2013年17メダル・プライズ303: メダル代が高杉る件 (473) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一攫千金】ミリオネット 3枚目 【サイネージ】 (451)
=今日初めて卒業しようと思うのだが= (146)
東海地方のメダゲー事情 (375)
【メダル】アミューズメントカジノ【チップ】 (357)
京都 UFOキャッチャー、プライズゲーム総合スレ (135)
15000枚を1日で使い切ろうと思う (194)

メダル代が高杉る件


1 :2007/12/28 〜 最終レス :2013/07/16
巷では1パチ 5円スロのパチンコ屋が登場する今日このごろ・・・
その影響でいつも行くゲーセンのメダルが1000円で100枚→150枚に変更になった
それでも高杉なんです><

2 :
なんだか俺の地域と似てるように感じる
もしゲセンでパチとかスロするなら、俺なら換金できるそういったホールでゲセン感覚でやると思う

3 :
うち1000円70枚なんですけど 前は1000円50枚だった

4 :
1000円80枚で天下取ってるつもりのラウンコが何だかんだ言いつつ人気なので、
今後レートが甘くなる可能性は低いかと思いますが、いかがでしょうか。

5 :
近くに1000円で60枚の店あるぞw
しかもメチャクチャ空気悪いしw
入っただけで調子悪くなった。。。

6 :
近所の1000円300枚の店は設定悪いが大人気。多分売上も相当良いはず。
他店も少しは見習えと言いたい。

7 :
↑神奈川?

8 :
似たようなスレがあるのでこちらにも行ってください
メダル安く借りられるゲーセン探してます 2軒目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/amusement/1187914184/l50

9 :
ラウンコはレート上げなくて良い
上限は上げるべき
セガは無制限になったし

10 :
うちの近所のらうんこは平日無制限。
上限30000枚超えてるから知り合いのバンクに使ってもいいよ感覚で預けてる。
新作入れないから使い道がないんだよ

11 :
ゲーセンのパチスロ・パチンコする人やたら減った

12 :
滋賀は糞高いぞ・・・。メダル系のイベント、サービス一切無しとかザラだし。
メダルレート増のサービス日用意してる店は大抵その日は設定悪くしてある。
1000円で100↑とか夢のまた夢だな・・・。

13 :
京急川崎駅近くのさくらや地下のゲーセン。200円10枚にはワロタw

14 :
なんという高さww

15 :
ゲーセンと言う名のパチ屋ですな

16 :
ゲームシティ板橋にホームかえた
たぶん新宿とか都心から一番近くてレートも良い
環七使うとめちゃ早い

17 :
楽市楽座ってとこマイホなんだけど10枚200円
3000円150枚
ただし今はサービス期間中で3000円300枚
5000円500枚

18 :
ゲームシティは安いけど臭い
しかも3000枚あててもつまらない

19 :
俺、関東の中の田舎だが、うちの周辺の3軒では、
1000円→250枚ほどが相場。
しかし、1軒100円→100枚の店がある。
確かに、メダル高いとは思うが、
預け作ってずっと遊んでいる俺のとっては関係ない。

20 :
200円10枚
500円25枚
1000円100枚
3000円350枚
5000円580枚
10000円1300枚

マイホのレート
やっぱ高すぎだろorz
ちなみに東京

21 :
2000円で550枚はいい方?

22 :
>>20
マシだろ!
俺のクソホームは
1000円60枚
2000円130枚
3000円210枚だぞ…………
まぁパチンコでなんとかやりくりしてるが………
新年のイベントで先着5名に1万円で2008枚とかいうクソイベントやってるくらいだから……
ちなみに愛知

23 :
ちなみにビナヲークは1000円70枚

24 :
500円 50枚
1000円 130枚くらい(詳しく覚えてない。。)
2000円 確か240枚だった
3000円 380枚
で、買うときにデジタル抽選で数字がそろったらさらに+される
3000円で買って777がそろったら+90枚
555だと50枚だったかな?333で30枚
あと忘れた♨

25 :
5000円で530枚の上○岡ジア○w

26 :
>>22
1000円60枚てww
そんなんでよく続けられるなぁ
やっぱ少ない分当たりやすいのか

27 :
>>26
それがクソ設定
スタホならペイ80
FO3ならJP500スタートなのに2000とか余裕で越える
パチは1000回転は当たり前
スロはストックがないから天井越える

28 :
>>27
それを聞くとウチはましなのかな
宝珠、スピンフィーバー、グラクロ
あんまり2000なんて超えないし

29 :
それは設定いいね!
この前なんか宝珠で朝500でスタート
昼頃に満席になるもなかなかJPが出ない
結局4時ぐらいに2800で出たよ
正直ヤバいと思った
だから宝珠には手をださない………


30 :
>>27
何故そんな店でやってるんだ?逆に疑問。
都内?

31 :
スロ屋だと一時間で約−1200枚ぐらいの規制がかかってるのに
ゲーセンだと1ベット100枚(2000円)以上か許されるのってどうなのかと

32 :
>>29
よかったんだw
宝珠とグラクロは当たる気しないからやらないけどねww
JP率まで店側で操作できるのかぁー
逆にスロやパチは当たらないね
といってもDQNの溜まり場になっていますがw

33 :
>>30
愛知のど田舎にすんでる訳で近くにゲーセンがない…
やっと30分かけて行ける一番近いゲーセンがそこ
あとは無い……
だからしょうがなくやってる
みんなうらやましいよ……

34 :
>>32
DQNはいませんよ
うちのゲーセンは台叩くだけで出入り禁止になるから………
しかし店員はうざいやつばかり……

35 :
>>22
アリス乙

36 :
1000炎300舞のマイホはネ申

37 :
イミグラ乙

38 :
ベネクスかもしれんぞ

39 :
>>36
テラうらやましす

40 :
まとめ買いができたらな・・・。
1万で1300〜1500なら
10万で30000とかしてくれても・・・

41 :
>>40
よく一気に10万とか出す気になるなー
運よけりゃ、購入後初期の段階でプラスになる可能性もあるのに・・・

42 :
一番近いゲセン
1000円65枚
3000円220枚
パチ設定糞、釘厳しすぎ
スロ設定糞
プッシャー角度高め
スタホ86%
サービスなし
店員無愛想


43 :
基本的にショッピングセンターに入っているゲーセンは
メダルが安いところが多いよね。
ゆるい店員が多いところがほとんどだけど。

44 :
65枚て半端だなぁ
いっそのこと100枚か0枚かのどっちかにすればいいのに
設定した奴は1枚をケチる守銭奴か

45 :
千円毎に10枚とか増やす基地店もうざいよな

46 :
マイホが今月火曜はメダルの日ということのなので行ってみたら
3000円(通常360枚)が400枚になった程度だったのは萎えた・・・
5000円(通常600枚)なら800枚だけど、3000円で500枚ぐらいにはして欲しかった

47 :
ブログで見たがホスパの強いブラックジャック広島は
10万で40000
しかも1万ごとにドリンクのサービス
いいなぁ、、、
俺のマイホのラウンコもいい加減5000円以上のレート作って欲しい
ないのは風営法とか関係ある?
5万や10万の設定があるのは18禁の店ばかりなような

48 :
>>47
自分もそれ見たけど羨ましい限りだな・・・
うちの近所でやってくれたら年頭にまとめ買いしてるわ

49 :
足立区だけど
1000円で120枚
2000円で300枚
3000円で500枚
だね。ウェハはこれがきほん。

50 :
おれんとこは
3000円で1000枚

51 :
俺のホームは
1000円220枚
2000円500枚
3000円800枚
で誕生日の人はメダル300枚プレゼントというオマケつき

52 :
うちは大体1000で80〜100前後。
誕生日サービスとかもやってる店もあるが新作の入れ替えが中々無いのがなぁ・・・。
100円ゲームも古いのばっかで悲惨すぎるし。

53 :
みんなまだいいじゃん、俺のホームは
1000円70枚、2000円で150枚で、
買うときにデジタルのスロットで当たれば追加何枚かされるけど
もっとひどいのがスロット、10クレッジトで1枚だぞ!
パチンコは一回のあたりで25枚くらい、
全国最低だろ。


54 :
>>53
甘い、レジャ台場のスロは100円5クレ…

55 :
普通に何処でもメダル50枚1000円が相場かと思った。
2000円で150枚、3000円で250枚、5000円で450枚です。
マイホの近所には、タイトーもアドアーズもありますが、価格は同じです。
グラクロとかやるときは普通に万券消えます。
土日で大体3万くらい使います。
換金出来ない分、台の演出を楽しむものだと思って、
ぜんぜん違和感なく使ってました。
ここのスレ見て、電車賃かけてでも、郊外に遠征しようかと思いました。

56 :
最寄りは1Kで70枚
ただ店内は綺麗
店員・客とも良い
隣駅は2Kで1000枚
ただ店内ボロボロ
店員・客とも危ない

57 :
俺んとこは
1000 100
2000 240
3000 400
5000 800
8000 1500
10000 2000

58 :
20年ぶり位にやったけど
20年前は、300円10枚、1000円35枚。八王子フアンタジア
それに比べてズイブン安くなったと感じたが。
ゲーム性も遥かに良いし。

59 :
貸してるだけなんだからもっと安くしろって思うんだけど
1枚1円でいいよ

60 :
最近パチ屋で1円パチンコ、5円スロットの店が増えてきたんだけど、
それでもゲーセンで1枚10円とかのスロットで遊んでる奴らって一体なにがやりたいの?
まったく同じ機種だし、しかも勝っても金にならないし

61 :
メダルを買うより
安くなることが多いからだろ
しかも、スロ好き     そして4号機打ちたい。

62 :
換金できないならパチ屋とかスロットより安くするべきだろ

63 :
>>60
パチにダブルアップ機能が付いてたらパチいくんだが

64 :
通常価格
1000→50
2000→120
3000→250くらい
5000→400
プレミア価格
1000→60
2000→130
3000→270くらい
5000→450
↑うろ覚え
特別プレミア価格(最近これ)
1000→70
2000→150
3000→300
5000→500
パチンコは一回の大当たりで約35枚
酷い台では2000〜3000回転なんてしばしば…
良い台は400〜800回転で当たる
これってひどい?

