2013年17ダンス27: 【誹謗】フラメンコ【中傷】 (509) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男でレオタードとピンクタイツでバレエ (604)
帯広のバレエ教室に関係するスレ (709)
【トウパッド】バレエ用品について語ろう【松脂】 (395)
熊川哲也&K-Balletを考へる會 その33 (372)
■■全日本高校大学ダンスフェスティバル2■■ (894)
◆◆美少年ダンサー教えて!!◆◆ (428)

【誹謗】フラメンコ【中傷】


1 :2012/09/03 〜 最終レス :2013/09/16
かたれ

2 :
>>1
乙です。

さて、今のエルフラのメンバーはどう?
感想求む

3 :
今年の新人公演も不自然な評価が何人かありましたね

4 :
ネタ(寝た)で賞?

5 :
群舞部門。
バックへの合図という基礎すらも出来てない、
まだソロで踊れないレベルの人の集まりの組が何故か受賞・・・。
該当組無しが妥当と思った。
普通の発表会の様で微笑ましいと言えばそれまでだが、
それなら話題賞の組の方が良いし。

6 :
新人公演て主催者在日?
"21"ってつくとこだいたい在日系だし

7 :
ソロ部門も、音楽と乖離していて音楽を拒絶しているかの様な人でも受賞していますし。
選考基準が分からないですね。

8 :
アミタマニソウダンシマシヨウ

9 :
ファルキートって亀岡市の事件の糞ガキより悪質なんだな
無免許で車を爆走させて人を轢き殺したってのは同じだけど、
ファルキートの場合は
さらに歩道に居た人を殺してる、
その後逃げてる、
そして罪を弟に押し付けた

日本のフラメンコ業界は何でこういうDQNの舞台を企画するのかね?

10 :
日本人バイレって馬鹿だよな。フラメンコフラメンコってw
そんな奴が多いからだろ

11 :
10は日本人じゃないんだなwww
半島人だろ。
フラメンコフラメンコて言っちゃダメなのwww
半島人はwww

12 :
フラメンコには半島民多いニダ
ダメか

13 :
事件後に奴の舞台を企画したのってカバヤのボンボン?

14 :
うん?

15 :
粘着荒らしのミル婆は消えたのか

16 :
イ●リアの他にバイレのT中先生の所でもファルキートの舞台をやったような。
あの轢き逃げ殺人犯を呼ぶと結構儲かるらしい。

17 :
以前来日した時、窃盗や暴行事件おこして
それを揉み消す為にTさん側は赤字になったと聞いたが

18 :
しかしフラメンコのスレって伸びないね。

19 :
真剣に取組んでる人が少ないからかな。

20 :
大阪のフラメンコ学術部ってどうでつか
巨匠とかフラメンコへの愛とかよくわからないこと言ってまつが
教えてくらさい

21 :
なんか行動が人の批判をしたりヒステリックというか奇異で日本人じゃないよね。
顔もネズミチックニダ

22 :
40過ぎても嫁に行けない女が異常に多いのな。
フラメンコ習ってる女。
嫁に行けないくせに、自由を謳歌してフラメンコに燃えられて
幸せなアテクシ!を演出してて痛い。

23 :
勘違い女が多い
下手くそなのにフラメンコへの愛とか巨匠とか言って笑える。
インチキ教室して金とんな

24 :
真面目に結婚できない女が多いwwwwww
なんで???www

25 :
フラメン子はわがままというか頭濾過な女が多いからだと思うんですが

26 :
不倫もね
先生からしてだもん

27 :
お前ら、バイレの姉ちゃんに相手にして貰えず悔しいだけだろ。

28 :
結婚できない女が事実多いから素直に疑問。
不倫してるのもいるかもしれんが、そうじゃないのが大半だろ。
結婚できない中年女がここまで多い世界なのは、あまりにも奇妙な事実!
勘違い女が多いに1票!

29 :
23 関西板でやってください。
そいつもアマチュアレベルなのに芸能人気取りはやめて欲しい。
一般論だがこれは女性という人間の性質だと思う。女は身分不相応でもブランドのバックを持ちたがる。男はここまでならない。
フラメンコにはまる女特徴
不細工で高飛車
結婚できない
社会性ない
キムチ臭いのが多い

30 :
キムチくさい
ナンデスカワタクシ分かりません

31 :
>>29
社会性ない
結婚できないは同意
キムチ臭い?在日?
頭悪い韓流好きは多そうだな
BBAが多いから

32 :
おばちゃんなのにイタい人知ってる
メール絵文字多用
馬鹿っぽい文章
自意識過剰で自分語り大好き

33 :
独身ですることないんだろな
いつも悪口 センセにお布施
2ちゃんねる見てるね

34 :
てか、なんでそんな鬼の首取ったみたいに結婚に拘るのw

35 :
>>34
痛すぎる独身ばばあ登場!とうっ!
>>32のスペック
40過ぎの独身ばばあ
既婚で幸せそうな女に敵対心を持つ
低学歴で内心激しい学歴コンプレックス抱く
コミュニケーション能力に問題がある
我が強く疎まれがち
嫉妬の塊
チョン

36 :
自分語りが好きとかw
ブログ、SNS系やってるヤツは全員自分語りしかしてねえだろw

37 :
フラメンコにはまってる女は変な奴が多い。偉そうだしな。
独身ですることないからやってんだろうね。

38 :
結婚できない中年女ってだけで、身体的or精神的欠陥があるか、
性格がとんでもなく悪いと見られると言うのに、
加えてフラメンコに人生かけてるかのような姿は哀れで不気味だね。

39 :
偉そうだよね
くわえて自分の落ち度を指摘されると開き直る

40 :
賢いくせにバカなふりをする気さくな女より
バカなくせに賢いふりをしたがるイタい女が多い
見抜かれてしまうのにね

41 :
ここでネチネチ叩きまくってる奴もフラメンコして(た)んだろ?
じゃなきゃこんなスレ覗かないよな
それかフラメンコやってる奴にあしらわれた私怨かww
鬼女か独身の禿デブオヤジの姿が目に浮かぶにゃ

42 :
>>40
フラメンコ界は大卒が多いですよ。

43 :
フラメンコしてるって日本語を使うとは特徴的

44 :
そんな女は必ずフラメンコフラメンコって新興宗教みたいに言うよな

45 :
私怨まねくような人がいるってことでは?
常識とか倫理観に欠けてるから

46 :
大卒であれじゃあ呆れるよ

47 :
>>46高卒乙w

48 :
>>46は大学に妄想を抱いてるから、大卒者は友達とのメールでも日記でも
小難しい言葉を並べた論文のような文章を書くと思ってるんだろうよ.
論文がどんなものかも知らないか

49 :
大卒っても総合情報 外国語とかよーわからん学部多い
あとは医者以外の医療関係者な

50 :
学歴コンプレックスの話はもういいよ

51 :
ババアのくせに女子力上げるってなに?
女子って

52 :
高卒ちゃうけど
論文とフラメンコって関係あるの?
体育学科出身とかでしょ

53 :
いい歳のババアに学歴関係ないな
どういう歳の取り方をしてきたかってことが問題
何でもフラメンコの肥やしじゃ迷惑

54 :
>>43
脳内変換で文章変えちゃうの?

55 :
どいういう歳の取り方をしたかって分かるよね。
深い人は辛かった日々を表に出さないけど、
ふとした時に出す言葉が重い。
薄っぺらい中年はどこまでも薄っぺらい。
>>52=53
学歴をフラメンコの肥やしにしてる人はいない。
妬むな。薄っぺらい。

56 :
そもそも学歴なんてどーでもいい
イタい中年バイレが嫌いなだけ

57 :
低学歴のイタい中年カンテ

58 :
中年女歌唄独身音痴

59 :
ただの罵り合いスレwwwwwww

60 :
さてさて最近フラメンコ人気はどう?
教室は繁盛してまっか

61 :
最近は人気は無いみたいだ。
色んな先生方に聞いてみたが、どこも生徒数が激減してるらしい。

62 :
ベリーダンスに流れてるんだっけ?

63 :
消費増税で1ヶ月分の給料が税金でもっていかれるわけだが、
そうすればもっと生徒は減るね。

64 :
発表会てだいたいいくらとられますか

65 :
だからあの手この手で宣伝してるんだね

66 :
だいたいチケット一枚3000円でホールクラスだとそれだけで300万固くプラス強化レッスンも連発できて素敵なシステムです。

67 :
>>62
フラダンスも人気らしい。
若い愛好者も増えてる。

68 :
>>67
日本は多種多様なダンス教室が増えてきてるから分散してるのかもなぁ
フラって中高年ばっかのイメージだけど
フラガールの影響で若い娘にも人気なのかね?

69 :
フラメンコより健全で精神衛生に良さそうだもん

70 :
初心者が教室で週二回数年習ってはい先生の完成
年収400万

71 :
●フラについて語りましょう45●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1351203824/l50
健全?

72 :
フラ関連のスレは8つもあるのな

73 :
フラメンコにつぎ込むお金を貯金すれば
年に何回海外に行けるかね

74 :
日本フラメンコは新興宗教
レッスン代金 お布施
未婚女性はすることないからフラメンコW

75 :
人が何習ってようとどうでもいい

76 :
同意

77 :
いや良くないだろ

78 :
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20411829

79 :
既婚者も多いじゃん。
お金と自由にさせてくれる旦那を持ってる層。

80 :
週1クラスで月13000円x12=156000円
発表会などで年200000万円
年間で約350000円が単純に出て行く。
その他スタジオレンタル、特別レッスンなど入れる場合は400000円
たかが習い事で40万円が出ていく。
消費増税で月収50万円の場合は、年に50万円はないものとなるから、
年フラメンコを続ける限り、年間約100万円近くの支出。
もっと安くて、そこそこやりがいがあって、
中高年以上が抵抗なくできるダンスがあれば流れていくわ。
どうせやめるなら、今これだけお金かけてるのがバカらしいと思わないかい?
大金をどぶに捨ててるのと同じだぞ。

81 :
貧乏だと趣味に金かけないだろうけど
ギャンブルや酒たばこ風俗代に金かけるよりはダンスの方が健康にはいい
本人が納得してるなら別にいいんだよ
皆どこかを削ってやりくりしてるんだから

82 :
フラメンコはダンスじゃない

83 :
発表会は振り付けダンスだろ
どうして成人でアマチュアクラブみたいなのがないんだろうな
お金かけずギターや歌や踊りあわせたら楽しいのにさ
レッスンレッスンて馬鹿みたいだ

84 :
>>83
そういうのをやろうとしたけど、結局、
振付を踊ろうとするというか振付をなぞる事しか出来ないレベルの人ばかりで挫折した

85 :
偉そうな事を言ってる>>84はどれだけのレベルなの?
自己評価が高杉なだけのイタい人臭プンプン

86 :
>>85
>>84は初代スレからちょくちょく出没してはヘタクソなバイレが云々と叩きまくってた奴だよ
特定のフラメンコ関係者に恨みでもあるんだろう

87 :
>>84
>そういうのをやろうとしたけど〜挫折した
ある程度特定される発言

88 :
やる気ないよー

89 :
大嘘つきのヘタレが作ったスレだものね。

90 :
>>80
発表会に20億円ですか?

