1read 100read
2013年08月週刊少年漫画99: 【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話62 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初期設定でヒロインだった奴をカマセに使う手法 (531)
【橋口たかし】最上の明医・最上の命医 Part18 (928)
黒子のバスケアニメ大爆死! (413)
トリコ強さ議論スレ (123)
最も面白い漫画を描けるのは冨樫なのか? (930)
今のジャンプに足りないのは大人の主人公 (254)

【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話62


1 :2013/08/07 〜 最終レス :2013/08/14
週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は7巻が発売中。
ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話、Ω など他作品の話題や強さ議論は原則スレ違い。
G、LC、Ω叩きは未来永劫鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。
新スレ立ては>>950。休載中は>>970に託す。 立てられないときは早めに申告を。
前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話61
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370504624/
関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
車田正美公式HP「生々流転」 http://kurumadapro.com/

2 :
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG
>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。
>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。
>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。
>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。

3 :
★バレ 第55話 『鷲と蛇』
扉絵アオリ:呪われた13番目の黄金聖闘士の伝説──!
「シャ…シャイナ…お前いったいどうしたんだい?」
ふらふらと何かに導かれたように
天蝎宮と人馬宮の中間地点にある廃墟を掘り返しはじめるシャイナ。
心配して声をかける魔鈴。しかしシャイナはまったく話を聞こうとしない。
後ろからシャイナを押さえつけて止めるようとするも、シャイナは強引にはねのける。
そればかりか明らかに攻撃的な小宇宙が立ち上がり、
魔鈴も警戒して自らの小宇宙を高める事になる。
対峙しあう魔鈴とシャイナ。
「サンダークロウ!」
と、シャイナが雷光のコロナをまとわりつかせた妖爪を瞬時にひらめかす。
それは魔鈴の確実に心臓を貫いたように見えたが、手応えはなく幻体だった。
本物の魔鈴は頭上に飛んでおり、一撃必殺の凄まじい錐揉みを伴った蹴りを
シャイナの脊椎に食らわせようとしたが、それは間一髪で躱される。
確実に決まっていた筈の蹴りだった。どうしてシャイナが今の攻撃を躱す事ができたのか。
先刻からの明らかにおかしな様子といい、本当に今眼前にいる女はあのシャイナなのか。
「フフッ……同じ修行地、同じ女聖闘士として、アタシは昔からお前が目障りだったんだ。
 いつかどちらが上かケリをつけようと思っていたが──今日がその日になりそうだね」
「シャイナ……お前どうして…」
このままではどちらかが死ぬまで戦いは避けられない。
最悪の事態を想定して警戒する魔鈴。

4 :
「おいお前たち──星矢はどこだ!」
そこへ横合いから思わぬ第三者の声がかかる。
見ると、一時聖域から姿を消していた天闘士の斗馬だった。
「星矢をどこに隠した! グローリーレイン!」
空高く飛んだ斗馬の拳から無数の小宇宙の矢が放たれ、地面に突き刺さって爆発。
とっさに魔鈴は躱したものの、逃げ遅れたシャイナがもろに攻撃を受けてしまう。
蛇遣宮の廃墟に大きなクレーターが生じ、煙が晴れるとともに、
その底に死んだように身じろぎだにせず横たわっているシャイナ。
数百発ものエンジェルの矢をもろに被弾してしまったらしく、その聖衣は全身皹だらけになっていた。
「おい女、隠し立てするとためにならんぞ、そこで死んでいる女のようにな……むっ!?」
と、唐突にそれまでとはまったくスケールの異なる巨大な小宇宙が生じた。
振り返ると、ゆるゆるとシャイナが立ち上がろうとしている。
更には蛇遣座の白銀聖衣に生じた無数の皹の間から、
ありうべかざるものかせ──眩いばかりの黄金の光芒が漏れていた。
「なっ…なにい…!?
 まるでさなぎが罅割れて脱皮するかのように聖衣が砕けていく!」
「その下から現れたこれは……」
 汗を垂らし、瞠目して黄金の光を見守る魔鈴と斗馬。
「蛇 遣 座 の 黄 金 聖 衣 !」 (← 黒い車田吹出しに白い半古印フォントで)
「バ…バカな…黄金聖衣は確か全部で12…
 しかしそのいずれにも属さぬ聖衣とは…おお…」
「むうっ…このようなものはこれまで見たことも聞いたこともないぞ…」

