1read 100read
2013年08月育児23: 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ45【LD/ADHD】 (387)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
こどもの英語学習の是非を議論するスレ3 (219)
■小学校高学年の親集まれ part22■ (311)
【上の子】子蟻が流産経験を語るスレ3【下の子】 (497)
子供の名付けに後悔してる人 42人目 (728)
【入学式入園式】何着る?2013 pt2【卒業式卒園式】 (658)
赤ちゃんの匂い・感触 (814)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ45【LD/ADHD】
- 1 :2013/07/04 〜 最終レス :2013/08/05
- うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい
関連スレは>>2-3
★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
>>980の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ44【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1365553633/
- 2 :
- R
- 3 :
- 1おつ
- 4 :
- 二歳10ヶ月なんだけど、テーマパークで 子供達が集まって ダンスや振り付けしたりする時、息子は走り回ってました。これヤバイ?
- 5 :
- 【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369260002/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/
- 6 :
- 【関連スレ@各障害系】
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
●●広汎性発達障害統一スレ●●
(スレ更新中断中?)
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368945985/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 11人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371599708/
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
【親の】障害児育ててなくない50人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371042061/
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
- 7 :
- 【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
- 8 :
- >>1
乙です
自閉スペクトラムの子は美形が多いっていうけど、療育を見る限り疑問に思う
残念な子のほうが圧倒的に多いんだけど、そういう子のほうが自閉度は軽い気もする
- 9 :
- うちはもろに残念なうえにメガネよ
軽度だけど、だからって生きやすいわけじゃないしなあ
苦労の種類が変わるだけだ
- 10 :
- 表情じゃないかな?
無表情になってる時大人っぽく見えて美形に感じるのかなと思ってる
教室の窓辺で周りを意識せずにじっと本を読んでたりすると
カッコ良くor美人に見えたりするじゃない
- 11 :
- うちの息子、顔は普通だけど無表情で全然はしゃがないから人形みたいと言われたな。
ボーダーで指示全く通らないから自閉度高いのかなぁ…
- 12 :
- 1さん、5さん、おつです。
自閉が美形って、このスレで何回も出てくるけど、リアルでは聞いたことないな。
療育の子たちは、美形もいないけど、残念な子もいない。みんな普通だよ。
- 13 :
- 私がアスペで自分の弟が重度知的障碍者で息子が心配。
まだ小さいからわからないって言われてる。
でも私と同じようなことを気にするから気になる。
それともアスペなかーちゃんだと子供もアスペ感覚で遊ぶのかな
- 14 :
- 美形が多いっていうのは、「療育手帳を持ってる人たちの中では。」ってことだと
思う。
ダウンだともろに顔に出るし、まだ解明されていない障碍も顔に出るタイプもある。
でも、自閉は顔には全く現れないから、そういう意味で美形が多いんだと思うよ。
元施設勤務だけど、自閉にはイケメンで知的レベルが高い人が多かった。(施設内比)
- 15 :
- こんなこと書くとバカみたいだけど、
うちの高機能自閉症の長男(園児)ははイケメンだよ。
すれ違いざまの女子高生とかに
「わっあの子凄く可愛い」といわれたりするの日常。
ジャ×ーズ入れるね、とよく言われるが、
低コミュ力じゃねぇ、と母内心苦笑い。
他害多動が無いので加配付きで普通の幼稚園に
入れてるけど、
クラスの女子たち、皆優しい。
「長男君格好いいからキュンするの」って
園児に言われた。
- 16 :
- アスペの息子もジャ〇ーズとかよく言われてたなぁ
知らない人にも顔はよく褒められてた。
小さいころは特に、無表情ですごく賢そうに見えた
表情がはじけて積極奇異で、挙動不審になったあたりから褒められなくなったw
変な表情、独特の視線、ギャグのような体の動き。
どれもこれもすべてをぶち壊すから。
むしろキモ、という感じになったと思う
- 17 :
- たしかに美形をポツポツと見かけるけど
あさってな目線や表情で最初はわかりづらかったりする
うちは生誕まもなくからブサだった(女の子じゃなくて助かったと思えるくらい)から関係ないがw
- 18 :
- うちの女児も赤ん坊の頃から超色白で美形とかお人形とか言われたな。
生まれた瞬間助産師がびっくりしたくらい。
療育先の一番重い自閉の男児も色素が薄くて神秘的な雰囲気の美形。
でも両者ともに1歳代で療育入った頃はそれこそお人形みたいだったけど、3歳過ぎた今はキモさがだんだんと出てきてるなあ。
例の男児は言葉も理解もなく多動だし、うちの子も明後日の方向見ながらエコラリアばかりだし。
- 19 :
- 小3息子、担任に相談を進められました(遠まわしにですが)
今まで考えたことがなかったのでビックリしました…
小3で発覚するってありますか?もっと小さい頃からわかるものだと思っていました…
- 20 :
- >>19
程度に違いはあれ、わりとあります
- 21 :
- >>19
複雑だと思いますが、一度相談だけでも行ってみたらどうでしょうか。
担任の先生からは、学校での生活について何か指摘されたり困っている様子のお話しはあったのでしょうか?
