2013年17アジアエンタメ53: 【中国ドラマ】宮廷女官 若曦(ジャクギ)4 (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★テレビで中国語★ (221)
【BEG】Brown Eyed Girls ★ 9 【CleansingCream】 (263)
【SNSD】ソヒョン応援スレ☆23【SeoHyun】 (152)
【KARA】スンヨン応援スレ☆95【思い出の終わり】 (804)
なぜ韓国人はファイティン!と言うのか? (129)
【Rainbow】ジェギョン応援スレ☆1【Jae Kyung】 (810)

【中国ドラマ】宮廷女官 若曦(ジャクギ)4


1 :2013/04/08 〜 最終レス :2013/09/18
BSジャパン月〜木 10:00〜 再放送中
中国ドラマ『宮廷女官 若曦(ジャクギ)』について語りましょう♪
※ 再放送で初めて観る方もいらっしゃいます。
まだ再放送されていない部分のネタバレになる発言はご遠慮ください。
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1360731819/l50

2 :
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::

3 :
【BSジャパン公式サイト】
ttp://www.bs-j.co.jp/jyakugi/
【原作小説(中国語)※無料】
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id531031168?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

4 :
http://baike.baidu.com/view/602593.htm
步步惊心(百度百科)
http://tieba.baidu.com/f?kw=%B2%BD%B2%BD%BE%AA%D0%C4
步步惊心吧(百度贴吧)

5 :
>>1

6 :
>1
乙です。
お礼に半年かけて探し回り、母親に「どうです」と自慢したあげけ若蘭にあげれず代わりに「容姿そっくり」「妻妹13歳」に無理やり着けさせたG腕輪を贈ります。
硯で叩き割れるバッタもんでした。

7 :
>>1とテンプレ貼り師さん
乙です!

今日の展開はイライラしたわー。
4のやり方は13の言うように反対の面から見れば、なるべく若を傷つけないように不器用ながらがんばった、とも言える。
だけど、その犠牲の上で若が幸せになれるのか??ムリに決まってるよね…。

8 :
こ、これは>>1乙じゃなくて、辮髪なんだからね!(AA略)
DVD公式サイト(音が出ます。BSジャパン公式より詳しい各話解説有)
ttp://jyakugi.com/index.html
皇子の人気投票が激しく謎(自分は康熙帝に入れといた)

第30話の感想
養心門の前でやるって、雍正帝らしからぬ大チョンボ…

9 :
何で、完衣局の張は舌と手を切られたの?

10 :
Cの愛しいルォシィにセクハラした嫉妬から。
謹慎中だから王殿からにしてCに結構な賄賂貰いながらルォシィをこき使って病気を悪化させた恨みから。
皇帝の女が長年洗濯なんかしてたとふれ回ったら困るから周囲への見せしめ込みで。
ファイナルアンサーはC皇帝はそういう人だから。

11 :
ジャクギが13のために座り込みしたり
皇帝命令に逆らって15との結婚拒否ったことには感動したのに
他の女性が愛する人のために自分に逆らうのは絶対に認めないんだな
あれこれの見せしめって
恐慌で宮殿内の人達を服従させなければならない程
4皇帝って人望が無いんだろうか
兄弟の中で孤立してたのも本人の性格が問題だったのか
確か4って8とジャクギのこと知らないよね?
もしわかったらと考えるとすごく怖い

12 :
スレ立て&貼り乙〜♪
玉檀の蒸し刑
隙間から顔を見せる演出怖すぎだったgkbr
字が書けるのに書けない読めない振りしてたし9弟のスパイだったなんて(ry
ジャクギ可哀想過ぎる

13 :
若は自分と9に挟まれて大変だったはず。とか同情してるけど、
結構洒落にならないレベルの嘘だよな。存在そのものが嘘だったとも言えるわけで。
4がとった裁決が当然。

14 :
人望がないんじゃなくて、宮廷内の人望を集める気がないんだ
詳しい説明は端折るけど、高官に嫌われれば民衆には好かれるから
4爺は皇帝に権力を集中させて、中級官僚を手足として使う体制を整えたいんだけど、
すると既得権を失う高官が、改革を嫌って謀反を起こしかねないんだね
だから皇族をネチネチいびって、謀反に加わらないようプレッシャーを掛けてるのに、
9爺がアホ息子をそそのかして「皇族や高官に分権すべき」と言わせたのでブチ切れたんだよ
ほんと、9爺って関西弁で言う「いらんことしぃ」やわ〜

15 :
9爺は4の失脚を狙ってるから、色々打つ手の中で、ああ云う手も打つって事では
そして4に限らず中国皇帝って絶対的な権力を裏切る者には容赦無いもの
現代の感覚で見てたらわからないかもしれんけど、中国ってそういう国
今も本質は変わってない気がする

16 :
最愛のルオーシーは8とラブラブで結婚まで考えてて
自分のことを要注意人物だとチクってたんだけど
その頃は自分の情報網をもって無かったのか

17 :
恐怖で寝込むレベル、蒸し刑。
中国は人口が多いので人の命が軽い。
どんどん死刑にする。

18 :
続編をとても楽しみにしている者です。
ちょっと訳してみました。
http://weiba.weibo.com/10304/t/zqXeADKmY
只见八嫂 不见八爷
除了吴奇隆、刘诗诗外,
《步步惊心》中的“皇阿玛”刘松仁、“十爷”叶祖新、八嫂“若兰”刘心悠、宫女“玉檀”叶青,
都一起“穿越”到现代,或化身商界大亨,或化身时尚潮男,或化身名媛淑女一一登场。
但“八爷”郑嘉颖、“十三爷”袁弘、“十四爷”林更新因档期同时缺席,令网友大呼遗憾。
八爺夫人はいるが,八爺はいない。
吳奇隆、劉詩詩のほか,
「步步驚心(宮廷女官若曦)」の「皇帝」劉松仁,「十爺」叶祖新,八爺夫人「若蘭」劉心悠,女官「玉檀」叶青は
皆一緒にある者は現代にタイムスリップし,ある者はビジネス界の有力者に生まれ変わり,ある者はイマドキの青年に生まれ変わり,
或いは有名な美しい令嬢に生まれ変わって登場する。
しかし,「八爺」鄭嘉穎、「十三爺」袁弘、「十四爺」林更新は皆今回は出演しないので,ネチズンを残念がらせた。
これによると,玉檀はタイムスリップするのかな。
蒸し刑のショックで現代へタイムスリップしたというのならば玉檀ファンも少しは救われる。

19 :
つづき。
http://weibo.com/2069382214/zpygsFUg5
在这前半段忧伤后半段紧张的预告片里,
唯有你二人在一起的时候有这般没心没肺的笑容。
前世若曦、玉檀携手结金兰,却不得不天人永隔;
唯盼今生张晓、心怡能再续姐妹情缘!
この前半悲しく後半激しい予告編の中で,
あなたは2人で一緒にいるときだけこのような心からの笑顔がある。
前世の若曦,玉檀は手を携えて義姉妹の契りを結ぶが,片方は死に,もう片方は生きるしかなかった。
今生において張曉(若曦)、心怡(玉檀)の姉妹の縁が続くことを願うのみ。
やっぱり玉檀は若曦のことを大切に思っていてとても苦しんでいたと思います。
(作り手はそういうつもりで話を作っていたと思われる)。

20 :
ジャクギのおでこの肌荒れが気になっていたが、
口の周りまで荒れるようになってきた。
撮影大変だったんだろうか。

21 :
8夫人嫌すぎ。
めったに入れなかったはずの宮中になんでアポなしで入れんの??姑だっていないのに。
蒸し刑のときもそうだけど4はなんでもっと若の警備(監視?)を厚くしないのか不思議。

22 :
明慧嘘つきだわ〜
ジャクギを完全に恫喝してたくせに
4様怖すぎだけど良くやった!

23 :
ルオシーに普通のイヤミを言うだけでも十分危険な挑発行為なのにねぇ
ストレスで正気を失っていたと解釈したいけど、
夫にはちゃんと嘘をつくあたり、自爆したかったわけでもないのか…
ま、残り4回、お話の都合による細かい矛盾にはこだわらず、4爺の泣き芸を堪能しませう

24 :
ジャクギが寝起きする部屋は養心殿のどこか気になる。
養心殿って「工」字型した建物で
今日、4が8を叱責していたのが正殿(前殿)で執務場所。
後ろの廊下で寝殿(後殿)と繋がってて
寝殿の左右には側室夜伽用部屋と皇后の夜伽用部屋があるらしい。
側室の夜伽部屋はベッドの香袋もなく青系のカーテンや装飾品で
皇后の夜伽部屋はベッドに沢山の香袋と豪華な装飾らしい。
部屋の装飾見る限りジャクギは皇帝の寝殿にいるように見える。
皇帝の寝殿じゃなくて養心殿のどこかに部屋を賜ってるなら
皇后並の待遇ってことになる。
養心殿を皇帝の居場所として使い始めたのは4様で
増改築して実用的にしたらしいから
まだ改築途中ってことで現存の養心殿とは違う設定なのかもしれないけど。

25 :
若曦がだんだん老け込んできた。
黒っぽい服を着たときはお婆さんのようだ。
若曦役の女優さん自身も役柄に同化し
肌も荒れヨボヨボしてきた。

26 :
紫禁城での若曦を支えてくれていた玉檀の死は、若曦の紫禁城での日々の終わりの始まりだったのかもしれません

27 :
ジャクギは皇子達とは仲良かったけど女友達は玉檀しかいない感じだった
その皇子達ともすっかり疎遠になり玉檀もいなくなった
4は皇帝である自分さえ側にいればいいと思っているようだけど
広い紫禁城で親しく出来るのは4だけで
後の人は4に恐れをなして遠巻きにしか接してこないって
すごく孤独で息が詰まりそうだ
皇后だってもう少し精神的自由はあるだろうに
母の愛に飢えてた4はジャクギの視線が
自分以外のものに向けられるのを恐れているように見える
恋人に求める愛というよりより
母親に求める独占欲と執着っぽい

28 :
やっとアク禁解除になった
>>6 腕輪バッタもん
私も最初そう思っていたんだけど、
この時代の玉の価値観って今と全然違うらしい
今の価値観では
「硬玉(=ジェダイド 硬度8)」これだけが、価値のある宝石の本ヒスイ
「軟玉(ジェイド・ネフライト)・シュウ玉・蛇紋岩、その他の産地のやわらかい石」
中国だけでは「玉」と呼ばれ、宝物扱いされるけど、他の国では天然石・雑貨扱い
だけど、この頃はむしろ、軟玉が主流で宝物扱いだったらしい
だからGが硯で叩き壊せる硬さでも、バッタモンではないのだって
見たところ、蒙古の王様がくれた玉幣も、軟玉だし
硬玉ヒスイの翠色のものをコレクションしたのは西太后で、
今のような価値を持つのは、もっと時代が後らしいんだ

29 :
蒸刑の件なんだが
なんで承歓が、聞き込んでくることになるんだろ?
若に知らせたくないなら当然規制が必要なルートなのに
(腹心であるはずのLは知らなかったよね)
そもそも、「若には知らせたくない」って極秘系情報管理と
「太官・女官全員に見せしめにする」って広報活動が
両立すると思うんだろうか?Cさまムチャぶりすぎだと思った
刑罰としては、
スパイ活動+皇子に直接G重用策吹き込む
・・・ここまでで死刑レベルでしょう
CがLに話している時、三男のことを「太子」・・タイヅーって呼んでいるし
(中国語分からないから聞き違いだったらゴメン)
三男も上奏するとき、「私が即位したら」みたいなことをいっていた
「額の裏に後継者名を隠して云々」に至る前に、
一度三男が太子に奉ぜられたりしていたんだろうか、と思った
仮にそうなら、玉檀の罪はさらに重いよね
加えて最愛若の信頼を利用したわけだからなぁ・・・

30 :
Cが若を、自分と同じように、利用されたら怒り心頭な性格、と思ったなら
蒸刑を見せない、聞かせないってのが筋が通らない
逆に若を気遣うなら、
後からばれてもショックの少ない方法で死に至らしめて、
首だけ綺麗な箱に入れてHに届けるとかすればいいのに
H側だと目される太官や、女官に作業させてさ
Cが蒸刑を選ぶ根拠に筋書き優先の無理がある感じがした