91 :
毎年発表会行うとこの方が少ないような

92 :
違うよ 1人3000円1000人のホールで300万売り上げありということ

93 :
84はここのスレ主だよ。

94 :
84じゃないが
人に恨まれやすいバイレが存在するんでしょ

95 :
確かにバイレは性格きつめの人が多い

96 :
きつい ではなく き○○い な

97 :
言えてる

98 :
結婚できないのがよくわかる

99 :
ギターも変なおっさん多くね?

100 :
踊り女 基地外 プシ わがまま独身
ギターオヤジ キモオタ

101 :
藻前たちはどこに入いるの?

102 :
ギター弾きってどのジャンルでもオタク気質みたいだよ。
楽器板見ると、ギター以外の楽器奏者でもその傾向を感じる。
毎日黙々と何時間も練習してて、
資料買い漁って細部まで研究してて…
オタクじゃないと勤まらなくて辞めちゃうんじゃないか?
その結果、オタクだけが残るw

103 :
どこが悪いのww
お前たちよりマシでshじょww

104 :
>>1
は朝鮮人

105 :
色が黒い ネズミ顔 フラメンコフラメンコ 名前に 金 福 永 美 栄 性格が攻撃的 性に開放的

106 :
ネズミ顔って具体的に誰よ?

107 :
たとえば 小池ビ子 安堂美姫

108 :
>>103
庇ったつもりだったんだ。
すまんね。

109 :
若手でいい踊り手って誰かいる?

110 :
>>84 の件だけど
教室で振付を踊る事しか教えてないのが問題なんだと思う。
例えば本来歌振りは、その時の歌に合う様に踊る
ファルセータの所もその時の演奏に合うように踊るものなのに
振付に合う様に歌わせたり弾かせたりと、逆の事させてる教室が殆ど。

111 :
習い事してるお姉ちゃんにそこまで求めるな

112 :
>>105
名前以外当てはまる人知ってる

113 :
激情型だからすぐ不倫メンコに

114 :
>>113
具体的に どこの教室にいるの?

115 :
えっ大阪のあの人でビンゴ? 踊り手とギタリスト ダブルで○○でしょ

116 :
>>115
そりゃ知らなかった
やっぱ結構いるんだねw

117 :
117 結構有名よ
ブログやSNSで元夫やフラメンコ協会の不満などぶちまかしてたわ。
日本人離れしてるW
半島系は自分の衝動とめれないのかな

118 :
そんなのどうでもいいけど肝心の踊りはどうなのよ?

119 :
お前らはそんな事しか言えないの?
人の不倫とかしか興味ないんだ。
フラメンコの興味ないならやめたら。

120 :
大阪のあいつはマジむかつく

121 :
潔くそいつらの名前を書けよ
書けないなら不倫メンコの愚痴はつまらないから書くなよ

122 :
別にお前に言われる筋合いない

123 :
122は馬鹿(スレ主)かその仲間だな

124 :
ここのスレ主さんは音楽板の住人だよ。
あちらのスレに、どこぞのバイレが不倫してるだのと書き込む人がいたので、
「そういう話題はダンス板でやってろ!」
って、このスレ立てたんだよ。
だからこのスレ的には、不倫がどうたらってレスは合ってる
真面目な話をしたいなら、まともなスレタイで別スレ立てるべき。

125 :
立ち止まるな 弱音を吐くな
夢をあきらめるな
http://www.xvideos.com/video1088266/smegma_eater

126 :
スレ主は大嘘つきのヘタレだからなww
ピッタリだなww

127 :
スレ主はかまってちゃんのキモフラメンコヲタ

128 :
協会批判のふりんばばぁ

129 :
スレ主は大嘘つきのハッタリ、関西出身であってる?

130 :
立ち止まるな 弱音を吐くな
夢をあきらめるな
http://www.xvideos.com/video1088266/smegma_eater

131 :
醜いやつら

132 :
お前も同じだろww

133 :
立ち止まるな 弱音を吐くな
夢をあきらめるな
http://www.xvideos.com/video1088266/smegma_eater

134 :
こんなスレ立ててバカだからしょうがないな。

135 :
みんながバカすぎておもろすぎる。

136 :
きめぇサイト貼るあいつは何者だ

137 :
あいつだろ?
東仲とこの生徒のメンヘラ婆さん

138 :
大阪Z色黒女

139 :
ミル婆はまだ精●病院行きじゃないのか…?

140 :
>>120
東京にもいるよん

141 :
立ち止まるな 弱音を吐くな
夢をあきらめるな
http://www.xvideos.com/video1088266/smegma_eater

142 :
121 離婚前の名前なら知ってる。
大阪では有名人
なんだこりあ

143 :
生徒もかなりいるみたいだもんな。そりゃ有名だ。
妬まれもするなwww

144 :
143くんよそれが誰だかわかる?

145 :
桜○て凄く下手だったんだな。
和風のノリ。まるで盆踊り。
バックへの合図も駄目。カラオケダンス。
自分が走りまくりの癖して自覚なし。バックのせいにする。
アマorカルチャーレベル。
旦那のギタリストの原田さんは何やってんだ?
奥さんの教育しとけばいいのに。
マトモにやる気がないなら二人そろって辞めちまえよ。

146 :
http://www.xvideos.com/video1088266/smegma_eater
ちんかす乙

147 :
>>145
小松原出身の奴って駄目なのが多いな
振付なぞるのがフラメンコだと勘違いしてる奴ばかりな気がする

148 :
群舞するから?

149 :
群舞もソロも酷い>小松原系
音楽表現がまるで出来てなくて見ていて虚しくなる

150 :
じゃあ誰なら満足?

151 :
大阪 ボニタン

152 :
例えば、
「ファルセータが違うと迷うから、○○さんと同じファルセータで。」
ってのがK原系。

まともな人は、
「生徒の為に、あえて毎回ファルセータを変えて。」って言う。

153 :
それで録音で踊っているかのような不思議な踊りになってるのか?

154 :
まぁ趣味でやってるOLはそれでいいんじゃないかな?
週一やニでアドリブ踊るのは無理やろ

155 :
OLを馬鹿にすんなw

156 :
趣味でやってるからってインチキレッスンが許されるのかよ

157 :
許されるだろ
英語だってテニスだって全てそうだよ
とりあえず形できたらOK牧師
きちがいみたいな発想すると大阪の誰かみたくなるよ

158 :
ファルセータに対応して踊るってそんなに難しい事か?
まともな指導してる教室だと3年目の生徒でも
下手でもそこそこ出来てるぞ。
基礎だろ基礎。そこから逃げてどうすんだ?
レベル低い奴だな。

159 :
ギターと合わすのは発表会の前だけ
お前には簡単だろうが素人には難しいですよねW

160 :
大抵の人は出来るようになる。大した事じゃない。
恐れず挑戦してみ。
歌のところも、カンテさんに好きに歌って貰ってそれに合せて踊ったり、楽しみが広がるよ。

161 :
K原系のとこはセビジャーナスのコンパスさえも理解してないからビックリ。
音楽無視して、動き始めるとこから「1,2、〜 」とカウントしてる。
振りをなぞる事しか考えてないからこうなる。

162 :
クリスマス前に2ちゃんねるで暴れんなよ

163 :
>>161
習いに来る方の年齢を考えてみて下さい
振りをなぞる事が楽しいんですよ
今から体幹から動くとかカウントとか言ってたら
つまらなくなってしまうでしょう

164 :
それなら無理にフラメンコやらなくても良いような。
フラメンコはカンテやギターとの合わせものだから、「私は振付なぞってるだけで楽しい」では許されない。
社交ダンスなりフラダンスでもやってればいいよ。

165 :
そもそも容姿からしてロマと違うアジア人がやってる事がまず滑稽だろw
カルチャースクールレベルなら振付なぞりが普通だよ
あんたが金払って教室に通わしてやってるでもなし
皆が皆、即興で踊れなくても、生暖かく見守ってあげればよくないか
下手な生徒にも間口を開いているから教室経営が成り立っているし
裾のが広いからショーや公演にも客が来る訳じゃないか
リアルでもそんなに傲慢で押し付けがましいのか?

166 :
そう思う
自称プロのセンセもなぁ
アドリブはまずなぞってからだと思うよ
仕事終わってからチョコんとするだけでは即興的は無理だよ。

167 :
You Tubeでこんなの見つけました。検索してみてね。
JAPAN WEEK 2012. Kumiko Mori Flamenco Campany

168 :
>>165、166
自分が出来ないと、とても高度な事に思えるのだろうね。
指導者次第なんだよ。
まともな人が指導してれば、けっして難しい事ではないんだ。
60過ぎからカルチャーで始めた人でもほぼ全員が出来るようになる。

先生選び、教室選びは大切。
来年、違う所を何ヵ所か見学に行ってごらん。

169 :
>>164
社交ダンスのヒールは細いので
フラメンコの靴よりも重心の置き方自体は難しいですよ
ただ裾野は広いと言えば広く、皆一律の技術ではなく
年齢や身体能力に従って緩さが容認される世界なので
そういう意味では50代後半からでも楽しめます

170 :
168無理やろ
俺はギターだがアドリブてブレリア弾けるようになったの10年過ぎてからだよ
踊りは知らんが趣味でやるには無理やろ
逆におすすめの教室は?

