2013年17アクアリウム15: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!154【マンドクセ】 (907) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【繚乱】外掛けフィルター総合 Part19【百花】 (937)
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (394)
【乞食】アクア用品・生体クレクレスレ【譲渡神】 (563)
【日淡以外】無加温飼育スレ8【春が来た】 (945)
ヨシノボリ (235)
みどボンでCO2スレ part6 (933)

【調べるの】今すぐ質問に答えて!154【マンドクセ】


1 :2013/09/05 〜 最終レス :2013/09/15
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること。無理なら>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!152【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1375249760/
【調べるの】今すぐ質問に答えて!153【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377187248/

2 :
いちおつ

3 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


4 :
プラチナソイルと水草一番とコントロソイルどれが養分多いソイル?
リセットを機にソイルをかえたくて。今コントロ使ってるんだけど
半年ぐらいで養分無くなったから。どれも、かわんねーかな?

5 :
>>4
追肥すればいいんよ

6 :
http://i.imgur.com/HVvkKt6.jpg
これってなんていう水草?

7 :
GHDグラミーは強い水流が苦手らしいですが
先日買った2匹がシャワーパイプの割と強めの水流に向かって行っては流されてっていうのをよくやってます
単に遊んでるだけなんでしょうか?

8 :
魚用の「常備薬」的な薬を買っておこうと思って調べたのですが、
似たような名前や効用の薬がたくさん出てきてよくわからなくなります
今は金魚、ドジョウ、アカヒレ、カージナルテトラ、コリドラス、プレコを買っているのですが、
とりあえずこれは常備しておいた方がいい、という薬品を教えてください

9 :
>>1

10 :
>>8

消費期限が無く白点病・水カビ病・カラムナリスの一時抑制に有効
また、生理的食塩水にする事で
エロモナスが魚体に一番ダメージを与える浸透圧失調を抑える
他の薬品には使用期限があるので常備はオススメできない

11 :
シソ

12 :
前スレ>>975
カルキ抜きと水合わせをしっかりしていれば
吸着系ソイルなら即日投入可能
種水か立ち上がってる水槽のろ材少量あれば
立ち上がりが早く、エビへのダメージが抑えられる
ただし弱い個体は死ぬ可能性があるので注意

13 :
>>8
ひとつの参考としてどぞー
魚病薬ベスト・バイ
http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/unchiku_5_b.html

14 :
>>12
サンクス
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-300H-6%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B005SYRTHK/ref=pd_rhf_gw_p_t_4_JS9D
これが半額で売られてたから始めようかと思ったんだけど立ち上がるの待つのもつまんないなーとおもってさ

15 :
60cmでエーハ2211と2213+2213サブ、フィッシュレットいれてるのですが、
フィルター内に茶色の藻のようなものが一ヶ月もたたずに蔓延し、水量が著しく減ります
原因と対処法教えてください、、

16 :
すいません教えてください!
クラウンローチって死んだフリするって本当ですか?!

17 :
カメ吉(3cm)とカメ子(3cm)がケンカするようになったから水槽を仕切りたいんやけど
どの仕切り版買えばいいんでしょうか 60cm水槽です
100円ショップの材料で自作したやつは乗り越えられました

18 :
>>10
>>13
ありがとうございます
さいわい塩はあるので、>>13のサイトを見つつ知識は入れておこうと思います

19 :
>>16
死んだふりというよりかは横になって寝る

20 :
他のスレで縦長キューブはエビには向かないって言われたんだけど
GEXのやっすい60センチ水槽とかでもレッチェリやブリリアントシュリンプは飼える?

21 :
こんな道具あったら教えてください
ADAのプロレイザーみたいな形で
先端にメラミンスポンジを挟めるようになっていて
それで水槽掃除できるもの。
ただ、スポンジはメーカー交換品じゃなくて、安い100均とかのをカットして使いたいです。
自作出来そうですが、あったらお願いします!!!

22 :
>>20
問題ない。

23 :
ならそれでやってみるわ

24 :
>>21
百均で探せ

25 :
>>21
100均で菜箸買ってきて先端に目玉クリップでもつけりゃいいんじゃね?

26 :
コトブキの60センチ水槽の上部式とジェックスのデュアルじゃどっちがいいでしょう?

27 :
メラミン信者めw
おれは塗装用スポンジ刷毛でキュッキュッとw

28 :
>>26
GEX のグランデ600一択

29 :
餌の量について質問です
4センチぐらいのレッドファントム一匹に対して冷凍赤虫1〜2本も与えれば十分ですか?
餌は1日1回、深夜に与えてます

30 :
60cm水槽でメダカ、エビ飼ってるんだけど
コリドラスも飼ってみたくなった。
30cmと20cm水槽は持ってて
30cm水槽でもコリドラス5匹くらいは大丈夫?
それかメダカを30cmにうつして
新しく60cm水槽でコリドラスを飼ったほうがいいのかな?

31 :
好きなようにすれば良い

32 :
>>30
ろ過がまともなら30センチに5匹は余裕

33 :
プロホースのホース部分を細いホースに取り替えたら吸い出す水量も減る?でも同時に吸い出す力も無くなり掃除が出来なくなる?教えてちょ

34 :
>>33
当然

35 :
エーハイムのサブフィルターなんだけどダブルタップも買った方がいいのかね?
必要ならあれたっけえから別メーカーのにしたいけどどれがええのん?

36 :
>>35
何年も使えるものだから純正買っとけよ

37 :
エーハ500を買うといろいろ部品が手に入って最強
ダブルタップ然り

38 :
>>37
その手があったか
パーツ取りで買うかね

39 :
>>34
やっぱり(´・ω・`)ありがとう

40 :
すみません、、
どなたか>>15お分かりの方教えてください、、

41 :
>>15
その藻のような物は(藻でないなら)おそらく、デトリダス、活性汚泥などと呼ばれている物で、
餌の残りや糞や水草のカスがバクテリアによって分解されたカスと微細な生物の集合体です。顕微鏡で観察すれば原生動物が見れると思います。
魚を飼育している以上多かれ少なかれ必ず溜まってきます。
フィルターのメンテ期間を伸ばすなら吸入口にストレナースポンジやプレフィルターをつける、細目フィルターを外すまたは少し目の粗いフィルターに変えるのが有効と思います。
あとはサブフィルターのろ材を見直すとか。

42 :
おいおい、トリデスタだろ

43 :
>>1

44 :
>>41
ご回答ありがとうございます!
必ず発生するのは知っていたのですがあまりにも目詰まりが頻繁に起きて困っていました、、
確かにストレナースポンジやろ材の検討をし直します
ご丁寧な説明、ありがとうございました

45 :
川から拾ってきた流木とかって煮てアク抜きとかすればいいんだけど
川とかでとってきた魚、エビはすぐに水槽に入れて混泳させても大丈夫かな?

46 :
>>45
薬浴してからの方が安心

47 :
一般的に、金魚すくいにいる金魚は幼魚なのでしょうか?
今年の夏のお祭ですくってきた金魚は当歳魚ですか?よろしくお願いします

48 :
>>47
当歳魚だよ

49 :
>>48
まだ幼かったんですね!ありがとうございました

50 :
>>15
小型水槽で生体過剰で横置き自作外部ろ過なんだが。
水槽の高さより高い筒に水槽の水をくみ上げ、水位差を利用して筒の底から水槽に戻してる。
(外部でも密閉ではなく上部や外掛けのようなオープンエアー式)
最初の物理ろ過はウールマットを何枚も重ねて、その掃除も交換も徹底的に。
ろ過の基本は最初の物理ろ過じゃないかなと思ってやってる。

51 :
http://i.imgur.com/k6dzBwH.jpg
こいつボルビの名前で売っていたんだけど
本当にボルビかな?

52 :
>>51
未発見の新種

53 :
http://i.imgur.com/3utpTGk.jpg
http://i.imgur.com/IGeQXxa.jpg
http://i.imgur.com/g2Z7jWy.jpg
この個体たちのヒレ曲がりは重い方ですか?
それとも、ハサミで切ったら復活しますか?

54 :
>>51
ミクロソリウム トライデントリーフに似てる希ガスる

55 :
竹炭ポットに植えているクリプトコリネがトリミングのあと急に溶けだしてるんですけど、そういうものですか?

56 :
クリプトをトリミングとかw溶けて当たり前だろ

57 :
クリプトって切った所から菌の感染を防ぐ為に自ら溶けるって聞いた記憶が。。。。
環境の変化ですぐ溶けちゃうのはそのせいかも
里芋の類いの水草だしね〜

58 :
>>51
ボルビの水上葉だね
水中葉が出てくると見馴れた容姿になるはず

59 :
テトライニシャルスティックは使用方法を見ると水槽セット前に平らに埋めると書いてありますが、セット後根元に直接植えても大丈夫ですか?

60 :
水張った後だと煙幕がすごいので、ピンセットで一本ずつ埋める
ほうがいいかも。

61 :
>>60
ありがとう、またクリプトにするか迷ってたけれど、イニシャルスティック買って一本ずつ埋めます

62 :
ワサビを水槽で作ってる人いませんんか?

63 :
>>56
クリプトて普通トリミングしないものなんですか?
>>57
そういう性質もあるんですね。
ほっといたらまた新しい芽は出てきますかね?

64 :
テクニカは吊るせますか?
グリーンネオンはナナやボルビやエキノも食害しますか?

65 :
夏の間に、外に置いたニムファっていう水草が巨大になってしまったので、
冬は室内で観葉植物として育てたいのですが、
透明な円柱状で、水槽に代用できるものがなにかありましたら教えて下さい。

66 :
ペットボトル

67 :
だいごろうの倍ぐらいのものでお願いします

68 :
梅酒のビン

69 :
もうちょっと高さお願いします

70 :
クリプトもトリミングするよ。大きくなり過ぎた葉などをちょきちょき

71 :
注文多いなw
自家製ビールの醸造とかで使う20リットルの
ペットボトルあるけど。

72 :
>>69
ここで探したら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keishin/a5aca5e9a52.html&hl=ja-JP&ei=LHkpUrDgOYKAlQXktoCQCA&ct=np&whp=3282

73 :
ごめん
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://store.shopping.yahoo.co.jp/keishin/bd7c1c2b3fe.html&client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&source=sg&q=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E5%86%86%E6%9F%B1%E5%9E%8B+%E9%80%9A%E8%B2%A9

74 :
初めてコリドラス飼うんだけどやっぱりソイルだとダメなのかな?
ゴミ巻き散らかして水が濁ってきた
底面フィルターなので田砂は厳しいんだけど大磯とかで餌場作れば解決するかな?

75 :
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
なんかしらみつかりそうで、やる気出てきました!

76 :
>>69
梅酒ビン10号高さ340mmより高く
大五郎の倍ぐらいの水量 8リットル
5cm×5cm×34cm=8.5リットル
こういう容器欲しいのか

77 :
ローチやドジョウ飼ってる人に聞きたいんだけど
ヒーターカバーつけてもスキマに入り込もうとしちゃう?
カバーしないほうがいいのかな?

78 :
>>77
大型の魚、ヒレの長い魚に必要、その他は事故で死ぬ可能性あり
普通は熱くなれば離れてやけどするに至らない
貝はカバーしてもしなくても死ぬw

79 :
始めての水槽です
パイロットフィッシュを買いたいのですが、東急ハンズの生体って大丈夫ですかね?
熱帯魚屋さんが近所になく(車の運転ができない)、通販ではパイロットフィッシュ1.2匹だと送料がかかるので避けたいです

80 :
水草水槽に低床魚や、ある程度大きさのある魚を入れる場合
やっぱり水草にスポンジとか巻かないとダメかね?
ちなみにカマツカ

81 :
スネークヘッドに食われない巨大なローチはいますか?

82 :
成魚になったクラウンローチでも入れればいいのでは
ただし普通の魚体型で15cmだから超目立つ

83 :
>>79
渋谷のハンズでアカヒレ買ったことあるけど別に何の問題もないよ
1匹100円だった

84 :
>>83
ありがとうございます!
調べてもハンズの口コミは出てこなかったので心配でした
それなら大丈夫そうですね、買って帰ります!

85 :
>>79
何でもいいけど、できるだけ立ち上げ後も飼えるやつのほうがいい。
立ち上がってお役目ご苦労様でR訳にもいかないでしょ。

86 :
>>85
レスありがとうございます
メインに据える予定のGHDを買います!
ついでの質問で申し訳ないのですが、GHD3匹だとパイロットには多いですかね?
一匹かセットの三匹で売っているので…

87 :
水槽の大きさ、濾過による

88 :
あ、そうですよねごめんなさい
60cmでエーハイム500と底面濾過です

89 :
大丈夫

90 :
レス早くて助かります
皆さんありがとうございました!

91 :
以前パイロットフィッシュを勘違いしてパロットフィッシュ買ってきたうっかりさんがいたからなw

92 :
バクテリアを買いに行ってヨークシャーテリアを買った奴もいたね

93 :
>>74
透明な盆みたいなのに砂入れてコリドラスもふもふ場作れば

94 :
>>91
あるある
だからパイロットフィッシュ諦めて普通に魚買ってた
今考えたらアホ

95 :
>>63
意外とクリプト強いから大丈夫よ〜古いの溶かしてすぐ新芽出しますよ^^ 溶けた奴は当然取り出さないと水質悪化になりますのご注意を。

96 :
和金を買いに行って子赤かってきたやつもいたな

97 :
ニューラージパールグラスとミニグロッソではどちらが前景として綺麗ですか

98 :
>>97
綺麗に育てられなければ意味ないので
ニューラージパールグラス>ミニグロッソ

99 :
ゴールドプロスの懸賞で金魚が5匹(琉金、ランチュウ、出目金、オランダ獅子頭)当たりました。
今コメットとヒドジョウを混泳させているのですが、当たった5匹とは混泳出来ますか?

100 :
>>99
コメット泳ぐのめちゃ早いだろ。
吹っ飛ばされない?

101 :
>>93
なるほど、もふもふ場を作ればソイルを荒らさないようになるかな?
その場合やっぱり田砂の方がいいのでしょうか?

102 :
>>101
田砂かボトムサンドじゃね?
掃除のしやすさなら田砂、砂のサラサラ感ならボトムサンドかな。

103 :
>>102
ありがとう
プラ板で囲って田砂をひくことにします
レイアウトも大幅に変えなきゃ

104 :
>>103
うちの水槽も後ろ砂利で、前半分は砂です。
まぁ時間と共に混ざっていくんですがそれほどではないので。

105 :
http://i.imgur.com/F7qIsL2.jpg
http://i.imgur.com/DCY2nlR.jpg
このコケの正体がわからず困っています
キューバパールグラスに絡みついていたり、溶岩石にべっとり張り付いています
触った感じはゴワゴワしていて硬いです
こいつの正体と対策法を知っていたら教えて下さい
水質の測定結果は
25.8℃
pH 6.4
総硬度 4dh
NO3- 1mg/L以下
アンモニア,NO2- 検出されず

106 :
どっかの動画で底面式フィルターを用いた水槽を見たんですが、その時に
一番下にバイオボール?なるものを入れていたんですがあれって濾材ですか?
見た感じそうは見えないんですが…

107 :
>>105
糸状コケ(あるいは糸状藻)と呼ばれているので
自身で検索されたし

108 :
>>106
ろ過材。
チャームでざがしてみそ。

109 :
ホムセンでビン詰めの「黄色ドジョウ」ってのが売ってたんですが、ドジョウの種類は何になるんですか?
そういう種類のドジョウがいるの?
人工着色?

110 :
ヒドジョウ? アルビノ固体だよ。

111 :
ヒドジョウだと思う
マドジョウのアルビノ
最近多いよね、瓶詰めの魚
アカヒレ、ドジョウ、メダカ、マッドスキッパー、レッドビー、レッドチェリー
ザリガニ、バンパイア・クラブ、レッドデビル・クラブ、サカサクラゲ、ウーパールーパー

112 :
>>78
ありがとう!
とりあえずカバーはしないで突っ込む
石巻貝さんは生きるの諦めるの早いのかー…

113 :
1日14時間ライトをつけているのですが、何か障害はありますか?
苔は全く生えないです。

114 :
ライトの電気代が2倍になる

115 :
>>109
緋ドジョウですね。
目が赤かったらアルビノですが黒かったら
白変種や黄変個体かな・・・・・と。

116 :
>>107
レスありがとうございます
給餌頻度を減らして様子見します

117 :
ヒドジョウ≠アルビノだから。

118 :
ああ、すまんすまん
アルビノじゃなくてヒメダカとかと同じ色素が変異した個体だったね

119 :
メダカの稚魚を冬でも育てたいんやけどどうすればいいの?

120 :
初心者ですまそ
30p水槽で水草をすぐ腐らせてしまうんですが…最近水草用の薬入れてるが良くなる気配がないのでなんかいい方法ない?

121 :
>>119
ヒーターで加温飼育
>>120
肥料とCO2と光を与える

122 :
>>120
腐る?水温が高すぎるかもしれない。
水槽の状態を教えてくれないと答えようがない。

123 :
前スレの>>919です
相変わらず全てのヒレを畳んでいたので塩浴に踏み切りました
半日立ちましたが糞をよく出すようになって隅に隠れなくなり、中層を漂い出したり背ビレも時たま広げたりと少し元気になった気がします
しかし未だフィルターや底に体を擦り付けて飛び跳ねたり、体をくねらせたり(痒そう)しています
目視しても白点、寄生虫、カビ等の物は付着していないしエラもヒレも正常です
水質はアンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩ともに0でPHは6.8と中性、他の魚達は元気にしています
細菌や寄生虫以外に体を痒がる原因って何がありますか?

124 :
なるほど、ヒドジョウなのですね!
ありがとうございました!

125 :
痒がってるのは明らかに細菌系の病気

126 :
具体的に治療方法って教えてもらえますか?
ちなみに塩浴させたい子がいるんですが…やっぱ別水槽に移さないと×?健康な
子と一緒に塩浴は健康な子に害アリ?

127 :
>>126
塩は健康体にももちろん良いけど、
水草があるなら枯れちゃうよ

128 :
部屋置きにすると照明の時間がものすごい伸びるんだけど平気?

129 :
>>126
塩浴は多くの病原菌をRけど
同時に多くの濾過バクテリアもR。
だからベアタンクで塩浴し濾過無し水替えのみが基本。
だから海水魚飼育では濾過バクテリアが沸きにくいので大量の濾材にするし
濾過する前に有機物そのものを除去するスキマーなどが有用されている。

130 :
>>128
俺は魚の睡眠障害にならないよう
夜は水槽にカバーをして部屋の灯りが入らないようにして安眠させてあげてる。

131 :
水草水槽のライトってワット数=水量ではなくて、
水草を植えているところの水量分だけのワット数でも良いのでしょうか?

