2013年17ビジネスsoft62: Publisher総合相談室 (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
使える宛名書き/はがき作成ソフト (177)
InstallShield はどうなのさ? (155)
一太郎 vs word (231)
生産管理ソフトはどうしています? (415)
無料が一番! Starsuite6.0 を語ろう (622)
ATOK17ってどうなの? (550)

Publisher総合相談室


1 :2001/06/21 〜 最終レス :2013/08/29
スレ乱立するのもあれだからPublisherの質問・回答はここでまとめてやりましょう。
・質問する人は可能な限り具体的に書くこと。回答がなくてもキれないこと
・分かる人はできるだけ回答して下さいませ
とりあえず皆どんなことにつかってるのかおしえてキボンヌ

2 :
1枚物のポスターとか作るのには便利だよね
Office XPだとどうなるんだっけ?

3 :
もっと便利になるんだ

4 :
ag

5 :
とりあえずこれあればはがきスタジオは不要。

6 :
同意

7 :
PublisherのGUIの面倒さに、最近PageMaker6.5PlusJ買おうかどうか
思案中。プロユースじゃなくても、画像操作ソフトとシームレスに
つながらないとむかつくのは僕だけ?
 でもはがき作るだけなら、有名どころのパソコンにプリインストされている
OEM版のはがきソフトのほうがカンタンかつ早いでしょ。
 プレゼン用やパンフ作るときにPublisherは問題。

8 :
初めて使ったソフトがパブリッシャーでかれこれ4年使ってます。
不動産屋でございまして、カラーは使わずモノクロのみです。
詳しい方教えて下さい。
使用マシンはPV866・メモリは256・HDは40Gです。プリンターはPM3500
@住宅地図なんかをスキャンして読み込むとかなり重くなるのですが
 しょうがないもんなんでしょうか?
Aこの間はじめて印刷屋さんへデータで出稿したのですが、MS明朝の
 文書の一部がMSゴシックに変わっていたりと簡単なトラブルが有りましたが
 防止方法等あれば
BB4位の原稿で画面上の余白と実際の仕上がりがずれんですが、どうしたら
 よいでしょうか?今は実際の仕上がり(印刷後)を見ながら余白設定しています。
Cマニュアル本を買った経験が無いものですから、探しています。
 おすすめ有りましたら。
初心者の書き込みです。パブリッシャーをそれなりに使ってる方が知り合いにいないもんで
お暇なときに教えて下さい。

9 :
publisher のマニュアルになるのか・・・?
ついてきた、印刷物のデザインガイドは役に立つ。
デザインの専門以外の人間が、ちょっとデザインをかじるのにはいい。
ただし、肝心の publisherの取り扱い説明は、まったくいいかげん。

10 :
MSのやるきの無さからか、ちからが抜けてていいですなPub
飾り枠のユダヤ的センスがたまりません
マニュアルなんか日経BPのMS公式解説書位しかないのでは。
必要も無いと思いますが

11 :
「ヘルプ」メニューにあるチュートリアルを読んでて思った。
Publisherって「Word+Microsoft Draw」と何が違うんだろう・・・と

12 :
みなさん、こんにちは
Publisherで使うVBAが詳しく書いてある書籍
またはホームページを知りたいのですが、
どなたか知りませんでしょうか?
マクロの様に、自動的にテキスト作成したり、
書体を付けたりしたいのです。
よろしくお願い致します m(__)m

13 :
んー、どうでしょ〜

14 :
何度もすいません・・・
とりあえず自分でなんとか悪戦苦闘しながらPublisherでVBAを書いているのですが、
マクロを実行すると、
「このドキュメントはマクロの無効が設定された状態で開かれています。マクロを有効にするにはドキュメントを閉じた後再び開き、マクロの有効オプションを選択してください。」
といった警告が表示されマクロが実行できません。
どうすれば良いのでしょうか?

15 :
もし時間に余裕がありましたら宜しくお願いします
『2002サンヨーオールスターゲーム』
http://allstar.sanyo.co.jp/
2ちゃんねる党推薦候補は、
広島東洋カープ・キャッチャー・背番号63・鈴衛祐規さん

16 :
Publisherは書類をスキャナで読み取って、項目を記入して印刷、
という用途で主に使っています。これ、便利です。

17 :
結婚式のしおり作成のためにいいソフトを
探してるんですがpubは使いやすいのかな。
本屋やHPなど情報の少なさが気になります。

18 :

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

19 :
これ持っている人(アドオンした人)って
ほとんどいないんじゃない?
買った人は何がきっかけなのかな

20 :
>>19
Office XP Professhional Special Editionについてた。。。

21 :
>>20
漏れもそうだが、Frontpage同様にインストしてないや。

22 :
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC
http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド
http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC
http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  
http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC
http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド

23 :
>>21
漏れは今初めてインスコしてみた(w
Publisher 2002もライセンス認証がいるとは今の今までしらなんだYO!
よくわからんが、Wordで作った文書をきれいなテンプレートに流し込む
ことができるらしい。。。
もうしばらく使ってみよう。。。。。

24 :
買ってみましたが、どこか良いサイトないでしょうか。
確かにテンプレートに沿ってやればそこそこいけますが、
完全オリジナルで枠組みとかも作りたいのでTIPなど
知りたい…
けど、このソフト15000出してまで買う人この世に
俺だけか

