1read 100read
2013年17育児166: 母R育児スレッド その87 (213)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
妊婦はスパーイ物イラネ 甘ぇ物が喰いてんだゴルァ 8口目 (588)
ADHD、鬱、PDD 併発の母達2 (924)
***子供を産んでみてビックリしたこと 7*** (897)
【古風ネーム限定】名付け評価【古風ネーム限定】 (348)
ベビーシッター情報交換スレ【シッターズネット】 (198)
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ100@育児 (299)
母R育児スレッド その87
- 1 :2013/09/04 〜 最終レス :2013/09/11
- このスレには、完母になりたい、Rが張る/張らない、痛む、
詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、
アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの
アドバイスが数多く含まれています。
またRにいい/良くない食べ物・飲み物の話題がよく出てきますが、
これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。
全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと
思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って
自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母R育児を進めましょう。
また>>2-22のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。
参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。
テンプレは母R育児スレッド@育児板まとめサイトにあります。活用しましょう。
http://www35.atwiki.jp/bonyu/
よく出る話題はスレ内を検索(Ctrl+F)すれば、答えが見つかるかもしれません。
・前スレ・関連スレ >>2
・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4
次スレは>>970さんよろしく。970以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
母R育児スレッド その86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1372411726/
- 2 :
- 【いつ?】母Rの断R・卒R Part10【オパーイケアは?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369671767/
ミルク育児でGo!23缶目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346423019/
▲母R育児してる人の食事メニューその6▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291432081/
母R育児《トドラー編》 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315075067/
( ゚∀゚)o彡゚ R!R! 4パイ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259786559/
母R育児でも甘いもの食べてまっせ 12個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338991915/
【母R】○●混合育児のスレッド8●○【ミルク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346656629/
- 3 :
- 【よくある質問と答え・目次】
・混合から完全母Rへ >>5-6
・R首の洗浄について >>6
・混合のいろいろなやり方 >>8
・母R相談室と母R実感の違い >>7
・母Rが足りているか心配 >>9
・3時間間隔の授Rができない >>9
・Rが張らない/搾Rしても少ししか出ない 差しR化 >>10
・Rのしこり・詰まり・白斑・R腺炎 >>11
・母Rの為の食事/・母Rに効く飲み物/・R職人の言葉 >>12
- 4 :
- ・添いRとは >>13
・○ヶ月から完母になるか? >>13
・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
・離R準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
・授R中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
・母Rからのカフェインの移行 >>17
・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
・生理が来た/・お勧め搾R機 >>18
・パーマやヘアカラーはOK?/・母R育児に関する団体など >>19
・図解・授R間隔/・R首を噛む赤への対応>>20
・搾Rした母Rの保管方法>>20
・R首が切れていたい>>21
・湯船マッサージの仕方>>22
- 5 :
- §混合から完全母Rへ
混合からRオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>
スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日〜1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでRオンリーになれば、その後は哺R瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。
マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母Rが出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母Rが出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺R瓶のR首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母R相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのRって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからRはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺R瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母Rの量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。
- 6 :
- 母Rはできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母Rの量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授R、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。
また、母Rとミルクの飲み方は全然違うので、哺R瓶のR首に慣れると赤ちゃんは
Rを飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母R相談室(「母R実感」ではない)、
チュチュの母R育児用などです。3ヶ月になったからといってR首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺R瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。
§R首の洗浄について
R首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。
むやみにふき取ると、R首から母Rの匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
R首含め肌が荒れる原因にもなります。
母Rや赤の唾液がR首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。
- 7 :
- §母R相談室と母R実感の違い
【母R相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母Rの出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
R首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺R力が鍛えられます。
【母R実感】
母Rはだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母Rの飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、R頭混乱を起こしにくい。
R首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母R育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。
- 8 :
- §混合のいろいろなやり方
1.毎回、母R→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。
2.基本は頻回授R、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授R期に汎用。
3.「ごはんR」はミルク、「ねむりR」は母R。
…ミルク→添いRで寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリRをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母Rのいいとこ取り。
赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母Rを効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授Rは頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授Rを続けると授R量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母Rを続けるのが本来の姿です。
母R量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。
- 9 :
- §母Rが足りているか心配
母Rだけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7〜8枚、紙なら
5〜6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母R不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
R首をいつまでも離さない、というのも母R不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母R不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやRをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母Rオンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。
§3時間間隔の授Rができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)
泣いたら授R、を基本に30分で泣いてもRをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、R首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。
- 10 :
- §差しR化について
・母Rが以前より出なくなった
・Rが張らなくなった
・搾Rしても少ししか出ていないようだ
以前のようにRが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母R量が減ったの?と心配してミルクを足したり母R育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしRは「溜まりR(張りR)」という時間の経過とともに母Rの
在庫が増えてRが張ってくるタイプと、「差しR」という赤ちゃんが
吸うことで母Rが分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張りRだった人が数ヶ月かけて差しR化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母R不足になっているかは>>9を参考に判断してください。
また搾Rしてみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾R量=分泌量ではありません。
Rを出すのは人の手や搾R器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差しR傾向の人は搾Rしてもあまり出ない人が多いです。
搾R量のみでは母R不足だと判断できません。
2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差しRの人もいます
- 11 :
- §Rのしこり・詰まり・R腺炎
痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母R外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。
素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。
・R輪を押す搾Rを施しながら、母Rの噴出口の通りをひととおりチェック。
・硬くなってるところを授R時に軽く圧迫して抜けをうながす。
・よつんばいになってRをぶるんぶるん。R房の裾野からR腺の房をはがすような感じで。
・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
・旦那さんに肩を揉んでもらう。
・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
・授R間隔を3時間以上あけないようにする。
・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)
R腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのRが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。
- 12 :
- §母Rの為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。
§母Rに効く飲み物
ハーブティでは母R不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)
イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。
§R職人のお言葉〜チラ裏より〜
うちの子は、R職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。
「目の前にRがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、R腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、Rマイスターの基本です。
授Rは、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」
- 13 :
- §添いRとは
Rを寝た姿勢であげること。添いRの後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。
一例
∧∧
(*゚ー゚) つ ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
/ ))(o゚ *)
| つ ⊂ ■ ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
(_/_/ しノ
ただし、添いRは浅飲みになりやすく、古いRが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添いRと、
使い分けるとよいようです。
§○ヶ月から完母になりますか?
