2013年17データベース65: 【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Oracle>>>>>>SQLServer (240)
データベース系の仕事をしたくて探しているのですが (159)
☆ 世界最速のデータベース SAS ☆ (426)
Oracleの30日間トライアル版について (153)
【SQL Server】 を SQL と略している奴 (100)
SQLについて語るスレ (142)

【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】


1 :04/12/16 〜 最終レス :2013/04/06
ふとOpenOffice.org1.9.65と云うモノを試してみたんだが
OpenOffice.org1.1.3まで無かったDBが入ってて
おまけにAccessソックリでびっくり!!
テスト環境
OpenOffice.org1.9.65 + 1.9.65日本語ランゲージパック
ちょっと遊んでみまつ

2 :
日本:OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/index.html
OOom680を使ってみた感想を書き込んでみよう。
http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1075441527/l50
関連ページ
http://www.transwift.net/pukiwiki/?oootranslation

3 :
Access触れる人は即、触れるほど似てる
データベースウィンドウに
テーブル、クエリー、フォーム、レポートのタグがあるけど
マクロ、モジュールタグが無い・・・がマクロはあるようだ?
ODBCドライバを選ぶ所はあるけど実際にリンクする画面が無い
3月の正式版には付くのかな?
.MDBは読めない

4 :
訴えられそうなぐらい似てるのか???

5 :
Accessが無いければこのソフトが存在しないのは間違い無いけど
完成度&機能低すぎ、次のバージョン期待してます。
ただWindows以外にLinuxとかBSDとか他のOSと連携できるモノが
超簡単に出来るようになるかもと思う
OpenOfficeBaseは今一だけど、ワープロ、表計算、プレゼンソフトが
訴えられるくらい似てる、
今回アイコンの色も同じになったし(w

6 :
sqliteみたいな使い方もできるようになればいいけどな

7 :
>>6
どんな使い方ですか?
sqlite知らんのでスマソ

8 :
Win2000では動いたけど、MeだとBASEが動かない
データベースウィンドウのフォームタグって
まだ発展途上なのか、どうやってデザインするか不明
使い物にならない



9 :
画面見た時、おお、すげー!と思ったけど新規レコードが作れない。

10 :
先にJREとかいうJAVA RunTimeをインスコして
新規レコードを作る前に
新規作成->データベースとしてファイル名を決めてから
作業すると新規レコードが作れるよ

11 :
OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/waooo
OOo_1.9.m70_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo
安定度が増した、異常終了しなくなった

12 :
1.9.70 ってWriterに差込印刷が無い気がするんだけど?
Baseでやれって意味かな?
Baseのレポートをイロイロいじくったけど
タックシールに出せそうに無い?!

13 :
え? バージョン一気にあがったの?

14 :
>>13
次は2.0が正式版だがいまはβの前のバージョンが落とせる
それが1.970だったりするわけだ

15 :
正式版だってバグだらけ
どうせ使うなら最新版・・・

と云ってみるテスト

16 :
OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/waooo
OOo_1.9.m72_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo

17 :
1.9.m72未だに、他のDBとの連携できないし
自分自身のファイル以外のアクセスできない

18 :
微妙にスレ違いかも知れないがOooで、postgresを使う場合、
sdbcとodbc、どっちを使った方が良いの?
sdbcの制限は開発元のHPに書いてあるけど・・・。

19 :
え゛っ
Oooで、postgres使えるの??

20 :
OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/waooo
OOo_1.9.m78_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo
期待してなかったけど外部DB(MS-SQL等)に接続出来るようになった
残念ながら日本語化けてるけどね

21 :
PostgresSQL8.0.1Win日本語版 + 
OOo_1.9.m78_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo
の組み合わせでちゃんと動いたよ!!