132 :
どゆこと

133 :
うーん、スポットライトみたいな感じです

134 :
>>131
「ワット数=水量」というのがものすごく大雑把な目安でしかないんだけど
ルクスとカンデラの関係が理解できないのなら
とりあえずは(水草の量は無関係に)「ワット数=水量」でいいんじゃないかな

135 :
>>130

136 :
>>134
はい・・・水量=ワット数にします。

137 :
>>129
空気を読まずレスすまん
塩水浴は魚体の負担を軽くするためのものであり、塩浴で死ぬバクテリアは多いとはいえない
一例を上げると
白点病のイクチオフティリウスは遊走子の場合は塩分には弱いがシスト状態になると塩も薬も効かなくなる
エラ病の原因フレキシバクター・カラムナリスは0.5%塩水で活性化する、2%でほとんど発育しない
エロモナス・ハイドルフィアは塩分0〜4%で発育可能
0.5%程度の塩水浴だと、数日は亜硝酸が検出されるが1週間後には未検出になる
急な水質変化で一時的にろ過バクテリアにダメージがあったと考えて良い
死滅してしまったらろ過能力は復活しない
(だからといって多種多様な微生物が住み着いている本水槽に塩を入れるべきではない)

138 :
うちの出目金18-20cmくらい?が松かさ病になってしまったので10Lのバケツに隔離し0.5%塩浴を1週間させました。隔離する前よりは元気になったのですが、松かさが一向に収まる気配がないので観パラDで薬浴させようと思います。
そこで質問です。調べたらエロモナスは内臓でも繁殖するので薬餌が効くとわかりました。薬浴+薬餌(同じ観パラD)だと濃度が濃すぎて金魚に良くないというサイトもあれば、同じ種類で治療しているサイトもありました。
やはり大事をとって薬浴と薬餌の成分は違うようにした方がいいのでしょうか?

139 :
>>123です
>>125
回答ありがとうございます、やはり他に対策が必要の様ですね
細菌といっても痒がる以外にこれといって当てはまる症状が無いのでヤキモキします
今手元にメチレンブルーがあるので試しに使ってみて様子をみようと思います

140 :
アルビノについて質問です
一般的にアルビノは視力が弱いと言われますが、これはエンゼルでもそうなんですか?
アルビノのエンゼルを飼いたいと思ってまして、組み合わせを考えてるんですが
1.ノーマルとノーマル→喧嘩する
2.ノーマルとアルビノ→アルビノいじめられる
3.アルビノとアルビノ→???
2は論外でしょうが、3はどうでしょう?
アルビノとアルビノの場合、喧嘩するんでしょうか
それともあんまりよく見えてないのであれば他魚に気を使わなくなるのでしょうか

141 :
ソイルで酸性に傾いた水質を中性にもっていくのと、
大磯砂でアルカリ性に傾いたのを中性にするのでは
どっちが比較的楽?

142 :
ソイルの方が硬度低いから楽

143 :
>>142
早速の回答に感謝。
弱アルカリ好みのドワーフザリガニ飼いたいのと、
せっかくだから水草も入れたいってので、長い間迷ってた。
水道水も弱アルカリだし、フィルターに牡蠣殻でも入れとけば、何とかなりそうな気がしてきた。

144 :
>>137
もちろん、浸透圧調整のエネルギー負担を軽くする効果もある。
塩水でも死なない細菌やバクテリアもたくさんいるが
淡水の病原菌の80%以上は死滅する。
だから病気になった魚が体力落ちて他の病気にも感染する複合病のリスクが減る。
養殖によく利用される環境適応
水は汽水程度の塩分の為、
病気になりにくいし、狭い養殖池で身体が傷付いても傷口からの細菌に感染が広がらず治癒する割合が高まる。

145 :
>>144
江戸の金魚養殖が潮の影響のある地域で行われた理由だっけ

146 :
>>100
水槽があまり大きくないのもあってか、そこまで速さは感じないです。
混泳は辞めといた方がよさそうですか?

147 :
>>141
1、酸性→中性:カキ殻パックをセット、ただし硬度が上がるので水草育成に向いていない
2、アルカリ性→中性:ゼオライトをセット、再生して繰り返し使える
2の方が再生の手間がかかる
>>144
>淡水の病原菌の80%以上は死滅する。
俺が見つけられないだけかもしれないので、ソース頼む。
塩による殺菌というのは相当量の濃度にしないと発揮されない、それこそ塩漬けにする勢いでね

148 :
>>147
軽くぐぐって、細菌は0.5パーセント濃度の塩水で死ぬ
ってのを見つけたけど、それもソースが曖昧だから
真偽は不明。
一応、理由は細菌の生食濃度が0.35パーセントぐらい
だからって事らしい。

149 :
好適環境水 病気 で検索

150 :
ADAのブライティKとかのボトルってほんとにワンRュ1ccなの?
±0,1くらいの誤差であれば超欲しい

151 :
すみません、失礼します。
この魚、何だかわかる方いらっしゃいますか。
千葉の内房で採って、カゴカキダイの稚魚だと思ってたのですが、
家で確認したら全然違った。。。
http://iup.2ch-library.com/i/i0996773-1378534975.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0996772-1378534914.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0996771-1378534872.jpg
よろしくお願いいたします。

152 :
放置してたら勝手に増える魚を教えてください
エビで言うとミナミヌマエビみたいな奴です

153 :
メダカ

154 :
>>152
少し手は掛かるけど、グッピー、プラティ、モーリー、ソードテール等の卵胎生メダカ
ジャングルにしておけば増える

155 :
>>152
水草ジャングルならピグミーグラミーがやたら増えるが
大概のヒトは荒れ果てた水槽を掃除したくなって稚魚を流す

156 :
>>155
そこへフグかSHでも入れたら?
綺麗に食ってくれるよ

157 :
>>148-149
自分で推論してみるよい材料になった、ありがとう

158 :
>>154
グッピーが一番綺麗ですね。有名だし
水槽内がたぶん弱酸性なのでもう少し考えてみます

159 :
水槽の黄ばみがやヴぁい。
上部にカーボンナノパック?なる活性炭の上位互換っぽいもの入れてるが、何も変わらない。
みんな黄ばみ対策どうしてんの?

160 :
>>159
水換えにまさるものなし、それから日の当たる場所では遮光が効果的

161 :
てか原因を探るのが先だろ
>>159
いつから、何をしてから黄ばんでる?

162 :
水作スペースパワーフィットS の購入を検討したいのですが、濾材に純正品ではなく、「ダイソーのアクアリウム用・汎用ウール」は使えますか?

163 :
大概の黄ばみはブラックホールで解決する

164 :
ウチのスペースパワーフィットは濾材買ったときのまま二ヶ月おき位に洗って
1年以上経つけどまだまだへたってない
純正のままにしとけ

165 :
>>161
あー・・・2ヶ月ぐらい前にデカめの流木を追加してからだな。
一週間バケツに漬け込み&たわしゴシゴシしたけどなぁ・・・
バケツの水は毎日換えたよ

166 :
ブラックホール、近所のアクアショップに売ってるしこれから買いに行こうかなぁ
結構アクア板で好評っぽいし

167 :
>>164
ありがとうございました(´・ω・`)

168 :
>>162
しょっちゅう交換するものじゃないので(俺は2年使っている)、交換ろ材買っても元は取れるんじゃない

169 :
よく大量の濾材使ってても、バクテリアは餌(汚れ)の分しか増えないって聞くけど
逆にめっちゃ水汚す飼い方でも、濾材量が確保できれば硝化サイクル的にはなんとかなるってこと?
硝酸塩地獄になるとかそういうのは置いといて。
結果的に濾材増やそうとすると水量も増えていくって話かもしれんが。

170 :
>>169
水族館はろ材に対するバクテリア量が多くなる
ウエット/ドライろ過で
なおかつ水槽の水量に対して巨大な濾過槽を設置する事で
飼育が難しいと言われる魚も維持してるとか
ただしバックヤードは独特のニオイが充満してる

171 :
>>158
グッピーは稚魚の隠れ家さえあればそれこそ
ネズミ算式に増えるけど、綺麗なのが出るのは
最初だけだよ。MIXグッピーならなおさら。

172 :
>>169
バクテリアは濾材だけでなくガラス面や低床やパイプにも付着する。
濾材の総表面積が1平方メートルで、濾材に付着するバクテリア数が100だと
10cm四方に10匹のバクテリアが存在するこおになる。
これはガラス面にも10匹のバクテリアが付着していることになる。
そこで濾材を増やして総表面積を10平方メートルにしてみよう。
バクテリアの密度が下がり、ガラス面に付着するバクテリア数が10cm四方に1匹だけとなる。

173 :
>>172
ろ材の表面積に対してバクテリアが飽和状態ってこともあると思うけどね

174 :
>>168
ありがとうございました(´・ω・`)
いまロカボーイsを1〜2週間おきに交換してるので

175 :
ブラックウォーターの利点って弱酸性に向くってのと
他に何か利点ある?

176 :
やっと濾過器として本領が発揮できそうな時期に交換してるのか

177 :
>>175
魚や水草が調子よくなる

178 :
ヤマトヌマエビに寄生する虫おる?ちな中の方なんだが…(頭から体にかけて)

179 :
うんこだったら笑う

180 :
うんこではないww確信できる

181 :
>>178
卵じゃね?

182 :
>>174
あなたは濾過についてもうちょい勉強した方が良い。
その上で、ロカボーイを水作に替えるべき。

183 :
イメージは体の中で透明な糸状のものがクネクネしてる感じ

184 :
>>178
http://www.wirbellose.de/klotz/nektarinen.html
ちょっとグロい

185 :
糸状のグネグネはただの内蔵だと思う

186 :
>>184
それってミナミスレで出てたやつじゃない?
確かエビの寄生虫

187 :
>>184
参考画像ありがとう!こんな感じではないからちょっと安心しました。
ちょっと心配し過ぎでしたねw

188 :
>>177
さんきゅ
メイン水槽をブラックウォーター化させてみることにするよ

189 :
オレンジのモヒカンになる寄生虫か

190 :
水槽がきばんでんの?水がきばんでんの?

191 :
メダカを食べる魚教えてください
メダカを主食にさせようと思うのですが
大きさ的にはザリガニ未満が良いのですが

192 :
>>191
お前が食われろクズが メダカ様を何だと思ってんだよ

193 :
>>173
意味がわからない。飽和なら濾材不足だろ

194 :
>>191
レインボースネークヘッド

195 :
>>194
ザリガニより小さいか

196 :
>>191
ゴクラクハゼ
>>192はなんで怒ってるの?

197 :
メダカは稲作民族の守り神じゃ…メダカに手を出してはならん。

198 :
>>188
もしも飼育水への着色が気になるセラ・モレナ使え
テトラブラックウオーターに比べて色がずっと薄い

199 :
>>196
ゴクラクハゼってヨシノボリと同じぐらいだろ?ヨシノボリとメダカ同居させてんだけど
まだ食われてないんだが

200 :
60規格にグランデ、田砂、流木少々、ナナとミクロソリウム、
コリドラスパンダが15匹です。
白点病が蔓延してしまいました。
メチレンブルーをそのまま本水槽に投入しても
大丈夫でしょうか?

201 :
水温を高めで安定させて水替えしろ

202 :
>>200
いいけど活性炭は抜けよ
後濾過バクテリア結構ダメージうけるからな
んでこれ重要だけど水草いれてるなら水草が全滅するからな

203 :
>>169
めちゃ水を汚す飼い方ならろ材増やすより水量増やしたほうが現実的じゃないかな
水量を2倍にすれば水の汚れは1/2になる
ろ過バクテリアの活動できるpH範囲もあって、下がり過ぎるとろ過能力が下がるとかなんとか
>>200
ダメです。シリコンが着色して永遠にとれなくなります
魚とエアレーションとヒーターをバケツにでも入れる(最低でも10リットル以上)
ヒーター設定25℃、0.5%塩浴、メチレンブルー投入3〜5日の薬浴
その間本水槽は全換水、十分な掃除を行う
治療後冷凍アカムシ、ブラインシュリンプなどで体力を回復させる

204 :
なんで25℃?

205 :
正解の中にちょいちょい間違いがあって
初心者には危険なスレだよな

206 :
と思ったら203の200へのレスは的確だったでござる
メチレンで積極的に殺菌するから温度は低めでよろし
ってことだよね、203についてはごめんなさい

207 :
間違いがあるなら訂正お願いします

208 :
ヘアーグラスの水上葉を買ったんだけど、葉先(穂先?)に胞子のようなのがついてたんだけど、このまま植えてもいいんですか?
カットしたほうがいいんですか?

209 :
それをカットしたら米が収穫できません

210 :
安定し過ぎてすることがない

211 :
>>204-206
そちらの環境が30℃と言う可能性を忘れていた
温度は耐えられるなら30℃がいいよ
温度上げる時は27〜28℃はエラ病の好発温度だから避けるが吉
こっちはもう寒いので素で25℃って書いちゃった

212 :
フナに与える餌を買いたいのですが何が入っていたら色揚げ餌ですか?
金魚の様な色になるのを防ぎたいのです

213 :
>>212
色揚げ効果のある成分はカロチノイドです
赤っぽい餌に多く含まれています
ただ、フナは色揚げの餌を食べても色は変わらないと思います

214 :
水槽台マット、ネットで買える物でおすすめはありますか?
60cm*30cmです

215 :
>>214
アクア用品じゃなく、普通のウレタンマットを
カットして使うとかは?
安いから通販だと返って高くつくけど。

216 :
バルサンを家族に焚かれて、海老が99%死にました。
前日にもバルサンはやるなと言っていたのに・・
今、生き残ってた数匹のために90%くらい換水しました
次に何をやっていいか分からない状態です。
次はどうすればいいでしょうか。
幸い焚いた部屋が遠かったおかげで魚類は大丈夫そうですが
換水したほうがいいですか?

217 :
完全リセット。全冠水、フィルタも交換で一から再立ち上げしておいた方がいい。
後々絶対後悔することになる。俺と同じ気持を味わってくれるな。

218 :
誰か>>140をお願いします…

219 :
>>216
個人のアクアリウムで飼育される生物の中でもダントツに頑強なアメリカザリガニが
農薬で簡単に死んでしまう一方で
メダカを根絶やしにするほど農薬を撒いたら農家が赤字になるとも言われる
十足類と魚では殺虫剤に対する感受性がそのぐらい違うから
エビが(たとえわずかでも)生き残った環境なら魚がタダチに何とかはない

220 :
216です。
魚水槽は50%程度換水しました
海老水槽は換水のおかげか完全にひっくりかえってたのが
数匹か瀕死状況まで回復しました。
が、繁殖できるような状態ではないので全リセットかなorz

221 :
海老が数匹生き残ったので、2日くらいかけてそいつらの体力が回復したら
完全リセットします。
悪夢のような朝でした。

222 :
>>140
アルビノの視力が弱くなるのは色素を作れないためなので、
魚も視力が弱くなると思います。
アルビノの飼育経験はありません。
魚がどれだけ視力に頼った生活をしてるかわかりませんが、
側線という器官でも周囲の様子を感じ取ってます。
なので3でも喧嘩するんじゃないでしょうか。
気にするなら1か3が無難と思います。

223 :
ピレスロイド系殺虫剤は気門から吸収される神経毒だから
魚や人間には無害なんだよ。そうでければ人間も死ぬ

224 :
気門から入るとか関係なく受容体の感受性の問題だと思う

225 :
>>216
まずは、やるなと言っといたのにやる池沼家族を
なんとかするのが先だな。

226 :
というか
十足類がどういう経路で外部の水を鰓まで導いているのかは知らないけど
その経路上に「気門」と呼ばれる器官は無いと思うんだ

227 :
>>220
水草その前に、て薬は農薬の中和もできるのでは

228 :
エビの祖先は昆虫だから、昆虫をR目的の殺虫剤が効くのは当然

229 :
>>216
虫に悩む家族の事情もあるでしょうから、
次はバルサンの予定をすり合わせて対策したらどうでしょうか。
対策としてエアレしてるならそれ止めて水槽にビニールかぶせます。
24時間くらいなら密閉しても問題ないと思います。
オープンでその状況なら対策で被害も出ないかも知れません。

230 :
十足類(軟甲綱十脚目)も昆虫(昆虫鋼)もともに節足動物門に分類されてるが
それほど近縁というわけではない
まして「昆虫が十足類に進化した」などという学説があったとしたらあり得ないトンデモである

231 :
「水草その前に」は農薬を中和はしない
洗い流すための洗剤と認識すべき

232 :
216です。みなさんありがとうございます。
できることはやったので、しばらく散歩に行ってきます。

233 :
お悔やみ申し上げます

234 :
>>230
団子虫は10足なんだよ

235 :
バルサン被害者の会作らないとな
アパートとかで隣の住人がバルサンやった場合とか大丈夫?

236 :
>>234
ダンゴムシは十脚目ではなくワラジムシ目(等脚目)に分類される
なお一般的に「ダンゴムシ」と呼ばれるオカダンゴムシは
7対(14本)の歩脚を持つ

237 :
アクア以外の話しは他所でやれよ
スレチなんだよ、みんなで無視無視
なんつってwwwwwwwwwwww

238 :
>>232
ちゃんと帰ってこいよ

239 :
>>222
ありがとうごさいます
アルビノの混泳には気をつけることにします!

240 :
明日は我が身。

241 :
バルサンするときはサランラップで水槽密封してエアレ止めろよ

242 :
>>232
家族をボコっていいと思うよ。
立派な犯罪行為だし。

243 :
しねよ朝鮮人

244 :
病気の熱帯魚を隔離したいんだけど、いつもなかなか網で捕まえられないんです。何かコツありますか?