25 :
このソフト悲しい
本は売ってないし、HPもなければ、スレも閑古鳥状態
結構使えると思うんだけどね。

26 :
2000持ってるけど、ほんと使えねーソフトだよ。
そこそこの値段で、印刷物を作ろうと思ったんだけど、
一太郎でレイアウト枠つくって貼りこむ方がずーっとラク。
ワードと同じで、英文用の機能、アメリカ市場用ウィザードで、
翻訳版という感じだね。使いにくいしバグだらけ。
気の利いた安いグラフィック・ソフトを使いこなすか、
ちゃんとしたDTPソフト買うのがいいよ。
これ買ってもムダ。

27 :
画ーん
買ってもうたよ。
ちゃんとしたDTPソフトっておすすめ教えて

28 :
age

29 :
初心者のチラシ作りに最適だけどなぁ…
幾度となく、イラレに変えようと思ったが、
難しすぎて、パブリッシャーに戻ってしまうぅ…

30 :
2000はたまに使うんだけど、余白がデフォルトで2.5cmにされて
しまうのがムカツク。

31 :
フォント選ぼうとしたらバグなのか全部表示が真っ白で
選べない

32 :
>31
メモリ不足
メモリクリーナーを使うか、
一度リブートしましょう。

33 :
2002はどう2000よりかなり使いやすいのかな?
使っている方詳細希望

34 :
age

35 :
age

36 :
age

37 :
age age

38 :
>>33
2000はおまけソフトでしかなかったけど、2002はそこそこ使えるよ。
「セクション」が使えるようになったのがかなり大きいと思う。

39 :
セクションってどんな事できるんすか?

40 :
ページ番号が自由にふれるようになる<セクション
【Publisher2000】とにかく頭から連番
1 2 3 4 5
【Publisher2002】各セクション毎に開始ページ番号を指定できる
1|1 2 3|10
(|を入れたところがセクション分けたところ)
例えばセクションを使うと、先頭に表紙を入れて、その次から1・2・3とページ番号を入れることができる。
2000だと、表紙だけページ番号を入れない設定は出来るが、その次が2ページになってしまう
ついでに。
Pub2002では書式の設定など、ほぼWord2002と同じ機能が使えます。(拡張書式などもOK)
図入りの文章を作るときは、Wordよりこっちの方が楽だと思ってます。
こんなんで分かります?


41 :

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

42 :
>>40
余白の初期設定も変更できますか?

43 :
>>42
レイアウトガイドの余白設定ですよね。これは2000と2002は同じ設定項目しかありません。
こういう設定は、自分好みの余白のテンプレートを作ればいいと思うんですが。

44 :
>>43
そうゆうことでしたね。
すいませんでした。

45 :
チラシ作成するんだったらパブリッシャーとイラストレーター
どちらが綺麗に出来るのでしょうか?
どちらを使うか今悩んでいます。
だれかご助言をお願いします。

46 :
45です。ちなみに作成するのは写真入りの本格的なメニュー入りのチラシです。
パブリッシャーでもイラストレーターと出来栄えが変わらなければ
簡単なパブリッシャーをと思っているのですが・・・
イラストレーターの利点はパブリッシャーと比較して
どうなんでしょうか?


47 :
自分の店用で家庭用プリンターで出力するならパプで十分
金とって請け負う&印刷所に回すならイラレ買っとけ。


48 :
>>47さん有難う御座います。
45・46です!
印刷所に回すのですが、やはり画質等パブリッシャーだと
落ちるのですか?
それとも印刷所での対応がイラストレーターの方が多いということですかね?
パブリッシャーは扱う印刷所が少ないのかな〜?

49 :
>パブリッシャーは扱う印刷所が少ないのかな〜?
それもあるけど
仕事でデザインやるならイラレくらいないとだめでしょ。
自由度が違うし納品時にイラレのファイルで渡したりするし。
パブだと画質・・というか色の補正はほとんどできないけど、
そういうことは普通フォトショップあたりでやるものだし。
それはイラレだってほぼ同様。
45-46さんが仕事でデザイン関係をやるというのでないなら
イラレは一応プロ使用のソフトなので印刷方式や画像関連の勉強を
それなりにしなくちゃならない覚悟は必要です。
パブなら、ワード使いの人なら半日とかからず使えるようになります。

50 :
>>49さん
ありがとう御座います。
良きアドバイス感謝しております。
確かにパブは簡単でもうマスター出来ましたが、
色々不便がありそうですね!
頑張ってイラストレーター勉強します。
一応フォトショップとイラストレーターのソフトは持ってますので・・・
しかし両方難しそうですね〜っ

51 :
(^^)

52 :


53 :
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★

54 :
なんでこれだけアイコンが変なの?

55 :
(´・ω・`)http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは

56 :
2002で、2000のファイルはつかえますか?

57 :
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan

58 :
パプよりパーソナル編集長の方が実用的でしょうか?

