1read 100read
2013年17DTV19: Tvtestをビルドするスレ (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お手軽】MediaShow Espresso【\3980】 (286)
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart26 (921)
おすすめCodecはこれだ! (290)
安い値段で映画を撮りたい (617)
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part5 (491)
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 3 (812)

Tvtestをビルドするスレ


1 :2013/09/22 〜 最終レス :2013/09/25
Tvtestソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

2 :
348 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 01:09:27.00 ID:jz1ilbJn [2/4]
・CCasProcessorのStub化
・「現在のサービスのみスクランブル解除する」設定機能の削除
・BonDriver専用のwinscard.dllを読み込む機能の削除
435 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 19:02:35.44 ID:VcZcAzFD
>>348の上から順に
0.8.0のCasProcessor.cpp・CasProcessor.hを上書きコピー
tvcas_attachmentのTVCAS.hを↑と同じフォルダにコピー
DtvEngine.cppにttp://pastebin.com/Jw5FJrLEの修正を適用
0.8.0のRecord.cpp・Record.h・RecordOptions.cpp・RecordOptions.hを上書きコピー
0.8.0のTVTest.rcの1162〜1179行目を0.8.1のTVTest.rcの1167〜1183行目に上書き
0.8.0のRecource.hの723行目を0.8.1のRecource.hの727行と728行の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.cppの370〜379行目を0.8.1のCoreEngine.cppの352行目と353行目の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.cppの324〜338行目を0.8.1のCoreEngine.cppの321行目と322行目の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.hの69行目を0.8.1のCoreEngine.hの68行目と69行目の間に挿入
0.8.0のTVTest.cppの1071〜1072行目を0.8.1のTVTest.cppの1082行目に上書き
全部やるならこれでいいのかな

3 :
630 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 17:58:44.13 ID:0Dfwoh1e [3/5]
今の時点での修正箇所の纏め
Windows8(Windows7パッチ済み)MS-DTSデコーダのインタレ処理
MediaViewer.cppの47行目に追加
VideoHeader.AvgTimePerFrame = 333667;

音割れ対策
AudioDecFilter.cpp:34
inline short ClampSample16(short v)

inline short ClampSample16(int v)

4 :
ビルド方法
参考HP
http://ug-jaro.jugem.jp/?eid=2149
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2012/11/windows8-58cb.html

5 :
CasProcessorとDtvEngineの差し替えだけで大体事足りるんですけどね

6 :
Tvtest 0.8 ソース
https://github.com/maki-rxrz/TVTest
亜種
https://github.com/VFR-maniac/TVTest

7 :
>>3
> Windows8(Windows7パッチ済み)MS-DTSデコーダのインタレ処理
madVR用のadhocなパッチみただけど、他に悪影響ってない?

8 :
>>6
違いって何?

9 :
faadの64bitビルドはこの記事が役立った
ttp://mixxx.org/wiki/doku.php/build_windows_dependencies#x64_prep

10 :
>>4の上のでやったら
>c:\src\tvtest_0.8.0_src\stdafx.h(32): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'streams.h': No such file or directory
で詰まった・・・

11 :
20を忘れてるとかかな?

12 :
テンプレにstreams.hは「baseclasses」の中にありますって次は書くといいね。
「baseclasses」はSDKインストールしている人は「%programfiles%\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Samples\multimedia\directshow\baseclasses」。
斧のTVTest_0.8.0_Src_まとめ改part2.zipにも何故か単品に入っている。
プロパティで「c/c++」「全般」「追加のインクルード ディレクトリ」にbaseclassesのパスを追加する。
これで同じ愚問はかなり減る...次はLIBかw

13 :
>>10
知識ない俺のアドバイス
たぶん、追加ディレクトリの構文が間違ってるか確認するべき
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Samples\multimedia\directshow\baseclasses;
C:\faad2-2.7\libfaad\Release;C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Samples\multimedia\directshow\baseclasses\Debug;C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Samples\multimedia\directshow\baseclasses\Release;
あと、
41スレの554
3. 『構成プロパティ>C/C++>コード生成』
 ランタイムライブラリ:マルチスレッド DLL (/MD)
41スレの555
14.『構成プロパティ>C/C++>コード生成』
 ランタイムライブラリ:マルチスレッド DLL (/MDd)
41スレの556
21.『構成プロパティ>C/C++>コード生成』
 ランタイムライブラリ:マルチスレッド DLL (/MD)
統一したビルドにする(通常はMDに統一)ただし、開発環境と別のOSに投入する場合DLLがないと警告でるので
2010をインストしたくない場合MTで統一するとok

