2013年17癌・腫瘍136: 脱毛帽子ヘアキャップ通販 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
放射線治療総合スレッド (423)
癌の鎮痛剤としてモルヒネ処方されるんだろ (250)
○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○ (571)
【雑談】 胃癌 胃がん 胃ガン 4 【相談】 (660)
脳のリンパ腫 (205)
【極少量抗がん剤療法】梅澤充医師について語るスレ (806)

脱毛帽子ヘアキャップ通販


1 :2010/12/13 〜 最終レス :2013/09/16
どこがいいですか?

2 :
脱毛「防止」?

3 :
最初は専用の医療用帽子がいいのかと思って2千円以上するの買ったけど
冬は市販の数百円のニットキャップでいいみたい。
最近靴下や手袋にも使われてるモコモコの肌触りがいい素材のが
治療中の母には好評。脱毛真っ盛りの頃だと毛足が長くないものが
いいんだろうけどあらかた抜けたらモコモコでもよいかと。
夏は薄手のがいいから医療用帽子がいいのかな。市販で薄くていいのってないよね?
100均で薄いの買ったらちょっと頭の形があらわな感じで。家で被る分には良いですが。
バンダナ方式は寝る時結び目が当たって痛いと言ってました。

4 :
age

5 :
モコモコのって「マシュマロタッチ」ってやつだよね
マシュマロタッチのでいい形(しかも380円)のがあっても
色が黒とグレーしかないんだよなー
もうちょっと明るい色のを買ってあげたい

6 :
とりあえず緊急用はダイソーなど100均ショップの浴用グッズのタオルキャップ(105円or210円)
毛足も長くないし

7 :
ヘアキャップじゃないんだけど、ちょっと小さめの腹巻きをかぶったら
頭にフィットして抜けた毛の飛散防止にもなって結構よかった。
見た目はよくないので、その上からバンダナをかぶってたけどね。

8 :
新スレを立てるほどでもないので、ここで質問してもいいかしら
みなさん、カツラはどういうものを使ってますか?
1.通販、直販
2.人毛ミックス(30〜40%くらい?)、人工100%、人毛100%
3.地肌付き、ネットのみ
4.ショート、セミロング、ロング、他
5.そのかつらを選んだポイント
どのメーカーがおすすめなのかというより
どういう品質のものが使いやすいのか気になります

9 :
1.通販…安くて交換OKなニッセンw
2.人毛100%…1万5千円くらい
3.地肌付き…ネットのみはやはり不自然なので帽子用
4.セミロング…もとの髪型に近い。
ショートかつらは自毛がはえてくると、はみ毛して大変。
5.そのかつらを選んだポイント…
当方専業主婦のため、安いかつらで十分だとおもったから。
50万とか、私にはありえない。

10 :
1.直販
髪が抜けたときのサイズ調整とかメンテのことを考えてお店で買った
2.人毛ミックス30%
3.地肌付き
チビなので上から見下ろされることを考えるとそれしか選べなかった
4.ストレートのボブ
シャギーとかウェーブが入ったものはお手入れが面倒そうでズボラな私には無理だと思った
5.できるだけ簡単に扱えるもの

11 :
コシノジュンコのいい感じの帽子を最近ネットで見つけて買ったけど、値段も安かったよ。

12 :
ウイッグの下地キャップをナイロンストッキングで手作りしてらっしゃる方いますか?
某ウイッグ通販サイトでご親切にも作り方を解説してくださってるところを見つけたのですが
(他社では数百円の商品にしてるのに!)、如何せん使うのは自分ではないので
商品として販売されてるインナーキャップと使い心地が全然違うのか試せないのです。
使い心地が雲泥の差なら何千円もするわけじゃないんだから
ケチらず買ってあげたいと思うのですが。。

13 :
あげ

14 :
冬はニットキャップかぶってても周囲とギャップはなかったけど
春夏はどんな帽子をかぶるのが一般的ですかね?

15 :
しまむら

16 :
>>9
8じゃないけど横から失礼します
ニッセン良さそうですね
ありがとうございます
返品もきくなんて助かる
早速カタログ請求します

17 :
ニッセンとか、サイズ書いてないんだよね。
ニッセン、けっこうでかいし、ぶかぶかで、いいのがまったく見付からない。
冬なら帽子でごまかせたけど、これからどうしよう。
日よけに夏でも帽子は大丈夫だけど、授業参観とか家庭訪問など室内のときね。
どのウィッグ買っても、頭が大きく見えて、かつらっぽくて返品ばっかしてる。
何十万の返品できないやつも、何度調整してもらってもでかい。
これ以上言ってもどうしようもないから納得したふりして帰ってくるけど
、体調も悪いのに、かつらがいいの見付からなくてもう泣きたい。
頭も痩せるんだって。頭囲小さい人用に、いいウィッグないでしょうか?
スレ違いかもしれないけど、ウィッグの悩み切実です。
帽子はスベンソンのが良いよ。病室は乾燥するから綿100じゃないと
皮膚がなんだか痒くなる。家でなら平気だけど。

18 :
中〜大型スーパーの催事で来てるかつら屋さんは?
…って買ったことはないんだけど3万〜7万位で試着も出来るし。
治療中の実家の母は1つ持ってるんだけどもう1個安いの買おうかなと言っていたので
たまたま催事に来ていたかつら屋さん覗いたけどお店の人が被ってた3万円くらいの
ショートカットのが自然な髪質でよかった。却って高い方が
ギラギラして気に入らなかった。自分で被ってはいない。
でも母が来れそうな日と日程が合わず買えなかった。
今後の催事予定を聞いたけど半年以上先だし出張先を聞いても
足を伸ばせそうなスーパーはなかった…
催事が入りそうなスーパーの人に聞いてみるとかはどうだろか
横浜西口のダイエーで去年、1階の本館と新館の境辺りでかつら屋さんが出店していたので
今度ダイエー店員に催事予定を聞いてみようかと思ってる

19 :
すみません。
>頭囲小さい人用に、いいウィッグないでしょうか?
がおたずねのポイントだったんでした…

20 :
>>19
いえいえ、ありがとう。
スレ違いかと思ったけど、レスあってうれしかったです。
私の何十万のも、飾ってあるとすごくいい感じなんだけど
なんていうか、私がかぶるとどのかつらもでかく見えて。
こめかみの上のほうにある縫い目の重なってるところが膨らんで
トップがすごくでかく見えるんです。小さいサイズのもそうなる。
どうしようもないのかなぁ。鬱。
デパートにそういうフェアがあるって知らなかった。気にしてみてみるね。
ユニクロの今出てる帽子、いいよ。つばのあるスウェット3色は気軽に使えるし
夏用のデザインのも試着したらよかったんで、安くなったときに全色買おうと思う。

21 :
>>17
いろいろあるんですねえ
私は逆に頭でっかい
これからカツラ探すんだけど
臨時用にネットで7000円の安物買ったらキツクてカツラが浮いて浮いて
帽子でなんとかごまかしてる
スベンソンの情報ありがとうございました
しかしパンフレット見るとどれもカツラでっかいなあ
私なんてただでさえ頭でっかちなのに
カボチャ頭になりそう

22 :
ttp://www.katsuranorental.jp/
ここ、試着の送料1500円で返品自由だし、4つくらい送ってくれたから良かったよ。
サイズもSSからと豊富でよかったけど、私にはやっぱ空気感が出る。
すっぽりはまらないと、もちろん浮くと思う。変なシャギーがあっても
そこで浮いてでかく見える。
安くてナイロンみたいな素材の明るい茶色だと、髪の量やサイズがよくても
外来で見ててかつらってわかっちゃうよ。
自分がそうなって注意して見てるからで、他の人からはうっかりかもしれないけど。
ユニクロで夏用の帽子、安くなってたけど、前回よりぶかぶかになってた。
頭また痩せたかも。ツバが大きくて前見えないし。
外来治療でも違和感ないおしゃれなお出かけ帽子がほしい。


23 :
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/fujiout/
私はここでセミロングとショートのやつを
購入しました。
病気の事は誰にも言っていないし
つるっぱげでも仕事を休む訳にはいかないので
夏用と冬用を・・・
作りも結構いい感じで、職場はもちろん
友人にも全くカツラだとバレてません。

24 :
ttp://item.rakuten.co.jp/a-papa/c/0000000141/
私、一晩かけてここ見てた。
SSサイズもあるし、>>21さん、大きいサイズもあったよ。
トップが広がらないって書いてあるのが魅力だけど
手持ちの何十万の使わず、また8万とかって躊躇してる。
抗がん剤治療費も毎月出て行くし・・・
>23さんのところ、安いですよね。よく見てましたが、何番の形買われましたか?

25 :
>>24
おや、さっそくお仲間が!
私が購入したのは
セミロングが FMH-060 #3/5 mix 39000円
ショートが FM-520 #3/5 mix 19800円
どちらもこげ茶に近い黒のものを買いました。
初めは一つだけのつもりだったんですが
昨年の夏の暑さは尋常でなく、セミロングじゃ
暑くて・・・思わず安めのショートを買い足しましたよ。
ちなみにサイズはセミロングがM
ショートがS
なんでサイズが違うかってぇと
完全につるぴかはげ丸になったら
Mだと緩めになってしまったのです。
多少はアジャスターで調節できますけどね。
この店、今セールやっててもう一つ買おうかどうしようか
考え中です。
22000円でよさ気なのがあったのでw
>>抗がん剤治療費も毎月出て行くし・・・
そうですよね!
術前のタキソールは高かった・・・

26 :
>25
ありがとう
今抗がん剤の6日目で、吐き気がひどくてしばらく画面見れなかった。
今日はちょっとマシ。
具合悪いときにウィッグや帽子のカタログは見れない。
ここ共同購入ですごく安くなってるね。
ウィッグも帽子も夏は暑いだろな、まだ治療はじめて一年たっていないのですが、夏まで生きているのか?
帽子は髪が無いほうが、汗の匂いがすごく気になると思う。
頭皮ってこんなに汗かくのかって思った。

27 :
>>17
ウィッグのサイズ調整の仕方を教えてくれているサイトがありました
でも自分でやってみたわけじゃないし、>>17さんはすでにプロの方に
調整してもらった上で合わないとおっしゃっているので
これで解決するようにも思えないのですが一応…
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-sakuraclub/resize_under_wi.html

28 :
>>27
いや、自分ではやり方まったく知りませんでした。サイト見てみます。
微調整を何度してもらっても合わず、諦めてたんだけど
ウィッグ、オーダー並みの値段出してて使えないなんて・・・
今更返品もできないんだから、自分で縫ってみます。
眉毛がもし抜けて無くなったときでも大丈夫なように
前髪やトップの毛量が多いのもネックなんだと思う。
これ以上薄いと、頭皮が見えるとかなんとか言われるし。
今日CTで、昨日までの吐き気や腹痛がうそのように調子いい。
帰ってきたらサイトじっくり見させてもらいますね、情報ありがとうございます。


29 :
花をあしらった白い素敵な帽子被った多分髪のない中年女性を病院で見かけた
眉毛も綺麗に描いてたし見た目ハゲっぽくない
綺麗な帽子でお洒落を楽しむのもいいかなと思ったな

30 :
私は帽子のしたに付け毛してるけど
ずいぶん雰囲気変わるよ。シュシュで束ねたり2つ縛りにしたり
インナーのぼうしに縫い付けて3種くらいもってる。

31 :
夏はフルウィッグよりも帽子+付け毛の方が涼しいんでしょうか
ガーゼのインナーキャップあるらしいけど、髪が中途半端に伸びてたら
インナーキャップするとウィッグが浮くらしいし
もちろん帽子の材質・デザインにもよるだろうけど

32 :
髪の毛あるときはストッキングみたいな伸びる、ネットみたいやつのほうじゃない?
ガーゼ生地のは、まったく髪がないときに素肌の色がかつらから目立つし
汗がすごく出るしで、無いときに使うほうだよ。
でも私はガーゼに、しまむらの安い付け毛を縫い付けて使ってる。
帽子もどっちも暑いと思う。
今だって、家に帰ってきたら、付け毛と帽子とすぐ脱ぐよ。

33 :
>>32
ありがとうございます。しまむらにつけ毛売ってるんですか
ネットで探してみたけどいくらウィッグより安いとはいえ
実際手にとって見られたらな、と思っていたのでしまむら探してみます
というか帽子+つけ毛がウィッグより涼しいってわけではないんですね
「ウィッグもう1個買うより安いなら」くらいの気持ちで探してみます

34 :
しまむら、カールしたような付け毛を二つ縛りに見えるよう
安全ピンでとめたり、縫い付けたりして
かぶったら、シュシュで斜めに一つしばりにしたりと
帽子かぶったらばれません。
ちなみに480円とか680円です。
ネットの頭部だけメッシュになった1万くらいのも持ってますよ。
眉毛が無いとか前髪がなくなってしまったときは
こっちのほうがいいと思います。こっちはストレート肩くらいのやつ。
私は今ひな鳥みたいにふわふわした感じなので、気軽なのは安いカールのつけ毛です。


35 :
ネットで・・・ってこの商品です。
前髪の長さを決めて、頭部のサイズを調節できるし毛量もいい感じの自然な薄さです。
ttp://qol-station.com/qolstation/goodview.php?good_code=00050001544
抗がん剤で常に頭がカーッと熱くなっていて、日本語不自由状態。
わかりにくい説明で、すみません。

36 :
>>34-35
体調悪いのにレスありがとうございます
参考にさせていただきます
おだいじに

37 :
>>35
しまむらとは思いつかなかった
色んな工夫ができるんですね

38 :
黒の帽子は見た目も暑くなってきたし
春夏っぽい服装にも似合わない色目になってきたなぁ・・・
頭のサイズにピッタリ、頭の形にもピッタリ
隙間がちょっとでもあったら産毛みたいのが変に見えるし、試着も気軽にできないし
なんにでも合うのってなかなか無いねぇ。
あげついでに独り言です。

39 :
抗がん剤治療が始まります。
色々ウイッグ見てるんだけど医療用って高いんですねorz
そこで安価なおしゃれウイッグに帽子って考えたんですが
同じように安価なウイッグに帽子で乗り越えた方っていますか?

