2013年17癌・腫瘍164: 【癌】ハイパーサーミア【温熱治療法】 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 5 (964)
【肝臓癌】    ラジオ波    【転移性肝癌】 (165)
乳癌 (124)
症状があるのに受診をいやがっている人集まれ (588)
癌を克服した漢たちのスレ (273)
良性の腫瘍ある人 (557)

【癌】ハイパーサーミア【温熱治療法】


1 :2009/08/26 〜 最終レス :2013/06/15

癌温熱治療法・ハイパーサーミアに関するスレッドです。
だれかご存知の方、情報をあげてください。

2 :
一見怪しい治療法にみえて実は健康保険が適用される効果のある治療法です。

3 :
え?保険きくんですか?

4 :
おや、認定医や認定技師もいるようだ。
日本ハイパーサーミア学会
http://www.jsho.jp/

5 :
健康保険がきくのは、同一の医療機関で半年間に1クールのみです。
他の病院に行けば、また健康保険がききます。
1クール何回かは病院によって違いのすが、4回から8回まで様々
です。当然回数の多いところが良心的です。

6 :
サーモトロン RF-8を利用している医療機関が行なっている治療は
温熱療法は実績もあり、信頼もおけます。
http://www.vinita.co.jp/medical/medical01.html
ただ保険点数が高くないとか、機器が高価である等の利用で
だんだん治療できる所が減っている気がします。

7 :
ハイパーサミアという言葉をつかいつつ、単なる岩盤浴に
近いものもある。
もちろん、それは保険は効かないし、エビデンスもない怪し
い代物。
紛らわしい言葉をつかってる処もあるから、ちゃんと区別す
ることが必要。
一つの目安は、温熱機器がRF-8であることぐらいかな。

8 :
とにかく儲からない
(併用治療しないでこの機械を動かすだけだと赤字になるくらい)
らしいので
機械があってもまったく使っていない、操作技師もいない
という場所も少なくない状況
そういう現状でも諦めていない医師もいることから解るように
それなりの効果は出ている治療法ではある
大規模なとこで積極活用してるとこだと
北九州の産業医科大学 放射線科など

9 :
ブログなどで体験談を探してみると、確かに効果はあるようだ。
ハイパー単独、抗癌剤と併用等、用い方は人それぞれだったので、
自分に合った用い方は自分の主治医と相談、というところか。
自分は現在のところ、放射線で再発巣を押さえ込んでいるような状態だが、
再燃してきたらまずハイパーサーミアを試してみるつもりでいる。
放射線科の主治医の支持が心強い。

10 :
>>9
再燃する前に予防的にハイパーサーミアをやっておいたほうが良いと思うが。

11 :
がん治療などの研究で兵庫県知事から事業認定を受けている医療ベンチャー企業「日本厚生科学研究所」(神戸市中央区)の元会長ら4人が大麻を栽培したり、覚せい剤を所持したりしたとして、
兵庫県警が大麻取締法違反(栽培)と覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕したことがわかった。
県警は、社内で薬物の乱用が広がっていた疑いがあるとみて、入手先や動機を調べている。
逮捕されたのは元会長の大石貴彦(51)=神戸市灘区=、元取締役の笹田充彦(41)=同=の両容疑者と社員2人。いずれも起訴されている。大石、笹田両容疑者は逮捕時、ともに現職だった。
県警薬物対策課と神戸水上署の調べでは、大石容疑者と社員2人は8月上旬〜11月中旬、同市灘区の大石容疑者の自宅マンションで、大麻草10本をプランターで栽培した疑い。笹田容疑者は11月中旬、同じマンションで覚せい剤約0.2グラムを隠し持っていた疑い。
県警は11月、同社事務所を捜索した。大麻などは研究目的でなく、個人的に吸引するなどしていたとみている

12 :
私は結構、足首が冷える。そんなときは足首をぐるぐると左右20回ずつを、3セットぐらい繰り返すと、
結構暖かくなるようだ。
低体温が免疫力を低下させると聞いたことがあるような気がして、うーん、どこで聞いたかな...
そうそう船井メディアの何月号かで、船井会長が紹介していたような。早速バックナンバーを順番に聞いてみて、
2004年10月号に見つける。
 人間の体温は36度7分〜36度9分ぐらいが理想だそうだ。低い人は、一杯お湯を飲んで入浴し、
出てからも一杯お湯を飲んで寝ると、 0.1度ずつ体温が上げられるそうだ。もっと詳細を知りたくて、
船井会長の話に出てきた 鞄本厚生科学研究所:大石貴彦 を検索していたら、
なんとショックなことに、
 ●神戸の医療ベンチャー元会長「大石貴彦」らが大麻栽培容疑
なんて記事が出てくる。当然ホームページは見つからない。となると今回の船井会長のお話は、
本当かも知れないけれと、丸々信じるわけにはいかないかな...

13 :
健康保険が使えるどころか、
生命保険ももらえる場合があるんですよね
興味あるけどやってる病院が近くにない

14 :
保険が降りるならそれ狙いで受けてもいいかも
岩盤浴みたいで気持ち良さそうだしw

15 :
http://www.thermo-vision.co.jp/
この会社マジ????

16 :
>14さんへ
気持ちよくないですよ。
たとえて言うならば、海水浴で日焼けして真っ赤になった状態で風呂に入ったようなものです。
ヒリヒリ、ビリビリと、とても痛いです。マックスでやったらうなります。
ジェル状中身アイスノンのでかいやつ二枚で挟んで、仰向けか腹這いかで約40分やります。
根性が必要です。癌を叩いてやっつけたいならば必死でやります。
病院によっては回数制限がありますが、良心的な病院ならばクールを区切って
ワンクール分の費用を一括払いして、次回クール分でまた一括払いして、と配慮してくれます。

17 :
ワンクールいくら?どれくらいやれば効果出ますか?

18 :
効果は人それぞれだと思います。 対象とする病気が何なのか、にもよりますし…。
こちらではワンクール5回で保険適用になって9万円位支払ったかな?
ワンクールと言っても、週に2、3回治療する人もいれば、隔週1回だったり
色々ですね。 私は隔週1回ですが、スケジュール外で実施した時は1回・1万円チョイでした。
私の場合は、QOLを上げて免疫力アップや抗癌剤の副作用軽減目的です。

19 :
◆ 安保徹教授を囲む会
免疫に関する本を数多く書いておられる、皆様がよくご存じの安保徹先生が、
伊豆修善寺の伊豆予防・代替医療センター関朗先生のお招きにより、
伊豆修善寺の同医療センターにおいでになられました。
日頃免疫に関するお話を傾聴するだけのことが多い安保徹先生と、健康に関して関心の高い皆様とが、
関先生が実践しておられますレドックス療法について、親しく膝を交えてお話することが出来ました。
こちらの会は終了いたしました。
潟Tーモビジョンは、シャブ漬けか????

20 :
京都府の病院では、保険適用にクール数や期間は関係ないようですね。
これは大きい。



21 :
なぬー

22 :
ハイパーサーミアを開発した先生が京都府立医大の方だったのが影響
しているのでは。
でも都道府県によって対応が違うのはおかしいよね。

23 :
ほんとうに、ガンが治るのなら・・・なんでブレイクしない?
インチキだから>?

24 :
兵庫県警生活環境課などは12日、医師免許がないのに医療行為の採血をしたとして、医師法違反の疑いで医療機器開発会社「日本厚生科学研究所」の
元会長大石貴彦(おおいし・たかひこ)容疑者(51)=兵庫県芦屋市、大麻取締法違反罪などで公判中=ら4人を書類送検した。
 調べでは、大石容疑者らは昨年10月下旬から11月上旬にかけて、医師免許がないのに、注射器を使い大阪府堺市の男性(57)から計8回採血するなどした疑い。
 大石容疑者は「知人の研究をヒントに、がんなどの重病患者の体温を一定に保ってリンパ球の数を増やす
『体温免疫療法』の確立を目指し、データ集めのために採血した」と供述している。
 同社はインターネット上に同療法の広告を出し、応募した33人の患者から計355回採血しリンパ球を測定。無料だったが、
4人は同療法の効用を信じ、謝礼として計330万円を支払ったという。
i60-41-206-246.s05.a025.ap.plala.or.jp (60.41.206.246)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
95.Re: 医師免許持たずに採血 「療法データのため」
名前:花音 日付:5月23日(月) 20時51分
無料なのに 謝礼を支払った人がいるってことは 効果があったのでしょうか?
お金目当ての 詐欺じゃないですよね?
355回も血液検査して 330万じゃ儲けないような気が・・・。
効果があるなら 無免許でも、犯罪者でも 治療して欲しいです。 p12071-adsao06doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp (220.96.99.71) Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

25 :
>>23
ここまでのレスで出てきた通りで、機器が高価で設置している病院が少なく、
扱える人間も少なく、保険点数が低く稼動させても赤字になる等の理由がある。
知名度も高くはないだろうし温熱療法と聞くと別のものを想像される場合も多い。
インチキとか煽りに来たならやめて下さい。

