1read 100read
2013年07月スポーツ29: ジョギング趣味の人いる?58人目 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)

ジョギング趣味の人いる?58人目


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/07/06
空前のマラソンブームの中、このスレが落ちるとは思わなかった。
みんな、jogったら書き込めよ。
ジョギング趣味の人いる?57人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1352806400/

2 :
     _____     ━┓
   / ―   \    ┏┛
 /ノ  ( ●)   \  ・
.| ( ●)  ,      |
.|           /
.|      '~   /    おつ?
 \_    ⊂ヽ∩\
   /´     (,_ \.\
    |  /     \_ノ

3 :
規制されてて書き込めなかったわ
さっきジョギング行ってきた
1h30mで10キロちょっとだった
万歩計調子悪いことにしといた

4 :
>>1( ^ω^)おっつ
2週間前くらいから朝ジョグ(6〜8kmで5:30/1km前後)始めたんだけど
通勤車が農道とか一時停止とか無視してぶっ飛ばしててワロスw
さすが交通死亡事故ワースト1の県だぜ。気をつけてジョグろう

5 :
深夜の方が危険だよ
自分も経験あるが睡眠不足でフラフラしながら帰宅することがある
あの時の視界はCDの大きさぐらいしかないw

6 :
それから、タクシーはスピードでかわしてくるから要注意

7 :
無灯火チャリにも気をつけろ

8 :
仕事の傍ら週4日くらい走っているんだが
どちらかというと1`を飛ばして一定の休憩また1`
そのあとに階段登りを400段登っているんだが、あまり体力がついているような感じがしない…
そこで、40歳が体力つけるにはどんなプログラムがいいのだろうか?
もう1つは、長時間走ることは時間的にできないので同じ距離で負荷かけて走るに何かいい方法ないだろうか?

9 :
1kmも飛ばせないでしょ
WSなら400m走って100mジョグればいいじゃない

10 :
細かい体力を実感するには記録つけることを勧める
時間、距離、体重その日の健康状態まで記録に付ける
その進捗で細かい進歩まで把握できる
体力には2種類ある
心肺機能強化や脂肪燃焼の有酸素運動
基礎代謝を上げる無酸素運動
それぞれの役割はググれ
どういう体に設計したいかでプランは変わってくる

11 :
有酸素運動 と無酸素運動 これかな
http://www.pharm.co.jp/today-diet/sports.htm
どういう体と言われても…
高齢者になっても自足歩行できる強い足腰と、すこし走ったくらいでゼェゼェ言はない心配機能
そして全身の筋肉量を上げたいってことかな
筋量は筋トレを最小限にして、運動の中でつけたいって思いがある

12 :
膝関節症という年老いてから軟骨擦り減って膝やっちゃうヤツあるけど
あれって中高年になってからいきなり激しい運動するのも原因の一つ
それ回避するためにも
まずは適正体重把握・目的を明確にして

@体重を絞りつつゆっくりと体重に応じた負荷をかけていく
まずはウォーキングで十分下半身の筋力つける
その後はジョグ&ウォーク→軽いジョグへ
ここまでだと下半身だけになるので
A全体的な筋力UPはインナーマッスルを鍛える
バランスボールや腹筋なんかで軸を強くすると普段の生活が見違える
非常に疲れにくくなる。最初風呂上り一日20回でもいい
B同時に寝る前TV観ながらストレッチで体の柔軟性を上げるとさらに疲労効果大
腰痛やケガのしにくい体になる。O脚も膝やる原因の一つ
3つとも記録と進捗をつける。どんどん体が変化していく

13 :
>12
トレーニングに精通してる感じだけど、その道のトレーナーかなにかですか?
よければ個人的にメールで、1週間とか1月ごとのトレーニング内容をつくってくれないだろうか
目的は10にも書いた通りなんだけど
どんなトレーニングで体をつくっていったらいいか細部が分からんので
都度、変化を報告するかたちでどうだろ

