1read 100read
2013年08月ネトゲ実況382: 【PSO2】消費者センター相談スレ (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSO2】ファン感謝祭25周年実況スレ★3 (186)
【PSO2】デューマン女スレ2【デュマ子】 (618)
【PSO2】ハンターのハズレ率が高すぎる (278)
【PSO2】愚痴スレッド98 (1001)
■-Master of Epic- Day5477 (1001)
【PSO2】レアよくゲットする奴ちょっと来い (279)

【PSO2】消費者センター相談スレ


1 :2013/07/13 〜 最終レス :2013/08/12
このスレは
PSO2にてAC決済(リアルマネー)で購入ができるアイテム(※)について、
消費者視点から購入商品に対する効果や対価、保証等に疑問・不安・苦情があった
場合の行動について、アドバイスや経過の持ち寄り、雑談、愚痴等を話すスレッドであり、
レアドロップ定量制疑惑スレ及び否定スレとは関係ありません。
荒らしや関係のない話題はスルーしてください。
※スクラッチ・レアドロップ率アップ等のブーストアイテム・プレミアムセットなどのシステムチケット等
相談及び情報提供先は「国民生活センター(消費者センター)」と「消費者庁」に別れます。
購入した商品に対しての効果や対価、保証等について、疑問・不安・苦情等を感じたら「消費者センター」に、
売り方など販売のあり方について、疑問・不安・苦情等を感じたら「消費者庁」にそれぞれ相談・情報提供しましょう。

■国民生活センター(消費者センター)■
情報提供のみをしたい場合→消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
具体的な助言やあっせんをもらいたい場合→通報/相談窓口・紛争解決
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

■消費者庁■
情報提供のみをしたい場合→景品表示法違反被疑情報提供フォーム
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
具体的な助言やあっせんをもらいたい場合→消費者ホットライン(消費者センター)
http://www.caa.go.jp/region/index.html#m04

また、虚偽の通報を推奨するスレッドでもありません。
あくまで個々人の体験を元に、不満・疑問・苦情等を相談及び情報提供してください。
「なんの意味があるの?」とか「営業妨害じゃねーの?」とか「他でもやってるけど摘発なんかされてないじゃん」とか
そういうよくある質問と具体例は>>2-4

2 :
■FAQ(よくある質問と回答)
----消費者センター編----
Q.なんで消費者センターなの?
A.消費者センターでは消費者からの疑問に対して、専門の相談員が公平な立場で相談を処理します。
その際に相談解決のための「商品テスト」として、実際に商品に対しての問題性等を調査してくれます。
一個人ではどうしても検証限界のある疑問に対し、専門の相談員による公平な解答をもらい、
問題がなければ杞憂だったと胸を撫で下ろし、問題があれば改善してもらい、安心して商品を購入しましょう。
Q.相談したら具体的にどうなるの?
A.貴方の疑問に対して国民生活センターから依頼された専門の相談員が公平な立場で相談を処理します。
例:
相談:温泉の元を買ったけど効果がよくわからない。騙されているのでは?
→調査の結果、期待値を下回っていたので指摘。相談者には返金、販売取りやめ
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120202_5.pdf
相談:牛革と表示されているかばんを買ったが合成皮革に見える。調べてほしい
→牛革の定義から外れるものだったので相談者には返金、表記の変更及び開示情報追加
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120202_5.pdf