5 :
「…ようやく思い出したよ……アタシが何者なのか…
 何の使命を負ってこの時代に生を受けたのかを…ね」
「何…何を言ってるんだシャイナ」
装着面積が増して重装甲になった聖衣を纏い、
蛇がのたくるような奇怪な動きたでゆっくりと両手で星命点を描くシャイナ。
「食らえ──ヒュギエイアス・クロウ!」
瞬間、雷霆が閃き、サンダー苦労より遥かに強烈な衝撃が二人を襲った。
魔鈴と斗馬は凄まじい勢いで後方へと吹き飛ばされ、岩肌に激突して天衣が砕け散り、
少し軌道が変わったものの、急斜面のためなおも勢いが落ちる事なく転落を続け、
岩壁に激突するたび体の各所を痛めながら、百メートルほども下の天蝎宮まで一気に転げ落ちる。
「う…うう…」
たった一撃で全身の聖衣が皹だらけになり、仮面の下から血を流しつつも
渾身の力でゆるゆると生まれたてのヤギのように頼りなく立ち上がろうとする魔鈴。
「ムダだよ、魔鈴」
その魔鈴の眼前に、たった数瞬で蛇遣宮からの長大な距離を詰めてきた
シャイナ──否、蛇遣座の黄金聖闘士が立ちはだかった。
「ちょっと前までアタシとお前の力は拮抗し合っていた。
 それゆえお前と決着をつけるのを躊躇っていたけど──
 それももうずいぶんと昔の事のように感じられるねえ」
魔鈴の髪の毛を引きつかんで強引に立ち上がらせ、腹部に膝蹴りを入れる。
「ぐほっ!?」
その一方で、魔鈴の傍らに横たわっていた斗馬は、自らの耳を疑っていた。
「魔鈴──!? 魔鈴だと? 女…今何と言った、まり──」

6 :
★第56話バレ 『メルカバ』
「ケイリュケイオン・バーディクト!」
シャイナの双腕からプラズマが閃き、その凄まじい威力に、
またしても一撃で後方へはじき飛ばされる魔鈴と斗馬。
何度も天蝎宮の列柱に激突してこれをブチ抜き、
しまいには壁を貫通して強引に内部へと転がり込む。
その衝撃に天蝎宮の天井の埃がまとめて落下し、
各所に皹が入り、さながら神殿半壊の相を呈していた。
コツコツ…と、さらにトドメを刺そうと黄金のハイヒールを鳴らして詰め寄るシャイナ。
その前に斗馬が両手を広げて立ちはだかる。
「だ…駄目だ! ここから先は一歩も通さん!」
「エ…天闘士(エンジェル)…お前…どうして……?」
仮面までも皹だらけになり、
もはや立ち上がる力すら残されていない魔鈴が弱々しい声で問いかける。
「姉さん……魔鈴姉さんなんだろ!?
 ずっとずっと探してきたんだ……やっと今めぐり逢えた。
 決して姉さんを殺させるものか!」
「え…斗馬!? お前…斗馬なのか?」
「姉さん!」
「斗馬!」
「──どけ、青瓢箪」
シャイナが鋭利な黄金の爪を持つ右手を閃かせる。
衝撃波が周囲に走り、魔鈴の背後、
天蝎宮の壁面に描かれてい巨大な蠍のレリーフが一撃で砕け散る。
皹だらけになってなお体にへばりついていた天衣の残骸もまた
その一撃で完全に砕け散り、斗馬の肌が深々と裂けて鮮血がしぶいた。