14 :
>>13
> ただし、開発環境と別のOSに投入する場合DLLがないと警告でるので
勘違いする人が多そうだから補足するけど、
/MDを指定した場合も、動作環境に開発環境自体は不要のはず。
Visual C++ 再配布可能パッケージ(DLLの集合体、ランタイムの類)とかが必要なだけ。

15 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378836164/757
↑この方法でTVTest_Image.dllをビルドする場合なんですが
具体的にどの箇所をコピペするのか教えてください

16 :
>>14
それだ、パッケージの名前が出てこなかった
補足ありがとう

17 :
TVTestはデフォで「/MT」だから、
「baseclasses」と「faad」を「/MT」に変えてコンパイルすると「特定の既定のライブラリの無視」で「LIBCMT.lib」をしなくて済む。
VSランタイムが不要になる。

18 :
>>15
具体的に書いてあるじゃねーか
文盲か

19 :
libjpegは更新が速いから、「nmake /f makefile.vc setup-v10」でsln作った方がいい....
っていうか局ロゴに何命がけなの?

20 :
>>19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378836164/707
それって↑この方法ですよね?
この場合、
「できたjpeg.libをピングとかのlibがある所にlibjpeg.libでコピー」のコピーをする場所とは
「\src\TVTest_Image\Release」で良いんでしょうか?
また、
「プロパティの構成プロパティでlibjpegをビルドしないようにする。」の方法が分からないので
手とり足とりですいませんが教えてください。

21 :
本スレをパッとロムったが、
なんか小出しでやり方がレスされててわからんかったわ
0.8.0のビルドの時みたいに箇条書きでいいから順番を書いて欲しいわ

22 :
再起動してやり直し、libfaadをDebugでビルドでできました
お騒がせしました

23 :
TVTest_Image.dill、俺様的作成法メモ
事前準備として、既にTVTest-masterフォルダがあり、TVTest.exeのビルドが出来る状態であるものとする。
先ず、最新のlibjpeg (*) http://www.ijg.org/ と libpng (*) http://libpng.org/ zlib (*) http://zlib.net/
を各々のhpよりダウソしてくる。 例)jpegsr9.zip、lpng165.zip、zlib128.zip 等
次に lpng**.zipとzlib**.zipを解凍する。すると各々、lpng165フォルダであるとか、zlib128フォルダであるとかが出来る。
その出来たフォルダの中に更にフォルダがあると思うので、それらを別の適当な同じフォルダに入れる。
例)lpng165フォルダの中には更にlpng165フォルダ、zlib128フォルダの中にはzlib-1.2.8フォルダがあり、各々の後者のフォルダを
同一のフォルダに入れなおす。
同一のフォルダに入れたlpng165フォルダを開き、中を見るとprojectsフォルダがあると思うのでそれを開く。
するとvstudioというフォルダがみつかるので、それを開く。vstudioフォルダの中を覗くと、zlib.propsというファイルがあるはず。
それをメモ帳なりで開く。すると最後の方にtextで
If the version of zlib you use does not match that used when the
distribution was built you will get warnings from pngtest that the zlib
versions do not match. The zlib version used in this build is recorded
below:
-->
<ZLibSrcDir>..\..\..\..\zlib-1.2.5</ZLibSrcDir>
の様な記述が見つかると思うので、リンクさせたいzlibのフォルダ名に合わせる。
例)に従うなら
  <ZLibSrcDir>..\..\..\..\zlib-1.2.8</ZLibSrcDir> にする。
でzlib.propsファイルを上書き保存してメモ帳を終了する。