26 :
>>24
このスレで取り上げているハイパーサーミアと「体温免疫療法」は全く
別のもの。それが理由で荒らしに来ているなら迷惑も甚だしい。

27 :
★★★ がん治療 早期発見 早期毒殺 ★★★
ttp://hon.hp2.jp/kou.html

28 :
↑ウイルス注意

29 :
やってみたいが最寄りのクリニックが自費診療だったors

30 :
確かに知る人ぞ知る治療法ですね。
末期がんで治療法がなくなっても、大病院の先生は話にすら出さない。
でもこちらから話を出すと否定はしない。
話くらい出して欲しいな。

31 :
大阪で講演会があるよ。
http://www.ocicc.jp/index.htm
この毎日って、以前も免疫療法講演会の後援してたね。
今回もハイパーOnlyではなくて、どちらかというと免疫療法に重点が
置かれてるみたい。
免疫療法プラスハイパーサーミアってとになると、混合診療になるから
全額自費になるのかな?同一病院で受けたら。

32 :
兵庫県の病院では、ハイパーサーミアは3ヶ月ごと健康保険がきくようだ。
普通は6ヶ月ごとなのにね。これは大きい。

33 :
静岡

34 :
以前、身内が入院していた病院でこれをやっていた。
某大学病院。効果があった、という話はほとんど聞かなかったなぁ
抗がん剤・放射線で効果があったって話はよく聞いたのだが。
↑温熱なしでね。

35 :
余命半年の肺癌の父が、これやるたびに、しんどくなるって言ってた。もう4回目。
10回分の高い料金を前払いしないとだめだったから前払いしたけど・・・
もう行かない方がいいのかな。
これも合う人合わない人がいるんですかね。

36 :
ガン細胞が熱に弱いって理論で治療されてるけど
正常細胞のほうが熱を逃がす事ができるからガン細胞より熱に強いってだけで
結局一定以上の熱を与えたら正常細胞も死ぬ
直接ガン細胞を温められるならそれこそガン克服だけど
実際は間や周りに正常細胞があって
ガン細胞をRのに充分な温度をガン細胞に届けるためには
その間と周りにある正常細胞も殺してしまう
実際ガン細胞をピンポイントで加熱するために
ナノ粒子を使った研究がされてたりで
現状で目に見える効果があるかと言えば難しいんじゃないの?
ガンの位置とか相性によっては効果があるかも?

37 :
>>36
手術で切除する場合でもピンポイントで切除できる訳ではなく、
癌細胞とその周囲の正常細胞も切り取ってしまう。
放射線も同じく、ピンポイントと言っても癌細胞にだけ照射という訳にはいかない。
どの方法を選んでも、リスクは避けられないとすると、
手術のリスク(出血や癒着等々、結構傷害が残る)や、放射線のリスクに比べると
ハイパーサーミアのリスクはほとんど無いに等しい(個人的体験)。
自分の癌の種類や状態、全身状態をよく吟味して、もっともリスクが少なく
メリットの大きい治療法を選択してください。

38 :
実際ワット数をいくらまで上げたら効果あるのでしょうか?
私は熱くなって1000ワット以上上げれません。

39 :
副作用もないが効果も全くない。
実績データでプラシーボ以上の効果は確認されていない。
高い金だけむしりとられて終わり。

40 :
 まず大石は日本厚生科学時代に迷惑を掛けた投資家にけじめをつけるべき
である、関西アーバン銀行伊藤頭取を中心にその取り巻きベインアンドカンパ
ニー会長堀新太郎、NIF、フューチャーベンチャーキャピタル、学生情報
センター北澤、その他大勢の投資家は何も貴方の飲み食い遊び違法行為を助長
させるために投資をしたわけでは無い、船井幸雄会長だけは唯一人間性を見切り
投資をしなかったのはさすがと言うかほか無い船井会長以外は皆サラリーマンや
から仕方ないかな、もう誰もごまかされませんよ、これ以上阿保先生、船瀬俊介
さんらが行ってる改革の邪魔をしないでください、何十億という投資を好きに
使えたじゃないですか。
 関西アーバンの頭取もまるっきり人見る目が無いな、何でこんなん
応援したん、まぁー今騒がれてるゼクスの件も同じ部類かもっと真面目
な人種を応援したりーや、貧乏神ほど福の神の顔で近付いて来るんやで
それと安保先生の理論を支持してるのなら他社でいくらでもしっかりして
るところありますよ

41 :
  \
    \
.       \    
.       \    大石貴彦 _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__神戸コウチ所_________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::  ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::  朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


42 :
http://www.izuyobo.jp/LPO3/
過去10年間に及ぶ研究成果をもとに開発されたレドックス療法は、
2007年から臨床の現場で実際にがん 患者さんへの適用を開始しました。
伊豆予防・代替医療センターで2007年7月から2008年11月までに一連の療法が終了した患者さん20例について、以下にその結果を示します。
患者さんの中には、他施設で通常のがん治療を受け、効果が上がらなかったために
伊豆予防・代替医療センターにいらした方 が多くみられます。
再発・転移後のがんに対しても高い治癒実績が認められるうえ、がんの完全消失が認められない場合でも、
健常人に近い状態にまで回復している(体力、食欲、痛み等)場合がほとんどです。
治癒にかかる期間と療法回数は、がん患者さんの状態・がん種にもよりますが、
期間は1ヵ月から3ヵ月、回数は10回前後が1つの目安となります。
ただし、 事前の適応検査(適応合格実績90%)が必要となります。

43 :
>>42
トンデモアホ教授か。

44 :
(株)サーモビジョンとシャブの関係がわからないのだが?

45 :
温熱療法と免疫療法の講演会の帰り道です。
印象はとてもよかったです。
奏功率25パーセント程度、という数字をどう受け止めるか、ですね。
ただ、25パーセントの内容が良いので、自分的には
検討の価値ありと思いました。
というか、既に選択肢には入れてるんですが、主治医の一言がちょっと引っ掛かって…。
「しんどいで〜」。うーん。体に優しい治療法とちゃうんかい?!
抗癌剤、放射線との併用の成績がよいそうです。
詳細は、ハイパーサーミア学会から出ている本に詳しいそうです。

46 :


47 :
>>45
同じく行ってきた。
プラス面ばかり説明されててちょっと疑わしくなった
体力は使うし、皮膚に焼けどみたいなの出来る人もいるみたいなのに
温泉とかサウナにはいったるみたいで気持ちいいとか…

48 :
>>47
講演会では著効例の説明ばかりに感じましたが、
それはどんな治療法の講演会でもそういうものじゃないでしょうか。
効果がなかった症例は、説明しようがない、というか…
効果なし、の一言になっちゃうので。
学会から出ている本には、副作用例(水膨れ等)も写真入りで
報告されていました。
こういう事を事前に知っていれば、ヤバそうだと感じた時点で
ガマンせず中断を希望するなりして、大事に至る前に
治療を中止するとかできるのかな?
そういう点も事前に確認しておくべきですね。
放射線は途中で止められなくて、かなり長く皮膚症状が治まりませんでした。

49 :
まあどんな治療にせよ、副作用なくしてガンを治そうなんてお伽話は存在しないってことだ。

50 :
「がんに効く」温熱治療器を無許可販売――兵庫県警、容疑の2人逮捕
2010/01/06配信
 「がん治療に効果がある」などとうたい、温熱治療器を無許可で販売したとして、兵庫県警は6日、兵庫県伊丹市の医療機器製造販売会社役員、田中好信容疑者(59)=同市野間6=と
大阪市の医療機器製造販売会社社長、和田正記容疑者(55)=大阪府豊中市城山町4=を薬事法違反容疑で逮捕した。
県警によると、2人は「医療機器でなく健康器具として売った」と容疑を否認。「治療器は熱でがん細胞を死滅させる」と宣伝していたが、実際に効果は確認できないという。
県警は同容疑者らが2007年10月〜09年7月、東京都や熊本県などに住む個人に温熱治療器41台を計約5000万円で販売したとみて裏付けを進める。
田中容疑者の逮捕容疑は07年12月〜09年1月、国から許可を受けずに、和田容疑者に製造させた温熱治療器3台を大阪府と兵庫県の34〜68歳の男女3人に計345万円で販売した疑い。
和田容疑者の逮捕容疑は、07年9〜11月、治療器を製造した疑い。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006982.html

51 :
難病請負人 中村司さんのこだわりホットパットはどうですか?

52 :
インチキ詐欺だ。

53 :
>>52
試したの?ソースは?