31 :
>>24 養心殿のどこ
それ、私も知りたい 配置も知りたいわ
玉檀がどの辺までこっそり入り込めたのか、ってのも知りたい
最後のほうで玉檀の部屋だったのは、元若の部屋だよね?
あそこはお茶担当の部屋じゃなかったのか?
皇子達がお茶を飲みに来ていたのは別の場所か?
若がGママの死に際して拝礼していた場所は?
C即位後、幽閉が解けて戻る途中のLと会う場所が似てるんだけどな
史実とは違っていいから、このドラマでの皇宮配置図があるといいんだけどな

32 :
>>30
後半荒が目立つよね
ただ、それぞれの立場で正しい事をしてるって事と
歴史的な事象がほぼ若がらみになってるのが面白くて許せてしまう
皇太子失脚も、4皇帝即位も、13監禁も
10と14が長生きしたのも全部若が原因ってのがw
若がいなかったらドラマ内の歴史が変わってそうだ

33 :
Cは即位したら直ぐに目の前でルォシィを侍医に診せて「療養させる」宣言。
晩飯を食べないだけでも心配して部屋に行き、ルォシィが気に病む系の話は聞かせるなと養親殿詰め宮女宦官には厳命。
ストーカーC本領発揮してもL親子ルートは封ぜない。
そして侍医は2ヶ月も妊娠に気づかなかった。
そりゃ土下座するわな。

34 :
養親殿の部屋ですが「日又新」額縁寝台があるのはC皇帝執務室兼寝室。ルォシィが「付き添い」するのはこっち。
ルォシィの部屋にも額縁寝台や皇帝用ソファ、食事テーブルや西洋時計あるが執務机無し。
Cは時々こっちの寝台も使い、食事も基本ルォシィと食べるので「皇帝用第二寝室」又は「昼間用部屋」付き女官っていうのがドラマ的なルォシィの扱いかと。
養親殿仏間に堂々と座り込み出来るのは皇后を凌ぐルォシィ地位を物語ってる。

35 :
妊娠2ヶ月って昔の医療じゃ気づかないと思うw
本人もまだ自覚症状がない人の方が多いし。
現代でも産科激戦区や不妊治療してなきゃ気づかない人多そう。
ジャクギは後宮の管理外にいるから生理の記録も
夜伽の記録もされていないんだろうし。
もしかしたら夜伽の記録はしていたかもしれないけど。
清朝では皇帝が側室(女官)に夜伽をさせる時は皇后の許可が必要で
皇后が認め、記録に残して受胎を確認するみたいだから。
そう考えたら皇后の懐の広さは凄い。

36 :
そういうの込みで嫡福晋になるんだから、もはや皇后って職業みたいなものかもね。
仕事だと割り切って、ビジネスライク。

37 :
>>35
脈見ただけで、長年の悩みによる心身症やら夜重いもの乗っけて寝てるとかそこまで言い当てる先生だものw
妊娠くらい気づくであろう。

38 :
>>34
実際は皇帝の部屋並みの部屋が
ジャクギに与えられてるってことなんだろうけど
建前は皇帝の居室だから
何だか囲われてる女って感じで嫌だ
正式な身分を与えらえられたジャクギが見たい
妊娠したのにお手つき女官のままってことは無いよね
妃になれば皇后が色々と気に掛けてくれて
ジャクギも一人でいるより心強いと思う

39 :
皇后は太祖ヌルハチの血を引く名門出身で、
4様の長男を産んで順風満帆だったはずなのに子供を亡くしちゃうんだよね
せめて後継候補の乾隆(3男弘時は母が漢族なので優先順位が低い)の
養母になれればよかったけど、宮中に引き取られちゃうしさ
そんな中で側福晋や妾の管理をしてルオシー(史実では年貴妃)に夢中な夫を支えるんだから、
儒教が求める婦徳の塊のような人だけど、現代目線では都合のいい女だよな…

40 :
8が留守番の時も、14が8に会いに行ったときも気遣った4。
9の不正も陛下に報告する前に8に相談した4。
皇太子からなら仕方がなかったが8から嵌められたのはやっぱりジャクギの言動がすべての発端なのね。

41 :
承歓がジャクギに「シュウマイみたいに人が蒸されるんですって」との無邪気な言葉により
よけいに惨虐さが胸に突き刺さる。
ゲーゲー吐いている宦官の姿が生々しく、脳裏から消えない。
熱くて熱くてものすごい悲鳴を上げながら息絶えた玉檀の蒸し人間が出来上がったのだろう。
承歓にこのことを言わせたのは誰だろうか?
何かあるとすぐに皇帝や13皇子が現れる。
部屋に盗聴器が仕掛けてあるのに違いないw。
承歓が敏敏の息子とケコーン

42 :
現代女性が過去にタイムスリップする前から4の兄弟粛清は歴史にあったわけで
それにタイムスリップした女性が関わっていたとすると
時系列がよくわからなってしまう
元々若蘭妹のジャクギがドラマで描かれているような事をしてて
その体に乗り移った現代女性は自分があれこれ考えて行動してるつもりでも
ただリアルジャクギの思考をトレースしてただけってことなのかな

43 :
>ジャクギの言動がすべての発端
Gは、若が「王位をあきらめてほしい」と言ったとたんに
「それが狙いか!」と切り返すほど裏読みする人物
その後でもM若の会話に、Gが交際中も若を疑っていた事が見受けられる
だとすれば、「気をつけて」という若の参考意見も裏読みしたはず
参考意見の運用はGの自己責任だろう
嵌めたことがばれれば、罠を仕掛けた側の墓穴となるのは自明
それを読んだ上でなお「嵌める」という手法を決めたのはGなんだからさ
ドラマの中でも
Lの発言はCかばいの嘘だと、康熙パパ情報網が気付く
→L白判定→だからこその緑蕪承認(李公公の行動は康熙帝の考え)
→C農業謹慎態度から、疑いはほぼ晴れ(政治の仕事へ復帰を認めた)
→だったらCRは罠だった事になる→R高官達と徒党を組んでいたのは誰だ?
→Gだ→Gが康熙パパから嫌われる
・・・このような自業自得に陥ってるG
C生涯幽閉を狙って罠を仕掛けた以上、
罠失敗の上C即位なのは自分の不手際
愚痴るなよG一派!
・・・って、昔の勢いで言い返せ、若!(と思って歯がゆい私)

44 :
蒸鍋の中の玉檀、あの次点で生きていた設定なのかな
苦しまずにすむように、誰か毒か麻薬(ケシの花系)でも差し入れてくれてて
すぐにRた、だからあの次点ではすでに死亡、
釜の中で見開いた眼で、若の姿を見ることは無かったと思うことにする
今日は放送ありの金曜日♪

45 :
後継ドラマ、タイトル「二人の王女」でググッたら
出た配役にワロた
出演  : アルディス…北島マヤ、オリゲルド…姫川亜弓、
       皇太后ハルドラ…月影千草 他

46 :
>>46
それはガラカメw
後継ドラマ、13ファンの私としては歓喜!
これ4、13、14、若が出てた「背後的故事」で司会が出てるって言ってたドラマかな?楽しみ〜

47 :
喜びすぎて自分にアンカーつけちゃったわw

48 :
雍正C!
Gから青臭い過去のろけ聞いたぐらいで泣くんか?
若がまだG好きなら、なんでCの王位簒奪に協力するのよ?
M即位に尽力が正解でしょうが・・orz
終盤に来てつくりが荒いって意見に激しく同意だ
>>46 後継ドラマ
 武則天を悪女決め付け史観って、悪役を全部一人に押し付けるから
 物語が単調になる気がして、あんまり乗り気になれなかったんだけど
 L出てくるならちょっと見てみようかな

49 :
8が苦手だからOPとかのジャクギとのイチャイチャ場面が苦痛なの。
8を9の役者さんがやってたらもっと楽しめたのにな…。

50 :
今日の8は男前大人の男の行動だ
ジャクギが振り返り駆け寄りひしと8に抱きつくところは
よくある描写だけど雰囲気があって感動した
それに引き換え4は親に愛されず愛に飢えて育った子供のままな感じ
終盤で皇帝4の行動がアレレっぽくって
他の皇子達の方がカッコよく見える展開は何なんだろう

51 :
あ”〜今日分録画し忘れてたorz

52 :
緊急企画!あの『ジャクギ』の続編『歩歩驚情』キャストのインタビュー問題募集!
ttp://long-net.com/index.php?document_srl=49943
◆インタビューキャスト(予定)
刘诗诗 (リウ・シーシー)
吴奇隆 (ニッキー・ウー)
刘心悠 (アニー・リウ)
孫芸洲(スン・イーチョウ)
蒋劲夫(ジアン・ジンフー)
締め切りは14日。Iがいないのが残念。

53 :
パパがあくまでルォシィはM嫁と決めてたのはそりゃショックだろうが、G告白は「じゃあ俺の勝ち!」と何故思わないかな〜?
どう考えても洗濯8年はCの為で、Gに未練があったからじゃないんだろうに。
ここでIが「私は側室にならないかとルォシィに申し込んだことあるし、彼女も僕のこと好きって言った」と告白しても怒らないだろう。

54 :
今日、若㬢を見送った8爺、初めてかっこよく見えた。
>>50の言うとおり、大人の男性って感じ。
コレまでの嫌いだったところをなかった事にしても良いと思った。

55 :


56 :
で、結局誰が若を階段から突き落としたの? 

57 :
>>44
意外に明慧よりは楽だったかもね…
てか、そう思いたい
釜の中の姿も、玉檀と聞いた若には
見えたような気がしただけなんだと思いたい
現代の私たちに近代中国の処刑はキツ過ぎるよねw

58 :
>>53
過去のことなんか別にいいじゃん、とは思えなかったんだろう
「8爺のためなら4様なんか死んでもいいや」と思われてただけでもショックだろうし、
4様から逃げるために14爺と偽装結婚までするっていうんだからさー
それにしても、14爺のドヤ顔ときたらwwwww
かたくなに「皇兄」じゃなく「皇上」と呼んで、
「あ、あんたなんかお兄ちゃんと認めないんだからね!」
という態度をとるし、4様が動揺しまくってなきゃ殺されてるだろ
14爺が「不慮の事故」に遭ってしまえば、聖旨だって無効だもん

59 :
今日の若と8の別れ際、振り返って8に抱きつくシーンが、すごく感動的でした。
なんだかんだ言っても、若にとって8はこの時代に来て最初に愛した人で、色々あったが
8への想いも強かった事を物語っているんじゃないかと感じました。
若が「もう、会うこともないのね、、」と心の中でつぶやく姿が泣けた(;_;)

60 :
亡き明慧に「Cに負けるところを見たくなかったのだな」と語りかけたところから
Gはシフトチェンジ、ここから最後に向かってかっこよい
初期の恋愛モード、別れてからのいやな奴モード、
C即位以降のまな板鯉モード、最後の誇りじゃCに負けないモード
演出上のシフトチェンジが話の流れに沿ってなされてる。
違いを際立たせるような演技設計がある俳優さんだと思う。
シフトチェンジが出来てないのはL
幽閉後もそう変わらない
Iはチェンジしないけど、それは役どころだからOK

61 :
ルォシィを階段から突き落としたのは明玉。
張暁を車ではねたのはC来世。

62 :
8のように視聴者が色々な感想が持てる俳優さんは演技上手なのかもね
ジャクギが純粋な恋愛感情を持ったのは8だったと思う
8と別れた後からは皇帝4を意識した大人の行動
15との婚姻拒否洗濯場行きも4への操立てというより
もうすぐ数々の粛清を行う皇帝4誕生と知っていれば
より現実的でベターな選択
でも4の粛清が自分の想像をはるかに超えていて
とても側で見ていられるものでは無かったと
ジャクギの裏事情を知らない4は感動したり当惑したりで気の毒だ
優しい皇后がそんな夫を見てまた色々と気を使ってるんだろうなぁ