納得がいかないのであれば、様子をよく聞いたり、お願いしてこっそり見学させてもらったらいいと思います。
ご自分の目で確認したいですよね。誰かに見てもらう、聞いてもらうのは結構大切だと思いますよ。
- 22 :
- 先生から勧められるってかなり見て分かる違和感なんだと思うよ
親は慣れちゃっているのか、外では違う面を出しているのか分からないけど。
うちは逆に先生に診断ついてると言うとええーって言われるレベル
でもそう告げてくれる先生は貴重な気がする。
診断と指導の方向さえ決まればきちんを対処する用意があるってことだもんね
- 23 :
- >>19
先生にもしっかり知識がある人ない人がいるからね。
うちなんか遠まわしに診断に行った方が良いと言われたとおもって
半ノイローゼになって予約とったりしてたら
「そこまで重症だとは…」とか言われて一体何が言いたかったのかと。
自分がよくわかんないからスクールカウンセラーとかに聞いてみて欲しいって言いたかったらしい。
- 24 :
- 集団検診であからさまに引っかかるような子でなければ
環境次第ではずっと分からないままだってあるからねえ。
- 25 :
- 息子は小4になってはじめてカウンセリング→診断に至ったよ。
多動はないけど注意欠陥が高め
幼稚園ではなんの問題もなかったし、
低学年でもちょっとおっちょこちょいな微笑ましいボク扱いだった
親も発達障碍なんて全く考えたことがなかったけど
学年が上がるにつれ、他の子は「おっちょこちょい」度が下がっていくのに
息子は右肩上がり…
相対的にはっきりしてくることもあるんだと思う
- 26 :
- 最近は早期発見、早期療育で専門家も素人も知識がついてきたけど、
一昔前だと大人になってから分かる人も結構いたよ。
お子さんがどんなタイプか分からないけど、アスペなどだと小さいうちは
分かりにくい。
あと、一番上の子だと「子どもってこんなもんかなぁ?」で見過ごされることも。
- 27 :
- 皆さんレスありがとうございます、後からわかることもあるんですね
忘れ物が多すぎる、文章をきちんと読めない、
授業中違うことに集中している時がある
「どこか相談に行ったことはありますか?」と言われて、
相談するレベルだということだなと私は受け取っています…
それで障害センターに相談の予約を入れましたが今月末で、
それまで不安とモヤモヤでいっぱいです
- 28 :
- >27
低学年なら仕方ないで済まされたことが、なかなか出来ないから
先生も心配になったのかもね。
あと、先生が今までに似たような感じの子を受け持ったことが
あって、経験上何かを感じ取ったとか。
忘れ物が多すぎるとかは本人も困るだろうし、相談してできるだけ
減らす方法を教えてもらうのもいいと思う。
- 29 :
- 帰宅したらやることリストなんかを、表や図にして貼ってあげたりとかは試されましたか?
お母さんに渡すもの用のクリアファイル(用途ごとに色分けしテプラなどを貼る)をもたせたり
私も子供の頃似たような子で、忘れてしまうとかの前にルールを守ることに一切の関心を持てなくて
忘れ物をしないように気をつけようとか、時間割を揃えようとかいくら言われても響かない子でした
私の場合はいくら先生や親に怒られても響かず、結局大きくなっても失敗や恥を相当重ねて自発的に気をつけようと思うようになって
ようやく気を配れるようになりました
- 30 :
- 文章をきちんと読めないっていうのは読字障害の可能性もあるね
うちのことだけど。
読み間違い、行飛ばしがあまりにもひどすぎる
そして読みながら場面を想像することが全然できていない
一度読めば音韻認識でわりとうまく読めるからあまり気づかれない
低学年だときちんと読もうね、で済まされてしまう
- 31 :
- 今日、舅&姑に発達障害疑いで、療育に通い出す事をカミングアウトした。
別居だけど初孫を可愛がってくれて、しょっちゅう様子見に来てくれるので、ショック受けてたけど受け入れてくれた。まだ50代前半で若い方だからかな?
