1read 100read
2013年08月ゴルフ13: LPGA of JAPAN 日本ツアー220 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンバインドプレーン理論 Part2 (120)
刺青タトゥーゴルファー (118)
アイアンが全然飛ばない14 (543)
【250y?】飛距離を伸ばすスレ2【いや350y!】 (431)
松山英樹 応援スレ part.12 (263)
【復興】コテコテコンペ【祈願】35 (781)

LPGA of JAPAN 日本ツアー220


1 :2013/07/18 〜 最終レス :2013/08/10
※前スレ
LPGA of JAPAN 日本ツアー218
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1371895674/
LPGA公式HP
http://www.lpga.or.jp/
リアルタイム速報(LPGA公式HP内)
http://www.lpga.or.jp/tour/realtimescore/leading.html
GOLF PARK
http://golfpark.jp/
GDOゴルフオンライン:女子ニュース
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/tournews/jlpga/
ALBAnet:女子ツアーニュース
http://www.alba.co.jp/tour/news/jlpga
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1372575604/

2 :
941 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/02(火) 01:40:58.05 ID:???
今 前スレから見終わった
みんなが言ってる様にやっぱり今回の優勝者は出場しない方が良かったと思う
一応、いつもの変態レス、裁定は失格でないのだから棄権なんか出来ない、と言う2パターンのレスは除外し、それ意外は真剣に目を通した
結論としては、堀選手は下位組織の大会でも複数勝つなど今後期待の若手だっただけに残念だと言う事
勿体無い
こんな雰囲気の中で勝ってしまう怪物なんだから、今焦らなくても良かった
連盟の裁定が曖昧と言うのも同意
今日会議があるらしいので、このもどかしさが消えてくれる様な結果が出てくれる事を望みます

3 :
3 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 11:34:56.63 ID:???
954 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/02(火) 02:16:07.06 ID:???
決勝当日のミーティングが行われた際に、私も勘違いしてましたと告白した選手は居たのか?
居たとしたら何人?
堀選手は1番Hのショット前に、間違えた説明を受けたと言ってるが、何故協会はそんな事実は無いと隠蔽しているのか?(これが一番解せない)
あくまでも堀選手が筆足らずの文章のせいで勘違いしたとしたいのか?
何故?
疑問点が多い
多くのコアなファンは、何故失格にならなかったのか(失格にしろと言ってるのではない)と疑問を持っているのだから、協会はきちっとした説明をする義務があると思うのだが
もうこの件については何も追求しませんと、強引に終焉しようとするのは何故?
ファンをないがしろにしてるとしか思えない
4 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 11:35:31.28 ID:???
965 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/02(火) 02:32:55.30 ID:???
>>954
そう、疑問点が多いままなのに、憶測と決め付けで書く輩が多いのが問題。
堀一人が勘違いしてるのなら、協会の不手際があったとは言え、失格とすればそれで終わったことだと思う。
(それでもすっきりはしないだろうが)
そうできない大きな理由があったってことだから、やはり協会の説明責任はおれもあると思う。

4 :
861 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 20:40:40.50 ID:???
男女ともプロの世界は己に甘い。
上が元選手だから致し方ない。
アマの世界で過去にとんでもない裁定が出されている。
ある県アマでの出来事。
試合当日は青マーク使用だった。
あるパー3でレギュラーティーの続きの、一番後ろに青マークが刺してあり、誰も疑問に思う事なくその青マークからプレー。
何組か通過した後、メンバーがさしかかり、そのコースにはもっと後ろ、
普通には気が付かない離れたところにもう一つバックティーがある事を知っていて、
確認すると、そこにも青マークが刺してあった。
競技委員を呼び確認すると、当日はその一番後ろを使う設定だった。
既に通過してしまい、誤所からの訂正をしなかったプレーヤーは全員失格。
JGAにも判断を仰いだが、そんな事例はなく、当然明確な答えは出せない。
結果競技委員長の裁定通り失格と決定された。
もちろん主催者側の100%ミスであることは明白。これをどう捉えるか。
6 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 11:36:40.00 ID:???
784 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 17:59:22.62 ID:???
競技委員はなんの権限も責任もないお手伝い程度。
いろいろ研修は受けるが、いざ現場で問題が起きたら
自分で判断はできず、必ず競技委員長を呼ばなくては
いけない。
逆に競技委員長の裁定は絶対的な権限を持つ。
今回のケースは明らかにプレイヤーの落ち度。
もっと悪いのは身内をかばってグレーにした
協会。