24 :
次にzlib.propsと同じフォルダ内にあるvstudio.sinを実行して、ソリューション構成をRelease、で
一番上のソリューション'vstudio’(7プロジェクトを右クリック、ソリューションのビルドを実行する。
するとvstudio.slnと同一のフォルダにReleaseフォルダがあり、それを開くとlibpng16.dllやらlibpng16.lib、
zlib.libファイル等が無事に出来ているはず。
注意:もし、この段階でlibpngのビルドをやらずに単にlpng165フォルダのCソースやh(ヘッダ)ファイルを
TVTest-master内の該当するフォルダにほりこんだだけでTVTest_Image.dillをビルドしようとすると、pnglibconf.hがねーぞ!
とコンパイラに怒られてビルドできないはず。なので、面倒だが一旦単体でlibpng16のビルドを行いpnglibconf.hが
生成されることが重要になる。
ノーエラーで各々のビルドが完了したことを確認できたら、次にlibjpegの操作に移る。
例)の場合だと適当な場所にjpegsr9.zipを解凍し、その解凍フォルダでVisual Studio コマンドプロンプトを開いて
nmake /f makefile.vc setup-v10 を実行する。 nmakeが実行されて問題がなければ、jpeg-9フォルダの中に
jpeg.vcxprojとかがリネームされて出来ているはず。で試しにこれを実行し、ソリューション構成をRelease、ソリューションの
ビルドでも右クリックで選んでビルドして問題がないか確認する。ノーエラーでjpeg-9フォルダのReleaseフォルダにjpeg.libが出来てたらOK
上記の作業がもれなく終了したのであれば、次の作業に移る。
さて、例にならうなら上記lpng165フォルダ、zlib-1.2.8フォルダ、jpeg-9フォルダの各々のフォルダの*.cファイルと*hファイルを
TVTest-master\src\TVTest_Imageフォルダ内にある、libpngフォルダ、zlibフォルダ、libjpegフォルダに各々過不足なくコピーする。
次にlibjpegフォルダ内のlibjpeg.vcxprojを先ほどのjpeg-9フォルダ内に出来たjpeg.vcxprojと差し替えてしまう。
jpeg.vcxprojをlibjpeg.vcxprojとリネームしてTVTest-master\src\TVTest_Imageフォルダ内のlibjpegフォルダ内に入れる。
まあ事前に念の為、オリジナルファイルはlibjpeg.vcxproj.originalなりリネームして別途保存しておけばなお良し。

25 :
それらが全て終わったのであれば、いよいよTVTest_Imageのビルドに移る。
TVTest-master\src\TVTest_Image\TVTest_Image_VS2010.slnを実行、ソリューション構成はRelease、一番上のソリューション
'TVTest_Image_VS2010・・を右クリックし、ビルド。
すると数々の警告エラーは出るも、libjpeg、libpng、zlibのビルドは行われるだろう、が最後のTVTest_Image.dillのビルドには失敗
してしまうはず。これはjpeg-9のvcxprojファイルを単にリネームしてlibjpeg.vcxprojに挿げ替えた所為であり、本来なら
TVTest-master\src\TVTest_Image\Win32\Releaseにlibpng.libやzlib.libと一緒にlibjpeg.libも作成されなければならないが
libjpeg.libだけ別のフォルダTVTest-master\src\TVTest_Image\Release\libjpeg.libに出来てしまうから。
なので、出来たlibjpeg.libをTVTest-master\src\TVTest_Image\Win32\Releaseにコピーし直してリビルドし直せばよい。
それでようやく待望のTVTest_Image.dllがTVTest-master\src\Win32\Releaseに出来ているはずだ。
尚、上記の挿げ替えだけの方法があまりスマートじゃねーな、という御仁は次の方法をとってもよいかも。
単にlibjpeg.vcxprojを挿げ替えるのではなくて、jpeg-9フォルダ内に出来たjpeg.vcxprojのテキスト内容を必要な分ピーコして
それだけを差し替える、という方法だ。

26 :
オリジナルのlibjpeg.vcxprojをメモ帳などで開いてみる。 すると
<ItemGroup>
<ClCompile Include="jcapimin.c" />
<ClCompile Include="jcapistd.c" />
<ClCompile Include="jccoefct.c" />



<ClCompile Include="wrppm.c" />
<ClCompile Include="wrrle.c" />
<ClCompile Include="wrtarga.c" />
</ItemGroup>
の様な記述がcソースとh(ヘッダ)ファイル毎にあるだろう。
それをjpeg-9フォルダ内に出来たjpeg.vcxprojも同様にメモ帳などで開いてみると
<ItemGroup>〜<ItemGroup>に同様のコンパイルファイルが羅列されているはずだ。それを各々cソース、h(ヘッダ)ファイル毎
コピペでオリジナルlibjpeg.vcxprojに修正をかけてビルドする、という方法だな。
自分は今回の場合、単に挿げ替えてエラー承知で一回ビルド、でlibjpeg.libだけTVTest-master\src\TVTest_Image\Win32\Release
にコピーし直して再びリビルドで、お茶を濁したがw まあ他にももっとスマートな方法はあるだろうが、各々各自で見つけてちょ。

27 :
うpまだ?

