1read 100read
2013年07月パチンコ機種等399: 甘デジの初期って本当に甘かったよな (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【白玉】CR南国育ちinハワイPart13【団子】 (165)
【豊丸】セクシーフォール4【マウマウファン集い】 (437)
打つ勇気が出なかった台は? (366)
パチ屋での恥ずかしい出来事 (324)
【京楽】CRぱちんこクロユリ団地 part3【FOM】 (909)
CR江頭2:50 PART5 (727)

甘デジの初期って本当に甘かったよな


1 :2012/11/26 〜 最終レス :2013/07/04
北斗、海は勿論だったけどCRモグッテお宝T5SSとかも甘かった。
今と比べて15Rないぶん余計安定したスペックだった。
今とは比べ物いならないレベル。
当時は甘デジ人気もそれほどなかったし店も客寄席で調節プラス台も
かなりあったし。

2 :
せやな

3 :
チョロQなんて簡単にRるスペック

4 :
まぁ駄目台もあったけど。
いまよりマシだと思うよ。

5 :
結局は店次第

6 :
>>1
せやな、終了

7 :
今同じスペックの台が出ても削りで安定して負けられるだけです

8 :
そりゃ昔は等価ボーダー16回/kあたりが普通だったし

9 :
北斗のスロと同じ演出のバトルタイプのやつで負けてチェッカーズとかキックの鬼で少し取り戻すみたいな感じでよく打ってたわ

10 :
店の調節次第はあるけどスペック自体の変化も大きいと思う。

11 :
>>3
ターボの方な
突入率は低いが、時短に入れば悶絶だった

12 :
歌舞伎ソードや超絶合体SRDやそれいけエリちゃんはかなり面白かったな
勝率も良い感じだった

13 :
演出よりも甘い台。
フリテン君も甘かった気がする。

14 :
>>11
苦労して時短引いて速攻通常図柄揃って
糸冬 了
今のAKB48の比じゃないショック受けたorz

15 :
普通に今の慈母とかの方が旧STVより良スペックだと思うけどな

16 :
テレサテンだけは甘デジと思えないほど当たらなかった

17 :
こぶ茶バンド

18 :
>>15
旧北斗と旧ガッチャマンはなぜか「甘い」と主張する人が絶えない不思議
べつに普通レベルなんだけどな

19 :
思い出は美化される。

20 :
店が客寄せに使ってたか、ブッコ抜きに使ってるかの差だと思うけどね

21 :
慈母は抽選と振分がインチキ臭すぎるからな。
簡単に200、300はまるかと思えば、20%の突確を引きまくる。

22 :
待ってくれ!
慈母が嵌らないとは言わないけど旧北斗もすげーはまったから!
2時間散歩コース

23 :
もう長いこと打ってないから忘れたけど、旧北斗は突→突に時短ついたっけ?

24 :
ついたはず
違ってたらすまん

25 :
旧北斗STVとか白海とか甘かったんだろうけど、
その頃はミドルも甘かったからわざわざ甘デジ打たなかったな

26 :
全体のスペックは昔の方がはるかに甘かった印象がある。
後台の調節も今よりずっとマシだった。
詐欺台か客寄せの二択だったから。
ただ嵌るときははまる。

27 :
俺もスロットで負けた時とか
所さんの甘よく打ったわw
そんでかなり取り返せたりした
今だと、かなり良スペックに感じるな

28 :
今と違って演出も短かったから。
旧北斗のサウザーリーチなんて20秒くらいで倒すぞw

29 :
白海が等価で20以上回ってたなスルーアタッカー削りなしで

30 :
>>28
時間消費が違うよな。あれは大きい。
今のパチンコは萌えと演出作ればアホがやるだろってスタンスだから
無駄に長い。
その点ミニミニモンスターとかは嬉しい。

31 :
>>28
旧北斗の確定(黒王に乗ってラオウに会いに行くやつ)だけはクソ長かったぞw

32 :
>>29
普通に等価店でそういうのあったよな。
>>31
あれはもうなんというかプレミア扱い。

33 :
余談だけど都会と田舎のパチンコ屋って全然出が違うのかな?
都会ど真ん中とかで打って見たい。

34 :
リーチもそうだが、出玉がな。。。
ボダ変わらん(平均獲得出玉が同程度)としても、当りを多く取らなきゃならん分、
演出回数が増えて時間効率は落ちるよな。

35 :
1円で残ってた時に旧甘北斗やったな
確かにハマるときはハマるけど、まあ安定感はある。
あとプレミアはなぜかよくみたw
慈母はなんつーのかアレ、乱数のとり方おかしいのか本当に割とよくハマッてる事多いような

