1read 100read
2013年17DTV51: 【自作】DIYステディカム関連 11 【製品情報もOK】 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part21 (118)
【2万】 HWエンコTVボード総合 part 43 【以下】 (654)
【2016】 H.265/HEVC Part2 【8192x4096】 (979)
[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster] (815)
LoiLoScopeってどう思います? (525)
MTV1000 vs GV-MPEG2/PCI vs MEG-VC2 (715)

【自作】DIYステディカム関連 11 【製品情報もOK】


1 :2013/02/24 〜 最終レス :2013/09/25
前スレで 999を踏んでしまったので立てます

2 :
前スレ
【自作】DIYステディカム関連 10 【製品情報もOK】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1348578920/

3 :
関連スレ
2ch ステディカム スレ用画像掲示板
http://steadicam.comze.com/

steadicam OFF会 BBS
http://steadicam.bbs.wox.cc/

【DIY】撮影機材の自作・改造
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200853827/

ステデカム業者に、自作情報を教えてもらうスレ 01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298640803/

4 :
>1 乙!

5 :
いちおつ
誰かこのスレで自作ステディカム作ったことある奴いる?
誰も居ないよな皆既製品買ってるし

6 :
俺も製品しか使ったことないから知らないな
手に入れようと思えば結構いつでも変える値段だし

7 :
これ作ろうぜ
ホームセンターであればパーツはそろうはず
15ドル・ステディカム  
http://www.youtube.com/watch?v=da4dTGk-G6g
詳しい説明の動画
http://www.youtube.com/watch?v=hqUFzbyKVRQ

ステディカムを1,000円で作る
http://getnews.jp/archives/6827
<かかった費用一覧>
・三脚 …… 680円(ヨドバシ)
・角棒 …… 170円×1本
・L字金具 …… 90円×2セット
・I字金具 …… 73円×1セット
・ペットボトル …… 0円(ゴミ箱)
合計は……1,103円

8 :
自作なんてマーリンが10万円近くした時の話だと思ってた

9 :
えらく懐かしい話題を……

10 :
円安が進んでるからまた値段が上がるだろ。

11 :
自作=貧人

12 :
自作なら市販ステディカムの1/100の値段で手に入る

13 :
1/10ぐらいでしょ

14 :
だーれも興味のかけらも無いなもうここ
製品買ってエイジさんの弟子になった方がこれからやる人は得策だと思うぞ
エイジさんの友達の方も映像レベル上がりすぎだしw映画撮れる集団になってるよね

15 :
映画なめたらいかんよ。ゆっくりした映像が撮影出来なきゃとても無理。
走ってるだけじゃまだまだよ。

16 :
なんか話題自体が数年前に戻ってるな・・・・・・

17 :
そういえばバカみたいに走ったり小走りはいても
歩いてtり、めちゃめちゃゆっくり歩いてる人がいないな
てか走れる=歩きなんて楽勝なんだろ? 俺は思わんけど

18 :
めちゃめちゃゆっくり歩くならステディカムいらなくね?手ぶれ補正で十分だろ
歩きは楽勝だね

19 :
風の強い日はソニーの空間手振れ補正が良いね。台風級でも関係ないし。
でもYouTube見ると空間手振れなのに歩き方下手な人多いよね。
普段からステディカム使ってる人なら上下動が少ない怪しい歩き方が出来るからいい感じで撮れるんでないかい?

20 :
根本的に間違ってるような気がするが

21 :
>>15
物理から眺めて
人の通常の歩行速度より思いっきりゆっくり歩いた場合
相当精度を高めておかないと必ず揺れます
走ることより少しばかりシビアが増す、って言ってもどうってことはないw
逆に揺れるなら今までが間違いだとニュートンが教えてくれるw

22 :
ステディカムの映像を見慣れてしまうと、空間手ぶれ補正なんて
やっぱりただのオモチャにしか思えないよ。
ビギナーには万能な機能に思えるかも知れないけどさ。

23 :
空間手振れ補正の最も使うべきところは単純に立ったまま(又は動く物に乗ってる)の状態の時。
何処かに進行して行くためのものじゃないからステディカムとは別のものだ)

24 :
歩くっていうよりスローモーションな動きぐらいってことだと大変

25 :
自転車だってゆっくり走るほうが難しい。
ステディカムもゆっくり移動するとあらが目立つ。
特に画面の水平の揺れが気になってしょうがない。
これはジンバルの滑らかさしだい。
ジンバルに金がかかっていない自作品は、このへんが弱い。
UJ、フリーベア、ボールベアリングでは専用設計されたマーリンのジンバルの精度を出すのは難しい。

26 :
マーリンもゆっくりした動画はかなりぐらぐらだけどなぁ。

27 :
上の話でマーリンはアウト、本家かどうか関係なしに。
アホみたいにゆっくり歩けてるの動画って手持ちのみだと本当片指で足りるぐらいなもんなあ

28 :
ほんと口だけの奴ばっかだな

29 :
自作とマーリン使いはノウタリン

30 :
使い方次第って部分が大きいから、マーリンタイプ、スレッドタイプって
いう程の差は無いと思う、癖みたいな物じゃないかな。
 基本的に両手で扱う物だし、それ自体の重量を支える事はそれを扱う(操作)
上では余計な負担だって事はどちらのタイプでも同じ。

31 :
3Dプリンター買う香具師居ないの?