171 :
>>170
ギターさんなら、色んなバイレ教室を見学しやすいでしょう。
まともな教室を一度見れば考えは変わるはず。

172 :
まさかお前はフラメンコ協会に楯突いてる大阪の半島民か?

173 :
>>170
横レスですまん。俺もギターやってる。
知ってる教室のうちで3箇所、歌やファルセータは毎回変えて、
生徒はそれに合わせて踊るようレッスンしてる所がある。
あと、ジャマーダ等の合図も生徒が表現出来てなければバックは無視して構わんとか、
振り付け覚えてカラオケ伴奏するなとか言われる。
先生の名前は出せないが、3つのうち2件は協会理事の教室だから、
興味あるなら片っ端から理事のところ当たって探し出してくれ。
完全なアドリブではないけれど、
こういう教室は先生も生徒も音楽性が高いと言うか
踊りに音楽があるから、伴奏してて楽しいよ。

174 :
それってK原系以外では普通だよ
K原出身者は振付なぞってるだけで音楽性まるで無し
音楽と乖離して変な動きしてるw

175 :
165に同意 発表会なんかなぞりじゃないの?
別になぞりでいいと思うよ。ただなぞりでないということは教えてあげないとね。
カルチャーでアドリブとかしたら誰も来なくなるよ マジで

176 :
KM原はフラメンコじゃないってのは過去スレでさんざん既出

177 :
インチキ先生が必死に言い訳してるのかw
生徒が上達しないようレッスンをする方が儲かるからな
どうせ「他の先生の舞台を見ちゃいけません」
とか普段から生徒に言ってるんだろう?
生徒はそんな教室はとっとと辞めて
色んな教室見学した方がいいぞ

178 :
フラメンコ教室費用高過ぎ

179 :
>>163
カウント云々てのはコンパス間違えて取ってるという意味だと思う
初っ端のパソ・デ・セビジャーナを4、5、6〜なのに1、2、3〜と取ってしまってるというケースはよくある
音楽的に不自然な教え方してるから踊り出しのタイミングを間違える生徒多数
生カンテ&ギターと合せて踊り出しが分らないって生徒がいる教室は大抵これ
それに踊り出せたとしても根本がズレてるからノリが不自然

指導者に音楽的な理解があれば何の問題もなくクリア出来るのに

180 :
石○智○もK原出身だっけ?
デタラメで全くフラメンコになってなくて酷かった
下手とか言うより勘違いしてる感じ
音楽性皆無の踊りだった

181 :
モライトへ最後に貢いだのは意義深い
セミナーとか高いって思ってたんだよな
病院代金だったんだね!

182 :
先生の性格が嫌い
話変わるけど、振付創れない先生って普通?

183 :
振付って単なる一例
「ある時、私はこう踊ってみました」っていうね
本来、踊る度に振りが変わってしまうのが普通
ただそれが音楽的に自然である事がとても重要だけどね

184 :
amiもK原出身?
音楽性皆無だったけど

185 :
つまりK原さんが下手ってこと?

186 :
おばさん人の悪口ばかりだね

187 :
k原さんて昔はどうだったの?
マエストロに習ってただけのことはあるの?

188 :
黒いネズミおばさん

189 :
誰?

190 :
巨匠への愛
二人だけの素敵なスペインフラメンコ旅行をブ○グに書かないで見ている私が とても恥ずかしいから。

191 :
さいたまのクォンさんもローカルルールばかりで、
教室外で踊ったら通用しない踊りだったな
あそこもK原出身

192 :
誰か小松原への私怨がある人が湧いてるの?

193 :
ディエゴカラスコが来るけど行く奴いる?
ギターにアントニオレイとあるんだけどあの新世代最高のアントニオレイ?

194 :
大きくて歴史の長い教室は、それだけアンチもいるわけだ
気にすんな

195 :
>>187
私は若いころのKさんは見た事がないが、
若い頃を知っている協会理事等の年配のギタリスト方に聞いた話しでは
パルマ叩けないとか、コンパス取れないとかそんなレベルだったそうです。

196 :
経営者や金儲けとして素質あるんだろな
自分に厳しく勉強するなら人に教える時間ないだろ

197 :
>>196
実力はともかく…日本に広めた功績はあるよね

ところで日本人で初めてフラメンコ始めた(記録上)のは河上S子?

198 :
>>195
指導したマエストロは心が広かったのか、はたまた金の力か?

199 :
K系でよくあるパターン
アレグリアスやカラコレスなどで、
1拍目にアセントつけて
肝心の3拍目を軽く抜いてしまう
コンパス感まるで無し

200 :
大阪にお越しください
私達夫婦が指導します。

201 :
light danceの夫婦(?)

202 :
大○で噂の2人
噂になってねーよW

203 :
水○橋の某貸しスタジオ、受付が感じ悪すぎる(>_<)
オーナーってどういう人?関係者?

204 :
この人の踊りけっこういいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=8XQOQiZtFvU&sns=em

205 :
いい感じ。他の動画も見たら即興も好きな人みたいだね。

206 :
ここの住人は男性が多いのですか?

207 :
いや暇な毒女

208 :
と根性悪のオッサンの溜まり場

209 :
>在日が多い
そうなんですか・・・
通名で活動されている方も多いのでしょうか。
というのも、事実関係は不明ですが
何となく裏ネットワーク的なものを肌で感じていたり。
(昔いたバイレのスタジオでの出来事)

210 :
それはどこのスタジオ?大阪のことなら分かる。切れ長な目と黒っぽい肌の色と攻撃的な性格をみたら大概分かるだろう。
フラメンコは日本では育ちいい奴と悪い奴が二極化してるね。
大阪のあいつマジ最悪

211 :
東京と東日本の地方都市両方で教えている所です。
(いわゆる大御所のスタジオではなく大御所の舞踊団出身者)
黒っぽい肌と攻撃的な正確は当たっていますね。
目は大きめですが。
他、色白・細目・エラ張りの人もそうかな?(半島南系?)
育ちいいのと悪いの二極化も納得。
大阪も色々あるんですね・・・

212 :
旦那の悪口ブログに書いたり 日本人の感覚で(゜U。)?
身体的や性格的特徴に名前に金福桧徳永美姫林とかあればビンゴじゃねー
日本人の慎ましい性格とは相反するよな

213 :
211 あから始まるあの方かな

214 :
>211
残念。別の方でした。
あから始まる方は踊りは拝見したことある位です。
華やかで素敵でした。
きつい人だと聞いた事はありますが
実害受けていないので何とも。

215 :
あまりに怖い思い出のため
若干トラウマ気味(泣)
人をコントロールしようとする人でした。
名前のヒントは怖くて書けなくてすんません。
(見えない亡霊がいるような怖さ)

216 :
209=211=214=215です。
書きもれていました。

217 :
あから始まるのはニックネーム。日本人はフラメンコ利用して金儲けや他人支配する人間が多過ぎ

生徒は先生の奴隷か

218 :
212もあんまり日本人的と思えぬが

219 :
K松原とA●●氏に私怨がある人がちょくちょく現れるね

220 :
K松原さんはスモーク焚いて客から足が見えないようにして踊ってた
そんでスピーカーから足の音が聞こえてくるんだけど、
その音とK松原さんとはどう見てもシンクロしていないという不自然な舞台

221 :
あのお方って80歳代だっけ?

222 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=5q9WOqRAP7Q&sns=em

223 :
あからはじまる人、生徒に聞いた話しだと、
イ表さんの悪口を生徒に吹き込んでるそうな
若い頃に音楽的な間違いを指摘されたのを恨んでるらしい
かなりの粘着気質

224 :
三中イニの悪口も言ってるしな。
凄いよな

225 :
>>222あららw

226 :
K藤の門下生ってだいたい>>222みたいな踊りするよ。

227 :
師匠のコピーてか

228 :
群舞系(特に体育大卒)って、序列が全てな感じ。
美大卒系の人達と正反対の人間性という印象。

229 :
中堅の先生方、日●女子体育短大の舞踊科でフラメンコに出会った人多いね

230 :
その序列ってのは集客能力(チケット枚数負担率)で決まるんだろ?
本人や家族が社交的な人が有利になるね。

231 :
は は は
は は は

232 :
さっきNHK出てたが
平は誰が師匠?

233 :
マルワコンクールの日

234 :
できれーす

235 :
結果どうなった?

236 :
優勝 梶山
準優勝 村井
第3位 正木
だとさ

237 :
梶山ってベニの所のカラオケダンシングちゃん?

238 :
知りません
フラテさんふうふーで昔出てたお
何故か予選以降みなくなったお (゜U。)?

239 :
日本語でok?

240 :
粘着されてるお
大阪と違って東京はレベルが高いお
下手糞には仕事ないお
分かったお

241 :
?(。∩゜) NO OSAKA

242 :
http://www.youtube.com/watch?v=9AOicFuImrE&feature=youtu.be
合わせに40時間かけたとの事だけど
ギター&カンテ代だけでもすごい額だな。
それ以上にこれまでレッスン代他色々かかってるだろうけどさ。
親が金持ちなのか?

243 :
フラメンコなんか道楽だし金持ち多いだろ 家が金持ちでやることないからニートの暇つぶし

244 :
貧乏よりいいじゃん

245 :
賞金は資金に恵まれないけど頑張っている
素質のある人にあげたいものですね。
現実は厳しいな。

246 :
男バイレの方が入賞しやすいのはなぜ

247 :
日本はフラメンコって金儲けシステムができてる
またこいつが自分は賞とるのに金使ったとか自分に言い聞かせ金儲けはじめるよ
そもそも日本の賞取る意味あるか?