59 :

検索エンジンならここが最強。屈服。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=19811221
メルマガ最強無敵サイト!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=7865
言わずと知れたWEBランキング。
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=82130
ゲイツ・・・。
http://www.jrank.com/cgi-bin/Navi/WebClick.cgi?k=1&usr_ID=111263
人気ナンバー1といえばここ。
http://www.ninki.net/cgi-bin/bclick.cgi?id=urinet
100万ヒットつまりメジャーサイトのみってこと。
http://www.hyou.net/millionsearch/rank.cgi?mode=r_link&id=2004
手ごろなとこってことで。
http://www.atnavi.mlcgi.com/in.cgi?id=urinet&jl=99&url=1
BIG MONEY欲しいでしょ?!ならここっきゃない!
http://www.dia2.net/cgi/ranking/big/ranklink.cgi?id=urinet
裏情報転売即効即高収入なら!
http://urinet.cside.com/business/tsj/


60 :

  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります


61 :
(^^)

62 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

63 :
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

64 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

65 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

66 :
あげ

67 :
2000と2002の大きな違いは何?
アップデートするべきか悩んでます。

68 :
俺の姫達
http://www.k-514.com/html/erolink.html

69 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

70 :
すいません質問です。
パブリッシャーのファイルを
どうにかしてイラストレータ形式のファイルに
変換できないものでしょうか?

71 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz04.html

72 :
>>70
AcrobatでPDFにしてからIllustratorで読み込んで保存。

73 :
☆R画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html

74 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

75 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

76 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

77 :


  MS-Office何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96


78 :
使ってる人はいない?

79 :
2000から2003にアップグレードしてみた。
なんかあんまり変わってない気がするけど、
細かいところで不便だったのがいくつか直ってた。
まあ2002のときに直ってたのかもしれないけどねw
これイラストレータに比べたら全然簡単で使いやすい。
初心者に最適。値段も安いしね。
あと、やっぱイラレは純粋なDTPソフトでは無いなと再確認した。
素人が、イラレ使わなきゃ出来ないような凝ったことしようとすると、
時間がいくらあっても足らずに結局挫折するだけ。
と、経験者は語る。

80 :
Publisher2000持ってるんだけど、もっと使うか。 軽いし、わかりやすいし。うん、

81 :
なんか2002でテキストボックスに文字入力すると勝手に変換されるよ。OTL

82 :
Publisher2000
winxp
メモリ512
メモリ不足で表示できないとのメッツセージ
対応策を教えてください。

83 :
>>82
常駐ソフト全解除
画像をリサイズ
それだもだめならメモリを積む

84 :
新年明けましておめでとうございます。これからもこのスレともどもよろしくお願いします。
新年早々なんですが、Publisher2000のソフトを持っていて、その参考書や問題集を
探しております。なにかいい書籍をご存知の方はお教え願いたいのですが、よろしい
ですか。

85 :
>>82
Windows Update だけじゃなく、
Office Update も、しといたほうがいいですよ。
もしかすると、起きているトラブルが解決するかもしれません。
もちろん、2000 でも Update できます。

86 :
PublisherとFrontPageってどう違うの?
似たようなソフトに感じるんだけど?

87 :
Microsoft Publisher は短時間で簡単にハイクオリティな印刷物が作れる
ソフトです。ウィザードで、作りたいものやデザインを選んで確認しながら
作れるので、グリーティング カードやラベルから、ビジネスの企画書、
パンフレットまで幅広く活用できます。
www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/Publisher/evaluation/
ホームページ作成は難しいと思っていませんか?
豊富なテンプレートや画像データが揃っている Microsoft FrontPage
なら、おなじみの Microsoft Word や Microsoft Excel と同じ操作で、
イメージどおりのホームページが作れます。更新も簡単にでき、いつも
新鮮なホームページが維持できます。
www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/FrontPage/evaluation/

88 :
>>87
ありがとう、Web製作が主なんでFrontPageにする。

89 :
3.ワードとの比較
分割印刷できる点はワードより優れていますが、文字の表現力、作図機能など文書作成という点では、ワードの方が優れています。
従ってパブリッシャーを持っていなくても、ワードでビジュアルな印刷物を作成することができます。
ワードで作る場合、ワードの作図機能を熟知していないと、見栄えのする印刷物は作れません。
4.生産性を上げるとは
パブリッシャーの特徴は、プロがデザインしたカタログが用意されている点です。
配色、レイアウトが洗練されており、これを元に写真等の入れ替え、文字の置き換えをすれば、素人が短時間で作れない高品質の印刷物を作成できます。
ビジネスの生産性を上げるとは、『高品質の成果物を短時間で作る』ことです。パブリッシャーはそのためのソフトです。
ttp://www.nirvana.co.jp/edu/review/publisher.htm
・・・薄々そんな気はしてたんだがやはりワードのほうが優れてますか

90 :
pubファイルをpdfに変換する方法ってないでしょうか?
ファイル形式がサポート外らしく、Acrobat 6.0proで読み込めないんですよね・・・

91 :
>>90
Adobe 社以外の pdf 化ソフトを使っていますが、
あるソフトで印刷するときに、プリンタを選択する画面を開くと、
pdf 化ソフトがプリンタの一つとして選択できます。
つまり、「pdf 化ソフト」という名前のプリンタで印刷すると、
pdf ファイルができあがります。
Acrobat でも、そうなっているのではないしょうか?
「スタート」−「設定」−「プリンタ」で、
パソコンに設定されているプリンタの一覧を確認してみてください。

92 :
>>91
ありがとうございました。
使用するプリンタをAdobe PDFに設定して印刷すれば、pdfとして出力できるんですね。。。
しかし、他のOfficeアプリと勝手が違うのはちょっと戸惑いますな。
パブリッシャーはマイナーなんでしょうかww
これからパワーポイントで作ろうかな?