63 :
>>61
>張暁を車ではねたのはC来世。
えっえーーーー!!!
そうだったの!?
よく見てるなぁ。

64 :
>>63
http://www.youtube.com/watch?v=PqP4jggf65o
《歩歩驚心》完整版結尾
ネタバレですのでいやな場合は見ないでね

65 :
明慧明玉姉妹は母親が公主(先々帝の姫・先帝の妹)だから、紫禁城にアッサリ入れる。
馬璽代家は西域の将軍に過ぎないので「8の側室」として公式行事には参加できても、
若蘭は個人的に宮中に入るのは大変だからジャクギと簡単には会えない。
皇帝4に「姉さんに会わせて」とベットで頼んでも「ちょっと待って」は、
政治的意味合いもあるが、若蘭の身分的な難しさがあったから。
それでも「皇帝ご寵愛の女性」相手に辛らつな嫌味言えるのは性格でしょう。

66 :
明慧はジャクギと8のこと知ってるから
権力を求めて渡り歩く調子のいい女と軽蔑していそう

67 :
明慧からしたら私の愛するG様を振りやがって姉妹揃ってムカつく!
洗濯行きなんてザマミロ!
て思ってたら先帝が死ぬ間際に乾清宮詰めに復活してるし、Cが即位したら妃扱いの養親殿ご寵愛女官。
だからGを拒んだのね!
と怒りはヒートアップしたんでしょう。

68 :
>>66 
>>67
明慧「てめぇ若曦よく見てろよ!わしゃあ愛する亭主GのためにRるんじゃあ!Gよ、ようやく気づいたか、宝物はお前のすぐ傍にあったんじゃああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…(炎の中燃え尽きる)」

69 :
多くの死人の臭いが紫禁城に染み付く

70 :
緑蕪玉檀明慧が鮮烈に愛に生きたなか
ジャクギには覚悟がない
未亡人嫌粛清嫌と逃げてばかり
ヒロインというより歴史の目撃者狂言回し的な立場っぽい

71 :
ミュージカル「エリザベート」の主人公(エリザベート)が歌う
「私だけに」という曲があるんだけど、ジャクギにぴったり。

72 :
>>70
生きて現代に帰りたいってのがあるんじゃないの
少なくとも途中まではあったと思う、親を思って月見上げるあたりも
いくらきたせば安んず、って言ったってさ
帰れればもっと安んずだわよ

73 :
>>70
初見のときは私もそう思ったんだけど、その3人も若も愛する人や周りの心配をかえりみず、愛のために自分を貫きとおしてる点では一緒だよね。
8夫人も緑撫も玉檀も若も、子どもや家族のために愛から身を引いて生きていくことはできたはず。

74 :
緑蕪は所詮は伎女上がりの漢民族。よくてL側女(一応今は侍女)、承歓はC正室→L正室が育てるのが当然。
玉檀は出宮したら運良くてH側女(そしたら結局不幸)、既に嫁き遅れ。Hスパイと知ってるCが縁談世話する訳無い。
明慧は若蘭死亡で漸くGのたった一人の妻の座を得たのに、ルォシィに嫌み言わなくても最終的にはCに地位剥奪されG投獄。まあ牢に火を放って無理心中位やりかねないけど。
花の下でノンビリ死んだルォシィが一番お得人生かと。

75 :
いやいや、やっぱり10嫁が一番気楽じゃね?
軟禁されてるけど、夫婦仲良くだしさ、旦那は長生きしたし、お馬鹿だから
扱いやすいし。

76 :
花を眺めながら逝ったジャクギ裏山〜
惜しむらくは隣に居たのが十四王子ってとこかな
あれが4様だったら理想の逝き方だわ

77 :
あああ、今日は泣いた泣いた。
コンタクトがはずれたよ。
まさか、自分が中国ドラマにはまるとは思わなかったよ

78 :
若曦のやつれた顔がだんだんと野沢直子に似てきたw
Cの近くにいると恐いウザイ悪態ついて相手のことも考えずに
何でもベラベラ喋ってバラす、
でも遠く離れるとCへの想いが募る若曦
(人間そんなもの)
蒸し釜の中でもなく、首吊りの縄でもなく、火の中でも水の中でもなく、毒薬でもなく
若曦は花々に囲まれた安らかに風と友の去りぬ…
波乱万丈の人生だったが、他の人に比べて確かに幸せな死に方だったと思う

79 :
すんげー泣いたわ
若の死に方はCへ恨まれてると思いながらだから完全に幸せな死に方ではないけど
やっぱ花に囲まれて穏やかにRたから良いと思うわ

80 :
というかCにあれだけのことをして、紫禁城追い出された身でルォシィ「許してないのね」とか当たり前だろ!
兄貴Cへの嫌がらせ込みでも迎えて世話してくれたMにもちっと感謝すべき。

81 :
14「来世でも私を覚えててくれるかい?」
若「全部忘れたいわ」
このくだりで一瞬涙が止まり、14のために新たな涙がぶわっとw

82 :
昨日は泣けなかった。
今日は号泣すると思う。
4様が泣くと、私も泣く。

83 :
もうちょっと14が救われてもいいんでないかい
紫禁城から出してくれて死後のこともあれこれと
つらすぎるぞ14

84 :
王公々は、自殺?それとも自殺強要された?他殺?
いい大人が、うっかり池に落ちるとは思えないのですが…
弟さんは厚遇されているっていうし、
「弟は面倒みるから、死んでくれ」と言われたのか?
などなど疑問がわき上がってきます。
どなたかご存じの方、お願いします

85 :
とうとう終わってしまったー。
柩がないことから、どこかに若が隠れてると悲しい期待をした4
そのそばから、辮髪乱れ髪ヴァージョンでぬくっと現れた14!
個人的には大好きな14だけど、この時ばかりはかなりかなりビビった。
若の男性遍歴も全て受け入れて若を迎えた14だったけど、遺骨の奪い合いでは
13からも巧慧からも若は4といたいはずなんだから4に譲れよと諭されてしまい、
最後の最後までなんだか気の毒だった。

86 :
終盤は続編へ引っ張るためだったのか
話とか人物描写が中途半端ぽくなってしまい残念
序盤はすごく面白かったのに
ジャクギが皇子達のその後を検索して思いを巡らしてる設定なのに
8がジャクギに感謝していてワロタ
現代人4が事故を起こした人ならジャクギのことを知らないのは何で?
自分をじっと見つめて泣き出す人がいたら微妙にこわいよ

87 :
王殿は自分もなんで死んだか気になった
若の死後というから個人的に殉死なのかなぁと思ったんだが
王殿って若の事を慕っていた感があるように思えたから

88 :
王殿が死んだのは若の死後じゃなくて、出宮後が正しい訳だと
前回放送時に書いてる方が居た気がする
そうだとすると、知り過ぎてる彼をR機会を窺っていたのかなと思う
若に知れるとまた激怒するだろうからね

89 :
最後の後ろだてである若が出宮して、死を賜ると勘違いして自死した可能性はある。
諸々の詳細知ってるの既に王公々だけで、うまくやれば先帝における李公々みたいになれたかもしれないよね。4もそれくらい考えてたかもだし。

90 :
後継ドラマ、二人の王女のスレたてました。
…んだけど、アプリからのせいかスレのURLがわからなくて貼れません。親切な方、誘導お願いします!!

91 :
>>90
乙です
【中国ドラマ】二人の王女【BSジャパン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1366124931/

92 :
再放送、最終話やっぱり泣きまして、まだ余韻がじんじん。
続篇 リア友がないようにいってたけど着々なのかな?嬉しい。しかし、スケール感からいって
前後が逆のほうがよかったかな〜、あるいは現代話と交錯するとか、でも本編は歴史ファンタジーモノとして独立して力作だったし。。。どうだろう。
花火の10尺球のあとの家庭用花火みたいな、感じで
デザートと思えばよいでしょうか。。。
でも・・・とにかく、、、、今日もIranで地震だったり、
世相が砂嵐のようになんかあまりいい話がない中、
夢の中に誘ってくれて本当に本当にありがとう!

93 :
>>1 乙でございます
明玉の中の人、好きだからうれしいなー
武則天ものといえば昔NHKでやってたのも面白かった。
パープリン皇帝&後宮陰謀モノ好きよー
でも主役はその娘達なんだよね

94 :
ギャー 誤爆した

95 :
第34話放送直後に規制されるって、どんな呪い?
先日新聞に載っていた「ストーカー危険度チェック」の
8項目中6項目が4様に当てはまってて、朝から大爆笑
「贈り物の受け取りを強要する」ってところが、もうね
ストーカー被害に悩む人には申し訳ないけど、語らずにはいられなかったわ

96 :
なんか大規模規制がまたあるとかないとか

97 :
そのチェックでGはどの位ストーカーだったのか気になる。

98 :
毎日新聞大阪版4月19日付朝刊の記事
1.自分の容姿を気に入っている
2.見捨てられたり見放されたりする不安が強い
3.相手の表情から気持ちや考えを感じることが苦手
4.自分のことを有能だと思っている
5.周囲に対して疑い深い
6.尾行して付きまとう
7.贈り物などの受け取りを強要する
8.「死んでやる」「お前以外考えられない」などと言う
このリストは三十数項目からの抜粋版だそうだよ
当てはまる項目が多いほど、重大事件を起こす確率が増すってことね
4様は1(中の人は背が低いのを気にしている)と3以外全部だね〜

99 :
>>98
それだとGは全て当てはまってしまう。
何気にCよりストーカー度高いのか?

100 :
8爺の場合、2番は4様ほど激しくないし、
3番はルオシーの現代感覚についていけないだけだろう
4様は13爺から聞いて彼女の非常識さを知ってるけどね
それより、8爺がヤバイのは6番だと思うわ
嫁入り前の娘さんが寝ている部屋に黙って入るのはダメだよ〜

101 :
Gは誰も(兄貴ラブなMすら)信用せず、若蘭にウジウジ執着しつつ容姿似ている妹ルォシィの部屋に忍び込み雪の中自室に連れ込み腕輪も強要。
結婚断られても手紙出して突き返され、腕輪ないの見て動揺し、最後はM経由で帰ってきた腕輪叩き割る。
雨の中Cと抱き合う姿に流石に諦めたけど、しつこさと粘着振りだけはCと似ている。
ルォシィはストーカー好みな「毅然と断れない」「曖昧に期待させる」タイプだからCとGを惹きつけたのでしょう。

102 :
>>98
Gは3、7、8は当てはまらないと思うな
ルォシィの誕生日に他の兄弟は何が欲しいか聞きに来たけど
Gは玉蘭を皇宮に行かせてあげてルォシィが本当に欲しいものをくれた
ルォシィの気持ちを一番理解してると思ったよ
贈り物も一杯くれるけどCみたいに「いつか付けてもらうぞ」なんて
ことは言わずにやって満足してる
8みたいなことを言ってるのも聞いたことないしね

103 :
姉が既に嫁いでた
なのにその妹も欲する8は気持ち悪すぎた

104 :
何度見ても、死に行くルオシーと、残された4様の悲しみが辛いです。
ドラマですが、愛する人がいなくなる寂しさは落ち込みます。
前回見たときに初めて喪失感を味わい、身の置き所がなくて、自分がわからなく
なってしまいました。それぐらいのめり込みましたね。中国ドラマ初体験で
ダントツ一位です、色々細かい所はありますが、愛する人の為に生きた女性の
話でしょう。皆さんの話面白かったです。疑問は、もう一度見れば解決しますよ。

105 :
その姉が自分に靡かず鬱々と冷たいんだから、
顔は似てても生き生きと輝いてるジャクギが好きになるのも分かる。
あの時代、姉妹や叔母、姪で嫁ぐなんてのも多かったみたいだし。
それでも姉を正室よりも大切にするんだから、姉も好きではあるんだろうけど。
8はつくづくMだねぇ。

106 :
ジャクギがわざわざいらぬことをしゃべったが為に、自分も4も不幸になって、
おまけに10も8もそのことで助かったどころか、8は酷い扱い受けるし、14も軟禁されるし・・・
良心の呵責に耐えかねての自己満足にしか思えない。
関わった人間に良かれと思ってしたことが、ことごとく裏返って
不幸のどん底に落としてしまう自己中ヒロイン、それがジャクギ。