----消費者庁編----
Q.なんで消費者庁なの?
A.消費者庁は「景品表示法」を元に「うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を禁止」しています。
不当表示や過大な景品提供など景品表示法違反の疑いに対して、専門家による法律への照らし合わせと解決を
導いてもらい、自主的かつ合理的に、良い商品・サービスを選びができる環境につなげましょう!
Q.相談したら具体的にどうなるの?
A.消費者庁は相談や情報提供を元に「うそや大げさな表示など消費者をだますような表示」で
景品表示法に違反する行為が行われている疑いがある場合、関連資料の収集、事業者への事情聴取などの調査
行い、調査の結果、違反行為が認められると、事業者に弁明の機会を付与した上で、違反行為の差止めなど必
要に応じた「措置命令」を行います。
例:
相談:ポイントオークションで、「今なら安価で入手するチャンス!」と表示していたが、
   必ずしも商品が入手できるものではないばかりか結果的に落札できなくても使用料が発生する。問題ではないのか?
→いかにもお得であるように消費者を誤認させ、必ずしも安価に商品を手に入れることはできない状態であった。優良誤認表示により措置命令
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110331premiums_1.pdf
相談:「大学合格実績 No.1」と表示していたが、本当かどうか疑わしい
→他校と異なる方法で数値化したもので、適正な比較ではなかった。優良誤認表示により措置命令
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120510premiums_1.pdf
相談:利用者の体験談やアンケートを用いて、食事制限することなくやせられるかのように表示しているが本当か?
→そもそも内容はねつ造されたもので、しかも効能の実証データも根拠のないものだった。優良誤認・有利誤認表示により措置命令
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111125premiums_1.pdf

3 :
----共通項目----
Q.電話とかはちょっと苦手だな・・
A.消費者センター、消費者庁ともにブラウザ上から文字のみで行える相談フォームが存在します。
Q.無課金プレイなのですが、消費者として相談フォームに投稿できる?
A.「購入前に不安に思っている消費者」として相談できます。
その場合、購入に対してどういうことを期待し、不安に思っているかも併せて相談するとよいでしょう。
Q.定量制関連スレでみた数字などを一緒に話しても平気?
A.引用元を明示し、画像や数字等を捏造しないのであれば、情報提供の一環として問題ありません。
それらをどう判断し処理するかは受け手(消費者庁or消費者センター)に委ねればよいと思われます。
Q.返金や閉鎖が目的なの?
A.相談者の目的によると思いますが、相談をきっかけに品質や表示を改善してもらうことは
結果的に双方のメリットにつながると思われます。
Q.威力営業妨害や虚偽風説流布業務妨害に当たるから送ったらヤバイと言われたんだけど・・
A.個人の体験について虚偽の報告をしたならば問題ありますが、あくまで一人の消費者として、
疑問や不安の相談をすることは問題ありません。
Q.約款に同意してプレイしてるんだから無駄と言われた。
A.消費者契約法により、消費者にとって一方的に不利益な条項が含まれている場合無効にできます。
Q.ソシャゲで景品表示法まわりで騒いだのってコンプガチャでしょ?レアドロ関係ないじゃん
A.コンプガチャ規制はそもそも「未成年者の射幸心をあおる商法」を問題視したのが根底にあります。
あくまでコンプガチャは「絵合わせ」についての規制であり、上記に該当する商法は同様に対処される可能性があるでしょう。
Q.一つも摘発されたゲームないんだけど?
A.2012年5月9日にコンプガチャについての違法見解の周知が行われるとコナミは翌日という異例の速さでにコンプガチャをすべて廃止、
バンナム等大手も5月中に稼働を停止。同年8月にソシャゲ会での企業達による自主的なガイドライン(※)を引いてレア率の表示など
防衛線を張っています。それくらい措置命令に対して注意をし、摘発を免れています。ちなみにセガはガイドラインを出している協会には
所属していません。
※日本オンラインゲーム協会 ガイドライン http://www.japanonlinegame.org/guidelines.php
Q.取りあえず消費者庁や消費者センターに通報してるのをセガに通報したから!
A.運営側も自分たちの仕掛けたと、ユーザーの気持ちのズレを認識していないだけの不幸の事故かも知れません。
不満に思っているユーザーがいることを知らせてあげる貴方の行為は双方から感謝されるものでしょう。ありがとう。
Q.嫌ならやめろと言われた
A.好きだからこそ、気持よくプレイしたいために個人的に相談しているだけですと答えましょう。

4 :
スレ立て代行ありがとうございます。
3でFAQは終わりです。

5 :
シーシェパードもこういう正義感で動いてるんだろうな

6 :
>荒らしや関係のない話題はスルーしてください。
大事なことなので(ry

7 :
相談しても誰の迷惑になるでもなし
したいと思ったり、しようと思ったらすればいいんじゃないの?
シーシェパードとはまた違うでしょ

8 :
保険屋やってるんだけど
2chとかにちょっとした苦情や変な噂が書かれると
監査でめちゃくちゃ追求されるんだよな
ゲーム会社はこんなスレ建てられても平気なくらい緩いんかの?