245 :
俺も家族に網戸に虫来ない使われてエビが9割死んだことあるなぁ…
幸いにミナミだったから全換水2日間続けて今は増えてわしゃわしゃしているけど。

246 :
>>244
プラケースだと意外に簡単に掬えたりする

247 :
>>245
屋外で直ぐ横に虫来ない使ってるけど、和金とミナミが増えてる。

248 :
>>243
オマエガナー

249 :
>>247
なん……だと……!!
おそらく自分の場合スプレーの飛散物が水槽の中に入ったと思う。水が泡立っていたし……
悲惨だね

250 :
石に黒ひげ苔がついてきたので水槽から取り出して乾燥させました
黒ひげは乾燥させるだけでは枯れませんか?
木酢液は前回使った時に家族から苦情がでたので使えなくて・・・

251 :
>>247
それはスプレーのじゃなくぶら下げタイプでしょ

252 :
それって虫除けだろ?
直接掛ければ殺虫できるけど

253 :
>>250
熱湯かけなよ

254 :
1階の床下で白蟻に侵された柱があって白蟻の殺虫剤を撒くらしいんだけど2階においてある水槽大丈夫かな・・

255 :
>>253
ありがとうございます
早速やってきます

256 :
流れを読んでなかった。ぶら下げタイプだった。
でも、3mぐらいはなれたとこに物置があって作業するときはスプレーを使ってるがトラブルはないよ。

257 :
ミャンマー産、ラオス、ベトナム、タイ、カンボジアの活着する水草ってないかな?

258 :
>>257
「ウィローモス」の名で売られている植物のうち「ミズキャラハゴケ」が東南アジア産
http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/bio/db/moss0139.html

259 :
10lの水に1ml希釈する薬
2lのペットボトルで水換え用の希釈水を作りたい場合0.2mlで良いですか?
一滴とかそこら辺のレベルですよね
小数点まで精確に測れる道具を持っていないのですが適当でもいいのでしょうか?

260 :
元気ないコリ2匹に塩浴させたら1匹は元気満々、もう1匹はあんま元気ない…
オレの処置が間違っていたかのか…白点病、尾腐れ病、寄生虫ではない感じです

261 :
>>259
0.2mlって1〜2滴よりもっと多いよ
1mlピペット持ってると結構便利
楽天とかでも2〜3百円

262 :
>>259
多分カルキ抜きだろ?適当でいいよ

263 :
100均でニードル付のシリンジ売ってる

264 :
アクアリウムやりたいと考えています。
初めになに買えば良いですか?
エビ、フグ、ニモなど飼育したいです。
よろしくお願い下さい

265 :
海水か?
エビはふぐ食われる

266 :
>>264
エビ、フグ(エビを食べるかも)、カクレクマノミだったら
60センチ水槽、外部フィルター、ライト、サンゴ砂、ライブロック(必須ではない)、ヒーター、クーラー、人工海水、比重計
5万円もあれば足りると思うよ

267 :
20ワット×2灯でソイル使用、二酸化炭素添加なしで水草水槽やりたいのですが、
ここにゼンスイの2ラインLEDが余ってるので併用したいと思うのですが、単純に光量アップして効果ありますか?
この手のLEDは水草に向いてないと聞いた事あるので、併用して逆に蛍光灯のみより調子悪くなったらもとも子もないので…
単純に光量アップして少しでも効果あるなら使用したいですし。
どなたかご教授お願いします。

268 :
回答ありがとうです
>>261
今から買って来ます
>>262
いえ違います

269 :
>>267
単純に足し算で考えれば悪くなることはないと思うけど
LEDを置くことによって蛍光灯の配置が影響を受けるから何とも言えないところもある
たとえば前景用にLED後景用に蛍光灯を配置し
主に後景に水草をうえるようにすれば少なくとも悪い結果にはならないと思う

270 :
>>216
へーバルサンってゴキブリダニだけじゃなくエビにも効果あるんだな
隣家のエビ水槽にバルサン炊いてやるかw

271 :
そのLEDがガンマ線を出す場合、かなりやばいことになる

272 :
>>269
後景メインにするので蛍光灯は奥で使う予定です。
勿体ないので手前にゼンスイLED使って若干でも光量アップさせてやります!ありがとうございます。
>>271
ガンマ線?よく分からないですがこのLED併用するなら蛍光灯オンリーの方が良い感じですか?

273 :
>>272
>>271は冗談だよ

274 :
>>273
もちろん!わかっとりますっ!(;^_^A

275 :
肉食魚やってるんだけど、どうしても水ミミズがでてしまうんだけど…
どうすれば…
しかもいつも水が白濁しててもしかして濾過そうがたりてないとか?ですかね(´・ω・` )

276 :
>>275
肉食魚はやってないけど
「濾過」が「硝化」ではなく「好気性微生物の活動」という意味なら
「濾過が足りていない」可能性は高いとおもう
好気性微生物の活動を促すもっとも効果的な方法は
溶存酸素濃度を上げること
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2623

277 :
パワーコントローラー
http://www.goot.co.jp/detail.html
こいつで、90〜120cm水槽用上部フィルターの水上(水中じゃないやつ)ポンプ(15w)を減速させてる。
かなり弱めることが出来る。
60cm水槽用の水中ポンプ(5wと7w)は、少し電圧下げると止まる。
原因が水中ポンプ特有の構造なら、水上タイプのフィルターに変えたい。
60cm用の6w前後の水上ポンプだと、減速可能かな?
同じことやってる人がいたら、教えてもらいたい。
メダカ水槽用だから、水流弱めたいんだよね。

278 :
>>265
>>266
ありがとうございました。
参考にすすめてみます。

279 :
>>277
参考にならんだろうけど、ウチはメダカ水槽は無濾過維持してる

280 :
>>277
アドレスから察するに半田ゴテとかに使う
可変抵抗かな?
濾過ポンプみたいに24時間365日稼働させて
使う目的の物じゃないんで止めた方が良いかと。

281 :
水草が枯れます。
溶けるようにして葉が葉脈だけになります。。
溶ける前は葉がふやけたようになり、白いまくのようなものが剥がれ、溶け始めます。
ふやけた葉はゴールデンハニードワーフグラミーにつつかれています。
ソイル使用、立ち上げ2週間、外部フィルター使用、30センチキューブの水槽です。
照明はあまり強くないので12時間ほど当てています。
アクア初心者です。
よろしくお願いします。

282 :
>>277
抵抗の問題だろう。減速させたことで回すだけのトルクを出せなかった
>>275
メダカなどの小型魚はミズミミズを食べる。セパレーターなどで住み分けてミズミミズをメダカに食わせ、用が済んだら餌にすればよかろう
白濁については環境を書くこと

283 :
>>281
照明の消費電力、ソイルの種類、水草の名前が必要
水上葉なら溶けてから水中葉を出す、買った水草が弱っていたなど

284 :
>>280
消費電力が小さいから多少発熱するけど、500wまで対応なのでほぼ無問題かと。
ポンプ高いし、ゆっくり回せば寿命が伸びてコスト的にも良いと思うのだが

285 :
>>283
回答ありがとうございます!
水草の名前はショップで名無しでいろんな種類ごちゃ混ぜで売られてた200円くらいの植えるやつです。
水上ではあり根本から放射線状に茎と葉がそれぞれ出ています茎につき
葉が一本です。上の葉っぱと下の葉っぱが重ならないような構造です。
植えたとき、一枚だけ葉が枯れていて(葉脈までボロボロ)、
水流でもわもわしていて見映えが悪かったので切り落としました。
ソイルはD-style-soilってやつです。
消費電力は2Wでした。
ショップの店員さんは証明ついてるからこの水槽セットと水草とソイル
さえあれば大丈夫だよーと言っていましたので調べていませんでしたが、
少なすぎっぽいので追加で22Wの
照明(僕が読書してるときに使っているやつ)を追加しました。
あと、昨日カーナミンとウィローモスも入れましたが、こちらは問題無しです。
ソイルは5cmほどの厚さにしています。

286 :
>>275
俺はスネークヘッドを飼い始めたけど
残餌とコケとミミズの対策として食われないサイズのクラウンローチとアルジイーターを導入した。
オーバーフローなんで濾過層にミミズやボウフラが湧かないように
メダカとラムズを入れる予定

287 :
281,285です。
PCに切り替えました。
今詳しく見ていたのですが、問題の水草の根本に白いもやもやが見えます。
あとスポンジをそのまま巻いたまま植えています。
鉛は魚の害になると考えてとりました。

288 :
>>287
鉛ってやっぱり取った方がいいのかな?
気にはなってたんだけど

289 :
鉛が生体にどう影響するかを簡潔に説明すると、
「ただちには影響はない」

290 :
>>288
僕はよくわかんないですけど、
もし水槽内でバクテリアなどによって分解されて複合的に水に溶けだした場合
毒物になりえますし、つけなくてよいならめんどくさがらずに取った方がいいのではないでしょうか・・・

291 :
>>287
おそらくクリプトコリネ。
水質など環境が変わったりすると高速で葉が溶けるのは仕様。
サトイモ科なので根に栄養が蓄えられていて、しばらくすると環境に合った葉を出してくる。
光量や栄養分が少ないと根のエネルギーを徐々に使い果たして葉が小さくなっていきいずれ消滅する。
導入当初は、葉が全部溶けても、根が生きてるので問題ない。
植え替えによるダメージが大きいので一度植えたら、植え替えは避ける。
スポンジはつけたままでも構わないけど邪魔だから普通は取る

292 :
詳しく知らないことをいうもんじゃないですね。
反省します。

293 :
>>291
ググってみましたがちがうっぽいです・・・
ついでに調べてみたら、エキノドルス・パニクラツスっていうのが似ているんですけど、
葉はそんなに多くないし茎ももう少し長いし、赤みがかかっています。
ちなみに、葉に波はかかっていないです。

294 :
北海道でネットで水槽とか買うならどこかお奨めある?
車で1時間以内にいける場所ならそれでもいいんだけど
因みに豚丼が名物の都市の近く

295 :
ああ、クリプトコリネだったら鉛巻きになんてしないかな

296 :
ごめんなさい、問題の水草は鉛まきにはしてなかったと思います・・・
書き方が悪かったですね・・・

297 :
>>260を誰か頼む

298 :
>>294
カーズ エシディシ チャーム

299 :
アルカリ性を好む無加温飼育可能な魚はいますか?
水槽とサンゴ砂が余っているので

300 :
そんな理由で飼おうとするなよ・・・

301 :
オークロとかノチドメとかのヒドロコティレ系の水草で一番小さいのは何ですか?

302 :
>>299
金魚、メダカ

303 :
>>299
日淡魚は弱アルカリというのが定説で
石組み水槽にしたり飼育水に塩を入れたりすることも多い
ザリガニのような甲殻類や貝類もカルシウムの要求は比較的多い
といっても海水魚やアフリカンシクリッドみたいにサンゴ砂敷き詰めて飼うようなものではないね

304 :
>>297
「調子のいい水槽は触るな」が定説なのに
触ってわざわざ悪くしてしまうおバカさんも多いのだけど
調子の悪い魚を自分なりの判断で触って1/2の確率で明らかに良い方向に持っていったなら
むしろ成功だと思う正解だと思う

305 :
>>298
やっぱチャームか…
なんかあそこ先週の木曜からいきなり高くなったからちょっと迷ってるんだよね…

306 :
>>294
市内に熱帯魚屋さん何店舗かあるみたいだけど
いまいちなのかしら?
札幌にはここ!って店がないので
charmで買ってます
生体は極力近場で買うんだけどね

307 :
>>306
何店か行ったけどなんつーか自己主張が強いんだよ
底面ろ過以外認めねー!ってとことか栄養系ソイル以外認めねー!ってとことかいつ行っても閉まってるとことか

308 :
>>307
行ったことないけど予想がつくw
以下スレチなので北海道スレにて

309 :
>>294
帯広だったら○クアリストとかよかったけどね

310 :
チャーム、ブルーファンタジア、アヴェル
俺はこの3つをつこうた。ブルーファンタジアは少し遅いけど

311 :
ア○アリストって所は知らなかったわ
そっちいって満足できなかったらネットで買う
サンクス

312 :
家の25cm金魚(和金)x2/60cm、夜になると砂利に向かって一回転して、痒がるような仕草をする。
一回か数回して、その後はしらんぷりで、次の日も元気一杯。白点を警戒して水換えしたりもしたけど、
水換え後の方が頻度が増える感じ。やるのは主に片方で、違う方もたまに。
経験上、病気のときは辛抱溜たまらんって感じで、ウロコもダメージ受けるけど、尻が痒いからボリボリ
してるような仕草で、ダメージもなし。ずっと前からだからクセなのか、別の金魚が身体に触ってしまい、
ムズムズしてるだけかとも思うけど、やっぱ病気か寄生虫を疑った方が良いでしょうか?

313 :
>>310
北海道の人にブルファンを勧めるのか・・・(困惑)

314 :
60cm水槽台(コトブキプロスタイル)
に30cm水槽を並べて使用
もしくは30cm水槽と20cm水槽、45cm水槽と小さな水槽一つ
上記のように並べても大丈夫でしょうか・・・

315 :
>>312
そういう仕草をしている時は体に白点虫が取り付かないようにしてるのだと思っている
なので元気で異変が見つからないうちは大丈夫だろう
白点虫のみならず様々な病気から身を守るために粘膜が役に立っている
粘膜へのダメージは水換え頻度を上げると起こる可能性がある
水換えのやり過ぎでろ過バクテリアへの影響があり一時的に水質悪化から粘膜へのダメージという場合もある

316 :
水替えによる粘膜のダメージを軽減するにはアクアセイフ

317 :
>>313
困惑しちゃいけないってわかんないのかな

318 :
>>314
低価格帯のキャビネット水槽台はMDF合板にPVC(ポリ塩化ビニール)の耐水性化粧プリントを貼ったものです
これらは濡れに弱いので消耗品として割り切ったほうがいいです
まだ買っていないなら、水槽台スレの最近のおすすめ、あるいはスチール製水槽台が無難でしょう
https://joyfulhonda.jp/item/37287
それほど重たくない水槽を置く場合は大丈夫
並べておく場合は地震でお互いがぶつかって割れないように少し離すといい

319 :
水槽 60×30×40、フィルター エーハ2215+サブ、照明 オプティマス、発酵式CO2添加。
酸化処理済大磯で生体7:水草3くらいの力の入れようで5年くらいやってたけど、水草中心のレイアウト水槽にリセットしたい。
ちなみに今はショートヘアーグラスの草原にロタラなどなどを群生しとります。オークロの丸みが個人的に好み。
ソイルを使わない前提でお勧めの水草教えろください。

320 :
モツゴを採ってきたのですが、トリートメント?と言うのか、薬浴箚せたいのですが
何を使えば良いのでしょうか

321 :
>>319
その水景ならロタラ・ロトンディフォリアのピンクが映えると思う
ヘアグラスが単調だと思うならブリクサショートの茂みを配置してアクセントを付ける
前景と後景をつなぐ水草は自分で選んでみよう
>>320
0.6%塩水浴でいいんじゃないか。トリートメント期間は1〜4週間、生体の様子を観察して大丈夫と思うなら合流させる

322 :
水槽1から水槽2生体を移したいのですが、
二つの水槽の水質は調べたところ同じでした。
この場合水あわせなどはしなくても大丈夫ですか?

323 :
ボルビにもシダ病はありますか?
また、あった場合シダ病になりにくいとかありますか?

324 :
>>322
水質ってペーハー見ただけでしょ?
別水槽で別々に濾過廻してた水がまったく同質ってのは
有り得ないんで、水あわせはした方が良い。
まぁ、実際は平気だろうけど、手間とも言えないような
手間を惜しんで万が一の自体招くよりは
慎重にやった方が後悔しないでしょ。

325 :
>>324
ありがとう
たしかにペーハーや硝酸etcを見ただけです
慎重に行こうと思います

326 :
淡水シジミとエビと水草を育ててるのですが、水槽に少量の豆Rを入れることはエビと水草にとってマイナス要素でしょうか?
シジミさんの餌がほぼないので入れてあげたいところです。

327 :
コリドラスが状態悪くなって1日2日で落ちていくのが続いているんだけど
同居のグラミーやテトラは元気です。この場合原因って何があるんでしょうか?
40cm水槽でもっているプロホースが使いにくいので砂をかき混ぜてから水を抜くことがあります

328 :
>>326
餌を投入すれば水が汚れるのだからマイナスだけど
「豆R」だから特に問題になることはないと思う
ちなみに自分は似たような成分(植物性蛋白質)のダイエット用プロテインで
メダカの稚魚を育てたことがある

329 :
>>328
ありがとうございます。
試しに極少量から始めてエビさんの様子を見てみます。

330 :
金魚の水槽の底砂は桂砂と大磯どっちがいいんですか?

331 :
>>327
>40cm水槽でもっているプロホースが使いにくいので砂をかき混ぜてから水を抜くことがあります
これが原因
>>330
掃除しやすくフンが目立たない大磯

332 :
ありがとうございます。

333 :
>>327
かきまぜるなよ。
お前さん、自分が埃まみれの部屋に入れられてたら気分悪いだろ。
魚だっておなじだよ。
バケツに飼育水と一緒に移してからやれよ。

334 :
>>327
自分も昨日やった
但し、生体全部と飼育水の良いところを隔離して

335 :
http://i.imgur.com/hlsRnbi.jpg
写真わかりにくいですが、左前ヒレの後ろに腫瘍みたいなものがベタに
見られたので(ポップアイも)隔離しましたが、治すのは難しいでしょうか?
無理で隔離も意味ないなら広い水槽に戻してやりたいのですが…。
ポップアイは非常に治りにくいときいたのですがこの腫瘍みたいのが謎なんです。
(沈んだ餌は後から取り除きました)
宜しくお願いします<(_ _)>

336 :
質問
プロホースはじめてつかって砂利掃除?ゴミめっちゃ吸い上げて
吸った水3リットルくらいの中を見たら
めちゃくちゃ細いヒル?みたいなのが3匹くらいいたんだけどこれは何?
明らかにゴミじゃなくて動いてたし・・・

337 :
やっぱりすなかき混ぜるのはダメですね。
次回からバケツに隔離してからかき混ぜて水抜きます。

338 :
なんの水槽か言ってませんでした
メダカとミナミヌマエビです。
どこから来たのかは、砂利は新品、水槽は3年くらい放置してあったのをキレイにしたので
ホームセンターで買ってきた水草だと思うんですが

339 :
ミズミミズじゃね

340 :
>>338
白くてウネウネ不自由そうに漂ってたらミズミミズ
赤とかピンクっぽくて伸び縮み激しかったらなんかヒル
白くて松茸シルエットに目があったらプラナリア

341 :
即レスありがとうございます
白ではなく黒で1cmくらい?のすごく細い物だったので
ミズミミズ、頭が三角形ぽくもなかったのでプラナリアは違うのかなーと。画像検索で見る限りは・・
害があるのでしょうか

342 :
ミズミミズは特に害はないけどキモい

343 :
>>341
おそらく無害
寄生虫の類は、一部例外はあるが水中だと卵で存在する
うねうねになるのは宿主に寄生してから
それは寄生はしない たぶんしない思う しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟しておけ

344 :
>>327
あんたバカじゃないのか?
コリがいるところで底掃除しちゃいけないんだよ
飼うんだったらそれくらい調べとけや

345 :
>>343
最悪リセットも考えています・・・
リセットの場合
フィルター関係だけでも熱湯処理すればなんとかなりますか?