新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なくR咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後にRを始める時のように、Rが先の頻回授Rでミルクは後。
Rの飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母R『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授Rを開始するなど。
また、完ミの人は古いRが溜まってると思われるので、母R開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けてRを搾ってもらうのもよいでしょう。
- 14 :
- §医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた
まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は
軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、
誰もが同じ様に成長するわけではありません。
母Rの0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母Rなら気にしない。
「母Rだけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」
とあなたも褒められるべきなんです。
そして6ヶ月までは母R・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母Rは欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。
- 15 :
- §離R準備食(果汁やお茶)って必要?
母親への授R・離R指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離R開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離Rの基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授R・離Rの支援ガイド」を作成しています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html
「 離Rの開始前のR児にとって、最適な栄養源はR汁(母Rまたは育児用ミルク)
である。離Rの開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
R汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
また、R児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」
Rそのものが離Rに向けての準備でもあり、
母Rっ子にはR以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離R食へと進めていってください。
- 16 :
- §授R中に注意を要する薬について
薬は母Rから赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授R中の婦人への投薬を制限しています。
実際にR児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、
抗痙攣薬、Rなどの特殊な薬物だけです。 抗生剤に関しては全て問題ありません。
(帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授Rをしています。)
比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と
書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分〜2時間くらいの間が、
一番薬が濃く出てる時間なので、不安なら授R直後に服薬…で2時間以上あければ
いいのではないかと思われます。赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、
成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母Rへの移行も少ないので安心して授Rを続けてください。
授R中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html#2
§母R育児中、風邪を引いてしまった場合
母Rからは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母Rを上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母R育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。
- 17 :
- §母Rからのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母R中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母Rを与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。
§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良でRの出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多でR詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。
ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。
- 18 :
- §生理について
Rが出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、
気にせずあげ続けましょう。
母Rが出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/
§お勧めの搾R機は?
このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。
既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】
搾R器は時間かかるしRも腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口をR首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾R。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾R器とバレません(当然)出先でRが張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾Rしても音が出ないから気まずくなかった。
へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
R頭に自信のある方、お試し下さい。
- 19 :
- §授R期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?
授R中のパーマや染髪が母Rに与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、
予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。
§その他母R育児に関するいろいろ
Rの状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母R外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母Rマッサージ専門の機関もあります。
精神的なことがRに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒Rを夢見る人は
「だれでもできる母R育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母Rの会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども
あるのでググってみてください。
付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(Rが)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母R育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な〜に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。
【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
小児の健康上の問題 をクリック
- 20 :
- §【図解・授R間隔】
A====B=======C==D
授 授 授 授
R R R R
開 終 開 終
始 了 始 了
この場合授R間隔はAC間。
§R首を噛む赤への対応
・低い声、真顔で注意する
・噛まれたら鼻をつまむ、Rを押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。
§搾Rした母Rの保管方法
出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母Rの飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母Rを分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾Rで必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。
- 21 :
- §R首が切れて痛い!
頻回授Rの頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授Rの前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップをR首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授Rも可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授Rするなど注意をしてください。
キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
・そういった使い方(>R首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
・R首に使った場合でも、誤飲に気をつける
・赤さんの口に入っても成分に問題はない
・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可
- 22 :
- §湯船マッサージの仕方
まず、Rが隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
R頭、R首を入念にマッサージします
パイが煙のようにRが出ます
最初はR首、R輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古いRを出して、からにしてあげます。
水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます
注意事項
R性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、R腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です
湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです
- 23 :
- おまけ
723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。
授R中
・R首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・R首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす
全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…R首がふっとびそう。
724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
R飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。
- 24 :
- これも面白かったので貼ります
996 名前:名無しの心子知らず [sage ] :2012/06/27(水) 01:56:32.58 ID:nmSW9ALF
授R四十八手
ttp://livedoor.blogimg.jp/poor_bugaboo/imgs/9/0/9017465b.jpg
赤さんうつぶせで飲んでも大丈夫なのか?w
- 25 :
- 乙です!
