1read 100read
2013年08月プロレス26: 【SVN】GAORAのプロレス中継 (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロレスしりとり2013 (403)
70年代のアントニオ猪木 18 (614)
【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー 3【腕っ節】 (111)
★★レスラーの身長 PART15★★ (225)
家政婦のムタ (101)
【大暗室】別冊宝島スレ29カテエ (805)

【SVN】GAORAのプロレス中継


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/08/10
古いところでは格闘Champフォーラム、WCWワールドワイド、パンクラッシュ•パンクラス、ECWなどアメプロインディーズなんかも字幕もなく現地中継のままやってて楽しかったなあ。
今も全日本なんかやってるけど、昔の中継の思い出も語って欲しいな。

2 :
パンクラッシュ・パンクラスで、視界の伊津野さんの問いに対して明らかにその問い、気に入らねえと不貞腐れる鈴木みのる。
WCW実況の松崎さんへのゲロのツッコミの数々
格チャンでの寺内1/2兵衛さんの「ムイビエン!」
地上波じゃ見れないというレア感も手伝って結構面白かった。

3 :
これは以前、別スレでも質問した内容で申し訳ないのだけど・・・
全日から三沢らが大量離脱した直後のGAORA全日中継で、
実況の松崎年男アナが番組冒頭(または中盤)に
その日の放送カードの見どころを語るコーナーがあって、
その時にかかっていた聖飢魔Uっぽい歌のタイトルとかわかる方いるかな??
歌声を聞くと恐らく聖飢魔Uだろうなぁという気はするんだけど、
もしかしたらコンチェルトムーンとかだったかも・・・。
どなたかよろしくです。

4 :
↑で、自分の質問のみ書き逃げしてしまったので、
懐かしネタを…
当時格チャンやWCWの放送だけでもかなりありがたかったけれど、
アメプロのIWF(エディ・マンスフィールド派のインディ団体)や、
80年代の試合(MSWA/UWFなど)を中心に放送していたGSNなど、
かなりマニアックなラインナップで嬉しかった。
ほんと懐かしいなあ…。

5 :
スモーキー・マウンテンレスリング、ってのもあったな。

6 :
ドクトル・ルチャこと清水勉 大・先・生!!

7 :
出張パンクラス道場「他団体の人も参考にしてくださいね」

8 :
いつのまにかみちプロ見れなくなって残念

9 :
松崎年男がバイオレンスにお届けします

10 :
邪道×金村ゆきひろ
の火の上に叩きつけるパワーボムはシャレにならないレベルだった

11 :
>>9
技名言わず、ボム系できたー!ってよく言ってたよなw

12 :
13年前のGAORAスレ
WCWが消滅する寸前
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/958055895.html

13 :
テニスがウザい

14 :
あ〜、確かにテニス中継で格チャンだかWCWだかが潰されてたことがあったな。
新日本がゴルフで潰されるよりも悔しかったw

15 :
ニコニコに負けたらあかんよ。

16 :
まあテニス目当ての視聴者が一番多いからな。
毎月よく見るジャンルの投票でもずっとテニスがトップだし。

17 :
それはそうなんだろうけど、テニスやゴルフは自分でやる人間が見れば面白いかもしれないが、
やらない自分には面白く無いな。ま、どうでもいいかw

18 :
スティーブ・ウイリアムズなんかアメプロのインディーズ団体に出てたんだよな
あと全盛期をとっくに過ぎたバディー・ランデルとか
そうそう、バズ・ソイヤーが死んじゃってからも出てきてた。あのロープに振られてから繰り出すパワー・スラムが懐かしい

19 :
WCWのゲロのあんた何様解説は結構不評を買ってたようだが、おいらにとっては却って面白かったw

20 :
脇抱え落としっ!!!