107 :
自分が本当にタイムスリップして、しかも歴史上不幸になると分かっている人が身近にいて何も言わず完全に傍観者でいられる人間ってどの位いるんだろう。
ルォシィはなまじ美人で恋愛が絡んだのが不幸の基。不細工ならただのG義妹、宮女としてCに仕えるだけで済んだ。

108 :
「この人は獄死するのね」という目で見られてしまう8爺のほうもキツイわね
ルオシーが余計なことを言わなくても8爺は4爺を陥れただろうし、
あの4爺が女に影響されて粛清をやめるはずもない(そんなアホ皇帝はイヤだ)
結局、雍正帝が個人的にヒドい目に遭っただけ、って感じ
続編も、遠くから見守っていたほうが幸せでした、というお話だったら気の毒だ

109 :
タイムスリップ前に歴史は決まっていたんだから
ジャクギのために兄弟仲が悪くなったわけではないはず
でもそれを自分のせいだと思ってさらに状況を悪くする点で
自己中だなと思う
それぞれの皇子にとって
良い時も悪い時も覚悟を持って一生を共にしてくれる伴侶はやっぱり本妻
ジャクギは恋人仕様

110 :
張暁と入れ替わる前のジャクギちゃんはどんな人生を想定されてたんだろうね?
8王府に来ただけで紫禁城にウワサが立つほどの美人なんだから、やっぱり若い皇子の妃くらいになるはずだったんだろうか。それとも明玉に突き落とされてそのままあぼーん…

111 :
テレビではカットされてるけど、巧慧さんに、
「お嬢様の機嫌が悪いときには、アイロンで心を温めて差し上げたいくらい」
と言われてる(どうしようもない暴れ馬で、焼き殺してやりたいってことか)
たぶん選秀女の試験に合格できなかったと思うよw

112 :
Iの誕生日で明玉と掴み合いは元々のルォシィでもやりそうだが、中秋の宴でパパ帝の質問に賢く答えられ無いだろうし、妃になって不幸な一生送ったりせず皇帝が決めた身分が釣り合う皇子か将軍と結婚したんじゃないかな。
Gが手を出すのはルックスが鍵なのでありそう。

113 :
タイムスリップ前に決まっていたのではなくて
張暁がタイムスリップすることはあらかじめ(行く前から)
歴史に織り込み済みって設定だとおもう
清に飛ぶ寸前、感電する看板の絵柄はCと若のシルエット2ショット
これが示しているのは、すでに歴史上にこのカップルがいたということ
だから、車の運転手が彼になるエンドにも繋がりうる

114 :
おお!書き込めた!! 33回あたりから今まで連日アク禁だったんだよ(涙
だが、日本語が変だったので、訂正します↓↓
「タイムスリップ後に歴史が変わったのではなくて」
張暁がタイムスリップすることはあらかじめ(行く前から)
歴史に織り込み済みって設定だとおもう
若のところで歴史がループになっているって事
 
西太后の時代あたりの某国医者トリップ作品での
多次元型の時系列概念をググってもらえば
わかってもらえるかもしれない
そうすると、途中自主規制した「もう1つのエンド」も説明しやすい

115 :
そもそも若の中身に張暁が入らなければ
若の人生はあそこでおしまいだったのでは?
若の中身が張暁じゃないとすると、
Lと知己になることがない
→敏敏の恋愛相談に乗れることもない
→蒙古王のお気に入りになることもないのでAは求婚しない
→Cがあの時点で無理してまでAを嵌める必要がない
→そこ逆手にとってのGに嵌められてLが幽閉もない
→父薬殺と捏造簒奪してまで皇位に付く必要がない
→C雍正帝がGにあそこまで残酷になる必要がない
ただ、Aの廃太子は若とは関係なく素行不良が引き起こす可能性あり
Hが性格悪いのは若とは関係ないので、H幽閉は自業自得w

116 :
もう1つ、若中身が張暁じゃないとすると、
【若がGにCだの年だの注意喚起することがない】
→GはCを警戒していないので、嵌めない
→敵対しないから、C即位後の兄弟粛清があそこまで残虐である必要はない
ただ、こっちも
Mとの対立はママ由来、若と関係なし
Gがパパに嫌われるのも若とは関係なし
Cは疑われないまま、簒奪なしで皇位継承
→MGHはどっちにしてもクーデター狙いで動くでしょうな
→粛清必須 ・・・って言う説明が成り立つ
「L幽閉どこ行った?」になっちゃうけどね

117 :
まだあるんだ
若の中身が張暁じゃないと、
【Gの将来知らない】
→拒絶の必要なし→G側福晋でいいじゃん
じゃじゃ馬で顔が姉似なら、中身がどっちでもGは惚れるだろう
だからGM明慧がお后選びから外すように動く
もう1つ
【Cが皇帝になることをしらない】
→お茶係になってもCを気に留めない
→そもそも、Cに恋心が発生しない
→現代の看板でシルエット2ショットがない
→感電しても、清に飛ばない??

118 :
で、何がいいたいかというと
若タイムトリップとその後の行動も歴史は織り込み済みだった、っていう
そういう見方も出来るよって事、が一つ目
2つ目は、そう思えるほど、登場人物の織り成す世界がよく出来てた、って事
原作がよかったって事だとおもう
3つ目は
そんな奥行きのある人物と時代の設定を、
理解できるまで繰り返し見ることに耐える程に
セット・衣装・清朝文化クローズアップ場面が上質だったという事
最終回の博物展調度品が出てくるシーンを探したり
それぞれの衣装の刺繍、柄を見たり
繰り返し見ても発見があって飽きない
・・・ちなみに今は皇子の衣装に注目して見てる
服地の折柄、刺繍、重ね色、手元のアクセ
腰から下げている袋や玉幣のデザイン、身分との関連も知りたい

119 :
早朝からの長文、乙w
あなたがアク禁で鬱憤が溜まってたのと、ジャクギにかなり嵌まってるっていうのは理解した

120 :
タイムスリップの看板は「清朝故物展」って最後に張暁が行く博物館のだよ。
あとAがGに仕返しする「代理留守番役」で「悪賢いのはC」ってMとか納得の仲悪さや太子言動から、ルォシィが絡まなくても、皇位争いでは苛烈な足の引っ張り合いはしたでしょう。
即位後にCが過激な粛正に走ったのはルォシィが原因とも言えるけど。
「歴史に全く名が残っていない」満州貴族令嬢でも、美貌や恋愛の行方によっては実は大きな歴史的要素になりうる(実際西太后とか)ことがこの物語のポイントでしょう。

121 :
タイムスリップしたジャクギが歴史を変えたっていうのは
設定が難しすぎて良くわからないけど
歴史に名を残さない人が実は歴史を大きく動かしていたっていうのは
色々と想像力が刺激されて楽しい

122 :
原作者がどこまで意識していたか分からんけど、雍正纂位と13爺の幽閉は史実ではなく、
張暁が現代で見たドラマの設定どおりになってる
公的な記録は史実と同じでも、経緯はタイムスリップのせいで少々変化したってことだね
史実の雍正帝は妙に楽しそうに暮らしてらっしゃるので、
『歩歩驚心』の4爺が泣いてるのを見ると、余計切なくなるんだ
あんな女に惚れるからだよ…

123 :
>>120
>タイムスリップの看板は「清朝故物展」って最後に張暁が行く博物館
もちろん判って113を書いたよ
張暁がタイムスリップする前の時点で
その展示のポスター画像が若Cツーショットだということは
張暁が行くことで二人の恋愛が始まったのではなく、
二人の恋愛はすでに過去の事実として画像(絵)になっている現代から
張暁がタイムスリップしたことを示している、といいたい。
>G一派からCへの足引っ張り
>ルォシイが絡まなくても
Gは若が言うから半信半疑でCを陥れた、と、ハッキリ言っているよ
八賢王って女官の言うこと鵜呑みで兄弟嵌めるのかぁ?って思ったけど
逆にいうと若がいなければC嵌めなかった、って言うのがあのドラマの設定
だから、若がいなければ>>116の考察にいたるわけ

124 :
最初の数話観て毎日毎日少しづつ話が進むのに耐えきれず、
録画してここ数日でぶっ通しで観た。面白かった。
後半ルォシーが足悪くなっていった時に、足が悪いオシドウが実はルォシーなのかと勘繰ってしまった
そしてもう一回最初から観直してくるわw

125 :
残る史実は同じような結果だとしても
ジャクギがいなければもう少し兄弟仲は良かった気がする
ジャクギ無し兄弟葛藤だけでこのドラマを見たい
他の女性キャラは嫌いじゃないんだけど
何故かヒロインジャクギが苦手なんだ〜
(ファンの方、ごめんなさい)

126 :
すみません、どなたか教えてください。
原作の続編の番外五で、十四爺の台詞からするとジャクギの骨灰を
雍正帝は、散骨していないということでしょうか?
ドラマではしていたのですが。

127 :
8留守番の時とか、14抜け出しの時とか4はすごく気遣いしてた。
皇太子が廃位になれば次は4が8のターゲットになって何らかの攻撃をされたはず。
それによって13が軟禁となれば4も強硬手段をとるな、裏切られた感もあるし。
史実がそうならジャクギ自体の影響は関係なかったかも。
ジャクギが13に託したから実質4は兄弟を直接死に至らしめてはいないことになってる?
ジャクギの愛だな。

128 :
詔勅に応えて、14爺に素直に嫁いでいればよかったのに、と今更ながら思う。
それじゃ話が面白くないのは分かるけど、いっつもジャクギや兄弟の為に奔走してたのはMでしょ。
4爺はもっともらしく自重を言い訳に大して動かなかったし、いつも拳握るだけ。
屋敷に籠っても夫人といちゃいちゃとしながらのんびり農作業してた。
ジャクギがそこまで惚れる様な事したかね?
あげく父はRわ、母親は脅すわ(もしかして殺した?)、8に嫉妬してジャクギを捨てるわ・・・
14の誠実さの方がまだ理解できる。
ジャクギもいい加減ダメ男ばかり好きにならずに、誠実な男に向き合えば良かったものを。

129 :
このドラマのアップ見ていて凄く気になったこと。
ジャクギの額のブツブツと玉だんと徳妃の眉間の縦じわ。
特に玉だん、まだ若いのに何本も縦じわ出来てたよ。

130 :
それから誰かも書いてたけど、嵐のシーンの青空。
物凄く不自然。
引きの映像では雨も降ってなかったし。
編集で誰も気付かないかな〜?