- 26 :
- 現在7ヵ月で離R食をはじめて2ヵ月の赤です。
4ヵ月検診の時に保健師さんから「離R食に向けて授R間隔を4時間くらい開けれるようにしていって下さい」と指導されましたが、それから3ヵ月試行錯誤しましたが3時間が限界です。
それに、夜泣きもひどくなり頻繁に起きるため授R回数も増え、夜中に起きる時間もバラバラなので離R食の時間も定まりません。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、授R回数ってどのくらいですか?保健師さんによって授R間隔を開けるようにとか、母Rなら飲みたいとき好きなだけあげていいとか言うことが違いわかりません。
- 27 :
- >>1乙です
前スレの983です
ありがとうございます、そういえば産後すぐは痛み止めでロキソニンのんでたわ…産後数日はいろいろあって記憶薄れてた
結構なんでものめそうですね
七ヶ月なのに三時間あかないで授R(一時間とかでまた飲みたがるときも)なので、もうちょっと離R食進んで間隔空くようになってから生理きて欲しいな…
ありがとうございました、ちょっと安心しました
- 28 :
- みなさんブラってどうしてますか?
マタブラ?授Rブラ?普通ブラ?
マタブラ(カシュクール?)だと5L、普通ブラだとKくらい。
Rだし後々補正するのが大変そうなのでそろそろ背中肉との区別をつけたいけどどうしたもんかと…。
なんかいい方法ないですかね?
卒Rまで諦めた方がいいかな?
- 29 :
- >>28
ジニエブラおすすめ
授Rが終わっても手放せないと思う
- 30 :
- >>29
私は元々Hカップで妊娠中はジニエブラ使ってて快適だったんだけど
生まれてからは、サイズきつくなったのか、ジニエブラだと張りやすくなったので使えなくなった
まあ、大きいの買い直せばよいのかもしれんが…
というわけで、>>28さんはサイズ気をつけてね!
- 31 :
- >>30
それはある
授R中はワンサイズ上を買うといいね
私も買い直すか悩んでるんだよなー
- 32 :
- 雷と豪雨で目を覚ましちゃったから、授Rして今寝かしつけたんだけど
雷と雨の音が気になるようで、なかなか集中して飲んでくれなかった
それでも、寝なくちゃとは思ってるようで、一生懸命目を閉じてチュパチュパ
してるのに胸がキュンとしたわw
うちの子は周りが騒がしいと飲めないから、外出先はともかく交流広場でもまともに飲んだ試しがない
女の子はそういうこ多いらしいけど、みなさんもそう?
- 33 :
- メデラのハーモニーですが、搾R用のレバーは目一杯握るのものでしょうか?
握り締めるとよく取れるけど、R首が痛くて。
でも軽く握るとちょろちょろしか絞れないんですよね。
- 34 :
- >>30
Hカップだと3Lとか?
Iカップで4L買ったんだけど、カップは収まらず肩紐とアンダーバストはゆるめで授Rブラとしてはこの緩さが使いやすいんだけど買い直すか悩む。
参考までに教えてもらえると嬉しい。
>>30
めいいっぱいは握らないことが多いかな
短い方はリズム良くラッパの部分?に当たるまで握るけど、
逆に出が悪い時はそっちの方がよく出たりするよ。
- 35 :
- >>33
R房を軽く押しながら搾Rすると握りしめなくても良く出るよ
圧迫授Rするようなイメージで
- 36 :
- >>32
寝なくちゃと思ってってかわいいww
- 37 :
- >>32
うちもテレビがついてたり外出先の授R室とかだと集中できないみたいで、チュッチュッスポンっキョロキョロを繰り返すよ@6ヶ月女児
寝かしつけの時とかも、うっかり旦那が話しかけてこようものなら眠そうなのに口を離してキョロキョロ(笑)
- 38 :
- 四日前ぐらいから右胸にしこりができて痛くなり始め、
昨日桶谷でマッサージしてもらいましたが、
帰宅後右胸を嫌がって泣いてしまいます。
マッサージしてもらった時は、助産師さんが驚くほど奥からRカスが何度も出て出て……
まだつまっているけれど、全部取り切れないのでまた近いうちに、となりました。
帰宅して授Rしようとしたらギャン泣き、少し落ち着いてから飲ませましたが、右胸の飲みは悪くジタバタして怒っています。
左胸は問題なしとのことでした。
普段は3、5、5、5分ずつで授Rしていますが、
今、いつものように左胸を3分で離して右胸を吸わせようとしたら物凄い勢いで泣かれました…
右胸を吸わせるのが怖いです。
嫌がるばあい、泣きながらでもRをしつこくくわえさせるべきですか?