65 :
>>64
置いてあるゲームが新しく設定も良く無い限りは他の店に変えた方が良いかもな。
(特別プレミアで維持し続けたとしても10000で1500前後のレートが無いと厳しい)

66 :
>>65
設定は微妙(良いほうかな?)
置いてある台は…
FF2.FO3.ターフワイルド.メダルの達人.アラクリ.メダリュージョン8台.ビデオスロットポーカー4台.toアミ.ダイノKING.モノポリーくらい
ここを除いて一番近いゲーセンもレートはほとんど同じ
他に近くにゲーセンないからかえたくても変えようがない…

67 :
最近出来たサブホーム。
1千→100枚
3千→350枚
5千→600枚
1万→1300枚
2万→2600枚
3万→3900枚
4万→5200枚
…正直1万以上を設定する理由が分からん。

68 :
>>67
1万を設定する理由はあるだろ。

69 :
今日(昨日)は久々に都内に出たんだが、待ち合わせまで時間あったからメダル関係物色。
3つの店見たけど1000円70枚〜×2、1000円50枚〜だった。スタホもあったけど設定別に良くなさそう。
あと、マシンとマシンの間も狭いし、背もたれの無いイス(スタホ以外)ばっかし、天井も低い。
最近当たらなくてイラついてたけど、1000円200枚〜300枚クラスの店がゴロゴロしてて、
俺のマイホはスタホペイも90%はある。つくづく恵まれた環境なんだと実感できて良い収穫だった。
厚木・相模原最高!

70 :
>>67
スタホ廃人用w

71 :
メダル1枚 1円だろ・・・

72 :
100万100万枚にしたら買う奴現われるかな?

73 :
>>72
ゲーム機が最新の物ばかりで固められてるような店でもない限り
その値段で買う金持ちはいないんじゃないかな。
もしスタホ2の為だけにそれを購入して1日で使い切る猛者がいたら
伝説になるかもしれんがw

74 :
↑たぶんマイホでその制度あったらスタホやってる常連組全員買うと思うよ? 昨年だけでスタホに100万以上貢いでるし・・・マジ養分乙wwwだけど 楽しいからいいや

75 :
おまいら メダル1枚いくらくらいが適正価格だと思う?
俺は1枚5円だと思う
根拠は特にない


76 :
大当たり1回約65枚のパチで400程出して
プッシャーで1200に増えた。
メダル買ったコトナイ。
でも、パチ好きなんでパチはやる。

77 :
〉〉75
スタホだったら1枚2円くらいにしてほしいな。

78 :
スタホは1枚5クレジットぐらいだな

79 :
>>77なんなんだよその安価はwww

80 :
スタホは万単位のメダルですら平気でガブ飲みするからねぇ・・・。
スタホ2で2クレ設定とかの店が近くにあれば絶対常連になるんだけどね。

81 :
10枚で1円が妥当
借り物なんだから1000円で借り放題とかでもいい

82 :
増えたメダルは没収でもいい
それなら借り放題いいな
当然メダルバンク設置無し

83 :
あげ

84 :
>>82
JP出ても全然嬉しくねえぞ

85 :
いや預けなしでもスタホで万券あてるのは楽しそう。

86 :
マイホ  
1000円 50枚 
2000円 忘れた 
3000円 200枚 
5000円 350枚  
家から電車で片道40分くらい。電車賃片道500円。 
好きなゲームがそこにしか置いてなくて仕方なく通ってるが、鬼の部類だよな。

87 :
>>86
確かに鬼だな!
でもメダル高い店は設定がいい店が多いと思うよ。

88 :
>>86
なんという高さ
パチ・スロ屋ですら1枚5円というご時世なのに・・・

89 :
>>86
スタホ2がそこに置いてあっても常時最大設定で無ければそこに行く猛者はいないだろうなw

90 :
家から一番近くにあるゲーセンは高いから他のゲーセン行ってる。
その高い店のレート
1000円100枚
2000円200枚
3000円300枚
4000円400枚
5000円550枚
「まとめ買いをした方が断然お得です!」と貸し出し機に書いてあるんだが…

91 :
>>86
その店でスタホしたらマジで破産するな

92 :
86だけど。 
スタホはないよ。 
プッシャーばっかり。 
スタホは他店でしてます。

93 :
大体換金できないんだから5000枚1000円ぐらいが妥当

94 :
メダル安すぎると万枚当てた時の感激が薄れるから10K3000枚位でよろし

95 :
ホームのゲーセンは
1000円→220枚
2000円→500枚
3000円→800枚です

96 :
ラウンドワンは頭がおかしい
セガワールドは論外

97 :
神戸か梅田付近でABC以外に安い店ない?

98 :
>>97

あるよ!客と客との繋がり合い。
転売。

99 :
ちょ、おま

100 :
>>97
梅田?
モンテは?スタホあるよ

101 :
セガ系が一番高くない?
どこいっても1k 60〜70枚
月1のセガの日でようやく1k 100枚
もぅアフォかと

102 :
千葉のゲーセンのメダル安く売って

103 :
昔は
500円  20枚
2000円 90枚
3000円 140枚
5000円 250枚
が普通だったんだが、今のメダルゲームはインフレしすぎ。はっきり行ってモウ末期
早くネットの無料ゲームに駆逐されろ

104 :
はぁ・・・今日も5000円負けた・・・

105 :
>>101
セガは客にサービスしようという気が全くないからね。
その結果が閉店ってわけだね。
ざまあみろ

106 :
セガおれの近くは常
1000円150枚
2000円350枚
3000円700枚
5000円1200枚
1万2500枚
だがテンポによって違うのね
60才以上なら50%UPだから1万3750枚
60才以上に勝ってもらったら勝ち

107 :
なんだww
60以上に優しい店なんてはじめて知ったw

108 :
つうかセガは詐欺だからいくなよ‥‥‥

109 :
メダルゲームに限らず、
基本的にセガ製の遊べなさ、出なさっぷりは豪快すぎる。

110 :
セガの日は1万で3000枚!
けどスタホのペイアウト率80%( ̄▽ ̄;)
ディープ1.1倍とか三代始祖が3倍代が2頭とかね…

111 :
正直、メダル買うくらいなら
スロ(もちろんゲーセンの)で増やしたほうが安い気がする
現金直接入れるからか、PO甘いっぽい

112 :
問題は甘くなってるかどうかが店によって極端に違うことだな…

113 :
まったりプッシャーで遊ぶならカップ2つは買いたいよな。すると5千〜万かかる…。

114 :
1000円で500枚が妥当だろ

115 :
うちの最寄なんて1000円で60枚よ?
都心部はだいたいそんなもんだろ。
一万で2000枚以上なら俺ならもんくねーわな。

116 :
宮崎のラウンコは1000円で50枚。
どう考えても高すぎだろ。
ジョイプラザなんか最近タイムサービスで1000円300枚の時もあるのに・・・。
預けがなくなったら、1円パチンコにいくわ。

117 :
換金できて1000円で50枚なら許すけどな

118 :
つーかどうせメダルなんて貸し出しにすぎんのだから、1,000円で60万枚にしろ!!
10円→500枚
50円→2000枚
100円→10000枚
500円→100000枚
1000円→600000枚
5000円→1500000枚
10000円→50000000枚
これなら仕方がねぇ・・・通ってもいいかなってレベル

119 :
ビデスロの1スピン8枚とか考えた奴アホだろ。
常識で考えろ…

120 :
>>116
それってフツーにパチスロ屋で等価交換の価格だよね(-.-;)高杉

121 :
>>118         5000円の枚数おかしくないか?