54 :
神戸市中央区の医療ベンチャー会社「日本厚生科学研究所」の元代表取締役、大石貴彦容疑者
http://www.thermo-vision.co.jp/kangen/index.htm
のインチキ会社

55 :
去年4回治療した。
1回週2回で3週計6回照射。
うまい具合に照射できるといいんだがまれ。
大抵どっかが痛くなってゴム板でカバーしたり出力下げたり
終わるとぐったりだよ。
体力が残っているうちにやった方がいい
癌に効いたかどうかは全く分らん
他の治療なしにこれだけで何年も通ってる患者もいるそうだ

56 :
ある少女の癌闘病日記です。結構感動しました;;
http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-category-31.html


57 :
>抗癌剤、放射線との併用の成績がよいそうです
つまり抗癌剤や放射線の効果でしょ

58 :
体の深部まで高い温度で加熱する事はなかなか難しく、それはハイパーサーミアの
今後の課題ではありますが、そこまで高い温度で加熱できずとも化学療法との組み合わせ、
温熱化学療法でも抗癌剤の効果が現れる速度や薬の吸収が高まるといった効果が
認められています。
何が何でも全てをハイパーサーミアでという事ではなく、他の様々な治療法と組み合わせ
少しでも治療効果を高めたいという事です。もちろん技術が進歩すればハイパーサーミア
単独でもより効果が望めるようになるかもしれませんし、従来の治療法以外で有望な
治療法が現れるかもしれません。

59 :
人体の組織はおよそ42℃以上になると蛋白質が凝固して死滅する。
健常組織は血液が循環する際に温度奪って冷やしてくれる。
ガン組織は異形成の細かい血管で栄養されてるから冷却間に合わず加熱されて死滅する。
ハイパーサーミアをかなりざっくりと解説してみた。
「いつも熱い風呂入って〜」
って叩きたい方、50℃の風呂に30分浸かって無事でしたらどうぞ叩いて下さい。

60 :
抗がん剤の副作用で苦しみ・放射線で被爆しながら火傷し・手術で切り刻まれるのは
本人も家族も本当につらい。

61 :
何ゆえにこの大石貴彦なる人物を晒し者にするのか理由を教えて欲しい
サーモビジョンなる会社の代表は服部ではないのですか、大石貴彦が服部
を据えてるだけで大石貴彦の会社と言う事ですか?

62 :
>>61
チンポ

63 :
62お前はアホか

64 :
団体名称 特定非営利活動法人日本ガン温熱・食事療法普及協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/03
代表者名 正田 守
主たる事務所 大阪府大阪市西成区玉出西二丁目14番15号
従たる事務所 広島県広島市南区東雲本町二丁目10番24号、福岡県福岡市博多区対馬小路11番15号、東京都千代田区外神田2丁目17番4号
目的 この法人は、米国・欧州で普及している「副作用のない癌温熱療法・癌食事療法」を我が国に於いても、広く普及して「末期の癌患者さんや家族」の方々に
「低額の費用で、副作用のない癌療法の普及」をすることを目的とする。尚、
@「癌温熱療法」は、癌細胞は42.5度で3時間ほど温められると、死滅する性質を利用したものである。
A「癌食事療法」は、「リンゴと人参のジュース」や「無農薬の新鮮な野菜や果物のジュース」に含まれている抗腫瘍物質が、癌細胞を死滅させる性質を利用するものである。
Bさらに、「コーヒー浣腸」によるカフェインの効果で、癌細胞が出す有害物質を肝臓から解毒排出して、末期癌の延命効果を目的とする療法である。


65 :
ネットでひたすら調べているとハイパーサーミアと他の治療法は効果が高いと記載されているところが多いけど、
近場で機械の設置されている病院が無いのが困る。
やはり効果はあっても病院が儲からないから導入されないみたいね。あと知名度不足。
医者はこんな治療法があるなんて何も紹介してくれなかった。

66 :
京都の先生が始めた治療法だから東日本にはまずないんだよね−
そして初回は点数取れるけど、以降は再診料のみしか取れないのに
1時間は医師が付きっ切りでいないといけないっていうね・・・
そりゃやりたがらないし普及もしない。機器がある病院だって
数十年前の機械しかもってない(別に進歩もしてない)所も多いみたいだ
医者でも知らないほうが当たり前の治療、と思ったほうが良い

67 :
>米国・欧州で普及している「副作用のない癌温熱療法・癌食事療法
????????????????????

68 :
 サーモビジョンのホームページ閉鎖してるな又何かあったんか
それと関何とか医師の伊豆代替も閉鎖してよその会社とくんでホムペ
立ち上げてる一体何があったん教えて、元厚生科学の社員より。

69 :
もし効果えられるなら、癌が学会なり、内科学会なりで、取り上げられるはずですね。

70 :
>>68
石 死亡

71 :
>>69
切除不能膵胆管癌に温熱化学放射線療法が有効【消化器外科学会2010】
切除不能な膵胆管癌は、まだ有効な治療法が定まっていない。
7月14日から16日まで下関市で開催されている日本消化器外科学会で、
群馬大学病態総合外科学の小林力氏は、
こうした癌に対する温熱化学放射線療法の有効性をレトロスペクティブに検討した結果を報告した。

72 :
今日で母が8回1クール終了です。
8回合計で一万円で少しお釣り(喫茶店でコーヒーが飲めるかな?ぐらい)がくるぐらいでした。
来週はお休み(保険適用されない為)で来月2日から2クール目スタートです。
元々暑がりなので最初は中々うまく出力が上げられなかったのですが、最近では順調に治療しています。
今回は1週休みだけなのですが、問題は2クール終了で来年1月が丸々保険適用されないので実費になるのでどうしようかと悩んでおります。
息子としては受けさせてやりたいのですが。
ちなみに行ってるクリニックは某大学病院の直系機関で、週にフルで70人以上治療出来るそうです。
現在もフルに近いぐらいは稼働してるとの事です。

73 :
連投になりますが…
ちなみに母は1割負担の金額です。
3割でも3万円でお釣りがくる金額です。

それとクリニックで教えてもらったのですが、初回を月末から始めると得になるそうです。

74 :
猫を温める要領で、電子レンジみたいなんで43℃まで全身を温めたら治りそうやけどな。

75 :
なんみょうほうれんげぇきょうととなえよう

76 :

朝鮮カルト宗教。
皆さん相手にしないように

77 :
http://www.saito-yukoukai-hp.jp/chiryo/onnetsu.html

78 :
ハイパーサーミアの治療を始めたいのですが佐賀か福岡でいい病院はないでしょうか。

79 :
福岡なら田川にサーモトロンRF8が3台ある病院があるって聞いた事があります。
一度調べてみてはどうでしょうか。

80 :
トロサーモンならいくらでもあるのにな。

81 :
目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513  

82 :
ハイパークリエイター

83 :
半身浴「ビワの葉」療法
http://www.youtube.com/watch?v=ZYDwveCOEFE

84 :
もう少し機器が安くなるか、保険点数が上がらないと普及しないだろうな。

85 :
機器を動かすと赤字が増えるそうだ。

86 :
こんな記事出てた。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110305-00000010-pseven-soci

87 :
yahooのトップに載ったな

88 :
医者の不勉強だよね。

89 :
かなり研究はされてるようだな。
http://www.m-clinic.jp/onnnetsuryouhou.htm

90 :
この本がわかりやすいかと。
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-79334-4


91 :
群馬大学病院が熱心なようだ。

92 :
家族が高齢のため手術もできない、抗がん剤も副作用で逆に死にそうになり、
放射線は位置が難しく危険すぎるということで、もうハイパーサーミアしか選択筋が無いので担当医に聞いてみました。
確かに効果は有るのだろうと言っていましたが、小声で現在の制度では病院が儲からないから導入できないと本音を漏らしていました。
これで助かる人も多いかもしれないのに、結局保険制度の不備と、機械を作る会社が大手ではなくロビー活動する力も無い中小企業だから普及しないんですよね。
世の中優れたものが普及するとは限らないという事を痛感しました。
結局為す術無く家族は亡くなりました・・・

93 :
安心しな
ハイパーサーミアなんかやってても碌に効かずに死んでたよ

94 :
保険点数を上げて儲かるようにすると、
まともな治療以外に、詐欺医療が蔓延しそうな分野だからかも。

95 :
理屈の上では、ちゃんと加温出来ていれば絶対に有効な筈だよな、この方法は。
手術と並んで、有効性の機序は極めてシンプルでわかり易いからこそ、信用出来る。
それでも>>93みたいな無効例があるのは、多分技術的な問題で患部を十分に
加温出来ない事例が少なからずあるって事だろう。
この点さえ改善出来れば標準治療に組み入れ可能なポテンシャルは十分ある方法だと
思うんだが・・。
磁性体等をDDSで患部選択的に送達出来ればピンポイントで加熱する事も可能なんだろうけど。

96 :
>>93
やって死ぬより、やらないで死んだ後悔の方がでかい。
結局家族の意見がまとまらず行動を起こすのが遅すぎた。
>>95
この治療法で救われる人はかなり多いだろうけど、
世間で全く認知されていないし医者ですらよく分からない。
あまりに勿体ないと思う。

97 :
>>95
ちゃんと癌が死滅するまで42度以上に加熱し続けていれば、ね。
確かに伝染病に懸かり高熱を出した人が癌が死滅した例は、ある。
しかしそれは体温が常に42度以上の高熱に数週間もの間さらされていたから。
たかが数時間加熱しただけでは何も代わらない。
それに、これや手術や化学療法でも同じなのだが、中途半端に癌を刺激すると
いったんちぢんだかのように見えた癌がリバウンドのように一気に増殖することが多々ある。
考えても見たほうがいい。
たった1,2時間、ポカポカと暖めただけで一体どれだけの効果が得られると思う?
残りの数十時間は癌の成長しやすい36〜37度に保たれているのに、だ。
42度の高熱に晒された人が、数週間かけて徐々に癌が縮んでいったものを
こんなちょこっとあたためただけで、治ると思うほうが、虫が良い、どうかしてると思わないかね?
人体が常に42度に晒されてるというのは、本来とんでもなく危険で、死と隣り合わせなことなんだ。
それは、免疫力が、体が「異常事態」と判断し、直ちにカゼの様々な症状が出て、体が臨戦態勢の状態になっている。
無論、42度の風呂に入ったところで、癌は42度にあたたまりなどしない。
体内は体が正常である37度くらいにあがるのがせいぜい。
体温が38度になったら、いわゆる「のぼせ」の状態になる。42度なんてとても無理。
体を42度に温めるというのは、それほど難しい事。
本当に、本当の意味で「温熱」で癌を治そうと思うなら、
インフルエンザにでも罹って、1ヶ月ぐらい過ごすくらいのことをやればいい。
すくなくとも「ハイパーサミア」なんていうくだらないものよりかは、効果がでるかもしれない。