9 :
消費者センター相談スレって・・・
いやいや、ここでグダるなら消費者センターに相談しろよ・・・

10 :
無法地帯。ザルどころか蛇口がない

11 :
>>9
せめて>>1くらいは読もうよ

12 :
僕は相談しないので、誰か相談してくださいスレ

13 :
>>8
どうだろ?普通に考えたらネットで商売してる会社が無関心なワケはないと思うけどね。

14 :
>>13
ゲハという代物がゲーム業界にいるおかげで
少々の悪評に対しては消費者も企業も気にしないってのはあるかも

15 :
>>14
ゲーム内のアイテムについて、一般的な3次元の商品とみなすようになったのも、
消費者がそれをそう感じるようになったのも、ホントここ1−2年なところもあるかなって思う。
2〜3年前にモバグリでセーブデータ消したって言っても怒るほうが奇異の目で見られたかも知れないが、
今のパズドラプレイヤーに同じ事をしたら段違いに同情する人が増えてると思う。

一般の客が増えるほど、リテラシーも下がり企業側はより徹底した商品案内を行わないと即苦情に
つながるからオンラインゲーム協会なるもので、立ち位置を示してその中でまずはやってますよ、
問題あれば指摘してくださいねってポーズを出してるんだと思う。
スマホベースのソシャゲはその辺センシティブに考えてて、確かにゲハ出身はROMやカートリッジの
売り切りの感覚があるから少しまだつかめてないのかもね。

16 :
>>15
いや、単に保険業界は悪評ながれたら致命傷だけど
ゲーム業界は常にゲハが悪口垂れ流してるから
ちっとやそっと流れてもその類の悪口と見られるだけなんじゃないかなーと

実体のないデータに対しての感覚が確立してないってのもあるだろうけどさ
ファイル共有ソフトのゲームダウンロードを「万引き」と説明してもピンと来ない人は結構いるみたいだし

17 :
ゲハの言うこと鵜呑みにしたら全てのゲーム買えなくなるしなw
Amazonのネガキャン評価も露骨すぎたりしてアレだし

18 :
>>16
なるほどそういう意味か。
確かに、渦中の人間以外は「またあいつらやってんのかー」で終わることも多そうだ。
でも結局それって、「ローカルルール」でしかなくって、全然関係ない例えば行政からみたら
「はい、それ違反ね」みたいなことを中で気づきにくくなるっていう諸刃の剣でもあるよね。
自浄作用が起きにくいというか、腐ったときはもう手遅れな場合しかないというか。
そうやって悪いことを悪いって気付かない場合とかもあるから、
大手は社内でコンプライアンス学習とかやるんだよね。

19 :
>>18
まぁ、まさにこれがそれのいい実例になりそうなのが笑えないところなわけで
レア定量はともかく、ライターが流用・私物化って形でモラルハザード一発おこしてるわけだし

20 :
他人ならいざ知らず自分が過去だしたフリーゲームの流用は別に良いんじゃね?

21 :
多分、アフィ稼ぎの恣意的編纂って意味だと思うよ。
都合よく、レスを特定の方向のみにまとめてあたかも優勢劣勢を作ったり。

22 :
>>20
文庫本とかラノベとかのコンテストでも未発表作品に限るってのがあるんだよね
同人とか自分のHPに乗せてたのでもアウト
まー最近はネット連載から本になる形もあるからその辺も変わって来たのかもしれないけど

23 :
>>16
ゲハはアフィブログ大手が2chから締め出された後一気に静かになって
閲覧数稼ぎたいブログがわざとスレ煽って記事になりそうな書き込み増やしてたようで
ゲハの戦争がおわっとるwwwって一時期話題出てたんだけどな

24 :
>22
そりゃコンテストの規定の話でこれとは別の話でしょ

25 :
セガが流用を知っているのか知らないのかが問題なのでは?