22 :
上記組み合わせ、日本語が化ける
Access2003だと無問題だ

23 :
フォームデザイナがWriteなのね。使いづらい。
それとウィザード使わずに連結フォームを作成する方法が判らん。データソースはどこで指定?連結コントロールがツールボックスにないみたいだが?
あとイベントはマクロに割り当てるみたいだけど、マクロの開発環境は?
正直、期待できぬ。

24 :
http://ja.openoffice.org/download/2.0beta/
Linuxで作ったテーブルをWinで見ると
テーブル名すら無い・・
まだβだし直るといいな

25 :
いろんなデータソースに接続する機能は 1.x の calc にもあるよね?
sdbc の書式が分からないので使ったこと無いけど.

26 :
目指している方向は良いと思うけど・・・・
BASICまで付けてかなり気合は入ってるように見える。
JScriptもあるし、(エディタが何故かJAVAのエディタだったりするけど)
欲張りすぎかもしれない。
まぁVer3の頃にはマルチプラットフォームの良いフロントエンドになっていることを期待する。

27 :
2.0β重いな

28 :
2.0β重いな

29 :
二重カキコになるくらい重いのか・・・

30 :
 

31 :
クソだってことか未だにOooは・・・・

32 :
OpenOffice で Microsoft Office のファイル開いたら、
元のファイルが破壊された、なんてことにはならないよね?

33 :
自分で試したらどうなんだよ

34 :
保証が欲しいんだよ
自分で検証しても見逃す可能性はある
仕事で使ってファイル壊れたらシャレにならんだろ

35 :
だから試すんでしょ?
パソコン数台フォーマットしてOSから入れ直してテスト環境つくればいいっしょ

36 :
保証なんぞ、MSofficeでもついとらんだろ

37 :
俺様が保障してやるっゼ!
安心して開きまくれっ!

38 :
Accessは97あたりのDBの不整合で一気にユーザーはなれたけどな

39 :
>>38 ああ Access 97 の MDB ファイルを Access 2000 で開くと
自動的に Access 2000 形式にアップグレードされちゃうってやつな。

40 :
>>39
そんな程度だったら注意でいいだろうが、97の場合データベースを
普通に操作していて矛盾が出るってやつだ

41 :
>>40
コンピュータが進化して、人間並みにあいまいさを表現できるようになったんだよ。

42 :
とりあえずβ版を使ってみた。
ポテンシャルの高さは感じたけど、まだバギーだな。
フリーでこの手のソフトはほとんど見掛けないだけに楽しみではある。

43 :
こいつはRDBMSを含まないフロントエンドだけなのかな?

44 :
下がりすぎ〜

45 :
DB部分はHSQLDBだろ?
ならスタンドアロンとしては問題ないねぇ
めちゃ軽いし非常にシンプル
サブクエリーも使えるし
問題はユーザー見てるとAccessで2,3人でDB共有してるものが非常に多いのだが
そういったものがHSQLDBはまったくダメなのがきついか

46 :
どれDLしたらハイッテルの

47 :
>>46
e?

48 :
自己解決。
いやねDBだけインストールしようと思って
インストール画面でなかったからさ。
完全インストールすれば はいってたわ

49 :
ちょっとだけ浮上

50 :
ここー>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063182119/
スレタイが「おれに聞け」とかあるけど、返事がないのでこちらへおながいします。
OOo Baseなんですが、とりあえず、テーブルつくっていじくろうとしたら、項目(フィールド)のプロパティの変更ができないんですが。。。
たとえば、
項目はデフォルトで作ると、テキストで、50字になるんですが、いちど終了させて、再度編集しようとすると、できないんです。
でもって、項目は追加できるみたい。また、フィールドの順番を変えることもできません。
正直、Ver.3 あたりのBaseに期待してます。2もまだβなのにね。
calcもVer.1以前からいじってみましたが、最近使えるようになってきたかな、と。
だからバージョンが1上がればなんとか。

51 :
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063182119/
にて、質問の回答もらいました。
お騒がせしました。


52 :
ageていい?

53 :
hage

54 :
baseの使い方がなんともさっぱりわかりません。
使い方の説明をしてあるページなどありましたら、教えていただけないでしょうか???
よろしくお願いいたします。

55 :
>>54
テラワロスwwwwwwwwwwwww

56 :
>>54
Accessをかじっていればそれなりに扱いできると思うけど?