98 :
>>97
色々な誤解がある様に思うなぁ、その意見。
俺もハイパーサーミアについては最近知ったので偉そうな事は言えないけど
多分次の様な事でないかと。
@
癌が死滅するまで「連続して」加温する必要性はない
要は蛋白変性やヒートショックプロテインの誘導が得られればいい訳で、
短時間でも必要温度以上にしてやれば、それを繰り返す事で目的は達成
出来る筈。別に虫が良い話でも何でもなく、単なる理屈。
A
民間で「温熱療法」と称してやっている、体外から加温する様な方法では深部温を
必要なレベルまで高めるのは確かに無理だが
保健適応となっているサーモトロンの様な手段なら深部加温は十分可能
B
癌がリバウンドする様に見えるのは、化学療法や手術侵襲で免疫系が
低下する為と考えられ、むしろ免疫系の上昇が期待出来るハイパーサーミア
には当てはまらない
俺としてはむしろ、加温による微小循環の増加によって転移リスクを
高めてしまわないのか、の方が気になるな。

99 :
母がやってるけど、温熱療法単独でも体調面などでメリットはあると思う。
ただ癌自体を叩くのは、やはり他の治療と併用でないと難しいような気もする。
それと、よく研究してる大学病院もしくはその関連機関で治療した方が良いと思う。

100 :
「有効例」はあっても「治癒・緩解例」はない
癌治療なんて一瞬でも成長が止まったら「有効」なんだからw

101 :
どんな状態からどんな状態になって有効って判断も、研究してる大学病院や医療機関によっても差はあると思うよ。


102 :
治癒はともかく、緩解例はあるだろ。
それに「一瞬止まったら」って何だよ。
>>99
>よく研究してる大学病院もしくはその関連機関で治療した方が良い
イメージとしてはそうだろうなと思うけど、あなたがそう考える具体的理由
を教えてもらえると嬉しいです。

103 :
よく研究してる所は他の治療との組み合わせ方のデータを豊富に持ってると思います。
他の治療(抗がん剤、放射線など)の間のどんなタイミングで温熱療法をやると効果的なのかなどのデータですかね。
うまく説明出来ずに申し訳ないけど。

104 :
エビデンスはないけどたまに効く人もいるんでしょ。問題はいくらくらい金がかかるかだ。

105 :
ほんとうに、ガンに効果があるのなら・・・なんでブレイクしない??

106 :
>>105
【極少量抗がん剤療法】梅澤充医師について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1266389641/

107 :
>>105
各国で研究が盛り上がってブレイクしかけていた頃、アメリカの大規模臨床試験で
有効性無しの結果が出て、一気に盛り下がったんだよ。今ではその時のデータに
問題があった(十分加温出来ていない症例が数多くまじっていた)と解釈されている。
この一件で20年は研究が遅れたんじゃないかな。
あと何回施行しても保健で償還される金額が変わらないので病院経営的にペイしにくい
事も普及を阻んでいる一因だと言われている様だ。
>>103
なるほど。良く分かりました。
特にタイミングは重要だよね。中には再発予防の段階から実施した方が良いと言っている医者もいるけど、
作用メカニズム考えたら癌腫が出来る前の細胞レベルの癌に効くとも思えないんだが、
このあたりがデータの有無で差が出てくる部分かも。

108 :
おそらく保健の問題が大きいと思う。

109 :
症例数に対する有効率とか、縮小率とか、
なんらかの有効性を示すデータがあればいいんだけど
「効くかも」「効くかも」ばっかりで
他の抗がん剤のようなちゃんとしたデータがなんにもないんだよなあ

110 :
エビデンス無いから普通の医者は進めないわな
やるなら勝手にどうぞって感じ

111 :
学会のメンバーを見ると、エビデンスの無い怪しい治療法とも思えないんだが。

112 :
やるなら勝手にどうぞの医者じゃうまく治療は出来ないと思う。
だからよく研究してる大学病院や医療機関で治療する方がいいって事。


113 :
有名ブロガーのペコさん(故人)は主治医からそう言われているんだか。
病院は北海道のガンセンター。

114 :
開腹して直接癌を加熱したらもっと効果的な気がするけど、そういうのは無いのかな。

115 :
>>112 膵癌で毎週80人の治療してるって医療機関もあるようだよ。パンキャンビデオで観た。
>>104 針さして焼いちゃうラジオ波があるね。

116 :
アンカーミス。>>104 → >>114

117 :
>>107
抗がん剤は使う薬品によって、直前か直後もしくは前日か翌日にやれば良いとかあるみたいです。
温熱と他の治療を組み合わせる場合は、同じ病院でやるならそこのタイミングや日程は簡単に合わせられるでしょうが、違う病院でってなると、日程を合わせたり、状態のやり取りや先生同士の連結がしっかり出来る状態でないと、うまく治療が進まないと思います。
温熱に力を入れてる病院や先生の名前って、ここで出して大丈夫なのかな?
大丈夫なら出したいんですが…

118 :
>>117
>>106

119 :
定期的にトンデモスレにアンカつけてる奴はなんなんだ?

120 :
梅澤先生はエビデンスが嫌いで、エビデンスの無い治療を好んでやる。
というわけで、ハイパーサーミヤもやっているというわけ。

121 :
ハイパーサーミアをエビデンスが無いとか言ってる人は
どういう意図があるの?

122 :
エビデンスがないからエビデンスが無いと言っているのです。難しいですか?

123 :
>>121
その療法の治療実績や有効率、検証結果を知ることは
単純にその治療を選択する時に、一番の指針になるからでしょ。
ふつう抗がん剤や化学療法にはエビデンスがあって当たり前だし
エビデンスのない療法を医者があまり薦めたがらないのは当然だと思うよ
得たいが知れないんだから。

124 :
例えば下記は去年の学会プログラムだけど、少なくとも「エビデンスがない」
とか「得体が知れない」という状況ではないと思うが。そんなものの学術集会
の会長を九大の教授がやるとは到底思えない。
http://www2.convention.co.jp/acho-jctm/

125 :
京都府立医科大学の消化器内科の吉川教授のグループや千春会病院の近藤先生ならエビデンスのデータは豊富持ってると思う。

126 :
温熱療法は効果測定が難しいんじゃないですか。抗がん剤と放射線と温熱療法を組み合わせて
治療して奏効した場合、どれが効いたのか分からないでしょ。抗がん剤や放射線治療を捨てて、
温熱療法だけにかけてるがん患者なんてほとんどいないと思うし。

127 :
その場合は単独時との差を見ればいいだけ

128 :
質問です。自分の整骨院に、医療と同じハイパーサーミア治療器を導入してるんだけど、
ストレートに「当店では癌治療が出来ます。」なら、当然、医師免許を持たないので医行為で医師法違反だよね?
では例えば、直接、癌患者に対して癌治療行為ではなく、癌患者ではない人には「がん予防療法」と宣伝したり、
癌患者に対しては「癌治療や薬の効果を高めるための補助的なケア・リハビリ」として、
ハイパーサーミア治療が出来ますと宣伝して、近くの医療機関と連携する事は医師法や、薬事法には違反しない?
これが施術内容が医療機関と異なれば区別も付くんだけど、同じハイパーサーミア機器を医療機関も整骨院もエステも使って、同じような施術してるのが
現状なので、宣伝や治療説明での言葉狩りで、医師法に違反したりしなかったりって状況なので、混乱するんですが。
「癌予防効果があります。」や「ハイパーサーミア治療が出来ます。」を唄った場合は、法律に違反しますか?

129 :
訂正、>>128の最後の一文は、3行目の修正前の文の消し忘れです。

130 :
まず、ハイパーサーミアは腫瘍が一定以上の大きさになって体積当たりの
血流量が正常組織より低下する=血液による冷却効果が乏しくなった状態
でないと、理屈の上では有効性は期待出来ない。従って「予防療法」など
成立しない。あなたにモラルや良心があるのなら、そんな詐欺紛いの標榜など
すべきではないと思うが。
そもそも、まともな加温が出来るのはRF−8ぐらいしか無いと思うが、あんな
1億円超の機械を持ってるの?

131 :
>>130
MD-530による抗癌(こうがん)効果
http://www.tougouiryo.com/menu/high-temperature/
この機器です。
http://www.youtube.com/watch?v=khikwbI0zSw
歯科の実験で40度以上出る事は確かです。(これは旧式ですが、同じメーカー製の同等性能の機器です。)
http://www.news-postseven.com/archives/20110305_13938.html
RF-8並に42度以上の出力と効果範囲がないとしても、41度以下による出力で癌細胞の周囲の細胞や血流の活性化で免疫力や抗がん剤の効果倍増は科学的(もしくは医学的)、がん予防治療としては、偽りなく成立するではないかと思うのですが、如何でしょうか?