26 :
>>23
いやー大して変わってない感じだけどな
そもそも連中はアフィブログ台頭する前から聖戦ゲハードやってたし
それこそPS2,DC時代下手したらPS1,SS時代からゲハードしてたのがアフィブログごときで変わるとは思えん

27 :
>>20
「自分が築いたわけではないシリーズ」を「自分の過去作品で上書き」は
人によっては私物化と感じるし、到底ほめられたものではないと思う
実際宇野スレって形で不快感感じてる人もいるわけだし
あくまでこれは「モラル自体が低下してて、
それこそ関係ない側から見たらアウトとなるようなことがまかり通る土壌ができてる」例にしか過ぎないから
ここのスレでの内容とは関係ないから、ここらへんで締めで

28 :
>>26
ふむ、そうなのかー・・・
まぁゲーム会社にもそれぞれ熱狂的なファンいるしな

29 :
>>5
奴らは金貰ってるじゃん

30 :
>>17
★の数しか見ない奴はそれでいいんじゃね

31 :
他人任せスレ

32 :
>>20>>22>>24
セガ以外の出版社から発売した作品からの流用は盗用に該当するのではないかと

33 :
>>29
金も貰わないで消費者センターとか騒いでる奴ってなんなんだろねww

34 :
金貰わないと相談しちゃいかんのか?

35 :
>>33のいう『お金をもらった』から相談する(ないし騒ぐ)っていうのは理解できるんなら、
人によっては『-800円のお金をもらった』から相談する(ないし騒ぐ)と置き換えたら
行動原理として腑に落ちないか?
つまり、「よくわかんないけど騙されたかも?不安!」って人がそのマイナスをゼロにしようと
行動しているだけだろ。
「そんな理解度で買うなよ!」とか「情弱」とか言いたくなる気持ちもわかるが、そういう人たちにも
誤認させないように商売してねという法律がある。

36 :
>>33
金をだまし取られたなら
むしろ正当な行為
そうでなくても自分が遊ぶゲームが良くなって欲しいと思って行動するのがそんなに悪いか

37 :
いや悪くないw皆さんのPSO2がよくわかったw

38 :
なんだ無課金乞食だったのか

39 :
www

40 :
代理スレ立ての義理ではないけど、個人的な意見として相談フォーム送ってきた
消費者センターには温泉の素と同じ、実感として効果がわかりにくい点を、
消費者庁にはペニオクの例と同じ、http://pso2.jp/players/news/?charid=update20130710
期間中レアドロ使うとレアドロも拾えるかのように記載し購入を煽っているが、必ずしも任意のレアドロが
手に入るわけではない点を送った。
正直恥ずかしながら期間中にレアドロ購入に結構突っ込んだわ・・

41 :
アドの赤武器もレア、アダマンもレアだからね
レアうp使用で出たら効果があることになるの
どこにも☆11が出やすくなるなんて書いてないしそれで☆11が出ると思うほうがあれよね

42 :
アダマンも赤武器も出ないんだが・・・

43 :
☆11もレア

44 :
>>41
でもそれを消費者が誤認したら表示不足で、
それを判断するのはプレイヤーでもセガでもなく行政機関って話だよ

45 :
こんな事で一々消費者センター騒ぎとかネトゲできないだろーw

46 :
疑問をもたず、現状でも問題ないと思うなら相談しなくてもいいし、このスレも覗く必要ないな
疑問を持ったならそういう相談出来る場所もあるんだからすればいい
俺はしない、だからお前たちもするなよ意味ないぞって言うのはちょっとおかしいな

