1read 100read
2013年17無職・だめ207: 法科大学院目指して人生変える奴集まれ! (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女の子ってRされても感じるのかな? (878)
【小屋】安価な土地を買って安く住む【インフラ確保】 (542)
昭和53年度生まれの無職 就職活動&雑談スレ16 (665)
年金だけはちゃんと払っとけ。 3 (120)
無職のくせにオシャレに金かける人集まれ 2 (882)
どうせニートなら戸塚ヨットスクールに入ろうぜ! (214)

法科大学院目指して人生変える奴集まれ!


1 :2013/04/09 〜 最終レス :2013/09/11
俺だけか?

2 :
お前だけだ

3 :
マジで
おまえら法律家には興味なしか!

4 :
理系のが就職先あるかなぁって思って(´;ω;`)
工学部にしようと思ってるの(´;ω;`)

5 :
奨学金が3年間で1000万借りられるのが魅力。
今年受けるかも・・・

6 :
リーガルハイとかみてうずいた。
今年夏くらいから勉強はじめる。
早稲田か京大の法科大学院いきたい。

7 :
2.3年、毎日6.7時間勉強すればいけるだろ

8 :
頑張ってロー卒業しても三振してさらに駄目人生歩むだけだぞ
その時には今よりもっと取り返しつかなくなってる
現実逃避してないで働け

9 :
>>8の発言は本当
ソースは俺。
はっきり言って,さらにグダグダになるだけだから
あと、ロー入る前の勉強で本試験合格が大きく左右される。

10 :
大学の友達もそんな感じだった
マーチ出て1年中堅証券勤めて辞めて
1年間ロー進学準備兼バイトして
地方の国立ロー入って2回落ちまでは知ってるがあとはわからん
周りは奨学金なしの小金持ちばっかだって、そいつは500万奨学金

11 :
ローってなんですか(´;ω;`)

12 :
>>11
ロースクール
ちなみにロースクールの人間関係はドロドロwww

13 :
法曹憧れるけど
金も脳みそも無いので
行政書士取って
脳内弁護士ごっこします

14 :
>>9
なるほど。
今年7月に司法書士試験うける。
その後勉強開始するよ。

15 :
>>12
そういう意味なのね
ありがとう(´;ω;`)

16 :
旧試験時代受けてたわ、択一通ってたけど1500番くらいまでしかいけんかったなぁ・・・
貧乏人お断り制度になって、嫌気が差して辞めた
択一通らない雑魚が当時乱立したローに行ったけど、借金まみれて2回落ちて首吊っちゃったよ
三振とかまだあるのか、大変だな

17 :
>>16
択一通ってたなんてすごいね。
前の司法試験の問題みてたら、問題自体を理解するのが難しい。
今は全く関係のない職ですか?
法をいかして、不動産とか?

18 :
>>13
行政書士試験に合格するだけまだマシ。無職のおっさんなんか金もなければ
学力も行政書士試験に遠く及ばないというのがほとんどだから

19 :
【倒産】行政書士法人が全国で初めての破産 [13/02/14]
東京商工リサーチ名古屋支社は13日、
名古屋市中区の行政書士法人「セントレッグ」が12日付で名古屋地裁から破産開始決定を受けたと発表した。
負債総額は約3億1000万円に上るとみられる。
行政書士法人の破産は全国で初めてという。
同社によると、セントレッグは04年に設立し、複数の行政書士が大手自動車ディーラーから車庫証明取得の依頼などを取り扱っていた。
しかし、リーマン・ショックの影響による企業業績の悪化などを受け、依頼が減少した。
多額の借入金も重なり、厳しい経営が続いていた。
ttp://mainichi.jp/select/news/20130214k0000m040130000c.html

20 :
>>17
それが20の初受験で択一通った俺が、今はニートなんだよなww
俺が住んでるとこが田舎過ぎて、役所の面接官ですら司法試験知らないとか色々ひどいし
まぁ、資産も結構あるから働かなくても食っていけるからもう良いんじゃねって気もしてる。

21 :
>>20
なるほどー
けど金あるなら、今こそ遊びで司法試験やるのも面白そうじゃない?