36 :
>>35
慈母というか、その前のSTVからかなり怪しくなってなかったか?
STVの時代に初代北斗とガッチャが神台化されてたし

37 :
Sammyのマーメイド、ポパイ、新撰組、勝又は安定して勝ててたよ。
あと奥村の解体屋以前の甘もね。

38 :
>>37
初代の翔さんなんて、スペックは甘いわ、ステージは鬼強いわでウハウハでしたな

39 :
>>37
何度も言われてるが台が甘かったんじゃない釘が甘かっただけだよ
お前は爺かよ?

40 :
>>38
華牌は大当り出玉も良かったし赤字がキッチリ仕事してくれたからねww

41 :
初代北斗や白海なんて比べもんにならん
それ以前のマーメイド、加トちゃん、モナコパーティー、黄金ハンター、弥次喜多2は更に甘かった

42 :
チャップリンとタイトル忘れたが同メーカーのハイビスカス役物付きの鳥の奴
この2機種は打ち込んだ
あとは萌えよ剣を入れれば個人的甘三強の出来上がり

43 :
>>39
そうか?
あの頃の台は当たれば玉が出てきたぞ? 時短は50回が普通だったぞ?
アタッカーも15個だし。

44 :
3円の笑うせぇるすまんで10万勝ちしたことあるwww
5R固定の台でよく3万何千発も出たもんだw

45 :
昔は、甘で五千円も使うと、うわぁ〜・・って感じだけど、
今や、一万二万は当たり前!ミドル級の嵌りが待ち構えている。
ホント、何なの?イヤ、マジでさ??

46 :
初代喪黒とビックリマンには本当に世話になった

47 :
なんだ、奥村のなんちゃらワールドとかの時代かと思ったら違ったか。
あの頃は酷かった

48 :
>>33
都会、田舎だけじゃ判断できないよ
都内でも糞な店は糞だしw
俺が感じるのは、わりと良心的なチェーン店は他の地区の店舗行っても
わりと良心的、ぼったくりチェーン店は他の店舗もぼった
な傾向が強いと思うw

49 :
奥村のマジンガーZ面白かったし勝ててたなー

50 :
ここまで志村けん無し

51 :
>>43
弥次喜多を「時短100が付くとはいえ突時があるなんてクソ」って嫌えるくらいに
色々恵まれてたw

52 :
またペルソナ3打ちたいなぁ

53 :
>>47
現金機の頃は酷かった
パッキーパニーが独禁法で挙げられてからの、初期のST機は割とまとも
奥村ならモナパとか加トちゃんとか黄金ハンターとか初代華牌までくらいは良かった
羽根モノの位置付けでやってる店も結構あって勝てる釘の台はちゃんと数台あった
流れ雲とかなんとかいうヤツのあたりから途端に酷くなった
甘デジ全体で言うなら最大と最小の幅がデカいラウンド振り分けがデフォになって
おかしくなり、Vゾーンが廃止されて糞釘がデフォになって完全におかしくなった
いまではST中右打ち台で回転が途切れる様な素晴らしい釘の店まで出てくる始末

54 :
そういやチョロQもあったな
あれ今打ったら楽しいだろうな

55 :
>>52
P3は妙に面白かったな
特にスペックがいい訳でもなく、潜伏もあるし
ステージはなぜか真ん中のミゾから落ちると入らないで、脇から落ちると入るという珍妙な代物だった
でも、何か面白かったわ
……あれか、フロストの玉入れが良かったのかな?w

56 :
打ち始めて3年ぐらいだけど昔はどんだけスペック的に甘かったんですか?