- 32 :
- >>31
若いとか関係ないよ
受け入れてくれる二人でよかったね
うちの両親は自分が小4の時点ですでに「だめだこいつら」って思えるくらいだったよ
話をきかないうえに普通への執着がすごい
- 33 :
- >>31
うちの姑は「自閉症?馬鹿な事言うな」とキレてたわ
舅は「お前に似たんだろ」と言ってたし
二人とも療育なんか必要ないって考えらしいけど、無視して通わせてる
私の親には言ってない
- 34 :
- 発達障害児でも女の子なら将来結婚して養って貰えばいいけど、
男児はそうもいかないから大変だよね
皆さんのお子さんは男の子?女の子?
- 35 :
- 甘いな
- 36 :
- 発達障害の女が結婚したら、大変だと思うけどね
嫁にも母親にも向いてないのに
- 37 :
- コピペに反応しないでください
- 38 :
- これもコピペだな
- 39 :
- トマコさんの本読んでみた。
就学前や就学後の対応とかが詳しく書かれているので、これから参考になりそう(我が子は2歳)
今週、病院の検査結果を聞きに行く。自分としてはいろいろ困り感があるのだけれど、どうなる事やら・・・。
子供にとって、いい道がみつかればいいな。
- 40 :
- >>39
>今週、病院の検査結果を聞きに行く。
何の検査したの?
- 41 :
- >>40
検査内容、結果含め、医師との面談時にお話ししますと言われたので、その時に聞きます。
同じ部屋で離れて話していたので、私も検査の内容を詳しく見ていません。
詳しく書けずすみません。
- 42 :
- 吐き出しスレで頷かないことが話題になってるね
そういえば、うちの子も3歳では頷きも普通にしてるけど、2歳の頃は頷きはあまりなかったな
「うん」と頷かずに、「はい」、「○○する」とか言葉で言ってた
やっぱり定型ではないサインだったか
- 43 :
- うちの息子(ADHD+AS様子見)も言われてみたら頷きなかった気がする
「はい」っていちいち手を挙げてたわ
当時はかわいいなあと思って和んでたけどまさかサインだったとは…
ADHD様子見次男は普通に頷いてたから障害の種類で反応も変わってくるのかもね
- 44 :
- うちの娘も頷くのは5歳ぐらいになってからだった。
幼稚園で丁寧な話し方を習ってからは、家族にも変な敬語で会話してたし。
もっと早く気がついてあげたかったな...。
- 45 :
- これから検査を始めて、恐らく今月末か遅くても夏休みが終わるまでに診断が出る予定なのだが
今のうちに保険に入れるべきか悩んでいる。
低収入で医療費補助がついているから不要かと思ったけど、
いつ制度が変わるか分からないし、万が一収入が増えたら補助がなくなることもあるからなぁ。
子どもの保険について考えた方いますか?
- 46 :
- 頷きって、円滑な対人関係には絶対不可欠なコミュニケーション能力だよね
たとえ幼児であっても
うちは頷きや相づちが少ない子だったから、話しかけてくれた大人から無愛想な子と思われただろうな
わかってるのか、わかってないのか、それがわからないね、って言われたこともある
- 47 :
- うちの子は地方でバリバリ方言がある地域なのに、方言をあまり話さない。
サザエさんのタラちゃんみたいな感じで
「おかあさん、○○してもいいですか?」や
「○○してください」て感じで話す。
あと、友達に「おはよう」と言われても「おはよう」と言い返さない。
でも、マンションのエントランスなんかで会った人には、
自分から「こんばんは(朝でも昼でもw)」て言ってる。
他のお子さんはどうですか?
- 48 :
- >>47
うちの子@3歳幼稚園年少もお友達や幼稚園の先生から「おはよう」と挨拶されても返さない
でも自分からは「おはよー!」と元気に挨拶するんだよね
ちなみに、自閉傾向ありと小児科の発達相談で言われてます
- 49 :
- >>47
>>48
一緒。
他人に話し掛けるのは大好きでうるさく喋りかけるけど、
相手から挨拶されたり話し掛けられても反応がなかったり、
目が泳ぎつつ微妙にトンチンカンな返答をしたりする。
お友達同士や親子の会話、うちも「タラちゃんの話し方と似てるな〜」
と思ってた。幼稚園入ったら変わるかと思っていたけど未だにタラオ…
でも「いれて」「いいよ」はしまじろう通りに言えるから大丈夫かなw
年中だけど、誰もお友達いなくてずっと一人で過ごしてるみたい…
「いれてって言っても、だめって言われるの」「誰とも話してないし遊んでない」と。
相談には行っていて様子見だけど、今の所は個性の範囲で療育は受けられないらしい。
小学校入ったらイジメの対象になりそうで心配だよ。
- 50 :
- 育児板の、ADHDで母親になった人のスレ見ると、
発達障害でも、女なら誰でも発達障害でも結婚できるんじゃないか、と思う。
男の子だったら絶望的だけどね
みんなはどう思う?