7 :
「ぐはあっ!?」
「斗馬!」
それで一度膝を突いた斗馬だったが、口から血を吐きながらなおも立ち上がる。
「蛇遣い座の黄金聖闘士……
どう…しても…も、姉さんに…手を…出させはしない……!」
「なおも死に急ぐか…。
 よかろう、ならは受けるがいい、我が最大奥義を──」
「待ちな、シャイナ──!」
と、確実な死刑宣告を下さんとするシャイナの手が止まった。
それは魔鈴の威勢だけの一喝に臆しての事ではない。
先刻まで感じられなかった凄まじいスケールの小宇宙が
唐突に半ば死人のようだった魔鈴の全身から立ち昇り、
物理的な抑制力にまで昇華されたその「気当て」がシャイナの手を止めたのだ。
「な…なにい……!? 魔鈴、貴様どうして…」
ありうべかざる事態に驚くシャイナ。更に彼女の目を驚かせたのは、
魔鈴の背後の壁面、砕け散った蠍のレリーフの下から現れた新たなレリーフ──
双翼を広げて空を翔けんとする、巨大な鷲のレリーフだった。
「なん…だと……? なんだこの図柄は──鷲だと!? 確かここは蠍の宮の筈だ」
「フッ…何もわかっちゃいないようだね、シャイナ」
立ったまま失神している斗馬を床に寝かせ、ゆっくりと立ち上がる魔鈴。
「昔から12人の黄金聖闘士はみな互角の実力を持っていると言われてきた。
 しかし、それが真っ赤な嘘である事はお前も知っているだろう」
「むっ…」

8 :
「黄金聖衣はその輝きといい性能といい、明らかに他の聖衣とは異なる。
 それもその筈、元々彼らはアテナに仕える聖闘士ではなく
 偉大なる天界の神に仕える耀闘士(マラキ)だったからだ」
「何だと──!?」
あまりの話に驚いて追撃を忘れるシャイナ。
「黄金聖闘士とは、実は地上の支配権を巡り、アレスやギガス、
 ポセイドンやハデスらとの戦いに苦戦するアテナに対して、
 神話の時代に偉大なる“光輝くの王”が、
 アテナを気遣って遣わして下さった“助っ人”だったのさ」
元々彼らは太陽に属する闘士で、その鎧は光衣(ゾハル)と言った──
自分はスターヒルの更に地下にある、代々の教皇しか知らぬ隠し部屋で、
これまで伝えられていた聖域の歴史とはまったく異なる
裏の──真の歴史を古文書によって知ったのだ、と魔鈴は続けた。
「そして黄金聖闘士がかつてマラキ(エンジェルの古語)と呼ばれていた頃、
 そこには4人ずつ三つの階級があった。
 その最上位に位置していたのは、黄金聖衣に永遠の輝きを齎して下さった
 偉大な主である太陽神アポロン──
 彼に仕える “メルカバ”と呼ばれる4人の最精鋭だ!」
魔鈴の背後に黄道十二星座の図が浮かび上がる解説絵。
「メ…メルカバだと…聞いたことがある。それは確か絶対的な力を持つ太陽神を中心として
 その四方を守る存在──いわば仏教の四天王的役割を帯びた者だと」