57 :
ゲームよりパチのがあきらかに有名な歌舞伎のアレをやろう(提案)
まさかアレXBOXのあの歌舞伎ゲーが元ネタだったとはかなりあとまでわからなかった。

58 :
>>56
ボーダー的にはさほど変わってないね
ただ安定した出玉と安定した時短が付いて、打ち手にやさしかった
わかりやすかったし

59 :
黄海が15Rつけてからおかしな流れになった気がする
無駄に波が荒くなって安定感が消えた
白海みたいに500発固定で良かったんだよ、甘デジなんて
あとさんざん打ちこんだから悪くは言いたくないが義経とか
プロゴルファー猿みたいな突時があるタイプの流行も波を荒くしたな
古いsankyo系やカイジのように止め打ちで玉増やしてナンボみたいな機種が多くなった
そこに店の糞釘のダブルパンチで平均投資がかさむようになったわ

60 :
ガッチャが神扱いされてんのは時間効率の良さだろう。
熱予告→ノーマルビタの占める割合が非常に高かったのと、ST→時短も高速消化だったし

61 :
>>53
浮浪雲の確変転落抽選あたりから変な荒波スペックになったな。
突確→転落で、当たり引いたのに出玉無しという理不尽が徐々にまかり通るようになってきた

62 :
浮浪雲は賞球15×9C×5Rで出玉感あったな

63 :
>>56
>>58でも書いてるけど、正直スペ的には
今の北斗とか上マイ辺りの方が、甘そうな気がする。
しかし、最終的なプラス(安定収支)が全然
違う。
昔・・・出方のいい台→1日遊んで最終的に8箱。
いい時は、10箱くらい出た。
今・・・良くても3〜5箱くらい。しかも、出てはノマレの
繰り返し。出るときは、7〜8箱は出るが、それは本当に
いい時くらいでめったにそんな事は無い。
・・・こんな感じですかね?どうでしょう?
・・・あぁ、もう一度回る旧北斗が打ちたい。
これ打ってた2年間。コーヒーと昼飯代は全て、
これでまかなってた。

64 :
ドルヒンダイブが良かったなあ〜
STじゃなくて確変50%でよく出たなあ

65 :
藤のドルフィンダイブだっけ
海ってことでホールは白海入れたとき一気に外していったけど
実はこっちの方が人気があった気がする

66 :
マッハGOGOGOが良かった。
SRDも何か良かった

67 :
ドルフィンダイブ面白かったね。50%の癖に妙に確変続くし。
5時OPENの店で閉店まで粘って3万発弱出したのはいい思い出。
唯、あの頃の藤の台枠のハンドルのバネだけは許さない。

68 :
笑ゥ3の甘おもしろかったなぁ〜
確変が転落アリで2R覗いたらほぼ1:1だけど時短40固定で結構引き戻しで連するんだよなぁ

69 :
旧北斗のレトロ感がいいんだよな
家でたまにPSのゲームやってるわ

70 :
前爺とか太稲妻とかで「むほっ」ってなる台

71 :
>>67
あれ確変率50%もないんだぜ

72 :
アメリカンドリームが好きで打ってたわ、2万発出したこともあった
今の三洋は迷走している

73 :
>>69
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8558263
楽しんでくれ!

74 :
甘GO!GO!マリンは未だに近所のホールで現役だぜ
電チュー開放抽選がハズレまくるのだけ目をつむれば個人的に神台

75 :
SJP
ピンクパンサー
ドルフィンダイブ
ジュマンジ
プロジェクトA
猿の惑星
幻魔大戦
キャッツアイ
春夏秋冬
ドラゴン伝説
名前忘れたけどショボーンとシャキーンの奴
チェッカーズ

76 :
ちょい前に未だに残ってる白海打ったんだが15Rないのに7000発とか出てすごい楽しかったわ。ほとんどはまらずサクサク当たったからいかに最近の甘海が辛いのか思い知らされた

77 :
>>56
確変率は低かったけど、出玉と時短が多かったよ。甘の出始めは1/120で確変50%、時短40〜50とかの残念台もあったけど…

78 :
>>77
おっと紅外伝の悪口はそこまでだ

79 :
今は甘もミドルからのお下がりの右打ちばっかだしな
店も警戒して初めからスルーアタッカー削ってるしなぁ、そりゃ事故起これば1万発ぐらいは出る偽甘多いけど
ふっつーの甘デジって最近見かけないよな

80 :
俺はナナシーがまだ打てるから全て許s…訳ねぇだろ
今の甘デジは「とりあえず100回せよ?抽選はそれからだ」なのが嫌
倍ハメといて安定の単発でどう勝てっちゅうんじゃヴォケ