14 :
どうだろ。。。ってそこまで甘えないでw
自分で試行錯誤するのも趣味の楽しみ方
ただ何度も言うけどおっさんになってからの運動は後々ガタがくるから
結果を焦らず段階的に気長に行こう

15 :
朝ラン10km、行ってきた。

16 :
最近ジョグ以外の事で疲れ気味だったからか走った後膝の外側がピリッと来た

17 :
40才からジョギング開始
43才の現在、5キロ18分切りが見えてきた
それでも階段は脚だるいし、息切れもよくする、体も重い

18 :
脚力つけたきゃLSD
心肺機能中心につけたきゃその5キロ走に加えて別メニューでインターバル追加
ただし脚力ともなわずオーバージョグすると膝や足やりますw

19 :
日差しが夏過ぎてビビった
どうも2010年の猛暑超えるという予想に間違いないみたい

20 :
ランニング用のウェアとシューズ購入して走ったら
5km 30分切った
体が軽くてびっくりしたわ

21 :
レース後、オールスポーツなどで撮ってもらった写真を確認するのが楽しみなんだけど
格好良く写ってたためしがないわ

22 :
>>21
そういえば俺もこないだのマラソンでは買うものがなかった。

23 :
もうすぐ梅雨入りだってよ・。

24 :
梅雨の時はどうしてらっしゃる?
今日初めて一時間走破出来た初心者です

25 :
今日は14km走ってきた。しかしスマホしてる女の子の自転車と角からキタバイクにハネられそうになった

26 :
昨日張り切って走った影響が足首にきてしまった。
無理はするもんじゃないなぁ・・・。

27 :
>>22
俺が思うに、ランニングって短距離でも無い限り真正面から撮るとあまり格好良くないんだよねw
ちょっと斜めから撮って欲しいがそうするとゼッケン写らない、と

28 :
走ってる姿+道+横の田んぼな写真はカッコ良くっても、あまり欲しいとは思わんわ。
練習してるときと何が違うのかと・・・・・・ゼッケンつけてるくらい?
でも、スタートやゴールのゲート付近のは多少変な姿でも入ってたら記念に買ってしまうw
あと、大会出るのはたいてい遠征になるので、贅沢言うとそのコースならではの遠景が入るポイントでも撮影して欲しい。

29 :
モデルか俳優かよw
GWにサバゲの仲間と有事に備えて海兵隊や旧日本兵の格好で近くにある
小さな山ジョグったんだけどハイキングじーさんたちに囲まれたw
梅雨明けにもトレが控えてる
ちょっときついし気が重い・・・

30 :
14km行ってきたす

31 :
ジョグ始めて一年だけどコースの飽きもあるし走れる距離も長くなったし
そろそろGPS時計が欲しいな

32 :
GPS良いよ。ランニンググッズはいろいろ買ったけど、GPS時計が一番買って良かったものだ(ガーミン110)。

33 :
決まったコースしか走らないし、1キロごとのポイントは把握してるから
100均のストップウォッチで事足りる。
と思っていたが、ガーミン10買ってみた。
最低限の機能しか付いてないらしいが、面白いわ。もっと早く買えばよかった。
レースのときにつけておけば、後で一人反省会できたのにと思う。

34 :
マジかー購入を考えるわ

35 :
ガーミン10は比較的手の出やすい価格だし、女性用を買えば小さくて軽くてフィット感もいい
ガーミンコネクトを利用すれば走ったペースの詳細が出てきて参考になる
別に使ったからといってタイムが速くなる訳ではないが、モチベーションは確実に上がる