248 :
>>246
審査員の好みのせいでカラオケダンスが有利って程度でしょう
男でも、稲○や三○みたいにカラオケダンスしない人は評価されない

249 :
審査員の新陳代謝が必要か

250 :
アロンソみたいな『フラメンコ風バレエダンサー』が審査員してりゃ
そりゃカラオケダンス・コンテストになるわ

251 :
http://www.youtube.com/watch?v=R5rbxufilr0&sns=em

252 :
たった1年でwなめてる
ttp://www.dance-flamenco-school.com/license.html

253 :
マトモなセンスがあれば
1年やればK原より上手くなれるだろうよ

254 :
↑のスクールはまともなセンスがあるとは思えないところが…
フラメンコトップページの写真とかひどすぎて泣けた。

255 :
日本のフラメンコはガラパゴス化

256 :
この舞踊団経歴ほんとか?
http://estudio-dorado.com/profile.html

257 :
>>223
やっぱりね
そういう人なんだ

258 :
気が強くてプライドが高過ぎるのか?
それか自信の無さの裏返しなのかな?
他者を貶める事で自分を偉く見せようとしてるのか?
こで言われてる程下手ではないと思うけど、大沼さんとか森田さんとかよりはやはり劣るしなぁ。
生徒のレベル見ると指導力も疑問…

259 :
うん?
誰のこと書いてるんだ
森田に噛みついた大阪民国の在○おばちゃんのことか?

260 :
その在日て誰?気になる

261 :
黒い鼠顔

262 :
イニシャルプリーズ

263 :
マンセー
ソレハジブンデサガスニダ

264 :
八重歯?

265 :
ハマデワカラナイニダ

266 :
どんな芸能人ににてますか?

267 :
>>256
凄い経歴だねぇ・・・笑えるけど

268 :
A・Tさんだったか誰かのサイトで、東洋人が入った事実はない舞踊団を経歴にあげてる嘘つき先生がいる。と書いてあったのを思い出した…

269 :
黒い鼠顔→MM?

270 :
違うニダ 違うニダ 巨匠への愛ニダ

271 :
>>20 >>23 >>190

272 :
>>115 >>120 >>138 >>142 >>151 >>157 >>178 >>188 >>200 >>210

273 :
教室のサイトへのリンク貼れよ

274 :
全然違う人の情報が混じってるよ
在○は在阪 在京

275 :
フラメンコ大好き 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1203948689/623-627

276 :
ニダニダ

277 :
苗字と顔と雰囲気がイエローキャブちっくなニダ族に感じる
ttp://www.youtube.com/watch?v=5I31Exuy54E&sns=em

278 :
小池○子
チョモランマが似合いそうニダ

279 :
大沼褒めてるやつがいるけど、あの人は陰口好きでがっかりだった。
生徒の前で他のバイレをけなしまくり。
生徒は『うわぁ〜先生すごーい!』とかやっててまるで宗教。
あれじやT先生と変わらん。
新人公演で生徒の踊り見たけど、自分が無いつーか主体性が無いつーか、大沼の代役でしかない。あれ、共演してるバックに対して無礼極まりなく最低。
指導者として失格だろ。あの人は。

280 :
ニダニダ半島民ニダニダ? 他人馬鹿にすんなよ

281 :
フラメンコは金になるからな

282 :
じゃあ性格いい先生て誰さ?

283 :
>>279
ギタリスト?
陰口ならお前さんも同じ穴の狢w

284 :
ギタリストには好かれてるつーか尊敬されてるだろ。
お前アホか?

285 :
てめぇは何者だ

286 :
本当に悪口言ってたか?
信じられない

287 :
誰に対する悪口かは書かないのな
相手がフラメンコ冒涜してるバイレとか下手すぎるとか失礼なやつとか事情あるかも?

288 :
笑ってコラえて!3時間スペシャル part3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1364987708/

289 :
興味なし

290 :
>>286 287
オープンクラス出てみると分かるよ。
私が実際聞いただけでも、紅、網、森○、
エルフラとかサラアンダルーサに来てるスペイン人の悪口までも。
大沼の踊りは好きだったからがっかりしたよ。
高いレッスン料取って他人の悪口を聞かせる。
例え”フラメンコ冒涜してるバイレとか下手すぎるとか失礼なやつ”
の悪口だとしても、そんなのを聞かせて生徒が上達するわけないだろう?
もっと有効な指導方法があるだろう?
生徒を上達させようって気がないのか?
生徒を憂さ晴らしと金儲けの道具としか考えていないんじゃないか?
そう感じた。
上手い踊り手なだけに本当に残念に思うよ。

291 :
詳細キボンヌ

292 :
もう大阪の鼠ネタは飽田

293 :
悪口言われても仕方ない人もその中にいるな

294 :
私には分かりません。亜美様 どなたかずばり教えてください。

295 :
穏やかな人はあんまりフラメンコの方に進まない希ガス

296 :
そのずばりだな

297 :
男のヒステリーもひどいぞ。
この人キチガイかしら?と思うぐらいレッスン中に怒鳴ってレッスンにならない。
金返せ。

298 :
zに向いてる
巨匠への愛フラメンコへの愛てなんや
バイ大阪住民

299 :
オープンクラスに来る人って、今まで習ってた先生に対して疑問を抱いてる来た人が結構いるわけだ。
そこでその先生をぼろ糞けなす。
その生徒に対しても基礎が全く出来てないとか、今までやってきた事を否定し徹底的に責めまくる。
私に習えば必ず上手くなるとか言っちゃうと、思考能力なくして崇拝し始めてしまう受講者も中にはいるわけだね。
信者、奴隷ゲットさ。

角田美代子が取巻きを集めた手法に似てるかね?
あとはクラス受けさせて高額の指導料をふんだくる。
新人公演に出させたりして長時間の個人指導料ガッポリ。
それでもいい舞台作れればまだ救われるが、
実際生徒の舞台を台無しにしてる。
劣化粗悪コピー状態、ロボットダンス。
新人公演見た人はわかるだろう。
いくら自身の踊りが上手くても指導者としては最悪と思うね。

300 :
大阪のフラメンコ学術オープン部はどうですか?
興味あります

301 :
>>300が誰か判った

302 :
分かっていただきありがとうございます。

303 :
書いてる主が誰か判ったって意味ね 念のため…

304 :
ヒントキボンヌ

305 :
ブレリアって各地域によって乗りが微妙に違うと聞いたのですが、
それぞれのスタイルの違いについて説明してるサイト、またはお勧め参考動画等ありましたら教えて下さい。

306 :
ギターか歌でまた変わるよ

307 :
>>305
少し解説してある↓
ttp://www.flamencoole.com/flamenco08_bc42.shtml

308 :
お礼が遅くなりゴメンなさい。
そのサイトではバイレ視点からの説明でしたが、
ギターの場合も日本人の伴奏をしていても身に付けられなさそうですね…。

309 :
イベリアの公演ファルキート来日キャンセルだって

310 :
5月3日の東京公演、ありゃなんだ!
踊り見てびっくりした。

311 :
 
キムチの腐った在日バカチョンの不細工と品のなさは、劣等遺伝子wwww

明治時代の日本女性
http://blog-imgs-45.fc2.com/h/o/w/howas119/20100822164859ab8.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/b/db5cef04.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200601/23/43/d0061243_1531325.jpg
http://www.kumanekodou.com/tayori/wp-content/uploads/2011/06/2011062419570000.jpg
http://bc3456de.sakura.ne.jp/image2388.jpg

同時期の朝鮮半島女性
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/5ea84889f21729af3a716c8248c0a20f.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/22/52/f0091252_22523989.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/a/i/o/aioi/20120205125039bdb.jpg
http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/gazo/ianfu4.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090618_448028.jpg
 
 

312 :
>>310
5月3日の東京公演だけ見てないのだが…
どうだったのか。

313 :
神奈川湘南そして埼玉(志木)で、教えているコンプレックスの塊で、
何者顔の勘違い講師がいる。
それでも初めは、本当に良い先生だったけど、
結婚し、またあるお金持ち生徒(すごく良い子に見えて、腹グロでした。
散々利用された(涙))が入ったら、変に見栄っ張りとなり、それでいて、
すごいお金(月謝徴収)への執着心が半端でなくなった!!
自分が講師をしている関係もあり、遅くとも前月の最終日には、
時には複数月まとめて事前に納める事を心がけていた私なのに、
他生徒さんが月謝納めが遅れても、文句言わないのに、私へのあたりはすごかった!!
そのうち、私自身、体を鍛えることに目覚め、
お金の事や私へのあたりからも、その講師への人間性や指導力に疑問を
持ち始めたのもあり、クラスを減らした途端再変貌!!
やめたわけでもないのに、レッスンでは無視!
全く指導してもらえず、ただただ月謝(1レッスン分)を納める数カ月が
続きました。
その上、発表会前、ソロを踊る事に躊躇し悩む私に、”無理しないで”と言いつつ、
発表会後、”あの時踊らなかったら、絶対、今後発表会に出さなかった”と脅す始末・・・
習い始めた頃からその時への彼女の変貌に、大変驚き、やっと見切りをつけました。
色々書いてしまったけど、容姿が良くて性格が悪い、
もしくは性格が良いけどダンサーとして容姿が・・・など
どこか一つでも良いところがあるならまだしも、
性格兼容姿○スという人に初めて会いました。
指導場所に心当たりあり、習われている方、
生徒の悪口を陰で他の生徒に言う彼女ですから、気をつけて!!!
(実は、湘南エリアで習われている生徒さんと友人の方からも
とんでもない人に習ってしまったという意見を聞きました)
↑2013年3月。。。。
本当に、最低な講師でした。
ダンサーという素敵な職業で美を見せる立場でもあるのに、残念です。

314 :
誰?

315 :
バイレの先生キツい人が多いよね

316 :
大阪のせんせ チョソコが多い印象

317 :
実際多いんでしょう
顔と名前から推測しても

318 :
ネズミ

319 :
クソチョンはいろんなところに ↓  嘘を習ってはいけません。

これは日本人のお辞儀の仕方ではありません。
変なお辞儀(朝鮮式立礼)を見たら注意しましょう!
【間接侵略】「変なお辞儀」の正体は韓国式お辞儀の基本姿勢「コンス」【チョウセン撲滅】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/00b02b667405271fe12149e247c4a93f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/a021dae33a3f66bc3215a02e1efc4273.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/353f39b95380a4113efdcb434a654799.jpg

この変なお辞儀を広めているのは、新入社員などに基本マナーを教える講師達(なりすまし)です。
こうしたマナー指導を受け入れている企業、学校は、本来の「日本式お辞儀」に改めてください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/777823f05f58a5de14a2d02b55c5a09a.jpg

320 :
創価大でフラメンコ教えてる先生ってやっぱり創価なのかな?

321 :
>>315
○○さんとか?