346 :
>>345
仮に有害だった場合、処理方法は熱湯で5分もつけたらOKなはず
箇所はフィルターだけでは不十分で少なくとも底砂洗って熱処理、水草も処分
水槽もチューブもパイプもごしごし洗いで熱処理
新品でも関ったものは全部処理する
俺がふざけて不安にさせてたらごめんなさい
おそらくリセットの必要はないと思うよ
魚は元気なんでしょ?体表にも異常はないんだよね?
正体不明のうねうねはアクアでは結構普通だよ
色からしてイトミミズだと思うんだけどなあ
リセットするの大変だし、メダカとエビもつらいと思う

347 :
>>335
ショーベタスレのベテランに聞いてみては?

348 :
人間にも魚にも無害のヒルもいるからね
あまり神経質にならず、低床掃除の頻度を上げるだけでいいと思う

349 :
>>344
んなバカな

350 :
>>344
別に平気だけど
>>327みたいに砂掻き回すならまだしも
ザクザクするだけなら飼育水はたいして汚れないし
一々ヒレが引っかかりやすいコリを網で掬ったり
臆病なのにプラケか何かで別の容器に移動させる方がストレス溜まるだろ
飼った事ないんだろうな

351 :
プロホースについて調べてみたら最近のはポンプがついてて
上下に動かす必要ないみたいですね。
これ買うことにします

352 :
>>335
非ベテランワイルドベタ専の一意見
俺の場合、治療するよりほっといた方が生存率が高い
俺なら隔離がめんどいから完治不可で殺処分、エゴで苦しませたくないという考え
そこまでじゃないし治療したことないけど腫瘍は割りとあって完治不可だが生きることは生きる
ポップアイはフィルター掃除して、ほっといたら完治することがたまにあった
何かしら患ったら寿命は短くなる気がする
そこまで面倒みたのはすごいよ、長いこと飼ってるよね、尊敬する
ポップアイが気になるから他に魚がいないなら戻してあげるといいよ
ポップアイも他の魚が元気なら感染しないこともある

353 :
サンゴ砂って海水、汽水、アフリカンシクリッド以外の魚で使えますか?

354 :
>>320ですけど、モツゴの中にメダカもが数匹混じってました
メダカも0.6塩浴に耐えられますか?

355 :
>>352
病気移る心配なさそうなら戻します!他の生体は問題ないですし。ありがとうございました!なんか安心しました…。精一杯生きてくれ…我がベタよ…

356 :
>>355
レスしてからひょっとしてと思ったこと
隔離したまま真水にさらしたブラインシュリンプなど生餌をあげてみたら、
完治は無理でも復調するかも知れない
よく洗ったイトミミズ少量でもいいかな
ただし生餌の食べ残しはすみやかに除去、特にイトミミズは速攻捨てる
水換えもエラの状態を観察しながらマメにする、エラ開いて呼吸が荒くなったらアウトに近い
永久塩浴、薄めの0.3%するってのもありかなあ
ベタは丈夫なんで治療に応えてくれるかも知れませんが、
愛情もって暖かく見守ってあげるのも手だと思う
あまり下手なこと言えないんであいまい表現でごめんなさい
戻してあげるなら、軽く水槽の掃除をして一日くらい経ってからがいいと思う
下手に触った水槽に戻すと悪化するから
グッドラック!

357 :
>>356
色々有難う御座います( TДT)

358 :
>>353
弱アルカリの硬水を好む卵胎生メダカや金魚に使える

359 :
底床のコケ防止に底床をモフる魚を探しています。
コリドラス以外で、かつテトラ系と混泳できる魚っていないでしょうか

360 :
http://i.imgur.com/wpVWwxk.jpg
枝状のライブロックに半透明のたまご?みたいなものが付いてるんですが
魚に害はないですか?サンゴはいません

361 :
>>360
カイメンの一種だと思う
基本的に魚にもサンゴにも害はない

362 :
>>361
安心しました
ありがとうございます!

363 :
>>359
能力の高さではカマツカ
おとなしい魚で他魚を襲う事はほとんどない
ともかく底床を掘り返しまくる
ただし水槽でも15センチぐらいになる
次に優秀なのはガラルファ
エサが少ないとしょっちゅう底床をクリーニングしてる
ただし動きがのろい魚を舐めR
パワーは落ちるがおとなしいのがローチ類
シマドジョウやクーリーローチ、ホースフェイスなど
長い体をくねらせるタイプのローチが、特に底床のデトリタスをよく食う

364 :
>>359
そういう用途なら淡水コシオリエビおすすめ
良く潜るし魚を捕まえられないほど不器用なんで安心

ただ、長期維持はなかなか難しい

365 :
>>358
ありがとうございます

366 :
ボルビは水温何度ぐらいまで大丈夫ですか?

367 :
>>366
28度越えるとヤバイ
下手するとシダ病で株まで溶ける
高温さえ回避すれば、ミクロソリウムの次ぐらいに丈夫なシダだが

368 :
どなたか>>301をおねがいします

369 :
オークロはノチドメです。

370 :
>>315-316
レスありがとうございます。とりあえず様子をみることにしますが、水換えのしすぎについては
心当たりがありますので、気をつけたいと思います。

371 :
フィッシュレットに貯まったゴミから空気が発生してる。なんだこれ
稚エビがつまむことでなんかいい状態になってるんだろうか
外掛けのヘドロみたいな汚れもなくなってしまってろ材も白いままだ

372 :
祭りで掬ってきた出目金なんですが、餌のあげすぎが怖いので二日に1回、3分で食べ尽くすぐらいの量をあげてます
お腹すいてると可哀想なのでアナカリスも水槽に入れてますが全く食べてません
出目金て水草食べないんですか?
また餌の量(テトラフィンを二日に1回、3分で食べ尽くすぐらい)は適正でしょうか?
赤虫とかの方がいいですか?

373 :
>>372の出目金、体長は尻尾まで入れて5センチぐらいです

374 :
エサやらないよりエサやりすぎで水質悪化するほうがよっぽどヤバイ
祭りの金魚なら体力落ちてるだろうし尚更、しばらく今のままでいいと思うよ
非常食用に水草入れとくならマツモとかカボンバとかのほうが食う気がする

375 :
金魚なんて一週間餌さ与えなくても死なない。
不安なら水草入れとけ。

376 :
腹がへりだしたら食うだろ
タニシだって食うぞあいつら

377 :
スネークヘッドが口にギリギリ入るサイズの金魚を食ったよ
飲み込めずに尻尾だけ口から出てた。ずっとモグモグしてる

378 :
>>374‐376
ありがとうございます。
マツモ、カボンバですか
アナカリスは食べないみたいなんで購入してみます
水質悪化は本当怖くて、45リットルぐらいの水槽なんですが週に1度、4分の1換水してます
嫁はいじり過ぎだというのですが…

379 :
>>378
アナカリスは金魚のサイズ次第。
金魚が小さければ食わないが、10cm越えるような和金だと翌朝には茎だけにされる。
うちのそうだから‥‥。

380 :
>>379
そうなんですね
店員さんが金魚ならアナカリス食べるし安いしでいいよと言うので購入してみました
マツモはよく食べるみたいですね。明日仕事帰りにマツモを購入して帰ろうと思います

381 :
病気の魚を隔離する先は、500ミリの計量カップでも問題ないですか?魚はランプアイ1匹です

382 :
マツモ結構堅いけど消化出来るのかね

383 :
初心者ならカボンバやりマツモおぬぬめじゃね?
消化は問題ないでしょ
仮に消化不良でも植物性だし

384 :
ネオンテトラ、チェリーバルブ、ピグミーグラミーを飼いはじめて5ヶ月経ちました
水槽立ち上げる以前に家にあった期限切れの金魚のエサを上げています
たまに部屋に入り込んだ蚊も与えてます
とくに問題なく育っていると見ていますが、
熱帯魚専用フードのほうが綺麗に健康になりますか?
あとたまには冷凍アカムシ、ブラインシュリンプあげたほうがいいですか?

385 :
ガラス面の掃除でダイソーで買った劇落ち君を使っていますが底床の砂利付近のガラス面ってどうやって掃除するんですか?
グイグイやるとガラスが傷つきそうで…
あと30p小型水槽に付けるサーモ付きヒーター(安いの)探してます
オススメがあれば教えて下さい

386 :
エサの残り+うんこ+稚エビ→謎の気体
もしかして汚水処理システムが完成したんかな?

387 :
2、3pの金魚1匹。5、6pの金魚1匹。メダカ成体10匹。メダカ成体15匹。
水を汚す順に並べてほしいです。よろしくお願いします。

388 :
6cm金魚、15匹メダカ、3cm金魚、10匹メダカ

389 :
>>385
おすすめ
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/surmo/img_new/standy/img_01.jpg
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/surmo/img_new/standy/img_02.jpg

390 :
それディスアクくらいでしか売ってないし

391 :
御神田の水を使った事のある方、ぜひ感想を聞きたいです。
気になっているもんで。

392 :
プリセットのオートヒーターが26℃なのはなぜでしょうか?
大半の熱帯魚にとってやや温度が高いような気がするのですが

393 :
>>392
実際に使うと23℃位だったりしてちょうどいい。

394 :
>>392
こういうのを最近見た
【調べるの】今すぐ質問に答えて!151【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1373200320/
727 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 23:36:22.82 ID:suRZNLXa
プリセットのオートヒーターの温度はなぜ26℃なのでしょうか?
大半の魚にとっては若干高めのような気がするのですが
732 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 00:05:27.00 ID:2JMTkk+5
>>727
25℃以下だと白点病を引き起こす寄生虫が活性化しやすいから。
と、思ってる。

395 :
水槽を水槽台に置いたときの質問なんですが、
うちの水槽台は○○○○(企業名は念のため伏せます)のやつで
素材はたぶんステンレス?かタングステン?だと思いますが、とにかくアマゾンで1,800円くらいで、
送料は無料の「アマゾンプライム」で(実は年間3,000円くらい取られるのですね…プガフ!)
注文してから、翌日には届きました
その水槽台は上が横ばいの長さで60センチありますが、
上は板ではなく(下のもう1つの水槽スペースも板ではなく)、
ステンレス?かタングステン?かの棒が横に三本伸びているかたちになっています
いちおう60センチ水槽用の水槽台とあり、説明書にも特に、板を乗せろ、などの指定はなく、
追加の別売板を購入して乗せることは前提ではないようです。
しかし、この水槽台に60センチ水槽を乗せると、水槽が、何にも乗っていないエリアが
かなり出来てしまい、平らな板に乗せろ、というアクアリウムのよくblogなどで見る
アクアリウムの「セオリー」で考えると、水槽に何にも乗っていないエリアが出来てしまうのは、
水槽が割れる、水漏れがする、そういう原因になるような気がします
お願いします

396 :
>>395
まずはそのAmazonで買った商品のURLを貼れ

397 :
>>389
ありがとう、これにします!

398 :
何故に伏せる必要があるんだろうか
物が分からなければ答えようがない

399 :
上から見ると 日 のやつか
一番安い水槽台としてチャームとかにあるけど使う気にはならないな

400 :
タングステンって・・・
多分ステンレスでもないだだの鉄っしょ

401 :
念のためって意味がワカラン

402 :
プガフ!)

403 :
ちょっっ

水漏れΣ(゚д゚lll)
スピードは1夜で100mlくらい、水槽から水漏れした場合これくらいの量が出ることはあり得ますか?
それとも、器具から漏れ出ているということですか?

404 :
サテライト付けて蓋の上に重しを置いてたら重しについた結露が落ちて水漏れと勘違いする事あるよ

405 :
サテライトの下に水が溜まっていました。
サテライトの水量が蓋についていたのでサテライトの水位を下げてみてみようと思います。

406 :
サテライトの水位を下げるって
ああ、排水の所が詰まってるって事か

407 :
あれ詰まるの早すぎ

408 :
あと、もう水槽はけっこうたつからそろそろ買い換えようと思うのですが、
安くて、透明度が高い、耐久性がいい、60cm水槽は何がオススメですか?

409 :
>>408
まず透明度が低い水槽って見たこと無いんだが。
透明度が〜 とか言ってんのはADA教信者ぐらいでしょ。

410 :
>>408
GEXマリーナ
・安い(店によっては1000円以下)
・透明度が高い(オールガラスよりガラスが薄い分)
・耐久性がいい(フレーム水槽)

411 :
>>408
普通の水槽で低いのは
「透明度」じゃなくて「白色度」だ
普通に考えると白色度が高い方が、どんな色もキレイに見えそうだが
青みを強く見せたい海水水槽や、緑が多い水草水槽は
白色度の低い、緑がかったガラスの方が、水景が締まって見える事がある

412 :
よく5年が水槽の寿命だとかいうけど実際に買い換えるべきなのかね

413 :
エーハイムグラス水槽の60cmはどんな感じですか?

414 :
>>412
うちの余裕で10年以上

415 :
>>414
だよねぇ
うちのもひとつもうすぐ10年くらいだけど問題なさそう
フレームレスだと怖いのかな

416 :
初めての外部フィルターにチャームで2213を買ったんだがブーンってうるさい
よくレビューで無音とか書かれてるけどこれって交換対象になるんですかね?

417 :
多分、オマエの使い方が悪い

418 :
>>416
良くあるのが水面と同じ高さに設置して、エア噛みで音が出てるって失敗
説明書をよく読んで推奨の高低差をつけると音が消える
次にあるのが、キャビネットが振動を拾って音が増幅されてるパターン
試しに、たたんだタオルでも2213の下に敷いて
音が小さくなるなら防振ゴムでも敷くことを考える
この二点に問題が無いならチャームに相談
ただ、無音とは言うものの、ノートパソコンのファン程度の音はある

419 :
テトラのアンモニア試薬って寿命ある?
一年前に買ったので水道水を測ったら1.5mgも出てしまってびびってる

420 :
アンモニアの水道って酷いな

421 :
>>395
それの90cm規格の方持ってるけど、板を敷かなくても特に問題はないよ

422 :
>>392
秋とか今の時期は、昼間に水温が28℃まで上がって
早朝に冷え込み23℃まで下がったりする。
26℃オートヒーターなら昼夜の温度差は2℃以内に収まるので温度急変による白点病等の発症リスクを減らせる。

423 :
>>395
心配なら板敷いとけ

424 :
>>418
もう一度説明書を読みましたが高低差、キャビネットなど設置場所は問題ないです。
音は説明書にあるエア噛み音(カチカチ、シャーシャー)とは違いエアーポンプのようなブーンという低音です。
エーハイムではなくチャームに連絡すればいいってことですか?

425 :
>>424
いや、エーハ
PL法の施行以降、小売店じゃなくメーカーが対応しなきゃいけなくなった
チャムなら納品書に各メーカーの連絡先書いてある

426 :
プレコを買う予定ですが、シリコンがかじられないようになった水槽ってありますか?

427 :
サービスセンターあるよ。
http://www.eheim.jp/information.html

428 :
あと曲げガラス水槽で、オススメはなんですか?

429 :
http://i.imgur.com/1yH3SLK.jpg
色々調べてインペラを見てみたんですがスピンドルというものの先端が若干欠けているようなんですがこれは影響ありますか?

430 :
どれ位の距離で音聞いてたの?水槽台の中に入ってる?
当たり前だけどモーター回ってるから少しは音聞こえるよ

431 :
>>429
普通なら問題ないけど、新品なのに欠けてるてことは
シャフトに変な負荷がかかってた可能性もあるから連絡して全交換してもらえ

432 :
of水槽について質問です。
良く見るオーバーフロー水槽は吸水口が高い位置に設置されてますが水槽の底面付近の水は循環されてるんでしょうか?

433 :
三重管なら底面近くからも吸ってると思います

434 :
魚、エビの糞を多少食べてくれる生体いる?貝類で

435 :
もし居たとしても、当然その生体もクソをするよ

436 :
>>380
店員の(水草を買わせる)策略だから
食い散らかして水を汚すので無理に入れることはない
バケツに水草と水換えの排水を入れて日当たりの良い所においておくと増える
増えた分だけ金魚にやったらいい
>>381
バケツもないの?
計量カップだと飼っている環境より悪くなるだろうから治療に向いてないだろう
>>384
期限切れというのは開封前の事なので、開封後だと相当劣化している
エサは安いもので十分なので、開封後3ヶ月をめどに廃棄してください
理想としては赤虫やブラインシュリンプをメインに与えた方が健康に育つ
>>385
三角定規や分度器がおすすめ

437 :
>>432
排水管より一回り大きな管が被せてあって、
下から吸って上から落水させてます。
もちろん水面から直接落水も可能ですが。

438 :
パイロットフィッシュのGHD3匹を入れて5日目ですが、亜硝酸が検出されません
水槽は60cm、エーハイム500と夜間に底面フィルターを併用しています
試験方法は6in1で、なぜか硝酸塩はセーフラインで検出されます
あまり水換えしても立ち上がりが遅くなりそうだし、魚も元気そうなのでこの間水換えはしていません
この場合は魚が少なくアンモニアもまだ少ないのでしょうか?
亜硝酸はこれからですかね?
また、コケが全くはえないのですがなにか原因があるのでしょうか?(2灯で8時間水草あり)
始めての水槽なので他の飼育水を入れる等はしていません
長文失礼しました、よろしくお願いします

439 :
>>438
慎重にやってるのは好感が持てるけど、
たった5日じゃまだまだこれからですよ。

440 :
>>439
ありがとうございます
アンモニアは3日程度、亜硝酸はその後という記述をみたもので…
情報が多くて混乱してしまいますw
ではそろそろ水換えをしてまたしばらく様子を見てみます

441 :
>>440
ちゃんと水替えしながら立ち上げてると
茶ゴケとか生えずにいつの間にか完成してる事も
ありますから、あまり気になさらずに。
きちんと調べられてるようなので大丈夫だとは思いますが、
換水は一度に1/3程度を上限に、換えすぎ無いように
気をつけて下さい。

442 :
>>440
アンモニア 糞ですぐ発生
亜硝酸 10日前後当たりから発生 もちろん餌の回数によって早かったり遅かったりすることもある
有毒ではあるが即死するわけじゃないのでそんなに神経質になる必要はないぞ
試薬とかで真っ赤になってビビるだろうけどその状態が続くとアカンだけ
コケは誰もが通る道だから安心しようぜ

443 :
>>441-442
少し私が心配症すぎるみたいですねw
亜硝酸が発生するのは10日前後だったのですね
赤くなったときは3分の1程度を目安に水換えしていこうと思います
ありがとうございました!