47 :
>>44
れあはほしじゅういちのみではありません
れあどろっぷをかくじつにほしょうするものではありません
ごりょうしんといっしょによみましょう
この表記が加わるなw

48 :
>>47
その時運営は申請者の返金要請に応えないといけなくなってたりする可能性もあるけどな

49 :
PSOスレに巣食う自演乙R乞食に注意!!
             , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     (常連潰しがネタだと思ってた?
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.                 俺が本気になればこんなもんよ)
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ             
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
<出没スレおよびレス>
http://hissi.org/read.php/ogame3/20130120/bUsyc1ZEcjQ.html
http://hissi.org/read.php/ogame3/20130119/aUFmQUZhOUk.html
http://hissi.org/read.php/ogame3/20130121/WFBoVHFEUHU.html
http://hissi.org/read.php/ogame3/20130113/K0xVTHJwbXM.html
http://hissi.org/read.php/ogame3/20130113/Z0lXamp3eTU.html
<特徴>
ただひたすら罵倒 そして怒涛の自演
No.1FoTeを自認し、フォーススレで周りを堕としまくり(なぜか顔まで罵倒)
ハンタースレならフンター連呼
無課金スレでニート自慢
SSスレで乞食レス連発
マイショップ相場スレで相場師気取り かみつかれると完全論破()して逃走
<対策>
臭そうなのがいたらここで検索
http://hissi.org/read.php/ogame3/

50 :
返金要請とか面倒くさいわw

51 :
錯誤無効による不当利得返還請求

52 :
火消しが来たなw

53 :
普通に考えたら携帯のソシャゲはガチャの抽選確率(定量なら個数)がちゃんと細かく数字で表示されてるのに
ネトゲは〇賞が最も当たりやすく賞が上がる毎に当たりにくいとかばっかだしな
このゲームのガチャ(スク)は☆の数多いほど出にくい(らしい)、だし
ガチャ以外も曖昧な表記ばっかだからいつか規制くると思う

54 :
次は団体訴訟スレか胸熱

55 :
自分は今までソシャゲとかも実はやったことなかったから
スクラッチの仕組み(自分の欲しい服を選択して買うことができない)は結構衝撃だった。
あれって最近はまかり通ってるけど、そもそもユーザーになんのメリットもない気がする

56 :
あれは運営的に自由に選択できるようにすると採算がとれなくなるから、って理由があったはず
個別で売るなら外注のデザイン料とか考えると一着二、三千円とかになるらしい

57 :
>>56
でも結局は今の方式で利益上げてるってことは
ガチャという方式で、一着あたり2000〜3000円以上の売り上げを得ているってことだよね
なんだか納得はいかない

58 :
なるほど。
でもそれって裏を返すと、2,000円以上は使って欲しいからあえてハズレ混ぜますっていう風にも見えるな・・
単価の話で言えば2,000円で直接目的のものが買える仕組みがあればいいし、
くじの楽しさという意味では同じ商品を混ぜて、スクラッチで運が良ければ安価で手に入るよという遊びが並んでいればよいのかと思った。
後、デジタルコンテンツって在庫リスクがないからいつまでも無限に置けるっていうのが長所でもあると思うんだよね。
ソシャゲではおなじみなのかも知れないけど、あえて期間限定で煽りながらくじ式にするっていう文化にかなりおののいた

59 :
リロードしたら同じ事書かれてたw

60 :
もっとも、これについては、法律的にどう解釈されてるかは知らんが
世の中スーパーの前においてあるガチャポンと同じだから、特に問題とかじゃないと思う
このガチャポンまで実は全体の売り上げや相手見て目当てのレアは出ないようにするシステムになってます!
とかいう外道の極みだったら話は別だけど、特にそうじゃないかという疑いもでてないし
このスレで取り扱ってるのは
レアアップの方に「マジで150%アップされてんの?、いや、基礎ドロップ乱高下してたら意味ねーんじゃないの?」
って疑問なわけだし