57 :
>>54
>>56 のいうとおり。Accessの解説書なら500円からあるかもしれないしな。
気をつけるのは、SQLはAccessが規格はずれだから、標準のSQLを使うこと。
例えば、[単価]*[数量]なんていうのは、"単価"*"数量"になる。ただし、使うDB依存だから、MySQLを使う時は、`単価`*`数量`になったりする。

58 :
baseっていうのを調べようとしたのだが、
公式ページには、DB紹介のドキュメントがありませんね。
簡単なデータベースアプリを組む場合の、エンジンになりうる
ってことなのでしょうか。それとも、提供されているのは、
エンジン部は全く含んでいないとか。

59 :
つーかまだ使い物にならないレベル

60 :
な〜んだ。
がっくし

61 :
おいwwwwwwwwwwwwwwこのスレくらい読めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 :
>>61
> もうずっと人大杉
> 携帯 でのアクセスについて
> ■とりあえずスレッドを読むには■
> 人大杉についてもっと詳しく知りたい
> お願い。
> くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。

63 :
>>62
それは言い訳にならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :
>>63
m9(^Д^)プギャー 

65 :
>>64
そのレスは想定の範囲内

66 :
http://www.geocities.jp/browser_2ch/
専ブラ使えよお前ら。俺のお薦めはJaneStyle
http://janestyle.s11.xrea.com/

67 :
>>65
m9(^Д^)プギャー 

68 :
http://www.geocities.jp/browser_2ch/
専ブラ使えよお前ら。俺のお薦めはJaneStyle
http://janestyle.s11.xrea.com/

69 :
>>66>>68
m9(^Д^)プギャー

70 :
65 名前:NAME IS NULL 投稿日:2005/08/12(金) 07:12:59 ID:???
>>64
そのレスは想定の範囲内



71 :
前にもどこかで見たなこの流れ

72 :
>>71
m9(^Д^)プギャー

73 :
OOo_1.9m123_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

74 :
ほしゅ

75 :
OOo_1.9m128_Win32Intel_install_ja_curvirgo
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

76 :
クエリにSQL入れてみたけどエラーが出る
よくわからん

77 :
>>76
AccessとOracleのSQLに慣れてると
OOBaseで作ったクエリーを見ると、
なんか独特のSQLに見えるね。

78 :
>>76
SQLさらしてみ?

79 :
>>77
Accessのジョインとかかなりひどいんだがそれよりすごいのか

80 :
AccessもOracleもSQL92準拠じゃないしな。

81 :
>>77
SQLのリファレンスブックを見ればわかる

82 :
OOBaseの場合・・・・SELECT "F1", "F2" FROM "TBL" "TBL"
Accessの場合・・・・・SELECT TBL.F1, TBL.F2 FROM TBL;
のようなSQLになる。
ま、両方とも
SELECT F1,F2 FROM TBL
とやれば通るんだけど

83 :
>>82
それが違うSQLに見えるのはおまいが勉強不足なだけだろ。
文法的にはおなじ。
おれはまた外部結合の記述方法が違うとかそのレベルの
話が展開されるのかと思ってたよ。

84 :
> OOBaseの場合・・・・SELECT "F1", "F2" FROM "TBL" "TBL"
ケツにテーブルが2つつくのがみっともないが、内部的には1つで処理されてる
みたいなので気にするな。

85 :
まあ、SQL初心者がいるかもしれないので仕方ない。
OOoBase普及して欲しいから親切な説明しとくと、
TBL.はどのテーブルのフィールドなのか明示するための修飾で
この場合は1テーブルなのであってもなくても同じ。最後のTBLは
別名(エイリアス)指定だけど元のテーブル名そのままなので
あってもなくても同じ。

86 :
Accessとは互換全然ないの?