122 :
いや、全部おかしいから

123 :
>>116
なんという高さwwwww

124 :
メダルとかいらねえからみんな全国共通で1円玉にしようぜ

125 :
>>124
それだとギャンブルになってしまうぞw
それに1円だと大当たりしても虚しくならんか?

126 :
どうやら千円300枚のマイホでプレイしてる僕は勝ち組のようですね

127 :
総括すると
1000円200〜300枚くらいが妥当なんでわ?
1k50枚、60枚とかありえん

128 :
>>125
大丈夫だ。夢の10万枚達成で10万円獲得。一人暮らしなら約2ヶ月
分の食費+αだ



ただし持ち帰るときも1円玉×10万枚だから総重量100キロ。

129 :
20年前のファソタヅア
10枚300円
17枚500円
35枚1000円
105枚3000円
175枚5000円
超高杉。バイト代を費やした暗黒時代乙。

130 :
>>118
もうヤケクソだな。

131 :
>>118
10円で500枚
50円で2000枚
10円で5回買った方が得だなwww

132 :
>>129
うお!なつかしい。。。
メダルが紙でくるんであって高級感があったよな。
そんとき俺中学生でたまにあそんでたよ。
んで今31、今でもはまってます。。。。

133 :
>>116
ラウンコ開店当初から1000円80枚だぞ。なんか見間違えたんじゃねえの?

134 :
1000円80枚でも十分高いと思うが。
パチンコも1回の当りで40枚前後しかでてこないし(ジョイプラザだと100枚以上)。
ジョイプラザと比べるとランニングコストが5倍ぐらい違うんだよね。
しかも缶ジュースが150円。普通は120円なのに、映画館かよって思ってしまう。
ジョイプラザみたいにタイムサービスで千円200枚とかやった方がいいような気がするな。
メダルゲームなんて、常連が金使うんで、1見さんは多分2度とこないと思うが。

135 :
マイホに500円30枚がw

136 :
500円25枚だが

137 :
マイホは1000円で150枚と手頃なんだが
まとめ買いのプラスがないから1万で買っても1500枚なんだよな
まとめ買いしてる俺には意味なし

138 :
俺のマイホ
1k 50枚
ありえねーーーーー高さ

139 :
近所のアドアーズは200/k。

…ラウンドワンの2.5倍とか(ry

140 :
おれんとこは月に一回だけ貸し出しメダル2倍 1000 2000 3000円しか買えなくなってるけど3000円だと通常400枚が倍だから800枚になる

141 :
100円8枚

142 :
途中で投稿してしまったorz
100円8枚。パチスロしかないからいいんだけど。メダル1枚5クレです

143 :
500円200枚とかにしてほしい

144 :
もっと高く設定して
糞餓鬼を排除してほしい

145 :
>>144
高くしたらしたで、餓鬼はちょっと目を離した隙に盗むから、セキュリティが問題の気がする。

146 :
もうゲーセンを18禁にすればいいじゃない

147 :
1枚2円の店なら知ってるけどな

148 :
>>110
遅くなったが福〇南〇王?
スタホだけナムコワンダーパーク西条みたいに1メダル5クレジットにしてほしい。

149 :
愛媛西条あるよな 勝ちも減るし別に5クレ廃止でもいいんじゃね?ロイヤルアスコット2が無くなって全く行ってないや

150 :
>>149
愛媛にもゲーセンあるんだな
みかん農家とピンサロしかないと思ってた

151 :
>>150
愛媛県民に謝れwww

152 :
確かに都心とラウンドワンは高杉。
でも、筐体が1体700万〜4000万するわけだし、
それをペイするには、それなりに価格つけないと無理だよ。
パチスロ台は1台せいぜい50万しないわけだし。
みんな換金出来ないくせにという観点だけで見てないか?
1k100枚以上で高杉と言う輩は、メダルやらなければよい。

153 :
ラウンコの5k720枚は安いと思うけどな

154 :
どう考えてもラウンコは安いとおもうぞ‥‥‥
店にもよるがセガみたいなことしないし‥‥‥
楽市楽座とか千円60枚で設定終わってるんだが‥‥‥‥‥‥‥

155 :
預け制限あるだけで問題外だろ…

156 :
ていうかもうギャンブルみたいになってるんだから、皆で国会に法律作ってって言えば?
全国のパチスロみたいに規制かけれるかもよ?

157 :
ラウンコが安いと思ってる彼はアポーンだなwww
ちゃんと探せば1K250枚とか300枚とかあるし
うちのホームは1K150枚なのでやや高めだけどな

158 :
>>146
実際に18禁のゲーセンあるよ

159 :
>>153
>>154
は?
ラウンコ安いなんて、マジで聞き捨てなら無い。
実際にラウンコのある板橋区内で比較しよう。
1000円で借りれるメダル数。
ラウンコ板橋80枚
アドアーズ下赤塚150枚
ゲームシティー板橋220枚
どう考えてもラウンコ高杉。

160 :
今日行ったとこ、2kで550枚だった。宝珠、GX、モノポリ、104っていう大好きなのが全部ある上
パチ・スロもメダルOKで至れり尽くせり。もっと早くここ来てりゃよかった…

161 :
近所はラウンコが1番安いほうだ
5Kで600枚前後が相場
そっちはかなり安くていいな@

162 :
1000円で150枚以上買えるとか安すぎだろ・・・
俺のところが田舎だから高いのか?

163 :
ホームのパチは100円で150発なんだが皆のとこはどう?

164 :
>>162
東京の都下だけどうちの地域もそこまで安いのはない
埼玉や神奈川に出ると結構安い所があるけど
今のホームはちょっと遠いけど埼玉。安くはないけど、パチンコが結構出るから貯メダルかなり増えたからタダゲーするのに通ってる

165 :
東京でもちゃんと探せば1000円200枚とかある。

166 :
>>163
自分のホーム2ヶ月ぐらい前から100円70発⇒130発になったけど設定が格段に下がって当たる気配もしなくなった

167 :
安いと設定が悪いんじゃないの?

168 :
そもそもメダゲは貧乏人がやっちゃいけない設定なわけで。

169 :
今は貧乏人も受け入れなければやってけなくなっちまったからな

170 :
高杉謙なんていたか?

171 :
パチ屋がもう1000円で200枚で貸し出してるからなー

172 :
経済的に無理ならやめたらいいだけのこと

173 :
>>165
探せばってどこ探してるんだ?盲目か?色盲か?
うちのホームGC板橋は2000円で500枚だ
まあお前みたいな雑魚は相手にされないがwww

174 :
メダルゲームに妻の堪忍袋の緒が切れたようで、もうメダルするな!と言われた。もう駄目か。。

175 :
ホームは3000円で450枚で5000円で990枚
結構5000円だせば長く遊べる

176 :
良スレですね
以下メダル売買スレとなります(^^)
テンプレ
【買い】or【売り】
【レート】
【都道府県】
【ゲーム機】
【受渡方法】
【メルアド】

177 :
>>173
何コイツw

178 :
>>175
浜松ですね!分かります( ^ω^)

179 :
>>178同じ静岡県内だけど藤枝なんですよ(´∀`)
ジョイスクエアってとこです。

180 :
age

181 :
メダルレート良くてもゲームの設定が悪けりゃ意味ない。

182 :
age

183 :
セガから手紙来てメダル1.5倍券もらったけどうちのセガタイミングよくつぶれやがったw

184 :
あんまりメダルが安いと○国人がそのままお持ち帰りしちゃうから

185 :
age

186 :
各店の設定みても1k500枚が妥当だろう!オレがオーナーならそうする!損して得取れだな。

187 :
>>186
ゲーセンの経営って難しいんだよ。みんなあずけメダルもってしまったら
メダルを買う人が少なくなるから経営苦しくなるし

188 :
こっち1000円80枚なんだが

今期間限定特別企画で開店から昼の2時間だけ1000円180枚なる…

常に1000円180枚でもバチは当たらんだろ…

189 :
180枚でもたかくね?
こっち1000円250枚/2000円550枚
市内他店もそのくらい。
高いところはタイトー系列とか大手チェーンが1000円100枚

190 :
1000円150枚だ…
250枚とかウラヤマシス

191 :
1000円250枚とか裏山過ぎ

てか1000円80枚なマイホ終わっとる\(^O^)/

スタホとかで大量に飲まれるとマジ泣ける…

192 :
IDがDQN…だと…?

193 :
1k90枚だ
てか1k50枚の店があるんだが…高すぎだろwwwww

194 :
1000円で80枚
10000円で1400枚だったかな
時々貸し枚数が1.5倍になる日があるからその日にまとめ買いする

195 :
>>189
神奈川とか関西以外?

196 :
北関東(笑)です

197 :
改めて見てみると、結構差がありますね…。
勉強になりました。
ウチは1000円60枚です。@北九州

198 :
スターホースでG1出すのに500円か

199 :
>>197
だよな。
まだ福岡は1000円50枚〜60枚前後が多いよなorz

200 :
\1000@50枚=パチ屋

201 :
近所の店はメダル貸し機は1K、100枚だがスロットが100円30枚なのでスロットでかえれば1K300枚と言う馬鹿なゲーセン

202 :
>>201
関東の某県のハ行で始まる市?