22 :
法か大学院の入学試験ってそんなに難しいの
倍率高い?

23 :
>>22
高くないと思う。
むしろ人手不足

24 :
ところで1は今年の7月に司法書士の試験を受けるんだろ?
合格はできそうなの?勉強一日何時間してる?

25 :
>>24
今は平均したら7.8時間かなぁ。
今日は12時間くらいした。
どうだろう。まだまだだが、手応えはあるよ。あと二ヶ月で、過去問やテキストなどが4.5周目になり、確実な知識を詰めに入れるから、グンと伸びるはず。
ただ、試験がそれ以上のものなら、翌年だね。

26 :
やることやれば受かる、と思うと、少しでも夢に近づこうと思える。
今までさぼってばかりだったから、司法書士のように努力の試験は、自分の生まれ変わりとしてもってこいなのさ。
コツコツたんたんと、だからね。

27 :
さて、今日も勉強。
ダメ人間から脱却だ!

28 :
まぁこうやって、自由きままに好きなことしてるのがダメ人間なんだけどね笑
ゲームでも勉強でも同じか

29 :
>>25
司法書士試験は
初受験?それとも過去に試験受けたことあるの?

30 :
>>29
仕事しながら一回受けた。
そして10年ほどしてきた仕事をやめ、今は専業。

31 :
六法全書使ってる?

32 :
使ってるよ。
バラバラにして、コピーしてA4にして書きなぐってる

33 :
1さんは優秀そうだから
7月の試験で受かっちゃうそうだね
試験で捨てている科目ってなんかあるの?

34 :
>>33
受かるといいな。
捨ててる科目はないよ。努力したいからこの試験目指し始めたからね。
優秀なんて全く。
ただ、ひたすら努力をしようと毎日勉強はしてる。

35 :
法科大学院きいてきた。
予備試験ってのうかるか、法科大学院を卒業したら、司法試験の受験資格なんだってね。
で、入り口の予備試験か法科大学院にうかるまでの知識が、約2年ほどかかるみたい。
さて、どうすべきか。
やるのは決まってる。けど時間的に大変だ。結婚や仕事もあるし。
考えよう。

36 :
今日も頑張って勉強。
法律資格目指してる無職ダメ、他にはいないのかな。

37 :
もう司法書士試験の願書貰ってきたか?

38 :
>>37
うん、もらってきた。
提出はゴールデンウイークあけなんだよね。
GW中に午後科目頑張らないとなあ。

39 :
1はテキストにデュープロセスとか
オートマチックとか使ってるの?

40 :
>>39
通信で、竹下先生の講義とともにデュープロ使ってる。
もう5回は読んだから今では見ないけどね。
今日も勉強疲れたよ。
熱いお風呂はいって寝るかな。
明日は遊びに誘われてるし。

41 :
なにげに湯船いいよね。
一時間は勉強しながらつかってるよ。

42 :
六法全書ってバカでかい奴をつかてるの?
それとも小さいの?

43 :
>>1
司法書士をステップにしてロー目指すみたいだけど、
その書士という最初のステップすらクリアできずに消えていく奴が殆どだから気をつけてな。
書士はロー出て三振した奴らとかリーマンショック以降の不況で仕事なくて本気で人生逆転したい奴らなんかが
死にものぐるいで受けてて確実に以前よりも難化してるからそんなに甘くないよ。
俺のこの書き込みが単なる煽りや脅しかどうかはいずれ分かる、というより身をもって知ることになると思う。

44 :
いやー難関資格は奨めないな。ダメに拍車が掛かる。
どうしたら金儲けできるか・出費を抑える事ができるか地道に考えるべき
だと思う。
塵も積もれば山になる。少しずつ貯金する事だよ。楽な仕事(自分に向いた
仕事)は必ずある。
もう、いい年して無理なお勉強なんて止めろって思う。