322 :
○○じゃわ〜からん♪

323 :
>>309
まだ轢逃げ殺人の罪を償ってないのか。
誰だよ。もう償ったって言ってたやつは。嘘つきやがって。
さっさと刑務所入れ。

324 :
>>323
何年か前刑務所入ってたよ
自民党になったから厳しくなったのかな?
日本て殺人前科は入国できないんじゃなかったっけ?

325 :
いつ刑務所入ってたんだ?
ちょくちょく日本にも来てたし、スペインでも舞台続けてたし。
まさか刑期が数週間とかだったのか?あれだけの犯罪犯しといて。
数年ぶち込まれるはずだろ?

326 :
あの後も窃盗もはたらいてるらしいし。金持ちのくせして盗癖あるからね。
あと暴行もだっけ?
全く更生されてないから、まともな国なら入国させないだろ。

327 :
らしいばかりだね 本当に関係者?

328 :
ベレン イスラエル ロシオ・モリーナ ジェルバブエナ
今年秋はいっぱい来日

329 :
>>327
>らしい
以前奴の舞台を企画した所の生徒から聞いた話し。

330 :
勘違いするな
ファルキートは轢逃げ殺人犯と言うより車を使った『通り魔犯』『無差別殺人犯』だからな
日本に来ても何をしでかすか分ったもんじゃない
入国させないのは当然だ

331 :
長年相変わらず同じ意見で出てくるな
ファルキートや招集主催者に恨みでもあるのか?

332 :
いや書くの普通やろ
殺人や非常識な奴を日本に呼ぶ方がどうかしてるやろ
お前同じようなことしたお塩まなぶ先生とか普通と思うか?
フラメンコしてる奴って頭おかしいの多い

333 :
>>331
蒲谷乙
凶悪犯罪者雇って金儲け
お前も通り魔被害にあって殺されればいいよ。

334 :
ファルキートを呼んだ事のある先生に直接きいたぞ。
あいつ、ホテルの部屋の備品を盗んで帰ったとさ。
テレビ、電気ケトル、時計、エアコンのリモコン、枕、コップ等、盗れる物は根こそぎだったと。

335 :
>>332
通り魔事件や轢逃げ事件のスレにファルキートの事を書き込んだ事があるが、
《そんな奴の舞台に客が集まるなんて信じられん》という内容のレスを貰った。
フラメンコ界は一般の感覚とずれてるよな。

336 :
そら素人同然のセンセが生徒騙して儲ける世界やんか

337 :
ジャマーダやレマーテどころか、マルカールも出来てない基礎力不足の人が教室やってるもんな。

338 :
学術部へようこそ

339 :
>素人同然の先生
フラダンスとかベリーダンス、バレエ、競技ダンス、その他色んなジャンルのスレを読んでみ。
どこも同じだよ。日本のダンス界は。

340 :
他ジャンルでもファルキートみたいに、通り魔殺人犯や窃盗、暴行の常習犯が日本で舞台やってるのか?

341 :
フラメンコやってる奴はなんでもフラメンコに結び付けてキモい
学術部のおばはん
挨拶しないの無礼と書いてフラメンコへの愛と結び付けてる
今は教室開いて金儲けワロタ

342 :
不倫して開き直る先生

343 :
顔からして日本人じゃない

344 :
フラメンコって創価多い?

345 :
朝鮮顔はキモイ

346 :
BIGBANGのD-LITEってキモイ韓国人は死亡事故起こしたのになぜ日本に出入りできるんだ。

347 :
よく知らんが、それは事故だからなんじゃないか?
ファルキートの場合は無免許のくせに車運転して猛スピードで走りまわり、歩道に突っ込んで轢き殺してるんで。
人をR気がなけりゃ出来ない事をしたわけよ。
被害者が一人ですんだのはタマタマ。車を凶器として使った無差別殺人、通り魔。
人混みに向けてマシンガン乱射したのと同じ。
「R気は無かった」とか通用しないレベル。

348 :
もう本当に2人の粘着ばかり登場。精神のビョーキに見受ける。
壊れたレコーダー並みに同じ話ばかりでつらない。
だからスレ過疎るんだよ…。

349 :
学術部の生徒?

350 :
【 ここもやっぱりドラッグへの警鐘を発しているわけか。 】

351 :
>>348
また蒲谷君か
金儲け上手くいってるかい?

352 :
日本人のプロが三流以下の下手糞なレッスンプロばかりだから仕方ないだろ
上手いスペイン人の舞台を観たいんだよ
中味が糞野郎でも構わないんだよ

353 :
佐藤聖子さんについて教えて下さい

354 :
>353
352にあるような下手なレッスンプロの一人だよ。

355 :
>>354
ありがとうございます
他に何か知っている事があったら教えて
いただけないでしょうか?

356 :
あなた、このスレはアテにならないよ。
偏執・偏向だからね。

357 :
大阪学術部の方?

358 :
二人ってのは学術部の人とファルキートの人の事かい?
ファルキートについては私の他に少なくとももう一人いるよ。
ひょっとしたら3人かもしれないし、もっといるかもしれない。

359 :
私のほかにもっといるよ 大阪で学術部の悪口きくよ
他人バイレボロ糞に言うのに彼女には優しいって

360 :
その学術部って東仲さんより下手なのかい?

361 :
下手というより半島…

362 :
東仲はマルカールも出来ていなかった。
あれでプロなんて…。

363 :
自称プロはたくさんいる
学術部でトレーニング

364 :
関西イカサマ大賞は豚虫?学術部?

365 :
学術部はフラメンコ始めて5年目くらいで教室オープンさせた

他人には厳しく自分には甘い
うん(゚_゚)(。_。)よくある話

366 :
>他人に厳しく自分に甘い
東仲さんも同じタイプですねぇ。

367 :
まともな答が返ってこないな
質問変えるわ
学術部は『踊ってみよう』の人より下手なのかい?

368 :
踊ってみようの人は知らない
下手かどうかは分からない
二人だけのフラメンコ楽園という感じです
羨ましいでつ^ロ^;

369 :
踊ってみようの人は、動画のリンクがこのスレ内にあった
見て比べてみてよ

370 :
>>357-369
一人芝居乙

371 :
一人芝居じゃないお

372 :
キチガイ芝居

373 :
>371
そんな煽りに反応してないで質問に答えてよ
どっちが下手?

374 :
学術部W
最近発表会で儲けてるみたいだ
えーな

375 :
関西人ってフラメンコにも“お笑い”を求めてるのかねぇ?
笑えるレベルの奴ばかりだ。

376 :
残念な人だなぁ…

377 :
あの肌の色 攻撃的な性格 切れ長目 日本人ちゃうな

378 :
>>375
関西人のカンテも笑える
T岸とか最高に面白い

379 :
前スレだったか男のフラメンコスレだかに東仲の生徒が書き込んでたけど、
なんかデタラメ教わってるようだったよ。

380 :
学術部でアドリブ踊る練習を汁

381 :
>>379
ミル婆な
>>380て復活したミル婆か?

382 :
す す するどい

383 :
日本人のプロなんて所詮レッスンプロ。
上手い下手だの言っても結局どいつも大差ない。
目糞鼻糞。
真直ぐ上を目指そうぜ。

384 :
レッスンぶろかも怪しい

385 :
学術部ブログワロタ

386 :
真剣にやってもスペイン人みたいに踊れるわけじゃなし。
生徒が楽しんで夢中になれてれば良い先生なんだよ。
レッスンプロは下手でも良いんだよ。

387 :
そりゃ安くやればいいがね(^.^)b
高杉

388 :
下手なレッスンプロに習うより、少しでも上手いレッスンプロに習いたい
って気持ちは分からんのか?

389 :
フラメンコ教室の場合
教え方も含めた上手い下手と
レッスン代に因果関係はない
…と実感した

390 :
若い先生の月謝が幾らだから、私はもっと高くするって月謝を上げた婆さん先生3人ほど知ってる
その婆さん達、コンパス取れないは、自分の振付なのに生徒のバックでパルマ叩いててフエラするは、そりゃあ酷いもんだ

391 :
学術部は実力的に曽根崎ダンスグラブと互角かそれ以上?

392 :
曽根崎ダンスクラブって何?

393 :
東京にそれはあるて

394 :
鍵○舞踊団の事?

395 :
学術部舞踏会は素敵でつ

396 :
今日初めて観てきてとにかく楽しかった
自分でやってる訳でもない素人目にぶっちぎりですごい!と思う人がいたんだが、ここの人達にとってはどうなんだろう…

397 :
久し振りにいい感じの話題。嬉しい。
誰の舞台を見たのかな?

398 :
が く じ ゅ っ …

399 :
タップ×フラメンコの舞台に出てた稲田さんという方
向こうに引きずり込まれるような迫力があって、フラメンコは女性のイメージだったけどまた観たい!と思った

400 :
学術と稲田はどちらがすごいの?

401 :
今○翼×サムライ支倉の番組見たが がっかり感
紛いものフラメンコって嫌だな…
ジャニーズの力と金で…

402 :
日本人のフラメンコなんて所詮どいつも紛い物だろう?
ここって過去スレ読んでも日本人の話ばかりなんだな。
スペイン人の舞台の話しはしないのか?

403 :
そんなこと書くとか
フラメンコ以前の問題だ
ばかだなぁ…

404 :
スペイン人にも紛い物フラメンコはたくさんいるんだが

405 :
スペイン人のフラメンコにも色々あるからな。
ベニみたいな変なのもいるしな。
あいつ、スペイン人のギターやカンテからぼろ糞に責められて、スネて踊り辞めるとか言ってたw

406 :
日本に在住してるスペイン人のフラメンコプロって本国で食えないレベルだからが多そう

407 :
下手なスペイン人の話じゃなくてさw
上手いスペイン人の話をしないのか?

408 :
学術部はどうなのかな

409 :
>>407
したかったら自分がすればいいのでは?
一流のプロ限定で語るスレでもないんだし
フラメンコ関連なら一流だろうが三流だろうが
なんちゃってだろうが別にいいじゃない

410 :
そんじゃ轢逃げ野郎の話でもしようか?一応上手いスペイン人だ。
去年エルフラに来てたギターも、ファルキートを良く思ってないみたいだったよ。
「ファルキートみたいなレマーテは辞めろ」と友人が言われてた。

411 :
学術部の良さを教えてください

412 :
ミル婆って何?