5 :
9 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/02(火) 10:40:01.83 ID:???
717 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 16:52:23.91 ID:???
>>713
謝罪で納得いかないからミーティングなんでしょうね
トップなのに自己申告で棄権ってなれば優勝するより人気が出ただろうし
スポンサーも多くついただろうにもったいないよな

711 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 16:49:34.87 ID:???
>>708
自己申告すると思ってたんじゃね?w

まさかの自分ルールで棄権せずに競技続けてきたから
ちくったんだろうねw

703 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 16:42:57.18 ID:???
>>596
オレも6インチか1クラブかを確認するべきだっと思う。
明らかに失格だよ。
「プロとして失格です。また一から頑張ります」な〜んて健気にコメントした
方がマスコミ受けしたんと違うかな? 期待の可愛い新人だしね。

6 :
530 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 12:37:41.34 ID:???
>>528
処分するなら見習いの肥後じゃなくて当日のツアーディレクターだろ
実際処分する方向で検討中らしいから
いずれにしろ誰かが責任とらないと収まらないだろ
事の大きさから小林辞任がベストだが

518 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 11:26:21.32 ID:???
 また、堀は競技関係者から「プリファードライ」との説明があったと認識しているが、再調査について会長は「証拠がないし、動けない。一人だけの問題ではない」と述べるにとどまった。
http://sp.daily.co.jp/golf/2013/04/01/0005862955.shtml
これが一番可笑しい
協会が証拠がないと(誰かを庇ってるのか)言い張るのなら、堀は有罪になるのがこう言う場合の常
堀は確かに良く無かった
絶対棄権の選択肢しか無かった
だが、この協会のうやむやな対応は堀以上に問題だ
選手達は徹底的に追及する必要がある
間違い無く同じ事(今回より更に不可解な事も)が起きる
それも近い将来に

7 :
696 名前:名無野カントリー倶楽部 [0] :2013/04/01(月) 16:36:43.18 ID:???
3打差かになった16番か15番かの握り拳のガッツポーズはいただけん。
MTも不穏な空気が残ったまま打ち切られたんだし。
今日一日は、何があっても、終始神妙な顔つきでまわろう、そして勝とう、
そう言って励ましながらまわるのがキャディの、そして先輩のお仕事だろうね。
先輩も涙はいらない。泣いてる場合じゃないでしょう。
664 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 16:03:41.55 ID:???
目がくらんだって
最初からそのつもりだったんだろ
誰某に確認したって言ってるけど、世間一般ではそれって共犯を最初に疑われるんだがな

617 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 14:43:47.05 ID:???
>>613
でもね、これからの時代は人間性が重視されるよ
世界的にそう言う方向に向かってる
金メダルとったって人気ない選手は幾らでも居るし
メディアが何でもスターにしようとするから(特に日本はそれが顕著)一般人の感覚が狂わされた
あの上田ですら一時は人気者だった訳だし
どの人に価値があるかをわかりにくくとメディアがコントロールしてる
これからはただ勝つだけでなく、人間性
先々週の選手なんか高感度高いと思うけどね

616 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 14:41:03.99 ID:???
罪を憎んで人を憎まずって事で選手間でいがみ合いが無きゃいいけどね
堀も将来性もあるしまぁただの勘違いのようだし
適当な裁量判断をしてる協会に全責任がある