今まではいくら泣いててもRをくわえさせると泣き止んでいたので、どうにもショックです。
- 39 :
- >>38
子は三ヶ月、完母です。
あまりピューピュー出るほどではないですが、母Rの分泌は左右とも問題ないと以前助産師さんに言われました。
- 40 :
- 前スレ>>997さん
>>977です。
回数は数えきれないですが、20回前後くらいでしょうか?
一度Rを咥えると1時間離さないとかあります。
無理に引き離すとギャン泣き。
1日中赤子抱っこして授Rしてます。
ミルクは1日に40mlを2〜3回足してます。
頻回してる人っていつ寝てるの?
- 41 :
- >>40
昼間は1時間毎の頻回だったけど、夜は2〜3時間は寝てくれるからそこで寝てた。
ちゃんとご飯食べれてる?お米多めに食べるといいよ。
ちょこちょこミルク足すんじゃなくて、一度に80〜100くらいあげて寝てる間にお母さんもご飯食べたり寝たりするといいよ。
Rも溜まるしね。
そして今日はなぜか間隔が2時間開くようになった。ミルクも足してない。
米をたくさん食べるようにしたからかな。お米大事。
- 42 :
- >>40
頻回してる頃は、夜は添えRで一緒に寝て、昼は惜しみなくバンバンミルク足すことで乗り切りました。
添えRは賛否あると思いますが、軌道に乗るまではやってみるのも手ですよ。特に夜はホルモンが〜と言いますが、起きてたらやってられなかったので…
最初は体勢も慣れないしR首痛いし苦痛だったけど、そのうち咥えさせたまま寝られるように→寝たらR首を外しても起きなくなった→次第に夜は3時間開く→昼もミルク足さず夜は添えR継続→母Rが安定してきたら添えRをやめました。
私はこんな感じで、退院時は両方で30しか出てませんでしたが、1カ月半頃には完母になりましたよ、参考までに。
- 43 :
- うちは最初母Rあまり出ないしR首痛いのは辛かったので三時間ごと母R両方5分吸わせた後に
缶の蓋の規定量のミルクあげてたら体重が増えて
吸う力が強くなったなと感じたので1ヶ月検診後思いきって午前ミルク抜き→夜ミルク抜きと段階ふんで、半月で寝る前と夕方足すだけの混合にした(休みたいから)
母R量はかってないけど体重増えてるしおしっこたくさんしてるから多分大丈夫
頻回もいいけどミルク足すと体重増えて吸うのうまくなるし体も休まって量増えると思うしおすすめ
頻回しないと出なくなるていう不安は三時間に一回授Rしてたら大丈夫だと思う(私はそうだった)
- 44 :
- 頻回!頻回!夜間頻回!って必死にやりすぎると、
母体の披露蓄積で出にくくなるから適度にミルク使って休みながらでいいのよーって母R外来で言われた。
お母さんの体力も個人差があるから、様子を見ながらねって。
某ブログ読んで頻回頑張りすぎて、食事もままならず貧血で母R増えなくて悩むお母さんもいるらしいよ。
頻回も大事だけど、お母さんの健康状態はもっと大事だと思う。
たまにはしっかり寝ないとね。
- 45 :
- 吐いても欲しがるのはなぜだろう…
- 46 :
- お腹すいてるわけじゃないけど、しゃぶってたいとか?
- 47 :
- >>45
わかる
うちも3、4ヶ月までそうだった
でもそれ以降は満腹中枢が完成したのか、お腹いっぱいなら飲まなくなった
ものすごい吐き戻しの子だったから最初の頃は洗濯追いつかなかったよ
懐かしい
- 48 :
- Rが張って硬くなってる方のパイを赤に吸わせたら怒って叩きながらパイを離してしまうので仕方なく搾Rしとくか…と思ったら…出ない?
マッサージしてから搾Rしてもちょこっと滲むだけで全然Rが出てません
これはまさかR腺炎になりかけてる…?
- 49 :
- 横抱きで授Rするときに赤ちゃんの体を母のほうに向けて寝かせると思いますが、体の下側になる手を血の気が引くほど圧迫してしまうことがあります。
下側の手は赤ちゃんと母のお腹の間にくるようにしていますが母の腹が出ているせいなのか…
どのように気を付けていますか?