28 :
0.81とTVTest_Image.dll作れたわ
ありがとん

29 :
いちおつ

30 :
>>9
common.hの関数を修正すれば良いだけじゃね?
#if defined(_WIN32) && !defined(__MINGW32__)
#define HAS_LRINTF
static INLINE int lrintf(float f)
{
#if defined (_WIN64)
  return _mm_cvtss_si64x(_mm_load_ps(&f));
#else
  int i;
  __asm
  {
    fld f
    fistp i
  }
  return i;
#endif
 :

31 :
TVTest0.8.1をきっかけに、
BonCasClient対応のTVTestを作ろうと四苦八苦中。
TVTestについて語るスレ Part 58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378836164/822
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378836164/824
から、
・tvsasの方はGetProcAddressに失敗するバグ、
・BonCasClientはCasLinkListReadersWのバグを直す必要がある
の対応が必要なのはわかった。
過去ログ漁って、
TVTestについて語るスレ Part 45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1353575623/595
の通り、
BonCasClientの方は BonCasClient.cpp を修正、TVCASの方は、CardReader.cpp を修正、
すれば良いところまで調べた。
BonCasClientの方は修正版をVS2010でビルドできた。
あとはTVCASのビルドだけなのだが、ICCを要求されて先に進まない。
これも過去ログ調べて、
TVTestについて語るスレ Part 45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1353575623/679
1)TVCAS\Multi2Decoder.hで、「#define MULTI2_SIMD_ICC」の行をコメントアウト
2)ICC\Multi2Decoder\Multi2DecoderSIMD.cppの、 "../../BonTsEngine/Multi2Decoder.h"を適切な場所に修正
の対応をしたが、
「指定したプラットフォーム ツールセット (Intel C++ Compiler XE 12.0) はインストールされていないか無効です。」
とのエラーが出て、未だにMulti2Decoderのビルドが通らず、ここで挫折中。

32 :
ソース読めない俺が0.7.23のソースとにらめっこして適当に修正したやつだと
Multi2DecoderSIMD.cppの2行目
#include "../../BonTsEngine/Multi2Decoder.h"
をコメントアウト
Multi2Decoder.hの18行目
#define MULTI2_SIMD_ICC // Intel C++ Compiler を利用する
をコメントアウト
CardReader.hとCardReader.cppとTVCAS_B25.cppの
#ifdef CARDREADER_SCARD_DYNAMIC_SUPPORT
#ifdef CARDREADER_BONCASCLIENT_SUPPORT
とそれらと対になっている#endif
ビルドするときに怒られた#elseを華麗に全部削除
CardReader.cppの
|| !GetLibraryFunc(m_hLib, m_pCasLinkConnect, "CasLinkConnect")

|| !GetLibraryFunc(m_hLib, m_pCasLinkConnect, FUNC_NAME("CasLinkConnect"))
に変更
って感じでやってあるな
正しい修正かどうかは知らんけどビルドできて0.8.0のころから使えてるから多分問題ない…といいな

33 :
>>14
便乗質問で申し訳ないが
"TVTest_Image.dll"でリンクさせる"libjpeg.lib","libpng.lib","zlib.lib"等の静的リンクライブラリ群は
"/MD"や"/MT"の設定に関係なく無条件に「静的」リンクされると考えて良いのだろうか?
"libjpeg.lib","libpng.lib","zlib.lib"等が「動的」リンクできるような構造になってるとは思えないんで・・・

34 :
>>31
修正したらTVCAS.slnを開いてTVCAS_B25をビルド。

35 :
プロジェクトの構成プロパティ、プラットフォーム ツールセットが
Intel C++ Compiler XE 12.0になってるとかいうオチじゃないよね…?