21 :
まだスカパーが登場する以前の再放送とかでW☆INGやFMWなんてやってくれないかな。
サムライできる前はプロレスはガオラなんていわれてたよね。

22 :
FMWなんかそんなにやってたかな?覚えがない。
女子プロのだれかの引退試合で初めて電流爆破マッチとかいうの見たんだけど、
ドン引きしちゃったよ。
女子にまでこんなことやらしててめーの団体を存続させようとした大仁田って鬼畜未満だ。

23 :
新生FMWなら格チャンで何度か放送された記憶があるな。
初期のFMWなら、パワーチャンネル時代に放送されていたのかも。

24 :
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

25 :
全日本を放送してるけど、客席ガラガラなのがなんだかな。
あのガラガラ見せたら人気なんか出ないわな

26 :
松崎年男「ナットショットーーー!!!!」

27 :
WCWワールドワイド見て、アメプロってなんてショボイんだろうって思ってたあの頃・・・
でもアレが本来のプロレスなんだろうなあ。死人が出るほどの激しいプロレスなんていかん。
でもアメプロもクスリで死にまくってるか。

28 :
松崎さんは今も大相撲サービスで働いてるのかな?

29 :
松崎さんの肩書きは「国技館サービス相撲案内所」と書いてあったが、いわゆる相撲茶屋のことで、名目上は日本相撲協会とは一線を画していることになってる。
松崎さんは元大関房錦の息子で、お袋さんが名前は忘れたが房錦の師匠の娘で、その関係で相撲茶屋の営業権を相撲協会から受けてたんだよね。
だから東京本場所行けばいるかもね。俺が行った時は残念ながら姿見えなかった
でも公益法人改革で、日本相撲協会が公益財団法人を目指すなら、不透明な相撲茶屋の営業権賦与が認められなくなるからどうなっちゃうんだろうねえ

30 :
松崎さんは全女のレフェリーもやってたんだよな。
サムライTVの全女クラシックス見てると、
80年代後半辺りの映像によく出てる。

31 :
Jd'ってのも中継やってたな
解説も実況も無くて会場の音だけ
女子プロレスは好きじゃなかったが、あの実況無しは良かった

32 :
そういえば、かなりタイムラグはあったけど、
LLPWの旗揚げの頃からの試合も放送してたな。
あれはクエストのビデオをそのまま流してたのかな。

33 :
パンクラスってGAORAが番組やってた時が最盛期だったんだろうな・・・
ルールをごちゃごちゃいじくってどんどんつまらなくなっていった。

34 :
よく考えてみれば、GAORAで番組やらなくなった団体ってみちプロ以外はろくなことになってないんだな…

35 :
ECWの粗すぎる画質がよかった

36 :
>>34
てゆーか潰れたというかw
女子プロなんか全滅状態だし

37 :
パンクラスが一番面白かったのはGRABAKAと対抗戦やってた頃だと思うがな

38 :
パンクラッシュパンクラスの第一回。
試合はフリップの写真のみw
よくこれで二時間放送やったもんだとw

39 :
U系ルール(掌底&エスケープルール)の団体が1つくらいは残ってほしかったな。
リングスもパンクラスも当時の総合ブームに右へ倣えで、
OFG装着のMMAルールに変更されてしまった結果、
かえって無個性化してつまらない団体になってしまった。
パンクラスも意地で旗揚げルールを貫き続けていたら、
その後その良さが見直されたかも。
立ち技でいえばシュートボクシングが一時期
格闘技界の中で立ち位置が中途半端な感じになったけど、
時を経て、今また再び注目され始めてきてるもんな。

40 :
>>39同意
エスケイプってのは最もプロレスらしいルールだったもんなあ。
それがなくなるとどんな競技だかよくわかんなくなっちゃうし。

41 :
ウォリー山口が「ミスタートヨタ」としてみちのくのデルフィン軍のマネージャーについてて、格チャンにゲストとして登場し、
名前紹介のテロップに「ミスタートヨタ(悪者)」と書いてあって大笑いしたことがあった。

42 :
1/2兵衛さんの実況、ヘタだけど面白かった。

43 :
ウルティモ・ドラゴンがトウリュウモンとかいうのを立ち上げた頃、格チャンでは、名前忘れたプロレス記者がやたらノブナガとかマグナムとか
の新人レスラーたちを気持ち悪いほどべた褒めして持ち上げてた。
その一方でウルティモのコネか何かでWCWワールドワイドにその新人レスラーたちがリングに上がっていたが、素人の自分が見ても明らかに
ヘタクソで相手の動きについていけず、ゲロも技を受けるのを怖がっている、身体がぜんぜんできてないから怖くて相手も技をまともにしかけ
られないし自分も何もできていない、とクソミソにこき下ろしていた。
ゲロは好きではなかったが、この件に関してはゲロに軍配が上がる。提灯持ち記者は気持ち悪かった。
その後トウリュウモンの番組ができたが、自分は全く見る気がしなかった。