40 :
安価なのってどれくらいの値段かな?
色々試着したけど4万も8万も30万も変わらないと思う。
しかし、1万以内のは、ナイロンみたいなちりちりだったり
サイズがピッタリしっくりこなかったりで、やっぱいまいちだよ。
ダメもと、洗い替え用みたいな感じで一つ持っていてもいいと思う。

41 :
>>40
>>39です。安価なものは3900円とか一万円以内の商品です。
医療用よりもおしゃれでいいなって感想です。
医療用でいいな。と思ったのが35万円もして出せる金額ではありませんでした。
やはり一万円以内の商品はナイロンでサイズがぴたりとこないですか…
医療用ももう少しバリエーションがあると嬉しいですね。
ただ4万も30万も変わらないのであれば4万〜8万は出せるので
買う価値ありますね。
先日医療用でまぁ許容範囲内かなぁ?って物が29000円であったので
買ってみようと思います。
レスありがとうございました。

42 :
>医療用ももう少しバリエーションがあると嬉しいですね。
写真やカタログ見せて、パーマもカラーも人毛なら好きにやってもらえるよ。
私は、元々のイメージと似た感じにしてもらった。
しかし毛量とサイズが、髪と頭皮の変化もあるあるとはいえ
やっぱしょせんいくら出してもかつらだな〜と思うよ。

43 :
>>42
情報&体験談ありがとうございます。
原千晶さんも現在かつら使用だと思うんですが
やはり違和感があるので芸能人でも不自然感はどうしようもないのかなぁ?
と思っていました。
これから暑い時期に入るしかつらは耐えられるかなぁ???
このスレで帽子付きなんか紹介されていましたので
夏場はヘアスタイルが気に入らなくても買ってみようかな。
不意の訪問があったとき便利そうですよね。
ここ読んでいるとガーゼの帽子だけで生活している方もいるし
髪が抜けたって生えて来るんだしと思えるのですが。。。
夫にロングヘアーが好きなんだ〜って言われ続けたので
脱毛して朝つるっぱげの私を見てショック受けさせちゃうのが
申し訳ないなぁ。。。


44 :
自分もずっとロングだったから
かつらはセミロングだよ。
家では暑いからすっぽんぽんです。
急な来客(郵便とか)のときに帽子はズレを気にせず、ぱっとかぶれる。
あと、抜け期はニットの帽子がないと、髪が散乱して部屋中大変なことになる。
どこかにも書いたけど、夏場は暑いからニット帽は綿100がかゆくなくていいです。
抜け時期的に頭ピリピリ痛むときもあるから、やわらかいのがいいよ。

45 :
>>44
レスありがとうございます。
これから暑くなるし私も急な来客用帽子を用意しておきます。
やわらかい素材のものですね。参考に探しておきます。
抜け毛で散乱しちゃうんですか…
抜け始めたら思い切って坊主にでもしておくかな…
髪は女の命って言いますけど命の方が大切なのでめげずに頑張ります。

46 :
坊主だと抜けた毛チクチクするよ!
全部抜けない人もいるし。自分はショートにしたけど、根元からまって大変なことになったけど
もみあげやうなじ前髪が薄く残ってくれて
帽子かぶるとチラ見えして寂しくなかったよ。

47 :
>>46
レスありがとうございます。
全部は抜けなかったとはラッキーですよね。
抜け始めたら考えるようにしようと思います<坊主
私の知っている範囲ですがお二人だけは全く抜けなかった人もいました。
抗がん剤の種類にもよるのか体質なのかは分かりませんが。。。
不安でこのスレ占領しちゃっていて申し訳ないです。

48 :
抜ける場合だけど、私のまわりは全部抜ける人は入院中いなかったよ。
第一次抜け期があって、しばらく止まって、第二次抜け期があるらしい。
私はその止まったところで、抗がん剤違うのになった(抜けないやつ)。
抜けなくなって少し伸びてきたんだけど、質が変わったよ。ウネウネチリチリっぽい。
爪もそう。
抜けない抗がん剤になってからは元の毛と爪の質に戻ったけど前髪がまだ薄い。
そして今また違う抗がん剤。今度のは眉もまつげも産毛も抜けるらしい。
まだ抜ける感じがまったくないけど、回数重ねたらまた抜けるんだろうな。
今中途半端に変なの生えてるから、どっちにしろウィッグや帽子必須だわ。
一般的にみんな抜けるって言われてるのは抜けるほうの可能性が多いって。
抜けない人もいるけど、覚悟して用意しておいたほうが
抜けてきたときに少しは安心だよ。

49 :
ttp://www.fitme.jp/style/MW-P3.html
これは家にいる時にコットン帽子被るときなんかに便利そう。
外出にも使えそうだし、
耐熱性なのでホットカーラーでも巻いてアレンジ可能。
もう医療用カツラはデザインが私好みじゃないから
おしゃれウイッグにつば広の帽子で乗り切ろうと思う。
私の場合は前髪があるとブスが余計に目立つから
帽子以外の選択肢はない。
治療中は仕方がないけど。

50 :
家にいるときはハゲでいいと思うよ。
外出の帽子あるときにこれだけ長い毛が見えると
ずいぶん雰囲気も若く見えていいよ。
しかし、外来診察でベッドで少し寝るときとか抗がん剤点滴中とか
ツバが後ろにも長いと、確実にズレるし、室内では変。
ニット帽みたいのは、冬じゃないと外出に変だし
ちょっとツバのある帽子っていうのが、意外と年中重宝してます。

51 :
キャスケットかな?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%B9%A5%B1%A5%C3%A5%C8
夏にかぶったままで違和感ない(もちろん夏用素材で)帽子ってこの形以外ないよねー

52 :
かつらの質問ってこちらでいいですか?
もしスレ違いでしたらスルーしてください
インナーネット(アンダーネット?)は全部抜けてツルツルの場合もかぶるんですか?

53 :
>>52
かぶったほうがかつらの裏地が汚れなくていいよ。
かつらがずれにくくなるし。

54 :
家にいる時はハゲのままでいいですよね。
夫が帰ってきたらキャスケットかぶろうかな。
まだ抗がん剤始まっていないので、ここでの情報は本当に参考になります。
>>52
私が調べた範囲内だとラフラネットという商品が評判が良いみたいですよ。
もうかつらは決まりましたか?
私は医療用からおしゃれ用のカタログ集めて悩み中です。

55 :
>>53
なるほど〜!確かに直接だと汗とか皮脂とかも直接ですもんね
髪の抜け始め&生え始めにネットをかぶるのは分かるんですが
ツルツルの時にいるのかな?と疑問に思ってました
>>54
ネットでもいろいろあるんですね〜
ラフラネットを見てみたらかなり良さそうでした
かつらは病院に出張で来ていたところにしようかな、と思ってますが
ネットは別で買おうかな

56 :
>51
そうそうキャスケットです。
トレーナーなどの服装に合うカジュアルっぽいのや
ブラウスやスカートなどキチンとしたのに合うのを使い分けてます。
家にいるときはあっついし頭が苦しいので開放的にハゲ、冬や入院中は綿ニット帽かな。
冬は布団から出た耳やハゲが寒いのでニット帽必須。
かつらの中のインナーに網網のやつはツルツルでも、うぶ毛でも持ってたほうがいいよ。
かつらにピンがついてる場合はひっかけて止めるし、肌の色がかつらの隙間から見えると
目立つ場合もあるので、中は頭皮よりも黒いほうがいいです。
ガーゼタイプの黒いのもあると便利。
前に言ったけど私はしまむらの付け毛をそれに止めて帽子かぶってるし
はげてると頭皮ってこんなに汗が出るのかとびっくりするくらい気になる。
かつらに汗や匂いがつくのを少しはカバーできるよ。
かつらや帽子と汗が混じったにおいってけっこう気になる。
抗がん剤の副作用で、ちょっとの匂いも気になる場合があるから
無臭の消臭スプレーもついでに買ったらいいよ。
旦那さんとか、最初はびっくりするかもしれないけど見慣れてくれると思います。
ひなどりみたいにふわふわとした毛が生えてきたとき、家族中が
私の頭をポンポンと触ってくれました。

57 :
あ、シャンプーリンスやボディソープ、洗濯洗剤など
無臭のものや、天然素材みたいな臭いの無いようなのを
用意しておいたほうがいいです。
副作用が無ければ無用だけども。

58 :
インナーキャップ・・・
ストッキングタイプのは、こういう安いので足りるよ。
ウィッグにおまけでついてくる場合もあるし。
ttp://qol-station.com/product_detail/index/00050001545
ガーゼタイプのはサイズ選んだほうがいいし、どこもけっこう値段が高いね。

59 :
ttp://item.rakuten.co.jp/headwear-blake/knit-82/
ニット帽コットン100%だけど、この形が一番使えるよ。
眉がある無しで目深にしたり
耳も隠したり、首も後ろまですっぽりなど
後ろがくしゅっとたるんでるやつが自在だし、きつくないほうが
頭の形がピッタリ出ないので、かわいいです。
私はスヴェンソ〇のボーダーと無地を持っていて、それもすごくいいんだけど
入院中毎日使って洗ってたら伸びてきたので
ニット帽のこの形を色々探し中。
キャスケットとか形が難しいので、試着したほうがいいかも
私は試着室で何個もやってるけど、素材によって給食作る人みたいだったり
大きかったりと実際かぶるとイメージと違うから、通販は難しいかなと思う。


60 :
白いニット帽を買ったんだけど不安的中
まるで包帯だよ・・・
ベージュは裸に見えたし・・・
黒は忍者みたいし・・・
やっぱチラっとでも髪が見えてたほうが、雰囲気まるで違うね。

61 :
キャスケット下手すると給食の人みたいになるのか…
やっぱり試着が大事なんだね。
試着室のある帽子売り場ってあるの?
見つけなければ…
>>60
やっぱりボーダー柄とかの方がいいんじゃないのかなぁ?
ちょっとおでこに触らない形とか良さげかな?って期待してるけど
みなさん外出時はどうしていますか?
やはりウイッグ?
私はこれから脱毛が始まるんだけど気に入ったウイッグが見つからない。
おしゃれウイッグに帽子で乗り切ろうと今は思ってるんだけど
どうでしょう???

62 :
ttp://qol-station.com/product_detail/index/00050001496
私、入院中に抜けて、最初のがこれだったよ。
抜ける前って頭皮に刺激がチリチリしたりと、ゆるくてかゆみがなくて良かった。
でも囚人っぽい?病医にはかわいかったけど、外出用には使えません。
>61
ウィッグは浮いたりサイズ合わなくても、帽子かぶればいい感じにおさまると思う。
でもせっかく買うのだから、帽子無しのいざという時にも使いたいよね。
私は帽子コーナーのを洋服の試着室まで持っていって試着するよ。
元々帽子が似合わない頭の形だから尚更似合うのが少ない。
一ついい形があれば色違いでそろえたほうが失敗なさそう。

63 :
>>62
サイトの帽子余裕がありそうでいいですね。
入院中はコレ買って持っていこうかと思うけど
抗がん剤治療終わって2〜3週間目から脱毛みたいだから気が早いかな。
帽子なしのいざって時のウイッグが見つからなくて困ってる。
どーも前髪の感じが気に入らなかったり、黒すぎるものとか。
人毛なら染めることも出来るらしいけど、退色しやすいみたいだし、
とにかく何か見つけねば!ってとこです。
洋服の試着室まで持って行くんですね。
そっかその手があったか!!!
早速、帽子売り場行ってきます。
心強いアドバイスありがとうございます。

64 :
病院の売店にも医療用の帽子は売ってるけど
副作用がしんどくて買い物行けなかったり、白血球の値とか副作用で入院長くなる場合もあるし
抜け期も人によって違うから、気に入ったの前もって用意しておいたらいいと思う。
ゴロゴロや紙のガムテープなども、帽子にくっついた毛を取るのに
持っていったらいいよ。枕にはタオルを敷いた方がいいよ。
抜けないかもしれないけど、あったら便利です。

65 :
ガムテープは抜けてる間は必需品だよね
カーディガンにも車のシートにも使った
病院のベッドでもせっせとガムテープ使ってたら
看護師さんにそのままにしておいて下さいと言われてありがたかった

66 :
そういえば私は100均で、小さいちりとりほうきセットを買ったよ。
髪洗ってドライヤーのときが一番抜けるし、ふわふわ飛んでいく。
病院のベッドの床なんか散乱してて、大変なことになる。
病室は抗がん剤の部屋で理解あるし動けないと掃除どころじゃないけど
あったら便利に思います。

67 :
なるほど…コロコロやガムテ用意しておきます。
私が入院する病院は抗がん剤治療の人もそうでない患者も同室です。
副作用で思うように動けない患者さんもいたので先に用意しておきます。
洗髪前にブラシでとかして抜いてもドライヤーかけると抜けますか?
家の排水溝とかにも気をつけなければいけないですよね。
まつ毛、眉毛も抜けてしまうらしいですが、眉は書くとして
まつ毛は付けまつ毛とかうまくできるものですか?