87 :
Accessも2.0、95、97、2000、とすばらしいくらいMSが作っても
すべて互換性なかったし、Accessと同じものを作るのは
はっきりいって.NETのIDEまるごと移植するより難しいだろ

88 :
全然ないの?と聞いてんだよボケ。
Accessシリーズはホンの少し互換性有るだろうが。

89 :
ほんの少しでいいのならSQLはほんの少し互換性がある

90 :
Accessは、Baseで接続できるデータベースのひとつに過ぎない
だから、ADO、ODBCで接続して、テーブル、クエリーを読めるだけ
AccessとSQLの互換性がないものはエラーになったり、変換できなかったりする
接続できるDBに標準でAccessもエントリされているのは、ADOで接続しているみたい

91 :
>>88
全然ないよ。SQLをのぞけば。

92 :
「CALC」なんかよくできてると思いますが、空きエリアの邪魔になるので
先ほどuninstallしました。あしからず!

93 :
Accessの解説本があるんですが、これでbaseおおよそ使えるようになりますかね?

94 :
__

95 :
>>93
解説書を見なくても作れるようになってからさわった方がいいと思う

96 :

http://www.aaa-www.net/~sarumonera/isonokenoyabou.html

97 :
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/18/news004.html

98 :
2.9betaの頃から気になってたんですけど、データベース弄ったこと無い。
とりあえず財布の収支でも付けようかと思うんですけど、参考になるサイト無いっすか?

99 :
>>98
2.9って何だよw

100 :
OpenOffice2.0.0を使ってデータベースをつくりたいのですが、クエリだけで、表をつくることができますか。
「CREATE TABLE〜」のコマンドを受け付けていないみたいなのです。
よろしくお願いします。

101 :
オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0 公開版
ttp://ooosupport.good-day.net/ja/documents/manual/#openguidebook-OOo2.0

102 :
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。
浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。
浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922

103 :
>>100
「データ内容が読み込めませんでした」というダイアログが表示される
だけでSQLコマンドは受け付けているはず。BaseのSQLの実行は、基本的に
テーブルを表示するためのもので、それ以外のSQLは想定していないのだ
ろうね。ただ、テーブル一覧にはリアルタイムで反映されないから、Base
の再起動が必要。
なお、これは外部データベースを利用したときの例で、HSQLDBは知らない。

104 :
>>101
ありがとうございます、クエリー操作は載っていませんでしたが、ほかのソフトを使うときに活用させていただきます。
Mathは今後使うので、マニュアルがあれば非常に助かります。
>>103
もう一つ教えてもらいたいのですが、表を作成するときの命令がわかりません。
私が知っている命令では実行できませんでした。よろしくお願いします。
CREATE TABLE test
(
  a  number,
);
または、
CREATE DATABASE test;
を実行したのですが、
「Syntax error in SQL expression
parse error, expecting 'BETWEEN' or 'IN' or
'SQL_TOKEN_LIKE'

というダイアログが出てきて作成できませんでした。
よろしくお願いします。
(半角スペースは敷き詰められるので、全角に置き換えています)

105 :
【コラム】Yet Another 仕事のツール 第85回 OpenOffce.org 2.0「Base」を使ってみる (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/column/yetanother/085/

106 :
>>103
なるほど、ということは、外部を使わなければならないと言うことですね。
>>105
ありがとうございました。

107 :
create/drop/insert/update/deleteはツール->SQLから投げる。
クエリはselectしか受け付けない。

108 :
>>107
ありがとうございます。
ツール -> SQL
を使い、CREATE〜文を作成することができました。
そして、クエリも操作することができました。
これから、SQLの勉強を始めようと思います。
ありがとうございました。

109 :
データベースやってみようと思ってOpenOffce.org 2.0インストールして
みたけど、何がなんだかさっぱりわからん。
Accessは難しいと聞いたことがあるけど、こりゃ難しいはずだ。
何から始めたら良いのか全くわからん。

110 :
>>109
Accessで一通りできるようにならないとBaseもむずかしいかもね。
もちろんAccessを一通りできればBaseは違和感なく入っていける
ただしまだまだBaseはバグなのか、良くクラッシュする

111 :
クラッシュ以前にうまく動かん。
リビルドする労力はないし、もちょっと待ちかな。

112 :
>>110
アクセス本みたいに情報がたくさん有ってかつアクセスよりやさしく使えるようになれば勝機は有るかな?
MySQLとかOracleに興味持ち始めるまでに使わせれば、ベースの役目を全う。

113 :
OpenBSDでつかいたいよ。

114 :
Use the Source, Luke.