93 :
>>92
高シェアの Word や Excel を特別扱いにしているのであって、
逆に、そのほうが特殊なのかもしれないという見方もできます。
> 使用するプリンタをAdobe PDFに設定して印刷すれば、
この方法のほうが、他の多くのソフトで使えるので、
かえって利用価値が高いとも言えます。
使い勝手の善し悪しは、人により、それぞれですが。

94 :
ほ(ry

95 :
んっ!

96 :
2003でもマージン強制・・・
相手に送っても開けないし・・・
jpgにして送るか・・・

97 :
>>96
PDFにすれ

98 :
<<90
<<44
>>90
<<44

99 :
<<90
<<44
>>90
<<44

100 :
出入りの印刷屋さんにpublisherで作成したものは
版下にならないって言われたんですけど
ここだけかな・・・

101 :
>>100
大抵は問題ないけどね

102 :
教えてください。
名刺を以前作成したとき背景が赤色で
裁ちトンボが白色になっていたようで、
今回久々に背景を白色にした名刺を作成しようと思ったら、
裁ちトンボが白色のままで裁ち落とし部分がどこなのかわからなくなりました。
以前どう設定したのか全くわからず困っています。
誰かわかるひと助けてください。

103 :


104 :
Publisher 2003を利用して作成したものをWebページとして出力しようとすると
1ページ700kBとか巨大なサイズのhtmlになってしまいます。
内容としてはたいしたものではないので数kb程度だと思っていました。
Webを検索したところ、Publisher 2002では以下のような記述を見つけました。
http://www.microsoft.com/japan/office/support/limits.asp
ただ利用しているのは2003でOffice Updateも行いSP1にしているので、
別件かなとも思っています。
どなたか原因や対処法のわかる方おられましたら教えてください。


105 :
>>104
原因はxml使ったりスタイルシート使ったりとで、どうしようもないくらい要らないものが入っているせいみたいですね
・諦めて新たにHTMLで組む
・jpegなどに処理してしまう
・吐き出したもののコードをいじる
他にもあるかもしれないな・・・

106 :
うちの会社ではページメーカーがアップグレード終了してから、
代わりにこれ使ってるんだけど、ずいぶん寂しいスレだね。
このソフトOffice personalに入れても良いくらい簡単で利用価値が
あると思うんだけどなぁ。逆にワードなんかもう要らないんじゃないの?
出入りの印刷屋がイラストレータしか無理って言うから、
ネットで探した業者で印刷頼むことになった。結果的にコスト削減されたからいいや。
イラストレーターは単ページのチラシにしか向いてないし。
それにしても、いつまで印刷屋は馬鹿の一つ覚えのイラストレータ(しかもコピー)で
食いつなぐつもりなんだろw

107 :
結局ワードに統合されるんじゃ?
まあ独占状態のワードがそこまでやる必要があるかどうかだが
アップグレードの促進ぐらいにはなるのでは
ただ、糞重くないそうだ
┌────────────────────────┐
│俺様用しおり                            │
│  ∧_∧                              │
│ ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ             │
└────────────────────────┘

108 :
しょぼいPC使う方が悪い

109 :
WordとPublisherは明らかに目指す方向が・・・

110 :
今日から使う事になりました。
書類をスキャナで読み取って、テキストボックスで
項目を記入して印刷という用途で使うんですが
これは正攻法ですかね?
今までは一応Word使ってました。

111 :
>>110
正攻法ですよ

112 :
>>111
ありがとうございます。

113 :
OSはXP SP2、Publisherは2003を使用しています。
巾900×長さ3000の横断幕を作って、PX-9500Sで打ち出そうとすると
印刷プレビュー画面でA4サイズの紙を何枚も貼り合わせたような
形で打ち出そうとします。最初から「ユーザー設定」で900×3000の
大きさで作っているのに・・
(プリンターには915mm巾のロール紙がセット済です)
Publisherの印刷関連の設定をあれこれいじってみましたが
まったく変化なし・・お手上げです・゚・(つД`)・゚・
どなたか教えていただけませんか?お願いします

114 :
イラストレーターを使おう。

115 :
「文字に影をつける」で影の色は
グレー以外に変更出来るのでしょうか?

116 :
>115
ワードアートを使って文字を書き
影の設定ツールバーの影の色ボタン横の下向き三角から
好きな色を選ぶでどうでしょう

117 :
Publisher2003通常版、買おうと思い、PCショップに在庫確認したら、
メーカーでももう作っていないと言われたのですが。
新バージョンでも出るのでしょうか?