68 :
私の病院も同室とか決まってるわけじゃないけど
大きな病院はそういう患者さんが大半で、たまたまそれっぽい部屋になったり
半数が帽子かぶってたりと、同室多いですね〜。
話が合うので楽しいです。副作用でしんどいときは話しかけないほうがいいけど。
ドライヤーで抜けるというか、あちこち風でちらばってしまうという感じかな?
タオルで拭いても、抜けるのが永遠キリなくて、コロコロしてもキリなくて・・・
毛穴がもろくてパラパラどれだけでも落ちてくるっていう感じですかね?
私はまつ毛も眉毛も抜けなかったけど、まゆは生協で、洗顔しても消えないやつを
買ったのが重宝してます。入院中うっかり消えてることが無くて自然でした。
まつ毛、どうなんだろう、不器用なので私もそうなったら心配です。


69 :
さっきのドラマ・グッドライフ見ました?
男の子がかぶってる帽子、オーガニックコットンのボーダーかな?
来週の予告でも生成りの違う帽子かぶってた。
かわいかったなぁ。

70 :
医療用オーガニックガーゼコットンのピンクボーダーが一番良かった
ネットで絶賛だけのことはある
夏には特に気持ちいい

71 :
入院オーガニックコットンの黒ボーダー使ってた
他の患者サンと色違いを被ってて洗面所で仲良しになったw
その方にタオル帽子の作り方も教えてもらった
今も友達さ〜(^ω^)

72 :
入院していると点滴でお仲間かな?って話がしやすい場合もあるけど
帽子かぶってるかどうかでも目印というか、話しやすかったりするよね。
自分もかぶってる帽子の購入先を抜け始めた人に教えてあげたことがあるな。
外来点滴になっても、病室で一緒になった人とはよく合うんだよね。
私服着てるせいか、みんなめっちゃ元気に見えちゃう。
>>70
ショップのアドレス教えてください。
私最近コットン100%選んで買ったのに、かぶったらおでこが痒いので
中の表示タグ確認したら、色違い2つのうち一つがミスでアクリル混だった。
毛糸のスキー帽でも平気な人がいるけど、私は素材重大だよ。

73 :
何度もすみません、多分cocor〇ってお店ですよね。
フリーサイズ(〜59)とストロベリーサイズ(53〜56)があるのですが
自分頭が50cmで小さいです。
ゆったりかぶりたいのですがフリーサイズって大きめでしょうか?
ストロベリーでも大きめでしょうか?
ピッタり頭の形がはっきり出るのは苦手です。
あ、ピンクボーダー一番かわいいと思いました。
病衣は縦のピンク細ストライプです。もしかして変かなw

74 :
>>73さん、その伏字のところ教えて頂けませんか?
私も頭の形が分かるものは避けたいので是非知りたいです。

75 :
>医療用オーガニックガーゼコットンのピンクボーダー
これで検索したらトップのほうに出てきたよ。
roです。
ただのオーガニックだとあれだけど、ガーゼって書いてあるから
薄くて柔らかくていい感じなのかな?
あんまゆるくて起きたらぬげてたとか看護師さんに恥ずかしいし。
バンダナタイプも最近多いけど、後ろのしばってる部分が寝るとき痛いらしいよ。


76 :
あ、roじゃなくloでした。

77 :
>>73
coco〇o楽〇です
頭のサイズ50cmならストロベリーサイズで十分かと思います
自分58cmの巨頭wだけどフリーサイズでも余裕でした
病院で買ったのは高かったわりにキツくてデザインも色もいかにも病人用で気分も余計落ち込むわ
というものでしたが
探せばかわいくて快適なのあるんじゃんと思いました

78 :
これから脱毛予定なので注文してみたよ。
病院の売店のは、いかにもですね。


79 :
ヒント&答え教えて頂きありがとうございます>オーガニックコットン
水泳キャップのようにおでこにピタッとなるのは嫌なので助かります。
>>78
私もこれから脱毛予定です。

80 :
楽天で医療用帽子で検索したら、おしゃれな帽子屋さんが出るよ。
ゆるいやつが結構あるよ。素材もコットン

81 :
cocolo 愛用者です
ピンクボーダー、被り心地良いです
洗濯の乾きもよし。
ちょっと緩めかなぁ〜というかんじですが、頭の形は出てるかな。
別の店(vol-netという店の通販)で夏用にキャスケットを買ったら、
髪が無いからがばがばだったので、
cocoloで黒いセミロングキャップを買って、アンダーにしたら襟足も隠れてバッチリでした
ただし、黒いセミロングは洗濯の乾きがイマイチ。
コットン100%だし、仕方ないかなぁ
ピンクボーダーは寝るとき柔らかいし、
黒いセミロングは使い道多いし本当に便利でおすすめですよ!


82 :
追記
ピンクボーダー、黒いセミロング、
どちらも水泳キャップみたいにはなりませんよ〜
商品写真の正面マネキン着用イメージが近いです

83 :
ハゲるとすごい汗かくし、副作用で匂いが敏感なときは
しょっちゅう洗ったり(柔軟剤もくさい)、無香消臭スプレー毎回かけてた。
洗い替えって必要だから、いろんなデザインの買ってみたらいいよ。
入院したら化粧しないから顔色悪く見える色もあるかもです。
コットンは洗うと伸びる、キツクてもいつかゆるくなるかもしれない。
私は後ろがつまんであるクシュってさせる形のが好きです。
前髪のところは折曲げるようなのより、クルンって切りっぱなしみたいのが、ゆとりあっていい。
黒いセミロングってどれだろう、今から見てくるよ。

84 :
今すごい発見をした。
cocol〇のボーダーのページ見てて
ピンクのほかにグレーとベージュも気になってたんだけど
手持ちのキャミソールでグレーとベージュボーダーのそっくり生地があるのを
思い出し、鏡の前で頭に巻いてみたよ。
黒とか試着の雰囲気出るんじゃないかな?
キャミソールお腹のとこで半分に折って頭に入れてみて〜〜。

85 :
前に一度抜けて
違う抗がん剤になったらふわふわと生えてたんだけど
また違う抗がん剤になって3週目(1回分の量3週に分散してる)ちょうど
抜けてきたわ〜頭洗ったら指に2、3本、キリがない
下の毛も・・・
はぁぁぁ〜〜
ピンクボーダーポチってこよう。

86 :
みなさん外出時はどうしていますか?
付け毛とかウイッグ???

87 :
ターバン

88 :
買い物ぐらいなら帽子に付け毛だよ。
めったに無いけど、しっかりした場にはウィッグと思って
最近練習にと、外来点滴のときウィッグにしてます。
毎回髪型が違うから主治医の先生や看護師さん何か思ってるかも。
髪の毛多くて前の自分より違和感あるんだけど、顔が痩せてシワが目立ってたから
前髪多めのおでこ隠れたほうが10歳は若く見える。
さっき鏡みたら朝化粧したときに比べてまつ毛が半分ほど
スカスカに減ってた。
お風呂で自然に流れていったのかな・・・
前回まつ毛は抜けなかったから、どんな風になるか不安。
今度はつけまつげの練習しなきゃ。


89 :
>>79さんオーガニック買われましたか?
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-hy-link/knit-742-750/?s-id=pc_srecommend_01
これ、すごくゆるそうですよ。
あと、スベンソ〇の太いボーダーは、おでこくっつかないですよ、ちょっと高いけど。

90 :
>>83
汗すごいよね
ハゲ頭を手で触るとびちゃっとつくし
キャップやバンダナも臭いがすぐつくし
しょっちゅう洗濯するから繊維も痛む
私もいつのまにかケア帽子4個使い回し
まあそのうち二つはタオルのだけど
てっぺんがクシュっとしたのってどんなのだろう

91 :
>>90
ttp://item.rakuten.co.jp/14sanctuary/8-43/
こういうやつ、後ろがつまんであるやつ。
てっぺんというか、後頭部がクシュクシュ、前髪の位置決めたら
後ろがゆとり出てかわいいから好きです。
このコットンはけっこう厚手だから、ガーゼの一重の薄いのが夏はいいかもしれない。
洗濯すると確実に伸びてくねー。スベン〇ンのも、見た目よりクシュっと後ろがたるむので好きだけど
臭いからたくさん洗って伸びちゃって寝てると外れる、また同じの買いたい。


92 :
>>88
私も練習用に昨日ネットで1つ買ってみました。
買い物くらいだったら帽子につけ毛でいいかなぁ?って思うんだけど。
ちなみに私が買ったウイッグは5000円くらいの安物なんだけれど
>>88さんは医療用とかですか?
帽子に付け毛はフィットミーにしようか検討中です。
ロングもあるし耐熱性でけっこう便利に見えます。
まつ毛は気になりますよね。
私はこれから抗がん剤なので今からつけまつ毛の練習してるけど
まつ毛にノリが付着するから上手くいっているだけで
ない場所に付けまつ毛ってできるんだろうか?と不安です。
脱毛ヘアキャップはいくつも必用みたいですね。<ここ読んでると


93 :
ttp://today.shop7.makeshop.jp/shopdetail/002001000005/order/
私は前髪ほしい人だったので、これ気に入ってます。
帽子ごとに付け替えなくていいし、前髪の長さ決めて頭のアジャスター調節できる。
量もちょうどよくて、美容院でカットとか必要ないし。
このマネキン顔が怖いからイメージつかないけど、自然ですよ。
髪が痛むともったいないから、普段ちょっとしたときは数百円の付け毛。
ヘアキャップは手持ちのニット帽(毛糸とか)色々もっていったけど
かゆくて結局はコットン100%の薄手のに落ち着いたし
頭の形に似合うかどうかも、入院中だと同じのばっかり使ってたよ。
自分にいいのが見付かったらイロチで買ったほうが経済的かなぁ。

94 :
ttp://www.e-person.jp/reizvoll/shop/17.html
ここのが少し安いかも。

95 :
>>91
サンクス!
これ良さそう
980円なら安いし何かと一緒に書いたい
付け心地よくて緩めの探してる

96 :
>>94
ここ安いね。もうちょっとロングで耐熱だったら迷わないんだけどな。
ちょっとした買い物(スーパーとか)室内ではこのカッパスタイルにしよう。

97 :
帽子着用の部分ウィッグで耐熱で安いと言ったら…個人でやってるお店で
ヘアバンドにつけ毛をつけたタイプのをショート3100円で買いました
商品画像は髪がくるんとセットしてあって上のお店に比べたら
人形モノっぽかったのですが髪質の評判が意外によかったので。
実際手にとって被ってみてなかなかよいのではと思いました。
ロングもあるけどショートに比べて帽子から露出する部分が多いので
その分要求される水準が高いかもしれないので手にとっていない以上何とも言えないのですが
長さのタイプ別に利用者アンケート結果がありました。
…と長々書いてリンクを貼ってないのですが、個人でやってるとこなので貼っていいのか
しばらく悩み。。つけ毛等で検索してわりとよく見つかる店なので
気にすることはないかもしれませんが…

98 :
検索したらすぐ見付かったよ!
もう持ってるから買わないと思うけど、ロングのほう1万円のとかぶった感じ同じだわ。
入院中とか外来点滴は寝なきゃいけないから短めのほうがいいかも。
ロングって言っても肩にかかるくらいなんだけど、うなじのほうが枕にスレて
私のミックス毛も人毛も若干からまる感じがするよ。
どっちのお色にしましたか?明るいとナイロンっぽい色目のことがあるよね。


99 :
つけ毛割高だよね
セミロングのだとなおさらだ
このスレで教わったしまむらで安いつけ毛買って
余ってるアンダーキャップに貼付けてみようかな

100 :
>>98
見つかりましたか、回りくどいことをしてすみません
地味顔なので濃い色にしましたが明るい方も気になったので
製品化する前の毛束も明るい方も一緒に1列買ってみました。
自分にはやはり濃い方が合っていましたが明るい方が特にニセモノっぽいとは思いませんでした
1ヵ月ほど前にしまむらのつけ毛を薦められた>>31なのですが(ありがとうございました)
立ち寄れる範囲にしまむらがなくネットでつけ毛を探していて見つけました
正直、この製品化前の毛束を何列か買って自分でチクチク縫えば
千円くらいで済ませられるカモ?!と思ったのですが
結んでいるように見えるつけ毛と違って頭周囲の半分くらい縫わなくてはいけないので
めんどくさい&しんどそうなのと、ヘアバンドに工夫があるそうなので製品を買うことにしました
が、一緒にちょこっと買った毛束を縫ってみて、付け心地は製品に及ばなくても
もう1個作れるカモ?!と思い毛束だけ追加で買って良いか聞いてみたらOKでした。
怪しい人に思われそうなので製品を買わず最初から毛束だけ買ってもいいかとは聞けませんでした(汗)
長々書いてすみませんでした。

101 :
見本を見ながらだと作れそうだよね。てっぺん無いほうが臭くならなくて良さそう。
ちなみにスベン〇ンのお店で、このタイプを試着させてもらったんだけど
ロングのほうはかぶるとすごく薄くて、正面に髪見せると背中の分量が無くなる。
かぶった正面や前髪の見た目は自然でかわいいけど、後ろの毛は?と思う。
セミロングのほうは袋に入ってたせいか?前髪や後ろの毛があちこち、ハネて反り返って
画像とは全然違うことになっていた。
値段はどれも相場が1万くらいだから、ファッションウィッグの安いのに
帽子かぶったほうが安くなりそう。
しかし、ファッションウィッグは前髪が多かったり長かったりと
帽子かぶるとつぶれてもっと前髪が長くなりそうだし、自分でカットして
失敗するのも怖いなぁ。
>100
明るい色目のほうが顔が明るく見えたり、服装に合ったりする場合もあるけど
いかにもナイロンって感じのときもあるしで、こわい。
今までおしゃれウィッグ6点くらい、何かどこかが残念で
なんとか理由つけて、送料負担になってでも返品繰り返してきた。
つけ毛は帽子用って納得できるんだけど、ウィッグはせっかくお金払うのに
帽子専用しか出来ないってもったいなくて。


102 :
楽天で付け毛検索するとおしゃれでロングでカラーバリエもあるよね。
それをネットに取り付けちゃってもいいかな?って思ってる。
ただスーパーロングだから切らないと使えそうにないんだよね
自分で上手にカットできるかが問題だ…
>>101
そうなの。ちょっと明るめの方が欲しいところ。
明るめでも帽子被っちゃったら分からないってきくけどどうだろう?
その問題で楽天のはバリエーションがあっていいかなぁ?って思ってる。

103 :
>>97
付け毛 ヘアバンドで検索したんだけれど見つかりませんでした。
よければURL教えて頂けますでしょうか?
ちょっと明るめの物で耐熱性を探しているので是非知りたいです。
楽天でおしゃれ用も探していますが
やっぱり医療用の方もしっかり1つは持っておきたいので
宜しくお願いします。

104 :
ヘアバンド つけ毛 耐熱
で検索したら
手作りって何番目かに出たよ。3100円のだったからすぐ分かったよ。

105 :
>>103
貴重なお時間をサイト探しに使わせて非常に申し訳ない…
>>104さん、ありがとうございます
医療用、なのでしょうか。お洒落用じゃなければ医療用ってことで
特に認可とかは関係ないですかね。実用新案登録はされているようです。