9 :
「その通り。十二星座図(ゾディアック)の中心には必ず太陽が描かれているだろう。
 太陽──アポロンを軸にX字を描いたその四隅に属する4人の黄金聖闘士──
 草食獣の王である牛、肉食獣の王である獅子、知恵持つ者の王である人(水瓶)、
 そして天空の王である鷲──この4つの星座を指して神の戦車──メルカバと言うのだ」
「馬鹿な……鷲など十二星座に含まれていな……ハッ!?」
自分でツッコミを入れながら、何かに気づいたように急に狼狽するシャイナ。
「そう……気づいたようだね。実は蠍座は最初から黄金聖闘士でも何でもないのさ。
 ヤツは十二星座のうちひとつが欠けたある時代に、アポロンの妹、
 アルテミスから聖域に送り込まれた存在で、要はアテナが逆心を抱いて
 天界に刃向かわないよう、代々監視する役目を帯びたスパイだったのさ」
解説を続ける魔鈴。シャイナの技を受けて鷲座聖衣に入った細かい皹が徐々に拡大し、
その全身を覆っていく。
「なぜなら──」
「も…元々バビロニアで生まれた最初の黄道十二星座に、蠍は含まれていなかったからだ」
とぎれとぎれにシャイナがいらえた。
「蠍が十二星座に加えられたのはずっと後の時代の事だ。
 た…確か、蠍が加わるまで天秤と人馬の間にあった星座──
 そ…それは……」
おののくシャイナ。彼女の眼前で魔鈴の聖衣が、まるでさなぎがひびわれるかのように砕け散り
その下からまばゆく輝く14番目の黄金聖衣が姿を現す。
「──鷲座!」
封印された天鷲宮の伝説!
呪 わ れ た 14 番 目 の 黄 金 聖 衣 !!
巻末コメ: 唐突ですが星矢NDは今週で休載致します。再開は来年夏を予定しています。

10 :
アオリ:
「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話7巻は
 シャイナの年──へび年である2013年8月8日、つまり今日発売だ。
 みんな、買ってくれよな!」

11 :
感動した ( ;∀;)

ところで前スレの>>2以降のテンプレって入れたほうがいい?

12 :
秋本治は入院中でも左腕に点滴をして原稿書いたからな

13 :
【1巻収録】2009年2月6日発売
00 Prologue(2006年22・23号)
01 童虎とシオン(2006年36・37号)
02 アローン(2006年38号)
03 天馬(2006年43号)
04 友(2006年49号)
05 冥王の剣(2006年50号)
06 冥王覚醒(2006年51号)
07 ハーデス城(2007年4・5号)
08 冥闘士(2007年6号)
09 結界(2007年36・37号)
10 水鏡(2007年38号)
11 ぬくもり(2008年1号)
12 杯座の水(2008年8号)
【2巻収録】2010年3月8日発売
13 以蔵とオックス(2009年10号)
14 花の鎖(2009年11号)
15 月の神殿(2009年12号)
16 愛ある限り(2009年13号)
17 ラスクムーン(2009年42号)
18 不死鳥(2009年43号)
19 時空の扉(2009年44号)
【3巻収録】2010年12月8日発売
20 女神降誕(2010年15号)
21 教皇の短剣(2010年16号)
22 女神のもとへ(2010年17号)
23 敵は聖域にあり(2010年18号)
24 クリスタルウォール(2010年38号)
25 血涙(2010年39号)
26 女神の道標(2010年40号)

14 :
【4巻収録】2011年12月8日発売
27 白羊宮の死闘(2010年41号)
28 水清(2010年42号)
29 氷槍(2010年43号)
30 片翼の堕天使(2011年2・3号)
31 双児宮の迷宮(2011年4・5号)
32 死闘への予感(2011年6号)
33 双児宮の死闘(2011年7号)
【5巻収録】2012年4月6日発売
34 双児座のアベル(2011年8号)
35 光と影(2011年9号)
36 棺桶屋のデストール(2012年1号)
37 沈黙の棺(2012年2・3号)
38 魔皇拳の生贄(2012年4・5号)
39 あの日のぬくもり(2012年6号)
40 歩み(2012年7号)
【6巻収録】2012年12月7日発売
41 いつかの日のために… (2012年27号)
42 起死回星 (2012年28号)
43 獅子座のカイザー (2012年29号)
44 光の拳 (2012年30号)
45 神の悪戯 (2012年31号)
46 神々の迷宮 (2012年32号)
47 戦士の情け (2012年33号)
【7巻以降収録予定】
48 炎の友情(2013年1号)
49 死門(2013年2・3号)
50 大いなる光(2013年4・5号)
51 龍と白鳥(2013年6号)
52 龍虎師弟(2013年7号)
53 継ぐ者(2013年8号)
54 魔宮(2013年9号)
◎連載再開は2013年38号(8/22発売)の予定