8 :
613 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 14:37:50.08 ID:???
>>592
たしかにアノ根性というか図太さには感心した
すばらしいパフォーマンスだったと思う
こういう選手が案外世界で通用するのかも
ただし、>>561のとおりゴルファー、人間としてはどうかな
29 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 11:00:20.27 ID:???
最終日のスタート前にも選手間で協議が行われるなど、騒動は続いた。
ペナルティーなしには、一部選手から不満の声も上がった。
ルールの確認と自己申告はゴルフの基本。
プロとして甘かったといえばそれまで。
やはり、素直に喜んでばかりはいられない。
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130401/spo1304011212001-n1.htm
10 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/05/08(水) 19:00:57.21 ID:???
561 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 13:29:52.58 ID:???
理由はどうあれ違うルールで競技した以上
自己責任でゴルファーらしく棄権しておけば済んだハナシ
そうすれば堀のゴルファーとしての尊厳が守られ
人間としてもスバラシかった
彼女の実力ならこれからいくらでも優勝の機会はある
537 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 12:48:59.29 ID:???
>>531
言っておくが選手間では棄権するべきだったという声が大多数
534 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 12:43:33.65 ID:???
>>531
こうなる事はわかってたはず。
本人も協会も。

9 :
509 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 11:07:11.50 ID:???
ルールに抵触したか、しないか。肥後の誘導があったんだろうけど、他のプレーヤーと違う条件でプレーをしたことは事実。この明らかな事実にのみに基づいて選手の自己責任として、罰打、過少申告、失格とすればよかった。
いろんな話が出ているが堀と初日に回った2人はどう解釈してプレーしたんだろう?そこにも答えがありそうな気がする。
肥後が言わされてるということはないだろうが、肥後と堀を庇った結果になった。
堀が上位にくるたびに記憶が蘇る今回の処置だったと思う。

484 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/04/01(月) 08:59:30.16 ID:???
堀選手を責めるわけではばいが個人的には失格
協会は不問にした理由にゴルフ裁定集をあげているが
あくまでもそれは‘間違った情報を与えた’場合であり
今回の場合の‘間違った情報’というのは‘プリファードライ’のこと
しかしそれは明記されていなかった。間違った情報は与えてはいない
リプレースとも明記されていなかった
このような場合はリプレースするのが通常でプリファードは特例
堀選手自信もルールを誤って解釈したのが原因と言っている
また堀選手は協会側から『プリファードライと聞いた』と言っているが協会側は認めていない
よって協会は堀選手を失格にしなければならならなかった
協会側が不問にした以上堀選手に罪はなく問題ナシという声もあるが
他の選手とは違うルールで試合をしたという事実は変わらない
ゴルファーであれば自ら棄権すべきでしたが
残念ながら彼女はゴルフプレイヤーだったということ

10 :
299 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/03/31(日) 19:16:52.59 ID:???
http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jlpga/article/42674/1/
選手間からは「聞かなかったもの勝ちでは?」と、間違ったルール解釈でプレーした選手への批判の声が上がった。
裁定は決定事項で、堀の優勝は覆ることもないし、記録としてなんの過失も無い。
それでもゴルファーとしてどうすべきだったのか?という議論は残る。
しかし、それももっと真摯な真相究明をすれば、よりグレーな部分は減らせたはずだ。

298 名前:名無野カントリー倶楽部 [sage] :2013/03/31(日) 19:15:07.31 ID:???
http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jlpga/article/42674/1/
「(初日の)スタートの10番ティで、プリファード・ライだということを聞きました。
私は聞いたと思います」。
誰からかとは明言しなかったが、協会関係者から聞いたことは、横目で隣に座る協会広報をちらちら見ながらも、はっきり認めた。
しかし、その後の小林浩美会長の会見では、その事実は確証が無いということで公式には認められなかった。

小林さん、それならやはり失格にするべきではないでしょうか?

11 :
159 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 17:23:16.91 ID:???
何回もツアーのキャディしたけど
6インチ、1クラブ
等の処置は当たり前にあった
ただ、必ず『6インチ』or『1クラブ』等の明記がある
どんな試合でも必ず
その明記も無いのに
『6インチ動かして良いと思った』って
言っちゃう堀に疑問を感じる
今回、自分の後輩が とあるプロのキャディやってたけど
相当、噂になってたらしいな
抗議したプロもいたらしい
ルールはルールなんだから失格にしないといけないと思う
54 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 11:36:35.18 ID:???
リフトアンドクリーンにしろ、プリファードライにしろ、球を拾い上げて拭くことができるローカルルールを
制定するなら拭いた後の処置(リプレース、6インチ、1クラブレングス)を明記しなければルールとして不完全。
運営側は事前に説明する義務があるし、選手側もスタート前に明確にしてプレーする義務がある。
双方のルール無知から引き起こされた悲喜劇としかいいようがない。
6インチが勝手な判断と言うなら、リプレースも勝手な判断。ただ、リプレースであれば今回のようなケースでは
誤所にはならず罰はつかないというだけのこと。