36 :
TVCAS_B25をビルドすればTVCAS_B25.tvcasは出来上がるから
Multi2Decoderはビルドする必要ないんじゃね

37 :
暇だったから上にあったやり方みて
jpeg9のTVTest_Image.dll作れたけど
これ今のと入れ替えて何が変わるんでしょう?
変えてもわからない…

38 :
当たり前だ

39 :
TVTest_Image.dllはキャプチャする時に画像を圧縮してファイルにするためのものだ
キャプチャしない限り使われない
旧版の公式配布バイナリに付いてたdllはjpegライブラリにSIMD拡張版を使ってるからそれ使う方が速いぞ

40 :
>>39
ファイル名的にはなんとなくそっちだとは思ってたけど
スッキリしたありがとう

41 :
>>39
ロゴデータの読み込みにも使われてる

42 :
>>34
>>36
できました!
ICC_VS2010.sln というファイルがあったから、
てっきりMulti2Decoderもビルドしないと先に進まないと思い込んでいました。
Multi2Decoderはビルドする必要なかったのか。。
>>35
Multi2Decoder の方は、プラットフォーム ツールセットを変えてもビルドできないようです。

43 :
>>2
前スレで>>435は上から3行目まででよい、とか書いてあるんだけど、実際はどうなの?

44 :
自分が必要な機能かどうかで判断すればいいんじゃね?
spinelでスクランブル解除している人は上から3行もいらないし

45 :
>>43
上3行はスクランブル解除にかかわる部分でほぼ必須
2番目のは公式が修正した無駄設定をわざわざ元に戻すことになるので不要
弄らなくても一般タブの現在のサービスのみスクランブル解除の設定は有効だし同じ設定が2か所にある意味もほとんどない
3番目はPLEXチューナーの内蔵カードリーダーを.scard式で使っている人には必要な修正
そうじゃない人にはどっちでもいいけどついででやっといてもいいと思う

46 :
>>43
手間省けるんだし、一度3行目でビルドすれば結果がわかるのでは?

47 :
2、3番目は省いてる人が多そう
特に2番目はまじでいらん

48 :
> 2番目のは公式が修正した無駄設定をわざわざ元に戻すことになるので不要
公式は無駄設定とは認識していないんじゃないかな。
無駄設定だったらもっと早いバージョンで修正されているはず。
公式がこのタイミングで修正したのは、録画時スクランブル解除の設定が残っているのは
法的にマズいからだと思う。
> 弄らなくても一般タブの現在のサービスのみスクランブル解除の設定は有効だし同じ設定が2か所にある意味もほとんどない
こっちは同意。

49 :
つまり一般タブの「現在のサービスのみスクランブル解除する」で
録画時も現在のサービスのみスクランブル解除されるってことか

50 :
前スレ>>435の上3行だけでよい、ってわけじゃなくて
>>3これも必要なのか?

51 :
>>50
不具合修正なんでどうせなら入れた方が吉

52 :
>>39
公式のlibjpegより
ttp://cetus.sakura.ne.jp/softlab/jpeg-x86simd/jpegsimd.html とかの互換ライブラリの方が
シャア専用ザクと量産型の違いぐらいに速度が違う、という事はよく判ったw
だがな、ここのlibファイルをビルドするにはNASMアセンブラとの併用が・・・・・・
ttp://www.sutosoft.com/room/archives/000493.html
こことかのhpを参考にしてもビルドが上手くいかん! ちと古いがここのVisual Studio 2008用
プロジェクトファイル20080218_libjpegx.lzhを利用させてもらって、2010のプロジェクトファイルに変換、
の後、NASMまでのパスプロパティでVC++の実行可能ファイルに追記しても、エラーが出てしまう。
てかVC2010とNASMの併用について詳しく載った”日本語”のhpとかないんかなぁ。
折角興味出てきたのに、障害が多すぎるよママン・・・・・

53 :
TVTestのHelp TVTest.chmはどうやってビルドするのが一番簡単なんだ?

54 :
0.8.1は0.8.0ビルドするときに利用したlibjpeg使いまわすのはダメなん

55 :
>>53
HTML Help Workshopをダウンロードして使ったけど、
もっと良い方法あるのかな?
Visual Studioに含まれている?

56 :
Visual Studioで作れないんだな
Microsoft HTML Help Workshopってのを入れなきゃなんないらしい
http://www3.wazoku.net/TVTest.chm
作っといたから持ってって

57 :
>>45-49
これって結局は2番目も修正した方がいいって結論ですか?