132 :
訂正です。癌予防治療ではなく、癌予防療法でした。

133 :
http://www.indiba.co.jp/goods/goods01.html#md530
この機械でしょう?こんな医療機器番号も取得していない様な機械で
抗癌効果ですか。完全に薬事法違反ですな。
あなた、病に苦しむ患者相手にいい加減な機械で儲けようなんて
根性っが腐ってますな。

134 :
>>133
インディバは日本でも医療認可が下りてますし、RF-8と同じ日本ハイパーサーミア学会の会員です。
薬事法第13条の3の規定に基づく医薬品・医療機器等外国製造業者の認定又は認定の更新を受けている外国製造業者を以下のとおり公表します。
http://www.pmda.go.jp/operations/shonin/info/foreign/gaikokuseizounintei.html
業者コード/事業コード/認定番号/業態/認定区分/名称
150177/1/AG22000016/医薬品外国製造業/医薬品/一般/INDENA(中略)
150177/2/AG22000086/医薬品外国製造業/医薬品/一般/INDENA(中略)
650892/1/AG12300170/医薬品外国製造業/医薬品/一般/India Gelatine & Chemicals Ltde(中略)
150426/1/BG21800019/医療機器外国製造業/医療機器/一般/INDIBA,S.A.Enamorats(中略)
日本ハイパーサーミア学会会員のソース
http://www.indiba.co.jp/corporate/


135 :
また、すみません訂正です。INDENAの行は見間違えでした。下記の行以外は関係ありません。
150426/1/BG21800019/医療機器外国製造業/医療機器/一般/INDIBA,S.A.Enamorats(中略)

136 :
>>127
だから、その単独の人なんているんですか?
抗がん剤も放射線も拒否している人なんているんですか?
仮にいたとしてもごく少数でしょうが。

137 :
>>136
はぁ?抗癌剤or放射線単独時と温熱併用時の比較をやれば
併用効果=温熱の有用性は判定出来るんじゃないの?
抗癌剤や放射線単独例はあるだろう。
温熱自体は自覚があるからDBTは無理だが、オープンでRCTやれば
それなりのデータは得られる筈。
アタマ悪いのに逆ギレかよ・・。

138 :
>>137
>>127の書き込みであなたが言いたかった事が飲み込めなかったのは事実。
で、
>はぁ?抗癌剤or放射線単独時と温熱併用時の比較をやれば
>併用効果=温熱の有用性は判定出来るんじゃないの?
このデータはどこにあるわけ?

139 :
まだ言うか・・・
君が「温熱療法は効果測定が難しいんじゃないですか」と言うから
論理的に考えれば「その場合は単独時との差を見ればいいだけ」と言っているのに
馬鹿で意味が理解できなかった上に、今度は「このデータはどこにあるわけ?」
と別の話にすり替え様としている。タチが悪すぎ。
俺は「データがある」と言った覚えは無いが、そこまで言うなら、と探してみたら
簡単に見つかったぜ。メディカルトリビューンの3/10号に金ナノシェルを使った
ハイパーサーミアを併用した方が、放射線単独より優れているという動物実験及び
それを元にした臨床試験を実施中という記事。
転載は禁止だろうから自分で探すんだな。
あと、馬鹿は馬鹿らしく、大人しくしてろ。

140 :
>>139
http://www.warm-therapy.com/history.html
温熱はこれだけの歴史があるのにデータは示せないのかよ

141 :
>>139
馬鹿な犬ほどよく吼える。俺の馬鹿な書き込みに賢い人は反応しない。
それから、大人しくしてろとは書くなという意味か?
癌で亡くなった筑紫哲也はともかく、あの木村太郎さんまで過去にネットの書き込みは
便所の落書きと言い放ったんだ。
便所に落書きする奴は基本的に馬鹿だ。馬鹿が便所に書きこみして何が悪い。

142 :
それからもうひとつ書いておく。元2ちゃんねるは「交通違反のもみ消し方」について議論するサイトだった。
便所の落書きより酷いサイトだったんだ。それがいつの間にか色々な板ができ、便所の洛外サイトに
昇格したんだよ。>>139お前はそんなに賢いならお前こそ大人しくしろ。

143 :
>>139
「転載が禁止」はあくまで著作物やプライバシー保護の観点での建前でしょ。
そういう著作物でなく、公に発表した目的である論文や研究資料はリンクしたほうがいいでしょ
というわけでURLを提示して

144 :
色々誤字脱字、その他日本語的に間違っている部分があるからまとめて訂正する。
141の最初
これは正しくは「弱い犬ほどよく吼える」だ。wwwwwwwwww笑ってくれ。
142
「元2ちゃんねるは」この部分ね。本当は「元々2ちゃんねるは」と書きたかった。笑ってくれwwwwwwwww
142の2行目
「便所の洛外サイト」これは「便所の落書きサイト」と言いたかったwwwwwwwwwww
ごめんな>>139

145 :
俺しつこい性格だからもう一回書くわ。
>>139プライド傷つけて御免な。

146 :
昆布水を飲め

147 :
ここまで粘着質だと、最早不気味レベルだな>>145
君の稚拙な書き込みのどこに、相手のプライドを傷つける程の
インパクトがあるのか理解不能。
むしろプライドを傷つけられてアタマに血が上って
誤字脱字を連発してるのは自分の方だろう。
悪い事は言わない。もう黙ってろ。
>>143
当該サイトには
>◆本ウェブサイト内のコンテンツ (情報・資料・映像・音声等) の引用・流用
>営利、非営利、イントラネットを問わず、本ウェブサイト内のコンテンツ (情報・資料・映像・音声等)
>の無断転載については認めておりません。
と書いてある。
記事のURLは下の通り。自分で読むんだな。
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2011/M44100441/

148 :
>>146
昆布茶は誰でも知ってるだろうが昆布水って初めて知ったよ。
色々体にいいみたいね。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP417JP419&q=%e6%98%86%e5%b8%83%e6%b0%b4

149 :
>>147
おう、おはよう。がんんばれな。

150 :
>>147
>>142

151 :
癌てさあ何年前だか忘れたけど、偉い人が数年後には制圧されるとか言ってなかったっけ?
でも全然駄目じゃん。厄介でミステリアスな病だから本当に困った病気ですね。
厄介な病気だからこそ似非治療や似非医者が出てくる。
今度はタイプミスしないようにゆっくり打ったw

152 :
追いつめられて反論出来なくなったら
今度は話題そらしかよ・・・・。
クズだな。

153 :
>>147
URL教えてくれて有難う。研究結果では良かったみたいだけど
研究って動物実験の話しじゃないの?
今は臨床試験中ってことで期待はされているらしいけど
問題は人間に効くかどうかですねぇ。

154 :
2ちゃんねるの歴史について読んでくれた?

155 :
>>152
屑とか馬鹿とかRとかそういうのはいい加減慣れました。
どんどんそういうレスをして下さって結構です。

156 :
別に「R」とは言ってないが。勝手に話作るな。
まぁ、もうこれ以上発言するな。

157 :
>>156
Rと言ってもらって結構。どうせいつか死ぬんだしw
それから、しつこくて申し訳ないけど、つーちゃんねるというサイトができた
経緯について書いたので読んでください。
>>142
142に付け加えると、アングラと言われていたつーちゃんねるだったが、
いつからかヤバイ書き込みをした人は逮捕されるようになった。
便所の書き込み場であることは今も変わらないが、若干健全サイトになったようだw
それから、「発言するな」と言うことですが、誤字脱字だらけで申し訳ないが、
142を読んでいただければ幸いです。
ID:OaRdWLmaさん、あなたって実は良い人なんじゃないの?

158 :
俺が書いたつーちゃんねるの歴史が信じられないならこれを見てくれ。
西村博之氏本人がつーちゃんねるについて語っている動画だ。
http://www.youtube.com/watch?v=tVmlSibG-6M

159 :
何かスレ違いの話題になってないか?

160 :

こんな時になにやってるん?

161 :
馬鹿と馬鹿が煽り合うのは2ちゃんねるの伝統

162 :
とにかく、
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2011/M44100441/
これを読んで、今でも真面目に温熱の研究がされているということは分かったわ。
人間にも効くと良いよな。

163 :
俺が2ちゃんねるの歴史について語ってしまったせいで、賢い奴はみんな消えたか・・・
まあいっか。どうせ便所なんだし。

164 :
ヤッホー

165 :
>>157
俺はかまってちゃん
かまってくれ

166 :
>>156
ごめんな、俺キチガイだから。
おれはかまってちゃん。かまってくれ。

167 :


168 :
今日は母の治療の日だった、治療前の問診で今日は体調面も考慮し、少しマイルドで行きましょうって感じでやっていた。
心地良かったのか途中居眠りをしておりました。 次の患者さんの打ち合わせに治療室に来た先生(操作は技師さんがやってる)が母の顔を見てから気持ち良さそうな顔だったのか、ずっと笑っていた。
温熱はそんな感じの治療です。 本来の出力ならそこまで気持ちよくはしてないけど。 やっぱり暑いみたいだから。

169 :
昆布水を飲め

170 :
毎週恒例の母の付き添いに行ってきた。
で、いつもながら事前の問診を待ってると診察室から親子3人が出てきた。
おそらくこれから温熱療法を始めるにあたっての先生のお話と問診だと思うが、患者さんはどうも娘さんのようだった…
自分より若い、しかも女性が治療を受けなければならないのを見ると(おそらく手術不能で治療法も少なそう、しかも来てた患者さんの中で一番具合悪そうだった)、辛くなった…
当の母は若いのに〜ってぐらいであんまり気にはしてなかったが…

171 :
保険適用になっているんだよ?
効果ありだから保険適用になっているんでしょ、だいたい。

172 :
昆布水を飲め

173 :
極少量抗がん剤と温熱療法やりたいが、どうしてこんなにもりさがってるの?