- 50 :
- 片方に亀裂があって痛いから、無事な方ばっかり吸わせてたら水ぶくれができてた…なんか痛いと思ったよ…
- 51 :
- >>49
うちは下の手は小脇に挟む感じでやってますよ。抱っこの時もそうだけど。ちょうど半袖着てると袖の位置にくるので掴まれたりするけど。
例えば左の授Rなら、肘曲げた1番内側に首を置くように抱っこして手で赤の左手を握って、右手は母の腕と胴の間に挟む。右足に赤のお尻。
うちの授Rスタイルはこんな感じです。
- 52 :
- >>38
私の場合、泣いたら抱っこしたりゲップだしたりして落ち着かせてから飲ませる
それを3回くらいトライして
それでも泣いたらあきらめる
そんで授R時いやがる方から先に飲ませてみたり
寝ぼけてるときに飲ませてみたりする
そうしないとどんどんR古くなっちゃうし
- 53 :
- 私は時間かけて三ヶ月で完母になりました。
というか、最初の一ヶ月はやさぐれててw ミルク100くらい
あげちゃってたんだけど、あるとき母R専門の助産師さんに
お会いしてRみてもらったら、このRはでない
わけがないって言われて、そこから徐々にミルクを減らして
いきました。
私も最初は午前中は母Rだけで頑張ろうとかそんな感じで。
で、疲れたときは思い切ってミルク足して、自分も体を休め
ました。
R疲れていても出にくくなるし、母Rの出方みても睡眠が
大事だなあって思うし。
無理しないでやれたのが成功の秘訣のような気がします。
- 54 :
- >>26
5ヶ月終わりに離R食始めた7ヶ月。
完母で授R回数は6〜7回。
7時、10時、13時、15時半、18時、20時と夜中一度あるかないかです。
離R食は10時と15時半でどちらも80〜90gくらい食べます。
離R食をある程度しっかり食べるなら授R回数はそんなに気にしなくてもいいのでは?
- 55 :
- 母Rに影響ない風邪薬で葛根湯以外にもなにかありますか?
- 56 :
- 2ヶ月になったばかりの子です
最近、夜中7時間くらい寝るます
夜9時に授Rして、朝4時に起きる感じ
右Rが張りやすく、左Rはダダ漏れでむせやすく飲みにくいため、授Rは右からにしています
がしかし、右だけで寝てしまうこともあり、左側は9時間や10時間空くこともあるのですが枯れないかしんぱいです
とはいいつつ、だだ漏れも治る気配がないのですが、どうしたらちょうど良い出になるんでしょうか?
- 57 :
- >>54
お返事ありがとうございます!
離R食も食べることは食べるのですが、毎日夜中の授Rで授Rのタイミングがずれてしまいます。
離R食の時間にギャン泣き→なにしてもダメで収集つかなくなり離R食前に授Rしてしまいお腹がいっぱいで少ししか食べなくなってしまって…どうにか授R間隔を整えないといけないなと思って焦ってました。
- 58 :
- 授R直後じゃなくてちょっと経ってから離R食あげてみたら?
小腹が空いたかな〜くらいの頃に。
もうやってたらごめんなさい。
- 59 :
- 赤ちゃんはRのプロって本当だわ
諸事情で出産後1か月たった今日、初めて本格的に授Rできた
その後搾Rしたら新しく開通した?線からピューピュー出てきたよ
こんなに搾れたの初めてだ
- 60 :
- 生後1週間本日退院したんですが、お陰様で母Rの出は良いみたいでゴクゴクのどを鳴らして飲んでくれます。
混合推奨の産院で母R各7分→ミルク40ほどで過ごしていました。
退院の今日「少し黄疸が残ってるから、母Rは早めに切り上げてミルクをしっかり飲ませて」と言われました。
退院したら母Rオンリーで頑張ろうと思っていたのに…と思いつつ黄疸もきになるし…
生後から完母の方、黄疸はどうでしたか?
ミルク多めにしてせっかく母Rが出てるのに減ってしまわないか心配です。
- 61 :
- >>60
母Rだと黄疸が抜けにくいと聞いたことある。
でもうちは母R推奨の産院だったから、黄疸で引っかかって入院になった我が子も母Rメインでしたよ。
ミルクもあげたけど、夕方しんどいときだけ。
産院でミルクあげろとは言われなかったよ。
お母さんがどうしても辛いなら足してもいいよ〜って感じだった。
母子ともに退院できるなら黄疸の数値も悪い訳じゃないだろうし、ミルク多めにしなきゃとは思わないけどなあ。
うちの子は退院後も多少黄色っぽかったけど、1ヶ月くらいにはもう全然気にならなかったような…うろ覚えですいません。
- 62 :
- >>60
上の子が黄疸で引っかかったけど、母Rをあげながら光線療法やりました
その後も母Rについての指導はありませんでした
下の子もわりと黄色かったけど、正常範囲内だったらしく「母Rならそんなもの」と言い切られました
- 63 :
- >>58
授Rと授Rの間でもいいんですかね?
それなら気が楽になります!
授Rの時間を離R食にあてるっていうのに囚われ過ぎてました
- 64 :
- あげ
- 65 :
- >>57
ギャン泣きする前に食べさせるか、既に泣いてしまったら次の授Rの前にするかはどう?