12 :
14 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 09:43:55.89 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=fAAm9AYlqdA#!
2:23:22〜
『まーちょっと色々ある初優勝でしたけど。。。』

実況さん、貴方には良心と言う物があるようで感心しました。
この次は、ネットでなく全国ネットの本放送でもしっかり言って下さい。期待してます。

15 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 10:12:10.46 ID:???
http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jlpga/article/42657/1/
諸見里に確認され、堀は自らの処置が間違っていたことに気付いた。
しかし、LPGAも自らが設定した文言が不明瞭で、「『リプレースしなければならない』という文言がなかった」という非を認め、
「処置に誤解を招く文章である」と判断して、堀の誤所からのプレーを無罰とした。
さて、これで事件は解決となったのだろうか?
堀とは違い、正しい処置をした選手はどう感じるだろう?
また、堀と同じように間違った処置をした選手は他にいなかったのだろうか?
もし明日堀が優勝したとしたら、その優勝をすんなり認めることはできるだろうか?
他の裁定として、規定に沿った罰打を科す。(アテスト済みなので)過少申告で失格とする、ということもできたはずだ。
LPGAは言う。
「それも考えましたが、毎回毎回拭いていたわけではないし、(有利だとも、そうでもないとも)どちらとも取れるので」と、あえて結論をうやむやにした。

13 :
16 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 00:04:26.73 ID:???
688 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 09:12:20.94 ID:???
アクサの失格騒動でその試合の競技委員長の江間、ツアーディレクターの森本が
降格や2ヶ月間の職務停止、再研修等の処分

719 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 23:26:05.50 ID:???
>>688
ソースは?
捜したけど無かった

720 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 23:31:17.83 ID:???
>>719
今日、ほけんの窓口レディース行ったら看板に書いてあった





17 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 00:05:02.66 ID:???
>>16
がもし本当なら、公式HP等でもしっかり伝えるべきだと思うのだが
こんな特定の者しか知りえない伝達に何の意味?
またどう言う意図があるのか?

14 :
18 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 10:18:07.71 ID:???
出場選手が日本女子プロ協会に集団抗議をする事態を招き「棄権も考えた」と明かす。
それでも同門の諸見里しのぶらから励ましを受け、初めての最終日最終組でプレー。
http://www.topics.or.jp/special/12254542636/2013/04/2013_1364865638117.html
もし諸見里氏が棄権しろと言ったら棄権したのだろうか?


女子ゴルフ優勝・堀の「6インチ事件」激怒選手は失格訴えた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130408-00000017-pseven-spo
「堀は拾い上げたボールを拭いてから、6インチ以内の状態のいい場所に置くことができると思って、初日からプレーしていた。
しかしこの試合で適用されていたのは別のルール。
これは拾ったボールを、元あった場所にリプレースするというもので、堀の行動は明らかにルール違反でした」(ゴルフ誌記者)
初日のプレー後、一旦は失格を宣告されたが、先輩の諸見里しのぶが「掲示には(元の場所に)リプレースとの文言がなかった」と援護射撃の反論をしたところ一転、委員会は「文書に不手際があった」として、堀に御咎めなしの裁定を下したのだ。
これを知った他のプレーヤーが猛反発し、騒動に発展したというわけ。
「おまけに堀が好成績を維持し、優勝が狙える位置につけたから騒動はさらに過熱。
最終日のスタート前には怒った選手たちが緊急のミーティングを開催して、委員会の釈明と堀の失格を強く訴えました。
押し問答で怒号も飛び交う中、大会を統括するLPGA側から“この選手ミーティングは正式なものではない。
これ以上抗議してスタート時間に遅れた選手は全員失格だ!”という脅迫まがいの宣言まで飛び出す始末でした」(同前)