- 51 :
- いらないよコピペは
- 52 :
- 男女でage sage するのも荒らしなのでスルー
って次スレからテンプレ希望
昨日のはマルチだったしね
- 53 :
- 小1双子、少し前に片方は「異常なし」もう片方は「しばらく様子を見ましょう」
ということで診断ついていないんだけど、親の困り感だったら、
双子というのを差し引いてもちょっとかなりじゃないかと思うんだけど。
思えば3、4歳の頃から、おもちゃと衣類をいっしょくたに遊んじゃうとか嫌だったなぁ。
スカーフでソファをグルグル巻きにしたり、買い物したあとの紙袋におもちゃを詰めるとか、
そういう後片付けが面倒くさい遊び方を二人でよくしてた。
最近も、様子見のほうは、鏡を曇らせるようなこと(石けんつけてみたり…本人は掃除だと)
とか、枕カバーを全部外すとか、なんかもう、片付けても片付けても汚す。
小さいときなら仕方ないと思うんだけど、小学生と思うと…
色々なタイプのお子さんいると思いますが、こういう感じの子お持ちの方いませんか?
やさしいところもあるけど、最近は母の言う事も本当にきかないし、疲れてます…
- 54 :
- 発達障害支援センターという所に私だけ面談に行くのですが、初回はどんなことを聞かれますか?
最初に教育センターに子供(小3)のことを相談したら、専門家がいないからと紹介されました
- 55 :
- >>54
生育歴や54が心配してることなどじゃないかな?
お子さんの気になるところを話せばいいと思うよ
- 56 :
- >>54
出生時の事や今までかかった大きな病気、いつ歩いたとかそういうのも前以てメモしておくとスムーズかも
思い出しながら話すのって結構大変だからね
- 57 :
- 何歳の時にどんな単語をいくつ喋ったとか
何歳で指差しやはいはいをしたかとか
育児日記を見直しながらめもっとくと質問された時に便利だよ
あと日頃気がかりなことや学校の先生から注意を受けてる事なんかも
めもっておくといいかも
- 58 :
- 自閉傾向アリ@3歳児がわがまま炸裂
いつもならちゃんと向かい合って言い聞かせるんだけど、夕方の忙しい時間でイライラしてしまい私も爆発してしまった
きっと来月下が生まれるから赤ちゃん返りもあるんだと思う
爆発した後、めちゃくちゃ後悔して子に謝りながら大泣きしてしまった
前にもこんな事があったんだけど、その時は私がタオルに顔を埋めて泣いていても隣でオモチャで遊んでた
でも今日は心配そうに「痛い痛い?」と手を取ってくれた
この子なりに成長しているんだ
私も頑張らなくちゃな
- 59 :
- いつも言葉が真逆の五歳
してもらった→してあげた
してあげた→してくれた
あげた→もらった
もらった→あげた
など
100%間違う
教えても教えても、わからない
ものを使ってやりとりしても、どんなに時間をかけても100%間違う
子がヤマカンで答えてる様子でも100%間違う
次第に喧嘩になり、私は怒鳴り、子は奇声と噛みつきで泥沼
普段こちらも最初はうっかり子の言った通りに信じてしまうから、逆だとわかる→落ち込むのループ
医師にも発達支援先にもこの事を告げてもこれと言ってアドバイスなし
保健師は「理解力がないの」で終わり
一生逆の言葉で話をする子なんだろうか
悲しい
- 60 :
- >>59
うちも「ただいま」「おかえり」よく間違えたけどだんだんと言えるようになってきた。
経験的には理解力がないのとは違う気がする。
字を間違えたあとに書き直そうとしてわかってるのにまた間違えちゃう時みたいな。
あのイライラ感を終始味わっているのだと思うと
結構不憫に思えてくる。
- 61 :
- 検査待ち中の2歳9ヶ月男児。
ただいまとおかえり等の間違い、おうむ返しは気になっていたけど、
相談で、発音の不明瞭さも指摘された。
不明瞭でも何のことだかわかるから、まったく気にしてなかった。
他人じゃないと気づかないことってあるんだなと…。
>>60
>字を間違えたあとに書き直そうとしてわかってるのにまた間違えちゃう
まさにこんな感じで、一生懸命発音しようとしてるのに間違えて、
自分で「ちがうよー!」と言って何度も言い直してる。
うまく言えたときの得意そうな顔はかわいい。
- 62 :
- レスくれた皆さんありがとうございます
産まれた時までさかのぼって見直したほうがいいのですね!