15 :
ええーい連載再開はまだか!
未だにコミックス出荷準備中とはコレ如何に
どちらもはよ

16 :
おちついてコンビニに行ってチャンピオンの予告ページを見てくるんだ

17 :
一話が載ったの06年とかw
毎週やってれば無印の巻数超えるぞ

18 :
週チャンのスレでここだけネタバレ推奨なの思い出した
しばし離れなければ…

19 :
7巻購入 氷河のフルカラー聖衣が綺麗やった
オブジェ形態のドラゴン・キグナス・クラテリス・ライブラと全部格好良いカラーだった

20 :
ダガーローズ売ったらめっちゃ金になりそうな色だな

21 :
御大コメントどうだった?

22 :
コメントはLINEもTwitterも興味ないとかそんな話
ダガーローズはちょっと紫っぽいけど青薔薇だったな

23 :
>>22
有り難う。御大らしい、気がする
ダガーローズってそんな希少価値な色なのか
勝手にピンクか黄色と思ってたわ

24 :
キン肉マンに読者超人募集があるように
星矢も聖衣分解装着図を読者から募集すればいい

25 :
青薔薇は自然には出来ないからあったら高いよ

26 :
青バラの品種に「ミスティパープル」というのがあるみたい

27 :
ミスティパープルは遺伝子操作で作った品種だよ。

28 :
6巻からカラーのクオリティ上がったね
1巻のウコン色みたいな黄金聖衣が懐かしいわ

29 :
最も神に近い男、表紙で登場ッッ!!ってことはあの人か
8巻の表紙も決まったようなもんだな
でも黄金が表紙を飾ったことはないから微妙な線かもしれないが

30 :
単行本買った
今日が発売日だったのは知らなかった
最初の頃と比べると本が見つかりづらくなった
実際は思ったより売れてなくて店側が置くのを躊躇してるんだろう

購入を考えてる場合は尼使うか
本屋に予約入れたほうが早いかもしれない

31 :
>>30
発売日知らないのに、よく見つけて買えたな
新刊あると思わないからフツー見つけにくくないか?
秋田は以前から、NDに限らず初版数を下げてると思うよ
入荷数はどの作品も減ってきてる
まだNDは冊数確保されてる方だったよ

32 :
>>29
双子座のカインと双子座のアベルと乙女座のシジマが抱き合わせて表紙に飾りそう

33 :
龍聖衣思ったより渋い緑色だ

34 :
>>3-4
そのウソバレだったら過去サイドで裏切り者は蠍座、しかもハーデス側ではなく実はアルテミス配下まで作るべきだったな

35 :
ドラゴンのカラー、今までイメージカラーだった緑とはかけ離れてるが
甕覗とか鈍色っていうのか、ビンテージっぽくてすっっごくいい色だ
こんな色も出るんだなと、これは嬉しい誤算
同様にアンドロメダの眩しすぎるピンクは何とかしてくれえぇぇ〜
せめてインナーだけでも皆と同じく純白にしてくれや('A`)

36 :
一輝対ゴルニャンこないかな。

37 :
13人目の黄金かぁ。。。無印をなぞるストーリーから新たな展開にきたね ヱヴァで言うところの破だね

38 :
二巻の途中から絵も塗りも良くなっていったよな 最新刊はさらに良かった。
このカラーで無印も完全版出してくんねーかな
ストーリーもやばい面白い。壮大すぎるな。続編もの 沢山読んだが 星矢がダントツだ。(個人的に蒼天、肉よりおもろい)