45 :
難関資格チャレンジする気力があるんだったら、金儲けの研究をした方が
良いと思う。
その方が人生無駄がないよ。

46 :
>>1が合格して事務所開いたら雇ってくれ…。
法律の勉強ってはまると楽しいよな。
何でまったく関係ない契約社員してるんだろ…。

47 :
法科大学院の志願者25%減、一斉開学時の2割
2013年度の法科大学院入試で、全69校の総志願者数が前年度より約25%減少し、過去最低の1万3924人だったことが8日、文部科学省のまとめでわかった。
 一斉開学した04年度(7万2800人)の2割以下に落ち込んでおり、志願倍率も過去最低の3・3倍だった。
司法試験合格率が2割台に低迷している法科大学院の不人気ぶりが改めて浮き彫りになった。
 文科省は12年度から、受験倍率が2倍に満たない場合などに、法科大学院への交付金・補助金を減額しているが、
愛知学院大(1・00倍)、大東文化大(1・24倍)など7校で2倍に満たなかった。
 69校の総入学定員4261人に対し、実際の入学者数は2698人で、定員充足率は平均で63%にとどまった。大学別で充足率が最も低かったのは大阪学院大の7%で、
定員30人に対して入学者は2人だった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130508-OYT8T00876.htm

48 :
法科大学院、93%で定員割れ 入学者10人未満が23校
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800V_Y3A500C1CR0000/
 今春、学生を募集した法科大学院69校のうち、93%に当たる64校で入学者が定員を下
回ったことが8日、分かった。文部科学省が同日、法科大学院の在り方を検討している中教
審法科大学院特別委員会に報告した。昨年度の86%からさらに悪化し、司法試験合格
率が低迷する法科大学院の学生離れが一段と鮮明になった形だ。
 文科省がまとめた資料によると、今春の法科大学院の募集定員は69校で計4261人。入
学者は定員の63%に当たる計2698人にとどまり、2004年のスタート以降で最低を更新した。
昨年の3150人(73校)から452人減った。
 入学者数が定員の半数に満たなかったのは40校。23校は入学者数が10人未満となり、
特に司法試験合格率が低迷する学校は前年度からの落ち込みが大きかった。
 定員に占める入学者数の割合(充足率)が最も低いのは大阪学院大で7%。次いで久
留米大と島根大が10%、東海大と東北学院大が13%、駒沢大が19%と続いた。
 国立で5割を下回ったのは島根大のほか、新潟大(25%)、鹿児島大(27%)、香川大
(30%)、静岡大(40%)、熊本大(41%)、東北大(44%)。
 100%以上だったのは千葉大(118%)、大阪大(114%)、神戸大(105%)、一橋大
(102%)、京都大(101%)の5校で、いずれも国立大だった。
 昨年の司法試験の合格率が一橋大(57.0%)、京都大(54.3%)に次ぐ3位(53.6%)だっ
た慶応義塾大の充足率は94%。4位(51.2%)だった東大は97%だった。
 法科大学院全体の志願者は延べ計1万3924人(前年比4522人減)で、合格者は延べ
計5619人(同903人減)だった。
別ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130509/t10014444491000.html

49 :
弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。
500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っていることが主原因とみられる。
一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた弁護士業界も格差社会に突入したようだ。
国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。
総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。
弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人▽10年、2万6485人
▽最新の11年、2万7094人で、登録弁護士の8割を超える。
国税庁の統計によると、このうち08年は、100万円以下が2879人(全体の約12%)、100万円超500万円以下が4684人(同20%)だった。
しかし、09年は、100万円以下が5189人(同20%)と急増。
11年は、100万円以下6009人(同22%)、100万円超500万円以下5208人(同19%)だった。
一方、1000万円を超える高収入の弁護士の割合は年々減っているが、11年でも約34%に上る。
統計の対象となる弁護士は、事務所を自分で開いたり、他人の事務所に間借りして個人営業する「ノキ弁」(軒先弁護士)ら。
勤務先の法律事務所から給与だけをもらい、所得税を源泉徴収されている弁護士は含まない。
低所得の弁護士はなぜ増えるのか。弁護士会などは司法制度改革による弁護士の急増を要因に指摘している。
同改革は訴訟数増加や役所・企業への弁護士進出で弁護士の仕事が増えると想定していたが、景気低迷などの影響で、実際にはそのようになっていない。
最高裁によると、裁判所が新たに受理した訴訟などの事件数は03年の612万件から、11年には406万件に落ち込んだ。
こうした需給のアンバランスを受け、日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の年約2000人から1500人程度にすべきだと提言している。
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040150000c.html