最近の話しだけかと思っていたので、急いで母子手帳を準備しました
緊張と不安がありますが…頑張ってきます
- 63 :
- うわぁここ見てたら、うちの子黒かとorz
二歳10ヶ月。うなずいたりしない
美味しい? 美味しい
嫌な時は、いやなのと言いながら手で押し返す
はぁあ 育てていく自信ない。やだなー
- 64 :
- 嫌だと思ったら負の連載の始まり
些細な事から笑い飛ばしていかないと
- 65 :
- >>63
マジレスすると、ここで書かれている何か一つの行動だけを当て嵌めて判断するのはあまりお勧めしない。それに、「黒」「白」とかそういう考え方も親が苦しむだけだよ。
たとえ傾向を持っていても(多かれ少なかれ誰しもある)、親も本人も困り感とか育てにくさみたいな物がなく、楽しく生活出来ているなら、診断とか必要ない場合もある。
これは私が心理士さんに言われた事だけどね。
もしお困りなら、保健所とか発達センターなどに一度相談の電話をしてみたらいいと思う。
すごく悩んでいるならごめんね。とにかく相談すると少しは楽になると思うよ。
- 66 :
- たまらず子の頬っぺたを初めて叩いてしまった
自分で感情が抑えられなかった
虐待するなんて最低
どうしたらいいんだろう
旦那は頼れない
- 67 :
- >>66 大丈夫?
発達の子は親を困らせたくてやってる訳じゃないんだけど
そう見えちゃう時があるよね…
私もよく爆発しちゃうけど、とにかく誰かと困り感を共有したら
だいぶ楽になった。
私の場合は保健師さんだったけど、一人で抱えるより、
育児関係のホットラインとかでも、誰かと話した方がいいよ。
- 68 :
- >>66
ええ?初めて?むしろ羨ましいくらいだよ
私は減らしたほうだけどまだお尻ペチンとかほっぺはすることある
叩くのって回を追うごとにエスカレートするから今はそうなりそうになったらトイレ駆け込むw
- 69 :
- >>67
ありがとう
子は泣き疲れてそのままお昼寝に突入、起こすもののまだ寝てます
療育相談に通っているので、そこの先生に相談してみようと思います
次回行くのは来週末…それまで頑張ります
>>68
いけない事をしたら手の甲をパチンと叩く位にしてるんだけど、今日はたまらず頬っぺたを叩いてしまいました
あと2週間で臨月なので、私の心のバランスも不安定
それを察して子もグズグズなのかな
トイレへ駆け込むの、やってみようと思います
アドバイスありがとう
- 70 :
- もうすぐ2歳4ヶ月の息子。
言葉は二語文が出ているけど、
靴や衣類の着脱はできない、
ジャンプできない
鉄棒にぶら下れない
など、気になるところがあり保健センターに相談したところ、
今月から週1の療育に通うことになりました。
先週が初回の療育で、夫も一緒に同伴してくれたのですが、
終了後に、夫は通う必要あるの?息子も一緒にクラスにいた子たちも僕には普通に見えると言いました。
長すぎるといわれたので切ります。
- 71 :
- 4月から幼児教室に通っているのですが、それで十分ではないかと。
私は、幼児教室で他の子と比べて息子の幼さが気になっているのもあるので、療育を申請しました。
来年は保育園入園するので、
今年度いっぱいは通所したいと考えていますが
、療育を進めるにあたり夫婦で意志統一を図った方がよいですか?
夫自身は、成人してから専門機関でアスペ診断されているので、
発達障害に対しては当事者として理解はあります。
- 72 :
- >>61
うちの子も同じだ…。私や夫、両実家とも誰も気にしてなかったけど、
健診で保健師さんの表情が険しくて「もしかして変なの?」と気になってきた。
不安でたまらないんだけど、育てにくさは感じてない。
今は育てにくさを感じてなくても保健師さんに相談した方がいいのかな?無駄に不安になるだけだろうか…。
- 73 :
- >>71
当事者=必ずしも理解者ではないという前提なら
無理のない範囲で話し合いしてもいいかなと思います
くれぐれも無理しないで
あなたが違和感をおぼえていて、かつ療育を受けられる立場なのなら、そのまま受けた方がいいですよ
今は周りの子と差が多少だったとしても
歳を重ねるごとに差が広がることもよくある話です
- 74 :
- >>71
私も親子教室とかで見る限り、みんなそこまで?と感じるけど、健常の子の中に入ったら、差は歴然とする(我が子)
療育はプロの目があるし、親が気づかない事も見ているので大切だと思います。とにかく、第一はお子さんのためです。それを全面に出して、旦那さんとはお話ししたらいいと思います。
- 75 :
- >>71
ご主人自身は、大勢の中で見ただけで分かるぐらい浮いてる人なのかな。
ちょっと接するぐらいではごく普通の人
長く付き合うと色々異質な部分が目立ってくる・・・とかでは?