39 :
一輝は出てもつまんないことが双子戦のgdgdで分かったから暫く出ないでくれていいよ

40 :
>>35
一緒にアンケートハガキに要望する作業しようか・・・
本誌ではほぼ白黒でしか載ってないけど
カラーに関する要望は見てくれてるんだろうか

41 :
単行本読んだけど、いい所で引いてるな、と改めて思った。
半年分の鬱憤もあと2週間の辛抱か。
それでも長いな。

42 :
ドラゴンとキグナス、良い色だよね。
特にドラゴン聖衣は歴代一番好きな色だ。
マイスのOCEもこの色彩にして欲しかったわ。

43 :
>>3-10ってマジでネタバレ?
正直な話、めちゃくちゃ面白いんだけど。
>「昔から12人の黄金聖闘士はみな互角の実力を持っていると言われてきた。
> しかし、それが真っ赤な嘘である事はお前も知っているだろう」
これはマジでうけた。
しかし、3、6、9、12ではなく2、5、8、11が最強は考えづらいなあ。

44 :
「ヒュギエイアス・クロウ」だの「ケイリュケイオン・バーディクト」だの「光衣(ゾハル)」だの
書いてる時点で嘘バレだって
こういうの書きたかったら漫画サロン板でやってくれ

45 :
車田のネームにしたらくどすぎるしな

46 :
魔鈴さんが姉と気付く前に、一回は星華姉さんを姉と間違えて
看病されている星矢を見てぐぬぬとなってる斗馬君の描写はありそうだ

47 :
ダガーが青バラというのは意外だな。アフロには使えない技と見ていいか。

48 :
豚バラ

49 :
>>39
それ一輝が悪いんじゃなくて下らん双子漫才仕掛けてくるカインとアベルが悪いんだよ

50 :
カルディナーレってピラニアンローズ使ったことあったっけ
ダガーローズの進化形がピラニアンローズだったりして

51 :
現代は環境が悪くなって青バラが栽培できなくなった
という妄想を今した

52 :
月のツンデレ魔女ヘカーテ

53 :
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/404676.jpg
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/404674.jpg
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/404675.jpg

54 :
今回は単行本発売から連載再開までちょっと空くなと思ったが、
よく考えたら今週は盆休みの合併号だから次号再開なんだな。

55 :
>>43
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/メルカバー
>メルカバー(Merkabah)とは『天の車』、『神の戦車』、あるいは『聖なる神の玉座』ともいわれる。
>エゼキエル書第1章4-26に4つの翼がある戦車メルカバーの
>人間、ライオン、雄牛、およびワシの4つの顔について言及されている。
車の神か…

56 :
夏連載再開
もう立秋過ぎてるぜ

57 :
不定期過ぎてストーリーが全くわからん

58 :
新刊発売されたばかりだから
ND単行本全部を読み返したら把握できる
今度の連載再開に繋がるよ

59 :
>>56
フッ学生さんは夏休みだから問題なしよ
チャンピオンは少年誌だからな

60 :
誰かが8月8日再開ゆーてたの忘れてて慌ててさっき立ち読みしたら
次号からやないの!しかも22日!
と思ったら単行本が出てたのねw

61 :
>>40
NDが休載してた半年間でチャンピオンはスマフォ対応になったから
葉書じゃなくてもアンケ出せるぞ、葉書とスマフォで二票送りたいなら止めはせぬ
みんなチャンピオン買ってアンケ出してND支援しよう

62 :
ガラケーやねん

63 :
ガラケーなら元々対応してるぞ週チャンアンケ
というか、つい最近までガラケーにしか対応してなかった

64 :
88星座にガラケー座って無いよな
時代と共に追加されるかも知れんが

65 :
そりゃ星は消えるし誕生するから長い目で見ると星座は変わるでしょ

66 :
7巻買ったぜー
げえー!ここにきて蛇遣い座の黄金聖衣を見る事になるのか!