36 :
GPSも種類が増えたよね。自分はガーミンだけど、他のデバイスはどうなんだろう。

37 :
うまく行ったレースの後はガーミンコネクトを肴にビールが美味い。海外仕様だと安いしおすすめだよ。

38 :
hrmあるとさらに捗る

39 :
男は黙ってGH-625

40 :
女も黙ってGH-625

41 :
おかまも黙ってGH-625

42 :
おなべも黙ってGH-625

43 :
今日、雨降るのかな

44 :
降らなかったね。30k行ってきた。

45 :
いつものコース走ってたら脇にカラスの死骸があって
うっかり近くを走ったせいか追い回されて泣きそうになった

46 :
すげえ死骸だな
バイオハザードみたい

47 :
死体に追い回されるのかw

48 :
朝ジョギしてったら昼過ぎまで体が熱くてぼーっとしつづけてちょっとやばかった

49 :
朝ランはハードル高いわ無理だわ朝シャン並だわ

50 :
でも朝早くおきてジョグって仕事して帰宅してジョグの為に
早寝してる修行僧のようなおっさんがいる世界なんだぜ・・・

51 :
>>50
呼んだ?

52 :
1ヶ月くらいサボってるモチベーション的なものかな

53 :
義務にすると疲れるよ
休みたくなれば休めばいい
それが長くやるコツ

54 :
走らないと逆に心身ともに調子悪くなるまでに習慣化できればベストだけどね
自分は調子悪かったり忙しい日は3km(15分くらい)でもと走ってるよ

55 :
ウォーキングだけとか遠出して水泳にするとか、ジュースとチョコもって
遠方にチャリるとか
楽しめる有酸素運動は様々よ

56 :
15時から14km走ったけど、汗だくになるわでワロタ(´・ω・`)
やっぱ朝ランにしとけば良かった

57 :
行ってきたぜー1ヶ月ぶりだったけど普通に走れた
汗が噴き出て道中2L弱給水したった
やっぱジョギング気持ちいい^^v

58 :
やっほーホムセンでメッシュベスト見つけて買っちゃった
これでズボンのポケットもこもこにして走る必要も
落っことしてないか気にして走る必要もなくなったぜー

59 :
エクボは恋の落とし穴っ

60 :
毎回走り始め最初の5分がヒザが痛いんだけど
5分過ぎると痛くなくなってくる
普通走れば走るほどダメージが増えるから、逆になるはずなんだけど
こういう人いますか?これもやっぱヒザ痛めてるの?

61 :
それは慢性化の経過をたどる典型的な悪い走り方

62 :
そうですか
やはり痛みが引くまで、しばらく休んだ方がいいですね
ごく軽い痛みの場合、何日ぐらい休めば痛みが引くのでしょうか?

63 :
走り初めてしばらくしてから、潤滑用の液が軟骨から滲み出てくるので動きがより滑らかになり痛くなくなる
よく準備運動したらすぐ本気で走り出す人がいるけれど、その時点ではまだ滲み出てないので関節に悪い(準備運動はあくまで可動範囲内での屈伸に過ぎない)
準備運動後でもヒザが滑らかに動くようになるまでは、しばし大人しく流して走ると吉

64 :
>>60
体が暖まって動くようになったから

65 :
人によってエンジンかかるの時間かかるもんね
私も十分に歩きとストレッチ時間かけてから走るようにしてる
そうしないとすぐ膝なり筋肉が痛くなるから

66 :
高湿度で8km地点でバテた
前の日酒飲み杉w

67 :
>>66
IDがjog

68 :
まさに名実ともにjog神となったという証か

69 :
記念jogしてきたはwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :
18km行ってきたす

71 :
あー疲れた、そういえば先週日傘さしながらジョグってる女の人いた
話変わるけど靴ほとんど洗ってないな〜って思ってググったら
洗い方はわかったけど頻度に関しては二極化してて
ほぼ洗わない人と頻繁に洗う人がいた
僕はほぼ洗わない派で2年前に買った靴は1回だけ
半年前に買った2足の靴は1回も洗ってないというていたらく
週に1、2回10〜20キロ走ってます
目立った汚れはないし臭いも気にならないからなんだけど
みんなはどうなのかなぁと

72 :
みんな1km何分ぐらいなの?
平坦なルートだと5:30-6:30の間にしてるんだけど
疲れてきて上り坂があると9:00まで落ちるけどw
Nike+つかってるひといないのかな?