58 :
>>56
Thanks

59 :
CASライブラリを読み込めません。
Unimplemented
↑なんだこりゃ?
また腐った手を加えてあるな

60 :
>>57
それぐらい自己で取捨選択しろよ
>>59
なんだこりゃじゃねえよ>>2から読め

61 :
だからこーゆー部分にわざわざ手を加えるなって言ってんの
面倒くさくてしょうがないだろうが

62 :
いかがわしい野郎どもだな全く

63 :
>>60
はっきりさせておかないと同じ質問が続くよ

64 :
なに逆ギレしてんの?
メンドクサイ奴だな。

65 :
>>61
自身を守るため作者が法に触れそうな部分をわざわざ外して何が悪い?
おまえが作者だったら法を敵に回してでも公開するのか?
今は最低限の努力で出来るんだから文句いうなってこった。

66 :
>>63
2番目
>>0.8.0のRecord.cpp・Record.h・RecordOptions.cpp・RecordOptions.hを上書きコピー
>>0.8.0のTVTest.rcの1162〜1179行目を0.8.1のTVTest.rcの1167〜1183行目に上書き
>>0.8.0のRecource.hの723行目を0.8.1のRecource.hの727行と728行の間に挿入
>>45の通り無駄なので必要なし

67 :
>>25
>libjpeg.libだけ別のフォルダTVTest-master\src\TVTest_Image\Release\libjpeg.libに出来てしまうから。
までは出来たんだけど、その後ができない、失敗しちゃうんだけど・・・
>なので、出来たlibjpeg.libをTVTest-master\src\TVTest_Image\Win32\Releaseにコピーし直してリビルドし直せばよい。
ここってTVTest_Image_VS2010.slnを実行、ソリューション構成はRelease、
一番上の「ソリューション T'VTest_Image_VS2010(4 プロジェクト)」を右クリックし、[ソリューションのビルド]をやるの?
それとも「ソリューション T'VTest_Image_VS2010(4 プロジェクト)」の下にあるTVTest_Imageを右クリック、[ビルド]?
それとも[ソリューションのリビルド]か[リビルド]じゃないとダメなの?

68 :
>>67
どっちも同じ結果になるだろ? ソリューション全体のリビルドも、Tvtest_image単独のリビルドも。
どっちにしろ3つのlibが出来て初めてTVTest_Image.dllのビルドに入るからな。
いいからやってみな。
最も、識者によるとだな、0.8.0についているTVTest_Image.dllは、公式のlibjpeg.libとは別の
libjpeg高速化改造版を使用してビルドしているらしいから、その分公式の最新版を当てるよりも
処理速度的には速いのと違うか? という話なので、新しくビルドしたTVTest_Image.dllの
方が性能的には劣るかも?みたいだけどなw まあ、ビルド自体は殆ど自己満足に近いぞw

69 :
>>39
旧版の公式配布バイナリに付いてたdllのハッシュ教えて
手持ちの0.8.0は公式か不明だけど付属していたdllは0.7.23付属のと同じでした
MD5
f543bf11b083be2e08b9ebb0b5dbf4b8
201,216bytes

70 :
>>68
うーん、なんかTVTest_Image.dllは失敗してしまう・・・
たまにキャプチャとるけど0.8.0のでもよいのならそれ使えばいいか・・
なんか頭と目が疲れた

71 :
>>42
これに加えて、
#define CARDREADER_SCARD_DYNAMIC_SUPPORT
#define CARDREADER_BONCASCLIENT_SUPPORT
を、TVCASの
CardReader.h
に追記する必要があるのかな?
上記を追記してからTVCASのビルドしなおし、
できた TVCAS_B25.tvcas と、
先に作った BonCasClient.dll とをコピーすることで、
ようやくTVTest0.8.1でBonCasClientが使えるようになりました。
ここまでくるのに約1日つぶれた。