その時は本気の腹ペコじゃない方がよさげかな。
ちなみにうちは朝寝の後と昼寝の後にしてるよ。
ほどほどに間隔があいてるし、寝起きは大抵機嫌がいいし、
お腹すきすぎてギャン泣きってこともないので。
夜中の授Rは20時に寝かしつけたあと、2〜5時に一度飲ませることがある。
でも朝は6〜7時に起きるから、身支度をさせて授Rしてるよ。
朝5時のときは起きた後の授Rが8時とかでズレていったりするけど、
19時風呂、20時寝かしつけって決めてるからか、なんとなくのリズムができてて、
日中はズレても1時間くらいかな。
朝晩の時間を決めたらリズムつきやすいかも。
もうしてたらごめんね。
- 66 :
- >>60
生後2ヶ月くらいまでは黄色かった。1ヶ月検診の時はかなり黄色くて大丈夫かなとも思ったけど、光線治療するほどでは無くミルクにしろとも言われなかったよ。
- 67 :
- >>60
うちの場合だけど、退院予定日の朝に黄疸でギリギリアウトな数値が出て
一緒に退院できず、子だけ光線療法のために一日遅く退院でした
退院してからは特に何も言われず母Rオンリーでした
ちなみに母R育児推奨の産院でした
- 68 :
- >>51
さっきそのやり方で授Rしてみました!いつも手が心配だったので安心して授Rできました。ありがとうございました。
>>60
うちも黄疸で入院ギリギリの数字で退院しました。
そのときに医師から言われたことを書きます。
・黄色い色素は排泄とともに流れて少しずつ減っていく、ミルクなり母Rなりたっぷり与えて排泄をさせていくことが大事
・産後すぐで母Rが出にくいと水分が不足して数値が上がってしまうので出が悪いうちはしっかりミルクを足す
・母Rは色素抜けにくいが2ヶ月くらいかけて黄色くなくなっていく
- 69 :
- うちも黄色いのなかなか抜けなかったな
退院するときは1ヶ月ぐらいで抜けると言われたけど
1ヶ月検診時はまだまだ黄色だった
でもガンガン大きくなってたからか(=いっぱい飲んでる
別にそれで引っかかることもなく2ヵ月半ぐらいで色抜けたよ
今はすっかり白目も青白くなってキレイ
- 70 :
- >>60です。
沢山の回答ありがとうございます!
さっきも不安で母R各5分ミルク80で、ミルク多めにあげてしまいました…白目は黄色見がかっているけど、うんちの色も白くないしあまり心配しなくてもいいのかな。
1人目が母Rに苦戦して完ミになってしまったので、2人目が飲んでくれている姿をみるのが幸せです。
- 71 :
- 赤の●がなかなか出ない…出ても水っぽい茶色いのだし大丈夫なのかな。やっぱりミルクの時より母Rを飲ませた時の●は違うよね。不安だわorz
- 72 :
- 1ヶ月の子なのですが、授R間隔が全然空きません。15〜30分くらいでまた欲しがります。
特に今日は酷く、ほぼR加えっぱなしでした。
母R量はその時によってですが60〜110くらいです。
さすがに疲れてきたのでミルクを足そうかと考えているのですが、どの様に足すかで悩んでいます。
授Rの度に毎回少し(20〜40)足すのと、Rがそこまで張ってない時のみに
120くらいガツンと足すのではどちらが良いのでしょうか?
なんだか母Rにこだわりすぎてしまっている自分も嫌だし
母親からのミルクあげないから寝ないし泣くんだ攻撃にめげそうです。
- 73 :
- >>72
一ヶ月で体重の増えはどのくらいだったの?
単に口さみしい子にも見えるけど?
- 74 :
- >>72
私も>>73さんに同意だなぁ。
もっと飲みたい!じゃなくて、もっと咥えてたい!なのかもしれないよ。
もし抵抗がなければ、おしゃぶりで少し楽になるかも。
- 75 :
- >>73
1300グラム増えてました。口寂しいだけですかね?
とにかくもう少し寝ておくれ!と思ってしまいます。
>>74
おしゃぶり試して見ます!
グダグダ飲みに付き合ってると何も出来ないですよね。
なかなか軌道に乗らず、焦るばかりです。
- 76 :
- 1,300g増えてれば母Rはしっかり飲めてる(出てる)だろうから、その面だけ見ればミルク足す必要は無いと思うよ。
ただ、もしミルクでよく寝てくれる子かどうか判断するために一度、お母さんが寝たいときにガッツリ足すか、丸々置き換えてみるのはありかな。それでも欲しそうにするのなら、口寂しいだけだろうからおしゃぶり検討するか、あきらめて裸族になるか。
足すの毎回やってると体重が増えすぎるだろうから、ここぞって時にした方がいいよ。
ただ、新生児ならミルクで寝る=消化できなくて腹持ちよくて寝るかもしれないけど、そろそろ効かなくなってくる子もいるからね。
今の母親世代は、ミルクを積極的に足すよう指導されてた人たちだから、延々その話されるかもしれないけど、頑張ってね。
- 77 :
- 名前欄ミスですすみませんorz
- 78 :
- 十分すぎるくらい足りてるね
うん、ミルク世代は、赤ちゃんはとにかく飲んだら寝るものだと思ってるからね。
そんな寝てばっかりいるわけじゃないのにね。
私も寝ない寝ないと言われて、親に勝手に大量にミルク足されたことあったよw
足したら寝たけど、寝たというより、よくみると飲みすぎて腹の皮が引きつって
動けなくなってるだけだったorz
うちの子も口さみしい子で、午後はほぼ裸族だったけどw 二ヶ月になったら一人で遊ぶようになって
RRじゃなくなったよ。
- 79 :
- >>65
細かく教えていただきありがとうございます!