106 :
100均でヘアバンド買ってきて
しまむらでエクステ買ってきて(スーパーロングは1000円くらい)
つくれるかも。エクステにパチンって止めるやつ何箇所もついてるから
てきとうにできそう。
カールした二つ結びに分かれてるようなのが480円くらいかな?一番安く買えるよ。
これは仮縫いみたいにちょこっと糸で縫いつけたらいい。
前髪は毛量多いから半分くらい削ぎたくなる。
>97さんのヘアバンドのほうはパジャマのゴムみたい太さだよね。
インナーキャップ自体が値段高いから、100均のヘアバンドが
一番よさげに思えてきた。


107 :
自分でやってみた。
ヘアバンド(おでこあげて洗顔するようなやつ)
にエクステ(ウィッグのおでこにあるようなピンが5箇所ついてる)
パチパチとめて、頭にかぶるの1分もかからず出来た。
すごい簡単だよ。
つばのキャスケットやニット帽かぶったらすっぽり隠れる。
エクステだから自毛のない分、気持ち薄いのが弱点だな。

108 :
>>106>>107
サンクス!
パッチン付きなら貼付けなくて済むから楽そうだぬ
しまむら行ってくる

109 :
>>104 >>105さん情報&検索ヒントありがとうございました。
家に居る時ように買おうと思います。
>>106さんのアイデアもナイスですよね。
近くにしまむらがないので残念ですが…
今日、デパートでフォンテーヌの試着会があったので試着しました。
凄く自然で綺麗でしたが前髪が私には似合わずちょっと泣きそうでした。
やっぱりワンレンだと付け毛に帽子しかないんだなぁって実感。
フォンテーヌ似合う髪形があればお勧めです。
私が被ったのは23万円くらいでしたが数年間の美容院代と換算すると
まぁそんなもんかなぁ?って印象ですが私には高価でした。

110 :
108です
しまむら2軒目で無事get
手持ちのヘアバンドに手持ち髪挟み型のヘアクリップで留めてみたらバッチリでした
これで庭出るだけでウィッグ付けなくてすむ
重ねてありがとうございました

111 :
>109さん
前髪、私は普段下ろしているばっかでしたが
それでも毛量が多い、パッチンがあったり縫い目があったりで
自分の頭より大きく見えるのは仕方ないのかも・・・・・
ワンレンも希望にしたら、斜めタイプの前髪とか23万ならほぼオーダー近くで
出来るのだと思う、試着はサイズも色も違うし。
ああいう高いのって、長さと頭皮だと思うから、色や髪型は自由だよ。
でも私も、何回も泣いたよ。何しても不自然だったから。
あっちパパ と ライツフォルが、もう少し安くて高いやつと同じ自然さがしたよ。
サイズも細かく選べたし色も自然。後者のは見本の送料負担したら返品自由でした。
私は今オークションで千円以内で落札したやつの届き待ち。
ダメでもニット帽だと思える値段だ。
>110
>手持ち髪挟み型のヘアクリップ
まだそんな手があったのですね、汗かくこの時期、自宅ウィッグはもったいない!
しまむらが無くても、ショッピングセンターとか100均とか
オークションメール便送料くらいで安いのどこかにあるかもしれないよ。

112 :
パンフは各社の見たけどフィットミーの39800円に落ち着いた
病院の美容室で扱っていたし、そこでしたという入院中に知り合った人のを見て、自然な感じだったのが一番の決め手
病院の美容室だけに病気を分かっていて親切に対応してくれたし種類は決して多くないけど
中から三つ選ばせてくれて取り寄せして
着けてみて気に入らなかったら皆返品でいいですよ
とすごく親戚な対応で感激した
セミロングのがピッタリで実際の私の髪型よりいい感じ
比較的安くあげられて良かった

113 :
今日オークションで落札したフルウイッグ到着。
思ってたより色が明るくてギャルみたいだったorz
帽子被って前髪隠そうとしたけど、まだ地毛が残ってるからか
帽子被れなかった…脱毛したら被れるのか?
帽子ってサイズあったっけ???

114 :
あ。知りたいこと書くの忘れてしまっていました。
脱毛時にボウズと思っているのですが、それだとチクチクするよ〜って
書き込み読んで、なるほど。
ボウズだとすっきりするよ〜。でまたなるほど…
抗がん剤投与と同時にボウズにしちゃおうかな?って思うのですが、
経験者の方はどうでしたか?
1回目投与から2週間くらいで脱毛は起こるらしいので、
1回目が終わったら床屋へ行こうとも考えましたが、もし副作用でキツかったら
まずいしなぁ。と予測します。
ウイッグ買って悩む前に脱毛キャップ探さないといけないのに
何だか逆のことしてる私。

115 :
>113
私はナチュラルブラックにしたよ、オークション。
まだ届かないけど、帽子から見える部分も変だったら使えないか・・・
ぼうずはチクチクって私は前に別の意味で言ったかも。
かつら屋さんから聞いたんだけど
あまり短くすると抜けた毛が衣服とかに刺さったり皮膚にくっついて
チクチクするって意味だったよ。
抜けないなら楽だと思うけど。ちょっと長さがある短さがいいかも。
私はツルツルになる前に脱毛がストップして伸びてきたから
そんな短くしなくて良かったと思った。
でも微妙に長いと絡まってバリバリになり、大きな毛玉みたいになったから
短めショートカットがいいと思う。

116 :
>113
帽子にもサイズはあるけど、やっぱそれぞれ違うから
髪があるなら大きめのやつか、伸びるやつどうぞ。
無くなるとこれまたガバガバになるんで。
帽子はサイズよりハチの形にもよるよ。

117 :
ワカメ(フコイダン)を食べろ

118 :
副作用が辛いと、美容院で座ってるのも、ウィッグ選びもしんどい。
精神的に涙もろかったり(ウィッグが似合わないと泣いた)
吐くときは美容院の臭いもかなり強く感じる。
入院したりする場合もあるし、オーダーウィッグになると
期間もある程度かかるので、先にがいいと思う。
抜けたときに準備してあったら気持ちも楽です。
ケア帽子なら病院の売店にあるし、坊主にしたいなら病院に理容店があるし
そこはいざとなったらなんとでもなるかな。



119 :
>>113
病院に定期的に(週1?)散髪屋さんが来て入院中も
1500円くらいで切ってもらえるようになってました
たしかに1回目の投与後は副作用がきつくて散髪どころではなかったけど
副作用が落ち着いて散髪屋の予約をしたら予約日前に退院が決まったので
結局自宅で家族に短く切ってもらうことになりましたが
坊主ではなくベリーショートって感じでした

120 :
100均で買った脱毛してた時使ってたヘアネットに
しまむらの付け毛一つ290円×2を糸で括りつけたら上手くいった
計680円で付け毛部分カツラ完成した
このスレのおかげ
ありがとう

121 :
よかったお

122 :
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
1回目の入院時にはまだ脱毛が始まらないだろうから(入院1週間)
脱毛するギリギリまで自毛に拘っていようか?
思い切ってショートにするか???迷っていました。
今のヘアスタイルが気に入ってるので切りたくなくて。
だけどそんなこと言ってる場合でもなくスーパーロングからショートへ
シフトしようと思います。
私が買った帽子はアメリカで買ったのではちが小さいんだと思います。
地毛で被ってもキツキツだし浮くし…
キャスケットだと伸びる素材のありますよね?
似合うことを願って探してきます。
術後に一人の看護師さんのトリートメントだと思うのですが、
その香りで毎回吐きそうで困ったことがありました。
多分、同じように抗がん剤でも同じことが起きるのかなぁ?
普段は良い香りに感じることも、かえって気持ち悪くなってしまうのでしょうね。
しまむらが近所にはないので楽天で付け毛買って私も自作にチャレンジしてみます!

123 :
>120
単発のを二つつけたのですね
私は二つっぽくなってるのを一つつけてるけど、同じような値段です。
使っているうちにパーマが伸びてきて、それがまたゆるいカールみたいで尚更いい感じです。
100均ヘアネットってどういうのですか?
>122
トリートメントや石鹸、洗濯の柔軟剤、香りが残るものは微妙にでも大きく気になります。
消臭スプレー無臭でも、リセッシュとかファブリーズなど、少し独特のにおいが残ります。
ニット帽を手洗いするときにエマール使うんだけど、残り香りと汗の匂いが混じって
洗った後も気になる。
ウィッグと一緒に薦められて買った除菌スプレーがすごく良いんだけど3千円もしてた。
千円くらいで、ほんとに無臭のスプレーでいいのありますか?

124 :
>122
あ、私は切る前に写真たくさん撮ったよ。悲しくなっちゃったけど記念に。
私もロングが当たり前だったから、どうしてもウィッグはセミロングの長めにしちゃう。
ウィッグお直しで、イメージどうしても伝わらないときに
過去の写真見せたら分かってもらえた。思うようにはならなかったけど。

125 :
>>123
ウィッグの除菌スプレー、検索したら1200円位であったけど
使っている人の報告あればいいですねー
私が買ったウィッグではそういうお勧めはなかった。。

126 :
>>123
100均やホームセンターの化粧道具コーナーにあったよ
カーラーやヘアピンがあるところ
頭をすっぽり覆う柔らかいアンダーキャップという感じかな

127 :
>126
アンダーキャップ、インナーキャップの代わりになりそうかな?
ガーゼのインナーキャップってなんで1500円もするんだろう。
安い帽子買えちゃうんだよな。100均見てくるね〜。
そういえばヘアピンも色々、肌に傷つかないようなボボついたのがいいって教えてもらったんだけど
反りが強いのはウィッグから見えるかもと、結局短い反りのフラット気味に何度か買いかえて落ち着いた。
ウィッグがサイズ大きいと、ハチぶかぶかのほう下にひっぱる感じに
表面から毛の中にピンで留めて、それでも時間経つと浮くから
太めのヘアバンドしたら(しまむらか100均でおしゃれな掘り出し物探す)
浮いてくるのが押さえられる。
前髪の分量多いところも寄せてヘアバンドの下に隠す。
ヘアバンド見慣れてない場合は黒か茶の目立たないのがいいです。
寄せたところはピンでしっかり止めて、ヘアバンで隠すのもあり。
ヘアバンドはゆるいと意味ないから、首のところ縫ってつまんで頭のサイズとピッタリ目にする。
これで帽子ダメな時でもなんとか外に出ていけるようになった。
とにかく、自分的に前髪とハチが違和感あるので、トイレ行く度引っ張って直してます。

128 :
>>124
写真撮るなんて、考えてもいなかった。
いっぱい撮っておく。

脱毛が嫌で嫌でしょうがないけど
ここ見たら、なんとか頑張れそう。ありがとう。

129 :
>>128
私、11月に抜けたんだけど
やっぱ副作用の話聞いたり、最初に抜けはじめたときのショックが大きかった。
今じゃひらきなおって色々楽しんでるけど
>126
ヘアネット早速買ってきた。
ウィッグにまつけてある細かそうなのじゃなくて
おばあちゃんがカーラーの上にかぶるような太目のやつ買った。
ウィッグの下の髪まとめるようなやつより粗いけど、頭のサイズにフィットして
軽くていい感じだよ。100円で、かなり使える。ありがとう。
100均もお店で品揃え違うから、何件かまわるといいね。

130 :
手作りでヘアーバンド式を作った方に質問なんですが
私は楽天で襟足ウイッグ購入して作ろうと思っています。
が、幅が25センチ、30センチ、35センチと3種類(会社によって違う)
とあります。みなさんが買われた付け毛の幅ってどの幅でしたか?
もみあげもなくなってしまうので、その部分も隠さないとダメですよね。
25センチは短いと思うのですが30センチと35センチ幅で迷っています。
手作りサイトのは幅38センチだったので35センチかなぁ?
とも思うのですが、しまむらのは幅何センチだったか参考までに
教えて頂けますか?宜しくお願いします。

131 :
今測った、しまむらのエクステは35CMだったよ。
私は頭囲50cmなので、ヘアバンドしたら髪が耳の上も覆うくらいになる。
そのままでもいいし、耳にかけて帽子かぶってもいいし
一つや二つに結んでもいいよ。
正面から見たら前髪は運動会のハチマキスタイルです。

132 :
5cm分短い30cmとしたら、いつも耳にかけてる感じのイメージになるよ。
帽子かぶるから耳は見えないし、どっちでもいいけど
35cmなら両方楽しめるし邪魔にもならない。35cmおすすめします。

133 :
>>131 >>132 さん計ってくれて本当にありがとうございます。
30センチの方が1000円だったので(プリシラの半額)
だったので皆さんの回答待てずポチッってしちゃいました。
もみあげ隠せなかったら2本買ったので左右にずらして使ってみます。
痛んできたら、金額は倍になっちゃうけどプリシラ買います。
家ようには上記にあった手作りの物を用意したいな。
みなさん幾つぐらい用意していますか?