50 :
すみません、なぜか2.3日書き込めませんでした。
>>42
模範六法をB5に拡大コピーして使ってますよ。書きなぐってます。

51 :
>>43
そうですよね、勉強してても難しいです。
テキストだけではきつく、条文読みも始めたところです。
肝に命じておきます。

52 :
>>44
そうなんですけどね。
ただ、公務員を勤め上げてきた親父が昨年64歳、まさにこれから晩年ってときに死んで、思ったんです。
人生って世間に合わせてたら短いなぁと。
僕もあと30年ちょいです。
なら、好きなこと、後悔ないことしようと。
悪さするわけではないですけどね笑。

53 :
>>45
金儲けは、僕にはセンスないかもです。
あるにこしたことありませんが、金儲けより勉強してたほうが、気持ちよく毎日すごせます。
今まで営業サラリーマンで、会社のためにと金を少しでも稼げるようにしてましたが、なぜかぼんやりしてました。根が真面目なのかもしれません。

54 :
>>46
仮に合格できたら…
当分、自分を褒めてあげたいかもしれません。人生納得です。
ほそぼそと小さい事務所でもいいですね。

55 :
>>47 - >>49
これ、今がチャンスですよね!
どう考えても今がチャンスです。
大変だったときは皆が集まって、大変じゃなくなったら皆が離れたんですよね。
じゃあ次、また大変になると思いませんか?
逆に今いいと言われてる資格も、5年後はどうかわかりませんよね。
弁護士の上の人達はバカじゃないんですから、すぐに反動がくると思います。
今回はたまたまでしょう。
そう思うのは僕だけかな。
とにかく、昔よりはチャンスですよ。

56 :
>>43
みんな必死ですよね。
頑張ります!

57 :
司法試験:「予備試験」始まる 初の1万人超え
ttp://mainichi.jp/select/news/20130520k0000m040021000c.html
予備試験出願者数と法科大学院入学者数
ttp://mainichi.jp/graph/2013/05/20/20130520k0000m040021000c/image/001.jpg
 法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」が19日、全
国8会場で始まった。出願者は1万1255人(前年9118人)で、2011年の制度開始から
2年連続で増加し、初めて1万人を超えた。一方、法科大学院の今年度の入学者は過去
最低の2698人にとどまり、法科大学院離れが進んでいる。
 予備試験は、経済的事情などから法科大学院に通えない人に門戸を開くため、合格すれ
ば司法試験を受けられる「例外ルート」として設けられた。受験資格に制限がなく、司法試験
の合格率も法科大学院修了者より高い結果が出ていることもあり、出願者数は年々増加している。
 これに対し、「原則ルート」である法科大学院の入学者数は、06年度にピークの5784人
に達したが、司法試験合格率の低迷などにより、その後は減少し続けている。
 政府の有識者会議は4月、「法科大学院教育の改善状況も見ながら、予備試験を見直
す必要があるかどうか検討すべきだ」との中間提言をまとめている。