174 :
ためしてガッテン「大検証!体温アップで超健康の真実」
5/18 (水) 0:15 〜 1:00 (45分) NHK総合・大阪(Ch.1)
「体を温めて健康になる方法」を徹底追及!免疫力がアップしたり、がん細胞が消滅したり、いまや「体温め健康法」は大ブーム。本当に正しく役立つ「体の温めワザ」を紹介。

175 :
>>134
Tecar Therapy(テカール・セラピー)機器
高周波温熱機器「HCRシリーズ」医療認可取得
 
株式会社インディバ・ジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:出雲薫)は、イタリア発のスポーツセラピー「Tecar Therapy(テカール・セラピー)」の日本市場での普及のため、テカール・ジャパンを設立し事業展開してきましたが、
このセラピーで使用する高周波温熱機器「HCRシリーズ」が、2011年3月18日付で医療機器としての製造販売許可の承認を受けました(承認番号22300BZ00167000)。
http://msm08.blog96.fc2.com/blog-entry-1576.html
Tecar Therapyの導入施設一覧
http://www.tecar.jp/userlink.html

176 :
熱だけで癌が死ぬなら患部に小型の電熱器を埋め込んだらえんじゃなかろうか?

177 :
>>176
それができるならそのまんま摘出できそうだが。
散らばってるのをまとめてやっつけたいのが
抗がん剤やらハイパーサーミアじゃないの?

178 :
母がリンパ節全身転移による癌転移が起きてしまい色々と調べていたらこのハイパーサーミア療法を知りました
今度詳しく説明を聞きに行こうと思いますが調べているうちに
「遠赤外線サウナ」も癌にも効果があるという記事を幾つか見つけました
60度まで調節可能な物など色々とあって良好な効果があるのであれば
借金して買うつもりですがここでも話題になっていませんしあまり効果は望めないでしょうか…?
http://www.healthy-mart.net/Sun-essence/use/use01.html
http://www.naturalweb.co.jp/shopping/life/smarty/sauna.html
このスマーティも(発汗作用等)評判がいいですが45度までしか
上げる事ができないというのが癌に対して効果があるのか気になります・・・

179 :
>>178
ハイパーサーミアと遠赤外線サウナ、スマーティは全く別物です。
遠赤外線サウナ、スマーティは健康器具の類、サウナであって
治療効果は0です。ハイパーサーミアも全身転移では治療適用は
残念ながら難しいでしょう。

180 :
体の負担を考えれば延々と副作用が付いて回る
他の療法よりはるかにマシでしょう
医者に見捨てられた親子か姉妹か定かではありませんが
温熱療法で治ったという報告をこの板かどこかのスレ
で見ましたよ
うれしそうに語られてました
リンパ節転移で余命宣告受けてハイパーサミアとか
BCG免疫療法とかいろんなものを取り入れて
今も元気な方などおられるようです
検索すれば比較的簡単に見つかると思います
詳細なデータも上げておられました
望みを捨てる必要はないかと
あきらめたら終わりですがね

181 :
ストマ持ちの方でハイパーサーミアしてる方はいますか?

182 :
未だに日本人だけ情報を遮断され、洗脳されて医療業界のいいカモにされているんです。
抗がん剤を使っているのは、日本だけです。
医者とその家族は、絶対に抗がん剤をつかわない、ということを知っていますか?
医療業界だけでなく、多くの洗脳に掛けられていることに気づくべきです。
真剣な話です。みなさんが、このシリーズをすべて観ることを強く望みます。
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp

183 :
この医者の人は抗がん剤使ってますけど?w
http://www.youtube.com/watch?v=LLmmmepLvDA
嘘をついてもばれないと思って印象操作しようとしているんでしょうが、馬鹿すぎますねw
>抗がん剤を使っているのは、日本だけ?
そんなわけないでしょうw
海外などでは日本ほど保険制度が整備されておらず、抗がん剤の使用に何十万、何百万もかかるので、個人で行える人が日本よりも圧倒的に少ないだけです。
民間療法業者のステマ乙ですw

184 :
どっちもどっち
コピペ投下職人さん達はどっかいってくださいね

185 :
偏重には偏重で均衡を図ることが必要
黙っていればそれを勘違いする人が出てしまうから、こっちのは必要悪としてのコピペです
一緒にしないでくださいね

186 :
これが屁理屈という見本だね

187 :


188 :
未だに日本人だけ情報を遮断され、洗脳されて医療業界のいいカモにされているんです。
抗がん剤を使っているのは、日本だけです。
医者とその家族は、絶対に抗がん剤をつかわない、ということを知っていますか?
医療業界だけでなく、多くの洗脳に掛けられていることに気づくべきです。
真剣な話です。みなさんが、このシリーズをすべて観ることを強く望みます。
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
情報拡散を切に願います。

189 :
1970年 ニクソン大統領がガンが増えて来たのに伴い「国家をあげて、20年かけて、ガンを撲滅する!」と「対ガン宣言」を発令。
1990年 レーガン大統領が「対ガン敗北宣言」した。(OPAリポート)
現在米国は、抗がん剤を使っていないため、1990年以降、毎年ガンによる死亡者が減り続けている。
独立ガン研究所の所長が1985年に議会で途中経過を発表。 →「科学療法は、全く効果がない。」
1988年、ACIレポートで、「抗がん剤は、効果がないどころか、癌を促進させる」
・86人の医者に「もし、自分がガンになったら、抗がん剤を使用するか!?」
の質問を行ったところ、なんと、85人は「絶対に使わない。」の回答。
・抗がん剤は 1cc → 70万円。死因の1/3は、ガン。 7割は国が負担(年間30兆円以上。)だから膨大な金が税金から流れる。
・80年前にガンになる人は→100人に1人。 現在、日本では→3人に1人。
・日本では、ほぼ100%の医者が抗がん剤を薦める。カナダでは、4%。
http://www.youtube.com/watch?v=jgN2witlWB4
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
是非、ご自分で情報収集を。

190 :
>>188
>>189
陰謀論作家やペテン、宗教のカモにされてるのはあなたです。
医者も抗がん剤使ってますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=LLmmmepLvDA
http://rectum.seesaa.net/
http://blogs.yahoo.co.jp/recnacgnul
ざっとググって適当に目に付いたブログやニュースです。外科医、内科医みんな抗がん剤やってますね。
あんたみたいな人は、これらが全部ウソをついてるとか言うんでしょうねw どうぞご自由に。
>現在米国は、抗がん剤を使っていない
またとんでもないウソつきますねw 普通に使われてますよ。
http://dl8.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/25/2008-01.png
海外などでは日本ほど保険制度が整備されておらず、抗がん剤の使用に何十万、何百万もかかるので、金銭的に個人で行える人が圧倒的に少なく、ゆえに相対的使用者数が日本より少ないだけです。
日本が癌患者が増え、アメリカが減っているように見えるのは、
日本は団塊の世代が癌多発年齢に達しているため、アメリカは、その世代のすくない、ちょうどくびれの部分にきているためです。
図を見ると一目瞭然ですね。http://naglly.com/Population_01.jpg
日本はこれから、まさに団塊の世代が癌多発年齢に突入するので、いやがおうにも癌患者は増えます。アメリカは10−20年程遅れてやってくるでしょうね。
「医者に質問を行ったんだ」とかいう、なにやらわけのわからぬ証拠の無いウソをついて印象操作しようとしても、絶対に覆せない「統計」というものがあるので、無駄ですよ。

191 :
>>189
>1970年 ニクソン大統領がガンが増えて来たのに伴い「国家をあげて、20年かけて、ガンを撲滅する!」と「対ガン宣言」を発令。
一方日本政府は国民をニコチン中毒にし、金を巻き上げていたのであった
おかげで日本人は癌だらけ
未だに日本では大したタバコ規制がありません

192 :
アメリカはその医療費のせいで
癌の早期発見ができず手遅れになって発見されることが多いってのもあるね
そんな状態で抗がん剤を使うのは効果よりも副作用の方が大きいし

193 :
完全にスレ違いだし迷惑
ルールを守る気すら無く自分の意見を通そうとする輩
の主張など生ゴミ以下です
抗がん剤の宣伝をしたいのなら専門のスレッドへ
行って下さい

194 :
現存スレの半分以上に絨毯爆撃してるマルチ宣伝荒らしに
いちいち反応するなよ

195 :
自作自演厨に言っても通じるわけが無い

196 :
このスレッドのみなさん、長い闘病生活を送られているものと思います。
その中で、ほんの数十分、時間を割いて自分の目で見てみることをしても、何も自分の暮らしに影響は無いのではないでしょうか?
自分の目で見てから確かめてから、くだらないと思えば、NGワードに入れれば良いし、バカにすればいいだけなんではないかと思います。

197 :
情報はたくさんあった方が選択肢が広がるんじゃないですか?
知らないで選択するのは、賢くないと思います。
見ないで否定する人も同様だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&feature=mfu_in_order&list=UL
せめてこれだけでも一度見てみることをお勧めします。


198 :
>>197
ステマキターーーーーーー

199 :
>>198
『ステマ』ってな〜に?