444 :
>>440
ソイルから硝酸塩が出ることもあるし
水草はアンモニアや亜硝酸や硝酸塩も多少は吸うから
要素がありぎて正確なシナリオは読めない

445 :
>>444
ありがとうございます
書き忘れていましたが、底床は大磯です
水草がそれらを吸うのは初耳でした
やはり複雑なので一概には言えないのですね
とりあえずしばらくは様子を見てみます
また何かあったら質問させてください

446 :
60cm水槽を立ち上げて1ヶ月経ちます。
ウーパールーパー1匹とフネアマガイ1匹を飼っています。
餌のやりすぎなのか、3mm程度のミズミミズ?が目立つようになり、水槽内部の壁面の汚れも目立ってきました。
そこで水槽壁面の掃除をしようと思うのですが、ガラスを傷つけずに綺麗に掃除する方法を教えてください!

447 :
初めてメダカ飼おうと思うんだがろ材ってなに使えばいいんだ???
初心者はこれつかっとけっての教えてくれさい!!!!! ちなみにGEXらくらくパワーフィルターS使ってます

448 :
>>446
アクリル三角定規、スポンジ、石巻貝、オトシンクルス
お好きなものどうぞ。

449 :
>>447
純正の濾材使っとけ

450 :
>>446
アルジイーター

451 :
>>447
本当に解らないなら純正。
ろ過材なんて実際のところ大差ないよ、そもそもバクテリアが見えない。なので好きなもの買って入れとけばいい。

452 :
>>449
調べたけど付属のやつだとなんかアレだから改造したほうがいいとかみたけどやっぱ純正の使っとくべきなのかね

453 :
>>451
なるほど、ありがとう
チャームでみつけたセラミック製のやつ買って入れときます!

454 :
プラティの稚魚(生後二週間)とグッピー2匹とネオンテトラ2匹の混泳は厳しいですかね?

455 :
親プラティはどこ行った

456 :
里子に出すので親は我が家にいます

457 :
今まで水槽の中で虫がわくとかなかった(確認できてないだけ?)からプラナリアとかなんとかについて全く調べてなくて知識がないんだけど
県外に引っ越して全く新しい環境で新規に立ち上げて3ヶ月
なんかかなり細くて長さ数ミリの白いうねうねしたものが浮遊したり水草についたりしているんですが、これってなにかわかりますか?
赤ヒレやコリドラス
が食べているんですが…害はないですか?

458 :
多分ミズミミズですね。水質悪化すると劇的に増えます。害はないけど見た目がよろしくないので、
水をこまめにかえたりするとそのうち減ります。

減ります!!!

459 :
>>457
それが何か      ミズミミズ
食べて害はあるか  ない
アカヒレとか入れればあっという間に殲滅できる

460 :
>>456
育ってからあげるべき

461 :
>>458.459
ミズミミズですか。害がないならよかったです
餌のあげすぎですかねー、最近コリドラスの餌を1日タブレット半分から倍の半分を朝晩にあげるようにしたのでそれが原因?

462 :
鰭なが鯉の水槽に一ミリくらいのノミみたいな虫って何ですか?動きが早いです

463 :
ミジンコ

464 :
熱帯魚が飼えなくなったときにペットショップ(購入した店)に持参したらどうなりますか??
殺されますか?

465 :
>>464
モノによる

466 :
>>465
カラシンでお願いします

飼育放棄目的の質問ではなくて
単によく飼えなくなったら〜の回答でショップと出てくるので
気になって質問しました。
一応誤解されないようにw

467 :
大型魚の餌だろうな
寿命の短い小型カラシンを、何年飼育したか分らないものを、次の客に売るとは思えない
因みに大型魚なんかは、寿命も長いし大き事自体に価値があるので、転売

468 :
>>453
自分はAT-50改だけど生物用にコトブキのダブルバイオとGEXのクリーンバイオN、それに物理用でニッソーのウールと活性炭にブラックホール。
これで水ピカピカだが、こういう組み合わせって個人の好みなので正解なんてないと思う。
鉄板ならサブストてんこもり、興味あるのはチャームオリジナル?のアクティブリングとボール、エイブルリングかなぁ。

469 :
>>467
やっぱり悲惨な結末でしたか…
ありがとうございます。

470 :
教えてください。
60ロウ水槽(らんちゅう水槽)にエーハ500と水作で水槽立ち上げようと思ってます。
小型のラスボラを飼いたいんですけど、何匹くらいいけますか?

471 :
おまえ次第
しょっちゅう水替えする労を厭わないなら60はイケる

472 :
まー普通に飼うのでも30くらいは余裕だろう

473 :
>>470
13Lの水槽に現在31匹入ってるがまったく問題ない
週末にさらに増やすつもりでいるくらい

474 :
過疎()http://i.imgur.com/Gbwvp11.jpg
なんか水槽に卵っぽいのがあるんだけどこれなにか分かる人いますか?

475 :
>>474
ボケててハッキリしないけどスネールの幼生に見えるな

476 :
>>474
カワラコザガイ
スネールの幼生ってなんやねん

477 :
カワコザラガイじゃね?

478 :
ってなんやねん返し

479 :
>>473
31匹を数えられることが凄い

480 :
>>468
自分もコトブキのダブルバイオはお手軽そうでいいなって思ってたんですよね。
まぁそうですよね>< スポンジとウールとダブルバイオでやってみますわ。ありがとう

481 :
GEXって書かれてる水槽がやけに安いけどなんか問題あるの?
金魚のお部屋って奴で従姉の子供がとってきたサンショウウオが飼えるかって聞かれたんだけど知らんし(´・ω・`)

482 :
サンショウウオは、20cmくらいになるから金魚のお部屋では小さすぎる。
あと、両生類だから板違いね。

483 :
モツゴを塩浴中なのですが、綺麗な水だったのにさっき見たら白いモロモロが水に沈んていました、
なんなのでしょうか?

484 :
>>481
別に(宍戸江利花の声で再生

485 :
ここ両生類だめなのか
知らんかったわ
水中で生活するならいいのかと思ってた
すR

486 :
ダメとは言わん
ただ、答えが正しくなくとも魚と比べてツッコミいれられるヤツが格段に少ないから
情報の精度が低いってだけだぜ

487 :
いや、数年前にウーパールーパーをこの板で扱うかどうか議論になって、
その結果、両生類、爬虫類はペット大好き板でやることになってる

488 :
つローカルルール
常時水中で生活する魚類 ・ 無脊椎(貝類 ・ 甲殻類 ・軟体動物 ・ 珊瑚など)と水草など
これらのペット・飼育対象としての育成 ・ 鑑賞 ・ 繁殖に関する話題です。
両生類・は虫類・昆虫などの話題は、 ペット大好き板 へ。
(どのスレに行けばいいのか分からない時は 総合案内所 を見ましょう)

489 :
エーハイム2233は古い方ですか?

490 :
色々歴史があるんだな

491 :
このネットショップはチャームより圧倒的に安くて、全国送料無料なんですが
チャームは潰れてしまうのでしょうか?
http://www.nhreaphp.com/

492 :
>>491
心配ならチャームの下に板でも敷いとけ

493 :
>>372です。
アドバイスに従い、マツモ購入しました
しかし、全く食べません。
検索かけると皆さん食べすぎて困ってるぐらいなのに…
ウチの出目金は具合が悪いんでしょうか?テトラフィンは凄い勢いで食べるのに
心配です。

494 :
チャームスレで聞けってレスしようと思ったら
チャームスレで話題になってた
894 pH7.74[sage] 2013/09/10(火) 22:53:44.59 ID:nNeE82RR
電話番号書いてない上に、住所がデタラメで存在しない・・・
完全にクロだね

495 :
エビ水槽にわいたケンミジンコを退治するため、エビと混泳可能なボララス・ブリジッタエを購入して入れたのですが
ケンミジンコを口に入れて吐き出してしまいます・・・。
ケンミジンコってもしかして餌として使えなかったりすますか!?

496 :
>>493
マツモは小さいトゲがあるからよほどの時じゃないと食べないよ

497 :
>>483
分かりませんか?

498 :
>>493
金魚はいつかふと「これ喰えるじゃん、うめぇ!」ってなるもんだ
そうなるまでは食べない
調子が良い悪いに関係なく食べない奴は食べないし何かのスイッチが入ると食べ出したりする
心配ない

499 :
水心2Sからエアーを3分岐してるんですけど
コックを最大まで開いてもポンプから一番遠くなる水槽のエアーが少し弱いです
ポンプの位置を変える以外に何かエアーを強くする方法はありませんか?

500 :
>>491
詐欺サイトじゃねぇの?

501 :
詐欺サイトだと思う根拠は
電話番号やFAXの不明記と日本語の怪しさ
http://www.nhreaphp.com/contact_us.html
ゲロ以下の臭いがプンプンする

502 :
>>496>>498
ご丁寧にありがとうございます
ちょっと様子みてみます。
話変わりますが、この板って親切な方が多いですね。
たまに覗く板とかから2ちゃんてもっと荒れてるかと思ってました
みんな生き物大事にする人達だからかな。
蛇足でした。ありがとうございました

503 :
>>501
店舗運営責任者 耕次 森川
これもおかしいな
かろうじて漢字のわかる外国人(おおよそあの国だろう)が自動翻訳で作ったとしか思えない

504 :
フォントからしてシナ臭しかしない

505 :
チャームスレで詐欺サイトのサーバーも特定されてました

506 :
60規格に20匹ぐらいでメインにする淡水魚
中層から上層をメインに泳ぐ
警戒心弱め
気性が荒くない
人口餌に食いつきがいい
安い
こんな魚居ますか?
数多くあげてもらえるとうれしいっす

507 :
>>506
グッピーとプラティ

508 :
テトラ メダカ

509 :
金魚 アカヒレ

510 :
金魚で60cmに20匹は無理だろ

511 :
>>506
ラスボラ ヘテロモルファだな

512 :
60規格に雌グッピー100匹前後 まだ増える可能性大
フィルターはエーハ2215+サブ2213 餌は3回 水替え週一
タンクメイトはヒメタニシのみで多分20匹くらい?
今後も増やしてもろ過追い付くかな?
スペースの問題もあるからこの水槽でいれるだけ入れたいんだ
もちろんフィルター容量増やせばいいのはわかってるんだがね
現状はアンモニアはもちろん亜硝酸ゼロ

513 :
フィルターはわりと強力ではあるけど、あと50匹くらいが限度かな?
あくまで感覚だけど

514 :
ID変わってるけど506です
やっぱ条件つけすぎであんまりいないのかなー
とりあえずヘテロモルファで検討してみます

515 :
>>506
ゼブラダニオ、レオパードダニオ
忙しなく動き続けるからややウザいけど

516 :
エバリスのプリセットオートヒーター10を設置したのですが、設置1時間ほどで水温28度弱まで上がってしまったのですが初期不良ですかね?
26度で調整できると書いてあったのにびっくりです…

517 :
水は循環してる?
循環してない環境だと
上のほうは熱くして下の方が冷たいってのはある
それと説明書に誤差範囲書いてないか?

518 :
それと温度計自体の誤差

519 :
ありがとうございます。3.8リットルの水槽で、底面フィルター使用なのですが、一度目→上面設置、二度目→下面設置で、両者とも27度上回ってました
二度目で焦って取り出しましたが明らかに暖かい?オーバーヒートしているような印象です
25度安定からしばらくして、一気にぐんぐん水温が上がっていくような感じでした

520 :
>>501
住所付近のストリートビューあったけど民家と田んぼしかないぞ

521 :
>>519
安定しないのか
初期に故障が多数報告された機種だから、交換してもらえ

522 :
海水水槽立ち上げて1週間と一日
茶ゴケが出始めました
水質が安定してくると茶ゴケは溶けて跡形もなくなくなるもんですか?

523 :
>>499
ど素人だけど、結束ワイヤーとか針金の類で手前のチューブをちょっと縛ってみるとか

524 :
ミクロソリウムフィリピンの値段はいくらぐらいですか?

525 :
>>499
手前のコックを絞る

526 :
ライトを買いたいのですがアクア用は高いので
汎用の直線の蛍光灯の設置器具を買いたいのですが
名前が分からないので教えてください

527 :
ミナミ、ラムズ水槽は田砂でも問題無いですか?
ラムズが起き上がれてたので大丈夫かな?とも思うんですが

528 :
>>526
何を尋ねてるのかよくわからないがエスパー回答
蛍光管を使用する照明器具が「蛍光灯」であり
蛍光灯に使用するガラス管が「蛍光管」
直線型の蛍光管は「直管蛍光管」で
直管蛍光管を使用する照明器具は「直管蛍光灯」

529 :
蛍光灯スタンド

530 :
>>526
水場で使うものだからアクア用品のが安心ですよ。

531 :
金稼げるようになってからアクア始めようぜ

532 :
>>528
こういう直線の蛍光灯を水槽の上部に設置できる器具です
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TG9ZZ0/
アクア用は高いので汎用品でお願いします
E26の直線版を探しています

533 :
アクア用のは高いって言っても60センチ用2灯式でも蛍光管2本ついて2000円くらいだぞ?
水槽に使うこと前提なら寧ろ安上がりだと思うけど

534 :
>>524
近所のショップだと一株1000円くらい
セミナローとかと同等の価格

535 :
熱帯魚ショップで買った魚って袋に水と一緒に入れられて渡されるじゃないですか?
あの袋の水は水槽に入れて良いのですか?

536 :
>>535
ちなみにすでに水槽には他の魚がいます

537 :
水質違ったり汚かったりするから出来るだけいれない方がいい

538 :
>>537
早い回答ありがとうございます。
袋の水は入れないようにします。

539 :
何入れるか知らないけど水合わせしてからいれるんだよな?

540 :
>>532
設置方法は自分で何とかしろ
http://www.akaricenter.com/chokkankigu/kasanasi/fa11031zgm.htm

541 :
塩浴の水換えはどの程度の期間で行えば良いですか?

542 :
アクア以外のもので、なんとかアクア用を自作しようとすると、
素直にアクア用を買った方がお得になるのは、よくある話。

543 :
2灯が2000円ぐらいだもんな

544 :
タイで釣ったんですが、これってテラピアですか?
リンクが上手く貼れなくてすみません
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130911133731.jpg

545 :
魚の種類はわからんけど直リン
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130911133731.jpg

546 :
カルシウムリアクターについて質問なのですが、ハードコーラルを育てる場合フィルターや濾過層に珊瑚砂を入れてもカルシウムは足りないのでしょうか?

547 :
>>546
自然に溶けるカルシウムはそんなに多くないから

548 :
>>532
おまえには全く無理。

549 :
>>545ファイヤーマウスシクリッド

550 :
カブトエビは何℃で誕生&生育できますかね?
10月頃までできるのかな〜?・・
現在、今年3回目の乾燥卵状態。水を注ぐか考え中…

551 :
ネオンテトラはメダカの餌食べますか?

552 :
食うよ

553 :
長いピンセットと短いピンセットって水草植えるときに違いってありますか?

554 :
>>544
>>549だってよ

555 :
>>541
毎日変えてあげたらいいよ

556 :
規制解除YATTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
と言うわけで質問
マングローブ育ててる人いますかね?
そんでいたら支柱根たくさん生えるか教えて欲しいです

557 :
カブトエビ懐かしいなと思い検索してみるとやはり寿命短いなw
三回目の乾燥卵…ここまで作業しているのであれば大体分かるのでは?
まあこの時期ちょうどいいんやない。どうしても水温気になるのであれば
ミニヒーター準備くらい。実際オレが小学生のころはここまでしなくても
1カ月は育てられたから…

558 :
>>503
捨てアドで住所本物かとメール送ってみたw
>>527
大丈夫だよ
転んだのはちょくちょく起こしたらなんとかなる・・・かも

559 :
>>558
10万円位注文してやれば良かったのに・・・
銀行口座聞き出して、その銀行に通報
銀行口座潰されるのは痛いだろ

560 :
>>527
問題無いしほっといて平気
一々触ってるとストレス溜まるからやめとけ

561 :
>>553
60cm水槽以下だとあまり有り難みが分からないかもしれない
高さ45cm、奥行き45cmだと普通のピンセットだとかなり植えづらいから
ADAの30cmのピンセット使っているけどとても使いやすいよ
それまでダイソーのピンセットを使っていたけど、これでも役に立つよ

562 :
>>558
>>560
ありがとうございます
田砂でも問題なさそうですね、薄目に敷いて立ち上げてみます

563 :
アカヒレ

564 :
アカヒレって生後どれくらいから繁殖可能になるんでしょう?

565 :
ゲーセンで取ってきたミドリフグにメダカのエサあげてますが食べてるかどうかよくわかりません。もう2週間ぐらいになりますがこれを続けて大丈夫でしょうか?

566 :
痩せてきてないなら食べてるんじゃね
痩せてるんならはやいとこ別の餌をやったほうがいい

567 :
エスパーじゃないからなんともいえないけど
ミドリフグはお腹膨れてるのが見やすいからよく観察したらわかるんじゃないかと

568 :
>>558
報告よろ

569 :
全場送料無料で検索してみろよ

570 :
コリタブをどうやってやったらいいか分かりません
1個まるごと→ヤマトにかっさらわれる(10匹いる)
コリタブを割って的を増やす→テトラ系にかっさらわれる(10匹いる)
どうやってもコリに餌が行き渡りません
上級者のかたならどうしますか?

571 :
テトラやエビと一緒に飼わない

572 :
>>570
全くウチと同じ状況でワロタww分かるよ〜w細かくしてもテトラ系にツンツン
されてコリが食うタイミングなしwおそらく対策というか数減らした方がいいと
思う。こればっかりは上級者とか関係ないよwと別水槽購入するw

573 :
>>570
自身がコリタブになる事だ

574 :
>>545>>549 遅くなりましたがありがとうございました。

575 :
>>572
先にミニキャット入れてやれ

576 :
>>561
レスして頂きありがとうございます。45規格なので短いの使えってことでおkですね。わかりました。
>>568
メールの返信が来たらな。まあ、返信されないだろうけどw
>>569
釣りのヤツだっけ?

577 :
>>575
ミニキャットで改善される?エビが持っていたりしない?