15 :
最終組の福田裕子「(結果は)目に見えていた」 2013/06/10 11:04:06
http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jlpga/article/44121/1/?rsrt=m2&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=UA-3053226-1
しかし、問題は選手のプレーだけではなかった。
「2日目が終わった時点で、(最終日に)良い流れが作れないだろうことは、目に見えていた」と福田はいう。
表純子も2日目を終え、最終組から外れたことを「ラッキー」と喜んだ。
その裏には、ペースの遅いダーディンと、そのバッグを担ぐ江連忠氏の存在があった。
07年に北海道・樽前CCで開催された「日本女子オープン」でも、
優勝した諸見里しのぶのキャディをしていた江連氏は批判を受けた。
繊細な集中力が要求される選手たちにとって、ショットのたびに繰り返される怒声と、選手以上に目立つオーバーアクションは神経を逆なでする。
「ぜんぜん緊張はなかったけど、どちらかというとタミーと江連さんに気を取られないようにしようと思っていた」と福田。
もちろん、結果のすべてを他人のせいにするつもりは毛頭ない。だが、「ちょっときつかった。コーチなのか、キャディなのか・・・。
選手をけなすから、タミーのことが可哀想になったくらい。ガッデムとかいって(クラブを叩きつける動作を)やっているし。キャディならキャディ、コーチならコーチ。節度をわきまえて貰いたい。それに影響された自分自身にも腹が立つ」。
初優勝を目指してスタートした福田だったが、コースとの戦いの前に勝敗は決していた。

16 :
マスゴミが書かない 裏話しは凄くオモロイ

17 :
>>14
これ(下の方)初めて見たけど酷過ぎ。(特に最後の一行)
協会の横暴ぶり、まさかここまでとは。一刻も早い現体制崩壊を祈る。

18 :
>>16
おまえ、今岡か?
今岡って最低の奴じゃん。
タイガーや松山のときは、全く記事にせず。
堀のときは、協会が悪いのに堀の責任を問いただす。

19 :
今岡ってなんやね、16だけど訳わからん、

20 :
ドルジ君スレを立てるたびにブチ切れてるよなあ
キレるドルジ君
略して
キレジ

21 :
牛久って美味いラーメン屋ある?

22 :
>>14
で、激怒したの誰

23 :
>>14
はげましたのは横峯と大山、大山は「気にしちゃダメよ」と声かけたらしい。

24 :
>>21
『らーめん漢』っておすすめだよ

25 :
サマンサの初日スコアみてわろた
地味な大会になるようにがんばってくれやw

26 :
明後日表さんがサマンサのモデルと記念撮影するのか

27 :
ホステス連れでゴルフをプレーした土建屋の社長みたいだなw

28 :
堀の4日間ベストスコアという現実から目を背けるぐらいなら、
コピペバカは平日の昼間にちゃんとした仕事をして欲しいもんだ

29 :
そうだな
堀は凄いな。でも来年には抜かれるかもしれない記録だろ
今まで4日開催なんて日本女子じゃメジャーとサントリーだけだったわけだし
五輪に備えて4日開催を増やした結果、4日だけどセッティングは甘めっていう大会は増えるだろう

30 :
3日間大会では−24が最少ストロークだっけ

31 :
宮田志乃出てる

32 :
宮田はプロテスト落ちたんでアマ資格に戻したね

33 :
>>32
戻したというよりもともとアマのままだろ
プロテスト合格してはじめてプロになるんだから

34 :
サマンサタバサ行ってきた
モデルの子がウロウロしてて目の保養になったけど、エロ社長キモかったw
VIP席でシャンパン飲みながら、エロい目でプレー中にお気に入りのプロに大声かけるとかw

35 :
イーグルポイントってホントきれいなコース
ツアーの中でもダントツ
通常営業日に誰もプレーしてない感じ
ターフとるのが申し訳なく感じるくらい
って友達のプロ昨日言ってた
土日でも10組もないんだからって説明したらびっくりしてたよ

36 :
オレだけの三奈ちゃ〜ん!!