44 :
>>43
完全同意。
その解説は週プロの藤本かずまさだな。
なんかヘナヘナっとした声色の気持ち悪い奴。
自分も旗揚げ当時の登竜門は、まったくノレなかったな。
何だろう…それまでインディの若手連中にもショッパイ奴は大勢いたが、
登竜門の場合は、若手を無理矢理持ち上げ過ぎている感じがして、
何か引いたわ。
もちろんCIMAを始め、素質的に良い人材だったんだろうけど、
あまりに無理のある持ち上げ方というか。
そういうこともあって、
みちのくもクレイジーマックスが上がり始めた辺りから、
みちプロ特有の面白み(魅力)が薄れたような気がする。

45 :
G馬場は生前、全日本は殴っても投げられてもびくともしない身体をつくりあげてからプロレスをする。
身体もできてない、受け身もできない者をリングにあげてプロレスの真似をする団体がある、そういう者たちもうまくマスコミに乗れば
まじめにプロレスをやっている者と同じに扱われてしまう、これは全日本だけとは言わない、ちゃんと
プロレスをやっている人にとってはとても嫌なことだ、と言っていた。
トウリュウモンがまさにそれだったな。GAORAがHPも提供してから、コンテンツ獲得のために記者を提灯持ちに
据えて持ち上げさせたんだろう。現代で言う韓流ゴリ押しみたいな気持ち悪さがあった。
プロレスの衰退の原因の一つはこんなとこにもあったんだろうな。

46 :
あ、自己レスすまないが、>>43は格チャンじゃなくてみちのくルチャTVだったかもしれない。

47 :
実況は基本的には
格チャン→1/2兵衛さん
みちのくルチャTV→ユリオカ超特Q
WCWワールドワイド→松崎さん
だったよね。
とはいえ、1/2兵衛さんって最近全く見かけないけどお元気なのかな…

48 :
松崎さんも見かけないよ。

49 :
WCWワールドワイドにてケロが寺内さんのことを「寺内にぶんのいちのすけ」っつてたな

50 :
ディスコ・インフェルノまた見たい

51 :
ディスコッフィーバッ!
ディスコッフィーバッ!
ディスコッフィーバッ!
イェ〜イェ〜イェ〜イェ〜!

52 :
ディスコ・インフェルノ見て、日本のプロレスの方向性は大きく間違ってもう取り返しがつかなくなってると思った。

53 :
しかし松崎さんはゲロの放言し放題にもよく切れずにやってたもんだな。

54 :
あなたのハートに格闘チャンプフォーラム、¡Adios amigo!
バイバーーイ!!

55 :
あー、スペイン語の逆さビックリマークは出力されないんだ・・・

56 :
大昔のみちのくプロレスの司会は大森うたえもんだったよね
松崎年男が一時期競輪の実況やっていたのは驚いた
不評だったのかすぐ降りたようだが…
プロレスと競輪の実況を両立していたのはテレ東の土居壮
そういえば古館も競輪実況やってたな

57 :
>>56
大森うたえもんは実況中にちょこちょこ笑えない小ネタぶっこんでたな
「ウラカン・ラナを環七の裏道だと思ってました」とか

58 :
同じような技で地上波プロレス中継ではフランケンシュタイナー、GAORAではウラカン・ラナと言ってるんで、
アメプロでは前者、ルチャ・リブレでは後者かと思ってたんだが、
WCW中継のゲロによると頭ぶつけるのがフランケンシュタイナーで丸め込むのがウラカン・ラナだということだが、
そんなに違うのかね?

59 :
大先生はいまでもフランケンシュタイナーできるんだろうか

60 :
>>58
フランケンシュタイナーは投げor叩きつけの技
ウラカン・ラナは丸め込みの技
武藤のフランケンの影響で混同されやすくなった
安全性などもあってかフランケンもシザースホイップ寄りになって来てるし