81 :
そんなことはない

82 :
>>77
おっとジャッキーの悪口はそこまでだ

83 :
俺はパロディウスが好きだった

84 :
今は33玉の店で海の甘が20/k回るかどうかの調整。
ライトユーザーから搾り取る店が悪い。

85 :
今の甘って長く遊ばせるより甘にも一撃って感じだから荒い台ばっかでまったり打てん…
甘に15Rなんていらんかった。

86 :
ウッチャンナンチャンは面白かっただろいい加減にしろ

87 :
春夏秋冬やキャッツアイは甘くはないだろ
四個戻しだから、ぬるーく遊べはしたけど
キャッツアイのSTじゃなくて確変のは甘かった

88 :
甘デジの出始めがどのくらいか知らんがミニスカ2死ぬほど打った
ハイパー甘デジは甘デジに入りますか?

89 :
>>88
ライダーの事か?
あれは2000ハマリもあれば4万発でる事もあるから甘じゃないだろ

90 :
甘って客層の拡大のためだったよな、業界あげて推してたし。
思いっきり絞るようになって結果は410万人減、1000万人割れも目前、何がしたかったんだ

91 :
>>23
ついたよ、この前それ一日三回やったから

92 :
甘いというより時短多かったよね

93 :
いまは羽根デジと言う名称はしっくりこない
俺はチャップリンワールド好きだったなぁ

94 :
最近のST突破したら時短○○回ってほんときつくない?
4〜5回に1回しか突破しないしまれに10連単とかあるし。
昨日天下列伝の甘打ったけど15回ほど当たって時短ついたの
2回だった。2回ともスルーしたし。

95 :
アレは好きだったなぁ
名前は忘れたが、呪いの人形の様なくのいちのフィギュアに、
これまた取って付けたようなショボい抜刀ギミックの紅何某って台

96 :
甘デジ初期に出たサミーのマーメイドザブーンの安定感はすごかった。
STの後、必ず時短60回がつく。
一日打ってれば、ほぼ負けなかったな。

97 :
今でこそ神台な北斗STVも出た当初は2R時短没収でめっちゃ嫌われてた

98 :
>>97
(´^ω^)ワシは前作STVやる位なら慈母打つお。

99 :
今の甘は時短100でも頻繁にスルーするから困るわ
昔の甘より波が荒くなったぶん明らかに出玉性能が落ちてる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大一】CRひぐらしのなく頃に頂 Part2 (337)
新台の販売ペースが異常に早い件 (237)
ハンドル固定してる奴Rよ (134)
擬似3がゴミみたいな扱いの台 (108)
CRタコラッシュ 3回目 (373)
CRデラックス海物語with T-ARA ★2 (140)
--log9.info------------------
渋谷キャメロット (258)
D'Angelo 19 (964)
【イマジネーション】THE STSR CLUB【ラリパッパ】 (499)
【ファン専用】 ラフィンノーズ 【短歌お断り】 (420)
SAってパンクなのか? (131)
【ラフィンノーズ】短歌先生第五首【LAUGHIN'NOSE】 (434)
【爺】35過ぎてバンドやってる奴等で語るスレ【婆】 (105)
アパッチ part4 (1001)
【ロカビリー】 CREAM SODA 【ロカビリー】 (255)
最近ガレージ系って下火なの? (116)
【アナ-キ-】亜無亜危異 【最高!】 (269)
★ROCK★ ファッション ★PUNK★ (190)
30代 40代が聞く PUNK&HARDCORE5 (950)
SNUFF (109)
【革ジャン】schott専用スレ、其の3【定番】 (193)
INU(町田町蔵) (122)
--log55.com------------------
12月18日発売の鈴木愛理のアルバム曲「Dissolution」がつんくの全盛期を彷彿とさせるファンキーな曲な件
山中真由美ちゃんがアイデアポケットからAVデビューするけどお前らどう思うの?
「息子がダメ息子な有名人」と言ったら誰が思い浮かぶ?
Q.鈴木愛理が所属していたアイドルユニットBuono!のメンバーを答えよ ←最後まで名前が出なさそなメンバは?
■ 中島早貴・ゲスト:矢島舞美 ■ ラジオ日本(横浜 1422kHz) 『中島早貴のキュートな時間』 #410 ■ 24:30〜25:00 ■
JK生脚えっろwwwww
Androidのヤツ、「いぬ」で変換してみろ
真性レズビアンでロリ愛好の変態アイドル道重さゆみをこれ以上野放しにしてもいいのか?239萌え