203 :
>>201
100円=30カウントじゃなくて?
いわゆる3ラインベットを10回分。
1000円で300枚のところがあるが、設定が悪すぎて笑える。
toアミー漁で600枚が20分で飲まれるって・・・。
普通600あれば1トン回して手元にもかなり残ると思うが。

204 :
神奈川なんだが1Kで50枚
値段見て帰る客が多いな

205 :
\1000

206 :
サブホームがなかなか面白いイベントを発動した
1k=100枚
2k=220枚
5k=700枚
10k=1700枚
30k=5500枚
なのだが、5000円で定期券を発行。1ヶ月間1日1回2k分貰える。
更に10日で100枚、20日で200枚、30日で300枚のボーナス。
毎日行く事が前提なので時間的には厳しいが、7420枚が5000円とか安すぎて吹いた

207 :
その枚数はCUEか?

208 :
>>207
そうだろうね。とあるスタホサイトで見かけたよ。

209 :
皆さんが書いているところはどこもうちの地域の店より安いな。
皆さんが行く店は機種とか揃っていますか?
ちなみにうちの地域の市中心部にある店は機種はそこそこだけど
3000円→250枚 5000円→450枚 高いよ…

210 :
昔、八景島シーパラダイスのゲーセンで買った事がある。
500円→17枚
1000円→35枚
あと、清里にあった死亡寸前っぽいゲームコーナーに置いてあるスロット(パチ屋にあるのと同じもの)
これ1台しか設置してないのに
100円→3枚

211 :
群馬で安い店って無いの?
前橋のラウンドワンは
500円で30枚
1000円で80枚
2000円で250枚
だったきがするが

212 :
俺んとこ千円三百枚だよ!
安いと思ってたけど改めてレス見るとやっぱお得だなぁ


213 :
おれんとこ千円50枚だぞ
都心だから仕方ないんだろうけど
店の前でチケットくばってて20枚貰ってそれが増えてメダルなんて買った事ないけど
買ってまでメダルゲームなんてやりたくないな

214 :
>>204
TS溝の口かな?

215 :
エタナかスタホ2設置していて
安い店しらない?
他の店と比較出来る情報も欲しいぜ

216 :
どなたか世田谷から町田もしくは神奈川に少し入ったとこ位でメダルが安いお店知りませんかィィ

217 :
はいっ
http://z-z.jp/?round1119

218 :
300円 10枚
500円 20枚
1000円 50枚
2000円 忘れた
3000円 忘れた
パチ当たりは約25枚。
1枚3玉で、まず対応している台が少ししかない。
古い競馬系が2台、カジノのルーレットのやつ、FO1か2、
海物語、単体各種、最新の単体も2種(サイコロ・ビンゴ)、
あとサイクロンフィーバー
メダルが薄くて大きいからプッシャーはまるで進まん。
ホームではないがパチをやりにたまに行く。

219 :
ていうか
PKMは
おくりものとボックスとでは
書式が違うから
ツールで正常表示されない
だから
PCDの中にあるPKMをボックスに
直接読み込みさせるとおかしくなるのね
ちゃんとプレゼントされたら正しくなってるよ

220 :
何の誤爆だよ

221 :
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛

222 :

 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
__
                //゙}
            _〈 : ル'_
           , :´,-、Y,-、: : ヽ、
.        /: :/ 二二二\: : ヽ.
        /: : :/´:!: : :. ! : .!:`ヽ: : ハ
        !: : :斗┼x: :.|:x┼-、|: : : l
.       } : : ト,ィテミー┴ィテ_! : : :{
       ハ: : 代{::::リ   {::::リ刈: : :リ
       {リ : : lo¨´┌'┐`¨ol: : ハ:}   <養分さ〜ん、どうしてそんなに大きくなっちゃったの?
.       Vヘ、ゝ   ゝ-'  ,イ : :ル'            (負債的な意味で)
         ,へ《`≧ュ=ェ≦´》ィ'´〉
        {ソ ,-‐-くuu_r‐`-、 ソ}
         L(_(つヽ  '"と)_)_」
        〈__/ __     __ V__〉
.       /´ { (● `)__(´ ●) }`\
      `ー-∧ ゝr'´▼`ヽ-' ∧-一'´
          | `ト ゝ_个_ィ イ  |
          L__」        L__」
      `ー--`ー'′------ `ー'′-‐'"


223 :
A店→設定が良いがメダルが高い。
B店→設定が悪いがメダルが安い。
俺なら圧倒的にA店に行くな。
設定良ければメダルが増えるし、買う必要すらなくなるからね。
つまり、単純にメダルの値段だけでは判断できないと思う。

224 :
C店→設定が悪くメダルも高い。機種は新しい
D店→設定が悪くメダルも高い。機種も古い
田舎はこーいう糞な店が殆どだけどな。
A店やB店でも機種が古かったり数が少なかったりしたら
客はさほど集まらんだろう。

225 :
俺のホーム
・ラウンドワン和歌山店
1000円80枚
2000円240枚
3000円420枚
5000円720枚
10000円1760枚
・K-CAT紀ノ川店
1000円300枚
2000円660枚
5000円3000枚
俺はスタホ2があって安いK-CATによく行くが。。。
やっぱりK-CATは安いのか?

226 :
どっちも安過ぎ裏山
イベントもなんもない時の新宿や池袋ゲーセンの相場って
1万円1000枚だぜ、それ以下の店すらある
最近は不況下で客が減り、1万円1300枚前後の店が増えてるけどな
設定は辛い店が大半、特にシングルゲームは出来たもんじゃない

227 :
東北のド田舎のゲーセン
100円15枚
1000円150枚
5000円750枚
どんなに金額が上がっても1枚6.6円

228 :
田舎だからって安いことでもないんだな。

229 :
強気な価格だった大手が
最近地元の安い価格に合わせてきたわ

230 :
アドアーズ糞設定なんだから値段下げろよカス。
客が離れてるぞ?
@錦糸町

231 :
いよいよアドアーズやばいだろw
今日メダル預け機に大カップ2杯半を投入したら
770枚の表示…ウソだろおい…
壊れてるのか、それとも意図的にボッタくってるのか。
錦糸町のFO3の隣の預け機には注意しろよwww
いずれにせよもうこの店は信用できない。
設定は糞だし、メダルの値段高過ぎるし、サービス悪いし。
前からそんな傾向あったけど、最近どんどん酷くなる。
近所にここしか無いから我慢してたけど、もう行かない。
いい加減に潰れろ。早く潰れろ。

232 :
俺も高い授業料を払ってメダル単価が高い上に設定が悪いアドには行かないと決めて土日は全く行かずに済んだよ。みんなも行動と態度に示して改善を分からしてやろうよ。バカは悪い悪いと言いながらも高いメダルを借り続ける事だからな。

233 :
メダルが高いとこは基本的に設定も悪い。

234 :
約10万円分だからなくなったらアドアーズは卒業して安い単価の店を探して出費を押さえるよ
http://imepita.jp/20090316/428450
http://imepita.jp/20090316/437760


235 :
1K50枚だが1K買う事に黒髭危機一髪の剣を3本貰える。
見事飛び出せば3000枚貰える。
確率は確か8分の1。
スロは100円30クレで引き出しok。
手堅くスロか一発狙うか・・・さぁどうする?

236 :
メダル買う奴は猿並の馬鹿だな
何にもなんないのに

237 :
ラウンドワンはぼったくり極悪設定やな

238 :
>>237
それは周知の事実。
他店メダル混入はあたりまえ

239 :
決算の時期だからキャンペーン多いのかな?東京のゲセンも

240 :
なぜ?他にもゲーセンがあるのに行くんだい?結局は自分の行動がゲーセンをダメにしてるんじゃね!店長に改善さないなら来ないと言って別のゲーセンにすればよい!あ

241 :
田舎はゲーセン少ない

242 :
ラウンドワンはプッシャー系の確変状態から打っても勝てないてか増えたことないし

243 :
らうんこはどこも評判よろしくなさそうね

244 :
ラウンコは常連作らなくてもやっていけるからな。

245 :
ここ見ると普通にスロやったほうが、良いんじゃないのか

246 :
スロットやるよりマシだよ 今は出ないからな 遊ぶならゲーセンだよ

247 :
ゲーセンに暇つぶしに行く奴は、ギャンブル依存症だから。自覚してないみたい人が多いらしいけど

248 :
5Kで半日、10Kで終日遊べる位が妥当だな

249 :
都市部のラウンコは勝ちやすいね。カップル客やらボーリング帰りやらが次から次にメダルいれて帰っていくから

250 :
メダル単価が激安で店員の質が糞よりは
多少高めでも質のいい店員そろえてる店のほうがいい

251 :
それは言える
マシントラブル等が起きたとき、まともな対応ができず不快な思いをしたくないから。

252 :
あと客質も大切よな
閉店間際まで小学校低学年連れ回してる親とかないわ
金のために風適法や青少年保護育成条例無視して
注意できない店もないわ
設定良かった店だけど行かなくなった