61 :
ダグ・ファーナスのフランケンも、
形としてはあれは完全にウラカンラナだよな。

62 :
1/2兵衛さんの「ウラカン! ラーーナ!」の絶叫は印象的だった。
他のことはよく覚えてないんだけど、これだけははっきりと記憶に残ってる。

63 :
寺内さんって今何やってんだろうね

64 :
寺内「ウノ、ドス、、、カウントはドス!!!」

65 :
ttp://miruhon.net/news/2010/07/2viva1_mc.html

66 :
>>65
菊池さんはこの時すでにズラだったんだなw

67 :
百回記念はうちにビデオが残ってるんだよね。
昔のエピソードの回顧も放送してて、空手からプロレスへ、ということで齋藤彰俊と松永光弘が並んで出てた。
この時まさか斎藤が三沢さんをいわしちまうなんて夢にも思わなかったな。

68 :
>>67
あの回は邪道、外道のジプシーウェイがツボにはまった。

69 :
プロレスじゃない話しで悪いが、GAORAはボクシング、キックボクシングもよく取り上げてた。
魔裟斗の試合なんかもブレイク前から中継してた。魔裟斗よりもっと強そうなキックボクサーも結構いたけどね。
結局実力よりも売り出し方で価値が決まるんだな。亀田兄弟もそうだし。
プロレスで言えばドラゲーがそうだろう。
メジャーどころかみちのくやFMWをスカしたような輩がでかい顔でリングに登場してたけど、
主宰の浅井の水面下の暗躍でGAORAの番組も獲得し、ジュニア対抗戦でシーマノブナガが佐野に勝たせてもらったり
してうまく目立っていった。シーマなんかロクに技を受けられないけど攻撃だけは派手なパフォーマーであり、
馬場さんが一番嫌いなタイプのレスラーだったな。

70 :
>>69
お、おう

71 :
みちのくの覆面ワールドリーグ、
愚乱・浪花vsゴルゴダクロスの最下位決定マスカラ・コントラ・マスカラ戦。
ゴルゴダクロスがラフファイトを仕掛け、浪花のマスクも引っぺがして血だるまに追い込んだが、
形勢逆転した浪花が、ぶちきれることなくいつものカニ歩きエルボーを繰り出した時は鳥肌モノだった。

愚乱・浪花の冥福を祈る。

72 :
アメリカ女子プロレスもやってたな。
マリア・ホサカという日本人らしい女子レスラーが活躍してたな。
レイ・ラニカイとかいうどう見ても五十がらみのお婆さんレスラーも出てて驚いたな。

73 :
>>71
ゴルゴダの正体ってジェリー・リンだっけ?

74 :
>>71
第一回の覆面ワールドだな。
あれは決勝のサスケvsドス・カラスで、ドス・カラスがサスケにエプロンサイドから場外にパワーボム決めたんだよな。
合意はあったんだろうけど、いくらなんでも無茶苦茶すぎる。
あれで頭打ってその後の村川は気が狂っちまったんじゃないかと思ってる。

75 :
>>73
連投すまんが、そう

76 :
>>74
翌年のジュニアのトーナメントでと思ったけど
既にそのときにその前兆があったってことになるのかな。

77 :
>>72
それ「LPWA全米女子プロレス」て中継じゃない?
自分はUHF局で見ていたけど、
GAORAで放送された記憶はないなぁ…

78 :
>>77
いや、うちはど田舎でCATVでたまたまGAORAだけが加入世帯全部が見れたような状況だからGAORAで間違いないと思う。
ウォリー山口が解説やってた。
兎に角当時のGAORAはプロレス満載だったもんな。怪しいアメプロのインディー団体のプロレスが現地音声のままでやってたりしてすごく面白かった。
スモーキー・マウンテンレスリングとかいうのにバディ・ランデルなんてのが出てて、リック・フレアーの真似してたのを覚えてる。

79 :
今日、G+のアメプロ番組にスティングが出てた!
WCWワールドワイドに出てた時とかなり趣が変わってたが、同一人物だよね?

80 :
>>79
なんという浦島太郎

81 :
スティングか。
雄叫び、ペイント、サソリ固め、何もかも懐かしい。WCWのスーパースターだったなあ。
そういやサソリのもう一方の使い手のブレッドハートもWCWに移籍してきたな。そっちはシャープシューターといってたけど。

82 :
1/2兵衛「トワイライトゾ〜ン!」

83 :
そういや松崎さんは番宣でスティングとフレアーのフィギュアでドロップキックだDDTとかやってたなあ

84 :
WCWはスティングのようなスターレスラーよりも、下呂の言うところのショッパイ系レスラーとか、ジョバー系の方が思い出深い。
ジム・ドゥーガン、バンクハウス・バック、ホンキートンクマン、アイス・トレイン
あと必ず負けるナスティー・ネッドとパッド・タナカ、バリー・ホロヴィッツ
でもやっぱディスコ・インフェルノだな、一番は。