61 :
規定数超えたらほぼ0になるならなんの意味もない品
それが定量説
そうでなくてもメンテいらずで弄れることは確かだから
うっかり不具合()で0にされては戻されてる
なんて事さえあり得る

62 :
外部から確率が確認できないクジを売ることがまかり通るとか頭おかし

63 :
>>60
確かに世の中にリアルガチャとか食玩とかあるよなって思って調べてみた。間違ってたらごめん。
どうやらああいう「おまけ」については景品表示法で価格によっていくらまでの景品っていう
決まりがあるそうな(表示規制の概要>総付景品 http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html)。
故に、フィギュアの入った食玩とかシール入りお菓子なんてのは、1000円未満なら200円までのおまけを
つけることができるらしい。
じゃぁ、仮にスクラッチの服が2000円だとしたら、200円のくじのおまけにしたら違反じゃないの!?
ってなるんだけど、ガチャガチャはあれ自体が「自動販売機≒店舗」という定義(らしい)ので、
店舗内でいくらで価格を決めようがそれは店舗主に委ねられるということぽい。
なるほどって思った。確かにドンキとかにもブランドグッズとか高価な景品のくじあるけど摘発されてないしなw
後、このスレの1にはACでの売り物の定義にスクラッチも入ってるから別に問題はないと思う

64 :
ゲーム会社も大変だよな
こんなクレーマーもどきの基地外達を相手にしなきゃいけないんだから

65 :
いやいや>>1も読まずに書き込むお前には負けるよw

66 :
禿「欠陥品を買わせたワケでもなく、取引も合意の上だァ…。
これ以上変な言いがかりをつけるようならァ…
こっちから出るトコ出たっていいンですがァ…?」

67 :
>>55
運営が儲かってサービスが続く

68 :
>>64
しかも実害出てるしな

69 :
>>66 まるでやくざだなw

70 :
辞める自由は保障されてるから

71 :
>>69
そのままアニメのヤクザのセリフから持ってきたからなw
騙して商品価値以上の金払わせてるのは悪質業者と一緒

72 :
でレアアップアイテムの商品価値ってのはどう判断するの?
商品価値以上の金っていくらよ

73 :
少なくとも1時間半で800円はないわ
あれだったらせいぜい30分50円で150円くらいが適正

74 :
現状のクソ料金では
終わり際にしか降りて来ない寄生プレイするのが妥当だろう

75 :
運営には値段を自由に決める自由
ユーザーにはそれを買うか買わないかを決める自由がある

76 :
>>75
しかし、ユーザーが効用や価値を勘違いし続けるようだと
そもそもの表示の仕方に問題があるとみなされる

77 :
いつまでも夢見てんなよ
確率商売にしてぼったくってんのは業界全体
PSO2だけで起こってる特有の案件じゃないんだからPSO2運営だけ罰するなんてことは無理
そして業界の確率商売は絶対なくならん
パチンコ・ギャンブル・宝くじよくてネトゲソシャゲはアウトなんて筋の通ってないことはお上にもできん

78 :
>>77
パチンコ・ギャンブルは18歳未満プレイできません。
宝くじは売り場によりけり。

79 :
確かメガテンだか何だかで企業側に注意が入った例があったろ

80 :
宝くじは還元率とか完全に公開してるしな

81 :
ネトゲソシャゲも未成年ははした金しか使えないよう規制してるじゃん
だいたいぼったくりとか文句たれてるのはいい年した大人のやつだろ
ネトゲソシャゲだけ取り締まられなきゃならない理由はない

82 :
子供がダダこねてると思ってたが
良い大人にもなって意味もわからず課金してたのか
救いようがないな

83 :
通報するだけなら効果無いとかいいながら、何で必死に罵倒しに来てるんですかね?