一応、2ヵ月頃から毎日17時入浴で19時頃寝ぐずりがはじまり20時までには就寝といった感じです。
授Rは基本
2時、4時、お昼寝、8時半(離R食)、12時(離R食)、15時、お昼寝、19時、20時(寝かしつけ)なのですが、起きる時間が4時にそのまま目が覚めて寝かしつけしても無理だったり、6時に起きてRほしがったりと朝の時点でバラバラで狂ってしまいます。
- 80 :
- >>76
毎回はやめて、シンドイ時にガツンと足して様子を見てみますね。
凄く参考になります!ありがとうございます。
>>78
足りてるって言われると今の自分は泣けるくらい安心します。ありがとうございます。
うちの母もミルク信者だし、そのうち足しそうだー。
頻回頑張ってる時にされると苛つくし悲しくなりますよね。
- 81 :
- うちの母は母R信者だったからいろいろだね
どうしても寝ない時はミルク足していいよって産院で言われて、
退院後1週間くらい夜間に1度あげてたくらいで「もっと頑張れ」と言われてキツかった
ミルク信者には「R幼児突然死症候群を防ぐためにもなるべく母Rで」
「軌道に乗るまでは頑張らないと母Rが止まってしまっては困るので」
って言うしかないよね
>>80
30g/日以上増えてるから問題ないよ
辛い時は無理せずミルクに頼ってのんびりしよう
Rじゃなくて母の手や指を吸わせるのもいいかもね
- 82 :
- 混合スレかと思った…
- 83 :
- 母R過多ってどこで相談すればよいのですか?
- 84 :
- 母R外来とか助産師外来でいいと思うよ
- 85 :
- >>82
混合でも母Rだけにもしたいとか、母Rよりにしたいってひとはここにきてる気がする。
ここの方が完母の方の話も聞けるしね。
私は預けるときミルクの混合だけど、両方見てるわ〜
- 86 :
- 年中→2ヶ月→私とヘルパンギーナにかかりました。熱と喉の痛みでごはんをあまり食べれず、Rが止まらないか心配です。実際昨夜は、いつもなら一回しか起きないところ何度も泣いて起き、もしかしたら足りてない?と思いました。
流動食的なものでR生産できるもの、何かないでしょうか…?
- 87 :
- 現在3ヶ月
新生児の頃から母R飲むときギャーギャー泣く
毎回じゃないけど
出てないのかな?→口を離すとポタポタたれるくらい出てる
出過ぎで飲みにくいのかな?→少し絞って与えても泣く
まずいのかな?→ちょっとなめてみたけど甘い
どっか詰まって吸いにくいのかな?→桶谷でマッサージ直後も泣く
これ以上どうしたらいいのか。
いっそミルクにかえてしまおうかと何度も思ったけど
泣かずに飲む時の様子が愛しすぎてやめられない
授R時は毎回ロシアンルーレットの気分だ
毎回仲良く授Rできてる親子がうらやましいよ
夜間授Rとか外出先でルーレットにあたるとつらい…
- 88 :
- お腹空き過ぎて怒ってるか、R大好き過ぎてパニックになってるとか?
私は寝ぼけたまま飲んで、うとうとしながらニヤニヤしてる姿が可愛過ぎて、無駄に夜間授R続けてます。
多分もう不要なんだけどやめられないw
- 89 :
- >>79
1日7回の授Rなら頻回ってほどでもないし、間隔も気にするほどじゃないように思うよ。
授Rについては今のままでいいんじゃないかな?
育児書にも7ヶ月完母は5〜7回って書いてあるよ。
でもお風呂とか時間決めてるのに起床がまちまちなのは困るね。
一日のリズムの付け方とか、離R食の時間については0歳児スレとか
離R食スレをのぞいてみたら何か参考になるかも。
長文レスばっかなのにあまり役にたてずにごめんね。
お互いあんまり気負わずのんびりいきたいね。
- 90 :
- うちは眠いときはギャン泣きして、仰け反って泣く。
ミルクあげるとごくごく飲むから、R足りないのかと思っていたんだけど
今思えば単なるねぐずりだったという...
ミルクは飲みやすいから勢いで飲んじゃうんだって。助産師さんに言われました。
陥没のため、Rが詰まりやすくて毎週のように詰まってるんですが
マッサージに行かれる方、どのくらいのタイミングで行かれますか?