413 :
ミルは東仲の生徒
男のフラメンコスレに登場
詳しくは過去ログ漁れ

414 :
ありがと。

415 :
新人公演みた人いる?
バイレ定員割れとか聞いてたけど、その分ギターとカンテが沢山、オレと叫ばずにはいられない人もいて、久々熱くなった

416 :
群舞・・・なぜ・・・・

417 :
バイレ部門は
ここで叩かれると、
そこの生徒が(郡部orソロ)で賞を取る傾向だな
昨年も一昨年もそうだった
悪口を書いてた奴ざまぁw
カンテ部門は選考委員3人に直接話を聞いた印象では、
爺さん連中の派閥争いと
「賞取って自分より高いギャラ稼ぐのが悔しい」という嫉妬(?)で
若手の足を引っ張ってる
老害だな

418 :
ざまぁって・・・
新人賞取ったらいい踊り手だなんて本気で思ってるのか?
ただのフラメンコ風ダンスだわ

419 :
話題賞??

420 :
審査員の身内の婆さん
二冠にワロタ

421 :
たしか80歳位だっけ?
あの歳であんだけ声出せてるんだぜ
去年もしっかり踊ってたし、すげー立派だよ
選考委員も応援したいって気持ちで賞出したんだろ
我々も、あの歳になっても頑張ろうや
それと不況のせいで若手はお金が無いせいかバイレ部門は定員割れしてるんだし、
今後は高齢者の“新人”がどんどん出演する様になれば活性化するんじゃないか?

422 :
金持ってるのは60以上の世代だそうだから、この世代をいかに取り込むかだな。
フラダンスはこれで繁盛してる。

423 :
日本中の60歳以上を集めてみようぜ
審査員顔負けのコンクール

424 :
フラメンコ風のエクササイズ(スポーツクラブでやるような)から
普及させてみればいいのに。(フラダンスやベリーダンスはやってる)
どうもバイレの先生方は、その手のインストラクターが
教えるためにちょっと習いに来るというのを嫌うような。

425 :
アロハフラやベリーダンスは裸足だし
スポーツシューズを脱ぐだけで参加できる
フラメンコはサパテアード抜きはあり得ないし
自前のヒールでも持ってくる手間がいる
それに釘がなくても床保護の配慮が必要だから
同じようにはいかないね

426 :
421 誰か話題にした?
しっかり踊ってた?
チケット代払ってるんだから別イベントでお願いします

427 :
お前、過去の話題賞受賞者だろ?
自分が取った賞を貶められた気がして頭に来てるのか
哀れな奴w

428 :
昔からフラメンコ一筋で
80歳越えてもまだまだ唄うわよ、踊るわよ、弾くわよ、叩くわよ
というのなら、、、まぁ、、、
古いフラメンコ保存の意義もあるし、、、
話題賞なんて毎回ブーイングの種だから黙殺でいいかとは思うけれども。
ところで、ホセ大西氏が出場したときって話題賞くれたんだっけ?
協会のサイト落ちてて確認できなかった。
選考評を掲載しようとして操作ミスったか(笑)?

429 :
規制解除素敵。
書きたかったんでバンバン書いちゃう。
カンテの奨励賞がいなかったのは納得。
けっこう上手いと思う人にかぎって声を伸ばすところに違和感を感じた。
バイレも挟まっていたんで伴唱のほうのカンテをよくよく聞いてみたところ
声をのばすところは、追い込みかけるような感じで搾り出すように唄うのが正解らしいと感じた。
なんだか生命力とか必死さとか、危機感がないんだよなぁ。
日本人がこの手のものを持つのは大変なことなんだと思った。
だからなかなかオレな、唄や踊りや演奏に出会えないんだよな、と思った。
それはそれで幸せなことではあるけれども。

430 :
やっぱり鷹だけだね。

431 :
ああ、伴唱の日本人カンテは鷹以外は酷かったな。
特にK島とT岸は最悪。何であんなのを雇うんだか…

432 :
ギターソロはどうだった?

433 :
鷹はギターも日本人ではかなりうまいし
他は残念なレベルだよな。それは認める

434 :
出場者が増えてるし、新顔もそこそこいるし
ギタリストも裾広がったんだと思う。
それなりに裾野の腕もあがってる。
少なくとも、やたらつっかえつっかえの「練習は家でしろ!」レベルはいない。
賞をとりにきて、パコ的なピリピリ演奏をやるのもいれば
バイエルンかよ! みたいなオーソドックスなソレアを演奏した人もいた。
ちなみに自分は、このオーソドックスなソレアを演奏した姿勢を評価している。
地道に腕をあげていっていただきたい。
みなさん、最初の1〜2分くらいは「お?」って思わせてくれた。
そのあとは崩れる。
パコ的なのやって弾くだけになる人あり
普段はもっとノリノリなんだろうなぁと想像はつくけどノリでてなかったり
誰一人おもったようには弾けてなかったのではないかと。
あんなデカいステージでピンで演奏するんだからそれが普通でしょう。
とりあえず、ミスタッチとまごまごタッチをどうにかしないとスペイン人に追いつかない。
そのあと、弦を響かせるとか、音圧出すとかいっくらでもやることある。
そのあとやっとフラメンコって感じかなぁ。

435 :
カナオやキンタはソロで出ないのかな?
彼らのソロを聞きたいな

436 :
多寡のギターは誉められたレベルとは思わない。
フラメンコギタリストの若手が下手すぎるだけ。
ほかのジャンルには上手いだけってのがなんだかなではあっても
少なくとも上手いギタリストがいる。
フュージョンバンドの奴らエレキうまいよ。
本人ノリノリでもちっともぴんとこないから音楽として好きじゃないが。
そのていどのところで上手い下手言ってたらダメ。
スペイン人は本当に音にガッツがある。
訪日、在日レベルでさえ一定のクオリティをもっている。
唄い手もガッツがある。
踊り手もガッツがある。
単純に、音のデカさで日本人は負けている。
音がデカきゃいいとは思わないけど負けは負け。
新人公演のバイレ伴奏でスペイン人と組まされた唄い手、ギタリストは闘っていたとおもう。
もっと闘う機会を与えてあげるのが善行にちがいないと思った。
しかし、バイレは誰も助けてくれないので自腹でやっているので
ギタリストも唄い手も自腹でがんばれ。

437 :
クラシックギターも日本人プロは駄目なのばかりだし、日本人に向かない楽器なんじゃね?

438 :
436に部分的には同意するが鷹のギターはうまいと思うお
ミスタッチで音が潰れてるが音楽的センスや空気感あるよ
彼はもっと基礎練したらかなりいいんだろな

439 :
それを言ったらギター選考委員の息子もよいギタリストだったよ。
親父は現役で弾いてるけれど、いいギタリストだよ。
情熱もあるし、バカテクだよ。
最終的にセンスがないの致命的になるが
まずは演奏自体が問題なく音楽じゃないと話の土俵にあげるべきじゃない。
踊りだって唄だっておなじ。
いいモノもっていても1曲通せなかったら評価しようがないじゃん。

440 :
ギター選考委員の息子っていたっけ?

441 :
もうだいぶまえに新人公演にも出場したことあるよ。

442 :
それ新人?

443 :
たぶんかなり前に賞取ったI田さんのことかな?よく都内で伴奏者として名前見るし、今回の選考委員の1人だったみたい。あの子息子さんなの?

444 :
ノリの面では、踊りの上手いバイレがギターを弾いたら結構いけてるんじゃね?
前に三枝君とか今枝さんとかギターも練習中って聞いたけどどうだろ?

445 :
ノリがよければいいってもんじゃない。
が、フラメンコのノリを理解しているという部分では踊りが上手いやつは音楽もいいとは思う。
だったら多寡でいいじゃん?
ってループするだろが! このバカタレ!
そのレベルじゃギターソロはダメなんだよ。
多寡のソレアやグラナイーナやタランタを聞いたことあるか?
自分はない。
きっと本人も弾かないよ。
唄もギターもどっちもできるなんて思ってないよ。
ブレリアの伴奏くらいだから弾いているんだよ。
新人公演に出場したギタリストも
タブラオで踊りの伴奏する分にはそこそこ弾いてるだろーが。

446 :
>>435
キンタは、周りに出たら取れるって煽てられて、前に出たことあるよ!

447 :
ジャマキートはギターも弾けたよな。
あの人の演奏はどうよ?

448 :
踊り伴奏しか聞いたことない。
特に印象はない。
フレンドリーな印象通り踊りやすく弾いてくれるんじゃね。

449 :
なんとかはどーよ?
ばかりじゃなく、少しは自分の意見書けよ。
匿名なんだからバカみたいなこと書いても誰にもバレないから安心しろ。

450 :
八木さんのギターはどうですか

451 :
山羊さんいいじゃないか。上手いよ。
でも音楽的な理解の出来ていないバイレにハッキリ意見するから、
向上心の無い先生からは酷く嫌われてるねぇ。

452 :
自分が聞いた感じ
ギターの音をとらえられてない感じしたな
ディエゴコローレスのブレリア聞いた感じね
自分の好みじゃないのかも

453 :
ギターの音をとらえていないって、もうちょっと噛み砕ける?
音楽を言葉にするのなんか無意味だし
自分が聞いたことないギタリストの話を聞いてもしょうがないんだけど、さ。
この板に書き込んでいるのってバイレだと思うんで
ギタリストに何を期待しているのか知りたい気はする。

454 :
そのままだよ
音が鳴ってない
音に生命感がないというか耳まで届くけど心には届かない感じがする
日本のギタリスト全般だけど

455 :
ちなみにウリはギタリストな

456 :
ウリって「我々」って意味だよね。
このスレってギターだらけなのかw

457 :
突っ込みどこがウリナラ民度やな

458 :
>451
発言が、なんか山羊 本人くさいな。。。
>音楽的に理解が出来ていない向上心の無い先生からは酷く嫌われてるねぇ。
ってことだが、自分をヨイショして、チヤホヤ待遇してくれないと
捻くれて「あいつはダメだ。」とその人を悪く言う癖あり。

459 :
コピーするのうまい系だね

460 :
>「あいつはダメだ。」
例えば誰の事言ってた?