131 :
一年中咲いている菊だの、斜めにしか降らない雪だの、そんなものCGの蓮池に比べたら許容範囲。
女優陣の肌荒れは修正してあげて欲しかった。

132 :
>>128 いつも拳握るだけ
ワロタw

133 :
このドラマDVDで見返して改めて思ったけど、塞外遠征のエピソードが秀逸。
中でもモンゴル人に化けた14皇子と敏敏をめぐるエピソードが好き。
ほっぺ膨らませて、根負けした14皇子の付けひげを引っ張るルォシーと、
薬を塗ってあげたり、敏敏に返歌を歌わされる14皇子が面白過ぎ。
洗顔でひげが取れそうなエピも面白い。
あの頃は平和で良かったわ〜。
後半はすれ違いや残酷な場面ばかりで、もう辛くて見たくない。
前半だけで十分満足。

134 :
前半は良かったよ〜
後半では年月が経ってて
もう若気の至りではなく大人の駆け引きって事なんだろうけど
みんなの風貌がほとんど変わらないから
年齢の実感ができなくて急に世界観が変わってしまった感じ
同じ作品とは思えないほど違和感があった

135 :
Cが拳握って我慢だけ、って言うのは
パパ康熙を理解しているからだろう
康熙帝即位は8才、当然傀儡政権だ
自分のバックにいた重臣を処理して親政を始めたのが15歳!
玉座を保持するために子供の頃から命を張る人生だった訳で
だから、対抗勢力の臭いがする動きには強アレルギー反応
息子でさえAG、臣下なら牢内暗殺
年老いてさえも、王座保持優先のために跡継ぎを決めなかった
こういう人が指名全権を握っているんだから
玉座への近道は我慢と地味だよ
ドラマでの康熙パパは、玉座保持について失政を犯している
「M内定情報を内緒でCに告げ」
(Cが皇位を狙うなら、M帰還前に勝負必須な状況にしてしまった)
「そのあとCに天檀祈祷を命ずる」
(「後継内定はCという康熙帝の意思明示・C即位の根拠」を与えてしまった)
天が一瞬与える、こういうチャンスをモノにするダークCなら、
忍耐時代は必要な描写でしょ
ちなみにMへの意思が康熙帝の口から明示されたり、
帰還命令が届いてM+遠征軍が戻ったらCの夢は果てる
だから、あのタイミングで即父毒Rるしかない
(→報告を天檀に行かず待って→父死直後後即王宮にのりこむ
→ロンコドと簒奪芝居→李公公以下を封じ込め+年兵配置)

136 :
>みんなの風貌がほとんど変わらないから
8や13が同じような位置にほんの申し訳程度に白髪が発生していたと思うw
皺とか作ってもう少し老けメイクしてよかったよね。

137 :
原作だと「この少年(14歳)が将来の将軍M」「あんな少年Lが陰で協力してくれてた」と中身はおばはん(25〜30)のルォシィが最初の頃ビックリしてたけど、ドラマだと最初から同世代だからなぁ。

138 :
>>137
そうすると4と結婚した頃のジャクギ中身は40代ってこと?
だとすれば
8と結婚して未亡人になるのを嫌がったり
14との結婚拒否ったり
実年齢の近い4の気持ちが良く分かったりとかが理解しやすい
ビジュアル的には若い方が良かったんだろうけど
内面は歳相応ぽっく表して欲しかったな

139 :
ジャクギの中身が25歳とすると、うさぎ追いかけたり普段の行動が幼すぎる気が。
わざと演じていたのか、外見に沿ってそうなっているのか。
ドラマだから矛盾も多々あるだろうし、真剣に考えるのもあほらしいけどね。
敏敏と佐鷹皇子のその後のドラマ見たい。
番外編で作ってくれないかな。
いろいろと部族でも思惑があったみたいだし(4爺が語ってる)
その辺突っ込むと面白そう。
承歓と敏敏息子が結婚するみたいだし、その後のジャクギも見たいな。

140 :
原作だと25歳の張暁がタイムスリップして13歳のルォシィに。(ドラマは16設定)いきなり言動が変わって周囲がビックリ。
若蘭が宮中に来た18歳誕生日で「私は30になっちゃった」と中身は思ってたし、初対面のときGは23歳位、Iが17歳、ML辺りは「少年」と思ってたからファーマ勅命の結婚話も中身36歳のルォシィと24歳位のMて組み合わせ。
Cと遂にエッチしたのは肉体が32位、精神は40半ば。
Cと中身の年齢は実は変わらないカップルだった。

141 :
ジャクギタイムスリップから20年経ってたんだ
外見の変わらなさがストーリー理解の邪魔してる…
にしても40半ばで初エッチってかなり微妙
結構精神的負担になりそう

142 :
初登場時のジャクギのキャラが、恋人の二股疑惑に発狂して
工事のおじさんにまで八つ当たり暴力ふるう女で引いた
若い中国女性なら普通の気の強さだが
そしたら、4がもっとやることエグくて笑った
タイムスリップ後のジャクギは、
主人公だから「簡単に首ちょんぱ」は免れてるってだけだな・・

143 :
第2エンドについて語る人いませんかー

144 :
監督がカットしたらしい、もう1つのエンド
張暁がはね飛ばされた交通事故シーン再び
撥ね飛ばした車を運転しているのは・・・
再放送中に前スレで動画へのリンクが張られた
見てビックリ!とりあえずネタばれすぎるので自粛していたのだけど
このエンドの場合、
中身張暁の若が引き起こすもろもろは
張暁が事故にあう以前にすでに起こっていた事になる・・
つまり、張暁のタイムスリップは歴史の必然。
これだと起点不明の無限ループになってしまいそう
最終的に、時系列の組み立てがややこしくなりすぎるからカットしたのかな、と思った
原作が描こうとしたテーマは
【現代女性が清に行ったら、清時代の制約の中で現代的な価値観が、どう変化するか?】
、というようなもので、女性の生き方を一番重く扱っているように思う。
SFパラドックスに重きを置いていない感じ。
だから、このエンドは「ドラマの創作」かな、と考えているよ

145 :
人生の13歳から20年間位をやり直すのは一回ならいいけど、何回もはねぇ。

146 :
撥ねたのが四爺の生まれ変わりだったとしたら、
博物館で気付かないのがおかしいよね
だから設定ごと無しになったエピなんじゃないかな
私も若が居なければ兄弟そんなに仲違いする事なく
十四爺が即位する世界?と思ったけど
史実について調べたら、若関係無く皇位争って同じ事になった気がした
あるとすれば、若が介入した事で、歴史の補正力みたいのが働いて
より凄惨な結果を生んだかもしれないね
それは若には計り知れない事なので、彼女を自己中って言うのは
ちょっと酷かなと思ってスレ見てた

147 :
>>146
たしかに、C転生、ひき逃げしてなかった場合
→意識が戻った時点で連絡もらうはず
(後の責任取り方が違うはずだから・・中国の道交法は知らないがw)
C転生がひき逃げをした場合は顔なんか見てないが
ひき逃げするような駄目C転生ってorz
Cも一緒にタイムスリップ、
幼少Cの中の人に、って言うのも考えたけど
だとC転生も病院行きになるはずなので却下
無責任に謎を増やす終わり方としてならアリ
だけど、大ヒットして続編を目論むなら
ひき逃げC転生スタートでは話が作りにくいよね

148 :
中国でひき逃げはないな。
Cは轢いた後完全に息の根止める為にもう一度轢く。

149 :
そういえば、あの事故、
周りにいた元彼とか、王公公弟子孫工事人とか
撥ね飛ばした車の運転手とか、どう動いたんだろう・・
退院後は出てこないが
>>148
ドラマ作るにも政府の許可がいるのに
C子孫にそれやらせたら続編むりだろ

150 :
中国に近代医療設備があるというのがまずフィクションだ。

151 :
>>148
財閥のボンボン設定なら裏金で何とでも…
それでも轢いた女の顔を忘れるほど悪人じゃないはず
四爺の生まれ変わりなら

152 :
>>122
>史実の雍正帝は妙に楽しそうに暮らしてらっしゃるので
過労死するほど仕事しかない人生だったのになんで楽しそうだったの?

153 :
台湾版DVDはカットなしですか?

154 :
中国ドラマ「封神演義」
BS11にて5月15日午前4:30から放送開始
妲己を演じるのはファン・ビンビン
http://www.bs11.jp/drama/2168/

155 :
封神演義スレ(海外ドラマ板)によると9爺が出るらしい。期待!

156 :
ガッデム、巻き添え規制ーーー!!!
>>152
Wikipediaに行って、素敵なコスプレ写真集を見てくるがいいさ
(ラマ僧コスは、ちょっと正視できない仕上がり…)
苦労はしてても悩んじゃいないよ、この人
>>155
KBS京都で22話まで放送済みだけど、まだ出てない
CGのクオリティが30年前の水準なので、それまでに脱落しないようにね!

157 :
今更かもしれないけど、亡くなった18皇子の母親って密妃だったのね。
献上品の如意を贈られていた中に密妃もいたはずだから
寵妃だったということかな。

158 :
>>157
昨日Iお誕生会を見返したところだった
皇子様が揃ってご入場のところ、衣装の豪華さが素敵だし
(あの衣装で池に飛び込んでるのか?)
皇子達の会話が含む政治的な意図は
皇子の見分けが付くようになってから見返すと発見があるし
他のつまらないドラマ見るより、復習のほうが面白くなっちゃってる
ミャンマーからと言っていたけど
あの如意の素材はどういう設定なのだろう
鼈甲?琥珀?メノウ??
静止して眺めても「樹脂」以外の回答が無くて
規制に巻き添えでなかなか書けないけど
人がいて嬉しい

159 :
規制解除でやっとこれた。
>>158
樹脂…だな。
他の中国歴史ものって女の人の衣装がちょっと下品に感じるから苦手。
ジャクギはそういうところも好みだから何度も見れる。

160 :
同じ監督作品で、「楊家将伝記」という武侠ものも超お薦め。
役者も13爺やジャクギ、李公、と被ってるし、4爺の声優も被ってる。
7人のイケメンブラザーズ&可愛い8妹、漢な両親のファミリードラマとしても楽しめる。
ジャクギ好きならぜひ視聴して欲しいわ。
特に四朗、五朗、六朗には萌える。

161 :
私は大郎が好きよ。えぇ、上三人見わけがつかないって言われようともね

162 :
確かに大郎、二郎、三郎もそれぞれイケメンなんだけど、見分けつきにくいね。
私は二度目の視聴でそれぞれの嫁と一緒に見分けが付くようになった。
もう少し上三人のエピがあると良かったね。
私はやさぐれ四郎が好きだったけど、最後までせつないキャラですっきりしない。
四爺の声も色気があってまたいいのよ。
本家楊家将演義では、記憶が戻って遼を内部からかく乱するらしいけど
また別モノみたいなものだし、つくづく楊家との縁が薄いのが可哀想で・・・

163 :
>>158
私も通算4〜5回は観たかな。
細かい点も、段々分ってくると意味があったりして面白い。
最初は八の何とも言えない色気と口角の上がるV字笑いにドキドキしたけど
最近は十四の素直なところと成長ぶりがいいな〜と思ってる。
最後までせつないキャラだったし。
四様は二面性のギャップが萌えるポイントかな。
もう少し背が高かったらもっと良かったんだけど。
その点、楊家ブラザーズはみんな180以上の役者らしい。
シーシーちゃんと並んだ時の四郎の絵になること。
だから四様がちょっと残念なのよ。

164 :
>>159
樹脂回答tnx
女性衣装、後継ドラマ明玉の中の人で比較しても同意
>>160
「楊家将伝記」メモした!
今、動画が見られない環境なのだが
環境改善が出来たら見てみる
C背丈は同意 即位後、
若が一本高下駄ヒールになると更に残念

165 :
>>164
Gyaoで5話までなら無料配信してるよ〜。
四郎はまだ出ないけどね。
早く環境改善出来るといいね。

166 :
池に飛び込む場面の衣装について自己レス
飛び込んだ池には水がないようだ
泥水+睡蓮のCG貼り付けみたい。
LMが飛び込むところもしぶきが飛んだようにして誤魔化してあった
つか睡蓮CGって・・あの部分の使いまわしか?
髪の毛や顔はぬれていたけれど、
刺繍が高価な衣装泥水浸しはやってない
あのシーンのAは好きだな

167 :
>>165
おお、ありがとう
規制の無い今がチャンスなので、つい連投。ゴメン
(そしておやすみなさい)

168 :
>>166
あのシーン、2の空気読んだ“命知らずの13妹”命名は絶妙だったよね。
私はジャクギが飛び込んだ後のそれぞれの皇子の表情に注目してた。
何気にニヤッと笑ったのは4と14なのよねぇ。
さすが同腹の兄弟、じゃじゃ馬がお好みなのねっと微笑ましかったわ。
それに比べて、母に似たつつましい女性が好みの13は複雑な表情。
9は若干怯えというか引いてるし。
その後の流れを暗示してる感じで面白い。

169 :
>>167
どう致しまして。
私も規制解除組なので、つい連投してしまう・・・

170 :
>>168
最初13もジャクギのことが好きなのかなと思ったので
その後の展開にあれ?だったけど
ジャクギは13のタイプでは無かったんだな
13がジャクギに惚れてたら
4皇帝になっても軟禁されたままだったろうしw