200 :
ステキなママの省略形

201 :
あまり知られてないね
知らしめようと言う気すら設置病院自体に無い
気さえする
スケープゴートに置いてるのかね

202 :
>>199
こういうやつ↓
http://www.gossip-i.com/i/trouble/20111114.html?&guid=ON

203 :
開腹時に43度程度の抗癌剤入り温水で1時間ほど腹腔内を灌流すると腹膜播種
による再発率が劇的に低下するという話が今週の週刊誌に載ってたな。これも一種の
ハイパーサーミアだろ。やること自体は難しくないのだから、全国の病院でもやってほしいが
学会からは疑問視されているらしい。

204 :
滋賀医大だな

205 :
43度って熱くね?

206 :
>>203
腹膜播種っていっても癌種によって性質や使える抗がん剤は違うんだから
疑問視されるのも当然だと思うが

207 :
>>206
癌種等の条件によって使用する抗癌剤は変えればいいだけだから、そこは問題じゃない。
記事でも、現在やられている胃癌の他、肝癌や膵癌にも応用可能と書いてある。
アカデミズムが疑問視する理由は、かつて静岡にあった日本で唯一の腹膜科で同様の試み
がなされていたが、全く成果を出せなかったという経緯があるからとのこと。
一方、滋賀医大で現在実施している手法では温度や灌流時間に工夫があり、併用される手術
の技術も向上しているので、今まで重篤な合併症は皆無らしい。
たった1時間の追加処置で予後が変わるのなら、過去はどうあれ、滋賀医大のレジメで
再度検証する価値は十分ある気がする。

208 :
静岡の腹膜科って米村先生がいたとこだろうな
温熱洗浄結果でてなかったのか
だから手術に傾倒したのかな
気になる

209 :
>>208
記事には「死体の山を築いた」と書いてあったよ

210 :
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな

211 :
話の流れも読めないのか?
どこが抗癌剤のステマなんだよ。馬鹿なのか?

212 :
抗がん剤の「こ」の字でも過剰反応する「抗がん剤アレルギー」の奴が増えたな
これもペテン作家どもの馬鹿スイーツをターゲットにした洗脳本の影響かね

213 :
死体の山を築くって。。。
それは腹膜播種は標準療法だって治癒困難の厳しい状態なんだから他の何やったって同じく死体の山だろうに
悪意を感じる記事だけど、それどの雑誌?

214 :
>>213
別に悪意を感じる記事でもない。週刊新潮4/5号の30頁。
記事としては滋賀医大でやってる抗癌剤入り温水による腹腔内洗浄法(HIPEC)が
目覚ましい成果をあげているという内容だが、未だ市民権を得ていないという記述の中で
日本胃癌学会・笹子三津留理事長のコメントとして以下の様に書いている。
「腹膜播種に対する温熱化学療法ですか。そもそも温熱化学療法というものは古くから研究
されていながら、何の認可も受けていない治療です。日本で唯一、腹膜科のあった静岡の
医療機関で熱心に行われていましたが、死体の山を築いた末に、全く成果を出せないまま、
止めてしまった経緯がある」
このあと、滋賀医大・村田助教の反論が載っている。

215 :
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな

216 :
↑インチキ民間療法のステマはどこにでも沸くな

217 :
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな

218 :
インチキ民間療法のステマはどこにでも沸くな

219 :
抗がん剤のステマはどこにでも沸くな

220 :
体調回復したので週刊新潮買いに本屋にいったらもう次の号しかなかった_| ̄|〇
どこかで入手できるかなぁ
いやまじで

221 :
>>220
手元にあるよ

222 :
>>221
スキャンしてUPっていうのはダメですか?

223 :
うpしていただけたらとてもありがたいのですが、いいのかな?

224 :
http://www.fujisan.co.jp/product/1138/b/list/
バックナンバー注文すりゃええがな

225 :
>>222 >>223
スキャンしてアップしたら法に触れるから駄目だね。
内容的には上のHIPECの他、
・がんペプチドワクチン
・鉄キレート剤による肝臓がん治療
・抗癌剤充填ナノカプセル
が紹介されていたよ。

226 :
どうしても命に関わっていて急を要するなら、学術的に必要な無許可の引用として、成立するよ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/引用#
人の為世の為なら、新潮もクレームは付けない。

227 :
そういう場合は新潮社に直接頼むべきだろ

228 :
みなさんありがとうございました
バックナンバー買えるとは知らなかったので早速注文してみます

229 :
Amazonでも買える
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007REKWHI/

230 :
所詮は週刊誌の記事なので、わざわざバックナンバーを買ってまで読むほどの内容ではないと思うよ。

231 :
病院の差(技術の差)が大きい。
専任の医師、技師がやっている所で治療すべき。
さほど熱が上がっていないのに手間をはぶいて時間経過を待つところもある。
単独で効果の期待は少ないが、化学療法との併用が良い。
また抗がん剤の副作用、抗薬剤耐性、疼痛緩和などの目的で一定の効果が期待出来る。
膵臓がん、胆のうがんなど、化学療法の効きにくい治療での生存率の延長がある。

232 :
母親が胃癌全摘でリンパ転移有り、腹膜播種なんだけど
腹膜にあてるために温熱に通ってる。
リンパの方は温熱じゃ何ともならないのかなー・・・

233 :
父親が肝硬変から肝臓癌で、腹水が溜まるとしんどいらしく、
Q&Aサイトで質問し、回答を頂いた通り、腹水温熱療法と漢方をやってみた。
ウソかと思うくらい腹水が減り、おまけに腫瘍マーカーが少し下がったのには驚いた。
 
と、いうか医者の方が驚いていた。。。
 
今は小康状態を保っている。
少しでも長く生きてもらいたいという願いが通じたのかな
参考に↓
http://blog.livedoor.jp/onneturyouhou/
個人的にはこちら↑で紹介されている温熱マットがいいと思う(父はこちら)
http://ameblo.jp/satohmami0425/entry-11174088417.html
通える場合は↑こちらのような温熱療法がいいらしい
http://www.ookinaki.com/fukusui/
漢方でお世話になっている「相談室」さん
医者も相談に来るらしいです・・・

234 :
50才の妹は、2年前に手術した胃がんが胸膜播種の状態で転移していることが
今年初め頃にわかり、抗がん剤の治療を続けてきたところへこんどは
腰のへんの骨に転移していることがわかった。
自分としては、もうハイパーサーミアくらいしか頼れるものがないように
思うのだが、主治医に以前尋ねたところ効果はないと言われたため、
本人含め両親とも他でセカンドオピニオンを得ようという意欲が薄い。
(妹は離婚しています。)
ネットでいろいろ見ても骨転移に対しての効果がどの程度なのか、いまひとつ
わからない。
なにか皆さんからの意見が得られればと思い、ここへ書きこみました。
よろしくお願いいたします。

235 :
>>234
行ってみたらどうだ?やってる病院に
保険が利くようだから興味はある

236 :
>>235
ありがとうございます。
ハイパーサーミアを行っている病院が県内に無いため、車で片道3.5時間ほどの
ところの病院になりますが、妹を説得してなるだけ早めに診てもらおうと
考えています。

237 :
>>236
一応知ってると思うけど、リンク貼っとくよ。今のところ標準医療
と併用すると効果が高いらしいみたいだけど、どうななのかね
本人も両方となれば少しは安心感も
身内のがんはつらいやね。同じ血と肉を持った人は、時として
自分の身体すら引き裂かれるかのような気分にすらなるからねえ
http://www.gsic.jp/other/ot_03/index.html
http://www.taishitsu.or.jp/hyperthermia/hyp5.html

238 :
>>237
ありがとうございます。
今日、入院中の妹と話しましたが、一昨日思い切って主治医に聞いてみたところ
余命は1年か早ければ半年とのことだったと打ち明けてくれました。
ある程度達観してしまったのか、そう悲嘆した様子もなく淡々と語る本人に
対して僕のほうがどうしようもなく泣けてしまいました。
それでも、まだ希望が無くなったわけではない、ハイパーサーミアをやって
みようと言うと妹も「良いかもしれないね」と同意してくれました。
今のこの状態で適用できるのかどうかもまだ判りませんが、来週早々にも
そちらへ向けて前進していこうと思っています。

239 :
>>238
ハイパーサーミアは、抗癌剤をやった一週間後に、甘いものをドカ食いしてからやった方が良いと聞きました。
癌が糖分を一気に吸収しようとして、血流を増大させるんだとか。
その状態で血を熱くすると、癌を死滅させる効果が見込めると京大に来てたロシア人の先生が大真面目に仰ってました。

240 :
自分が産み出す癌細胞、それが自己免疫力をたまたま上回ったワケで
本来の自己免疫力を復活させればいいだけ、復活には、強烈な意思で
NK細胞を強化する、のですが、命を落とす癌細胞には当然命懸けの強い
生きると言う確信の意思で効果が現れます、ちょっとでも妥協してはダメです。
温熱と合わせて、意思、で乗り越えてください。必ず消えますよ。
人には、未知の力が備わっています。