134 :
その値段なら30cmで全然かまわないと思います。
材料代があまりにかかるなら
オクで安いウィッグを買って帽子の中用にしたほうがいいと思う。
もみあげ、私は薄く髪が残ってるんだけど
地毛が茶っぽいので、つけ毛からはみ出ても違和感ないです。
明らかに差がある色じゃなかったら、そんな気にならないと思うよ。


135 :
もみあげ脱毛してしまった時のために予め切った自毛を
自作ウィッグのヘアバンドに縫いつけ……そこまで手間をかける必要もないか

136 :
昨日品揃え多い100均行ったら
つけ毛も色々種類あって工夫したら使えそうと思った。
お団子に巻くようなタイプが多いと思うけど
馬の尻尾みたいな形のがシュシュで一つ結びにしたら使えると思うよ。
しまむらが近くに無いなら100均も行ってみて。

137 :
ちなみに、ピンがたまたまついていたので
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d117865459
ターバンの上のラインにピンを挟みます、覆うようにです。
挟むと後頭部はターバンが隠れて見えません、エクステのみ
はちまきラインに頭にかぶります。
ターバンは幅4.5cmの細め100円を私は使いました。
ttp://www.tokyo21.jpn.org/life/muji/item/4945247506518.html


138 :
しまむらのつけ毛はこんなやつです。
ttp://ameblo.jp/amka08250516/entry-10821303467.html
ガーゼキャップやターバンに仮止めみたく縫い付けて帽子かぶって
つけ毛の根元をシュシュで隠せばいいよ。
地毛の産毛も一緒に結んでいます。
このタイプのつけ毛は中心で二つにわかれてるので、
一つ結びでも二つ結びでも出来るよ。

139 :
>>137さんの付け毛可愛いですね。
髪量も1つで十分って感じだし。
私は髪量が少ない物を2個買いしてしまったので次回はコレにしてみたい。
(30センチ2個買いした者です)
オークションで買ったフルウイッグとても良い感じなのに
私が被ると前髪がピタッと額に添って張り付く感じで
夫にどう???何か変じゃない???ってきいたら
「北京原人みたいだな。」って感想でした。
これは帽子専用に使い回します。


140 :
>>139
毛質が静電気おきやすいタイプなのかも。
帽子かぶったら尚更くっつくよ〜。
私が買ったオクのは髪質はいいのに、毛色が画像よりめっちゃ明るかった。
帽子かぶったらいい感じなのに、明るすぎて使えない。
安いんだけどオクにしたら高いやつ買ってしまったので後悔だよ。
勉強料と思うしかない・・・
やはり今度からは地味でもブラックじゃないといかんな。

141 :
問題なのが前髪だけだったら巻いたりカットしたりでなんとかなりませんかねー
北京原人の画像を見たけど前髪がなかったのでよくわかりませんでしたが

142 :
前髪だけって惜しいよね。
何かしら満足いかないものだ。

143 :
現在のヘアスタイルがワンレンロングで前髪を立ち上げたスタイルなので
ウイッグの前髪が似合わなくての北京原人発言でした。
前髪も長いウイッグで耐熱だったらどうにかなったのかもしれません。
が、私の買ったウイッグは前髪短めなのでアメピンで留めて
帽子にしちゃいます。
近所にダイソー発見しました!!!
50ミリ幅のヘアバンド2本買ってきた。
これでこれから届く付け毛で夏場は乗り切れるかも。
脱毛予定が8月だけど今から色々と買い揃えています。
ウイッグスタンドも幾つか買わなきゃいけないなー

144 :
ダイソー使えるね!
スタンドは乾かすなら頭型のがいいよ、組立のは安定性悪い。
しかし8月は用意周到だ。もし抜けても安心だね、でも帽子のサイズ変わるかも。

145 :
ウィッグスタンドの自作案も検索するといくつかあるね

146 :
まだ使っていないウイッグを試着しただけなんだけれど
買った時に被せてあった薄いネットに保管しても大丈夫かな?
今はスタンド持っていなくてこけしに被せてるんだけれど
また次のウイッグ届くし何個もスタンド置くわけにもいかないし…
ウイッグ複数持ちの方はどうやって管理しているのですか?
今日は多分付け毛が届く!!!
ダイソーで買ったヘアバンドに装着して試着するのがドキドキだ。
似合うといいなぁ〜

147 :
抗がん剤から帰ってきました。
買った状態のネットに入ったままだと、多分前髪が変なクセついちゃうよ。
スプレーしたり櫛でといたら直ると思うけど。
スタンドに飾りっぱなしだと、ほこりかぶるから
上から箱でもかぶせておけばいいかも。
肩下のセミロングだと、スタンドより長くなっちゃう場合もある。
つけ毛はかごの中とかすぐ取り出せるよう身近においてるけど
ウィッグはクセが気になるので、ちゃんと飾ってるよ。
こけしいいね。100均のキッチンペーパー立てるようなのも何か使えそう。

148 :
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索

149 :
>>147
100均で使えるものないかなあと探してたんだけど
キッチンペーパー立ていいアイデア
お手製部分ウィッグのスタンドに良さそう

150 :
>>146
こけしに被せてるって・・・
随分と大きなこけしなんですね
私は息子のお気に入り
アンパンマンのぬいぐるみに
被せてますけどw

151 :
>>147
キッチンペーパースタンド使えそうですね。
取り寄せたカタログにウイッグ専用保管袋があったのですが、
どう見ても巾着袋だったので配送されてきた時のネットでいいかな?
とも思ったのですが、クセが付く可能性は大きいので
スタンド式にします。ありがとうございます。
>>150
60センチはある大きなこけしです。
ただ一体しかないので困っています。
アンパンマンには似合っていますか?w
今日こそ付け毛が届きそうです。
まだウイッグも1つしか持っていなくて似合わないし
付け毛に期待しています。

152 :
風船膨らまして、その上に糊の水でふやかしたような紙をペタペタはりつけ
紙がカリカリに硬く乾いたら風船を割ると、卵型の丸いお顔みたいな物体が出来あがり
っていうのを子供が保育園で作ってたよ(詳しくはよくわからないんだけど)
頭囲の大きさに作って、風船結び目の穴をキッチンペーパーの台に挿せばいいんじゃなかろうか。
自分はそこまでする気力が無いんだけど。
60センチのこけし、ちょうどいい高さですね。
アンパンマンのぬいぐるみも。
うちも何かないかと部屋を見渡したら、駄菓子やにあるアメとか大量に入ってるような
透明なプラの入れ物がちょうど丸っぽくて53cmだった。
ペコちゃんのポップキャンディが入っていて子供が大事に使ってるけど
これ絶対に使える。

153 :
1000円の楽天で絶賛されていた付け毛2本が届いたので
ヘアバンドに装着しましたが結果はダメでした…
絡まるし毛質が良くなかったです。
コメントの中に抗がん剤中の人がいて絶賛していたので
期待してたので残念なお買い物になってしまいました。

154 :
ヘアバンドを上気味につけて
肩くらいの髪型で帽子かぶるとか、結ぶとかして使えない?
やはり安いのはそれなりなのでわりきらないと。

155 :
フルウィッグの絡み防止に静電気防止スプレーがあるけどエクステにも使えるかな?
でも専用品は2000円くらいするみたいだから割に合わないですね
エクステ 絡み防止で検索したら市販のダメージヘア用のトリートメントも
使えるそうですよ……って現物がどういうものかよくわからないのに
無責任なことは言えませんが。。。

156 :
どれだけ期待していたのかにもよると思うけど。
ちょっと庭に出る程度の気軽に使うものならあまりに長いと不便だし。
今までの自分と同様のスタイルを求めるならしっかりしたものを用意しないと・・・
今髪があるなら尚更比べてしまうかな、何をしても満足はいかないと思う。

157 :
目の粗いウィッグ用の櫛もあるけど、そういうののほうが絡まらない。
長いストレートはナイロンの絡みみたいに、サラサラにとげるものじゃないね。
人毛とは違うよ。

158 :
期待し過ぎてしまったんです。
今はまだ毛髪がある状態で抗がん剤投与と同時にボウズにしようって
心に決めていて、その間に現在と同じようなヘアスタイルを
見つけようと思って焦ってて。
フルウイッグの方は現在の髪質より綺麗に見えるけど前髪が変だし
後頭部のネット(編みつけている部分)のせいで帽子は被れないしで
これまた困ってしまっています。
エクステは絡まるのも困り者ですが、繊細で抜け毛が酷いのが困りました。


159 :
こちらで教えていただいた手作りのヘアバンド式が欲しいのですが
欠品中で、また新たに他のウイッグ注文してみました。
色々とアドバイスありがとうございます。
同じ悩みを持っている方がいらっしゃるだけでも元気が出ます。

160 :
フルウィッグのほう、髪質が良いのに前髪が変で
かつ帽子も被れないので使いみちがまったくないということでしたら、
分解してつけ毛にすることも出来るみたいですよ
もちろん無理に手間をかけなくていいとは思います
分解したものがそのまま使えるわけでなく縫製加工が必要みたいなので。

161 :
帽子がかぶれないということだけど
髪が抜けたら頭のサイズがかなり小さくなる。
ウィッグのサイズも調整が必要。
帽子も、今は髪がある上に髪だから入らなくても
入るようになるよ。
帽子のサイズだって色々だし、その時時に合うものを探すべき。
抜ける前だと多分想像つかないしブルーになるかもしれないけど
今の自分そっくりには多分無理、雰囲気やイメージを似せれる程度。
変装気分だと楽しめるかもしれない。
ちなみに自分は冬の間ずっと帽子につけ毛で友達と会っていて
最近ようやくウィッグで会ってみたんだけど、多分ばれなかった。
自分的に前髪が多いんだけど髪型の雰囲気はいつもと同じにしてもらったから。
明日も数ヶ月ぶりの人と会わなきゃいけないんで緊張する。
案外、みんなストパーかけたり、染めたり、数ヶ月でイメージ違うから
いつもと違ってもウィッグってばれなきゃいいと思うよ。


162 :
ttp://today.shop7.makeshop.jp/shopbrand/002/X/
あと色々小銭使うなら、こういうの一つ買ってもいいんじゃないかな。
私はこれの前髪と後ろロングのを持ってる。
庭にはもったいなくて使わないけど、冬場の診察や入院で使ったよ。
今は勇気を出してウィッグも使ってる。
場所によって使い分けてるよ。

163 :
色々とアドバイス本当にありがとうございます。
不器用なので付け毛に改造は無理かと思いますが、
脱毛したら帽子でなんとかなるかもしれませんよね。
>>162さんの紹介して下さった会社のカタログ請求していました。
私もこれいいんじゃないかなぁ?と思っていたところです。
アレコレ安いウイッグを買うより経済的ですよね。
脱毛前で今は超ブルーで夢にまで見るほどですが
脱毛してしまえば開き直れる気もあります。
まだ脱毛キャップを買っていないので今日は脱毛キャップを
色んなサイトで探そうと思います。
脱毛キャップって意外に高いですね。

164 :
医療用とかじゃなくて可愛いヘアキャップないかな〜と思ったんだけど
今の時期はどこも麦わら帽子ばっかりだね・・
たまたま一個だけ可愛いのを見つけたんだけど6000円だったので諦めた

165 :
金曜日から、毛が抜ける抗がん剤に変わる。
帽子は用意したけど、ウイッグはまだ。
がん患者向けの美容室で相談したけど
様子見かな。
定期的なカットもそこでしてもらう。
がん患者に理解がある美容室は便利だね。


166 :
生えてきたり抜けてきたりとサイズがコロコロ変わるから
ウィッグと美容院一緒のところが保障も洗髪もメンテナンスのこと考えたら
いいんだよね。何十万払うなら絶対に。
安いやつなら行き着けの仲良い美容院でやってもらう手もある。
私もそろそろ行きたいんだけど、少し遠いので億劫です。

167 :
>>151
アンパンマンには似合っていますか?
やなせたかし氏が憤死しそうな位
よぉ〜く似合ってますよwww
そのうち
「僕のカツラ、お被りよ!」
とか言い出しそうでわくわくしています・・・

168 :
そんなに似合ってるの!み、見たいw
夏 帽子で楽天を検索したら被ったままで違和感なさそうな帽子あったけど…
ttp://item.rakuten.co.jp/upstyle/k2550/
似たようなもの店舗で見つけられるかなー
やっぱりかぶって確認したいしもうちょっと安かったりするかもしれないし。
髪がまったくない時は地肌が透けて見えてダメだろうけど
少し生えてても自毛とつけ毛の色が全然違うと目立つかな

169 :
しまむらでさえも980円だし、見付からないと思うよ。
穴空きは個人的に荒が隠せないので抵抗ある。
皮膚見えるし、使えないウィッグを隠すのにしても
ピンとかネットとか帽子の中はけっこういい加減になってるから
不安で気になってしまうかも。

170 :
>>169
ありがとうございます
実店舗で似たようなのが980円なら御の字なんですが
普通のデザインのでさえ980円だから…ってことですよね
髪は少し生えてきてるから地肌は見えないけどつけ毛との違いが
目立つのかも…
レビューの星の数を見ると好評そうだけど
画像ほどブカッとしてないとか伸縮のきかない素材だとかなので
ウィッグの上にかぶることを想定するのは難しそうですね

171 :
そう、帽子は安くても高い。
まぁ、試着できたら失敗はないからいいんだけど似たようなのが
同じ値段でってなかなか無いと思う。
この帽子はウィッグを押さえるのにはいいと思う。
でもウィッグは中でけっこうズレるし中が見えないほうがいいとは思うよ。
ウィッグスタンド、発砲スチロールで楽天で千円くらいのがあるね。
ガーゼのインナーキャップは最低でも1500円だろうか、帽子より高い!

172 :
>>168さんの帽子屋さん可愛いのたっくさんあるね。
あーコレ欲しいと思ったら全部売り切れだったorz
再入荷とかするのかなぁ???
手作りの付け毛屋さん再入荷しましたよ〜
欲しかった人がいたら今すぐポチってみてください。
私も昨日買いました。何か安心した。
脱毛用キャップはここで紹介された楽天のを買いました。
あとは>>168さんの帽子屋で再入荷を待つのみ…

173 :
楽天で同じ帽子扱ってる店あるから
キャスケットとかニット帽で上に上がるからみてみて。
値段は微妙に違うし、お探しのは無いかもだけど

174 :
ボランティアでがん患者さん用のニット(布)帽子を作っています。
基本的に綿100%のニットを選んで作成しているのですが、私自身はまだ
化学治療の経験がないので(私が病んでいるのは心臓なので)、
着け心地に関してはよく分からなくて作っているので、もし教えて頂けるとありがたいのですが、
帽子の中に縫い代があるとやはりマイナスですか?
縫い代が出ないようにリバーシブル仕立てにすると二重になってしまうし
一重で作るとどうしても縫い代部分が出来てしまうし…と悩んでいます。

175 :
縫い代を深くするのはどうでしょうか?
抜ける前とか抜けるときは頭皮がたとえようのないくらい
ピリピリ刺激がある人も多いです。
その痛みが抜ける前兆だったりもする。
皮膚に当たるだけでも痛いと思います。
刺激がなくても枕にあたる場所が痛くなったりもしますよね。
薄いニットの二重が一番いいかなぁと思います。
タオルで作る人もいるので、そんなにデリケートじゃない人もたくさんいますけどね。

176 :
言われてみればどちらかというと中に縫い代がない方がよかったかも
でもあまりデリケートではないからか締め付けがきつくなければ
中に縫い代があってもそれほど気にならなかったです
締め付けがきつくない分、深くかぶれるものでないと脱げ易いですが

177 :
あぁ、今日ウィッグに帽子かぶって抗がん剤したんだけど
ピンや帽子が枕にあたって痛くて気分が悪く
しかも落ち着かなかった。点滴に縛られて身動きとれないからズレも気になるし。
皆さんどうしてる?