171 :
13皇子の人は楊家将の時の役の方が好きかも
強引で気障だけど優しくて、やり取り聞きながらニラニラしてしまう
13好きの人には是非見て欲しい

172 :
13は敵役でいい味出してたけど、英雄にしては卑怯な手を遣いすぎてちょっと引いた。
それにしても五郎も耶律斜も女の趣味悪過ぎ!
関紅は劣化版磯野キリ子で、ギャーギャー喚いてばかりの下品な女のどこがいいんだか。
お顔だってはっきり言って良くない。
五郎の命は助けたかもしれないけど、心を殺した最悪な女。
楊家の嫁として不適格だし、最後に楊家の男云々のセリフもお前が言うか!とムカついた。
いっそ耶律斜とくっついて遼でもどこへでも消えて欲しかったわ。
毒吐きしちゃったけど、好きだった人ゴメンね。

173 :
上海に住んでる友達が久しぶりに帰って来たから、歩歩驚心にはまってさ〜!と、
話したが全く知らなかったorz
彼女の案内で、上海巡りしながらあわよくば、驚情が始まる辺りにお邪魔して
ドラマを本場で見たい!と思っているから、これから日本から逆洗脳しなきゃ!w

174 :
まぁ、子供とおばさんと非リアしかドラマなんて基本的に見ないさ
進んだ中国人は、見るならアメリカドラマとかだし

175 :
歩歩2って面白くなるかな?
時代が現代になったらつまらなくなりそうな気が…
中国人は面白く見れるかもしれないけど
現代中国人の思考とか日本人にも理解できるかな

176 :
驚心のほうは史実を基にしてるし原作もあるけど
現代版は全くのオリジナル?
脚本にかかってるけど
あの兄弟間の皇位争いみたいなのを現代版でやったら
韓ドラ、昼ドラなみのドロドロ展開になりそう
そもそも歴史物じゃない中国ドラマをテレビでやってくれるだろうか

177 :
歩歩驚心をDVDレンタルで観てメチャ楽しめたので
「他のオススメ作品教えて〜!」と訊こうと思ったら
「楊家将伝記」の名前が挙がっていたので早速レンタル予約!
届くの楽しみ〜♪

178 :
現代物の中国ドラマでおもしろいものって何かある?

179 :
ガッデム、中三日規制ーーー!!!
全鯖規制で暇すぎたから、中国語は全く分からないのに原作を機械翻訳で拾い読み
思った以上にドラマのオリジナル部分が多くて驚いた
そして、14は初対面からルオシーを嫁にする気満々っぽいのに、
ルオシーはまったく興味がないようだ
哀れなヤツ…

180 :
初対面の時点で若の中の人(25くらい)と14爺(中坊)の年齢差があるので恋愛対象外じゃね

181 :
14は自分がお兄ちゃんとしてルオシーを見守ってるつもりだろうにねぇ
原作はルオシーの一人称視点だから、アウトオブ眼中感がスゴイw
死にかけのルオシーの頬に触れて、「Yinzhen、来てくれたのね!」
と言われてしまったシーンは、哀れすぎて泣けた
そりゃ、幽閉されてから逆恨み全開にもなるわ

182 :
パパの勅命?の入った箱ひっかついで階段登っていく姿がかっこよかった14
若が嫁に来てから14にとっては幸せだったんだろうけど 4に対するプチ嫉妬と
よかれと思ってしたことが結局 若を4に会わせてやれなかった つらすぎる
恋愛感情はなくてもせめて感謝の気持ちを14にきちんと残してほしかったなぁ
14に嫁いで亡くなるまでの期間てどれくらいなんだろ?

183 :
原作によると、
雍正2年(1724)5月に嫁入り(ルオシーは結婚したつもりはないらしいけどね)
翌3年1月に剣舞を観賞
2月に14爺がルオシーの部屋にお泊り(楽しくおしゃべりしてただけ)
3月14日に例の二重封筒が4様の手元に届く
3月21日にルオシーの葬儀が豪華すぎるというチクリ上奏を読んで、4様と13爺が14爺邸に来る
毎日昔話に興じていたというし、朋友としては愛されてたんだよ
ルオシーの最後の言葉も、「…八…八……」となってる
(もう8爺には関わらず、長生きしろと言おうとしている)
でも、最後まで「かわいい弟」扱いなんだな…

184 :
>>183
ありがとう。
嫁入りして1年もたたずに亡くなってたのか。
ルォシーの服装(夏服?)を2回位着てたから、2年位はあったのかと思ってた。
それから具合悪くなった頃、確か菊の花が咲いてたから秋なのかなと思ってたら
原作では違うのね。
なんかこのドラマ、映像だけでは季節感が今一つ分かりづらい。
花の咲く時期もめちゃくちゃだしねぇ。

185 :
梅が咲いた後に、菊が散って枯葉が舞うのはおかしいよねぇ
命が失われていくという表現なんだろうけどさ
つか、原作通りの時系列だと、ルオシーは急激に衰弱したんだな
なんとかルオシーを励まそうと14が一生懸命になる気持ちがわかる
http://youtu.be/F31eCcPzuyQ
↑「歩歩驚情」公式予告編
化粧が現代風だから分かりにくいけど、花嫁衣装を着てるのは玉檀だよ
現代でもこんなことになっちゃうのか…

186 :
>>185
あー、自分はやっぱ古装でないと入れ込めなさげ・・・
でも現代版の父ちゃんもめちゃくちゃダンディだねw

187 :
杏が散って桃の花が5月に満開だったのか…。
旧暦だから現代なら6月になるのに。
1月に剣舞の報告で嫉妬からストーカー辞めたら、5月にルォシィが死ぬとはCも可哀相。

188 :
失礼。5月じゃなく旧暦3月なら桃満開で正しいですね。

189 :
現代版4の前髪のボリュームがねぇ…
本編の反動かやたら盛り上げてるけど似合ってない。
背の低さを髪を盛り上げてカバーしたいのかもしれんけど
妙に古臭いんだよね、ファッション全般も。

190 :
ニッキー・ウーは40過ぎてるのに25の詩詩と恋愛モノだからなぁ。
雍正帝としてはイケメン童顔でお肌荒れ荒れなルォシィ(しかも中身は同年代)と違和感無いけど、現代中国だと「金持ちと若い愛人」に見えちゃう。
二人いる詩詩の片方はモデル設定だし。

191 :
>「金持ちと若い愛人」
ヤメテwww

まあ、なんにしても、美老人・康熙帝さえ出てれば、自分は満足だ

192 :
>>185
花嫁衣装の人、契丹のお嬢さんかと思ったw
続編はサスペンス物なのかな〜
あまり好きになれそうもない感じだ
残念…

193 :
続編は続編で面白そうだけど、あまりに世界観が違うのでファンはガッカリだろうな。コメントも酷いしw

194 :
>>183
そんなに短かったのか
しかしチクリ上奏でしる4様もあわれだな
原作では14爺少しは報われててよかった

195 :
医師に養生して3〜4年の命と言われてたのに、死ぬの早かった。
14の側でゆっくり出来たはずなのに、あの若さで何でかねぇ。
4の側にいたら、自由は味わえなくても死に目には会えただろうに。
4もいきなりの肩の激痛といい夢でルオシーに呼ばれた時に気付けよ、と思った。
可哀想に、生霊となって呼びに行ったんだろうに。
あそこで手紙読むとかすれば臨終に間に合ったはず。
会えないで死ぬ方が余韻があってドラマ的にはおいしいんだろうけど
つくづく一目会わせてあげたかった。

196 :
うーん、Cは紫禁城からルォシィを出したり、ましてやMに嫁がせるのは絶対嫌だったろうけど、高熱続きで伏せってたルォシィの見舞いにすら来ない位怒って皇后が取りなしてたしなぁ。
妃にせず女官のまま養心殿に幽閉状態よりは気候の良いMの別邸だから一年持ったとも言えるし。

197 :
>>195
生霊なのかな
だったら「スーイェ」って呼びかけるのではないかと
あの肩痛+幻若の時は「皇上」って呼んでた
だから、雍正帝が自分で見た夢だと解釈してたんだけど

198 :
駄目元でかきこんだら、アク禁呪いが解けている!
皆様吉祥!
造花の件に同意、庭園季節感なさ杉
梅だの蓮だの菊だの木蓮だの全部一緒に咲いてる
その上に雪まで降ったりして、もう何がなんだか
台本では「中秋の宴」とか「庭で菊見」とか「栗と菊のお菓子」とかって
季節をかなり意識しているんだけどね
撮影に使った紫禁城セット(というか撮影用紫禁城ランド)では
造花は常時つけっぱなしになっているんだろうかと思ったり
>>183
原作での日程をありがとう
Mに嫁入り後は、夏冬を一回だけ過ごして
春を待つころに亡くなるんだね・・・はかない
最期に手にしていた「木蓮のつぼみ」も原作にあるんだろうか

199 :
紫禁城ランド(笑)は、撮影の時だけ造花を植えてまとめ撮りするっぽい
今やってる『二人の王女』も季節がまったくわからんw
原作はちゃんとしてるんだけど、季節感がおかしい部分はドラマのオリジナルだね
木蓮の朝露と菊の花びらのお菓子を同時に用意してて変だと思ってたら、
原作では、お茶を運んできたルオシーを見て、4様がニヤニヤしただけだったわ
(前の晩、ルオシーに押し倒されたのでw)

「木蓮のつぼみ」は原作にはないけど、木蓮柄の服を着ていて、
振り返ってくれない4様の後姿を思い浮かべながら死んでゆく
ドラマでは、サーモンピンクの服は木蓮柄で、死ぬときの青い服は蘭の柄だったはず
「生き霊(笑)」が来ていた薄紫の服も、袖口の刺繍が木蓮柄
4様、ルオシーを俺色に染めたかったのね〜

200 :
>>199
ルオシーに押し倒される4様(;´Д`)ハァハァ
原作にはそんなシーンがあるのか
俺色に染めるというよりは、「これ俺の!!」って印付けの様な
持ち物には名前を書きましょう。で自分の者には自分の印

201 :
ルォシィが女官だったときのお嬢様ファッションはパパ帝の趣味で、皇子たちは腕輪だ簪だを贈る位で我慢してた。
Cは晴れて皇帝になったら女官なのに妃か皇子の妻クラスの服装や髪型(あのブラブラした飾りとか)をルォシィにさせて、「俺のモノ」表示してたんです。
正式にはまだだけどもう妃にしたも同じだと満足してたらMが聖旨持って来てキィーっ。

202 :
シャチハタのハンコをポンと押す皇帝陛下を想像して吹いたw
4様はルオシーを手元に置いて幸せいっぱいだったろうけど、
14爺からすると許しがたいことだったと思うよ
皇帝の妃嬪になるのは女性として最高の出世なのに、
ちゃんとした身分を与えなかったわけだから
だったら、自分が皇族の側福晋にしてやるのが筋だろう、と考えたんだねぇ

203 :
ルォシィが誰かに似てると思ってたけど、、、
野沢直子だった、、、、

204 :
>>203
わかるわかるw
それと坂井真紀足して割った感じだなといつも思う

205 :
野沢直子は放送が始まったときからこのスレで言われてたw
でも劉詩詩はジャクギのヒットで中国ではすごい人気女優なんだよね
百度とか覗いても整形女優に厳しいコメントが多いから
整形してない自然体美人って感じがいいのかな

206 :
若蘭は森三中の黒沢に似てるってレスもあったね。
八は見るたびに映画の少林寺の僧を思い出す。

207 :
詩詩は角度や肌荒れ具合ではビックリする程オバサンに見えたので若さピチピチの敏敏と並ぶと気の毒だった。
現代の格好だとスタイルいいから詩詩のが綺麗に見える。
ニキウはマルコメの方が格段に美男子だ。

208 :
康煕帝が没するまでは最高に面白かったけど
その後はなんか今一だな

209 :
Lが軟禁されるまではトキメキラブコメ風で面白かったけど、その後二話でGと皇太子は失脚し、二話で八年洗濯し、パパの死からは毎回誰かが死んでくという前半と後半の統一性無さがどうかと思った。
二人の王女がダラダラ45話作るなら、ジャクギ35話は中国だと短いシリーズなのかな?