それでも診断が付くんだから
療育に来る子だって同じ
ちょっと見ただけでは分からないもんだよ。
- 76 :
- >>72
61だけど、うちは言葉のほかにも行動面で特徴が出ていて、
気になったり困ることがいろいろあって相談したんだ。
言葉だけだったら相談してなかったと思う。
困り感のあるなしは大きい違いだと思う。
- 77 :
- 途中で送信しちゃった…。
>>72 (71の続き)
でも困ってなくても、健診の時の様子で不安になったなら、
そう言って相談してみるのもいいと思います。
- 78 :
- >>73>>74>>75さん
ありがとうございます。
夫は幼児教室の先生が息子は入室当初に比べて成長しており療育に行く必要は感じないと言われたのもあり、
検査をして診断されたわけでもないのに療育に通うことに疑問があるようです。
夫本人は専門機関で診断を受けているからか、
診断の有無がかなり重要みたいです。
その辺りも考慮して夫婦で話し合いたいと思います。
- 79 :
- >>78
>診断の有無
ってどのあたりまでのことを言うんだろう
うちは今は ADHDと発達障害疑い どまりだけど
困ってることはあるし、障害児受給者証も出たよ
旦那さんは、なまじ当事者だからってちょっと知ったかぶりになっちゃってんじゃないかな
とりあえず、話し合い頑張ってください
らちが明かなくなったら、療育先にでも相談してみて(ここはあくまでネットだからね)
あと幼児教室の先生は療育のプロなの?
ただの幼児教室の先生と療育のプロは似て非なるものだと思います
- 80 :
- 知ったかぶりというより、白黒はっきりさせたい特有の考え方だと思う。
黒なら療育は絶対必要、白なら絶対行く必要はない、みたいに。
その間の適当な部分がないの。
- 81 :
- >>79さん
夫の言う診断とは、病院での発達検査のことです。
息子は、療育園で指導員の方に様子をみてもらいながらの母親との面談で通所が決まったのが、理由として弱いと言われました。
幼児教室の先生は元幼稚園教諭で、
教室自体は有名幼稚園のプレスクールみたいな位置づけです。
地元では落ち着きがない子もこの教室に通ったら落ち着いたと評判が高く、
先生も母親からカリスマみたいな扱いを受けているので、
先生の言葉を信頼しているのだと思います。
- 82 :
- >>81
それなら療育通いながら診察を受けて診断をもらうってのも手だけど
ただ、すぐに診断つく場合とつかない場合があるよ
うちは集団行動ついていけないし、言葉も逆だったりエコラリアあったりで目立つ
注意欠陥で毎日怪我
自分がやってることを中断されると癇癪
それでも診断は 疑い
こんなんでも 疑い(正式に診断されてない) だから療育行かなくていいと思うかな?
あと、幼稚園教諭と療育のプロも似て非なるものです
うちは普通の私立園に通ってるけど、昔発達障害児がいたらしくて勉強会をしたことがあったんだって
あとは発達支援センターや保健師と連携して、配慮してもらってる
普通の子たちと同じ対応だと意味がないからだよ
それから読んでて思ったんだけど、
あなた自身、旦那さんの意見のままだったらいいのに
とか
発達障害を受け入れられなくて
療育やめれば?普通に育つよって意見がほしいのかな?
違ってたらごめんね
- 83 :
- 小児科医から診察と、テスト?を受けることになりました。
もし障害と診断されたら、受験や就職など子供が生きていく上で不利になりますか?
義親や親にはバレますか?
旦那は子供を障害者にしたくないから診察をやめろと言います。
子供は小学生で、忘れ物や集中力がないなど学校から指摘されています。
- 84 :
- うちの子はまだ幼稚園なので小学校、受験、就職などのことは分からないけど
トマコの「もしかして発達障害?」ってエッセイ漫画にそういう悩みのこと書いてあるよ。
もうお子さんが小学生で、肢体不自由でも知的障害でもないなら、診断ついたとしても
親が思い描くような障害者扱いじゃないよ。
障害者扱いされるのが嫌だから、と診断を避けて普通の子と同じように扱って
クラスで問題起こして、担任や他の保護者からウザがられて肩身狭くなるほうが個人的には辛いと思う。
うちは診断ついてるけど、双方の親には黙ってる。
幼稚園の先生は知っている。同じクラスのママにはまだ言ってない。
隠したいのではなく、タイミングを逃した。参観日の自己紹介で子供が暴れてたので……
- 85 :
- 親(祖父母)には自分が言わない限りばれないですよ
受験等は結局本人の頑張り次第だと思いますし、
不利というよりお子さんがこれからどう生活していくか生きていくかを
考えるなら親として今の正しい状態を知っておく方がいいのではと思います
*学校から言われてるなら一度、検査される方がいいかと
先生方もお子さんの扱いに困っている面があるんだと思いますので
診断が下れば今後、親としてお子さんへの接し方を模索できるし
先生方もお子さんに合う対応を考えられるから有難いんじゃないかな
なんらかの診断が降りるとショックを受けるかもしれませんが
旦那さんが考えるほど悪い事ばかりでもないと思います
83さんはどうお考えなのでしょう?