32 :
買ってどうするの?

33 :
自分で考えるんだな

34 :
ジンバルって馬鹿正直に3軸にしないで2軸にした方が
高精度にカスタマイズできるんじゃないかと思い出してきた
マーリン型を2軸の畳み掛けにすると全く無意味なさまにはなるけど
アームそのものの概念も加わるし一石二鳥ではないか?

35 :
もう少し相手にわかるように書けよ。
何を言っているかわからない。

36 :
>>35
こういう文章書く人はハナから伝える気なんてないんだからそっとしておけよ。

37 :
文章じゃぁ伝わらないな?

38 :
いや普通に分かるけどな
作ったことある人間の方が分かるかも
”畳み掛け”と”アームそのものの概念”は難しいけど
結局、2軸の方が高い精度を要求されないって意味だよ。
高精度にカスタマイズできるって書いてるが、間違いじゃないか。
ベアリング上下2個と1個だと、1個の方が低精度でも安定するのと同じ

39 :
おまえの文章も人にはつたわらねーよ。

40 :
俺も>>34,38が何言ってるのか理解できてないんだぜ
3軸よりも2軸のほうが云々はそりゃ当然だけれどさ
残った1軸はどうするんだ?ってことだ

41 :
prokizai のSK-W01 が2軸ジンバル搭載を売りにしてるが、意味がよく
理解出来ない。それは3軸じゃないわけ?

42 :
走ることより少しばかりシビアが増す、ニュートンが教えてくれるw、
2軸の畳み掛けにする、全く無意味なさまにはなる
アームそのものの概念、 どれも私には意味が伝わってこない。

43 :
>>40
当然のことを難しく言ってるだけだから、当然が分かればそれで良いんだよ
一言一句全部を理解する必要は無い。
10の内1しか理解できない=俺は理解できてない、と思うのが間違い。
そもそも1しかないんだよ。10っぽい内容ってだけで。
すぐに「分からない」「伝わらない」って言う奴居るけど
ストレス抱えすぎ。もうちょっと余裕を持って生きろ

44 :
2軸の畳むっていうのは組み合わせてたたむの意味だと理解するけど
それ以外は別に関心もない話題

45 :
最近なんか異常な文章書くやつがいるな、読むのがつらいわ
暗号とかアナグラムの類なんですかね?

46 :
独りで考えている時間が長くなればなるほど自分独自の言葉は誰にでも通じると思ってしまうのでしょう。
みなさんが読む掲示板なので是非読みやすく書いて頂きたいですね。

47 :
無視する
悩みを書き込むやつの相手はしないに限ります
ってことでフライカムポチったぜ、滑らかな映像手に入れるわ!

48 :
そういや桃さんの文章も理解しづらいものだったな…まさかっ!!

49 :
あの人はここまで宇宙人じゃあない、それに失礼だろが

50 :
朝鮮総連仙台支部  仙台市太白区八木山本町1-1-3
東北朝鮮初中級学校 仙台市太白区長町越路19-558

51 :
ラッキーブレインカムって買えますか?

52 :
もうこのスレも全く不必要なものになった。

53 :
私は此処で降ります。

54 :
ご新規さんがゼロだものそりゃあ
過疎になるべくして過疎

55 :
今は製品買えで終わっちゃうもんなぁ…

56 :
じゃやぁさ、自作のことで、何が聞きたい?
まじで

57 :
テスト

58 :
もう自作のすれタイトルやめて欲しいな

59 :
>>58
キミが去ればいい

60 :
全員去っちゃったね

61 :
数年前が懐かしい
人があってのスレだな本当

62 :
それにしても一時のブーム的なものは何だったんだろうか
まぁ単なる移動撮影の補助器具にすぎなかったってことかな
ステディカムがあるからといって、それが良い作品に直結するわけじゃないし

63 :
撮影技法の一つでしかないからね。
買うと高いし、使うと目立つし、どんな撮影にも使えるわけではないし、
うーん、欲しいけど買えない(持ってないんかいw)。

64 :
動画の撮影機材はどうやっても大袈裟になりがちだから、目立つの気にしてたら何も撮れないよな。
いくら小さくしても一般人から見たらへんな道具だよw

65 :
ステディカムスムージーのベルトフックが何かと便利。

66 :
はは、、、、、、あははははは、、、、
すげえや、、、、、、うひひひひひひひひひひひひひひひひひ

67 :
自作は楽しいなあ自作は楽しいなあ誰か一緒にやろうよねーねー

68 :
完全に業務用だろうけど (価格的に)
MōVI (MoVI ← oの上に横棒)
ttp://vimeo.com/63297368 デモ
ttp://vimeo.com/63357898 メイキング
ttp://vimeo.com/62917185 作品?