72 :
>>71
次は TVH264_SPHD を0.8.1にバージョンアップする作業だけど、
気が遠くなりそうなので、次の休みにでも着手することにします。

73 :
>>70
Win32フォルダのリリースフォルダにTVTest_Image.logファイルがあるだろ?
そこのエラーはどうなってるんだ? これはそのlogファイルの一番最後の部分になるが、
"C:\TVTest-master\src\TVTest_Image\Release\libjpeg.lib"
"C:\TVTest-master\src\TVTest_Image\Win32\Release\libpng.lib"
"C:\TVTest-master\src\TVTest_Image\Win32\Release\zlib.lib"
ライブラリ ..\Win32\Release\TVTest_Image.lib とオブジェクト ..\Win32\Release\TVTest_Image.exp を作成中
1>LINK : warning LNK4098: defaultlib 'LIBCMT' は他のライブラリの使用と競合しています。/NODEFAULTLIB:library を使用してください。
コード生成しています。
コード生成が終了しました。
TVTest_Image.vcxproj -> C:\TVTest-master\src\TVTest_Image\..\Win32\Release\TVTest_Image.dll
FinalizeBuildStatus:
ファイル "Win32\Release\TVTest_Image.unsuccessfulbuild" を削除しています。
"Win32\Release\TVTest_Image.lastbuildstate" のタッチ タスクを実行しています。
1>プロジェクト "C:\TVTest-master\src\TVTest_Image\TVTest_Image.vcxproj" (rebuild ターゲット) のビルドが完了しました。
ビルドに成功しました。
これは成功例だけど、失敗したらなんで失敗したかもlogに残ってるはず。それで原因を追究汁。

74 :
>>41
そうだった
>>69
同じ
x86の公式バイナリに入ってるTVTest_Image.dllは0.7.21以降まったく同じもののはず
手持ちの0.7.21r2、0.7.22r2、0.7.23、0.8.0で確認してみた

75 :
TVTest_Image.dll大人気w
おまいら何とか覚えた猿のように、鬼のように画面キャプしてんだな。
もしくは局ロゴ フェチか...これ最新にしたって局ロゴ早く落ちるわけじゃないぜ。
Tvtestは「jpegsr6b」で設計されてるから、「jpegsr6b..zip」を落としてくるって誰かテンプレに書いておけ。
ここもビルドというか、WINの環境変数...いやもっと最悪でpathの通し方さえも理解できない奴ばかり。
なのに何で最新モジュールをつかおうとするのかな?

76 :
NGID:o413ShAG
ここはビルドする人のスレ
ビルドを否定したいなら二度と来るな

77 :
>>76
ビルド以前だろうw
>>73は/MTと/MD混在させてビルドさせてる馬鹿だし。
それでも”プロパティで「c/c++」「全般」「追加のインクルード ディレクトリ」にbaseclassesのパスを追加する。”すりゃビルドできる。

78 :
てか、そういったビルド云云の話が多すぎるから立てられたような隔離スレ的なところだろ
そこで 俺すげーお前らちょれー って見てて痛いぞ

79 :
>>77
そのへんにしとけよ!

80 :
1>LibFaad.lib(decoder.obj) : warning LNK4075: /EDITANDCONTINUE は /OPT:LBR の指定によって無視されます。
0.8.0をビルドしたら↑ってエラーが出るんだけど無視しても大丈夫?

81 :
まったく ID:o413ShAGみたいな自称僕ちゃん出来るの、に限って情報とか少しも出さずに
スレの雰囲気だけを悪くするんだよなw だから本スレも荒れるんだよw
このスレ作っても本スレは相変わらず酷い状態だし、一体何の為にこのスレが建てられたことやらw

82 :
HDD内の掃除をしたときに.objを削除してたっぽい
ビルドしたやつをDebugフォルダごとコピーしたらいけますた

83 :
>>82
そんなことはない。
「たっぽい」の根拠は?
log晒せ。

84 :
>>63はPart53のID:go7fzV9Sと同じヤツかな
101 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 23:38:12.31 ID:go7fzV9S [7/9]
グレーアウトになるバグ修正の件は
このスレ的には>>71がみなさんが納得した結論ということでいいんでしょうか?
102 自分:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 23:44:27.00 ID:dE8KAJls [3/3]
自分で判断しろよ
103 返信:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 23:47:23.49 ID:go7fzV9S [8/9]
>>102
わたし、オフィシャルですから。
貴方がたの意見をまとめてるんですよ。
どうせあんたは今ケチつけてきてるようにあとからグチグチ文句いってくるんでしょ?
文句しかいえねーなら黙ってろ糞野郎ですよ。
理解できます?
さ、それで>>71でOKなのかな?