118 :
>>117
PCショップがPicture Publisherと勘違いしてるような。

119 :
きちんとマイクロソフトのと伝えたのですが・・・。
別な店で無事購入しました。
仕事上、ルビ振りしなきゃいけないので、これを買いました。

120 :
2003になってから、HPの文章をコピペすると勝手に新しいテキストボックス作ってくるんですが、
これって何とかならないですか?
2000は既存のテキストボックスに流し込み出来た気がするんですが。

121 :
publisher98をwinXPで使用してます。
B5サイズのチラシを作ったので印刷屋に出すためにprimoというフリーのPDF変換ソフトで変換しました。
しかしトンボが付いてないことに気づきました。
トンボ自体つけたことがありません。
primoは仮想プリンタのように動作するソフトです。
普通に印刷画面を出してプリンタをprimoにして実行するだけで
PDFファイルが出来ます。
この場合にpublisher98でトンボをつけることはできますでしょうか?
すみませんが宜しくお願いしますm(__)m

122 :
どなたかご存知のかたはいませんでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

123 :
トラブルシューティング : 裁ちトンボと裁ち落し位置マーク
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP051239891041.aspx
Publisher 2003 のだけど

124 :
>>123
ありがとうございます。
これから見に行ってきますm(__

125 :
Publisher 2007 に期待している。

126 :
Publisher2003、XP sp2です。
職場で導入されたパソコンに入っていたので使ってみようと思ったら
オブジェクトというのか、枠というのか、
とにかく文字を打っても、図形を作っても、白紙のままの画面です。
ただ、その画面の上で別のウィンドウを動かしたりした跡には
きちんと見えてきたりするので、
枠やオブジェクトや文字がないのではなくて
「描画されていない」状態なのだと思うのです。
一瞬見えていたものも、Publisherに切り替えて作業を始めると白紙に戻ります。
ですので、描画系の不具合なのだと思いますが、
設定の問題なのか、ビデオ系統のハードの問題なのか、
どなたかかつて遭遇された方がいましたら教えてください。

127 :
>>126
[画面のプロパティ]を開き,[設定]タブの[詳細設定]ボタンをクリックし,
[トラブルシューティング]タブの設定をいろいろ変えて試してみるとか。

128 :
>>127
ありがとうございます
明日やってみます

129 :
>>127
できました。
「ハードウェアアクセラレータ」を「最大」の位置から3段階落としてようやく見えました。
ありがとうございました。

130 :
オブジェクトをロック(動かなく)する方法ってありますか?

131 :
Publisher 2003 いじってるけど
けっこう使えそうなかんじやねー
フォントサイズに級数使えたらもっとうれしいんだけどね。

132 :
Microsoft数式を挿入するとなんか変になるのがなんとも

133 :
ありがとうございます。

134 :
>>133
Microsoftの人ですか?

135 :
publisherでポケットティッシュの広告の紙をつくりたいんですけど、
ポケットティッシュサイズはどうすれば設定できますか?

136 :
>>135
[ファイル]→[ページ設定...]で
[文書の種類]のユーザー設定を選択して、
幅と高さを設定する。

137 :
やっぱそうすか。あざーす。

138 :
2007になってなんか変わった?

139 :
2003でodbcでデータベースに
接続して差込印刷で利用してますが
かなり便利ですね!
ところで、この差込印刷で、
フィルタと並べ替えができるのですが
この値に変数や関数を入れたりなんて
できないでしょうか?
たとえば、ログインユーザー名を指定できたり
ファイル属性を指定できたり。。
VBAマクロでも何でもいいので実現できると
助かるのですが。。。


140 :
2001年から100ちょっとしか進んでないだけはあるな

141 :
>>140
圧倒的に少数派だからねえ…
ところでPDFアドオンついてるので2007を
買おうかと思ってるんだけど、再現性ってどうよ?
Acrobat7並みにいけてますか?

142 :
やっぱり誰も見てないかorz

143 :
まだ誰も使ってないだけかもしれんぞ

144 :
買ってみた。リボンじゃなかった。
見た目も2003とほぼ変わらんかった。
小冊子印刷がかえってわかりづらくなったような。

145 :
ダメなのか? ダメだったのか?

146 :
ダメでもないんだが、重いね。
印刷メニュー出すたんびにプレビュー出してくれちゃって、
PenMのサブノートだと重くて重くて。
まあかろうじて実用範囲だとは思うが。
さして変わったと言えば、PDFアドオンで
出力できるくらいじゃないかな。
それ以外には特に…
わざわざ2002、2003からアップすることもない気がする。

147 :
リボンじゃないことはいいことなのか悪いことなのか
インストールしてすぐにWord2007のファイルをインポートしようとしたら強制終了でワラタ

148 :
リボンじゃないって、推奨できないという意味?
PDFアドオンの品質に興味あります。どんな具合?
縦書き部分のフォントは正しく埋め込まれる?
縦書き部分のテキストをAdobe Readerからコピーしてメモ帳に貼り付けられる?
オートシェイプの曲線は、拡大表示してもカクカクにはならない?