73 :
初ジョギング行ってきました
高低差50mぐらいの6kmコースだったけど思ったより走れないもんだね
500m走っては歩いて休憩の繰り返しで6kmに一時間もかかってる...
>>72
Nike+興味あるけどGPS時計の方が長く使えそうなので迷ってます

74 :
雨でしばらく雨宿りしてたんだが
黙々と走ってる人いたなあ…

75 :
w

76 :
寒くて霧雨
上着きてまでいきたくないけど
みんなは走るの?

77 :
ひと月ずつ使ってみたけど
ランネットとジョグノートどっちがいいか選べない

78 :
>>77
+Qにしとけ。

79 :
こんばんは。初めて書き込みします。
ところで昨日4kmほど走ったのですが靴が合ってなかったらしく、主に両足の親指の爪の根本あたりから内出血してしまいました。またカカトも靴擦れのせいで
皮がむけて血が出て痛いです。なので今日は歩くだけでも痛かったです。
そんなことがあり今日帰宅時に靴屋によって靴屋さんにアドバイスしてもらって自分に合うと思われる靴を購入してきたのですが、今日、というかしばらくは走らない
ほうがいいですかね?自分としては毎日欠かさず走るのは結構しんどいので一日でも休むとまた怠け癖がついて走らなくなるのではと心配なのです。
もし走ってもいいのであればこの後すぐにでも走ろうかと思うのですが…ついでに初心者ランナーが気を付けるべきこととかってあったら教えてもらえませんか?お願いします。

80 :
歩くだけでも痛いのに走ろうとするとかどこのスポーツ漫画だよw
しっかり直してから無理しないでゆっくり距離ふやしていけばいいんでないの。

81 :
>>79
無理をしないこと

82 :
>>80,81
レスありがとうございます。根性とか精神論ではやっぱりダメですね 休むことにします
ところで靴選びってホントに難しいですね みなさんはどうやって選んでるんですか?

83 :
>>82
マジレスすると、靴は非常に重要なので、本や雑誌で勉強して店でアドバイスを受ける。
だいたいの入門書や初心者本に数ページはあるので、片っ端から立ち読みでもしてみたら。
合わない靴をはき続けたら、筋や膝を痛める可能性もあるので恐いよ。

84 :
>>78
それってジョグノートのように走った日のカレンダーや時間、距離、グラフなども見れますか?

85 :
最近走っていて
左足裏土踏まず親指側の筋肉か何かだけが痛いんだけど
筋肉痛なのか何なのか?

86 :
ジョグノートのデータが吹っ飛ぶと思うとゾッとする

87 :
>>85
足底筋膜炎の可能性あり。俺は小指側が何か痛痒いってのが始まりだった。
もし上記でググって思い当たる節が多かったら医者行け。ついでに健康板にスレあるぞ。
俺は運良く軽症で済んだが、こじらせると厄介みたい。

88 :
踵とくるぶし外側の間のとこが痛いまでいかない鈍い刺激。
走ってるの自体はもう5年ぐらい、半年走って忙しかったりで休んでとかやってて筋力落ちて脚作り直しでこういう変な違和感出てくる。
完全に違和感消えるまでって下手すりゃ二ヶ月とかかかるでしょ、おっさんだと。
どうせこれまでを考えりゃまたしばらくしたら走らなくなるしとか思って、あんま考えずに走って来た。
雨とかで一週間走ってなくてだいたい取れてたんでいけるかなと思ったけど今ちょっと違和感出てる。

89 :
>>87
情報提供ありがとう
たぶん、足底筋膜炎だわ
確かに踵に直近の足底筋膜を押すとツボを押したときのような痛みがあって他と違うわ
ただ、そこよりも足ツボでいうと胃や膵臓のあたりが痛い
10kmやめて5kmを二回に分けたほうがいいかな