58 :
せやったか

59 :
おRニートはこんなとこで他人のレスコピペなんかするより
自殺した方が自分のためだと思う

60 :
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/24175780.html
弁護士「仕事がない!」人数は2倍、訴訟件数3分の2。大半が年収100万円以下
2013/5/24 12:26
先週、司法試験が行なわれたが、司法修習生を目指す若者は口々に「将来は弁護士になりたい」という。女性の人気職業
聴いたアンケートでも弁護士はトップクラスだった。荘口彰久リポーターは「弁護士はリッチというイメージが強いようで
す」という。しかし、リッチな弁護士はほんの一握りだ。弁護士の就職難の現実を取り上げた。
弁護士事務所の募集1人に400人が殺到
荘口「7年前の司法制度改革により弁護士の数は約2倍となっています。でも、裁判所が受理した訴訟件数は2003年度が
600万件でしたが11年度は400万件と減少しています」
企業で雇用は?
弁護士向けの就職説明会の主催者は「法律事務所の1人の募集に対して、300人から400人の応募があります」と話す。国
税庁の調査によると、個人事務所を構える弁護士の大半が年収100万円ちょっとだ。そして、両親と同居して個人事務所を構
える酒井陽春弁護士(35)は「ここ1か月、新しい案件の相談はありません。このままでは夏までに廃業ということも考えな
くてはなりません」と不安そうだ。
酒井弁護士は刑事事件の国選弁護人を選ぶ抽選会に向かった。「なんとか1件受理できました。でも、弁護士報酬は7、8
万円前後でしょ」と話す。

61 :
文系最難関の資格持ってるのに、いい生活をするどころか
メシを食うことすら困るようではホントに終わるぞ、この国

62 :
アメリカであぶれてる弁護士に日本で仕事を与えようってのがロースクール制の根幹だしなあ
どの部面でも日本国は日本人を必要としていないんだは

63 :
僕はチャンスだと思いますけどねー。
この不人気のまま、3.4年してほしいくらいです。
また改革始まれば、今度は魅力になるはずなので。

64 :
初年度年収1000万円超の超エリート弁護士 四大法律事務所採用者数ランキング 2010〜2012 3年間合計
<出身大学別>
全体 299
東大 138
--------46% ---------58%
慶應 53
早大 34
京大 20
一橋 12
---------86% ----------95%
同大 6 阪大 5 上智 5 九大 2海外 4 神戸 2九大 3 名大 0
立教 3 不明 3東北 2首都 2千葉 2 学習 2 中央 1神戸 1
法政 1 青学 1 立命 1 明治 0 名大 0

65 :
>>64
早稲田目指そうかな

66 :
司法試験:受験回数制限を緩和へ
政府の法曹養成制度検討会議が30日、法務省で開かれ、司法試験の受験回数制限を現行の「5年で3回まで」から「5年で5回まで」に緩和することなどを盛り込んだ座長(佐々木毅・前学習院大教授)試案が示された。
 検討会議は4月に中間提言をまとめ、約1カ月間の意見公募を実施。今回はこれを踏まえ、制度の見直し案をさらに具体化した。
 司法試験の受験回数制限は、法科大学院での教育効果が薄れないうちに受験すべきだとして導入された経緯がある。
 しかし「(3回しか受験できず)受験生に心理的負担を与える」「法科大学院修了後も(予備校に通うなど)すぐ受験しない『受け控え』を招く」として、緩和や撤廃を求める声が上がっていた。
http://mainichi.jp/select/news/20130531k0000m040057000c.html

67 :
なんか次から次に後出しジャンケンみたいに条件変えてきて、
借金背負ってまで頑張ったのに消えていった奴らが単なる犠牲で終わっちゃうような
いい加減で場当たり的なルール変更ばかりしてるな

68 :
文系大学院 一般企業就職 学問偏差値
75 MBA
65 会計学
60 経済学、経営学 国際言語(英語)
55 商学
50 実務法学
45 法学 行政学 政治学 教育学 心理学 
40 福祉学 文学 人文科学 実務法学(三振者)
35 言語学 考古学 文化人類学
30 哲学 宗教学 神学 ジェンダー 

69 :
>>68
ほうほう。
会計はよくわからないや(-。-;