210 :
クイーンズがたしか33話、朱元璋が46話だったので、まあまあ普通の長さかな
二人の王女は…あれは制作したこと自体が間違い風味のシロモノだよねw

原作を読むと、前半もあんまりキャピキャピした感じじゃないんだよ
ドラマで淡々と描かれたシーンでも、ルオシーの頭の中の声が鬱陶しいw
「第一皇子は26年幽閉されて死ぬのね。8爺もいずれ…考えちゃダメ、考えちゃダメ!」
「粛清皇帝の気に障ったら、どんな死に方をするかわかったものじゃないわ」とかね
歴史ファンとしては、比較的史実に忠実な後半のほうが楽しいんだけどさ
養心殿・東暖閣で4爺が上奏文を読んでるとことか、たまらんわ〜

211 :
映像は容姿で混乱する
ジャクギと4がほぼ同年齢の中年カップルとわかれば
人間関係が色々と理解しやすい
14とか年の離れた弟だよ
4が嫉妬した汗を拭ってあげるところとか
やんちゃで甘えん坊な末弟を世話するお姉さんに見える

212 :
8爺が爵位を剥奪された時、心配するなという手紙を送ってきたのは14爺だったんだよ
四十打罰を受けて、お尻が痛かったろうに、いい子だわ〜
「14爺の手紙を胸に押し当てると、その闊達な墨蹟が胸にしみいるようだわ」
と思いつつも、男としての魅力は感じないんだね、ルオシー…

213 :
14爺はいつまでも弟キャラだったんだね、ルォシーには。
変装して塞外に行った時に、敏敏に、ルォシーの為なら命をかけるのも惜しくない的なことを言ってたけど
目が真剣だったし、あれは実は気持ちの吐露だったのかもね。
別れの場面での敏敏の結婚云々にも、8爺の手前妙に気まずそうだった。
その後、ルオシーが命がけで馬術競争して救ってくれたのが決定打かな。
その時の簪を拾って大切にしていたらしいし・・・
最後までなんていじらしいの、14爺。

214 :
14爺については、原作の番外を読んでからは、
思い出すと胸が痛くなる。
あんな文章読んだら、なまじ長く生き続けるより
早くにRた方が楽だったかもしれないって。涙
若が死ぬとき、14爺に、8爺のことやみんなのことを
忘れて生きてね、と言い残したけど、番外のあんな最後の
シーンは、可哀想を通り越して空しい。
あのままみんなの悲惨な最期の思い出を持ち続けて
生きていかないといけないなんて..。
自分だったら心が折れてしまいそうだよ。
ただの小説だと分かっているけど、胸が痛い。
幽閉されているときは、雍正帝への憎しみや負ける
ものかという気持ちで生きてこられたのだろうけど、
みんな死んでしまった後に残されてしまった彼は...

215 :
>>214
番外編、どんな内容だったの?
良かったら教えてね。
ドラマでは結構楽しそうにしてたから、悲惨さは感じなかったけど
本心は違ったのかな。

216 :
>>214
とっても気になる番外編

217 :
ttp://www.ibtimes.com.cn/articles/8072/20111206/bubujingxin.htm
↑これですな
「歩歩驚心 原作本」で検索すれば、ほぼ全訳を載せたブログに行き当たるはず
悟りすましていたのは、ドラマのオリジナル設定だよ
両親の死に目に会わせてもらえず、ルオシーの遺骨と簪を取り上げられた14爺は、
雍正への被害者意識に凝り固まったまま、10年の幽閉生活に耐えている
でも、乾隆が即位した晩、5歳のころの出来事を夢で見て、むしろ自分が加害者だったと知る
夢の内容は、前スレで徳妃娘娘の鬼畜エピソードとして訳してくれた人がいた部分だね

218 :
ジャクギ見ながら95’三國志も見ている
もう時代が1500年は違うからかもしれないが、言葉が全く違うよ
さてここで問題です
13爺と張飛ならどっちが強いかな

219 :
脳筋だけど、張飛に1票。
13爺よりも14爺の方が強そうだけど、13爺の実際の立ち回りとか見てないから想像で。
14は大将軍で連戦連勝だし、8との密会の時に一人で矢を防いでたよね、確か。

220 :
18日から放送の雍正帝側室モノ、面白いかな?
公式見たら、ジャクギを超えるドラマは10年現れないと言われてたのに早くも現れた!とかってめっちゃ煽ってたw とりあえず予約したわ。

221 :
>>220
後宮女の争いドロドロ系なのかな?
そういうのも嫌いじゃないけど
でも76話って長いわ
雍正帝は2010年版三国志の曹操なのね

222 :
>>220
「宮廷の諍い女」って日本語タイトルだけだと気付かなかったかもしれないわw
教えてくれて有難う!

223 :
宮廷の諍い女って後宮甄?伝のことか

224 :
「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄?傳) 日本版の オフィシャル
https://www.facebook.com/kyuteinoisakaime

225 :
「宮廷の諍い女」のキャスト
http://blog.goo.ne.jp/yeyulingjun/e/4ffc4ebace9770adeac178a4a432d77c

226 :
そこで紹介されてる「チャイニーズスター」って雑誌の
ニッキーのポスターっていうのが何気に気になるわw
ってかこんな雑誌あったんだね

227 :
このドラマだと4が一番愛してたのは
あの優しい皇后ってことなのか
これだけぞろぞろ妻がいるんだから
ジャクギの出る幕はないw
好きな時にいつでも一緒にいられるからと
女官身分のままにしておいたのは
上手い脚本だと思った

228 :
>>220-226
「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄?傳)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1371332539/

229 :
4爺の見た目ギャップが激しいw

230 :
教えてチャンですみませんが、知ってる方おしえてください。
原作では木蓮のかんざしってどういった扱いなんでしょ?
ドラマだけのアイテムなんでしょうか?
というのは、14番外編で14が隠し持ってたジャクギのかんざしは4が
一緒に地下へ伴ったという行があったので、ドラマ通りだと木蓮のかんざしを持っていってる
よなー???と思ったからです。
どうなのかしら?宜しくお願いします〜。

231 :
>227
ていうか側室がC即位に伴って妃になるならともかく、当時30過ぎて新しく妃にってかなり無理。
後宮に新しくはいる選秀女は14〜16歳対象だし、お手付き女官も精々20前後。

だから養心殿女官にしたって話も読んだ。

232 :
あ〜、後続の二人の王女(見なかったけど)のあとは韓流か…ガッカリ。
せめて華流にしてほしいわ。
織姫の祈りとかみたかったわ〜。

233 :
>>230
やあ、まだ見てるかい?
同じプロバイダにアフォがおるらしく、きっとまたすぐ規制されるわ!
敏敏と競争したときに馬のお尻に突き刺してターボブーストwしたかんざしを、
ルオシーが「いらないから捨てといて」と言うので、14爺が引き取ったのね
で、ルオシーの死後、4様と13爺が来たときにも握りしめていたんだけど、
幽閉された際に取り上げられたっぽいね
木蓮のかんざしはドラマとほぼ同じ扱い
ただし、全体が玉でできたものなので、折れると使い物にならない
ドラマでは銀製の部分が折れただけなので、直して使えばいいのにと思ってたわ

今ちょうど、4様に返したかんざしと首飾りを再度押し付けられたシーンを読んでた
たぶん、自分の気持ちに気づく前に、8爺から徳妃への工作を頼まれちゃった14爺と、
弟の恋心に気づいている4様の水面下での葛藤、というのが、原作者が設定した裏テーマなんだな
ドラマでは、明慧さんの重すぎる愛が強調されたせいで吹っ飛んでるんだけど

234 :
>>幽閉された際に取り上げられたっぽいね
どこまで可愛そうなんだM・・・

235 :
ごめん、可哀想だ 字まで間違えちゃってすRとだM

236 :
通夜の時に簪握りしめていたばかりに、取り上げられたのかな?
じゃないと持ってることも知らないだろうし。
4爺ちっちゃ過ぎだよ、体も心も。
あの簪の件は4爺には関係ないんだから、なにも14爺から取り上げなくてもいいのに
最後まで可哀想な14爺。

237 :
ストーリー的に『宮廷女官 若曦』→『宮廷の諍い女』の流れでOK?

238 :
>4爺ちっちゃ過ぎだよ、体も心も。
コラー!www
4様の中の人の談話
「脊椎を圧迫骨折する前は、もっと、ずっと、背が高かったんだ! 嘘じゃない!」
幽閉されるときに、「老四をぶっ殺してやる!」と叫んで大暴れしたから、
武器の類は全部取り上げられた、と番外編にあった
具体的な描写はないけど、懐に入れていたのが身体検査で発見されたんじゃないかと
かんざしも、先を研げば刃物代わりになるからねぇ
>>237
おk
でも、四福晋が死んで、徳太妃はピンピンしてる
原作が清朝ものではなかったので、こんなおかしなことにw

239 :
6月30日(日) 19時〜
BSフジで映画『墨攻』を放送
4様の中の人が、弓の名手役でこっそり出演

240 :
>>233
ありがとう。
結論:ジャクギに関するモノは全部俺のモノってわけですな。
ここまで行くといっそすがすがしいぜ。

241 :
「お前とルオシーの思い出のかんざしは貰っといたからな!」なんて、
死に際の捨て台詞をわざわざ伝言させるあたり、おとなげない56歳だ…
原作を読むと、さすがはあの14爺の同母兄だなと思うよ
普段黙りこくってるからバレてないだけで、結構激情家なんだよね

242 :
「三寸天堂」ええわぁ、ヘビロテ中。「一念執著」もええけども。

243 :
>>242「等ni的季節」もお忘れなく!!

244 :
>>243 うん、忘れてはいないんですけどね…他の2曲に比べると再生回数はやや少なめ…。

245 :
アジアドラマチックTV★HD【Ch553】
http://www.so-netme.co.jp/adtv/jyakugi/


(レギュラー放送)週2話進行
2013年07月06日 (土)
2013年07月07日 (日)
2013年07月13日 (土)
2013年07月14日 (日)
2013年07月20日 (土)
2013年07月21日 (日)
2013年07月27日 (土)
2013年07月28日 (日)

246 :
ニキウの童顔プンプンもそれなりに怖かったが、原作のCは見事に腹黒策士とストーカー振りがルォシィ目線でも明らかだったからなぁ。

247 :
明け方に「クィーンズ」を再放送しているのだが
待っていればこの枠でジャクギも来るのかな?
ノーカット版が再放送されることを切に祈る!!
Mの剣舞とか、Cの鼻煙壺制作とか、芸術場面の短縮が残念だったから
ノーカット再放送があったなら、三度目でも見ると思う

248 :
ストーリーわかってるなら、中国語字幕版がつべに上がってるからそれ見るといいよ。HD版とか高清版と書いてあるやつが画質良し。

249 :
>>248
いや、やっぱり大画面で見たい
DVD買う気力まではないけど

250 :
DVD買ったけど字幕がアレレだから本土放送の漢文字幕をゆっくり確認しながらの方が味わえる。
アジリパもせめて字幕を二本立てにしてDVD出せよ。

251 :
弘旺役の子を他のドラマで見たけど
なんか人さらいの手下みたいな役だった
ああいう可愛くない子役も必要なのね

252 :
これから見ます

253 :
確かにDVDの字幕日本語としておかしい。

254 :
巻き添え解除ぉぉぉ! でもきっと4日くらいの命だろうなぁ…
規制中に頑張って原作を読了したわ
4様はドラマよりカコイイ!
14爺は憎まれ口が可愛すぎ!
そりゃ、手を握ろうが抱きしめようが全力でスルーされるわな、と思いますた

255 :
Cが後々陰険な恐怖政治するやつと知ってて恋して、Mが自分に気があるの知ってて縁談断って、体こわしてCがヤダ!出てく!ってルォシィタイプが現代中国女性のやり口なんかな〜と良く学習できる作品だった。

256 :
なんだろうな、タイムスリップしてきて美しき
王子たちと出会ってっていうアイデアはいいん
だけど、若曦にあまり魅力がない。
タイミングよくすぐ泣くし、なんかもったいないドラマだな。
しかし王子たちは美しいなぁ〜w特に14王子。

257 :
ヒロインがブスな上に演技が酷すぎる。
皇子たちの奮闘がなかったらこれ、ボロボロだわ。

258 :
いやぁ〜、ヒロインが若蘭さんばり美女や敏敏ちゃん並みに可愛かったらモテモテ当然で喪女は感情移入出来ないでしょう。

259 :
若曦=野沢直子だから日本人では美人とは思えないよなw

260 :
なんとなく若曦の性格もあまり好きにはなれない。
何なんだろうな。中国にはもっとうまい女優も沢山いるんだけど、
なぜ野沢直子がヒロインに抜擢されたんだろうw

261 :
監督の李国立とできてる(嘘)、気に入られているから常連だけど中華圏の美人女優なんて山ほどいるのに主役は謎。
やっぱり喪女対策?