253 :
>>250
店員環境そこそこ単価最高
店員環境良い単価そこそこ
個人的にはこういうのがベストだけどなぁ…。

254 :
今日び5円スロットも当たり前なのに1000円で100枚もないとかぼったくりもいいとこ。
最低限100枚以上はないとダメだろう。
5スロで1000円200枚なんだからそれくらいのメダルレートはあっていいと思う。

255 :
スタホ2はあまりにもメダル使うので1メダル5クレジットにしたらいいのに。
マイホは10000円で1500枚と激高だが、
女店員の制服がハアハアできるから、仕方なしに行っている。
ただ男性店員は対応悪すぎで最悪だが。

256 :
>>255
5000円で500枚のマイホに比べれば相当良いトコじゃねーか。

257 :
うちの近所は1000円で150枚・3000円なら500枚とただでさえ良心的だが
年末年始・GW・お盆などに新聞折込チラシに「コイン倍増クーポン」を
発行してくれるので助かる
3000円だせば1000枚もらえるからな 貯コインあっても買ってしまう

258 :
1000円 100枚
2000円 220枚
3000円 350枚
5000円 700枚
時々、メダル2倍キャンペーンで
1000円 200枚
都内ではなく近郊
最近、競合店が出来たので安くなる事を期待してる
各機の設定は悪くないので案外遊べるし、サービスも悪くない
手ぬぐい使いたい放題
土曜は無料ビンゴイベント+ビンゴカードのNoでメダル抽選
土日祭日はジュース無料配布など

259 :
SEGA割とメダル安くなってるな。
>>258より、やや安い程度になってる。
もう、潮どきなんだろうな。

260 :
マイホはタイムサービスで、平日朝10〜12時はメダル1000円で300枚にしてる。
無職専用か?
利用できたことありません><

261 :
今ラウンド1が3000円640枚になってるから行ってるが、6、7時なるとガキが居なくなるからいいな
まあまあ対応もいいし

262 :
マイホでプッシャーだけで3万枚いったのに
ラウンド1じゃ万枚すらいかないなんて強すぎるぜorz

263 :
うちのマイホは1000円300枚なんだが、優良店かな?

264 :
ジョイランド京成大久保店
一万円で五千枚

265 :
マイホは1000で220枚だな
5000なら1200枚だったか

266 :
うちのマイホ

267 :
ラウンコは1万円でたったの2500枚
しかもクレジットカード使えます!
とかデカく書いてある

268 :
クレジットカード使ってまで
メダルとかwwwwうぇwwっうえlwwwwww

269 :
店員と仲良くなって1枚1円

270 :
QUE彦根反則過ぎ
3万円で25000枚
10万円で10万枚

271 :
東京都下 
1K220枚 
2K480枚 

272 :
>>271
追加 
5K1250

273 :
↑の場所を詳しく教えてください

274 :
メダル代はまぁそんなもんかなぁって思うけど、パチンコ・パチスロに関しては高すぎる
100円で100発だろ
なら1パチと変わらんじゃない・・・ 金にならないだけメダルのが損
しかもアーケード仕様で大当たり確率が1/600とかえげつないし

275 :
>>273
西多摩郡に2つある

276 :
野田に安いゲーセンしらね?
野田レジャは高いぞ
1000 120
2000 280
3000 550
5000 800

www

277 :
>>276
詐欺だな。

278 :
なにが詐欺なんだよ
訳を説明してくれ

279 :
3000円550枚とか良心的じゃん。
池袋のサンシャイン通りにメダルゲームできる大きな店舗がずらって並んでるけど
総じて3000円400枚以下だよ。しかも増量期間中だからさらに下がる

280 :
>>278
2000と3000足してみりゃ分かる

281 :
地元のゲーセン1000円で70枚とか糞高い・・
しかも近くにその店しかないからやりたくても我慢してるわ

282 :
メダルは高いわ
出ないわ
設備は汚いわ
無法でインチキ当たり前だわ
ろくなもんじゃねー

283 :
うちの店メダルは安いがバチスロ多すぎて泣ける
ファミリー系のゲームファンタジックフィーバーだけだしw

284 :
1000円70とか普通だと思ってたわ。てか昔は1000円は50か55くらいだったよな。
でも最近は、少ない枚数じゃ遊べない極悪回収機が主流だから1000円7・80でも高いのかもな。
とか書いてたら地元に1000円140の店があったの思い出したwまぁ小さい店だけどな。

285 :
俺のとこ1000円300枚だけど?

286 :
>>280
いいとこに目付けてたなw確かにボッタクリw

287 :
うちのホームは5000円700枚。
10万出すからレート上げろとふっかけてみようかと思案中。
要求したい枚数は30000枚。
どうだろう?

288 :
やめとけ
損得関係なしに金を積んで得たメダルに価値はない
夢持とうぜ

289 :
そうか。
スタホやっていると、メダルを増やすという思考にならないんだよ。
5000円で何時間遊べた、とか、今日は5000円で1日遊べた
といった思考になってしまうんだ。
プッシャーでなりふり構わずハイエナしてちまちま稼ぐしか。
ありがとう。

290 :
>>289
まさに昨日の閉店時に考えてたわ!千円百枚だし、スロットで増やそうにも10クレでメダル一枚という殺人レート。現金投入ありきの廃人思考。

291 :
>>287
ふっかけるのは良いけどさ・・・
3万枚ほしくて最初から3万枚要求しちゃだめだよ。
5万円で2万枚とか10万円で5万枚とか要求して下げていかないと。
後やるなら天気が例年より悪くて売上も低そうな月の最終週。
それでも多分ダメだろうけど。

292 :
10000円で3000枚だ

293 :
誰かラウンドワン和歌山店のメダル激安でいいから買い取ってくれ。
15000円で4500枚。

294 :
ラウンコの1万:2500枚っていつまで?
7/20までとあった様な気がするけど
まだ買えるんだけど

295 :
>>293 全然、激安ちゃうやんけカス

296 :
店員どぐるになれば
1000円で12000枚

297 :
>>295 普通に15000円出して買うより1000枚以上お得だが・・

298 :
ラウンドワンは3000円640枚をずっと続けといたほうがよかった。
一番お手頃でよかったと思うけど。

299 :
藤沢市にあるジョイパークは2千円でメダル千枚で3万円でメダル2万5千枚だから不況には助かるよ
所詮はいかに現金浪費を減らして遊ぶかだから
批判する奴は月に10万円でも20万円でも使ってくれな

300 :
300ゲッツ

301 :
5000円1500枚の所あったけど設定極悪だったorz

302 :
セイアー

303 :
蒲田

304 :
メダルが高いのはメダルゲーム機が高すぎるからだよな。
プッシャーは全部1000万以上。
グランドクロスなんて4000万。

305 :
自分の市内のゲーセン、どこも
1000円→80枚
2000円→240枚
3000円→400枚
5000円→800枚
だよ。3千円出しても、下手したらグラクロでボール一個も落とせず終わる。
他の地域って安いんだね…羨ましい。
どこか一店舗が安くしてくれたら近隣他店舗も下がるんだろうけどorz

306 :
うちのホームの糞店長に質問したんだ
Q1なんでメダル高いの?1000円100枚・2000千220枚など
A他の店と価格競争したくない
Q2パチンコなんで60枚ちょいしかでないんだ?
Aこれ以上出したら赤字だからwwww
Q3パチンコ新台なぜでないんだ?
A土日だったら黙ってても客が金使ってくれるから設定いれない。
Q4なぜ時短・確変でも玉減るような釘なんだ?
A本物でも減るでしょ!?だからですよw
Q5スターホースって1日何枚ぐらいありゃできると思う?
A300枚ぐらいかな〜爆
Q6メダル増量どかしねーの?
A数ヶ月まえにやったでしょwだからやりませんw
Q7なんでプッシャーがずっとオープン当初のファンタジックフィーバーとフォーチュンしかねーの?
A金ない・本社から許可下りない
Q8なんでメダルでできるスロはずっと設定1か2なん?
A3000枚もだされるとうち赤字だから設定いれない!・・・赤字・・・?
このゲーセン終わりすぎ
ついでにプライズまるで取れない人見てて店長呼んで『取れる気配でもいいからみせてみ
』20回やってもビクトモせず店長『むりだわーwwwwないわーww』・・・