67 :
立ち読みでも笑ったが
紫龍のはっははカゼひくなよの違和感w
氷河がどこに落ちたか気になるぜ

68 :
>>65
一番の問題は歳差運動により、北極星が龍座から小熊座に移動し、12星座が13星座に変わったことだろう

69 :
星矢たちってコミックス1巻から歳をとってないの?
もしかして作中では銀河戦争からNDまで1年も経ってない?

70 :
氷河が知らないはずの斗馬くんの名前を再会時に呼んだのは単行本でもフォローされなかったか。

71 :
まさかPS2のゲームで隠しボスだった黄金シャイナさんがコミックで見られるのか!?

72 :
>>69
銀河戦争開催を報じる新聞の日付が9月でジュリアンの誕生日が3月、海皇編直後の
ハーデス編が春の宵だから、原作は半年間くらいの話。
NDもハーデス戦の後遺症で星矢が死にそうってことだからそんなに時間は経ってないはず。
>>70
誰か一人が知ればいつの間にか皆で情報を共有しているのが「星矢」だからなw

73 :
誰か1人が「スタンド」と勝手に命名したら
世界中のスタンド使い全員がさも当たり前のように
「スタンド」と呼んでいる、ジョジョやSBRみたいなものか

74 :
アフロディーテやムウ辺りは作中で誕生日迎えてるだろうな

75 :
特に一輝は、登場する前に物陰で見てたんじゃないかっていうくらい
知らないはずのことを当然のように知ってたなw
山羊座の聖衣を着た聖闘士(実際は紫龍)が降って来たのを見て「すると、
こいつが山羊座のシュラか」とか、海底神殿でカーサを倒した後に駆けつけた
貴鬼に「天秤座(の武器)をオレに貸せ」とかw

76 :
コミック買ったけど、紫龍の背中の模様と比べ、童虎の虎の模様が微妙過ぎてワロタw
なんつーか、クッキリし過ぎているから変にみえるのかなぁ・・・。

77 :
蛇遣い座の黄金聖衣が出るとしたらクラテリスの白銀聖衣と斗馬の天闘衣に続いて
3つめの新デザインかな
月衛士の鎧は分解装着図あるんだろうか

78 :
>>44
>「ヒュギエイアス・クロウ」だの「ケイリュケイオン・バーディクト」だの「光衣(ゾハル)」だの
>書いてる時点で嘘バレだって
これらが嘘ばれと分かる理由を詳しく
他の漫画の必殺技とか鎧とか?

79 :
> これらが嘘ばれと分かる理由を詳しく

もしかしてこれ書いた本人?
>>45の人も指摘してるけど
車田正美はこんな覚えにくくてくどいネームは使わない
おまけにセンスがいかにも例の同人作品群臭かった
自分は「マラキ(エンジェルの古語)」とか「メルカバ」が出たあたりで
読んで損したと思ってた

80 :
いま調べてみたらケイリュケイオン=アスクレオピスの杖
ヒュギアイエ=アスクレオピスの娘の事だった

81 :
>>79
いや違う。
なかなか面白いなと思いながらも、こんなもの出回るのか、ホントか嘘かどっちなんだろうと思いながら読見終わったら、嘘バレとあったので、
必殺技を検索してもそれらしいものが出てこなかったから聞いてみた。
同人誌とか読んだことないのよ。
そんなのあるんだ。
確かに御大はbomberをボンバーって読ませる人だからなw
でもホーロドニースメルチとかそういうのもあるわけで…。

82 :
分かり易い単純なネーミングと分かり辛い凝ったネーミング…
まるで車田が二人いるかのような…

83 :
k

84 :
思い出したように時々ギリシア語系の技出るけど、基本的に語感がかっこよくないからな
ギリシア系じゃなくても、主人公の技にローリングクラッシュとか、どうかと思うのも多いけど・・・