578 :
ミニキャットに釣らせてーのコリダブ

579 :
使い捨て活性炭フィルター使用でテトラフローラプライドとメネデールを週1で入れてるんですが、
もしかして水草への有効成分を活性炭が吸着して無意味になってるのではと心配です
どうなんでしょう?

580 :
コリドラスとヤマトとベタの混泳でコリドラスの為のコリタブを入れてもヤマトが持って逃げたりベタに咥えられてしまいコリドラスに餌がなかなか回らない
コリドラスに餌を与えるなにか良い方法はあるでしょうか?
隔離は無しの方向でお願いします。

581 :
>>580
真偽はしらんが、コリは他の魚よか嗅覚や触覚で餌を探す傾向が
強いから、暗くしてから餌をやれば良いって聞いた
エビよりそうかは全く知らんがベタには取られなくなるかも?

582 :
コリ、ネオン、ベタで混泳させてるけど
暗くしてから入れれば、ネオンには取られない
ベタには取られる、コリタブ落とす時間に底モノ化して待ってる
でもベタって1匹だろ?
割って落とせば最低限の被害で済む
ヤマトはわからん

583 :
どうせ食いきらないんだから後で食えてる

584 :
ベタは夜寝てるからいいが、ヤマトは完全夜行性だから厄介
彼らの行動はゴキブリのそれとほぼ同じ
夜のエサ取りはコリが負けるかも
コリは夜行性の中型ナマズが、小型化と群生化する方向に進化しつつある種で
中途半端に昼光性だが薄暮時が一番活動的
テトラプランクトンやテトラディスカスなどの沈むエサを適切な量
早朝か夕方に底床の広い範囲にばら撒くのが
コリに一番エサが回る方法だと思う

585 :
ADAのキューブガーデン60*30*36とフタの水槽なんですが、
たまにフタの隙間から魚とエビが投身自殺しまくってます。
飛び出し防止はどうするのが一般的ですか?

586 :
水位を下げる

587 :
>>585
水槽をサランラップする

588 :
飛び出し頻繁に起きてるなら水質がヤバい可能性も

589 :
>>585
鉢底ネットを乗っける

590 :
毒持ちの熱帯魚を全て教えてください

591 :
>>590
コリドラス

592 :
全ては無理です

593 :
エンゼルフィッシュのワイルドものは何月ごろから入ってくるものなのか教えてください
アルタムとスカラレ両方の情報を頂けると嬉しいです

594 :
毒が無いと証明されている熱帯魚はいません

595 :
15cmくらいのスポッテッドガーを2匹買いました。そろそろ2週間くらいになりますが、いつも底に2匹が寄り添っていて泳ぎません。
たまに呼吸の為に水面まで浮上して呼吸したらすぐに底にベッタリになります。
ガーって常に水面直下をノンビリ泳いでいるものだと思うのですが…何故底にいるのでしょうか?

596 :
>>595
そんなもんだよ
うちのスポガーもポリプと一緒に底でまったりしてることが多かったし

597 :
>>570
もぐもぐバスケット
>>579
活性炭で吸着するのが得意なものは黄ばみ、臭いなどの有機物で、無機イオンの吸着は苦手(あるいはできない)

598 :
>>581-584
ありがとうございます
とりあえず今日はベタが普段の餌とコリタブまるまる一つ食べちゃったのでこれ以上食わせたく無いので
明日の夜消灯してからやってみます
ヤマトは最悪隔離するかも

599 :
塩浴中の魚の断食はいつまで持ちますか?

600 :
種類や個体による
俺はエスパーじゃないのでわからん

601 :
ムツゴロウさんにでも聞け

602 :
ゴールデンネオン飼ってる人いるかな?
テトラはラミノーズ以外は群れないと思ってたけど、10匹いつも一緒にいる
元々群れる魚なのかな?
それとも、エンゼル2匹とピクタスがいるから、ビビって群れてる?
エンゼルは多分口に入らないけど、ピクタスは余裕で口に入る

603 :
>>600
そこをエスパーして回答するのがこのスレだろうが!

604 :
>>602
今口に入らなくても余裕でエサになるだろうね

605 :
じゃあエスパーして3日で

606 :
俺は4日で
根拠ないけど俺のエスパー能力からすると4日に間違いない
根拠ないけど

607 :
薬浴ならまだわかるが、塩浴中の絶食って意味あんの?

608 :
ミナミヌマエビとコリドラスメインだった水槽にテトラを追加したんですが、
ミナミとコリと一緒に底に落ちた餌をつつく癖が付いてしまったのか、全然水面に上がってきません。
もっとメダカみたく餌を感知して水面に集まってくるようなイメージだったんですが……なんとかなりませんか?

609 :
>>608
テトラはアカヒレとかメダカみたく水面に浮いた餌にはあんまり反応しないような
でもある程度数を入れれば、餌が底に落ちる前に他の魚より早く食べようとするから、
水面の「方には」集まるようになるかもです

610 :
>>608
ネオンテトラは中〜低層魚
自分勝手なイメージなんて知らないけど、
魚に合わせて餌の種類を換えるものだよ

611 :
ネオンテトラは廃棄してランプアイを書い直せ

612 :
サテライト2Lにクィーンインペリアルタイガープレコ3cmが4匹いるのですが、サテライトでどれくらいの大きさまで飼えますか?

613 :
>>612
4cm

614 :
>>613
ありがとうございます。
4cmぐらいになったら本水槽に入れようと思います。
あと、本水槽にいれた後に気をつける事はありますか?

615 :
30×30×40
ピンポンパール二匹
白コリ一匹
ヤマトヌマエビ三匹
と混泳できる見栄えのいい魚教えてよ

616 :
>>615
中性〜弱アルカリ水質ならエンドラーズ
弱酸性水槽ならポポンデッタ

617 :
>>615
ピラニア

618 :
>>614
さっさと本水槽で飼うことを薦める
水流を好むからサテライトで飼うのは向いてないと思うぞ

619 :
全部食っちまうんじゃね?

620 :
>>618
やっぱ一番の心配は餌を食べる事が出来るどうかが心配です。
他にラスボラエスペイ×4 コリドラスステルバイ×3 タイガープレコ4cmが今本水槽にいます。

621 :
>>620
餌付けしてさっさと本水槽で飼うべし
なら最初からそう言えばよくね?
「どのくらいの大きさまで飼えるか?」とか、餌付けできればすぐ合流するんだから要領を得ない変な質問だよな
餌付けできなければどのみち死ぬわけだし

622 :
>>615
ピンポン成長したらヤマト食われる。
ピンポン見た目に騙されてはいかん。

623 :
>>615
エレファントノーズ
アフリカンナイフ

624 :
初めて水草を買ってみたんですが、流木に釣り糸で巻き付けようとしてるんですが、中々綺麗に巻けません、、、
買ったのはミクロソリウムで、何とゆうかなるべく葉っぱを綺麗に上向きにしたいんですが横むいたりしてしまいます
徐々にライトのある上向きに成長してくるものでしょうか?
上手に巻くコツあったら教えてください、、、

625 :
少しゆるく巻けば浮力で上向く

626 :
丸のまま巻きつけるから難しい
何分割かにして固定してやればいい
本体のワサビを見ながら分解する事 ワサビ無し葉は枯れるから活着しても一緒
あと根は短く切る事

627 :
>>624
根っこは短く切れば向きの調整しやすくなると思う。
今生えてる根っこは活着するのに役に立たないので切ってしまえばおk。
新たに生えてくる根っこががっつり掴む。

628 :
エビとドジョウみたいなのが欲しいなーと思って川に行ってきたらたくさん生き物が居たので少しとってきました
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130912105400.jpg
エビの種類と画面中央下の黄色っぽい魚はなんでしょうか?
今水合わせ中なんであとで水槽に移す予定です
あとメダカ?ハヤ?水面に数百って数の小魚が居たんですがこの時期だからでしょうか?
質問ばっかですいません

629 :
>>628
エビの判断な
まず頭見て
『凶』の字が見えるのがスジエビ
次に横から見て頬の部分に『m』の文字か見えるのがテナガエビ
あとはヌマエビだけど
尾に●が2つあればヤマト
魚はヨシノボリとかのハゼっぽいような気もするがハゼはもっと黒いかなぁ
わからん

630 :
>>609-610
どうもです。テトラは中層なんですね。

631 :
淡水魚は昆虫が大好物ですが、海水魚も昆虫を食べるのでしょうか?

632 :
水草買って来て水槽に入れたらエビが五匹しにました。
いまは水草を取り出してバケツの中に放置しているのですが、どれくらいの期間水に浸しておけば農薬は除去されます?

633 :
>>629
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130912114129.jpg
泳ぎ方が間違いなくメダカと違うのでハゼ?ですかね

エビとこのまま混泳させようと思います。
ソイルでもハゼ?ヨシノボリ?は大丈夫でしょうか?

634 :
マルチはやめようね

635 :
>>628
ミナミヌマエビとハゼの一種
ハゼの種類は見分けるのが難しいし俺にはわからん

636 :
>>633
ハゼは口に入る大きさならエビ食べるから一緒にしたら食べられるよ

637 :
グッピーやコリドラスの稚魚生後一ヵ月くらいで
食った餌が消化されて糞になるのは何分くらいかかるの?
餌は何度も上げたいから空腹直後にまた餌やりたいんだが
何度もやる必要がないとかそういう答えはイラン

638 :
水温や魚種、個体差によるので厳密には分からんが
一日3回で常に満腹だと考えると8時間程度か

639 :
>>615
苔取りも兼ねて オトシン 

640 :
買った水草についてきた貝はサービスでしょうか?増えてもてあましてます

641 :
いいえ、嫌がらせです

642 :
即刻捨てろ

643 :
>>416の者ですがエーハイムに連絡して昨日インペラが届き交換しましたがまだブーンという音があり無音には程遠いです
これが正常な動作音だと思うようにしましたが無音とレビューしてる人はどの程度の無音のことを言っているのでしょうか?

644 :
昼間は周りの音にかき消されてほぼ無音だな。

645 :
2213はフィルターに近づいて耳を向けないと音が聞こえない。
2215は静まり返った部屋だとキャビネットの中に入れていてもブーン音が聞こえる

646 :
>>643
東日本?西日本?
東日本だと回転数落ちるから音は小さくなるかも。
西日本は知らね

647 :
無音=気にならない程度でいいんじゃないか?
外部初めて使う人はとにかく気になるだろうけど・・・そのうち・・・・・

648 :
テトラのグラスアクアリウム GA-60 トールタイプについて3点質問です。
1)
60×30×40cmで、ガラス厚6ミリと言うことですが
このサイズは外側のサイズと考えておkでしょうか?
つまり、ガラス厚のぶん、内側はマイナス1.2センチで、58.8×28.8センチなんですかね?
2)
こちらの水槽単体での重さなんですが、ガラス厚6ミリと言うことは、結構重くなりますか?
何キロになるかわかる方いましたら教えてください。
3)
諸事情あり、冬に断熱材で、こういうのを利用したいと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/81356/
規格外ハイタイプ水槽のため、高さが4センチほど足りなくても、
保温の目的は達成出来るでしょうか?

649 :
>>646
周波数以外の違いを思いつかないけど
周波数上がると回転数落ちるの?

650 :
>>643
工業製品だから個体によって当たり外れあるよ
全部が無音なわけじゃないし、
掃除直後は多少うるさくて、使い続けうるうちに静かになるのも普通
ガガガじゃなくてブーン程度なら正常の範囲

651 :
ちなみに俺の2213歴
初代 20年前の西ドイツ製 深夜の寝室でも気にならないぐらい静か。無音と言えるレベル
二代目 10年前に買った。おそらくこの辺りから中国製 インペラを変えても常にブーン音
三代目 数年前に買った。メンテ後はちょっとうるさいが使ってるうちに静かになる

652 :
連投スマン
二代目と三代目の違いを比べてみたら、二代目はモーターヘッドの裏のパーツが
ちょっと斜めに取り付けられてるんだよね。何をやっても音が出る原因はこれだったと思う。

653 :
うちも最初ブーン音にビビったけど一週間位で音小さくなった
音に慣れるんじゃなくて実際小さくなるからしばらく待ってみたらどうか

654 :
なんだまた社員か

655 :
>>648
1はその通り
2は25kgくらいのはず
3はワカリマセン

656 :
東日本なので流量不足により音が出やすくなるという情報をどこかで見ました。
部屋で過ごすには問題ないけど寝る時は普通に気になりますね。もう少し様子見ます。

657 :
>>656
西日本用のインペラー付けたら静かになったという書き込みしてる人もいた。

658 :
>>655
ありがとうございます。レス流れちゃったので、駄目かなあと思ってたところでした。
蓋をネット等で自作しようと思っていて、百均とかの商品を検討してるところだったので、
内側サイズがはっきりして助かりました。
でも、重さ25キロですか・・・!?
ハイタイプはニーズばっちりなんですが、この重さは扱いに困るかもですね・・・。
自分の体調とかとも相談しながら検討してみます。
凄く助かりました、ありがとうございます!

659 :
>>658
ガラスの比重は約2.5なので
底面0.6m*0.3m*6mm*2.5=2.7kg
前後0.6m*0.4m*6mm*2.5*2枚=7.2kg
左右0.4m*0.3m*6mm*2.5*2枚=3.6
2.7+7.2+3.6=13.5kg

660 :
>>659
わー、訂正ありがとうございます。
13キロならなんとかなるかも。ほっ。
でも、普通の3ミリ厚の水槽に比べると、倍重いってことなんですねえ。
勉強になりました。

661 :
天然水をミクロフィルターで濾過したミネラルウオーターと、
どっかの店の純粋サービスで、不純物、カルキなどをフィルターで濾過した水道水とでは、
水槽の水にはどちらが適してるでしょうか?

662 :
どっちにしろバクテリアさんが繁殖してくれればいいので
手間がかからない方でいい

663 :
店の浄水器って大半がRO水とかいう奴でしょ
水槽分汲むのはキチガイの所業でしょ

664 :
理想論としてどっちが良いかなと思いまして。

665 :
RO水はミネラルがほとんど取り除かれているので
硬度が低い水を好む水草には良いが
浸透圧の関係で、魚の腎臓に過度の負担をかけると警告する人も居る

666 :
灯油ポンプを使って換水すると砂利まで吸って詰まるので
砂利を吸わず細かい糞だけ吸うように改造する方法を教えて下さい

667 :
ミネラルウオーターにします。
ありがとうございました。

668 :
>>666
網戸の網とか切り取って輪ゴムで給水口を塞いで置けばいいんでない?

669 :
>>666
http://item.rakuten.co.jp/chanet/167025/

670 :
60規格水槽
エーハイム500
上部濾過器
の水槽に
クィーンインペ×4 3cm
コリドラスステルバイ×3 2〜3cm
タイガープレコ×1 3〜4cm
にコリドラスステルバイを追加するなら何匹ぐらいがいいですか?

671 :
7匹ぐらいはいけると思う

672 :
>>659
あー、25kgは60ワイドだったか
訂正すみません

673 :
>>667
ミネラルウォーターは産地や商品によってはアルカリだったりかなりの硬水のものもあるよ

674 :
>>666
ペットボトルに水換え掃除君を付け
http://www.shopping-charm.jp/(S(kgej4hqzbb43i355c25pwmqq))/ItemDetail.aspx?itemId=167027
内径15mmの水道ホースを繋げ
異径ジョイントで内径12mmのホースを付け灯油ポンプに接続する。
シリコンホースがあれば弾力あるので
異径ジョイント無しで繋ぐことができる

675 :
>>660
1人で持ち運びできる限界は60ワイドの6mm厚まで(レグラスやビバリア水槽)
60ワイドの8mm厚(アクロやADA)は1人では危険。厳しい。

676 :
>>633
ヒナハゼちゃんかもしれん

677 :
水槽60にグレードアップしよかな…

678 :
>>677
月々の電気代はともかく、器具は60規格用が案外安くて手に入りやすいからね
中途半端な小型水槽であれこれしようとする方が金がかかる

679 :
>>675
梱包されているものを運べるなら可能だろう
水槽台の上で荷解きすればいいのだから

680 :
さんくす
参考になりました

681 :
うちのネオンテトラが群れて泳がないんですがどうしてですか?20匹です

682 :
>>648
テトラの6mmのそれとエーハの5mmのやつ両方持ってるけどテトラのはエーハに比べてかなり重くて困った

683 :
>>681
ネオンが身の危険を感じないから
何かネオンを食べない程度の大きい魚を入れてみては?

684 :
洗濯機状態にすると
少しでも水流弱いとこを探して集まるよ

685 :
>>681
それはそれで魚にとってはいい環境なんだがな
人が通るところに水槽を置いておくと、人影に怯えて群れるようになるよ
エサをやろうと近づくと逃げるのが玉にキズ…

686 :
CO2ボンベの二酸化炭素って吸ったらやばいんですか?

687 :
>>686
そんなこと他人に聞いてるんじゃねーよ馬鹿
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87
従って酸素濃度の低い空気は一呼吸するだけでも死に至る事があり大変危険である。
また死亡前に救出されても、脳に障害が残る危険性がある。

688 :
>>681
外敵が居ないから。
基本臆病なのでザリガニでも入れれば群れる

689 :
テトラのカルキ抜きとアクアセイフからエーハの4in1にしたんだけどなんか薄く感じる
どっかで見たけど4in1作ったのは元テトラの社員ってホンマなん?
まあ落ちないから大丈夫なんだろうけど規定量の1.5倍くらいいれてる

690 :
薄い?

691 :
カルキ抜ければどうでもいい

692 :
>>690
アクアセイフのドロドロ感が無いからなんか粘膜云々っぽくないってこと
>>638
結構時間かかるのな

693 :
片栗粉でも入れとけよ

694 :
浮き草(リシア以外)にCO2点かのメリットってある?

695 :
>>694
なんの水草でもある

696 :
co2のおかげでモスがご飯ですよにジョブチェンジする事がなくなった

697 :
二酸化炭素からセルロース(植物の体)を作るからほぼ全ての植物に成長促進効果あり
でもコケも増える、成長早すぎて間延び等いいことばかりではない

698 :
エアレーションするとCO2が抜けるのでエアレーションする水槽ではCO2不足になってる
一方で植物は光合成をする時にCO2が必要になる
これを補うために夜間はエアレ昼間は強い光をあててCO2を添加するってのがよく行われてる
ちなみに光合成してない間は植物は微量だけど酸素を消費する

699 :
>>625>>627
遅くなりましたがありがとうございます!
ポットのやつを買ってきたんですが、バラすとすでにバラバラ(?)になってて、根っこ(わさび?)があるものやないもの、やたら短いものや1.2本ですが茎が茶色のがありました
多い物でも1つの根っこから3本くらいの茎がワンセットになってるんですが、これもバラしてしまったがよいのでしょうか?
根っこは全て結構短いです

700 :
>>699
根のないものは浮かせておけば子株が出てくるんで、ある程度大きくなったら活着させる
根のある奴も環境が変わると子株を出して老化(枯れてくる)するので、適当でいいと思うよ

701 :
>>700
なるほど。。。
根の無い物まで必死に巻き付けました
水草とはこんなに疲れるものなのかと感じてしまいました
巻いたのは20センチの流木に3ポット分のミクロソリウム
早速根の無い1.2本が水中を漂い、吸い込み口にへばりついてますが捨てずに放っておくって事ですよね??