84 :
>>77
お上はやる気マンマンだぞ
新しい天下り先作りたいからな
業界の健全化のためにユーザーが問題を問題として
ちゃんと考えることはとても良いことだと思うよ
どこもこんなだから…なんて意見が一番だめ

85 :
そんな大した事にならないってw他に比べれば全然問題ないってw

86 :
大したことにならないなら数相談集まってもどうってことないんだよな?
じゃ、ものの試しに相談してみて何も問題ないってこった
ほんのちょびっとでもよくなるならもうけもんだし

87 :
ほんのちょびっとで動くのはダル過ぎでしょーw

88 :
個人の自由でそっとしておけば良い
……というか、実際本スレの豚が放置してるなか、わざわざ「無駄無駄w」とかいいにくるあたり
やっぱり、よほど都合が悪いんだね

89 :
だってレアアップ使ったのに欲しいレアが出ない詐欺だって言ってるだけなんだもんw

90 :
見てるとどうやら定期的にスレの最終書き込みを「やっても無駄」「アホがやること」だとかの
ネガティブ印象状態にしたいヤツが沸くみたいだね
ほっとけばいいのにね、なんでだろうね
挙げ句、IDチェックすると他スレには書き込みなどしてないようなのに
こんな勢いも浮上もしてないスレにピンポイントでご来場頂いている謎。

91 :
やっても無駄
アホがやること

92 :
派遣に煽られてるw

93 :
書き込みがあることで結果的にスレ落ちもせず
定量スレ以外からも人が見に来ちゃうんだけどね
何がしたいのやら

94 :
途端に書き込みなくなってワロタ
落とすためには書き込まないのが一番だけど擁護したり煽るためには書き込まなきゃいけない
レス数も抑える、擁護もする
どちらもしなきゃいけないのが工作員の辛いところってか

95 :
ここも見てるしwww

96 :
少しでもハゲに不満を持つ人たちの目に留まりますように!

97 :
相談しても意味ねーとか言うやついるけどそうでもないからな
運営の商売の仕方に疑問や違和感を感じたらこういうのっていいんですか?と聞くだけでもいいんだから
他もやってるし、他の運営のが酷い、今じゃ常識とかそういうのは置いといていい
今のやり方でも間違いはない、そんな相談キチガイクレーマーだろとか決めるのはここにいる人じゃなく相談にのってくれた側が決める事だから

98 :
火病おこして会社に電話する人とかねwwW

99 :
運営に直接は電話もメールも意味ないな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
('ω'`)('ω'`)('ω'`)('ω'`)('ω'`)('ω'`) (140)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3535】 (1001)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3533】 (1001)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3531】 (1001)
【PSO2】幼顔キャラ総合スレ その4 (249)
【PSO2】キャス男スレ 十五箱目 (264)
--log9.info------------------
土曜日だが一人酒 (668)
誰かが能力くれるから (269)
【ショタ】ダメ…僕…男の子だよぉ…あ…んっ…【Stand by Me】 (294)
赤座あかり (416)
夫婦喧嘩して今夜は車で寝ることになったわ (159)
正直アメコミヒーロー>>>>>日本のヒーローだよね (144)
【ゆるゆり♪♪】吉川ちなつちゃん応援スレ (774)
大学生だけど質問あります? (106)
ポケモンBW2総合 (400)
【残暑見舞い】VIP発!Web漫画とWeb小説の新都社【申し上げます】 (101)
モノクマ「ではこれからオークションを始めます」 (518)
【無料MMO】VIPで真性ROHANエドネ(連合)鯖【新規歓迎】 (138)
落ちたプリキュアスレ (469)
進撃の巨人にでてくる女の子の画像スレ (203)
VIPSOで2 (379)
お前ら!絵描きまくってうpっぷ! (133)
--log55.com------------------
千葉市の激ウマラーメン店72
立川あたりのラーメン48★ ★
[埼玉西部] 飯能 狭山 入間 所沢 25
【元住吉】豚星37【J系マヨ最強豚】
柏のラーメン 65
ラーメン二郎 新・新代田店 12店目
千葉県の二郎系ラーメンpart6
【ブーチャン】ラーメン二郎亀戸店 その35