85 :
他人の聞いた情報をいつの間にかみんな知ってるのは良いけど、斗馬くんの名は魔鈴さんに知られると
物語の展開上ちょっと困る情報である可能性が高いから慎重に扱ってもらわんとな。

86 :
ND七巻読了。御大のなんだかわからないけどワクワクさせる感じは健在だった。
来週発売のチャンピオンを読まざるをえないだろ。あんなひきだと。

87 :
だから来週はチャンピオンお休みなんだって
それにしてもREDの読者プレゼント用の御大サインは
週チャンの新年用のものや別冊一周年用のものより少し上手くなってる気がする、この調子で本編も…

88 :
2巻辺りまで作画とCG着彩の汚さは本当に酷かった。
今はあの頃の悪夢が信じられない面白さだ。
しかし週刊連載ではちょうど1年分の仕事を、
7年もかけている連載ペースは何とかならんかな〜。
御大は自分にメソペタメノスでも仕掛けているのか?

89 :
一輝はおまると並ぶネタキャラだな

90 :
弟好きな一匹狼なだけじゃん

91 :
>>88
ビートXで漫画屋としての生命力が尽きちゃっていたから仕方ないよ
ようやく漫画屋生命も少しずつではあるが回復しつつあるのは事実

92 :
単行本派なんで今日初めて紫龍の話を読んだんだが
「星矢がどうした?」ってwハーデス戦で死んだと思ってお前も泣いていたはずなのに。
まさか地上に戻ったら星矢の安否を確かめもせず五老峰に直帰したのか?
アテナにも顔を出さず?帰る前に黄金が居なくなった聖域の様子も伺ってないのかな?
だとしたら義に厚いとか言われながら紫龍が一番クールだな

93 :
ほんとにクールなら老師の遺言守るのと青銅の友情で悩まんだろ
義に厚いから老師の遺言守ろうとしてたとも取れる

94 :
ラスクムーン好きなんだけど死んでないよね…?

95 :
星矢に刺さってるのが見えない剣のインビジブルソードだしね
介抱されてる姿を見てれば故郷に帰っていてもいいんじゃないの
聖戦は終ったのだし

96 :
>>91
kwsk

97 :
>>92
沙織は星矢以外が地上に帰還しているか知らなかったので
おそらく紫龍は星矢の安否を確認していない

98 :
>元々バビロニアで生まれた最初の黄道十二星座に、蠍は含まれていなかったからだ
嘘バレについて質問だけど、これって実話なの?

99 :
泣き内藤さんいる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フェアリーテイルアンチスレ 1 (231)
【古舘春一】ハイキュー!!第23球【排球】 (194)
何故ダイの大冒険はアンチがいないのか (252)
【松井優征】 暗殺教室 考察スレ 【1時間目】 (415)
【村上よしゆき】 ラクゴモン。 〜平成噺家譚〜 (597)
なぜヒソカはこれほどまでに落ちぶれたのか?★26 (168)
--log9.info------------------
張本勲というカス老害 (180)
【千葉ロッテ】 ブラゼル応援スレ17 【阪神見返せ】 (110)
【後半戦】藤浪晋太郎 part14【突入】 (180)
【幕張の至宝】 唐川侑己応援スレ Part30 (124)
【つかめ】巨人61 中井大介 【レギュラー】 (442)
日本ハム投手総合スレ37 (139)
【クライマックス・セ 1st】 中日vsヤクルト Part1 (395)
不倫・最悪って誰かな? (115)
【二軍】巨人若手の選手を語るスレ63人目 (967)
■阪神って何で弱いの?■ (798)
2013年日本ハム専用ドラフトスレ2巡目 (849)
戦力外になりそうな選手2013 (196)
広島東洋カープのオーナー 松田元 (640)
【偽侍】巨人内海哲也応援スレpart17【再襲名】 (107)
そらそうよ Part.2 (160)
WBC 内川・能見にかけてあげたい言葉 (260)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所