149 :
>>148
以前のバージョンのPublisherなりWordなりに慣れてるなら
個人的にはリボンは全く不要だと思う
ただ今後リボンの環境が増えていくなら慣れておいたほうがいいかも
まあGoogleのOfficeやOpenOfficeに頑張ってもらえばいいんだが・・・
PDFは自分で確認してみて
ttp://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0207.pdf

150 :
>>149
どうもありがとう。
リボンはoffice 2007の新しいGUIのことで、Publisherは新しいGUIを採用せず、
従前のGUIを踏襲しているという意味だった訳ですね。
Illustratorで開いてみたら、オートシェイプの曲線は問題なく出力されていました。
縦書きテキストは@付きフォントの名称で埋め込まれて、Illustratorで開いた場合、
手元のパソコン内には存在しないフォントと見なされました。
縦書きテキストの範囲選択の際のReaderの動作が、Illustratorで作成した縦書き
テキストの場合と違いました。(実害は無いのかな?)
で、更なる疑問が湧いてきました(^^;
・縦書きで行の折り返しがある場合(たとえば全体が縦書きの広報誌など)に、
pdfファイルからメモ帳にテキストを貼り付けられますか?
・句読点やかぎ括弧は正しく出力されますか?
OpenOfficeやghostscriptだと、こういう場面で厳しい結果になるので。
参考に、Illustratorで作成した、縦書きと曲線を含むpdfをアップしてみました。
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0218.pdf

151 :
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0224.pdf
なんか変なところで改行が入るゾ
やはり餅は餅屋のようで。。。

152 :
>>151
ありがとうございました。大変に参考になりました。
句読点やかぎ括弧の出力は文句なしですね。
Readerからのテキストのコピーを考えても、今までフリー
ソフトで作ったpdfの域を超えていると思います。
Illustratorを使って、同じ文で同じように書式を設定すると・・・
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0227.pdf
もっとも、旧バージョンにAcrobat Elementsを加えるだけで、
本当に問題のないpdfを作成できるのだろうけど(^^;

153 :
Office 2007を買ったら、Publisherを使って何かデータを作ってみたくなったので、
休日一日を費やして作ってみました。
Publisher 2007による縦書き文書の作成
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0339.pdf
pdfの縦組み小冊子(4ページ)です。

154 :
Publisher2007の本って出るの?
Office買ったらついてきてて、
新規でそういう仕事があるから使おうかと思ってるんだけれど、
本が出る予定もないならやめようかなと。

155 :
>>154
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/genre/index.html
5月末までの予定にも入っていないんだよね。
2003の時は、Word、Excel、PowerPoint、Accessと同じ日に出ていたのに。
今書いている最中なのか、本格的に見捨てられたのか。
> 新規でそういう仕事があるから使おうかと思ってるんだけれど、
> 本が出る予定もないならやめようかなと。
Adobe Creative Suiteに行くの?

156 :
Adobe In Designかな
Publisherはリボンにも対応させてないしMSとしては切り捨て方向のソフトなのかも
やっぱ勉強するなら将来性のあるものでないとねぇ・・・

157 :
>>156
本当に他の選択肢ないね。
将来性という点では、InDesignもPublisherも、印刷の未来がどうなるかにかかっていると思う。
ネット上だと、どれだけ凝ったデザインのものでも、それがpdfファイルだというだけで読まなかったりする。

158 :
切り捨てはないんじゃないかな。
ただユーザ層が少ないから
本も出しにくいんでしょ。
Word と Publisher の違いをわかってない人は多いんじゃないかな

159 :
>>158
> Word と Publisher の違いをわかってない人は多いんじゃないかな
Publisherではテンプレートを用いたデザインが白紙からのデザインと別立てになっていて、
白紙からのデザインにいくら熟練しても、便利なテンプレートを自作できるようにはならない。
白紙からのデザインで使うPublisherはWordとよく似ている。決定的な違いは、テキスト
ボックス内の文字列が、手前のオブジェクトの影響を受けて回り込みをする点。

160 :
はじめまして
.pubっていう拡張子のファイルを編集したいのですが、publisherを持ってないとダメでしょうか?

161 :
とりあえずPulisher 2007の試用版をダウンロード/インストールして
みるとか
ttp://japan.trymicrosoftoffice.com/default.aspx?culture=ja-jp

162 :

これに慣れるとワードやイラレなんてかったるくて使えないんだがVISTAには対応?

163 :
勿論対応

164 :
InDesignに慣れると(ry

165 :
>>164
(ryの先が気になる。InDesignはそんなに良いのか?

166 :
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社

167 :
ゲイツの嫁が作ったプログラムより花子のがまし

168 :
ホームページを作成するのにこのpublisher2003を使い始めました。
作成したhtmファイルをブラウザで表示すると
左に寄って表示されますが、これを中央に表示させるには
どのようにすればよいのでしょうか?

169 :
Office Professional Edition 2003を買って
全部インストールしてみたので、Publisherに関する書籍を
近所の紀之國屋に探しに行ったら1冊も置いてなかった
FrontPageやOneNoteですらあったのに・・

170 :
>>169
通販ではあるけどな。
俺は買って損したと思った..................orz

171 :
>>168
・テンプレートを使用する場合は、右だ左だ中央だ考えず、テンプレートで生成されたままを使う。
・テンプレートを使用しない場合は、ページの幅決めうちだから、文の表示位置は絶対指定でOK。
が、Publisherの哲学だと思うが、どうか?
これで不十分な場合は、HTML&CSSのソース弄るかWebオーサリングツールを使う。