70 :
>>68
会計学卒でずっと無職の俺涙目

71 :
司法試験短答式試験の合格率は69%、予備試験合格者は全員合格
 法務省は6月7日、平成25年司法試験(短答式試験)の結果を発表した。受験者数7,653人に対し、合格に必要な成績を得た人数は5,259人で、
合格率は69%。内訳をみると、予備試験合格者167人は全員合格し、合格率トップとなった。
 司法制度改革の一環で、受験資格を問わない旧司法試験が平成23年度で終了し、平成24年度より法科大学院修了または
司法試験予備試験の合格が必須となった。法科大学院は、3年以上在学し、93単位以上修得することが修了要件とされている
(法学の基礎を学んだ法学既修者は、1年以下・30単位以下を短縮可能)。これに対し、司法試験予備試験は受験資格や受験回数の制限がない。
 短答式試験の合格者数を受験者数で割った合格率のトップ10は、第1位:予備試験合格者(100%)、第2位:京都大法科大学院(87.8%)、
一橋大法科大学院(87.8%)、第4位:愛知大法科大学院(85.7%)、第5位:中央大法科大学院(83.5%)、第6位:慶應義塾大法科大学院(83.3%)、
第7位:東京大法科大学院(82.4%)、第8位:神戸大法科大学院(81.6%)、第9位:大阪大法科大学院(78.6%)、
第10位:大阪市立大法科大学院(78.3%)となった。合格率が50%以下は12校、このうち合格者がいない大学院も1校あった。
 合格者を年齢別にみると、平均年齢31.0歳、最高年齢68歳、最少年齢20歳。性別に見ると、男性が4,075人、女性が1,184人であった。
 なお、司法試験の合格発表は、9月10日を予定している。
合格率トップ10
http://resemom.jp/imgs/zoom/53661.jpg
短答式試験の得点
http://resemom.jp/imgs/zoom/53660.jpg
http://resemom.jp/article/2013/06/07/13856.html

72 :
結局、司法制度改革だなんて口先だけで、
合格者の年齢とか学習期間とか重要なことは実質的に何も変わってないし、
寧ろ旧試よりも負担がとんでもなく増えただけだったな。
無駄に合格者増やして質の低い資格保有者を大量に生み出して、
路頭に迷わせるような事態にまでしちゃってさ。
馬鹿としか言いようがないな。
それでも誰も責任とらないし。
異常だよ。

73 :
島根大(松江市西川津町)は17日、2015年度の法科大学院の入学者募集をやめると発表した。国立大の募集停止は初めて。
修了生の新司法試験合格者数が伸び悩んでいるためで、今後は複数の他大学と共同して、キャンパスを分散化した広域連合方式の法科大学院設置を目指す。
島根大の法科大学院は定員30人で04年に設置された。12年度の修了生の新司法試験合格者は2人。
入学定員の充足率50%や試験合格率が全国平均の半分などの指標に達しなかったことを考慮、13年度から文部科学省の補助金約2500万円が削減された。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701002225.html

74 :
合格率はどうでもいいから入学者の留年なしの卒業率が高い法科大学院はどこでしょうか。
学校名にはこだわりませんから首都圏の大学院でお願いします。
卒業後は二年間予備校に通ってその後三回受験するつもりです。
資格を取れたら税理士登録をして働きます。

75 :
今日も勉強。
周りには司法試験受験生。
賢そうな顔してるわ。

76 :
俺もロースクール目指してたけど就職できなさそうだし上位ロースクールは適性試験と学部成績も足りないしかといって下位ロースクール行きたくなくて辞めたよ
1さんは何歳でつか?

77 :
36歳だよ!
就職はしといたほうがいいかもね。
俺はこないだまで不動産売買の営業してた。なにげに9時17時で、気楽だったけど。

78 :
今日、辰巳で法科大学院の説明会やってた。法科大学院関係者がたくさんいたよ。
とりあえず司法書士試験が来週だ笑
頑張る

79 :
36歳か
偉いな俺なんて年下なのにもう弁護士受かっても就職できねーだろって諦めてた
不動産販売って残業ばかりときいてたがそうでもないとこだったんだね
もしよければそこの会社名おしえてよ

80 :
>>79
会社名は無理笑
不動産は土地の売買メインのとこなら残業なんてないよ。土地を案内なんてほとんどないし、あっても裕福な人が多いから昼に見にくる。ま、昼のほうが見やすいってのもあるだろうけどね。
あと、土地メインは契約が面白いよ。