69 :
ニューロンをフライト仕様に改造したパチモノ?
日本以外でこういうこと考える人いたんだな

70 :
Neuronとは根本的に違うぞ
ジャイロセンサーとブラシレスモーターによる電子制御スタビライザーだ
ちょっと前まではサーボモーター+ジャイロで仕上げようとしていたが
サーボギアの分解能の低さと応答性による問題で使い物にならなかったが
今では高分解能高応答性ハイトルクなブラシレスモーターの登場で
非常に滑らかな動きができるようになり
特にマルチコプター分野で開発が盛んになってる

71 :
で、気軽に買えるのはいつかね?

72 :
これで誰もが重りの問題から解決されてまともな映像お誰もが共有できるといいね
大概がおもりの設定で下手かどうかの問題になって蔑まれてきたのが今のスタビライザーだからね

73 :
これは民生品に降りてくるのは20年後だな

74 :
チルトできるの?

75 :
ブラシレスモーターって慣性の設定しない状態で使うもんなんだねー
慣性を有利に動かして機能するスタビライザーに付け足すには逆に手持ちよりダメになるのねorz

76 :
高度な制御をしなくても
3軸3枚のフライホイールが高速回転してるだけじゃあかんのか

77 :
http://www.youtube.com/watch?v=G4j0VMwM2gc
いかなる外からの影響にも左右されないスタビライジングとなると電子制御になるんじゃね?
あとチルト・パン等の操作もしないといけないからフライホイールだけだと無理じゃね?
MoVIはゆっくりパンすればカメラも追従してくれるっぽいし
リモートでブラシレスモーターの静止位置指定すればチルトもできるだろうし

78 :
高度な電子制御スタビライザーなら
空撮映像に地名をシンクロ配置させる画像認識技術を組み合わせれば
カメラマンがよそ見してようと自動で目標を追尾し続ける手持ちカメラも可能なわけか

79 :
フライカムc5やすいとこない?

80 :
要するに一人では使えないのかmovi
人力ラジコンという意味がやっとわかった

81 :
マルチコプター用でGopro用だけどRCTimerとかが出てくるようだな
基本2軸なので3軸目にはNeuronのような手動ハンドルつけたらMoviのちっこい版になりそう

82 :
Neuronはロール軸に問題がありすぎ。
あんな前後に長い形状してるのに、ベアリング1個でささえるのは構造上摩擦が大きくなる。

83 :
たかだか数kgを支えるだけなんだからベアリング1個で十分だろ

84 :
重さの問題じゃない。
軸にブレた斜めの力がかかると、外輪と内輪に無理な力がかかりベアリングがまともに回らなくなる。
ステディカムのような繊細なものには致命的。
それでもグライドカムのようにベアリングをスラスト方向に使うのであれば、ブレの影響は我慢できる。
Neuronのように寝かせた状態だと軸のブレがもろにでて、ロール軸の動きは鈍くなる。

85 :
>軸にブレた斜めの力がかかると、外輪と内輪に無理な力がかかりベアリングがまともに回らなくなる。
2軸あって「斜めの力」がかかったら、ピッチ軸担当・ロール軸担当ベアリングがそれぞれ回転
するんだから、ロール軸のベアリングに負荷が掛かるほど斜めの力がかかることはないんじゃねの?

86 :
ロール軸に問題があるような動画がどこにあるよ?
最近の動画見ても問題あるようには見えないが。

87 :
そう?
あの人の動画ってカメラがいつもゆっくり傾いて、水平が出てない印象があるけど。
長周期のロールだから気にならない人もいるんだな。
傾いてから戻るまでやたら時間がかかる。

88 :
それはロール軸の問題っていうよりドロップタイムの話の気がするが?
ロール軸に無理があるのならば右や左にかくかくと振動が続くと思う。

89 :
グライドカムやマーリンでドロップタイムを長くしても、あんな感じにずっとロールが続くことはないと思うけど?
>ロール軸に無理があるのならば右や左にかくかくと振動が続くと思う。
そこまでガタがひどければ、そもそもスタビライザーとして成立していないでしょう。
画像に出るほど上下左右に動かなくても、ベアリングの動きの抵抗にはなりますよ。
そもそもああいう径の大きいベアリングは、グリス抜きをしても元々の抵抗もガタも大きいもの。
毎分1万回転以上して、熱を持ったときに最適になるクリアランスで設計されているから。