172 :
Publisher2003で簡単な商品カタログとポップを作っています。
パワーポイントを使ったことがないのでよくわからないのですが、
カタログやポップを作る場合Publisherとパワーポイントでは
どちらが使い勝手が良いのでしょう?
詳しくないのでこの質問の仕方が正しいのかさえわかりませんが
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらぜひご教授ください。
Publisher自体は気に入っているのですが、今後の存続が怪しいようであれば
Publisherにかわるものを覚えたいと思っています。
印刷屋さんでもPublisherはいい顔されませんし。



173 :
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
Publisherで作成した文書内にexcelのワークシートを挿入したのですが、
ワークシートの罫線を無しにしても、印刷すると罫線が表示されてしまいます。
これを消す方法ってありますでしょうか?
ググったのですが見つからずに困ってます。・゚・(ノД`)・゚・。

174 :
コピーする前に、
Excelの方でツール-オプション-表示で
枠線のチェック外しておいてもダメ?

175 :
>>174
出来ました!!
ありがとうございます。助かりましたヽ(´▽`)ノ

176 :
>>172
印刷物ならPublisher。

177 :
ふと思った…
マンションでのビラまき逮捕・有罪判決を見ていると、不特定多数に印
刷物を配布する行為への風当たりって、意外に厳しい気がする。
Microsoftや日経BPがPublisherに消極的なのには、そういう空気が影
響しているのかな?

178 :
publisher2003を使ってます。
印刷が1枚ずつしかできないのですが複数枚印刷できないのでしょうか?
だれか教えてください!

179 :
>>178
・[ファイル]メニュー→[印刷]
・[印刷]ダイアログの[部数]に印刷したい枚数を入力する
ってことを質問してるわけじゃないのかな?

180 :
最近になってそういえばOffice2003に何か入ってたなと思って使ってみたら、
使いやすくて気に入ったw
このソフトって今のMSラインナップからは死滅したの?

181 :
生きてます
http://office.microsoft.com/ja-jp/publisher/

182 :
ソフトウェア板と並行して質問します。すみません。
Publisher2003を2007にアップグレードしようとしたんですが
インストールの途中で、フォルダの参照というボックスが出て
「有効なインストールソースを選択してください」とでます。
それっぽいのを選択しても「場所が無効です」とでて、一向に進まないんですが
どうしたらいいでしょうか?
教えてください。 お願いします!

183 :
お願いします。
印刷屋からEPR?ファイルで入稿してほしいと依頼がありました。
当方、パブリッシャーしかありません。
最善を尽くすためにはどういう方法がありますか?

184 :
ホントにEPR?
まず確認して
EPRなら諦める
EPS 【Encapsulated Post Script】でも諦める
全然違うけど、PDFだったらよかったのに……

185 :
前言撤回
EPSなら何とかなりそう。
文書を EPS ファイルとして保存する
適用対象: Microsoft Office Publisher 2003
http://office.microsoft.com/ja-jp/publisher/HP062079971041.aspx
文書のページを EPS ファイルとして保存する
適用対象: Microsoft Office Publisher 2007
http://office.microsoft.com/ja-jp/publisher/HP101170161041.aspx

186 :
184だった...............orz

187 :
publisherを使って、長形3号の封筒に住所録から住所を印刷しようとしています
住所を縦書きにしたいのですが、そうすると数字が横になってみにくくなってしまいます
何とかする方法はないでしょうか?
件数が多いので、数字を漢数字に変える、というのはできれば勘弁してほしいです

188 :
187です
バージョンは、publisher 2007 です

189 :
>>187
無理。
自分に届くダイレクトメールをじっくり観察してみろ。
誰も縦書きになんかしていない。

190 :
封筒に宛先を縦書きで印刷するなら、宛名印刷ソフトとかワープロソフトを使いましょう。
適材適所でいきましょう

191 :
Pub2000 をvista で使っています。はがきなどサイズ変更してもすべて
A4で印刷されます。ソフトとプリンターの設定はハガキにしていますが?
プリンターはEPSONのPM-A950です。他に設定する所が有るのでしょうか?
分かる方は教えて下さい。

192 :
>>191
[ページ設定...]の[レイアウト]タブと[プリンタと用紙]タブの中の
設定がちゃんとなっていればはがきで出るはずだけど

193 :
エプソンから最新のプリンタードライバーダウンロードしたら
はがき出ました。お騒がせしました。謝謝!

194 :
2003を使い始めました。
小文字を打とうとしても
すべて大文字になってしまいます。
ググッタ結果
フォントのallcaps関係が怪しい所まで
わかりました。
ただどこで設定するのかが
どうしてもわかりません。
分かる方、いませんか??

195 :
>>194
大文字しかないフォントなんでは?