702 :
ミクロソは慣れたら楽だよ
ただ流木に巻くってのが複雑な形してるほうが巻きにくいってだけ
ブランチなんかに縛るのはめんどくさいね
余ったのを備長炭かなんかに巻いてみたら凄い簡単に巻けることに驚くと思う

703 :
ぶっちゃけブランチ相手でもいっぺんに巻こうって考えなきゃ楽だよ1つづつ巻いて固定 1つづつ巻いて固定を繰り返すと簡単に巻ける
むしろ一回活着させたらあとは手間いらずだから楽な部類だと思う

704 :
みなさん流石ですねー。。。
たったこんだけの流木に巻くのでこんなに苦労したのが恥ずかしいです
精進します

705 :
見た目拘らないならタイラップなんかで固定してもいい
瞬間接着剤でもいい(接着面の周り白くなるけど)
まあ慣れかなと思うけどね

706 :
水草を糸で流木に縛ると魚が絡まって悲惨な姿で死ぬんだぜ

707 :
それヘタクソなだけだろ

708 :
魚は飼い主を選べないからな

709 :
チャームのリングプラス使ってる人いる?
どんな感じかおせーて
よく分らないけどいいんじゃねーの?とか、ゴミだとか大雑把なのでいいから

710 :
別に普通の濾材だろ
濾材なんて安物も高級品もたいして変わらないし

711 :
>>710
ありがとう
そんな無難な答えが欲しかった
いろいろぐぐってたら、多孔質セラミック(某ハウス)は数年後に土に帰ったとか程度の
ちょっとずれた情報しかなくてリングプラスが全く話に上がってなかったんだ

712 :
アクアリウムを始めて2ヶ月です
最近体調が悪いと思ったら寝室の押入れ等がカビだらけになっていました
皆さんは湿気対策どうしていますか?

713 :
適当に換気とエアコンでドライ運転
てか部屋から湿気抜きしないと夏の温度管理がきつい

714 :
鉢入りのキューバパールをもらったんですが時間が取れなくてとりあえず鉢ごと底砂に突っ込んでます
水質や添加は良好としてこのままでも成長してくれますか?

715 :
維持と成長は違う。

716 :
40p23リットル水槽のヒーターなのですが固定式の80wにするかサーモ一体型の150wにするかなやんでいます。
どっちがいいでしょうか?あと電気代も気になります

717 :
西陽のベランダで飼える魚ってあります?暑さ寒さに強いやつ。
エアレーション電気機器一切無しで夏も冬も外飼OKなやつ。(コンセントが無いから)
鯉とかフナ以外で。

718 :
求)ジャワファンの水中化方法
今まで普通に突っ込んで失敗
水上葉を全落としして失敗してる
どうやったら水中葉出るんだよ

719 :
>>717
ミナミヌマエビ メダカ アカヒレ
どれか選んで

720 :
>>719ミナミいけますか?
昔アカヒレ飼ったことあるし、メダカにしようかな?
ちなみに金魚は無理ですか?我が家はとにかく暑いです。。。ダメかな?
金魚好きなのに何故か熱帯魚を飼ってました。
やめて何年も経ってしまいましたが、またやりたくなりました…
家飼いは地震が怖いので出来なくて…

721 :
>>717
この間アクアショップに行ったら電池式の小型ポンプ売ってた

722 :
>>720
家でナマズ飼うのがベストでは

723 :
>>721そんな便利な物があるんですか??探してみます!有り難うございます。
>>722そだね、地震が怖けりゃーナマズだねw

724 :
>>718
出来るだけ硬度の低い弱酸性の軟水で、27度以下の安定した環境で育てる
同じシダの仲間のボルビティスよりもさらに成長の遅い種で
水上葉状態を水槽に入れてから、水中葉の芽が出始めるのに2〜3ヶ月という事もザラ
しかも水質を急変させると、そのたびに成長が一時ストップする

725 :
テスト

726 :
ミナミヌマエビやコリドラス、小型プレコに悪さをしないある程度大きくなる魚はいますか?

727 :
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130913123249.jpg
コリドラスを飼いたいと思ってるんですが、近場の川にあるこの砂は田砂の代わりとして使えますかね?
素直に田砂を購入したほうがいいでしょうか

728 :
角張っているのが気になる

729 :
>>727
田砂の代わりにはならないね

730 :
>>727
ユムシかと思った

731 :
ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうける
他人に本名名乗れ、って言えないだろ
恥ずかしい奴だな
こいつにとって誇りってなんだろね
あっ、ないよね、そんなものwww

732 :
>>726
マドジョウ
カマツカ
どっちも底物

733 :
>>716
150入れとけ
たとえば、80wで10分で温め終わる所が150wだと5分とかだ。

ダラダラ電気使いながら温めるより、さっさと温まった方が電気代とってもクール

734 :
>>732
どっちも大きくなるとエビ食べるよ

735 :
>>733
oh!yes

736 :
>>734
食べないよ
ソースはうちの水槽

737 :
>>736
実はコリドラスも小さいエビを食べるんやで
積極的に襲うことがないだけで
カマツカとか15センチくらいになるしときどきエビ食べるよ

738 :
>>733
そうなんですか?
知恵遅れで150wのほうが時間が短いとはいえ電気代はかかるみたいなものを読んだんですが…

739 :
>>737
稚エビとか口に入ったら食うのは知ってたが
カマツカが積極的に食うとは思わんかった
うちのカマツカ10cmだからまだ無事なのか
>>726
すまんかった

740 :
魚の中でもエビはご馳走らしいよ。
ドジョウの養殖にエビを使うとか聞いたこともある。

741 :
安倍自民『日本を取り戻す』













ボロボロにしたのお前らだろうw
少子高齢化
借金大国
原発事故
他人のせいにするなよwww

742 :
水槽の水が黄ばんでるんだけどどーしたらいいの?

743 :
>>742
換水と黄色くなる原因の特定

744 :
>>738
多分たいして変わらんと思うよ

大きいのかって損はしない
俺なら80w二個使うけど

745 :
流木のアクのタンニンじゃね?
黄色ってそれぐらいしか要因ないし

746 :
てことは水換えしまくったらいいのか

747 :
流木のタンニンが要因の場合吸着式ろ過材を物理濾過にセットすればいい
水換えしてもタンニンが出始めてるならまた同じことになる
ブラックホール突っ込んどけ

748 :
60p水槽にグリーンネオンテトラとGHDとグッピー飼おうかと思ってるんだが生体比率はどうすればいい?
あとろ過機オススメある?

749 :
好きにしろよ馬鹿。お前はRするときもいちいち人に尋ねるか

750 :
安倍自民『日本を取り戻す』













ボロボロにしたのお前らだろうw
少子高齢化
借金大国
原発事故
他人のせいにするなよwww

751 :
ベタの水槽に投げ込み式フィルターをほりこもうと思ってるんですが水流のほうは大丈夫ですか?

752 :
ゴールデンハニードワーフグラミーは飼っていて可愛い仕草とか頭の良さとかはいいですか?

753 :
51cm36Lの掃除&水換え用にプロホースSを買ったのですが全然吸い上げてくれません
五分経っても3/1も吸い上がらなくて時間がかかりすぎます
使い方がいけないのでしょうか?

754 :
50Hzのメタハラの安定期を60Hzに交換して60Hzで使用するのは問題ないでしょうか?
ギーゼマンの50Hzノーヴァを60Hzで使いたいです

755 :
サテライトでベタを飼うか、本水槽でゴールデンハニードワーフグラミーを飼うか迷っています。
オススメはどちらですか?

756 :
エビ水槽に入れるために竹炭にアヌビアスを活着させようとベランダに放置しておいたところ、活着は上手く進んでいるのですがいつの間にかスネールの巣窟になっていました。
なるべくアヌビアスにダメージを与えずスネールを駆逐する方法はないでしょうか。

757 :
竹炭取り出せば終わりだろ何言ってるんだこいつ

758 :
30センチ水槽(12L)にラムズ専用水槽作ったんだが増えすぎて逆に困った
明るい家族計画の為にいい具合に処理する方法はないかの
数ミリサイズから2センチ弱までで多分3ケタは余裕で突破してる
下手すりゃ4ケタ超えてる

759 :
水質を酸性に傾けるかキラースネール投入

760 :
>>758
アベニーパファーを一匹入れるとアラ不思議
2ヶ月以内にはラムズを絶滅させてくれる

761 :
>>760
なお大量の殻が残る模様

762 :
>>758
毎日20匹ずつ捕まえて廃棄

763 :
>>753
サイホンは落水差で排水速度が決まるので排水先はなるべく下の方にする
床に水槽を置いてる場合はホースなどで延長して風呂場やベランダに排水すると良い
>>754
最悪火災が発生する
>>756
ベランダはリセット、ナナはよく洗え
>>758
全換水後、水草やエサを一切入れないで日光の入らないところに放置しておけば30cm水槽に見合った数に落ち着く。

764 :
ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうける
他人に本名名乗れ、って言えないだろ
恥ずかしい奴だな
こいつにとって誇りってなんだろね
あっ、ないよね、そんなものwww

765 :
サテライトに流入する水が少なすぎる気がします。
エアポンプの出力をMAXにすればそれなりに流入するのですが、こんなものなのでしょうか。循環をもう少し期待していたのですが。。

766 :
そんなものです

767 :
ブセファランドラは18W1灯で大丈夫ですか?

768 :
>>765
水槽の水位を上げるしかないよ。

769 :
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうけるwww
他人に本名名乗れ、って言えないだろwww
恥ずかしい奴だなwww
こいつにとって誇りってなんだろねwww
あっ、ないよね、そんなものwwwwwwwwwwwwwwwww


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

770 :
>>765
アップグレードキットを使うか、小型の水中フィルター接続したら、多少はマシになるよ

771 :
>>765
一回吹き出し口キャップを外してみれば?
勢いよく吹き出すかもしれんぞ。

772 :
ロイヤルプレコは60規格で飼えますか?

773 :
ヘアーグラス1束500円って高い方?

774 :
ヘアーグラスなら今の時期はベランダで自家栽培して大量に増えた人が
ヤフオクに出品してる人が多いよ

775 :
コトブキの水槽は緑ですが、ADAのは青いんですか?

776 :
水色

777 :
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうけるwww
他人に本名名乗れ、って言えないだろwww
恥ずかしい奴だなwww
こいつにとって誇りってなんだろねwww
あっ、ないよね、そんなものwwwwwwwwwwwwwwwww


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

778 :
幹部の発言すら、統制出来ないのね。
まあ、元はと言えば、安倍が全世界に大ぼら吹いたのが原因だけどさ。
汚染水「制御出来ていない」 東電幹部、首相発言と相違
ttp://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201309130097.html
東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れ問題で、東電の山下和彦フェローは13日、「今の状態はコントロール出来ていないと我々は考えている」と述べ、
安倍晋三首相による国際オリンピック委員会(IOC)総会での「状況はコントロールされている」との発言と違う見解を示した。
原発汚染水問題 東電、幹部の「発言」について釈明のコメント
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130913-00000796-fnn-soci
福島第1原発の汚染水漏れ問題をめぐり、福島・郡山市で開かれた民主党の会合で、東京電力の幹部が、「今の状態はコントロールできていない」との認識を示した。
東電幹部は「今の状態は申し訳ありません。コントロールできていないと、われわれは考えています」と話した。
安倍首相は、先週のIOC(国際オリンピック委員会)総会で、「状況はコントロールされている」と話しており、
今回の東電幹部の発言は、これを否定した形となった。
13日午後、東京電力は、この幹部の発言についてコメントを出した。
原発周辺の港の中に汚染水が漏れている問題や、タンクから汚染水が漏洩した問題などについて言及したもので、
外洋の放射性物質の数値に上昇は見られず、安倍首相の発言と認識は変わらないと釈明した。

779 :
>>766
>>768
>>770
>>771
ありがとうございました。
吐出口外してダメならグレードアップしてみます。

780 :
クィーンインぺとコリドラスの混泳相手にメチニスはどうですか?
また、両者とも危害を加えないようなメチニスぐらいに大きくなる魚はいますか?

781 :
その二種なら底物以外なら大抵の魚と合わせられるような

782 :
安倍さんの「嘘」で勝ち取った五輪は、元々が「嘘」なんだから、スポーツの発展とか、経済成長とか、どんな屁理屈を付けて承認するよりも、返上するのが、真っ当な日本のすべきことだと僕は思う。

783 :
60cm水槽(600x300x360)にコリドラス
田砂をひこうと思うのですが6kgくらいあれば大丈夫ですか?

784 :
少しあまるくらい1センチほどにするなら約4〜5キロ
レイアウトとか考えて少し盛りたいならそのぐらいあってもいけると思う

785 :
即レスありです

あと川で流木拾ってこようかと思うんですが
発泡スチロールか何かに流木入れて熱湯→水入れ替えてまた熱湯ってのを繰り返せば
水に入れて放置しとくより早めににごりとかなくなりますかね

786 :
物によるけとある程度乾かしたほうがいいぞ 乾いてたらいいけど
アク抜きは重曹溶かした水に漬けたらめちゃめちゃ早い
一日一回水入れ替えて出てきたアクが戻らないように

787 :
http://i.imgur.com/kxGcYB3.jpg
コケでやられてしまい、水槽等は洗ったら
きれいになったのですが、この白い石だけ
はタワシでゴシゴシやってもダメでした。
元の白い石にするうまいやり方を教えて下さい。

788 :
木酢液かけてみたら?

789 :
>>765
エアチューブ取り付けるパーツをはずしてスポンジフィルターに替えるとよい

790 :
>>788
やってみます
ありがとうございました

791 :
アクア始める友達に二万で立ち上げしてって言われた。どうすりゃいいの?

792 :
ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうける
他人に本名名乗れ、って言えないだろ
恥ずかしい奴だな
こいつにとって誇りってなんだろね
あっ、ないよね、そんなものwww

793 :
>>791
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1012000000&itemId=23452

794 :
>>791
GEXのセットとエアポンプと適当な底とCO2いらんような水草とグッピーあたりでお釣りくるだろ

795 :
>>785
流水に沈してたヤツならもうアクも抜けきってる
だから熱消毒だけで十分だけど、熱湯かけるだけよりも、大鍋で煮た方が良い

796 :
>>791
立ち上げこそ一番学ぶチャンスなんだから、それを丸投げする奴に生き物を飼う資格なんて無いと言ってやれ

797 :
ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうける
他人に本名名乗れ、って言えないだろ
恥ずかしい奴だな
こいつにとって誇りってなんだろね
あっ、ないよね、そんなものwww

798 :
>>780です。
エンゼルフィッシュもいいなと思ったのですが、
コリやプレコの繁殖に支障は出ないですか?

60規格水槽に
ステルバイ×3
クィーンインぺ×4
エンゼル×1
で考えています。

799 :
南米淡水フグというフグは、南米の淡水域に住むフグの総称ですか?
それとも、南米淡水フグという個別種なんでしょうか?
学名は存在するのですか?

800 :
60水槽で水草メインで1年間維持したいけど、おすすめのソイル教えて。
今まではアマゾニア1。
水草一番やマスター、コントロも気になる。

801 :
流木のアク抜きせんかったらどうなるの?

802 :
最悪、水槽全体を巻き込んで腐敗する

803 :
>>800
プラチナソイルブラック
水草一番

804 :
流木探したけど全然なかった

805 :
山で拾った流木は水に沈み難いし腐りやすいよ

806 :
流木のアクは別に問題ないとか書かれてるサイトもあるけど半分正解で半分間違いかなと
pHを下げる効果があるのでモリーやらプラティなんかのアルカリを好む魚には死活問題になる可能性がある
茶色濁りはタンパク質やらアルカロイドやら金属イオンなんかと反応して水に溶けない塩に変わったんじゃなかったかな だからその部分はいいんだ
そういう不純物すべてと反応するってわけでもないけど
生体には直接影響ないが茶色濁りの正体は茶渋やらコーヒーなんかにあるタンニンであれ染料だから
白っぽい石とかを茶色くしたりする可能性あったり景観としての問題があるね
流木依存の白濁りもこのタンニンが関係してて水中のタンパク質を凝固させてしまう
それがまだ塵レベルで浮いてるなら白濁
ところがこれ物に吸着しちゃうんだよな 例えばモスとか流木の端っことか エアチューブとか
まあこれヤマトヌマエビの餌になるんだけどな
流木入れた時にアク抜き不十分だったり 長期的に使っててじわじわ溶けてきたタンニンの処理にはブラックホール
タンニンと結合したタンパク質の処理にはヤマトヌマエビ
流木のアクは最初にしっかり抜く
>>786の言う重曹はたしかに早い
鍋で煮れない大きさの物だったり形だったりの場合は重曹水が一番激しく抜ける
まだ使う予定ないけどこの流木キープしときたいとかなら便所のタンクの中に放り込んで放置したらいい

807 :
質問
60センチ水槽を3対7で仕切って、
3の方にプラティ2、シャーク1、よく分からん川魚1、
7の方にコリ1、クラウン2、ブッシー2、テトラ3、グッピー3、
ベタ1、シノドンティス2、シャーク1、クーリー2、ミナミ20位
で飼育しているんですけど、
3の方にウーパールーパー追加するのって可能ですか?
2人で世話してるのですが、ウーパーを入れるかどうかで対立しています。
水温とか魚が食べられるとかが心配なのですが、
相手は大丈夫どうにかなると言って買う気満々です。
混泳経験のある方いらっしゃいましたら教えてください!