90 :
ステディーカムスムージーの上に、goproを二つのっけてるんですが、
3D撮るために並べてるので、左右に出っ張った(ヤジロベーみたいに)感じになっています。
重さの調整とかはあまり追加しなくてもうまくいくようになったので、
ブレはだいぶない感じで使えるのですが、どうしても、歩く時に左右にホント細かく首を振るので、
動画もなんか左右にちょっとだけ、しかし結構早くぶれるので見えにくいです。
グリップ握って、上の部分に手を強めに押さえれば左右のブレはなくなりますが、
逆に、振動がダイレクトに伝わって、ステディーカムの意味がなくなる感じです。
重さの問題なのか、バランスの問題なのか、こういう現象ってこうやればすぐ直るのにとかいうのってありませんか?

91 :
すり足で歩いてる?

92 :
>>90
goproは完璧に固定されてるんだよね?
とりあえずサンプル動画うpしてみようか
あと機体画像も

93 :
スムージーは失礼かもしれないけど、やはりその程度だと思うよ。
ガチで安定感を求めたらある程度の重量のステディが欲しい。
スムージーは軽くてお気楽なのが売りなんだからさ。機材の特徴だと思えばいいんじゃない?

94 :
>>90
30センチほどの菜箸を用意して両端に各50gほどつけて
中央をTOPから2本のパイプが出てる部分にガムテとかで横向きに固定
あとは以前立たせたときみたく 下ウエイトを立つまで増量してみて
うまくいったら横棒はデザイン考えてカッコいいものに
違ってたらゴメン

95 :
皆さん、ありがとうございます。90です。
もし出来たら皆さんに判断していただきたいので、まず撮った動画をアップしました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yE5kcHzeuWM
機体画像は、今てもとにないので、少ししてアップします。
結構スムーズに動いている部分もあるにはあるのですが、やはり左右ブレが結構あります。
まあ、これがスムージー限界だろうよ、あるいは明らかに練習不足だろうということであれば仕方ないのですが、
こういう左右ブレ見ていただいて、この現象なら、改善策あるよという方アドバイスください。
ちなみに94さんのは試してないのですが、流石に30センチの菜箸だとちょっと注目を浴びすぎそうです。。。

96 :
うーん、これはアドバイスでどうにかなるレベルではないな。

97 :
>>96
すいません。
そもそもバランスが無茶苦茶になってるってことでしょうか?
それとも、取り方がなってないってことですか?

98 :
>>90
動画のうp乙です。
これって全くの手放し運転だとどうなるでしょう?手放しでも首を振るなら
ジンバルの抵抗じゃないかな。
首を振らずに右か左に回って行くのはバランスが狂ってると思うのですが。
基本はなるべく強く触らないようにオペレートするのがステディカムの基本ですよ。

99 :
スムージーは前オモリが軽そうだからヨー方向にブレ易そう
前オモリ追加して、下オモリも追加&さらに後部へ移動させれば改善しそうな気がしないでもない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart26 (921)
【留守録無理】DECULTURE PT2X2 Rev.20【視聴はOK】 (411)
アースソフトPT3 Part01 (537)
SC-500N1 + XSYNC-1 (332)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (548)
DVCAMのテープって。。 (258)
--log9.info------------------
【VITA】超次次元ゲイム ネプテューヌRe:Birth1 (362)
【3DS】プロジェクト クロスゾーン Part149【PXZ】 (629)
【3DS】星霜のアマゾネス (769)
【DSiウェア】ナゾのミニゲーム (893)
【ゴミック】偽エルミナージュ合同葬儀場9【醜聞アミノ】 (105)
ヴァルキリープロファイル -レナス- Chapter51” (867)
エルミナージュII 総合 part100 (310)
【3DS】パズドラZ (281)
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part131【P4G】 (878)
【PSP】7THDRAGON セブンスドラゴン2020総合 84匹目 (961)
【PSP】英雄伝説 空の軌跡総合 その67【PS3】 (409)
世界樹の迷宮IVで全滅したらhageるスレ 6層 (886)
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93 (510)
なぜ、FFはテイルズにも負け始めたのか? (311)
【3DS】ロストヒーローズ ヒーロー29人目【PSP】 (563)
ディスガイアにはまれなかった奴おいで〜^^ (398)
--log55.com------------------
松屋 98
松乃家 松のや とんかつ Part18
【天丼】さん天【サトフードサービス株式会社】4丼目
【かつ丼】かつや51杯目【とん汁】
伝説のすた丼 42杯目
チャンピオンカレー食いてー!part12
あんかけスパ総合
パスタ作ったから見て