307 :
景品交換できないのに赤字の意味がわからない
フル稼働皮算用から赤字算出してるならただのバカですね

308 :
家のホームのタイトーステーション
300円25枚
500円50枚
1000円100枚
3000円350枚の糞設定

309 :
セイントセイヤーサイモン

310 :
景品交換とか出来ないのに、5円スロよりメダルが少ないよな
今のメダルゲーはメダルの消費が激しいから千円分のメダル買っても、20分も遊べないぞ


311 :
あぁw千円じゃ何もできないなw
頭来たから出禁になってもいいからついつい本社に電話してしまったw
『あんたら本社や店長は時代がずれすぎてるんだよ』って言ってしまったw
もうちょい考えろろ言ったけどどうなる事やら

312 :
都会なら未だしも田舎だと給料低いからますますメダルが高く感じる。

313 :
メダゲは下手したら預けだけで遊んで帰る(自販機で飲み物も買わない)人も少なからずいるからね
初期投資以外全くお金使わず遊んで行く人がいるわけだから自然とメダルを借りる人にはお金出して欲しいよねそりゃ

314 :
それが短絡的なんだよな
預けで遊んでるやつはただ働きのサクラだよ
勤務態度(マナー)の悪い奴をしっかり排除していけばいいだけ

315 :
頭の悪い釣り師がいるぞ

316 :
近所のレジャラン
1000円120
2000円240
3000円360(火曜のみ400)
5000円600(火曜のみ800)
どこのレジャランもこんな感じ?
設定は悪いし、平日なんか殆ど客はいないが…。

317 :
うちの近所のレジャランは1000円130枚だったかな?@石川県

318 :
>314
何故にサクラw

319 :
休日の親子連れをターゲットにするなら、千円で400枚ぐらいないと駄目だろ
この時代に、千円でたった100枚ちょっとなんて酷いぞ メダルは高いから駄目って断れて無くガキが多そうだ


320 :
>>318
まさかそれすら分からないような低レベルの話だったとは

321 :
>320
自分みたいに預けが数千枚あれば金全く使わない
そしたら店の利益が発生しないのはわかるよね?
金を落とさない客がいるなら
金を落とす客からそこそこの金とらなきゃだろ

322 :
>>321
貴方みたいなへたれが居るから、金落とす客はすぐ消える。困ったものだ

323 :
>322
!?
何故へたれになるんですか?嫉妬はみっともないよ?

324 :
>>321
間接的ではあるがお前からも利益は発生してるよ。よく考えてみ。

325 :
>>321
視野が狭すぎて話にならんわい

326 :
川崎にあるサムズタウンは1万円で2000枚で会員ポイント還元10000点で2500枚しかも50枚単位のゴールドメダルがあり
アド川崎は1万円で1250枚会員ポイント還元1000点で1600枚しかなく
ゴールドメダルの優位性も無く大差をつけられてる
これでサムズは経営できてるのにアドは出来ないと言う現実

327 :
福岡のらくいちらくざで
200円10枚
1000円60枚
3000円250枚
だった
今は
200円10枚
1000円80枚
3000円300枚

328 :
不況

329 :
>>323
へたれでしょ。そーゆー事やるならパチンコ屋でやれば?ま、へたれだから無理だろうがね。 

330 :
>>321
世の中の仕組みを勉強してからまた考えてみてね

331 :
レディースデイ
シニアデイ
キッズデイ
があるのに
メンズデイがなさすぎwwwwwwwww

332 :
女子店員の今日の下着の色を当てたら100枚サービス
これよくね?

333 :
うちのホームでは1万で2400枚の夏休みキャンペーンやってるが、
値段的には優良店の部類に入るんでしょうかね?

334 :
>>333 まぁまぁだな 1000円300枚の所もあるからな・・・

335 :
最近1000円300枚の店が増えたな。
パチ屋が50銭パチンコやるなら、ゲーセンも下げるしかないよな。

336 :
300枚ぐらいじゃないと、今の不況じゃ新規の客が来ないよな 
ちょっと遊ぼうと思っても、メダルの値段を見て躊躇してしまうだろ

337 :
メダル購入してると感覚が麻痺してくるな
1000円をホイホイ使ってしまう(しかも30分で無くなる)
普通に考えて1000円あればDVDでも借りてポテチ食いながら
酒飲んでもお釣りがくるんだぜ・・・
そう考えると高いメダルを買うのが阿呆らしくなってくる
これがパチとか競馬だともっと凄いんだろうがな

338 :
パチや競馬らソープいけるかんなwww
ゲセンならAV位ならかえるかね使うだろ

339 :
そう考えるとやっぱメダルって高いよな
自分は今年から始めたんだけど
3ヶ国くらい海外旅行に行けるほどは使ったわww

340 :
それは使い杉w
たが俺は海外旅行に興味ないから別にメダルに使ってもいいと思うよ。
パチや競馬行っても一時的には金を得るかもしれんが結果は負け組が8割以上なんだし。じゃないとパチ屋なんて一台40万以上する台をホイホイ新装できないだろ。電気代もスゲェし。
だから同じ金使うならメダルでもいいよね。
俺は負け犬の意見か?
長文失礼しました。

341 :
チャリで5分圏内に、1000円100枚の店と100円300枚の店がある
100枚の店では、メダルを買う人ままれにしか見ないが、300枚の店では頻繁に買う人を見る
サービス良くした所で客が増えるはずも無く、300枚の店は休日に駐車場待ちが出るほど盛況だが100枚の店は。。。

342 :
1000円で100枚って、一枚10円かよ 高!
長い目で見れば、メダルの単価を下げた方が客が来るよな

343 :
パチ屋の5円スロは名前通り1枚5円。
スレタイどおりメダル高すぎるかも。
1000円で100枚だと単純にゲーセンのほうが2倍の値段設定。
やっぱり1000円で300枚が遊びとしては妥当な値段じゃないの?

344 :
1000円300枚…??
市内のゲーセンが全て1000円80枚なんですが。
こないだ、隣の県のゲーセン行ったら1000円70枚だった。
だから自分の市内はメダルが安くて良かった〜とずっと思っていた。
3000円でカップ半分位です。あっと言う間になくなるけど、客は普通にいる。

345 :
100円で30枚位が普通なのか…なんかショックだ
100円で8枚が普通だったから。
10秒も持たない枚数=ジュース一本か…orz

346 :
他人が同じ台で100万200万円使っても自分は10万20万円ですめば他人事なんだから(笑)
高いメダルで遊ぶ奴は自分が高額を使う事に優越感があるんだよ(笑)
俺は安く遊びたいね

347 :
メダルなんて一部の常連以外はその日で全部使っちゃうだからよ
レートを下げて客をよんだ方がいいだろ 会社に経営のプロはいないのか?

348 :
民主党政権になったらゲーセンメダルは1枚1円で全店統一を法制化してほしい。

349 :
>>346
お前日本語不自由だな

350 :
今まで1000円80枚だったけど1000円150枚になった。
と同時に預けてるメダルの価値が約半分になった。
換金できないけど。

351 :
>>344
1件でも1000円で300枚の設定になれば、周辺の店もそれに近い値段になるけどね。
俺の住んでる所は田舎だけど、たった1年でメダルの相場が1/3になった。

352 :
渋谷でメダル安い店教えてくださいな

353 :
>>352
渋谷・新宿・池袋あたりでメダル安い店は無いんです
あきらめて郊外まで足を伸ばそうぜ

354 :
用は都内とラウワンはどこも高い
安い店が多いいのはやっぱ埼玉だろ

355 :
川崎はサムズタウンが頑張ってるだけで他は糞だな!まぁ他では金使わないけどな!

356 :
5円スロが普及した今では、100円で200枚未満だと高すぎると思うわ
メダル一枚いくらするんだって思う

357 :
1000円300枚だとなんか変に安すぎてガキが群がる可能性が高いのもあって、
1000円220枚、2000円500枚ぐらいの2段階レートが「それぐらいなら出してもいいかな」
ってレベルに感じる。神奈川郊外だとこのレートが多い。

358 :
GF美浜が1000円200枚だった

359 :
GF美浜今給付金パックで12000で4000枚だ。毎月1.5倍の
はがきがくるから6000枚の計算だけど、すたほ2のヤンキー軍団が
うざ杉。
素質0のウマ走らせているくせに負けると台パン。
カスすぎて手に負えん。

360 :
杉内

361 :
FF藤沢
千円200枚2千円420枚3千円660枚5千円1300枚
女性なら千円以外は50枚・100枚・200枚のプラス

362 :
1000円で300枚にしかならない・・・
一円玉に両替すれば1000枚になるのに。7割も少ない。。。

363 :
最近池袋はどこでも1k100枚になったぞ。
昔は50枚だったからほんとひどかった・・・

364 :
50枚か、ウチは70枚だったんだが10円玉使う客が増えていきなり300枚になった
そのせいで預け持ってた客からはブーイングが飛んだが今じゃスタホ客が喜んでるよ