詰ってしまわないよう、ちょっとでも違和感があると行くようにしていたら、
詰まってから来てって言われてしまいましたorz
詰まってしまうと出にくくなって、子供もかわいそうだから早めに対処したい
んだけど、詰まり恐怖症みたいな状態になってるのかな?w
ちょっとでも違和感あるといてもたってもいられなくなるんだよね。
精神的によくないよね。これじゃ。
陥没の人はトラブル起こしやすいからいた仕方ないらしいんだけど。
- 91 :
- >>86
納豆卵かけご飯はどう?かなりつるつるトロトロだよ
ひき割り納豆なら更に飲み込みやすそうだし、ご飯をお粥にするのもアリかと
早く良くなるといいね
- 92 :
- >>81
優しい言葉が沁みます…ありがとうございます。
先ほどミルクを100あげたら寝てくれました。
なんとなくミルクをあげると、母R育児への道が遠のく気がして怖かったんですが
良く寝てくれてる間に家事や休憩ができて助かりますね。
ミルクの力を借りつつ、徐々に母Rだけでいける様になれたらなと思います。
- 93 :
- >>92
ミルクの使いすぎはたしかに母R育児が遠のくかもしれないけど、
慢性的にお母さんが疲れてるのも母R育児は遠ざかると思うよ。
苦労して努力して疲弊すればするほど出る!ってものじゃないもん。
赤ちゃんは母Rでもミルクでも育つんだから、お母さんが元気に笑って育児できる方が大事だよー。
- 94 :
- >>90
うちは会計する時に次回の予約取ってくれるからなあ。
良い調子の時は二週間ぐらいあけて、悪い時は次の週くらいの間隔。
まあ、マッサージ受けてると、頻繁にR腺炎になりましたって電話が鳴ってるから、人が足りてなかったりするところは調子が悪い時しか見てくれないのかな。
大丈夫そうでも一ヶ月に一回ぐらいは見てもらいたいよね。聞いてみたら?
- 95 :
- >>89
ありがとうございます!
そちらのスレも見てみますね!!
- 96 :
- >>86
私もお粥、納豆卵おすすめ。
あと、味噌味のおじや。または味噌味の煮込みうどん。生姜をたっぷり入れると温まるので風邪ひいたらいつもこれ。
それからぬるめのお茶を沢山飲むこと。
水分があれば枯れにくいと思う。
お大事にね。
- 97 :
- 昨日母R足さずに一日過ごせた。やったー!
友達にもらったたんぽぽ茶のおかげで出もよくなったし
完母にちょっと近づけた。うれしい!
- 98 :
- 喜びすぎて変になった。
ミルク足さずにいけた、です。
- 99 :
- 10時、14時の離R食後の授Rで魂抜けかける
意識遠退いて気付くとR出したまま寝てる
添いRではなく椅子に座りながらなんだけど息子落っことしそう
飲んでる時間は減ってるのになぁ
…離R食始める前より間隔短いからかも
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【時給】パートタイムママンPart32【日給】 (747)
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ162【育児】 (393)
【無理シナイ】高齢出産ママ その13【体力温存】 (940)
読んで!読んで!==絵本・児童書== 10冊目 (213)
【なんで】寝ない子泣く子 5晩目【うちだけ】 (519)
!ninja テストスレ4@育児板 (511)
--log9.info------------------
【女子カーリング】こんな林弓枝選手は嫌だ!!!!!2 (536)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (546)
【This is Curling !】小林宏3【カーリング伝道師】 (720)
【モー娘。】行け!ハロプロ大学アイスホッケー部 (241)
☆スケート界かわいい子の名前を叫べ!☆ (112)
里中多恵 クラブでイケメン外人とセックスのご乱交 (174)
カーリングのストーンで苦難をはじき出すスレ (606)
カーリングを延々と流しているNHKの神経 (202)
【たかが】素人アイスホッケーin八戸【されど】 (163)
カーリングが終わって廃人になった人のスレ U (258)
【釧路】十條製紙を語ろう【勝負弱い】 (200)
【カーリング】 こんな小野寺選手は嫌だ!! 2部 (740)
【カーリング】戦略・作戦総合スレ (177)
社会人ホッケー (248)
アイスホッケー埼玉 (133)
カーリング実況スレ待合室 その2 (325)
--log55.com------------------
【東京都】神奈川・埼玉・千葉県民に都内への移動自粛を要請へ ★3
【速報】安倍政権、コロナ経済対策で和牛商品券こと『お肉券』に続き、『お魚商品券』発行も検討!🐟 ★3
【速報】安倍晋三「東京は新型コロナ蔓延のおそれが高い」 ★2
【新型ウイルス】東京の感染増、想定の2倍 「爆発的拡大」強まる懸念
【速報】安倍晋三「東京は新型コロナ蔓延のおそれが高い」 ★3
【医療】アトピー性皮膚炎で第3の抗炎症外用薬が登場
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★46
【東京】渋谷に若者!18歳男性「服を買いに行ったり、ぶらぶら街を探索しました」 批判的に報道 海外メディア