37 :
>>33
2次プロテスト受験中のアマは日本女子OP予選会に申し込むときに
本戦出たら賞金目的にプレーするかしないか選択させられる
賞金もらうを選んで予選会をプレーするとアマ資格喪失となる
宮田さんは2次落ちたあと、賞金もらわないに変更したみたいだね
締切日までは変更可能なので

38 :
いいんちょってイーグルポイント所属なんだ

39 :
上位争いが表、吉田、野村、比が、
サマンサタバサらしくなってきたな

40 :
主催サマンサタバサ側は表にだけは優勝させまいと色んな邪魔をして阻止にかかるはず
表→タバサ 合わなスギ!!
表さん、飲み物食べ物に気をつけてね!毒味してから食べてね

41 :
上位が凄いことになっとるw主催者涙目w

42 :
女子プロゴルフスレも盛り下がりまくりで過疎化してるわw
夜は全英プロで盛り上がるが、明日の日中のゴルフ板は寂しいなぁ。

43 :
全英まったく盛り上がってないじゃん
視聴率でも前年比マイナス0.8%だし
占有率にいたってはマイナス17%

44 :
おらも夜から全英とツールドフランスだな

45 :
オッサン今日も好調だなどうなるんだこれ

46 :
おもて独走

47 :
誰か俵を止めろw

48 :
上位争いにアン・ソンジュも参戦したもようw

49 :
またカットラインが-2になりそう

50 :
比嘉イーゴーで2位タイに浮上

51 :
木戸クラッチのパーリーゲイツ見てきた

52 :
表さん、このままいっちゃうパターンか
明日のサマンサガールとの撮影が楽しみだわ

53 :
−2でも予選落ちかも

54 :
おい、表空気嫁ってだれか言って。

55 :
アンダー出すぎ

56 :
-3が49人に

57 :
このミスマッチが面白い

58 :
堀が何とか食い下がってる

59 :
親方さま、どうか大会スポンサーの客層とかいろいろ鑑みていただきましてそろそろ何ともうしますか・・・。
△など趣のある展開をよろしくお願いしますよ。

60 :
最近の女子ゴルフは大量アンダー出さないと勝てなくなってるけど
これはゴルファー個々の実力が向上してるのか、コースセッティングが甘くなってるからなのか
どう見るべき?

61 :
いよいよ-3がカットラインに

62 :
原「琴乃が予選落ちのようだな」
堀「奴は四天王の中でも最弱」
表「我ら さまんさ四天王の面汚しよ」

63 :
俵さんが勝つと鮭くわえたヒグマをキャラクターに入れねばなるまい。

64 :
サマンサオバサン

65 :
スポンサーの本音(八百長でもいいから堀に勝たせてあげて)

66 :
-2が51Tになった
非常に微妙な状況

67 :
俵さん専用カップ→ 。
一般選手のカップ→0
サマンサ契約選手のカップ→○

68 :
出遅れた香妻を救済するためピンの位置を簡単にしてスコアを上げようとしたのが裏目に出たな

69 :
穴井ララ落としてカットラインが-3から-2に

70 :
やっとボギーがきたか

71 :
比嘉が伸ばしたなあ

72 :
>>67なるほど。
俵さんには賄賂を渡してわざと△に
一般の選手対策はエレンさんに
サマンサ契約選手は6インチ、OKパットありのローカルルール

73 :
人妻最後落としちゃったよ

74 :
LPGA、接待トーナメント大杉w
今年は色んな記録、次々と塗り替えられるな。

75 :
チョンの名前が見当たらないが
どうしたのか?
特に全が・・

76 :
表さん、テレビ中継の実況スレで酷い言われようや

77 :
明日、観戦に行くんだ。
でも表は見たくない。
可愛い子に付いていく。

78 :
>>95
若乃花と見間違う表さん

79 :
何やってんだよ
表 空気読め
棄権するか

80 :
しんさんの
パン線キター

81 :
あーーー表ーーーーー
もうやめてーーーーー

82 :
似合う商品がないんですが

83 :
表さん
サマンサなんちゃらが
一番似合わないのに
優勝しちゃうなんて最高!