- 86 :
- もうすぐ2才。てんかん派ありで母子通園してる。
よく話すけど感覚過敏、パニックありで多分アスペだと思う。
療育の先生でも無理させる派(子供のペースに合わせない人)と優しい先生(無理させず接する人)がいる。
娘がなつくのは後者なんだけどよく前者の先生に怒られる→やりたくない→泣く。
アスペルガーだったらどっちの対応がいいのかわからない。
やっぱり優しい大人に接してもらってるだけじゃ集団でやるべきときに泣きわめいたり、投げ出す子供になるのかな?
- 87 :
- ステマじゃないけど、トマコさんの本読んでみて。同じような状況だから、結構役に立つかも。
障害名付くかどうかなんて行かなきゃわからないよ。今のまま放っておいて、忘れ物ばかりで注意力なくて、親御さんが望む将来とやらは実現しそうでしょうか?
義実家、あなたの実家ともに、あなたがたが漏らさなければ分からないですよ。
怖いのは診断が付く事ではなくて、困っている現実を放置して、お子さん本人が苦しむ事だよ。
受け止めるのに時間がかかってもいいので、病院には行った方がいいと思います。
障害名を持って生きる事よりも、自分の特性を知らずに、生き辛さを感じながら長い人生を生きる方がきっと苦しいよ。
親として、少しだけ勇気を出してみて下さい。
- 88 :
- >>83
受験に関しては
センター試験は、しっかり診断がついて支援を受けてるほうが
特別措置受けられて有利よ。
- 89 :
- >.88
横からすみません
センター試験の発達障害の特別措置って具体的にどんなものか分かりますか?
ぐぐったけど見られなかったので・・・
分かる範囲で教えていただけたら有難いです
- 90 :
- あ、ごめんなさい
調べたら分かりました
初耳だったわ、ありがとうございました
- 91 :
- >>81さん
言われるように、
どこかで療育に行かなくてもよいならそれに越したことはないと思ってるかもしれません。
まだ首の座らない下の子を義母に預けて療育に行っているので、
息子の状態についてどう説明していいのか悩んでいるのもあります。
来年の保育園入園手続きがあるのが11月ごろなので、
その頃に療育先と相談して診察を受けることも考えます。
- 92 :
- >>91
とりあえず、療育先と保育園(もう決まってますか?)との話し合いを最優先に、
次に旦那さんくらいでいいんじゃないかな
下の子もいて大変だと思うけど、はやく動いて悪いことはないと思う
あと、診察は受けたい!と言ってすぐ受けられる状態じゃない場合も多いです
早めに療育先にお話しして(多分紹介状様なものを書いてもらうかもしれない)、早めに予約した方がいいかも
ちなみにうちは、去年の冬に診察の意思を示したら
埋まってるので予約は4月○日しかできませんと言われ
4月に診察したら9月2日以外は埋まってると言われ
しかも10月はまだ予約を受け付けられないとか
なんとも厳しい感じです
- 93 :
- 連レススマソ
>>92補足
>4月○日
は、予約の受付日です
待ちました
そして当日、待ってる親御さん方の予約の電話殺到で
繋がるのに一時間半かかりましたorz
病院によって違うかもしれないので、やっぱり早めに相談をおすすめします
- 94 :
- >>83
むしろ現実から目を背ける方が不利になると思う
不良やニートって結構な割合で発達障害がいる
どっちもなるきっかけは、いじめとか友人関係のトラブルで学校辞めてってパターンが多い
特性を本人や周りが理解してフォローすることで落ちこぼれずにやっていけるんでは?
祖父母には言いたくないなら言わなくていいと思うけど、一番近い親は子供のこと見てあげようよ
発達障害でも普通に仕事して暮らしてる人も結婚してる人もいる
- 95 :
- うちの地域は、予約を今したら診察は年明けだって聞いたよ。
来年から保育園ってことは、育休が終わったら働くってことかな?