365 :
1000円で大体200枚前後かな?
これが県内で一番多いだとよ

366 :
いや、十分だろ・・・・w
とりあえず、客が多いほうがハイエナもしやすいから安いほうが歓迎だ。
高いからといって設定が良いわけではないからな(全盛期ガセワールドとかね。)
>>361
女尊男卑ひでえwwwwwwwwwwwそれだけ女性客が少ないってことなんだろうけどな。
そんな店、店員怒鳴りつけて二度と来ねーわ。
>>364
スタホ客ってそんな金使ってるか?
みんなBETでSJP当てまくって預かりだけで遊んでるってイメージがあるんだが。
メダル買ってる所なんか見たことないぞ。

367 :
スタホは馬券ゲームもやばいけど、育成で数千枚程度を投資した馬ごときじゃ
全然ダメなくらいだから。
万単位つぎ込んで育成した馬を走らせるのも普通にいるからメダル半端じゃなく使う。
メダルの買い方も半端じゃないぞ・・・

368 :
上尾で1k400枚ベネクス

369 :
ラウンコ4/1からメダル安くなってるね
1万で2500枚、早朝2倍サービス使うと5000枚
万枚預けの常連さんと新規客の差はほぼ皆無に
まぁ1パチで1万円あれば1日遊べる状況から言えば当然の流れか

370 :
>>361
藤沢と言えばジョイパだな
1000円 300枚
2000円 1000枚
1万円  6000枚
3万円  25000枚


371 :
安いってそんなに魅力?
俺は1万円2000枚あれば充分だと思う。
(イベント日のみ2000枚でも充分、その日に買い貯めれば良い話なんで
安すぎる店は結局設定クソな店が大半だろ。
それでも安けりゃいいって客もいるんだろうが、ストレス溜まりまくりな設定の店じゃ
結局いくら遊ぼうとストレスばっか感じるだけ。
少々レート高くても、設定良い店のほうが俺は好きだね。
どうせ金には返らないんだし、遊びに来てる以上、設定が全てだ。
その昔、1000円35枚の時代から遊んでるが
その頃は設定最良で本当にゲーム自体が楽しめたもんだった。
高い上に設定もクソなんていう、最悪な店もあるが、そういう店は論外だね。
早くつぶれて下さいって思う。
そういう店で遊ぶ客も客だが。

372 :
>>369
買ったこと無いから分からんけどラウンコの早朝サービスって2000円までじゃなかったっけ?

373 :
>>371
俺のホームは周りにライバル店がないから
調子こいてるか知らんけど1万で1300枚だぞ
しかも設定に関してはごく普通か少し悪いぐらい
俺だってこんな店に行きたくないんだが
近くにゲーセンがなく仕方なく養分になりに行ってるわけなんだがね

374 :
>>367
だよな〜・・・結局、怪物以上を走らせているのはBETがうまいやつだけだわ。
普通の人は、適当にレース出してるね。

375 :
スタホしたいと思ってるんですがしないほうがいいんですかね・・・・。

376 :
>>375
メダルのレートとスタホの設定はどんな感じ?

377 :
いままでスタホで 5000000円使った。

378 :
>>376
1000円200枚
スタホは1回もやったことないからわからない…。

379 :


380 :
☆☆

381 :
このスレ見ると3000円で1155枚のうちは恵まれてるなぁ

382 :
ウチもだわ、1000円800枚

383 :


384 :
最近パチ屋で1円パチンコ、5円スロットの店が増えてきたんだけど、
それでもゲーセンで1枚10円とかのスロットで遊んでる奴らって一体なにがやりたいの?
まったく同じ機種だし、しかも勝っても金にならないし

385 :
>>384
メダルを増やしたいんだろうね

386 :
上野アメ横のアドアーズで
1k円 500枚だった
機種少ないけど別の店舗で使えばいいと思って
残りをもってかえったら使えなかったって愚痴

387 :
>>386
メダルの持ち出し、他店メダルの持ち込みはどの店でも禁止だと思うぞ
というか店から“借りて”いるものを店の許可なく勝手に持ち帰るのは泥棒だぜ

388 :
若者のゲーセン離れでどんどん潰れればいいのに

389 :
このスレ見てると1万円で3000枚のマイホはましな方なんだな

390 :
最初の方みたらセガは論外みたいに書かれてるけど、
10k2700枚、週1で2900枚
セガの日3600枚のホームはかなり優良だな

391 :
ラウンドワンは値上げするそうだ

392 :
>>391
マジかよ 昨日10kで2500枚買ってこのスレみてショック受けたのに

393 :
スタホだけ安くしてくれれば適正価格

394 :
>>387
しっててやってんだよ

395 :
>>394
犯罪者乙

396 :
ガロPA西橋本店なら
AM11:00まで 1000円で400枚
http://www.globalinc.jp/official/tenpo/hashimoto.html

397 :
借りるだけなのに、あの値段はやっぱひでぇと思うな

398 :


399 :


400 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

401 :
亀レスだが>>146
ガンシューでいじめなどのストレス発散ができなくなるから困る
(私はもう二十歳超えだけど、10代の頃からガンシューにはお世話になってたから)
メダルコーナーだけを18禁にすればいいのでは???
(ガキの頃からメダゲーやってた私が言うのも変だが)
やっぱり1000円:300枚くらいにコストを下げて欲しいよなぁ。特に最近は消費量のインフレが半端ないから。

402 :
ラウンコは基本高い。タイトーやナムコはなかなか。某店は10000円10000枚も有ったが、特にやるゲームは無かった(笑)

403 :
タイトー高かったよ。
最寄りのタイトー行ってきたら5000円で500枚だった…
ボッタクリにも程がある!!

404 :
それは酷い。
マイホのタイトーは曜日ごとにあちこちサービスがあり、メダル安い曜日とかもある。そこはボッタ店やわ(笑)

405 :
しかも、タイトーはハイエナできないからな・・・
店員が定期的に巡回してボールを置きなおすから。

406 :
>>405
え、マジで!!?
タイトー直営は定期範囲内に結構あってよく行くが、どこもメダゲー自体がないから知らなかった。
(格ゲーやシューティング、ガンシューなどのビデオゲーム重視の店なので)
ボールの置き直しとかありかよ・・・・
「とりあえずハイエナ」から始める私とは相性が悪そうだ・・・。
もしかして電源リセットで、集めたアイテムやデータなどもリセットしてたりする??

407 :
ビデオゲームのハイスコアは残せる残せないは設定かもだが、メダルゲームの記録もリセットは可能かと。

408 :
マイホのタイトーはポーカーもビデスロプッシャーも普通に置いてあるけど・・・
1k120枚でガキが多いのと1日4000枚しか下ろせないのが残念 今週にメダル倍増デーがあるから10k分購入する予定

409 :
日々イベントはあるのはいいが、一日4000で十分じゃん(笑)

410 :
いやいやビデスロ系をハイベットで回すのに一日4000はない
まぁハイベッター対策と考えれば納得も行くけどね

411 :
制限してあった方が節約効くんだけど、足りないんや(笑)
1000円120枚なら10000円で1200枚な訳ないだろうけど、5000枚位ならいい店だ(笑)

412 :
うちのホームは1000円400円やで

413 :
>>412
いいな、それくらいが今の大半のゲームの消費量的にバランスのいいコストだよね。

414 :
>>412
600円はどこに消えるんだ?ww

415 :
ウエアハウス三橋
1000円400枚
スタホ3あるよーおいでー

416 :
やっすいなあ(笑)
しかし遠いわ(笑)
2クレはまだまだ先だなあ。

417 :
俺が行くゲーセンは近所に3軒
1K
460枚>クルマ20分
400枚>チャリ5分
300枚>チャリ7分
G1しかやらないが毎回何処にするか悩む(´△`;)

418 :
G1リーディング?ホスパ?初期頃、2クレだったが、今は両方1クレになっちまった(笑)

419 :
借りる系では図書館はタダ
レンタルショップでも家に持ち帰るわりには何百円 何千単位なのに
持ち帰らないでその場で使わせてもらうだけのメダルはもっと安くするべき

価値がないのに相応しない値段自体釣り合いがとれん

420 :
ゲーム機自体が高いからなあ。取り戻すまでは店側も苦労してんだろな。スタホ3とか導入せんでいいのに(笑)2の2クレの方が楽しかった。

421 :
多くの人がスタホやガリレオ機をゲーセンが購入してると思ってるけどあれって大概レンタル借りな件 故に回収する為に下げるとかは無いと思うけど

422 :
ホーム(車で10分)
1k80、5k450 設定そこそこ
次に近いところ(車で1時間)
1k100、9k2250
土日の午前中限定で5k2000、8.8k4400・メダル小さく設定最悪

この差はなんなんだ orz

423 :
つか10分〜一時間圏内にないのかよwwwwww

424 :
設定そこそこってどんなもんだ

425 :
200円で10枚
500円で35枚
1000円で80枚
2000円で200枚
3000円で300枚

426 :
>>425
10枚買うのに200円も必要なのと、1000円で100枚もない時点で行く気失せた
例えアニマロッタやガンマンがあっても。

427 :
>>421レンタルの件、乙!仕入れてる店が馬鹿を見るんだわな(笑)
>>422 8800円から購入出来るって半端だが、お得だな(笑)