178 :
>>175さん、>>176さん、お返事をありがとうございました。174です。
帽子Aは被り口から15cm、帽子Bは5cm中に折り込んで縫い代がなるべく皮膚に
直接当たらないようにしようとしているのですが、折り込み部分が多くなると
一重も二重も変わらないかもしれませんね。薄いニットの二重で考えて見ます。
今試行錯誤しているタイプは、頭にフィットしつつ、すっぽり被った時には耳とうなじが
充分に隠れるけれどもまだ頭頂部に余裕がある(女優帽的な?)、ニット帽なんです。
材質はやはり綿か絹100%、オーガニックコットンがベストなのでしょうか?
生地屋にはなかなかオーガニックコットンどころか綿100%というのがなく、
合成繊維が含まれているニット(ジャージ)生地が多いんですよね。
(日本製のリバティニットは綿100%表示ですが、手触りや強度は帽子用として
更によさげなイギリス製のは2%程他の合成繊維が入っているそうです。)

179 :
>178
後ろでたるむ余裕がある形は
眉無になった場合おでこの位置を深めにしてもいいし
ゆるい人は外側にまげて折った形でかぶってもいいし
前の位置を決めれば後ろをゆるくたるませてかわいいので好きです。
例えばグレーとかでも明るめや淡い色が顔映り明るくて元気に見えて入院中は好きです。
化粧できないから顔色悪いと暗い色は似合わないんですよね。
おしゃれ用の帽子ならなんでもいいんですが、医療用となるとね。
私はコットン100%でないと、アクリルが少しでもあるとかゆくなります。
表示ミスに気付いたくらいです。
毛糸の帽子だってアクリルよりコットンです。
まったく気にならない人もいるでしょうが、頭皮に傷でもできたら
治療が終了したあと生えてくるときに影響しても嫌なので、素材はこだわりたいです。
オーガニックじゃなくてもコットン100%にしています。

180 :
コットンは洗うと伸びるみたいです。
でもそれは仕方ないと思っています。
私も元気なときはソーイングにはまっていましたが
ネットのニット生地屋さんも大変増えています。
割高になっても幅広生地とか、帽子は少ない生地で出来るので
表かわいい生地をアクリル、裏無地を綿とか、組み合わせてもいいかも。

181 :
>>177
抗がん剤治療中はウィッグなしで帽子だけでした
秋冬だったからニット帽も違和感なかったし
車で通院できたので恵まれていたのかも
病院までウィッグつけてくる人も治療中は脱いでるみたいでした

182 :
私も最初の入院は冬で、帽子だけでいたのですが
次の入院で帽子のインに少し付け毛をしていたところ
何もない状態がさみしく感じるようになってしまって
外来化学療法でもきっちり帽子とウィッグかつけ毛でいます。
脱いだら付けるのが大変だし、起用じゃないので。
車通院なのですが・・・
副作用にしびれが出る抗がん剤なので頭もしびれてしまいました。
身軽に頭ごと脱ぎ捨てたいのですがw

183 :
ウィッグ専用シャンプー使ってる人いますか?
普通のシャンプーで十分とどこにも書いてあるしそうしてるけど
やっぱりウィッグ専用のだと違いがあるんでしょうか?

184 :
>>183
私が買ったウイッグ屋さんのHPでは普通のシャンプー&リンスでいいと
表示されていました。
他のウイッグも持っていて、こちらはエマールで洗えると表示されていたので
静電気防止にもエマールがいいのかなぁ?と思っています。
まだ洗ったことがないので不確かな情報だったらごめんなさい。

185 :
ウィッグと帽子だけでいいかな〜って思ってたけど
やっぱりつけ毛も欲しくなっちゃった・・
家にいる時は帽子+つけ毛の方が安心できるね
6cmの長さだとやっぱり短いかなぁ?12cmのと迷ってるんだけど
6cmの方がやっぱり安いんだよね
http://today.shop7.makeshop.jp/shopbrand/002/X/

脱毛して5日ぐらいは髪がハラハラと抜けてく〜って感じだったけど
それ以降は「髪がボトっと落ちる」って感じになった
お風呂の時とか塊で落ちてくるからびびるw


186 :
>>185さん。
私はここで着脱式のソフトレイヤー(着脱式)買いました。
やっぱり家だとこういう商品が楽だろうなって想像して(まだ脱毛前)
まだ届いていないのでレポできませんが、
脱毛したらレポします。

187 :
>>185
リボン式のつけ毛でお値段も気にかかるということでしたら
上で紹介した手作りヘアバンドつけ毛のお店で
耐熱毛長さ15センチ×35センチのものが300円、但し4列くらい必要なので
×4で1200円プラス送料200円で買えます。
でも帽子につける前に4列をまとめて縫う作業が必要なので
治療が始まっていると縫い物は厳しいですよね……

188 :
人毛は普通のシャンプーでいいと思うけど
人工毛は専用のを買いました。
洗い方がゴシゴシあわ立てるのと違い、つけ置き洗いみたいな説明をされたのと
自分で使っていて前髪の静電気や後ろ髪のからまりが、人毛のウィッグとは
まったく違うと感じたからです。
まだ使っていませんけど千円程度だったし今後の安心感はあります。
これから夏場だから必要だよね。

189 :
>>184>>188
レスありがとうございます
私も普通のシャンプーでいいと言われてそうしてるけど
シャンプーの種類によっても微妙に仕上がりに違いがあったりするし毛先が絡まるし
これなら専用シャンプーの方がいいのかなあと思ったんだけど
でも値段も高いしもうしばらく普通のシャンプー使ってみる
絡み防止のウィッグオイルは今注文中
ちなみに人毛ミックス人工毛です

190 :
>>185
というか6センチと12センチで迷っているということだから
リボン式のことを言っているのでしょうが、
ネット式商品の髪の長さを見ると、6センチというのは前髪用なのでは?
ショートタイプの後ろ髪でさえ10センチなのだから。
なぜ6センチのつけ毛の方が幅が60センチもあるのかよくわからないんですが
後ろ髪にするなら12センチの一択なのでは?
寝起きなので寝ぼけて変なことを言っていたらすみません。

191 :
>189
絡み防止のオイルも使ったほうがいいと言われたよ。
やはり自分で使っていて、人工毛とかミックスは短小にかかわらず
めっちゃからまるし、櫛が通りにくいし、無理に通すとくりくりになる。
人毛用のオイルと静電気防止スプレーとセットで買ってあるので
それを使ってるんだけど、前髪はベタベタしたら汗っぽい人みたいでダメだよ。


192 :
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/204221_10000819/1.1/
私もこれ注文してみた。同じかな?ここのお店に同じの売ってるんだけど
マリブのウィッグがショッピングセンターに入っていて
そこで人口毛1万ほどのロングブラウン試着してみたけど色も自然で、髪も少なくて
その場で前髪と裾をカットしてもらって、自分の昔のイメージと同じになったよ。
画像では前に出してて毛量が多く見えるけど、実際はすごい少ないよ。
私は斜め前髪をぱっつん自然にしてもらった。ちょっとカットしてもらうと違うね。
いきつけの美容院でカットだけ頼んでみてもいいかも。
私はオクの中国製のやつも帽子から出る前髪を少し切ってもらった。使いやすくなったよ。



193 :
治療で借金してるのでかつらにまで予算まわらず
ネット通販メ○プルで人毛の安いやつを買った
セミロング注文して届いてみたらくりんくりんの変なパーマかかってるわ
前の方全体の植え方が不自然だわで全く使い物にならず
美容室でコテでウェーブ伸ばしてもらってカットしてもらったけどどう見ても変
美容師さんも、これは・・・と絶句
結局ドンキで安いナイロンウィッグ買って上からニット帽かぶって乗り切った
安物買いの銭失いとはこのことだった

194 :
不良品ってことで返品対象になったのでは?
送料負担した場合もあったけど
何社も理由つけて過去に返品したよ。

195 :
店名ググってみたら商品画像からして髪ぼーぼー、激不揃いで
美容師のカット練習台みたいだね

196 :
輸入品の激安になってるから、結局はオクの変なのと一緒レベルなのかな。
失敗談聞いたら今後の参考になって助かるよ。
オクの評価って届いただけで とても良い にしちゃうしね。
ドンキにも売ってるんだね、元気な体調の日があればのぞいてみる。
黒い帽子は暑苦しい季節になってきたし雑貨屋さん2箇所で帽子かぶってみたけど
20かぶってもいいのが1つあっただけ。帽子は試着しないと難しいね。
自分の頭に似合う形のは大体わかったけど色とかデザインとか
いまひとつピッタリ来るのが見付からなかった。

197 :
<着服>預金2800万円を 摂津水都信金が2職員解雇
3月5日19時27分配信 毎日新聞
摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)は5日、顧客預金約2800万円を着服するなどの不祥事があったと発表した。関与した職員2人を懲戒解雇する。
同信金によると、豊中支店(大阪府豊中市)の元男性係長(37)は、06年4月から顧客17人に定期預金を作ると持ちかけて出金伝票や通帳を預かり、普通預金から現金約2827万円を引き出し着服。
飲食や遊興費、借金返済や、別の顧客の定期預金の穴埋めに充てていた。通帳返却が遅いと不審に思った顧客が昨年末に問い合わせて判明した。実質的な被害額約700万円は元係長の家族が返済したという。同信金は元係長を刑事Rする。
また、東淀川支店(大阪市淀川区)の元男性職員(25)は、08年9月から顧客5人にフリーローン計750万円を契約させ、うち約419万円を借りて遊興費などに使っていた。
実績欲しさに顧客の同意を得て利息の一部を自分で負担していたという。保険料を自分で負担したがん保険4件の不正契約もあった。

198 :
>>194
>>196
ageで書き込むと↑みたいな業者の宣伝書き込みが書き込まれてしまうので
sageで書き込んでください。お願いします

199 :
ageないと過疎っちゃうんじゃない?
宣伝くらいスルーしなよ。

200 :
業者乙

201 :
コピペ嵐が来るのは迷惑だが>>197は業者の宣伝なのだろうかと
>>198-200を見て>>197を読み返して悩んだのは自分だけだろうか…
それはさておき、>>1さんがスレを立てるまでこの板にこの類のスレがなかったのが不思議
ハゲヅラ板に女性でウィッグをかぶっている人〜みたいなスレがあったけど
抗がん剤治療中の人と円形脱毛症、薄毛、自分で髪をむしってしまう人などが
混在していたような…。「がん治療の人は治療が終われば生えてくるんだから羨ましい」
ってレスがあってえーっと思ったけど、あちらはあちらで深刻なのか。
あ、このスレは正確にはウィッグではなく帽子のスレだからファッション板にでも
類似スレはあるのかしら。。
長々書いたけど要するに>>1さん&皆さんありがとうございますということですw

202 :
そうなんだ、私は脱毛して半年くらいだから
以前の流れとかはわかんないな。
抗がん剤治療も終わったというのがガンが無くなったからか
効果が無くなったからかで違うんだけどね。
悩みの深さは人それぞれと思ってるから気にしないといい。
薄毛のスレとかもあったような。
帽子でコットンやオーガニックにこだわってきたけど
安いウィッグをインにしたら、そんなの全く意味なくなってかゆいです。

203 :
リボンタイプのつけ毛を買ってヘアキャップにつけてみたけど
下の方につけすぎたせいかつけ毛とバレバレ・・
(縫った部分が見えてしまう)
みなさん下から何センチぐらいのあたりでつけてますか?
幅も耳の下ギリギリまでにしたけど、長すぎると逆に縫い目が見えちゃうのかな?

204 :
リボン式は使っていないからイメージわかないんだけど
私の持ってるやつは髪の位置を優先、キャップを全部かぶらずたるませて使っています。
頭囲にアジャスターがついてるのでズリ落ちてこない。
髪の部分は耳上になります。
耳にかけても、そのまま耳を覆ってでも帽子を耳までかぶったら変な部分は見えないです。
縫った部分が耳上にくるようにヘアキャップをずらして
もう一度イメージみてみたらどうでしょうか?