461 :
>>454
「ギターの音をとらえていない感じ」ってのは
「あいつヤバい」と言うのとあまり変わらなくないか?
それまでさんざんフラメンコ談義した仲間に
飲み屋かなにかで面と向かって言われたらわかりそうではあるが。。。
ともあれ、自分が新人公演で聞いたギタリスト全般に感じたことと
ほぼ同じことを言っていたらしいと感じた。
返信ありがとう。
ところで、スマホから書き込んだらレスが反映されなかったので
パソコンから書き直しました。
同一内容で2つ書き込んでしまっていたらゴメン。

462 :
新人公演で聞いたスペイン人ギターなんだけど、
ソトはファルセータの音がポソポソしてメリハリも無く魅了を感じ無かった。
足のところの伴奏のノリもなんかビミョーと…
でも彼に伴奏依頼した人何人もいたから、私の感覚がまだまだ駄目なんだろうね。
彼のギターの良さを教えて欲しい。
バイレ、カンテ、ギターそれぞれの立場から意見求む。お願い。

463 :
だからあの日本人のアルバム聞いてがっくりしたな。
スペイン人ギタリストのcdと日本人の踊り伴奏を比較して近いと勘違いしてたんだって感じたのは5年前の話です
みんなギタリストなら綺麗な粒ぞろいの音出す基礎練習やカンテなら発声練習すべきじゃないか?
スペイン人は幼いときから音を出すことを意識してるんだろうな。
難しい曲でなく簡単なファルセータで魅せれたらいいな。

464 :
粒ぞろいの音、大事だよね〜。
基本中の基本だよね〜。
バイレとしては、サパテアドの音の粒を揃える練習しつづけないとな。

465 :
あとは突出する個性と音楽性かな
沖 ほせ田中の両氏は抜けている
徳永氏は音源聞いたことないです。

466 :
徳永はカンテ伴奏だがyoutubeで聞いたぞ

>チヤホヤしないとすぐ拗ねる
いい歳して餓鬼みたいだな。甘やかされて育ったのかね?
瀧やんみたいな感じか?

467 :
ベニもチヤホヤされないとすぐ拗ねる

468 :
スペイン人と比べて本当は下手なの自分で分かってんだよ
だからだよ

469 :
バイレの先生方はチヤホヤされないと拗ねたり怒ったり発狂したりする人が多いよ
下手な人に限ってその傾向あり

470 :
そのバイレ名前教えて

471 :
向上心のある人は
謙虚で練習熱心だからかな

472 :
>>470
レッスン見学に行って、変な所があったら指摘してみ。
すぐに分かるよ。

473 :
Tangos de Trianaを歌えっていうから歌ったらバイレ先生怒るんだが
どうしたらいいんだw

474 :
山羊タンてスペインでギター弾いたことありまつか

475 :
>>473
どーもこーもない。
「タンゴ・デ・トリアーナっすね。わっかりやした!」
と元気よく言い
その先生がタンゴ・デ・トリアーナではないと思っているらしき歌を歌ってさしあげ続けろ!

476 :
ギターさんからも援護射撃して貰ったけどバイレ先生は自分の勘違い認めず怒りっぱなしw
youtubeで検索して聞かせても動画うpしてる人が間違えてるんだと発狂w

477 :
ごとうけい子さんって
たまにテレビに出たり前はCMにもでてたけど
実力あるのですか? 
 

478 :
自分がTangos de Trianaだと思っていたのは、
違うというのは、ギターさんに指摘された事があって、わかったのですが…
Tientosの後のTangoは何と言ったらよいのですか?
その時聞いたけど、忘れてしまって。
無知なバイレのアタクシに教えて頂ければ幸い。

479 :
ギターに聞いたら、ベニはカンティーニーャスについてヘンテコな自説を強要してくるらしいぞ
詳しくは奴のグループにいた事のあるギターに聞け

480 :
>>478
ティエントの後のタンゴにしろ、アレグリのあとのブレリアにしろ
唄い手が歌いたいのを歌ってもらうのがよいと思います。
つまり、指定しないのが最良。
レトラの部分からして聞いたことない歌のこともあるでしょ?
で、始めて聞いた唄だとして
それでもタンゴだけはコレ!って指定するつもり?
食い合わせ無視?
そりゃ、バイレも唄を勉強したほうがいいけど
踊りからしてメチャクチャ大変なのに唄まで手がまわる?
自分はまわりません(へたれー)。
だから知ったかぶりしてレトラなんて指定しません。
それやったら根性の悪い人にはケンカ売られることだってある。
真正面からの回答になってなくて悪いけど
バイレとしての意見でした。

481 :
たとえば、じぶんがティエントを踊る場合にド安定な構成は以下のとおり。
サリーダにかぶせて踊りはじめてしまいます。
少し長く踊るので、サリーダが尽きてしまうと思いますがなくなったままでいいです。
※と言うと、レ、レーレ、レレィレィレーと定番を2コ or 4コ繰り返しておすましするもいれば
 可能な限りウィウィ言って伸ばしてくれる人もいます。
最後に足をやって〆るので、1コふってから1つ目の歌をお願いします。
間にファルセータを挟んでレマーテするので、またまた1コふってから2つ目の歌をお願いします。
タンゴは、ギター先行でお願いします。
ジャマーダをしたら歌をください。
タンゴは2つお願いします。
ひっこみの歌もなんでもいいです。
おそらく、エストレビージョだの
最近になって仕入れた単語をカチこむチャンスはあるはずですが
舌がもつれるし、曲の構成を伝えるときは上がっているので忘れます。
「ハケ」だの、「ひっこみ」だの、ガチガチの日本語で言ってます。
どだ、けっこう参考になったろうが?

482 :
ちくしょー。時間をかけて見直したのに
エスコビージャがすっかり抜け落ち取るわっ。
エスコビージャは2つ目の歌のあとです。
でも、そのくらい言わなくてもちゃんと弾いてくれます。
現実でも、こんな調子で説明抜けているけれど、そのせいで困ったことありません。

483 :
>>480
ありがとうございます。
ごめんなさい。それはわかってるんです。
というか、歌指定するのは私も嫌いなので、基本的に歌指定はしません。
やはりカンテさんのセンスを尊重したいし、その方が面白いし。
ただ、タンゴで、レマーテの位置が、
あのTriana〜、que bonita〜のレトラのタイプ
(レトラ自体はなんでもいいんだけど)が欲しい時ってありません?
勿論、違うタイプでも歌を聴いていれば、入れる箇所はわかるんですが。
作り込む場合は、(レトラもメロディも何でもいいんだけど)
歌2コンパスの後にレマーテ入れられる展開の歌がいいな。
という時があって。
そういう時になんて言ったらいいのかな。って。
歌の展開を無視してレマーテ入れるなんて阿呆な事はしたくないし。
自分だったら違うタンゴが来ても合わせられるけど、
そのレベルじゃない人の場合に演奏してもらう時とか。
そういう時になんて言ったらいいのかな〜と思ったのです。

484 :
>>481、482
480さんが続けて書いてくれたのでしょうか?
長文ありがとうございます。
私自身は似たような感じで構成伝えるタイプですw
もっとざっくりしてるかもw
ハケって言っちゃいますよね〜。

485 :
連投すみません。
ようは
タンゴで歌2コンパス(よくある歌い方をした場合)で
レマーテ入れられるタイプのタンゴを表す言葉はありますか?
それとも、そもそも表す言葉はないのでしょうか?
歌2コンパスの後、レマーテ入れたいので。というしかないのかな?

486 :
>>483-485さん
なるほど。そういう意味だったのですね。
以前ギタリストに教えてもらったけれど失念したということなので
なにか言い方があるのでしょうね。
もちろん自分は知りません。
もし思い出したら教えて欲しいくらいです。
ちなみに、あなたがここに書いた通り
2コンパの歌のあとレマーテしたいと平たく言えばいいと思いますが。
つか、歌さえ止まってくれれば
ギタリストは(経験不足でも)1回のエンサージョで大丈夫っぽい気がします。
歌い手がちがうの歌っちゃうのが恐いですね。
共通言語として仕方なくレマーテだの、ディレクトだのと言っていますが
じつは、これはレマーテ? ジャマーダ? と迷いながら言っていることがあります。
歌振りにごちゃごちゃ足のはいった振りをやるときはテキメンです。
それに最近シレンシオって言わなくないですか?
自分は「ファルセータください」で適当にお茶を濁しています。
自分が使わざるをえないくらいみんな普通に操っていますから
この辺の専門用語はなんとなくでも理解していなくてはならないと思っていますが
これからも増えていくのでしょうか?
死んでしまいます・・・。
音楽家たちにぐいぐい洗脳されている感がなんか気に入りません。
あまりやつ等にあわせる必要ないとか思ったりしませんか?

487 :
そもそも歌聞く前に2コンパスでレマーテ入れたいとか思うのが変だよ
あんたが言ってる歌でも間をあけず続けて歌う事もあるだろ?
歌が間をあけたらそん時に合いの手みたくレマーテ入れるもんだ
カンテソロのライブ音源で、ギターがどう反応してるか聞いてみ
バイレも同じように反応すればよいよ

488 :
学術部ですね

489 :
学術部ってなんですか?