81 :
土地売買メインか
例えばどこがいいよ勤めてたとこいがいで教えて
てか5時におわるなら夜間ローいきゃよかったのに

82 :
>>81
会社名は他社であろうが勘弁
夜間ローね〜
どっちかというと、試験に受かることより、人生の時間の過ごし方として、大学院で皆と勉強したいのよね。
なので、どっぷり昼がいいね。
司法書士試験終わったら、色々検討するよ

83 :
他社でもダメか
じゃあ土地売買でググるしかないか
夜間ローのほうがリスク回避できるかなとおもったが人生かけてるわけだしリスクもくそもないか

84 :
やってみれば分かるけど、
司法試験って凡人が2足のわらじでなんとかなる試験じゃないよ
司法書士ですら厳しいと思う
肉体と精神がよほど強くないと働きながらの合格は無理
疲れててると殆ど何も頭に入ってこないのが普通だし、
人間関係円満な職場で軽めのデスクワークもしくは軽作業ぐらいで
ようやく2足のわらじが成立する感じだと思う

85 :
>>84
ですよね。
3月に仕事やめて、今は専業なんですよ。
なのでワラジは一足です。
今年は運よければ受かるって感じですね。
過去問やテキストは、仕事しながらのときから、4.5周は回せましたし。ただ8割の試験なので、そこまで時間的に精密に高められませんでした。

86 :
>>83
地元にたくさんあると思うよ。
CM出したり販売メインのとこは、エンドユーザー相手だから、どうしても夜は遅くなるよね。
そういう会社に、売らせるような会社。

87 :
あと2週間くらいで試験だが
ま、頑張ってくれ1

88 :
逆コースの俺が来ましたよ
3回目受けて択一269点だけど論文糞過ぎwww
なので、司法書士に転向する予定ですわ
今年は受けないけどね

89 :
司試断念して書士に転向するも失敗して、
そのまま闇に消えていく人が一番多いって知ってた?

90 :
へぇ〜そーなんだ
まぁ、それも人生なんじゃね
ローいってる連中の大半は概ねそのコースだろうし
とりあえず、登記関連以外は勉強しなくても解けるわ
論文ねーしw
不動産登記と商業登記をやろっと

91 :
失敗経験を生かして資格予備校講師になって若い受講生にルサンチマンを向ける

92 :
>>88
五回受けられるらしいじゃん

93 :
>92
それはどうかねぇ
いつ改正されるかわからんし、期間制限の関係から
すでに三振した人達には適用されないんじゃないかな
適用されるとしても、枠は減らされるしブランクあるから無理ぽ
枠減らされると、上位ローと予備試験組が独占するしね

94 :
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1373634475171_02/news/20130713-OYT8T00888.htm
司法過疎 弁護士不足 より深刻に
>隠岐諸島で活動する弁護士は、本間さんと、別の事務所で働く妻の2人だけ。
>一つのトラブルで双方の当事者から相談された場合など、夫婦の2人では対応が難しいこともあるといい、
>「あと1人弁護士がいれば、もっと救える人がいるはず」と苦しい胸の内を明かす。

95 :
三振しても行政書士という保険あるから、今は恵まれてる。
行書取って独立しない奴はもったいない。せっかく法律専門職として
独立できるのに。

96 :
>>88だけど、行書は持ってるよ
ただ、登録に30万、会費月数万、かかるんだよねー
いきなり独立開業は厳しいかな
まぁ、最終手段だとは思うけどさ

97 :
岩波の「六法全書」、昨年秋の13年版で終了
岩波書店が、1930年から続けてきた「六法全書」の刊行を、昨年秋に出した2013年版で終了したことが22日、わかった。
 同社がホームページで明らかにした。
 同社は「セレクト六法」「基本六法」「判例セレクト六法」の3種類を刊行していた。13年版は計9万部。
しかし、インターネットの普及などで条文や判例の調べ方が多様化したため、大学生向けの需要が減少し、「その在り方が問われる状況」になったと説明。
今後は法律学の講座やシリーズなどに力を入れるという。
 有斐閣などは引き続き刊行を続けるとしている。
(2013年7月22日18時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130722-OYT1T01392.htm?from=top