205 :
>>204
一度耳上で仮縫いしてみます
ヘアキャップは二重になってるタイプなんだけど
表に縫い糸が見えるのが嫌で内側の生地だけに縫い付けたら
重みで縫った部分が下がってきて見える状態orz
裁縫とかほとんどした事ないので、失敗ばかり・・

206 :
解決できたならそれでよいですが、重みで下がってくるようなら
上で出てきた100均のヘアバンドにつけるのはどうなんでしょ?
自分はヘアバンドではなく100均で売ってる20mm幅の平ゴムを
適当にヘアバンド状にしてリボン式のつけ毛を縫い付けました。
それはそれでよかったけども、ふと考えるとつけ毛が縫い付けられている部分は
ゴムが伸縮しないのでヘアバンド全体がゴムである必要はないなと気づき
もう1個作るときにはリボン式つけ毛の両端をゴムでつなぐだけにしました。
縫う部分が少なくて楽でした。緩めに作って、つけ毛を無理に引っ張らないようにしました

207 :
平ゴムはゴワゴワして硬そうなのではなくて、
ダイソーで売ってた、伸び切って劣化しにくいゴムということでした
何織りと言うのか、名前は忘れてしまった。全ての100均にはないかも

208 :
どの店でも1500円以上するガーゼキャップを自作してみたい…

209 :
1500円もするのに耳横のゴムがすぐ切れて手直ししたよ。
300円ほどのインナーキャップも質が全然違うね。
ゆるい弱いやつは時間たつと頭からズレて、ウィッグもずれていく。
大手有名なやつはさすがに質がいい。

210 :
>>198
こんな過疎ってるのにsage推奨なんてするから
ますます過疎ってるじゃんか。

211 :
常に賑わってないとダメなの?
元々人が多い板ではないんだから数日くらい書くことない期間もあるでしょ
そのたび過疎だ過疎だいちいち騒ぐほうがうざいよ
別に毎日無理やりにぎわなくてもいい

212 :
>>211に同意。
ちょっと日にちが開いても、普通にレスできて、普通に答える人がいて・・・
そういう感じが普通になればいいと思う。
スレ内容にあてはまる絶対数の多い種類のスレじゃないんだから。
ちょっとレスがないとすぐ過疎過疎騒ぐ人いるけどそういうのにはウンザリ。

213 :
毎日わいわいやるような趣味のスレじゃないしね。
自分はちょくちょく覗いてはいるけど
話題を振るようなこともなかったし。
逆に、ageるなと神経質にならなくてもとは思う

214 :
答える人もいない

215 :
結局ウンザリとかも感じ悪いよ。
脱毛や帽子についてレスしないならスルーしたらいいだけ。

216 :
そうやって「お前の方がいやお前の方が」って言い返しあってたらきりないよ?

217 :
帽子やウィッグの中、この暑さのせいか頭皮が炎症おこしてきました。
ヘアピンや生地の厚い部分に骨がデコデコしているのと擦れてよく出来ます。
軟膏塗ったらベタベタするしなー。
今日なんて猛暑でウィッグ+帽子がうざったくて〜〜。
皆さんの頭皮は無地ですか?
この暑さで化粧が取れて、すごい痩せた(やつれた)と心配されたよ。
ショートでちくちくしない気軽なウィッグがほしいな。
中国から届くやつはかゆくなる。

218 :
暑い日は帽子のみ…ってわけに行かない人もいますよね

219 :
頭デカイせいか長時間ウィッグ装着してると締め付けられて頭ガンガン痛くなる
オーダーメイドウィッグは高すぎるし

220 :
>>219
頭小さいけどやっぱ痛くなるよ。
ゆるくしても、オーダーのピッタリタイプでもなると思う。
しびれてくるような感じ。でも副作用のせいかわからない。
診察で頭いたいって言うんだけど、もし触られたら困るよ。


221 :
ヅラのシャンプーには椿の白が一番良かった

222 :
カツラ長時間着用で頭痛くなるし汗のせいか頭皮にブツブツが…
最近はハデ柄ストールをターバン巻してる。
帽子より服との相性がいい感じ。

223 :
こめかみの上や耳の横の骨がでっぱってる部分?
ウィッグとこすれてか頭皮が赤く炎症してる感じ。
こういう部分からばい菌感染してリンパ腫れることもあるとか。
毎日かぶってるわけじゃないのに、やっぱ皮膚も弱ってるんだろうな。
この猛暑じゃ、ウィッグの中すごく熱持ってるよね。
ストールターバン巻っておしゃれすぎて無理よ。

224 :
今カツラをリセットに出してるから
自分で作った部分カツラにバンダナか出かける時は帽子
風で飛ばされそうで外ではしょっちゅう帽子抑えないといけないし
荷物両手に持ってる時怖いよ

225 :
安いかつらに前髪ピンを自分で縫い付けて、薄い自毛に挟んでるとズレには少しは安心。
かつらは美容院で使いやすくカットしてもらってる。
帽子で見える部分だけいい感じの分量にしてもらう。安いからどっちみち頭皮は見せれない代物だし。
なるべくきついキャップ帽にしてるよ。こういうときは分量が多いウィッグが脱げにくいね。
しかしニット帽が使っているうちや洗っているうちにだんだんゆるくなって
寝てるとズレそう。もうすぐ入院するかもなので、そっちが今心配。
寝返りしたら脱げてたとか最悪だわ。


226 :
ココ〇のボーダーで小さいほうのサイズを買ったのですが
顔まわりは少しゆとりあるけど、頭の形がピッタリで浅くて
インナーキャップ同然になってしまった。
普通のサイズにしたら、少しはおしゃれ帽子みたいなゆとりが出来たのかなぁ。
ボーダーがほしいんだけど、これのロングは無いんだよね。
普通サイズのもやっぱインナーキャップみたいでしょうか?

227 :
これから抗ガン剤
医療用のフルウイッグのほか、帽子に前髪と後ろ髪の部分ウイッグを縫いつけたものを用意
(糸を切ればすぐはずれる仕様)
割とうまくいって、今は髪があるからきついけど脱毛したらすっぽりいけそうだ
ウイッグ作った店の美容師さんに、髪多いし太いしすぐ生えると思うと慰められたが
目の前に準備が済んでなお、抜けなきゃいいのにと思う自分がいる…
治療についても脅されまくりだし、プレッシャーだよ

228 :
プール入ったら頭が日焼けした。前頭葉がうすら赤い。
もともと真っ白だったから、周囲に「少しは焼け」と言われたものの
黒ならいいが赤くなるとちょっとはずかしい・・・
まぁ髪があったら頭が日焼けなんてなかったんだけど、
初めての感覚に驚いている。
皆さんも気を付けられたし

229 :
明日から初抗がん剤治療が始まる。
ウイッグ(付け毛)と帽子は用意した。
いつごろボウズにするか悩み中…
はぁこれから半年間長いな。

230 :
>228
皮が剥がれてくると被曝の後遺症みたいw

231 :
>>227
私も同じく治療にプレッシャーを強く受けてる
明日から始まるTCとかって抗がん剤で髪が抜けるので
帽子から見える部分カツラを用意して準備中。
ボウズにしちゃえば覚悟もつくかもしれないけど
勇気がない…
お互い頑張ろう!

232 :
ボウズにするのは、抜けだしてからでも大丈夫。
抜けてしまえば、治療終われば早くに生えてくるよ。ただ癖毛で生えてくる部分はこまめにカットしたほうがいい。きれいな毛が生えてくるよ。
私はもう緩和ケアなので、髪の毛より大事なことが見えてきたけど、救急車乗る時に帽子は絶対かぶせてほしい。皆さん髪の毛より治療が上手くいくこと祈ります

233 :
>>230
剥がれてきました。なんか屈辱的な感じがします。
やっぱ海やプールとかは危険ですね。普段の生活上で少しずつ焼いていったほうが良さそう。
お坊さん達のように・・・

234 :
>>232
頑張って下さい!
祈ってます

235 :
某県の癌センターに行ったら抗がん剤やるときに冷却した手袋と帽子を
被せられた人がいる。
毛細血管を収縮させて爪はがれたり毛抜けたりするのを防ぐらしい。

236 :
>234
ありがとう、あとちょっとの命だけど
なるべくウィッグなど経験を語らせていただきたいよ。
>235
頭・首・胸などアイスノンは家に必須だよ、防ぐためじゃなくて副作用出たら
冷やしておくと気持ちよかったりする。吐き気とかも。
冷えてもやわらかいってのがいいです。硬いと当たった部分が痛くなる。

237 :
抗がん剤2種類使って、最初FECやってる時は
少しでも眉毛と睫毛の脱毛防ごうと思って、目の周りだけ冷やしてた。

冷やすと効果ある!と断言する看護師もいるけど
気休めにしかならないよという看護師もいる。
2つ目のタキサン系をやってる時は点滴中に激しく睡魔に襲われて断念。
頭はFECの時から抜けてたけど、目の周りはタキサンになってから抜けた。
冷やすのを止めたからか、薬が変わったからかは不明…

238 :
免許証の更新なのですが、写真撮影の時に帽子をとらなければいけませんか?

239 :
>>232
大変な中ありがとうございます。
どうか頑張って下さい。
>>237
私もネットで抗がん剤中に冷やすとよいって読んだことがあって
そうしようと思ったら激しい睡魔に勝てず抗がん剤終了しちゃった。
>>238
顔に影ができるような物は一切だめなはずだから帽子は脱がないと駄目かも。
ツバのないヘアキャップだったら生え際までずり上げたらセーフかも?

240 :
>>238
ウィッグ用意してないの?
撮影用と割り切って激安のを買うとかレンタルって方法もあるよ

241 :
私も脱毛してから今年免許更新なのに気がつきました。
帽子はダメと明記してあるので
安いウィッグを急いで買いに行きましたよ。
医療用のウィッグショップを見に行ったら
1万ちょっとでありました。
今はおしゃれ用に1万もしないものも売っているので
割り切って買うのもいいと思いますよ。
あと6ヶ月以内に撮影した証明用写真があれば
写真持ち込みも可能なはず。
もし脱毛前に撮影したものがあればですが。

242 :
免許の更新は、講習のあとに直接手渡される場合が多いと思うが
頭髪は(夏冬で変わるから)ともかく、激ヤセして明らかに人相が変わってたりすると
ちょっと面倒なことになるかも知れない
自分は来年1月の寒い時期だから、
スカスカ頭のまま行くかツバのないヘアキャップにするか、その時考えるかな

243 :
そうですね。まだもう少し日があるので、ウィッグをさがしてみます。
私は3〜4割の脱毛でとまっているので、普段はバンダナキャップを使っています。
京都市在住ですが、免許証更新の写真撮影は、みんなの見ている前で次々に撮られますよね。
次の更新のときは元通りになっていると信じて、今回はこのまま撮るという選択肢も。
でも、世の中、男性の薄毛よりも、女性の薄毛に厳しくないですか?
やはりこれを機会にウィッグにドライします。
アドバイスありがとうございました。

244 :
免許センターでの更新でなく、地元警察での更新なら
自分で持っていった写真で更新できたはずですが…

245 :
>>243
なわけない。
男性の禿も悲惨な扱い。
禿=キモイ、変態、異常性欲者、性犯罪者予備軍
と扱われる。

246 :
男性は短髪だから女性よりもカツラのごまかしがきかなそう
女性はバレバレのカツラだったとしても
今はファッションウィッグしてる人多いから男性ほど気にならないんじゃないかな
なのに、うちの母親は「襟足が長いと鬱陶しい」と言って
高かったウィッグの襟足を切ってコントみたいになってた。
にもかかわらず「このあいだ見かけた男性のカツラはバレバレだった」と言っていて
自分の高いカツラは毛質がいいからバレてないと思ってるのがさらに悲しかった。
今は投与が終わって数ヶ月経ち、かなり伸びてきているから
コントかつらをかぶらずにいられるけど。

247 :
初めての抗がん剤投与から10日目の今日
脱毛が始まった。もうちょっと先の話だと思っていたからショック。
副作用の関節痛も酷かったし2度目は今月末から
またあの痛みがやってくるのか耐えられるのかな私…


248 :
本日ボウズデビューしました。
ロングがバリカンで刈られる時はさすがにギョッとしたけれど
そして軽く絶望もしたけれど…
凄く快適!!!
付け毛に帽子かぶったら全く違和感なかったし乗り切れそうです。

249 :
医療用じゃない帽子(インナーキャップみたいな形)を楽天で買ってみた。
おしゃれで快適で医療用よりも安くて良かったよ。
髪がほとんどないボウズなんだけど皆さんシャンプー使ってるのかな?
私は一応シャンプー使ってるんだけど洗顔しながら石鹸で十分なんじゃ?
と思い始めているところ。
ちなみにトリートメントは使っていません。

250 :
坊主にしたと同時に洗顔しながらになったなあ。
抗がん剤する前から石鹸シャンプー派だったので
石鹸で済ませることに特に抵抗感じなかったよ。

251 :
>>250
私も以前、石鹸シャンプーしていた時期があったことを思い出しました。
そっか、石鹸シャンプーだと思えば何の抵抗もなく石鹸で洗髪できます!
現在は合成シャンプー使っているのですが
潤いが残るのが今は気持ち悪くて仕方がなかったんです。
今日から石鹸にシフトしようと思います。
あー今晩からはスッキリするだろうな。

252 :
まだまだ暑いけれど、そろそろニット帽被っててもおかしくない季節になりますね
秋冬だと通販に頼らなくても市販でそこそこいいのが安く買える

253 :
私はもうニットのキャスケットデビューしたよ
暑いけどもう夏物じゃおかしいもんね
私は楽天で買っちゃったけど

254 :
キタ━━ヽ(≧∀≦)|ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

255 :
今日は寒くて、ニット帽

256 :
最近、汗をかくとすぐハナミズも出てくる。
鼻毛抜けちゃったからかな?

257 :
>>256
あぁ私も同じだよ。
腋毛とかすね毛の処理しなくていいから楽だけど
鼻毛は必要だと実感するよね。
寒くなってきたから頭も寒い…
部屋の中では帽子にパーカーのフードまでかぶって寝てるよ。
髪も保温にはとても必要なのよねぇ。。。
早く抗がん剤終わらないかなぁ〜
あと2回で終了なんだけど副作用酷くて入院が恐怖。

258 :
最後の点滴から6週間ぐらいだけど
まゆ毛とまつ毛戻ってきたお。

259 :
>>258
体験談聞くと希望が持てる!
6週間で何割くらい戻りましたか?
私は今月末に最後の抗がん剤が終わります。

260 :
>>238
物凄く亀レスで申し訳ないです。
当方、広島県在住です。夏に免許更新行ってきました。
事前に問い合わせ電話をしたら、病気治療等の場合は被り物OKでしたよ。
特別な手続きは不要で、写真撮影時に「実は〜」と一言申し出るだけで済みました。

261 :
耳の中の毛と、鼻毛って無いと不便なんだなって
無くなって初めて気付いた。
眉毛やまつ毛は、それ以上に見た目の変化が大きい。
あと私見なんだけど、1種類の抗がん剤を4クールだけやった人と、
2種類の抗がん剤を合計8クールくらいやってる人とでは
髪が生えそろう時期が全然違う気がする。
そんなことに気付く私って、よっぽど暇なんだなw


262 :
ageちゃった… ゴメン!