490 :
カンテありきのプーロフラメンコはもちろん大切。
フラメンコの芯だから。
バイレ先行のヌエボフラメンコ(?)もあり。
上から押さえつけようとしてもそっちに進む流れもたしかにある。
カンテやプーロフラメンコへ対するリスペクトがないわけではないので
カンタオール(ラ)も視野をひろげていただきたい。
もしかしたら踊り手がとても面白いことをやるかもしれないとしれないと期待していただきたい。

491 :
素直じゃねーな
振付通りに踊る事しか出来ないんだろ

492 :
躍りだけでも大変なのに唄にまで手がまわる?だなんて・・・
一にも二にも千ぐらいまで全部カンテだよ
むしろ躍りだけで何が大変なのか分からん練習するだけなのに。

493 :
踊りをやったことない人は踊るのがどんだけ難しいかわかっていない。
スペイン人は、ステージのアンコールでウナパタイータていどだったら踊る。
踊り手から見ると、ど下手。
フラメンコを習って1年目のおばちゃんくらい動きがぎこちない。
それでも歌わかっているので外さないってのはとても重要なことだし
踊り手じゃないんだからカッコよく踊る必要もないのだと思う。
さて、ひるがえってここでバイレをくさしてばかりいる演奏家に聞きたい。
踊れるのかね?
下手でもいいよ。
歌聞いて、体が動くのかね?
バイレを専門にやる者は、すくなくとも上手く踊らなくてはいけない。
ものすごく大変なことなのである。
1にも2にもカンテだと、カンテをやっている人のレベルを強要されても困る。
おそらく正論だろうと思うので、カンテに関心を持ち続ける覚悟はあるが
バイレを尊敬しないカンタオール(ラ)とは係わりたくない。

494 :
踊り手に歌についてきめられると、カンテとしてはものすごくストレスになる。
ただ、踊り手のイメージもあるのでレトラ指定はありかな、とも思う。2唄でtriana trianaが欲しいとか。
にしても、スペイン人は唄い回しはかぎりなくあるので、同じレトラを全く同じく歌うことはまずないと心得ておいたほうがいい。
だから、自分がつかみたいところを待てる振りにしておくことが一番無難かな、と。
それなら、レマーテがどこに来ても大丈夫!!!
あと、バイレはバックに敬意をはらうべきです、構成とか主導権は踊り手ですが、何を表現するのか、、
カンテを受け止めて、自分の踊りで表現する。そこだと思うんですけど。。
バイレのためにカンテがいる、と勘違いしてる人が日本にはたくさんいる。
スペインではカンテ伴がメインだけど、日本は違うからね!とギターさんが言ってました。

495 :
でおまいはどんだけ踊れるの(・・?)

496 :
>>493
>>492だが自分はバイレだから言うんだよね
よっぽど才能や運動神経がないとかじゃない限り、足やら技術は練習すればいいんだよ
むしろカンテやギターの方がバイレ大変そうって思い過ぎな気がw
カンテを聞いて反応するのもバイレの技術だし、
その為にはカンテを知らないといけない
カンテがあと一行歌いたそうってのも聞いて勉強してカンテの流れを知ってないと分からないと思う。
でないとカンテのいいところで切っちゃったり雰囲気豚切りだったり興醒めるでしょ
だから踊るだけで大変だからカンテまではちょっと…ってのは
足だけで大変だからブラソ付けませんって言ってるようなもんだと思うがどうだろうwww

497 :
>>495
大して踊れないから歌にまで手がまわらないレベル。
歌聞いて体が自然に動くなんてのは、踊りをやったことないヤツのわたごと。
>>494
あなたはいいカンテさんだと思いました。
ストレスかけてごめんなさい。
あなたのような人が踊らせてあげようと歌ってくださるから
どうにかこうにか踊れるのだと感謝しています。
けれど、自分が集客してギャラ払ってやっているんだ!
というバイレがいるのも確かです。残念ながら。
面と向かって同意を求められて困ったことがあります。
生音で踊るのだからお互いに尊重する気持ちがないと無理ですよね。
>>496
> カンテを聞いて反応するのもバイレの技術だし、
> その為にはカンテを知らないといけない
> カンテがあと一行歌いたそうってのも聞いて勉強してカンテの流れを知ってないと分からないと思う。
> でないとカンテのいいところで切っちゃったり雰囲気豚切りだったり興醒めるでしょ
100パーセント同意します。
「歌落ちた」と思ったら、まだのこりがあって焦ったりするので
歌を知らなくてはいけないと痛感しています。
というか知っていればビクビクしないでも踊れるので必要なことだと思っています。
あなたはきっとすごく踊れるのでしょうし
ソレア1つとっても色んな歌を知っているのかと思います。
ちなみに自分は、タンゴを2コンパ踊ってレマーテを挟みたいと書いた人物ではありません。
そいういうことを善しとも思っていません。
人がやるぶんにはやればぁと思っているだけです。

498 :
追伸。
>>496
最後に草生やさなければいい人間だと思えたのに残念。

499 :
内容が学術部ぽい
大阪の精鋭フラメンコ集団

500 :
>493
万年初級者の戯言だな
ギターからバイレやり始めたひと、パーカッションから入った人、カンテからバイレ転向した人のバックやったけど、
レマーテしっかり反応するぜ
足のリズムもいいしマルカールのノリもいい
初めて聞く歌やファルセータでも、次の音楽的な展開をある程度予測して合う様に踊れる
3〜5年でそこらのベテラン先生方よりはるかに上手い
あまったれんなよこのカスが
お前は向いて無いんだよ
さっさと辞めちまえ

501 :
>>500
どうして知りもしない人に対してそんなに攻撃的なのか理解に苦しむ。
よほど毎日思うようにならないことだらけなんだろう。
不幸なやつ。

502 :
キチガイ先生 そんなだから生徒が増えないんだよ

503 :
497さん
あやまらなでください、、常識内ならだいじょうぶです。
タラントやシギリージャみたいな、ギターとの兼ね合いがあるようなヌメロで、「唄、○コンパで」とか言われると
自由さが奪われてしまいます。
確かに、バイレの負担が大きいですね。でもバックがきっちり支えてくれるからこそ、多少踊り手が拙くてもライブが
成り立つわけで。。フラメンコといえば踊り、みたいな構図が日本では当たり前ゆえ、そうなってしまうんでしょうね。
私は踊りも唄もなので、どちらの気持ちもすごくよくわかります。
ひとつ、言えることは、フラメンコに対して(ゆえにそのライブの仲間に対して)謙虚な人たちでメンバー構成されていれば
温かいまとまったライブになると思います。でも本番にあまり謙虚すぎてもバック負けしてしまうので、
ライブ中は同じ目線でいないとです。たとえ、それがすごいスペイン人であっても。
参考動画をひとつ。
http://www.youtube.com/watch?v=kOz0dInPCzc
フラメンコの大事なことがたくさん詰まっています。たとえ踊りが登場しても、決して出来上がっているコンパスを止めることもしていません。
私はここがフラメンコの本当の楽しさだと思っています。
日本でもこういうスタイルのペーニャやフエルガをもっと開催したらいいのにな、とおもいます。

504 :
甘やかすような事言わん方がいい
レマーテ入れる入れない、ディレクトで歌えとか1つふってからとか
バイレから注文付けられると怒って本番で逆やるカンテもいるからな
あーだこーだ注文付けるのは無礼な事
喧嘩売ってるようなもんだって認識持たんとその人の為にならんよ

505 :
音楽ってなんだ?ステージってなんだ?
見せる側は常に謙虚に技術の向上を目指すべきだけど
実際のステージで共演者にけんか売るような演者が
見てる側に感動を与えられるわけがない
舞台裏で闘うのはいいけどステージに持ち込むなよ
練習中は自分や共演者に向けてる目を
本番では金を払って見に来てる客に向けて
楽しんでもらう努力をしろよ
こんなのフラメンコ以前の問題だろ
それが嫌なら一生スタジオでやってろ

506 :
色々な意見がでてきてなかなか興味深い。
できたら、自分の立場を併記してくれるといいと思った。
ちなみに自分は東京のバイレ。
仲間内で定期的にライブをやっているグループはさておき
関東圏は、そのライブで初顔合わせの人とクアドロをやることが珍しくありません。
関西圏は囲い込みが強くて、教室単位の活動ばかりと聞きました。
本当ですか?

507 :
クラスにあたたかい雰囲気の踊りの人がいますが、一緒に練習していると、リズム感が致命的なような気がします。
確かに味とか雰囲気って、練習したから出せるものでも無いかと思いますが、リズム感が無くても個性があれば許されるんでしょうか?

508 :
他人のことなどどうでもよくないですか?
一緒に踊るときに邪魔!という愚痴をこぼしにきたならともかく…。
愚痴を書きにくくてそんな文章になってしまったということならわからなくもないですが
本心からその(ここの人が誰も踊りを見たことがない)人の踊りのことが気になって仕方ないなら
その人はあなたでは太刀打ちできない魅力があるのだろうなぁ。
それが悔しいのだろうなぁ。
という想像しかできません。

509 :2013/09/16
テンポは早くなるし、裏は表に入れるし、一緒に踊る時に邪魔なんですけど、先生のお気に入りなんで(先生はリズムにうるさい)、どーなんだろう?と思いまして。
ま、やりづらいけど、気にしないことにします。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【笑】はむつんサーブのファン共が大嫌い【歯カス】 (704)
ダンスって独学で覚えたらどうなる (220)
★バトントワリングのこと教えて!2本目★ (345)
【見る人専用】バレエ雑談スレ4【乱立防止】 (307)
社交ダンス:Shall We Dance? 2 (シャルウィダンス) (122)
ストリップどうですか? (605)
--log9.info------------------
◇避難所にも集え!!名古屋グランパスファン◇ (265)
アントラーズ 避難所 (118)
━○○○ ファジアーノ岡山 避難スレ ○○○━ (358)
どごか本スレハマスタの売り子ちゃん25杯目 (114)
柔道松本薫ちゃん田知本遥ちゃん可愛い大好き (122)
柔道 松本薫選手 ヤワラちゃん (159)
落合博満だけど、優勝する前に質問ない? (701)
【ロマンティックが】内藤大助 3【止まらない】 (187)
〔Das leben geht weiter〕宮本恒靖〔マターリ〕01 (381)
〔身体能力〕 ポリネシア人 〔最強人種〕 (102)
日本男子を中心に語ろう (753)
◆寂しい誰かのために レッズ本スレ2◆ (417)
女子柔道、女子レスリングの美人選手を探せ! (173)
セレッソ大阪緊急避難所 (163)
学注を作るスレッド(AA・応援歌・ようつべOK) (136)
松阪うしは倫世も季美子も慶子も大好けです (471)
--log55.com------------------
ハロプロメンバーが希望したメンバーとサシでやりたい事をする新番組「ハロプロ ONE×ONE」スタート!!!!!!!
東京五輪のマラソン東京開催 東京都側が断念 札幌開催正式決定へ
ハロプロ研修生総合スレ Part1753
元モー娘。工藤遥、初主演映画『のぼる小寺さん』でボルダリングに挑戦!
洋楽にハマり出したんだが
【速報】大学入試の英語民間試験実施延期
今年一年でハロプロ関連番組増えすぎだろ
【悲報】アンジュをキャンペーンに起用したデイリーヤマザキさん、売上が激減してしまう