90 :
一か月弱走れなくて、昨日走ったら意外に走れると思ってたが、
復帰2日目の今日はバテまくったわ。
やっぱりジョギングは日々の鍛練だね。

91 :
>>89
俺の場合は
・しばらく(一ヶ月位)休む、最初の一週間は患部に冷湿布
・いろいろ検索して、土踏まず中心のテーピング試して走ったが違和感消えず
・バンテリンが出してる足首用サポーターが土踏まずまでカバーしてるので使用。
 →テーピングよりはまし
・ジョギングとは関係なく、寒いところでの仕事のために靴中カイロを週2日×2週ほど使用
・ふと気が付いたら治っていた
・いまだに10km以上走るときにはサポーターはしている
って感じ。ただこれは相当軽症で運が良かった例だと思う。該当のスレ行くと
みんな冷やしたり温めたり、タオルギャザーしたりゴルフボール踏んだりして
それで治ってないみたいだから、初期対応が大事だと思う。お大事に。

92 :
>>91
足の休養一ヶ月かぁ
完全に治すにはそれ以上必要だろうね
死ぬまで続けていたいから休んでおこうかな

93 :
俺もおまえに情報提供してやったつもりだけどな
好きにしろよ、どっちみち足ができるまであちこち痛くなったり違和感でるし、30前後過ぎてりゃ故障と付き合ってかなきゃならねーんだよぼけ

94 :
だよな

95 :
19km行ってきたす

96 :
なぜ20km頑張らなかったw

97 :
キリのいい時間なんじゃね

98 :
靴は安くて底が厚いシューズで
登りと下りが3箇所有る川沿いの土手の1.5kmが大体9分かかるけど遅すぎる?
もうじき40なんだけど

99 :
>>98
全力でかなら遅過ぎ。
ジョグなら普通。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
川島が乙女過ぎてつらいスレ2 (925)
--log9.info------------------
第3次 ウィンキー版 第2次スパロボZ 再世篇 (389)
アルジェントソーマ参戦希望スレ (190)
【スパロボ】戦闘アニメの出来がひどい機体のスレ (206)
いつまでSEEDばかり性能優遇されるのか? (263)
アーマード・コア NX/NB/LR part11 (780)
【10周年】スパロボでのガンダムSEEDの思い出 (195)
境界線上のホライゾン参戦希望スレ (101)
【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS.476【EXVS】 (161)
三大スパロボ「α外伝」、「W」あと一つは? (112)
HEROMAN参戦希望スレ1 (198)
【PS3】 バトルオペレーション 回線評価スレ (358)
敵ももっと精神コマンドーを使うべき (171)
第3次スーパーロボット大戦Z part3 (707)
スパロボOGには黒人分が足りない (113)
αシリーズをリメイクしてほしい (134)
ギレンの野望の新作を妄想しながら待つスレ (889)
--log55.com------------------
【福一】廃炉に外国人、慎重検討を=東電に通知、厚労省が「待った」←極めて慎重な検討が必要だと考えている
農業用ハウスは市町村が課税する固定資産税の対象でーす。申告して税金納めてくださいね → 数百件中4件しか申告せず (蒲郡1市で)
【訃報】3回にわたってF1王者に輝いたニキ・ラウダさん死去。享年70
【企業】ソニー、投資額1.2兆円に拡大 半導体開発で増額
【社会】ローマ字でも姓→名で 文化庁、20年ぶり呼びかけへ
【国連】昆虫の栄養価は魚に匹敵。既に世界で20億人が食べてます。虫のパーツが見えない形で含まれた食品も市場に出回るでしょう★3
親ガモが子ガモを残して飛び立った。子ガモは「ピー、ピー」と不安そうに鳴いていたが、しばらくすると行進を再開した
【ノルウェー】美少女マリタが手に入れた魅惑のperfect body