263 :
母に帽子つくろうと思うんですが、ウールだとチクチクしますかね?

264 :
去年の秋冬脱毛した時はコットン100%の帽子も用意したけど
結局ポリウレタンのふわふわ帽子が肌触りがよくて
あったかくてそればかりかぶってました。
ウールのはたまたま1個も持ってなかったのでどうなんでしょう
医療用帽子でウールのもあるみたいですけど
治療中は冬でも汗をかきがちなのでコットンを薦めているところもありますね。

265 :
ポリウレタンじゃなくて、ポリエステルでした。

266 :
>>264
ありがとうございます!
コットンも用意することにして、ウールはコットンの裏地つけようと思います!

267 :
3回脱毛したけど1回目と2回目はまだ残ってたのに3回目はみごとにハゲましたww
分子標的薬+抗がん剤の組み合わせでも色々あって今回かなりキツイのみたい。
ちなみになぜかまつ毛やまゆ毛は抜けないという。
帽子がちくちくして痒い。ので家ではてぬぐいで過ごしています。

268 :
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。


269 :
8月に乳がんの術前化学療法終了、
6週間の休薬期間中にまゆ毛とまつ毛の他
各種ムダ毛が凄い勢いで戻ってきて
顔なんか毎日手入れが必要なほどになった。
しかし手術を終えると毛の成長が急に止まった。
何がそんなにダメージ与えたんだろう?麻酔?

270 :
8月に抗がん剤が終わって、今3〜4cm伸びたところだけど
ウィッグの毛先がチリチリになってきた
まだ一部だけなので目立たないんだけどカットするしかないのかな?
ボブの長さだからあんまりカットしたくないな・・・

271 :
カツラを買ったけど、今禿げなのでゴムが皮膚にあたって湿疹ができる。
だから、綿の薄い帽子の上にカシミヤの帽子をかぶって過ごしているけど、
快適。
春まではカツラなしで過ごす。

272 :
家では帽子、外出はウイッグで過ごしてる
医療用の高い奴も買ったんだけど、結局安いファッションウイッグを愛用
明日で抗ガン剤は終了なんだけど、髪は二〜三割くらい残ったな
河童みたいでみっともないんだけど、生え際が惜しくて切れない
早く髪生えてきて欲しい…ウイッグは締め付けで頭痛するし、暑いししんどいよ

273 :
抗がん剤も終わって紙もベリーベリーショートぐらいにはなったものの
白髪とフケがすごくて嫌になる(30代前半)
頭皮の状態が悪いのかな?毎日シャンプーとリンスしてるんだけど…
こんなんじゃ髪が伸びても脱ヅラできない

274 :
やはり冬はいいよね、なかなか自分にあう帽子がなくて二年間同じのを使っているけどおかしいかな?
なかなか生えなくて、帽子生活です。
髪がない のがわからないような、帽子ありますか?
いかにも っていうのでなくて…
他にかつらでなくて、帽子生活の方いらっしゃいますか?

275 :
私も帽子詳しく知りたいです。髪が無いとわかりずらい帽子を探してます。

276 :
いかにもは嫌だよね

277 :
未だに日本人だけ情報を遮断され、洗脳されて医療業界のいいカモにされているんです。
抗がん剤を使っているのは、日本だけです。
医者とその家族は、絶対に抗がん剤をつかわない、ということを知っていますか?
医療業界だけでなく、多くの洗脳に掛けられていることに気づくべきです。
真剣な話です。みなさんが、このシリーズをすべて観ることを強く望みます。
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp

278 :
付け毛でヘアバンドつーかカチュームみたいなものを作って、帽子の下に着けてます。
毛先を帽子の裾からはみ出させるように。
帽子はスポーティなヤツが「いかにも」感がなくて好きです。
夏に抗がん剤終わって眉毛と睫毛は完璧に戻ってきたけど、
髪は伸びるの遅くてまだまだボウズ状態です。

279 :
>>277
この医者の人は抗がん剤使ってますけど?w
http://www.youtube.com/watch?v=LLmmmepLvDA
嘘をついてもばれないと思って印象操作しようとしているんでしょうが、馬鹿すぎますねw
>抗がん剤を使っているのは、日本だけ?
そんなわけないでしょうw
海外などでは日本ほど保険制度が整備されておらず、抗がん剤の使用に何十万、何百万もかかるので、個人で行える人が日本よりも圧倒的に少ないだけです。
民間療法業者のステマ乙ですw

280 :
「脱毛した頭皮は敏感だから素材にこだわって…」というのを聞いて
専用のオーガニックコットン100%の帽子を用意しましたが
結局脱毛時に母がよくかぶったのは普通のニット帽でした
本当に肌が弱い人はそうも言っていられないとは思いますが
病人ぽく見えるのは嫌だったみたいです。
「病人じゃなくても若い人も皆帽子かぶってるから(自分が病人だと)わからなくていいわね」
と去年の冬はしきりに言っていました。
今年は毛は生えているけど毛染めせずに白髪のままなので帽子をかぶっています
脱毛時に用意した前髪のつけ毛もあるのですが
70代ということもあり、つけ毛を付けてまで白髪を隠したい気はないようです。

281 :
わずかに残った髪が邪魔。カッパ状態で美容室に行けないし、自分で切るか…。
ヘアネットにエクステつけて帽子かぶってしのいでます。
フルウイッグはどうしても不自然になっちゃって。安物だからかな。


282 :
抗がん剤が去年10月末に終わった。
もう5ヶ月経過したわけだけど3センチぐらいのベリーショートになりました。
ホルモンの関係もあるのか体毛が凄く濃くなったけど・・・
フルウィッグは使わずヘアネットに付け毛が付いているものを使用しています。
帽子かぶってしまえば全く分からず、オシャレで気に入っています。

283 :


284 :
自分は結局フルウィッグ二つ購入した
抜けてきてゴラム状態で慌ててネットで注文した7000円の安物
形だけで選んだからかなりの茶髪だった
どうせならオカッパみたいなのにしとけば良かった
二つ目は病院の美容院でじっくり選んだ
試着もさせて貰いかなり気に入ったのが買えた
これまでの髪型よりいいし自然だと褒められたよ
約八ヶ月お世話になった

285 :
転移して二度目のウィッグ生活の私から…(笑)
☆通販で2万円くらいのフルウィッグを購入しましたが、安定感がなく、落ち着かなった。また、化繊だったせいか、暑く肌にペタペタ引っ付く感じがした。
☆美容院で4万円くらいのを購入。ミックスなので、ペタペタ感はなく、頭にフィットしてます。また、色目等も美容院の人と相談できるのでオススメ。
美容院に事前連絡をして行くと良いかも。
☆帽子ですが、ウィッグネットに付け毛を付けて、帽子をかぶって外出しますよ。帽子はしっかり深くかぶる様にすると良いかも。
これからの季節は、暑くて蒸れて湿疹ができやすいから大変だけど頑張って乗り切りましょうね!
あと、眉毛・睫毛が無いと、汗が目に入りやすいのでご注意を!


286 :
100均で買ったモジャモジャのシュシュで、前髪ウイッグを4つ作ったよ!
シュシュのゴムを取って、額の長さに切って、熱湯をかけてストレートにすると
いいよ! 
作ったタオル帽に付けると、お風呂上りみたいw。室内用にはいいと思う。
http://blueskystudio1025.blog68.fc2.com/blog-entry-37.html

287 :
これから治療に入る予定だからうんと安いフルウィッグを
若い女の子向けのお店で買ってみた。ちょっと茶色の
パーマかかったボブ。
あと無印で1000円くらいのうすーいニットのキャップも買った。
放射線か化学療法かまだわかんないけど準備万端。
タオル地のお風呂上がり用キャップは、もともと持っていたので
買わないでそれを使います。帽子の型になってるのは便利ですね。
髪はすでにうんと短くしちゃった。
だって入院したらシャンプーも好きにはできないし。
体調がよくなったらパーマかけるとか染めたいな。

288 :
昨年11月末から治療、12月から抜け始めて正月にはすっきり?な頭だった
冬は病院で売っていた綿の帽子と外出時はニット帽
春になってからチューリップハットっぽいの少し使って、その後は長方形のストール
後ろで縛って使ってた(海賊?と笑い話になった)
ひとまず治療が終わったので若い人向けの通販でファッションウィッグ買って
治療前に腰まであった髪をベリーショートにしてもらった美容師さんに整えてもらったら
かなりいい感じになったので、体力作りと称して外出する気分になれた
病院で洗い代えのため数枚買ったキャップの縁を折ってウィッグ用ヘアネット代わりに
使ってるけど、真夏に外に出るときは代え持って、途中で交換しないと汗で大変な
ことになるな、と昨日昼過ぎまで外に出てつくづく思った

289 :
ペグインターフェロンって脱毛はどの程度かわかりますか?

290 :
家の中で100円の手ぬぐいかぶっているのが楽すぎるww

291 :
細胞分裂が盛んな部位。来てる。小野先生:全国的に抜け毛の話を耳にするようになった。
原爆なら被爆一週間前後で起きる症状が2年たって起きる。恐ろしい。東京です。美容師さんの話。
女性用部分かつらの需要が増えている。以前は60代以上だったのに、最近は40代から。
初期被曝の影響が時間差で生じてきている。追加の被曝を避けないと、
40歳なのに70代の老化した身体になってしまう。
また、健康被害が時間差で生じている以上、因果関係は全く証明できない。そもそも裁判所は、
確率論的影響など認めず、確定的影響しか認めないので訴訟している間に死んでしまう。
なぜセシウムやヨウ素の被害だけが報道されて、本当の恐怖であるプルトニウムやストロンチウムが
一切報道されないのか?ICRPもIAEAもヨウ素とセシウムの被害しか認めていない。理由は知られ
たなら、あまりの恐ろしさに原子力産業が即座に廃絶されてしまうことが確実だからで、利権のためです
フォロワーの皆さんに知ってもらいたいのは、今、報道されてるセシウムなどの汚染は
本当の核汚染の10%以下でしかない。放射能の横綱、大真打ちはプルトニウムで、
大関はウランとストロンチウム、セシウムとヨウ素は関脇にすぎない。
これからホンモノの放射能の恐怖が登場してくるのです!
これらの患者数は湾岸戦争から12年が経過した今になっても減らず、
バスラだけでなく、バスラから500キロ離れた首都バクダッドなどでも、
1995年ごろから劣化ウラン弾が原因と思われる白血病やガンなどの患者が増えだした。
http://www.tanakanews.com/d0204iraq.htm
三井化学岩国大竹工場が爆発、2012年4月22日 深夜に爆音・炎上
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=EmaC_HNhivg
地元自治体も「劣化ウラン」は寝耳に水だったようで、
管轄の文部科学省に安全確認を要請した模様です。ここで造られた爆弾弾頭は全て、
近くにある米軍の岩国基地に供給されているというのです。問題となるのは、
日本の民間工場が外国軍のためにせっせと(準)核兵器を製造しているという点です。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f

292 :
CEF10日目です。
まだ全く脱毛の気配無しですが
そろそろか?と、一人でビクビクしています。
フルウィッグ、どれを買うか悩む

293 :
日通/Webでアロー便を利用できるシステム開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/07/f072915.html
日本通運は「Webアローシステム」を8月1日からスタートすると発表した。
従来のアロー便にWeb上で利用できるサービス機能を付加したもので、
・アロー便の概算運賃が照会できるお見積りサービス、
・送り状発行サービス、
・Web上の集荷依頼サービス、
・配送状況の確認サービス、
・おまとめ出荷依頼サービス
などが主な機能。
Webを利用することで、365日24時間での対応が可能で、利便性の向上を
実現したとしている。

294 :
男、TPF17日目でいきなり髪が抜け始めました。
その時は売店でケア帽子という木綿ニットの薄い夏用を買って済ませたけど、
坊主にする決断を付けない内に毛量が7-8割も減り、
押さえる力も減って就寝中に脱げるようになりました。
外来で男性がエラスチックな細いバンドで帽子を押さえているのを
見ましたが、ああいうのは工夫であり合わせのものを利用しているんでしょうか。平織の紐で帽子の上から縛って見たけど
寝ている間に脱げるのをふせげません。

295 :2013/09/16
就寝中ははずしてます。
しかしこの時期ならまだマシだけど、冬は頭寒いよね。
毛の威力はスゴイわ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【口腔癌情報交換スレッド】 (776)
☆免疫力アップ&体質改善して癌と共存☆ (530)
【肝臓癌】    ラジオ波    【転移性肝癌】 (165)
 久留米大学病院のがんペプチドワクチン  (146)
「がん死亡率」最高は青森・最低は長野…地域で大差 (318)
真知宇先生!リュウマチ・癌が消えた★抗ガン剤 (836)
--log9.info------------------
地上波デジタルテレビのリモコンボタン番号ポジションについて (189)
BS・CS 開局・閉局・変更チャンネル 総合スレその3 (759)
【地デジ化で】TVO難視聴対策を考える【続出】 (373)
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数21→ (576)
茨城県での地上デジタル放送受信 01 (131)
愛知県限定 地上波デジタル  6 (596)
東京都 地上デジタル2 (683)
関東スレ (674)
■東かがわ限定地上デジタル3■ (236)
WOWOWが常時ロゴ表示で解約祭り その2 (534)
NHK BSプレミアム (584)
地上デジタル放送について語ろう part1 (306)
熊本県 地上デジタル放送 (175)
BS民放の面白い・好きな番組 (213)
全国一斉地デジテスト2010,07,04 (318)
中京広域圏(愛知・岐阜・三重)限定 地上波デジタル (172)
--log55.com------------------
【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 29部屋目【ピーナッツの家】
【水増しステマ放送横山緑】くぼた学/久保田学 前科一犯 アンチスレ★95【桜がマンネリ茶番大騒ぎ】
水溜りボンド Part.44
【まこじき30歳】まことPart1550【妖怪耳なめおばさん】
【バーチャルYouTuber】ホロライブアンチスレ#45【ホロライブ/hololive】
《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役240年《毎日新聞に粘着》
【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ Part380
【整形ゴリラ】マリリン fukuse yuuri アンチスレpart26【言語障害】