84 :
表さんの独走状態なのにやたらと混戦を強調する実況アナ

85 :
18番でペタピンに付けて、表と吉田が身体をぶつけ合うようにじゃれてるのが、二匹の子豚みたいで可愛かった。

86 :
表神がかってる。

87 :
ゴルフにはディフェンスってものがない

88 :
可愛い?相撲のぶつかり稽古にしか見えなかったが

89 :
表と吉田じゃ主催者頭抱えてるだろうな。w

90 :
新ブランド
サマンサ デブサ
発売だな

91 :
吉田は馬場と対照的で好感が持てるキャラ
馬場は何なんだ?18番ホールアウト後のギャラリーの拍手も無視って
徹底的にギャラリーは居ないものとして無視して回ることにしてるな

92 :
吉田はこのゴルフ場所属だから優勝歓迎なのでは

93 :
−9の中村香織が一度もTVに映らなかったが
スポンサーか誰かに嫌われているのか?

94 :
サマンサCM地獄笑えるわー
CMを簡単にカットできる放送フォーマットなら、別にいいけど
現状の仕様でCM地獄は許せません

95 :
理想 http://www.samantha.co.jp/special/2013/lpga/image/130515.jpg
俺のとこでは放送していないのは結果的によかったのか?・・・
来週のBSjapanの放送でも予約しとこ

96 :
最近吉田が可愛すぎて仕方がないぜ

97 :
サマンサ田畑義夫かよ。

98 :
>>93
同じJun&Ropeの飯島茜はたくさん映ったね

99 :
穴井詩の最終ホールボギーで拾われた50位タイのみなさん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石川遼をダンナにと狙ってる女子プロゴルファー (397)
北海道のゴルフ場!プレイング1 (869)
LPGA of JAPAN 日本ツアー220 (451)
コンバインドプレーン理論 Part2 (120)
☆GMA☆ゴルフ武勇伝 〜岡崎公聡と仲間達〜2 (559)
【欧米か!?】ベン・ホーガンの技法【和式か!?】 (219)
--log9.info------------------
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 34 (439)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 奉仕部47日目 (916)
刀語 51本 (455)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 841輌目 (1001)
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!21 (140)
ゆゆ式 今日の部活テーマ18個目 夏休み、じゃーい! (1001)
ひぐらしのなく頃に総合〜カケラ357個目〜 (745)
GJ部(グッジョぶ) 部活動29日目 (685)
翠星のガルガンティア 漂着101日目 (219)
【アキレス】 駿足 01 【CMアニメ】 (129)
Yes!プリキュア5GoGo! ++PRETTY CURE++226 (102)
魔法少女まどか☆マギカ 第3816話 (1001)
ゆるゆり♪♪\398アッカリーン/ (348)
【OVA】テイルズオブシンフォニア・ファンタジア part7 (320)
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% 48曲目 (407)
Fate/Zero フェイト/ゼロ 435 (166)
--log55.com------------------
【古代/邪馬台国】鬼道で邪馬台国を統一 古代の女王「卑弥呼」の正体とは?呉と蜀を牽制するための「親魏」という破格の高位の称号★4
【速報】ハリー王子とメーガン妃、「高位王族」から引退 米英で生活へ 女王や兄への相談なし★2
【速報】カルロス・ゴーン「私が日産を立て直した」
【クズの金メダリスト】韓国外交使節団が東京五輪を防護服聖火ランナーで揶揄 ソウルの日本大使館にポスター
【沖縄の豚コレラ】「あぐー」で決定 隣接農場に感染拡大 殺処分1813頭に 自衛隊に災害派遣要請 大打撃に
【速報】イラン革命防衛隊がミサイル攻撃を開始!イラン国営放送が告知 米駐留軍が使用するイラク西部アルアサド空軍基地へ
【もうダメだ・・・】譲渡先見つからず...経営難でスキー場閉鎖へ-《長野五輪ではモーグル・里谷選手の金メダルで沸いていたのに・・・》
【社会】「ほら、日本ってめちゃくちゃでしょ」 ゴーン氏の逆襲をナメてはいけない ゴーン氏の”ジャパンバッシング”