療育へ行ってると送迎があるから仕事しにくいよね。
でも、「もっと早く療育を受けていれば・・・」ってことはあっても、
「療育なんて受けなければ良かった」ってことはないと思いますよ。
- 96 :
- 83ですレスありがとうございます。
私は子供への接し方がよくわからなくて、どう接するのが正しいのか知りたかったのですが、
支援センターを紹介されて相談したらあれよあれよと小児科予約の流れになり、
こんな大事になるはずじゃなかったのにと正直戸惑っている状態です…。
小児科医から診察を受けて何かしらサポートを得られたら子供と私のためかと思いましたが、
旦那が「自分が障害者なんて言われたら死にたい」とか
「子供は普通なのにお前が騒ぎすぎたせいで障害者扱いされてかわいそう」とか、
私のせいで子供に嫌な思いをさせるのもよくないかな…と思ったり、
今とりあえず普通に学校通っているのに私が騒ぎすぎるのかな?と自分の行動に自信が持てません。
受験や就職、結婚と将来を潰すのか?と旦那は言うし、
けど私はずっと困って悩みながら子育てしてきて、誰かに助けて欲しいです。
けどその「助けて欲しい」が障害というところまで飛んでしまって…。
すみません、なに書いてるのかわからないですね…。
まず教えて頂いた本探してみます。
- 97 :
- 長くてすみません。
親にバレないのであればよかったです、なに言われるかわからないので…。
一番は子供のためにどうしたらいいかですよね。
- 98 :
- 最近子どもがADHD疑いで問診・検査が始まったけど、
問診の内容は子どもよりも子の父親の方がより多く当てはまった。
診断はもちろん出ていなくて、これまで発達について相談したこともないみたいだし
国立大に一般入試で入学できるくらい学力も問題なかったけれど
就職してからパワハラなどで職場に適応できなくて鬱になった。
(これが元で離婚したので私にとっては元夫)
今思うと、元夫は元々ソーシャルスキルが芳しくなかったので
元々の性質と相まってパワハラ受ければ壊れるよなと妙に納得している。
子どものころに相談していて、早くから療育を受けていれば
違っていたのかなと思う。
子が父親にそっくりなので気になっていたら、やはり療育を勧められた。
- 99 :
- 療育に通うメリットの方が断然多いと思うけど、息子は「何でここにこなきゃいけないの?」とか
聞いてくるし、完全に記憶には残ると思うから療育に通っていたこと自体が
自己肯定感を下げてしまわないかって心配。自分が障害児だなんて受け入れられるのかな。
それと療育先の別の階で知り合いが働いていて、その人とバッタリ会うことが数回あって
そのたびにうちの子をジロジロと見て「ごくろうさま〜」と目も合わさずにすれ違う。
その人つながりでうちの親を含めいろいろ知り合いがいるので、その人達に噂されてるのではないかとか
いろいろ心配になる。思い込みかもしれないけど、共通の知り合いに会った時に
やたらとうちの子に絡むおばさんがいて、何か試してる?探り入れられてる?みたいな
態度をとられたし。
療育に通わせてることに時々負い目を感じるときがある。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
辻希美の育児を語るスレ★19 (727)
ママ友に言ってやりたい一言!29 (988)
辻希美の育児を語るスレ★19 (727)
自民党の憲法改正草案が恐ろしい… (134)
こどもの英語学習の是非を議論するスレ3 (219)
【24時間】子育てってしんどい・・・65【366日】 (405)
--log9.info------------------
● (100)
●ブリブリ (100)
●=3 (100)
てすてーす (100)
● (100)
まるまる (100)
スレ立ててすと (100)
テストテストテスト (100)
スレ立て てすと (100)
Viva Samba カーニバル ! (100)
あ (100)
ティんコ● (100)
スレ立てテストヽ(´o`; (100)
初めてスレ立てますた。 (100)
マターリ番号スレッド (100)
とかちつくちて (100)
--log55.com------------------
格闘家 「ナイフあれば素人でも格闘家に勝てるとかいうアホがいるがそんな甘くねーよカス 素人なんてタックル取られて何もできず終わり」 [324064431]
【朗報】「五輪ボランティアで人生が変わった!アドレナリンが出まくった」 経験者が参加呼びかけ [324064431]
【画像】電車内のベビーカーが邪魔臭いと話題に 「これは蹴飛ばされても文句言えないな」 [324064431]
【画像】 ちょっと宮川のほくろの位置変えてみた [711178767]
「スマホのバッテリーは使い切ってから 充電しなければならない」→間違いだと判明 嫌儲で知らなかった情弱はいないよな? [324064431]
エスカレーター、 なぜ「両側立ち」は普及しないのか? [324064431]
中国人学生の8割「起業したい!」 日本人「何かアイデアはあるの?」 中「無い!けど起業したい」日本人「ははは(ダメだなこいつらw」 [324064431]
【悲報】日本、原発を題材にした映画がない!wない!wない!w日本国民って馬鹿なのか? [782112767]