241 :
最初の自分の書きこみを見てみて、あまりの時間の短さに改めて茫然とさせ
られます。妹は、あれから急激に容体が悪化していき、とうとうこの23日に
亡くなってしまいました。今は径六寸の骨壷に収まって、実家の仏壇の横に
静かに座しております。
結局>>96さんと同じで「家族の意見がまとまらず行動を起こすのが遅すぎた」
のでした。
妹を除く家族三人で紹介状を持って目的の病院に出かけていき、がん相談を
出来たのが16日でした。このときには既にモルヒネによる痛み止めと酸素吸入
が始まっており、先方の医師につぶさに検討して頂いた結果、三時間ほどの
移動がまず無理であろう、ハイパーサーミアを受けたとしても効果がどれ
くらいかは不明、とのことで諦めざるを得ませんでした。
「すぐ近くだったらどうぞ来て下さいって言えるんだけどなー」と仰った
その医師の言葉が辛く感じられました。
しかしこのときにはまだ、妹の命を年を越せるか越せないかぐらいに考えて
いたのです。
>>239ほか、いろいろとご心配くださった皆様、ありがとうございました。
今はもうなんだか溜息しか出てきませんが、ちっと元気を出さねばと思って
います。

242 :
>>241
お悔やみ申し上げます。ご家族に手を尽くしてもらってご本人も満足
されている事と思います。
>>239
話がおかしい。ハイパーサーミアの困難さの一つは、組織を加温しても血流が
ラジエーターの様に熱を持ち去ってしまいなかなか温度が上がらないという事。
なのに更に血流を上げる意味がわからない。ましてや甘い物をドカ食いとかもってのほか。
実質臓器の様に血流が乏しく抗癌剤の送達率が悪い癌に対して抗癌剤を多く送り込む為、
というのなら意味もわかるが。

243 :
当方素人。 よって下記は医者の受け売り。 現在身内が受けています。
ハイパーサーミアは、抗癌剤の奏功率を2−3割とすると
だいたい1割程度の奏功率で単体で完治はまずないとのこと。
しかし
@保険が利く 1回1万円弱(保険適用前) がん治療としては安い
A1回1時間程度(体の向きによっては結構だるい)
B他の治療法に比べ副作用が断然少ない
C効く人間には、それなりの効果がある
癌治療は入院期間といい、費用といい、大変な上になかなか治らないが
ハイパーサーミアは、効かなくとも、費用、時間、体力の消費が少ない点が助かる。
癌の位置が正確に判っているなら、進行を遅らせる手段としては一考の価値ありと思う。

244 :
>>243
1回1万弱との事ですが、何回やっても1万ぐらいだと思っていたのですが

245 :
ハイパーサーミア、父がやってるけど、
骨に電気がたまって、チクチクする痛みがあるぐらいで
特に副作用はなかった。

246 :
このスレの最初の方に書いている人はもうこの世に居ないんだろうな・・・
合掌

247 :
>>234
温熱療法をやってるクリニックが浅草にあるそうです。
ある闘病記本を読んで知りました。
骨転移の話もでていましたね。骨転移は温熱療法しか方法はないとかかんとか。
ただし、患者さんにはつらく厳しい治療だそうです。また、料金はすごく高いようです。

248 :
ハイパーサーミアは健康保険の支払いが認められた方法。
料金がすごく高いのなら、その温熱療法はマトモじゃない。

249 :
まともな熱とまともでない熱と、どうやって区別するの?

250 :
だから料金で区別するって書いてあるだろ。
法外な費用をむしり取るのなら、まともじゃない。

251 :
法外っていくらのこと?まともだといくら?

252 :
頭悪い奴がまとわりついてくるなぁ。
上で健康保険の支払いが認められてるって書いてるだろ?
これによって、マトモなハイパーサーミアの場合の自己負担は
せいぜい1万前後。これは施行回数には関係無い。
だからこの金額を超えて請求されたら、怪しげな自由診療のオプション付けられて
法外にむしり取られてるって事だろうな。

253 :
アイロンでも十分代用できるらしい。
「アイロン療法」で検索。

254 :
>>252
上で、健康保険がきくのは、同一の医療機関で半年間に1クールのみです。
って書いてあるじゃん

255 :
>同一の医療機関で
だったら病院変えれば連続して出来るだろ

256 :
温熱療法にもいろいろあるからな
一回6時間、医師がつきっきりで生理データ監視しながら
それを症状によっては何十回もやる

257 :
温熱療法なんて大したことはない。
効くと思うなら草津で湯治に精出せばよかろう。
マァ、全く効かない訳じゃないけれど
アット言う間に癌細胞が耐熱性を獲得してしまうから
大した効果は期待しないほうが良いだろう。

258 :
癌細胞が死滅する温度の閾値は42〜43度。
湯治で外部からいくら暖めても深部温度は43度になんてならない。
HSPが誘導されるので熱耐性を獲得してしまうのはその通り。
だからある程度短期でやりきるつもりでないと駄目。

259 :
なぜ深部温度は43度にならないのか? それは呼気から熱が逃げるからだろうな。
だったら周囲の空気を43度以上すればいいよね。

260 :
>>259
腫瘍から血液が熱を運び去り、その熱は肺から呼気として、また皮膚から蒸散やガスとして
体外に放出される。だからといって43度以上の環境に人間を置いたら全身状態が持たない。
だからこそ深部局所加温が必要になる。

261 :
ドライヤーじゃどうもダメなの

262 :
サウナは意味ないのでしょうか?
まぁサウナで治ったら抗がん剤なんてしませんよね?

263 :
現時点で腫瘍が存在しているのなら禁忌。
術後の再発予防の場合は微妙だが、トータルとしてはマイナスが多いかな。

264 :
誰かいませんか?
体験した人のお話が聞きたいです

265 :
4クールやりました
気持ちは良かったようですが、残念ながら
効果らしい効果は無かったです。

266 :
>>265
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

267 :
この治療法の特徴として
・治療する側(医師)にも技量が必要となる
・肥大した癌細胞(一般的には0.5cmを超えるもの)に対しては効果が薄い
・どこでも受けられる治療ではなく
更に実績のある病院・クリニックとなると、近場で見付けることは困難
ということを念頭に置いておいた方が良い
治療自体は大きな可能性を秘めていると思われる
抗がん剤や放射線のように腫瘍を縮小させるのではなく
熱で破壊することが目的であり、成功すれば効果は大きく
抗がん剤治療や放射線治療のような副作用リスクもほぼ無い
マイクロ波等、ピンポイントで癌細胞を攻撃することも出来る
但し、肥大した癌細胞(1cmクラス)の腫瘍を焼き尽すのは難しく
かと言って、0.5cm以下の時点で癌腫瘍を発見するのは困難とされている
そして、温熱療法は病院側からすると儲けが少ないこと
効果的な治療を行う為には、治療を行う側にも技量が必要とされること
これらの問題もあり、治療設備は揃っていても実際に温熱療法を行わない
或いは他の治療法との併用でなければ行わない、という病院も多いという
そうなると、個人クリニックに頼ることになるが
温熱療法についての著書を出している医師のクリニックなどは
数ヶ月〜半年先まで予約で一杯という状況だという
上記のようなこともあり、治療を受ける際には
他の治療以上に、自ら積極的に動く必要がある
これらのことを踏まえた上で、治療法選択の1つと考えた方が良いだろう
この先、癌腫瘍の早期発見(1cmは早期とは言わない)が可能になれば
温熱療法という治療法はもっと注目されていい治療法になりえると思うのだが…

268 :
貼り付ける新素材…熱と薬で、がんダブル攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130615-00000589-yom-sci
これも温熱療法の一種?

269 :2013/06/15
お。やっぱ注目したひといたか
>>268せやろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
癌の有名人 2 (267)
肉腫総合スレ (942)
お見舞いのときのお土産なにがいいかな? (371)
【初期】子宮頸がんについて Part23【異型成・0期】 (742)
症状があるのに受診をいやがっている人集まれ (588)
膀胱癌スレ part2 (869)
--log9.info------------------
CG屋の夜食(゚д゚)ウマー (102)
【技術を】3ds MAX【語り合う】 (318)
【BVH】Perfume Global Site Project (342)
【身売り】Corel【もうダメぽ】 (338)
CG(映像・ゲーム)会社の女性社員ってどうよ? (850)
天空人ルーシアの画像を描いてほしいのですが (523)
RealFlow3ってまじすごいよ! (546)
【2色ペインタ】 1bit-Paper 【超軽快】 (836)
どうしようもない絵しか描けない自分を助けてくれ (195)
LightWave v9 (238)
PhotoShopユーザーの6割は違法コピーらしいが (128)
★★とにかく人物デッサン★★ (449)
セルシス Illust Studio 質問スレッド 4 (657)
Blenderの復活 (852)
モニタの歪みが気になって眠れない (104)
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ (136)
--log55.com------------------
バシャール BASHAR ワクワク
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法19◆◆
J・マーフィーの成功法則はまさに超能力!
人類滅亡についてまったり語るスレ
☆ファーストコンタクト実現条件3☆テレパス養成室
超能力者 嵐先生の部屋★4ノシ目
マジで変な能力ある同士いたら来て02
宇宙人の秘密基地