428 :
半端な数値ならLOOPだろ
あそこはタッチセンサー式で現金投入できないから1円単位で設定できる

429 :


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならすでに、この情報で大儲けしてるはずだからな




430 :
ラウンコ、マジでメダルレートあげやがって。
5000円で800枚とかあり得ん。

431 :
>>430
一日で使い切った
FTのJPも1500くらいだしどうしようもねえわ

432 :
高っ!ラウンコは全国共通やないのね
LOOP?知らないなあ

433 :
ラウンドワン モレラ岐阜店行ってみたら、1万円で1200枚とか意味不明な値段設定だったんでやらずに帰った。
あれで客がいっぱいとか本気でわけわからん・・・。

434 :
1000円で500枚知ってるよ!!」

435 :
マイホも遂に単価下げたよ
1000円200枚
2000円500枚
3000円700枚
5000円1500枚
10000円5000枚
3千円以上はカウンターでやらないといけないのが面倒
目視の所SIGMA系ポーカーは最低設定(プッシャーはそこそこ)

436 :
それは安価やなあ
初見なら即決諭吉で5000枚購入

437 :
>>422
LOOP名古屋北か?
あの店って設定悪いのか
メダゲーを始めてからあの店しか行ったことないからあんなもんだと思ってたw

438 :
そう言えば最近近所のゲーセンもメダル価格下げてた
もう価格崩壊状態だよ
近隣A店
500円120枚
1000円500枚
2000円980枚
3000円2000枚
5000円5000枚
近隣B店
1000円550枚
2000円1200枚
3000円2500枚
5000円6000枚
近隣C店
1000円200枚
2000円550枚
3000円1200枚
5000円3200枚
近隣D店
1000円120枚
3000円400枚
5000円900枚
価格だけ下げて設定極悪なのがB店
グラクロの横穴の金具が3分の2のサテになかった
ビデスロポーカーも相当ペイ悪いかも わからん
優良店はA店とD店
それなりにプッシャーも長く遊べてビデスロポーカーメカスロもかなり充実
D店は単価高いけどその分かなり長く遊べる ただ大型マスメダルがダイノキング3とFO3しかないのが玉に瑕
C店は行かないのでわかりません

439 :
Cに行く事を奨める

440 :
貯金裕福な奴のサクセスストーリーが聞きたい

441 :
高い店で設定がある程度良ければ良いが
高い上に設定最悪だと損する

442 :
ぶっちゃけ1000円で100枚もない上に設定も悪い店だけはメダルを拾っても、張り付き行為があっても店側に注意する資格がない気がする。
近所のそんな店はもう何年か前に潰れたけど。

443 :
>>442
メダル拾いは窃盗だし
張り付きは苦情が来れば業務妨害
メダルの高い安いに限らずやったらあかん

444 :
上のほうを見ているとマイホームは高すぎるわけでもないのだな。
1000円:120
2000円:300
3000円:650
少し離れたとこなら
1000円:100
2000円:220
3000円:400

445 :
スタホのJPで有名な広島の某店は10000円10000枚
その代わりスタホ2で遊ぶには制約あるけど。

446 :
いやあそれは高い方だよ
大量に必要なゲームが多くなった昨今、格安にせな客も寄らなくなる

447 :
ド田舎なのに近いゲーセンのメダル貸出価格は
1000円50枚
2000円100枚
3000円250枚
5000円700枚
コレだけ高くて5セントメダルでプッシャーは横穴の金具無しでエッジは高め
ポーカーとビデスロがよく当たって楽しいけど今時客をバカにしてんのかと

448 :
それは酷い 今時1000円150枚が相場

449 :
俺の所1000円200枚だけど期間限定で
1万円1万枚 5万円7万枚 10万20万枚になってるんだがw
こりゃ潰れる前兆だろうか 

450 :
>>449
回収臭がプンプン

451 :
俺がメダル初心者なら100000円で200000枚購入

452 :
少ない枚数から徐々に増やすのが楽しいのに、、、

453 :
それはそうだが、初心者の場合な
スタホ中毒者には200000枚購入が相応しいんだがw

454 :
>>452
設定厳しい店が多い中で、1000円50枚から増やせとでも言うのか???
地獄だぞそれは。
やっぱり1000円400枚くらいは必要、最低でも200枚は必要

455 :
そんなボッタ店はストライキで誰もしなけりゃ考え直すさ

456 :
インリンやゴミノサンも、ネガキャンやボイコット次第では撤去してくれるかな???

457 :
ステマ速報いらねーもんな

458 :
おれ、これからスクリプトの真似してみるよw

459 :
また出たよ。工作活動ご苦労さまっす

460 :
お前運用家族だろ。勝手に仕切るなよ。

461 :
>>419
>借りる系では図書館はタダ
ただじゃねーよばーか。税金払ってんだよばーか。
それともおまえはニートだからそんなの関係ねーってか?
>レンタルショップでも家に持ち帰るわりには何百円 何千単位なのに
>持ち帰らないでその場で使わせてもらうだけのメダルはもっと安くするべき
>価値がないのに相応しない値段自体釣り合いがとれん
ほんと、ばーか。ばーか。
価値が無く釣り合いが取れないと判断したら、
そんなもの借りるなよw
ばーか。ばーか。おまえばーか。

462 :
>>419
もっと言ってやろう。ばーか。
借りてるのはメダルだけか?ん?
おまえは何百万もする筐体は借りないのか?ん?
トイレは借りないのか?備え付けのお絞りは別に金を出して買ってるのか?
そうしておまえはメダル借りて、黙って他の人が遊んでるのをただ見てるだけなのか?
ホント馬鹿はしょうがねーな。

463 :
べネクス越谷 
1000円=400枚
1万=4500枚
2万=1万枚
5万=4万枚・・・1000円=800枚

464 :
全国の糞ボッタ店どもは
1k=1200
5k=8000
10k=20000
スタホ10クレのイミグラ日吉を見習えよ

465 :
>464
確かに見習ってほしいが、
日吉は糞ゲーム機しかないよねw

466 :
>>461-462
ばーかばーかうるせーよRよ目障り
マジでR。

467 :
メダル増量キャンペーン(笑)
1000円 120枚→150枚
5000円 600枚→900枚
10000円 2500枚
30000円 8500枚
隣町の同系列の店は
10000円 5000枚
30000円 18000円(たしかキャンペーン時)
同じ系列の店でここまで差をつけるってぼったくりすぎだろ。Y店

468 :
ばーか本人が再登場してるw

469 :
>>468
R消えろ目障り
ストレス溜まるからR

470 :
高い

471 :
ラウンコは今一部には安い

472 :
10000円で3000枚以上にして欲しいな

473 :2013/07/16
メダルは持ってても
まとめ買い特権を使うために買いたくなるよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろ、ゲーセンのスロやパチにも規制作るべき (135)
VFのメガJPギガJPヴィーナスJPは12分の1 (163)
ザッツパラダイス(THAT'S PARADiCE) (178)
【一攫千金】ミリオネット 3枚目 【サイネージ】 (451)
【COOL 104】WHAT IF?系ゲームを語るスレ【P-1】 (416)
【COOL 104】WHAT IF?系ゲームを語るスレ【P-1】 (416)
--log9.info------------------
icqのaとb (163)
ポスペ総合相談室 -3- (508)
苛められます (322)
【自治】マルチポスト、有りや無しや【違反】 (915)
IRCクライアントの資金源の謎 (195)
■打モモも■タイピングソフトならコレ! (199)
2ちゃん発の新しいチャットソフト作ろうぜ (142)
3Dチャットchacharaでのナイショ話 (181)
ソネットタウンてやっぱり楽しい!!Part4.5 (167)
OCN モバイル ONE Sim2枚目(真) (381)
楽天ブロードバンド part3 (327)
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク) 7 (212)
【光回線】株式会社ジェネス【訪問販売】 (290)
【KDDI】auひかりの勧誘・案内について2【代理店】 (294)
(反応速度)プロバイダのping値がいい所(快適) (398)
OCN総合スレ 71 (454)
--log55.com------------------
【おま国回避】モンスターハンターワールド PC版8月10日発売決定!!【MHW】
プラチナ稲葉「AAAタイトルは『数の暴力』。ユーザーも疲れてスタジオも倒産するし誰が得をするの?」
■■速報@ゲーハー板 ver.48494■■
錦織圭『オフの日はひたすらスプラトゥーンやってますw』とスプラファンであると公言!!!
【ver4.2】ドラクエXって何人いるの?434【オルセコ】
正論言うね。SwitchイースVIIIの初動がイマイチなのは任天堂ユーザーの目が肥えてるから。
【switch】取り急ぎ、イース8を少しプレイした感想を書いてくぞ【ファルコム】
IGNJ対小島プロダクション問題、MGS信者からもコジプロ批判が相次ぐ事態に