85 :
>>55
Help WorkshopをインスコするとVSのコマンドプロントで
hhc TVTest.hhp
とすればTVTest.chmが出来る。
TVTestのビルドイベントにこのコマンドラインを登録すれば
ビルド時に自動で作ってくれるようになるんじゃないかな。

86 :
>>84
あんた凄いなw
正解だよ

87 :
ごめんちゃんと通った勢いでミスりました。
libfaadを(デバック)ビルドするときに「C/C++」の「全般」内の「デバック情報の形式」をプログラム データベース(/Zi)
にしてビルドしなおしました。ホントにごめん。。

88 :
TVTest_Image
libjpeg
1, makejvcx.v10からlibjpeg.vcxprojへ、makejfil.v10からlibjpeg.vcxproj.filtersへ
  それぞれ<ItemGroup>〜</ItemGroup>の部分をコピペ
2, jconfig.vcをjconfig.hへリネーム
3, .cと.hのファイルをTVTest_Imageのlibjpegフォルダへコピー
libping
1, scriptsフォルダ内にあるpnglibconf.h.prebuiltをpnglibconf.hへリネーム
2, 上記ファイル+.cと.hのファイルをTVTest_Imageのlibpingフォルダへコピー
  (contrib等のフォルダ内は無視)
zlib
.cと.hのファイルをTVTest_Imageのzlibフォルダへコピー
(amiga等のフォルダ内は無視)
TVTest_Image_VS2010.slnを開き、TVTest_Imageをビルド…

89 :
そして伝説へ…

90 :
>>3
> Windows8(Windows7パッチ済み)MS-DTSデコーダのインタレ処理
> MediaViewer.cppの47行目に追加
>
> VideoHeader.AvgTimePerFrame = 333667;
に書かれてる「MS-DTSデコーダ」ってのは
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」とは別物なんだよね?
いくらググっても「MS-DTSデコーダ」なんて代物に関する情報が見つからないんだが

91 :
>>33
正直詳しい事は分からんけど、そもそもこのオプションは
VisualStudioの基本機能として提供されてる部分に関する設定じゃないのかな。

92 :
何か見つけた
・プラグインの有効・無効を音声でお知らせ
・音量バランス
http://sugee.zxq.net/tvtest_plz/

93 :
なんか日本語が怪しいw

94 :
>>88
ナイス! まあしかし、公式Independent JPEG Group の jpeg.lib利用のやつはビルドすると
却って遅くなるらしいからもういいんだけど、
>>39が言ってるSIMD拡張版を利用するには、一体どうしたらいいんだ?
たぶん、>>52が言ってるttp://cetus.sakura.ne.jp/softlab/jpeg-x86simd/jpegsimd.html
あたりを使っているんだと思うんだが・・・・・・
てか、>>39のいうSIMD拡張版の本当のソースのありかも知りたいんだが?
知識がありそうな >>88に期待!

95 :
>>94
そこであってる

96 :
>>90
それ書いた本人だけどMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが正解
間違ってスマソ

97 :
Recource.h って
Resource.h って脳内変換して読めばいいの?

98 :
BonCasClientとTVCASって
0.8.0で使うときに作った奴は使えないの?
これらも作り直し?

99 :
>>98
修正済みのを持ってるならそのまま使えるはずだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ベガス】 VegasProの質問スレ 【Sony】 01 (604)
PX-W3U3 Part.11 【W3U2・S3U2・S3U】 (754)
MTV2000 VS MTV1000 VS PV2 (140)
アニメのフレームレートを報告するスレ 24fps (570)
【CIAも採用した動画高画質化ソフト】vReveal (436)
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 13【ハードウェアトランスコード】 (969)
--log9.info------------------
◆ ユニバーサル チャンネル (713)
◆ 旅チャンネル 30 (618)
AT-X対キッズステーション対アニマックス 39 (625)
MONDO TV 40 (563)
◆ FOX 22 (924)
ファミリー劇場 53 AKBから特撮ドラマ、アニメまで (269)
ゲームレコードGP round8 re:charge (241)
スカ☆パラ (107)
【AA保管庫】スカパー板 (179)
e2でも見たいチャンネル (165)
【1・2・3・4】J SPORTS part11 (184)
◆ エンタ!371・43派生・荒らし隔離スレ (245)
スカパーのカスタマーセンターについて (238)
アンソニー世界を喰らう 2スレ目を喰らう (585)
【腐ったチャンネル】◆ MONDO TV ・ 39 (112)
時代劇専門チャンネル 13 (710)
--log55.com------------------
【HONDA】S2000 Part127【AP1 AP2】
【o_._o】新型 FIAT 500 Part77.【o_._o】
【370Z】日産フェアレディZ 66【Z34】
30プリウスオーナー限定スレ 63
マツダはなぜハイブリッド車を作らないのか
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part103【LEGACY】
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part12
■■レクサス LEXUS ES Vol.15■■