98 :
資格を取得しても食べていけない弁護士、税理士… “士業”の夢と現実
公認会計士、税理士、弁護士など、俗にいう「士業」の資格は今も昔も人気です。
「取っておけば食いっぱぐれがない」というのがその理由ですが、残念ながらその時代は終わったと語るのが、税理士の原尚美さん。
原さんは、著書『一生食っていくための「士業」の営業術』(中経出版/刊)で、現代の「士業」の苦しい実情を明かし、
それでも生き抜いていくための方法を示しています。
■「士業」の仕事が異業種に食われている
税理士を例に挙げると、かつては「お金周りのことは全部、税理士にまかせる」と無条件に仕事を依頼してくれる顧客が多かったといいます。
つまり、「税金の計算をする」という、税理士の本分以外の「給料計算」や「決算書作成」といった周辺業務も丸ごと税理士に依頼してくれていたのです。
しかし、今はそうではありません。これらの周辺業務をより安い価格で請け負う異業種が参入してきたため、税理士の元には「税金の計算」の
仕事しか回ってこないようになってきているのです。  「税金の計算」はどの税理士に頼んでも大差はありません。
そうなると、どうしても「値引き」で勝負せざるを得ず、結果同業者同士で価格競争になってしまいます。  
同じようなことは他の士業でも起こっています。これが、士業が食べていけなくなっている大きな原因なのです。
■稼げる士業になるためには?
では、価格競争に巻き込まれないためにはどうすればいいのでしょうか。
原さんはそのポイントとして、業務ごとの料金体系を決めることを挙げています。
ほとんどのビジネスでは、商品の価格を決めることなど当たり前のことですが、士業においてはそうでない部分もあります。
たとえば士業者が企業と顧問契約を結ぶ時の「顧問契約料」は基本的にどんぶり勘定です。つまり「言い値」で価格設定できることが
多かったわけで、この点がこれまでの士業ビジネスの恵まれた点でした。
ただ、これは同業者同士で値引き合戦になるリスクも孕みます。お客さんが納得してお金を払うことができ、なおかつ不当な価格競争を
避けるという意味でも、業務ごとに細かく料金を設定することは、士業には欠かせないのです。
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2612.html

99 :
おそらく一時的な規制解除
もうすぐ俺の三振が確定する
その前に記念真紀子

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■いじめられる方も悪い■■ (378)
秋田の無職・ダメ人間集合【12】orz (902)
山梨の無職 Part9 (116)
おまえらが毎日飲んでる薬を書いてけ (325)
FXで一発逆転を狙うダメ男が集うスレ (140)
30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す8 (374)
--log9.info------------------
ポコニャン (530)
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 68 (264)
アニメ星のカービィ☆36歴史はスタジオで創られる (797)
【おジャ魔女どれみ】総合スレ Part 1 (427)
フルメタル・パニック! part96 (702)
【植田まさし】かりあげクン&コボちゃん (850)
銀河英雄伝説 第109話 「黄金獅子旗に光なし」 (241)
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.58 (284)
このアニメがDVD-BOXになったら10万円出しても買う (437)
【不便だな】ドラゴンボールZ超118【地球人は】 (321)
スレイヤーズ総合 (763)
サムライチャンプルー Part41 (144)
【アニメ】がんばれゴエモン (517)
今でもつい使ってしまうアニメの名台詞 (412)
るろうに剣心−星霜編−PART 3 (851)
機動戦士ガンダムSEEDシリーズ総合 PHASE-784 (486)
--log55.com------------------
明治エッセル スーパーカップ 23カップ目
アイス総合スレ★160
デザート・ケーキバイキング 43皿目
かき氷専門店part27
コンビニのデザート、スイーツpart132
●●●●●●タピオカについて●●●●●●
●●●新商品の飲料を語るスレVol.37●●●
ネスカフェ バリスタ 19台目