808 :
流木の種類にもよるんだろうけど、アク抜きしなくても水が茶色くなるだけで問題なかったな。
どこかで「水が茶色くなるのはアマゾン川が茶色いのと一緒」ってのを読んで、
あ〜そうなのか、って水換え繰り返してる内に濁りも少なくなってきた。
数ヶ月経って、まだ若干色が出てるけどマズイのかね?
生体には悪い影響は見られない。

809 :
>>807
ウーパールーパーの餌
http://upa.client.jp/kaikata/howtofood.htm
まあ魚がよほど大きければ大丈夫かもしらんが…あんたの相方はアホだと思うが…
ウーパールーパーに与える餌も、生き餌はヒルやプラナリアを持ち込む危険もあると言っといたほうが良いかと

810 :
>>807
センス無い人と一緒に水槽を管理したらそんなカオスな水槽になるんだろうな
それを許しているあんたもたいがいだけど
二人で共同で飼えばそういう対立も起こるだろうから、水槽を増やす事を勧める
場所がないなら30cmキューブ2つでもいいだろう
安い2段置きのスチール製水槽台を買って60cm水槽2台置いてもいい。

811 :
>>807
まず低温好む両生類と熱帯魚がそもそも無理
どちらの適温に合わせてもどちらかが負担
ついでに3:7の3にウーパールーパー放り込んだら狭すぎる
最大25センチほどになる
狭すぎるので仕切り取るなんて決断したらさらにヤバい
コリドラス居たら飲み込む
コリドラスは食われて死んでウーパールーパーも詰まって死ぬ
俺も一応ウーパールーパー飼ってるけど熱帯魚とは温度帯からして別管理
ついでに夜行性なので強い光当ててる水槽だとストレスになる
うちの個体は二灯つけると怖がって出てこない

812 :
>>809
餌の問題もあるのか
参考になります
>>810
お互い好きな魚を入れていったらこんな結果に…
センスないのは自分でも思うが見ていて楽しいです
ウパ用に小さい水槽追加が一番理想的かな?
>>811
明るいのもよくないんですね
ちゃんと勉強し直します
皆さん短時間に答えてくださってありがとうございました

813 :
>>807
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1376487911/1-3
ここのテンプレを相方によーく読んでもらってからにしたほうがいいと思う
絶対無理混泳だから

814 :
>>813
ありがとう!

815 :


816 :
間違った
北海道札幌に住んでます。
レイアウト用の石を拾いに行こうと思うのですが、おすすめの場所はありませんか?
豊平川の定山渓の方や支笏湖あたり角張った石はありそうですか?

817 :
河川の石を勝手に持って帰るのは犯罪です
やってる人もいるだろうけど皆コッソリやってるわけです
ネットで場所を聞くとか論外ですね

818 :
>>799
「南米淡水フグ」は(少なくとも現時点では)[Colomesus asellus]ただ一種を指す
似たような例では「オーストラリアハイギョ[Neoceratodus forsteri]」というのがある
( 「オーストラリアハイギョ」は「アフリカハイギョ[Protopterus属]」に対してNeoceratodus属を指すとも解釈できるが
現時点ではNeoceratodus属はforsteriの一種類しか確認されていない)

819 :
んや?河川の石は一定の大きさまでは持ち帰りは合法だよ
ただし増水した時に危険が生じるような量はダメだけど
河川法は洪水なんかを防止するためのものだから
つまりショベルカーでガッサリやったら違法
残念ながら北海道住みじゃないからどうなのかは場所はわからんが
心配なら役所に問い合わせたらいいと思う
河川管理は各市町村の担当だから

820 :
河川管理は国か県じゃね?
と思ってググってみたら2級河川よりちっこい川は市町村管理なのね

821 :
川砂や海砂は国有財産なので
国土交通省が管理している

822 :
>>816
そのへんで拾ってきたものと大差ない
きれいな石が目につくところにあったら、庭石として持っていく人もいるしね
レイアウト用の石は高いけど輸送費、交通費だと思えば納得がいくと思うよ

823 :
小さい物ならセーフだったのか
知ったかぶり失礼しました・・・

824 :
大磯町に近いからリアル大磯砂を取って盗ってこようかと思うんだけど
一番品質がいいのかな?

825 :
>>824
この質問君じゃないの?
中上級者向け 大磯水草水槽総合スレ part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311545048/
433 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 00:09:26.74 ID:IFYBI4xC
>神奈川県大磯町まで車で30分なので、オリジナルの大磯砂を盗ってこようと思いますが
>やはり最高品質なのでしょうか
434 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 00:31:00.59 ID:M3q6zq9a
>採集されすぎたせいで今はどっかからか大磯みたいな砂をダンプとかで運んできて補充してるから本来の高品質な大磯を採集するのは無理

826 :
>>825
一度質問していたことを忘れてました。失礼しました。

827 :
おじいちゃん
ご飯は3日前に食べたでしょ

828 :
アクア初心者です
アカヒレ(とカボンバ)のみの水槽の掃除要員として
レッドチェリーシュリンプを追加しようと思うんですが
質問1:レッドチェリーシュリンプはアカヒレの卵や稚魚を食べますか?
そもそもアカヒレ自身自分の卵を食べらしいですが、
質問2:アカヒレが自分の稚魚を食べるとしたら
どれくらいの大きさまで稚魚は危ないですか?

829 :
掃除要員と言うが、海老類はモノスゲエ量のフンをするよ
もし白系統の細かい砂入れてるならフンがスゲエ目立つからやめた方が良い

830 :
ショートヘアーグラス買ってきたんだけど、どーやってうえればいいんでしょうか?
なんかちっこい鉢みたいなのに入ってる

831 :
外部フィルター(パワーボックス)からちゃぷちゃぷと水音がします
この音の原因は何でしょうか?
また、叩いてみたらシャワーパイプから泡がでました
ですが水漏れしてる様子はなく、どこから空気が入ったのかわかりません
使い始めて1年程経つのですが寿命でしょうか
掃除は何ヶ月か前に一度しただけです

832 :
>>828
ヌマエビが卵食うとか都市伝説クラスの話
よく言ってる奴居るけど
周りツマツマして汚れ掃除してくれる
あと未受精の卵は喰うと思う
どっちにしてもヌマエビは草と死体の肉しか食わない

833 :
結局は卵食うんじゃん

834 :
訂正
草と死体→草につく苔みたいな物と死体

835 :
ミナミもレッチェリもレッドファイヤーもインドグリーンも受精卵は食わないよ

836 :
ありがとうございます
レッドチェリーシュリン(長いので以下省略)はアカヒレの
卵と稚魚を襲うことはなさそうですね

837 :
>>832
生きてるやつだって弱ってたら容赦なく食うよ

838 :
コリドラスの卵は食べてた(受精卵)
メダカのは知らんが食べれないこともないだろう

839 :
>>828
@他の人はどうか知らないけど、ミナミヌマエビと混泳していた時アカヒレの稚魚が見られなかった
 単独飼育に切り替えた途端稚魚を見るようになったので、食われているのかもしれない
かなり小さい卵です
 ベアタンクに鉢底ネットを敷くと産み落とした卵が食われない
 プラスチックケースの受け皿に鉢底ネットを被せておくいう方法でも可
 
A生まれたての稚魚は水槽の壁に張り付いてじっとしているから食われない。その間にスポイトで救い出す
 泳ぐようになったらすぐに食われる
>>830
超面倒くさいけど小分けにして田植えみたいに植えるだよ
俺は水上葉を1束買ってきて太陽光で100束に増やしてから適当に植えてる
ちまちま植えてるとハゲを気にしてるおやじみたいでなんかな…

840 :
>>839
稚魚の救い方知りませんでした
ありがとうございました

841 :
ミナミは魚のタマゴを食べないって言い張ってる人はミナミが草食だとでも思ってるの?

842 :
何でも食うでしょ
ツマツマだってコケだけじゃなくてワムシなんかの動物性プランクトンも一緒に食ってるだろうし

843 :
ミナミは完全に草食じゃないけどそれが肉食には繋がらない
腐肉食だよ

844 :
魚の卵って結構硬いからな
ヤマトくらい大柄ならわからんでもないがあの小さいハサミで分解できるとは思えん

845 :
メダカの卵、孵化前は食われないが、稚魚になった瞬間にガツガツ親魚に喰われる。卵は固いからだろ

846 :
まあ実際やってみたらいいと思う
俺も知りたかったからメダカの卵数えて入れて餌なしで孵るまでミナミを入れておくと数減るかどうかやってみたけど数は減らなかった
ミナミよりアカヒレの親のほうがヤバい

847 :
アカヒレって飛び跳ねるのか?

848 :
http://i.imgur.com/waNG0Vs.jpg
この水草死んでますか?

849 :
tottoのバブルストッパー使いはじめたんですが、これってストッパー内外の水はちゃんと対流しているんでしょうかね?
ストッパー上部にはエアー抜きの穴があるだけで、エアーによって上昇した水が抜ける穴がありません。
こういう構造だと、水はストッパー内で上昇下降を繰り返すだけで、エアレーション効果はストッパー内限定になると思うですがどうでしょうか?

850 :
>>848
しんでんだろこれはwwwww

851 :
>>848
まだ死んでいない

852 :
>>830
根っこ揃えて束で植える

853 :
>>848
茶色いところだけ毟っときゃおk

854 :
>>848
水草なの?

855 :
プリンカップに入れた寒天培地で水草を育てて売っている人を見たのですが
ソイルや赤玉土を使うより成長が早いんでしょうか

856 :
ちゃんと寒天に根付いているので、速いと思われます。

857 :
>>855
組織培養のことでしょう?
農薬を使わなくて済む、優れた個体を培養出来ると言った利点があるけど、成長が早いわけじゃない

858 :
ベタのメスも1匹で飼わないとダメ?今60cm水槽に3匹いるんだけど

859 :
>>857
いえ、組織培養ではないです
単に土の代わりに寒天を使っていると言うだけで

860 :
寒天培地は無菌でやらないとカビるな

861 :
>>858
メスは個体ごとの性格次第
メスでもキッツいヤツはスゲエテリトリーを主張するよ

862 :
>>855
無菌状態でやらないとあまり意味がないけど
無菌で組織培養するにはそれなりの知識と設備が必要。
また、そういった水草は病気や環境悪化に弱い株になる傾向がある。
過保護な環境で芽が出たからね

863 :
>>848
アンダーウォーターファイアーツリー(グリーンファン)?
http://aquiya.skr.jp/zukan/Selaginella_wildenowii.html
枯れてる所は水上葉っぽいけど中央の緑っぽいのは水中葉っぽい。
これだけ残して水面に浮かべておけば新芽出てくるかもしれない。
アンダーウォーターファイアーツリーだとすると成長はかなり遅いけど。

864 :
水上から水中葉への移行中の水草は汚らしいよね

865 :
>>855
ゲル状培養土だったというオチでは

866 :
>>847
飛びますね
1回は目の前で水槽に入れる前のバケツから飛び出したので戻しましたが
もう一回は姿が見えなくなったのでいつの間にか死んで仲間に跡形もなく
食べられたのかと思ったら数日後バケツと水槽の間から干物になって発見されました

867 :
まとめると寒天培地はたいして意味がない?
肥料の濃度とか条件変えながら試してみるには便利かも

868 :
一番ジャンプ力のある魚を教えて下さい

869 :
トビウオ

870 :
>>866
ありがと。
失敗したな。一匹外で乾いていたよ。あーあ

871 :
>>868
コイ目、ドジョウの仲間

872 :
>>865
同意

873 :
誰か849分かる方いませんか?

874 :
>>798
わかる人いますか?

875 :
混泳水槽で繁殖させようってのがまずアレ

876 :
繁殖させない場合は大丈夫ですか?

877 :
スネークヘッドに殺菌灯導入しようと思うんだが
空の外部回すのとポンプ買うのどっちがいい?

878 :
濾材入りの外部の後ろに繋げろ

879 :
みっともない、哀れな
負け犬チキンの田代馬鹿の自作自演です。
204 田代救助隊 Mail:  2013/09/14(土) 21:21:22.86
ID:mACjdOxD
君達 もうそろそろ いい加減にしたまえ! 非難や苦情 文句ばかり言わずに田代君の話も聞いてあげなさい 田代君も実生活では頑張っているのだよ!解ってやれよ!

880 :
稚エビは食べないけど、ミズミミズは食べる魚っていませんか?
レッドビー水槽、オトシン1入ってます。

881 :
グリーンロタラがぐにゃぐにゃに育って使いづらいんですが、他のロタラはまっすぐ育つんですか?

882 :
他のロタラつっても何十種類とあるが

883 :
>>880
ヤマト

884 :
テトライニシャルスティックを埋めたら、エビどもが掘り返し、水が白濁しはじめました。大丈夫でしょうか。また、肥料の効果は出るでしょうか。

885 :
>>881
グリーンロタラはとにかくトリミングと差し戻しを繰り返し密度を上げること
するとこんもりとした茂みとなり、未秩序に伸びる余地がなくなる

886 :
>>884
エビのせいにしないでちゃんと埋め

887 :
なんでもかんでもエビのせいにしやがって!

888 :
うちのタティアとトーキングキャットが餌を食べてくれません
とくにタティアは以前は食べていたのに…
ホタテ食わしたのが原因でしょうか
水槽変えたのが原因でしょうか

889 :
ペット用以外のを食べさせたら死ぬ場合がある。

890 :
それがどうかしたのか
それで>>888に答えてるつもりなのか
論理的に思考できない人間は引っ込んでろ

891 :
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!

892 :
こんなスレは質問者が適当に聞きにきてるんだから
回答も適当でいいんだよ
〜だと思う
〜と聞いたことがある で十分
正しい答えだけが欲しいなら自分で調べろ
元々そういう趣旨のスレだろ?

893 :
>>892
このスレの趣旨は
>>1>>891

894 :
>>893
テンプレと一言一句同じじゃないとダメだとは知らなかった
ニュアンスで理解するんじゃなくてテンプレ丸暗記することにするわ

895 :
連休入ってから臭いのわき過ぎ

896 :
自治厨はマジ死んでくれねえかな
テンプレがどうのとか知るかよ

897 :
パッと見、脇が臭いのかと

898 :
>>892
こいつは自分のニュアンスの方がテンプレよりわかりやすいと思っちゃったんだろうな

899 :
臭すぎ

900 :
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2013/photo/20130914a-1.jpg
 ブエノスアイレスで行われた国際オリンピック委員会総会での安倍のうそに労働者民衆の怒りは
収まらない。安倍弾劾の声はいっそう高まっている。首相官邸・国会前の金曜行動も、9月6日に引き続き
13日も安倍への怒りの嵐となった。「汚染を止めろ!」「海を汚すな!」「再稼働反対!」。
拳を突き上げ、激しいコールが続いた。
 発言の時間となった。年輩の男性が「安倍晋三! 『汚染水は完全にブロックされている』だって! 
海に垂らしたカーテン一枚でブロックできるわけないだろう!」とこれ以上ない激しさで安倍を批判。
間髪を入れず「事故収束も放射能汚染除去も、100年経ってもできるかどうか分からない。結局、
2020年オリンピックは中止の道をたどるしかない! オリンピックは反対! 収束宣言は撤回しろ!
 福島の避難民を救え! うそつき安倍晋三内閣は退陣しろ!」と怒りをあらわにした。
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2013/photo/20130914a-2.jpg
 福島県双葉町から東京に避難している亀屋幸子さんは「私は福島原発から1・2`の所に住んでいて、
着の身着のまま逃げてきました。安倍総理! 良く聞いて下さい! 私たちはオリンピックなんか喜ぶことは
できない。悲しさで一杯です」「それから、安倍総理に言いたい。原発関連死がこの半年間で121人
増えました。これまでの合計で910人です。このことを安倍総理は知ってますか? なぜ海外に行って
あんな大うそを言ったんですか!」「それから消費税を上げないで下さい。被害者は必死に生活しているんです。
これ以上消費税を上げられたんでは生活できないです。私たちを苦しめないで下さい」と声を振り絞って訴えた。
>>2に続く
ソース   前進 2013年9月14日
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2013/09/post-2047.html
前スレ(★1が立った日時 )
【中核派】「何がオリンピックだ!」「詐欺師・安倍晋三! 聞いているか!」首相官邸前で、安倍のうそに怒りの発言が次々に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379205288/

901 :
いや臭いのを引き受けるスレだから

902 :
60規格でコリや小型プレコと一緒に飼うなら皆は何を追加しますか?
ある程度の大きさがあるのでお願いします。

903 :
>>902
最近似たような質問をよく見るけど同じ人?

904 :
ニッソーのNS-13Mの下の黒い枠の高さを知っている方はいらっしゃいますか?

905 :
>>903
そうです。
どうしても決められないです。

906 :
メチニスでもなんでも好きなのを入れろよ

907 :2013/09/15
>>905
後悔しないためにも悩むのはいいことだけど、
教えてもらっても決めかねてるなら質問してもムダだろ
おそらく何がしたいとかも決まってないんじゃないかな
そこを考えながらショップ巡りでもして実物の魚眺めてイメージ高めて、
気になる魚ができたらここで質問するってのはどうかな?
ショップが近くにないなら・・・まあがんばれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
土佐錦魚について語るスレpart4 (505)
大阪の熱帯魚店について語ろう!21 (161)
◇◆勇壮〜シクラソマ第4章〜華麗◆◇ (919)
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……3【魚以外】 (759)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part13 (243)
◇◆勇壮〜シクラソマ第4章〜華麗◆◇ (919)
--log9.info------------------
※ アラスカン・マラミュート ※ B (511)
【ワッホイ】ラブラドールが一番 26【ウホホイ】 (872)
【熊本市】にゃわん奮闘記【動物愛護センター】 (676)
◆◇ケガ・病気スレッド54◇◆ (302)
【子猫威嚇】ベッキーについて【動物大好き?】 (502)
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ10【猫部屋】 (642)
熊本の良心的な獣医さん Part2 (437)
ビション・フリーゼ好き 集まれ Part3 (213)
◎ノルウェージャンフォレストキャット十五フサ目◎ (711)
【緊急】東日本巨大地震で被災した犬猫を救うスレ5 (491)
     白内障                 (372)
餅一家について語ろう 餅☆ビー☆ヒメ☆隊長☆熊 (188)
(=^3^=)PC専用:猫画像貼れ64匹目(=^3^=) (168)
ミニチュアシュナウザー最高 Part15 (446)
【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ4【取れない】 (128)
【兵庫】+動物病院情報+4件目【神戸】 (242)
--log55.com------------------
コンビニの配送ドライバーだけど質問ある?
バイト店員がパクッた物を晒すスレ
女子高生バイト
エロ本買った客のその後を想像しまう店員
  顔が不細工な客ほど態度が悪い!
客だからって、何でもしてええんか?
コンビニでタバコを買いにくい仕組み作りが必要
セブンとローソンの信頼度は違いすぎた