選択肢は最初から無いんだから

60 :
ヘッドフォンアンプは必需品だろう

61 :
せめてヘッドホンと同じくらいの価格のヘッドホンアンプもおごってやれ

62 :
俺もヘッドホンアンプで変わった口だわw

63 :
インピーダンス合ってるならヘッドフォンアンプなんていらんよ
バランス改造でもしたならそれ相応のアンプに繋げばいいけど

64 :
初アンプのHPA3しかない

65 :
俺も変わった口ってw
お前に限らず変わらなきゃ詐欺だろw

66 :
A8にランクアップしようかと思う

67 :
今aurvana liveつかってるけど
2万くらいのに変えたらそんな違うもん?

68 :
>インピーダンス合ってるならヘッドフォンアンプなんていらんよ

はぁ?
あんたバカぁ?

69 :
今ではヘッドホンアンプ自作してるからね

70 :
では行ってきます

71 :
>>67
違うもの

ただ2万のじゃなくて2000円のに変えても違うもの
値段なんてほとんど適当についてるから2万のにもゴミは沢山ある

72 :
>>67
もうちょっと出したら世界が変わる

73 :
ヘッドホンとかヘッドホンアンプがどうとか言う前に
お前らトラポとDACは何使ってんの?

74 :
単純にリニアな特性のヘッドフォンアンプなんてオペアンプベースでも簡単に作れるし
高い値段だして買うものじゃないよ
自分はディスクリート回路でバランス駆動のアンプ自作したけどね

75 :
DACはDAC-1000初級機

76 :
>>74
そんな面倒くさい事するくらいなら素直に金払うわ

77 :
難聴生成器を買ってる奴って馬鹿じゃね?

78 :
トラポはチューニングしまくったPCトラポ(IFはFirefaceUCX)
DACは自作のNOSDAC

79 :
ある程度金払って満足しりゃいいんだよ「これが何万の音なんだ」って
こだわりなんてないくせに

80 :
補聴器メーカーが作ったイヤホンしか使ってないなぁ
音が良くて結構安いからね

81 :
音だけの比較で
ピュアオーディオ用のUSBヘッドフォンアンプと
楽器演奏収録再生用のUSBオーディオインターフェース
同価格帯で音の差とは
そもそも音が良いとは

82 :
最上の音質とは高音域まで伸び切ったものでもなく
ピアノの最低域やコントラバスのうねりをひねり出すものでもなく
昔映画館の休憩時間に流れていた音楽のようなナローで限りなくモノーラルに近いものだとやっと気づいた

83 :
帰ってきた
正直レビューを見ながら期待してた程の驚きはHD800になかった
p何とかっていう高級アンプ使ってこれでは自分の環境では13万出す価値なさそう

84 :
GRADOのRS1勢いで買ってしまったが
いつ付け根がポッキリいくのか怖くて扱いづらい

85 :
HD650をポチろうかな

86 :
SONYのMDR370っていうの16年間使ってる

87 :
2ちゃん全体 
特に狼でのイヤホンヘッドホンのステマに騙された馬鹿乙
一か月に2度くらいの頻度でヘッドホンのステマスレ立ってるだろ

88 :
誰も買ってないんだけどねw

89 :
STAXの音漏れはスピーカー並み

90 :
高いヘッドフォン買う人がなんで高いヘッドフォン買うかついこの間やっと知ったぜ
聞こえる周波数の範囲が広がる
だけなんだってな!
ばーか!

91 :
>>90
イマイチよく分らない

92 :
1万円以下から数倍のヘッドホンに替えた時が一番満足度高かった気がする

93 :
>>90
何言ってんだコイツ

94 :
手段が目的と化す典型的オーディオ小僧道だな
音楽の方に嵌まれよな

95 :
一度STAXの静電型イヤースピーカーを視聴してみると良い
究極の音がそこにある

96 :
STAXの音を最初に聴いた時は驚いたが
それ以上に値段、デカさ、発熱に驚く

97 :
つーか何聴いて試聴してんの?
クラシックとか聴かんからなポップスで実力出してくれるヘッドホンじゃないと

98 :
SENNHEISERは円安で8月から値上げだから今のうちに買っとけよ
ポップスしか聴かないならHD598かモメンタム買え

99 :
>>87
典型的狼脳wwwwwそんな影響力なんかねえよwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Berryz工房の有名ヲタ迷惑ヲタ無名ヲタTOについて詳細な情報交換しようぜ 14軍目 (810)
斜視ブス田中れいなは終わったからAKBのエース松井珠理奈に推し変するぜ (790)
★乃木坂46橋本奈々未cが悲惨な水着姿wo晒したら月9視聴率急落 地下売上議論12580★ (1001)
道重さゆみ「本当はガキさんと生田の関係が羨ましくて仕方無かった」 (942)
中西みたいなブスを外部に出すな!!!! (128)
アニメ速報241週目 (679)
--log9.info------------------
忍魂-弐 烈火ノ章 【其の四】 (724)
パチスロ コードギアス 反逆のルルーシュ Part47 (722)
どんな質問にもマジレスするスレ NO.68 (173)
スロ屋で見かける痛い奴・動作・行動を語れpart53 (483)
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?3 (412)
俺が妻に内緒でスロで借金を減らすスレその2 (307)
パチ屋は全面禁車にしろや! (182)
北斗の拳F 世紀末救世主伝説 part117 (854)
無理ゲーすぎてスロット冷めた17 (118)
攻殻機動隊S.A.C. 20th GIG (428)
なんと!顔認証、遠隔は存在した(`Д´) (762)
店員「箱を下に下ろしてもいいですか?」 (222)
あべしチェックをうさぎ跳びでやるスレ (129)
【修羅の力が】鬼の城 part6【みなぎるぜ!】 (839)
麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ 26本場 (582)
俺のIDよりかっこいいIDのやつは万枚でるスレ (609)
--log55.com------------------
●地球温暖化66●
九州北部・山口県気象情報Part132【2020/1/8〜】
北海道気象スレ 〜第102章〜
中国・四国気象情報part.58
積雪大学入学試験 23
北海道気象スレ 〜第102章〜
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ90【お断り】
関西・近畿気象情報 Part555