85 :
WCWは塩レスラーの宝庫であまりの塩分に喉がカラカラになった
マイ・ベスト・塩レスラーはザ・キャット、スティービー・レイ、グレイシアだな

86 :
グレイシア、そうそういたねえw
登場前のプロモーションビデオがやたら派手で、
京都で武術を習ったというギミックでトラースキックがフィニッシュだったっけ?
とにかく期待させた割にはしょぼかったなあw
松崎さんが、もしグレイシアの師匠がワールドワイドを見ていたらご一報くださいなどと言ってたんだよなw

87 :
>>79
というよりG+でやってるTNAが今では昔のWCWに近い感じになってるからな。

88 :
>>87
TNAはジョバーがいないのが残念

89 :
WCWはゲロがしょっぱいを連呼ばかりしてたイメージが強いが、いいファイトした時はちゃんといい、と言ってた
アーンアンダーソンの流れるような動き、見事だった
スティーブンリーガルの客をいじりながらしっかりとレスリングで決めるうまさ
ポールローマのエルボードロップの華麗さ
しょっぱいファイトと熟練のファイトの落差を楽しめたな

90 :
ヨシ・クワン
みちプロのスタジオマッチ

91 :
ヨシ・クワンはFMWに来てたマーク・スターの兄弟だっけ?
トッド・チャンピオン?

92 :
ヨシ・クワンってのは毒蛇襟絞めだっけ?
下呂は面白がってたが実際はしょぼいレスラーだったらしいね。
格チャンでは、ほとんど喋らない新崎人生、良かったなあ。

93 :
パンクラッシュ・パンクラスでボケかましまくってた山田親分、元気かなあ

94 :
脇抱え落としっ!!!!

95 :
川田利明がGAORAで見れるようになるとは微塵も思わなかった。そしたら武藤敬司まで出てきたのでもっと驚いた。。。
でもこれはつまりプロレスがグジャメジャになってしまったということなんだろうな・・・

96 :
番宣で燃える火の上にパワーボムっての見たような気がするんだが、どの団体の誰の対戦だったんだろ。

97 :
>>96
W☆ING
邪道外道が金村にカマした

98 :
W☆INGか、有刺鉄線バットでぶん殴るシーンは衝撃的だったな。

99 :
リングにガソリン撒いて着火、その上にパワーボムやってマジに大火傷したヤツか…。
ファイプロのエディットブックで金村モデルのキャラ名が「火事村やきひろ」だったのを覚えている…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★レスラーの身長 PART14★★ (756)
八百長(プロレス)の醍醐味って何かある? (101)
▼プヲタのホモ率およびR率の高さは異常▼ (114)
沢田研二&萩原健一vs松田優作&水谷豊 (859)
八百長(プロレス)の醍醐味って何かある? (101)
ファンサービスの良い選手&悪い選手 Part.2 (125)
--log9.info------------------
ST&RS−スターズ−アンチスレ (119)
デュエル・マスターズ・レボリューション【1枚目】 (378)
ワンピースの魚人島編とは何だったのか・・・・ (263)
【松井優征】 暗殺教室 考察スレ 【1時間目】 (415)
ワンピースはブックオフにいくら払ってるのか (169)
ルフィーがもしRーを覚えたら (150)
ワンピ好きな奴は寒流も好き (220)
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989 (652)
●○●サンデー編集部を語るスレ Part31●○● (128)
なぜニセコイスレが退廃したのか考えるスレ (129)
生徒会役員共vsアホガールvs女バレvsマックミラン (733)
ジャンプ女作家のここが嫌い (907)
【堀越耕平】戦星のバルジネタバレスレ【2光年】 (150)
赤司の能力が案の定ショボかった件について (100)
【小林開】今日の女バレ (678)
鬱病になった途端にジャンプつまらなく感じだした (107)
--log55.com------------------
冷風機・スポットクーラーのスレpart8
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン71台目[工事不要]
おすすめのエアコン Vol.179
ダビンチ DaVinci_Resolve_Liteの質問 001
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ18【SONY以外】
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ27
【Xiaomi 】FIMI PALM Part.4
【DJI】 DJI Osmo Pocket Part18