196 :
Publisher2000なのですがkb950682を適用すると、オブジェクトコピーしてから
新しいページを開いて貼り付けようとしてもできません。
 同一ページ内ならコピー&ペーストはできます。
解決策はないでしょうか

197 :
あと十日で来年だよ
来年は HDD に入れてあるだけの publisher 2007、触ってみよっかな

198 :
Office Professional 2007にバージョンアップして、
何か新しいの入ってるなあ・・・と思って、このソフト色々と触ってみた。
で、結論からすると、俺は、Illustratorで十分です。もっと良いの余裕でできる。
多分、このソフトは今後も死ぬまで使うことはないと思う。
では、さようなら。今後、二度とこのスレを訪れることは無いでしょう。

199 :
2007になって縦書き冊子(右から左へ)できなくなったのかね
たしか、2002ではページ設定か、印刷時に選択できたんじゃないかな

200 :
保守

201 :
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中
http://surp.t35.com

202 :
2010ベータ試した?
64bitネイティブはよさげだが、相変わらず
縦書き小冊子のページ設定or印刷項目(右から左へ)が消えてるわ。
あとテキストボックス編集にほぼWord必須だったのが不要になったような。

203 :
>>202
> あとテキストボックス編集にほぼWord必須だったのが不要になったような。
意味が分からないのだが・・・
テキストボックスを編集するのになぜWordが必要?
私の場合むしろWordを使いたくない(作りづらい)がためにPublisherを使っています。
単純な文章の羅列ではなく、チラシのような入り組んだものを作成することが多いので。

204 :
2010一般発売記念アゲ

205 :
>>203
テキスト流し込みならいいんだけど、
文を校正したり改編するときに
Wordでテキスト編集じゃないとつらくないかい?
Pub単体でテキストボックスのテキスト編集は
かなりつらい気がする。勝手に変換確定しちゃったりでw

206 :
>>203
念のため補足なんだけど>>202
Pubのテキストボックスを直接Wordで開いての話をしているの。
テキストボックスを選択して、
Alt+E→W
で、自動的にWordが立ち上がってテキストボックスを編集できます。
Wordで編集して閉じればPub内のテキストボックスに反映されます。

207 :
保守

208 :
保守

209 :
保守

210 :
ほしゅ

211 :
宛名の差込み印刷をA6の用紙にすると、印刷ジョブが10部ずつになってしまいます。
200人とかを印刷すると、印刷物が1〜200に並ばず、10〜1、20〜11、30〜21・・・みたいに並んでしまいます。
かつ、途中でなぜか宛て名部分が空白のものが定期的に印刷されます。
このような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
3台のPCで試してみたのですが、同じ症状に悩んでいます。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいました、何卒よろしくお願い致します。
publisher2003 Windows XP

212 :
>>206
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできた。
同じ伝えるプロでも、金持ちに生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受け手が勉強ばっかりやって来たオタクではやはり理解する事ができない。
必要なのは人生経験という共通の背景。

213 :
全然使われてないなこのスレ
Puclisherも2007以降はますます人工減ってもうダメな気がする。
日本語向け機能も削られる一方だしなあ
この値段というか、Officeシリーズ内で簡易DTPって
かなり貴重なんだと思うんだがね。
そういう俺もパーソナル編集長に鞍替えしてしまいそう。

214 :
>>213
> Puclisherも2007以降はますます人工減ってもうダメな気がする。
2010はダメなのか?
2007まではバージョンが上がるごとにその機能向上に驚愕していたものだけど。
「スタイルセット」「配色パターン」「フォントパターン」の各機能は、
もともとPublisher固有の機能だったけど、2007でWordにも搭載されたんだよね。
(PowerPointにはもっと古くから搭載されていたかも知れないけど)
配色もタイポグラフィも知らないで作ったと思われる、
趣味の悪いPOP広告を見るたび、
「Publisher使えよ!」といつも思う。

215 :
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 

216 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね

217 :
Publisher総合相談室

218 :2013/08/29
Publisher総合相談室
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お勧め個人用データベースソフト (151)
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法 (201)
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (323)
DWG【DraftSight】FreeCAD (590)
PCゲー ゼビウス (147)
どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの? (162)
--log9.info------------------
こいずみまり総合2【ねこまんが・家政婦のエツ子さん・他】 (795)
【ゴージャスヌードル】小坂俊史7【おかんのひみつ】 (223)
【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)49【芳文社】 (441)
【癒し】 おーい 栗之助 その2 【四コマ】 (236)
【本スレ】三上小又・ゆゆ式 21【荒らし相談チョンガー禁止】 (811)
【ホームメイドヒーローズ】鈴城芹22【家族ゲーム】【JC探偵でぃてくてぃ部】 (979)
カラスヤサトシ (414)
【蒼樹うめ】ひだまりスケッチ その25 (584)
【毎月19日】まんがくらぶオリジナル6【竹書房】 (885)
【傑作?選】ちびまる子ちゃんpart22【紙面もスレもロスタイム】 (312)
【一迅社】まんが4コマぱれっと総合13 (726)
宮原るり30 (862)
【IKa総合】 P.S.すりーさん 15曲目 (525)
【放課後のピアニスト】十野七(七見水晶)【鈴木レーベル!】 (234)
【ぱわーおぶすまいる。】ウロ2 (297)
【放課後せんせーしょん!】庄名泉石スレ (387)
--log55.com------------------
野糞wwwwwwwwwwwww
野球は犯罪者量産競技【リア狂】
読売ジャイアンツ応援団85本目
東京オリンピックいらねぇ
埼玉西武ライオンズ応援団PART18
【祝千スレ】大正義巨人軍万歳\(^o^)/ 1,000唱目
兎に角、虚塵が負ければメシが美味い!13
不人気楽天Rで1000を目指すスレ  Part30