262 :
ジャクギ美人ではないけど、キュートだと思う。
あの程度だと親近感湧くし・・・

263 :
なぜかは知らんが中国で1、2を争う人気女優だろ
若曦以外でもいい役いっぱいやってる
個人的にはブスより安っぽい顔なのが致命的
髪をあげてると欠点が目立つので時代劇はつらい

264 :
ルォシーがセクシー美人だったら
康熙帝パパが后に選んじゃって即終了では
孝行娘が傍にいてくれる感じで重用したんだから
あの雰囲気でよいのだと思う
Lにずけずけ物を言う時の、男友達同士みたいな空気は
彼女に合っているとおもうけどな

265 :
でも、美人設定なんだよね。
姉に良く似た美人。
キュートにも見えず馬鹿に見えてしまうあたりもなんかなぁ。
しかし後半の肌荒れは目立つなぁ。あれ、修正できなかったんだろうか。
このスレの前半でも言われていたけれど、ここまで酷いとは思わなかった。

266 :
ルォシー役で文句あるみたいだけど、あれでも随分垢ぬけたと思うよ。
新人の頃の作品なんてイモだしセリフ棒読みだし大根っぷりが半端なかった。
よく言って初々しいとも言えるけどね。
肌荒れは撮影がきつかったんだと思う。
まともな睡眠取れなかったとか・・・
韓流の役者見てても後半は肌荒れやむくみ、クマとかいろいろと隠しきれてないし。

267 :
詩詩の容姿をうんぬんしてるのは宮廷の諍い女スレ(海外テレビのほう)で連投してる●だと思うから放置推奨。
書き方に特徴あるからすぐわかるわ。

268 :
*******@@@ ネ兄 @@@*******
おめでとう!!!!!誇らしい韓国 K−poop世界制覇達成!!!!!!
■イギリス: Daily Mail(英語)
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2398130/Ttongsul-bizarre-traditional-Korean-rice-wine-uses-human-POO-heal.html
■インドネシア: Tempo(インドネシア語)
http://www.tempo.co/read/news/2013/08/23/060506703/Ttongsul-Anggur-Beras-dari-Feses-Manusia
■セルビア: TELEGRAF(セルビア語)
http://www.telegraf.rs/zanimljivosti/809182-vino-s-izmetom-mesaju-pice-sa-fekalijama-veruju-da-leci-bolesti-video
■台湾: ETtoday(中国語繁体字)
http://www.ettoday.net/news/20121112/126371.htm
■中国: 新浪時尚(中国語簡体字)
http://fashion.sina.com.cn/d/he/2013-08-22/161020467.shtml
■ドイツ: Ad Hoc News(ドイツ語)
http://www.ad-hoc-news.de/ttongsul-ist-ein-getraenk-das-mit-zugabe-von-reiswein-und--/de/News/31395992
■ハンガリー: HIR 24(マジャール語)
http://www.hir24.hu/elet-stilus/2013/08/21/gyerekurulekbol-keszul-a-del-koreai-csodaszer/
■ベトナム: Nguoi lao dong(ベトナム語)
http://nld.com.vn/20130821045245253p0c1050/ruou-thuoc-tri-bach-benh-lam-tu-phan-tre-em.htm
■ロシア: Воронеж-Медиа(ロシア語)
http://www.voronezh-media.ru/misc_out.php?id=1662

269 :
劉詩詩の事務所が作ったドラマだからな

270 :
王家の紋章っぽいわな

271 :
ルオシー全然同情できないw
振り回された皇子たちが哀れすぎるw
最後まで面倒を見てくれた14に対して感謝の気持ちもないし
来世では全部忘れてやるとか、陛下に許してもらおうとか思ってる時点でどうよって感じ。
典型的なメンヘラ現代女っぽい。14が可哀想過ぎる〜

272 :
14はかわいそうだけど、ルオシィも十分かわいそう。
冒頭で男に二股されて事故に遭い、なぜか清朝に飛ばされて苦労した挙句ようやく運命の恋ゲト?と思ったらお相手二股どころか側室いっぱい。やっぱり自分だけ見てもらうのはムリでしたー!
その他良かれと思ってしたことみんな裏目で友達陥れたみたいな役回り。最悪といってもいいわ。

273 :
結局タイムスリップしても歴史は変えられないし、現代の知識があっても恋が上手くいく訳じゃないし、時の権力者と相思相愛になっても不幸なだけという教訓ドラマ。
万が一タイムスリップしたら尼寺直行がベストだな。

274 :
4爺が生まれ変わったら
紫禁城のない世界で
ルオシーとLとで仲良く暮らしておくれ

275 :
うーん、チョウショウの魂は現代に戻れたからいいけど
本物ジャクギの魂は結局飛ばされたのか、亡くなったのか、ちょっと気の毒。
最初に馬に潰されそうになった時に、ジャクギからボヨヨーンと何か出て馬を止めたけど
あれは何だったのか・・・
結局あの時点でジャクギを死なせない、という天の意思で、
タイムスリップは予定調和だったのだろうか。
チョウショウがタイムスリップしたからこそ歴史が変わらなかった=最初からタイムスリップは必然だった?

276 :
自分は夢オチでいいにした

277 :
まあ思いっきりフィクションのタイムスリップ物を真剣に論じても仕方ないね。
ドラマのドキドキを楽しむのが一番だわ。

278 :
>>275
あの何か飛び出してきたやつが張暁の魂なんじゃないかな。現代に戻ろうと思って馬の前に出たわけだし。でも戻りきれずとどまることに。

279 :
続編はスレチ?

280 :
むかーしむかし、朝鮮というウンコを飲み食いする国があったそうじゃ。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||    ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧::::::::: ゲェェーマジかよ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゜Д゜ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)

その国は現在韓国と国名を変えたが、今もウンコを飲み食いするそうじゃ。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||    ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧:::::::::: ・・・今も食ってんのかよ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゜Д゜ ;) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(д` ) :: 
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)

281 :
>>279
どうせ過疎ってるんだし、いいと思うけどね。

282 :
もう放送あったの?続編

283 :
続編はいつ日本上陸するんだ?

284 :
【中国版ツイッター】「16億人は韓国に続き反対を」「世界も不支持」日本の五輪招致、8割が不支持[09/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378439023/

285 :
完成作品は全35話。放送は今年の夏といっていたから、現在放送中なのかな、
日本でもそう遠くない先には見れるのでは。あらすじや動画の断片はすでに
あちこちで見たよ。

286 :
あちらでは今年の年末の放送とどっかのブログで見たけどな
6月にクランクアップで8月放送というスケジュールは胡散臭いと思ってたけど、
やっぱりあちらではよくある願望記事だったようだね

287 :
この物語、日本の大河ドラマくらいには史実に忠実なのですか?

288 :
>>287
>>122の方の秀逸なレスをご覧になった上で本編を見て判断されて下さい
あくまでもフィクションです!ってエクスキューズが物語の最初から用意されたお話ですので

289 :
15話くらいまでみた。おもしろい。
十四弟が、シーンによってものすごく若ギにフレンドリーだったり、
ものすごく喧嘩腰だったり、キャラが一貫してないような気がするけど・・

290 :
14は味方の8兄の王府出身でもあり、10とも仲良しの同年代ルオシーを仲間みたいに思ってる。
でもルオシーの中の人(現代人、張暁)は実年齢ずっと上かつ皇位争い関係なしに皇子たちと付き合ってるので14をあまり相手にしてない、14としてはなぜそんな扱いなのかわからんのでたまに喧嘩ごしになるという感じ。序盤はね。

291 :
18世紀の常識人である14爺の目には、ルオシーはろくでもない尻軽女でしかない
でも、13爺とは体育会の同期生的友情だと気付いて、自分もそうなりたいと思うんだけど…
ひとりでジタバタする14爺を生暖かく見守るのがメインのドラマですわ
実はジャクギのラブストーリーのほうが脇筋

292 :
激おこプンプン丸になったり、泣いたり笑ったり、大立ち回り演じたり
極めつけは、へんてこな変装して歌わされたり…
確かに14爺、面白いw

293 :
十四弟は感情がコロコロ変わる。
にこやかな顔してると本当に魅力的なんだが。
たとえばオープニングのカットでもある、若ギに汗拭いてもらってるシーンとか・・

294 :
>>278
最初からジャクギ=チョウショウなんじゃないの?
ジャクランと性格似ているし、周囲が「別人になった」って感じないところ見ると、
記憶がないだけの同一人物とおも。
タイムスリップものじゃなくてリプレイもので、
戻った先が○年前の自分じゃなくて前世の自分だったてことで。

295 :
>>291
14の成長物語だよね
成長して大人になって、続編で4と争うのかと期待してたのに
ポスター見ると新キャラがライバルになっててガッカリした
最終回であの環境の受け入れ方といい達観しすぎて、恋愛には不参戦なのか

296 :
どの話数か忘れたけど、皇太子に嫁がされそうになってる若ギを見舞って、
去り際に「ありがとう・・」と言われて無言で手をピッとやる14弟かっこいい。

297 :
>>295
14爺が出ないのは、ちょうど事務所の移籍でもめていたというオトナの事情らしい
14爺ポジションでイケメンが出るようなので、そっちに期待
ついでに張暁の元カレも、別の役者さんがやってる

298 :2013/09/18
張暁はジャクギの記憶ありの設定なのかな。
その辺が気になる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KARA】スンヨン応援スレ☆140【スンとろろ芋】 (334)
【Park Jaebeom】パク・ジェボム【Jay Park】 (127)
【Rainbow】スンア応援スレ☆1【Seung A】 (451)
【SNSD】ティパニ応援スレ☆31【Tiffany】 (272)
【KARA】カラ809〜Since07〜【ThankYouSummerLove】 (120)
★☆★☆★ KEY (SHINee) 4★☆★☆★ (612)
--log9.info------------------
【真田幸村】CR戦国KIZUNA第三陣 暁の鬼 (765)
【サミー】ぱちんこ CR神獣王★4【新枠】 (461)
【甘】CR聖闘士星矢SAA vol.19【99ver】 (427)
【徹底討論】個人遠隔は果たして実在するんか? (325)
CRはだしのゲン (326)
【甘エヴァ】CRヱヴァンゲリヲン7 Light Ver.V■11 (467)
当時糞スペックだと思ってたけど神スペックな台 (415)
CR新清流物語2 Part2 (811)
【産業廃棄物】CRマジカペ3【産業廃棄物】 (776)
【Y様マンセー】竹屋を語ろう・16 (745)
【サミー】CRデジ10北斗の拳有情part5【トキバージョン】 (192)
1000人居ても他人と被らなさそうな好きな台あげてけ (568)
【好きな食べ物は】冬のソナタFINAL5【お寿司】 (429)
京楽台が全て通路状態な件 (366)
CRデラックス海物語with T-ARA ★2 (332)
みんな三共をどう思ってるの?! (667)
--log55.com------------------
【ポルシェ70周年】愛されるデザインの誕生秘話を聞く
【社会】ドンキでテレビを万引きし、店の駐車場まで追いかけてきた店員を殴った64歳の男を逮捕。愛知県岡崎市
【インド】18世紀のロケット弾、井戸から1000発以上見つかる インド南部
【ガソリン価格】 来月も高止まり続く見通し
【台風12号】30年に1度の高波に耐えられるはずが… 神奈川の国道135号線で被害
【文科省汚職】】文部科学省前統括官がスポーツ庁幹部(当時)を紹介 コンサル元役員に
【自民】石破派・鴨下氏「安倍首相で参院選厳しい」 ★2
【新潟】用水路(水深10cm)に転落した三条市職員が死亡 職場の同僚と飲み歩いて帰宅中に