115 :
 

116 :
Access2000で作ったMDBをODBC経由で開いてんだけどもさ
日本語テーブル名/フィールド名が正しく表示されんのよね。
逆にOOoBASEで日本語テーブル名のテーブルを作ってAccessで見てみると
文字化けしてんのよねー。誰かなんとかする方法しらないですか?
それさえどうにかなれば、MSOfficeとさよならできるからすごいうれしいんですが。

117 :
ageときます。

118 :
>>116
素直に接続メニューで「Access」を使ってくれたまえ。
文字化けは、2.0.1か2.0.2で直る予定。2.0でも文字コードいじれば直る。

119 :
>118
接続→Accessってのをあなたに教えられて知ったよ・・・
ちゃんといけました。
これでMSOfficeをインストールしないですみますよ。
ありがとうございました。

120 :
baseの不具合さえ何とかなれば移行できるのになぁ

121 :
VisualStudio.NETからodbファイルに接続する方法教えてください

122 :
ActiveXオブジェクトが作れれば接続できるんじゃないのか。
Windows Script 5.6でできるから.NETでもできそうなもんだが。

123 :
 

124 :
>>121
拡張子をzipにして解凍すればなんででも読み込めるよ!!

125 :
簡単だが大変だな。SQL使えないからXMLを自力で読む必要がある。
ServiceManager経由は手続き面倒だがSQLが使える。

126 :
 

127 :
で、日本語テーブル文字化け問題は2.0.1で直った?

128 :
自分で調べろ。

129 :
>>128>>127に調べて欲しいとみた。

130 :
自己解決しました

131 :
これ、クロスプラットフォームなフロントエンド作るにはいいかもね。

132 :
技術力があるなら普通にJavaで作ったほうが楽そうだけどね
Accessユーザーをねらうからターゲットが違うけどね

133 :
うん

134 :
 

135 :
OOoを今日いれました。
このBaseっていうのは何をするためのソフトなのでしょう?
GUI操作ができるDB操作ソフトのようなものでしょうか?
DB自体もよくわからないので変なこといってたらごめんなさい。
SQLをよく知らない人でも簡単に使えるようなものですか?
ちょっとDBには興味がありPostgreSQLなんかは入れてます。

136 :
ポスグレみたいなRDBMSのためのフロントエンドを作るためのソフトに、
簡単なファイル共有型DBを付加したもの。
ようするにAccessみたいなもの。

137 :
オープンオフィスオルグバセ

138 :
AccessもBaseも触ったことないですが、
これからはじめるための入門サイトみたいなの紹介していただけませんか?

139 :
>>138
Accessから入るべき

140 :
Access持ってるならAccessから入ればいいだろうけど、
ないならBaseからのほうがいいんじゃない?
AccessとBaseじゃ見た目はさほど変わらないけど、
細かい面で微妙に違ってくるから、移行の手間も考えると、
Baseでやると最初から決めてるならBaseでいいと思う。
で、Baseの入門サイトはどこかあったようななかったような…
Accessはその辺にいっぱいあると思うけど。

141 :
ただなぁ、Baseってよくエラーで止まる
落ちはしないが・・・
2.01でもあまり改善していないように感じるね

142 :
入門サイトなど殆ど無いのでアクセスの入門サイトを見ながら同じような事を
ヘルプやウェブ検索で必死に情報を探しながら勉強するしかない。

143 :
mdb形式のファイルは読めるんだけど、保存は無理なの?


144 :
Accessでは、元々クエリなテーブルとか。アイコンが違うから注意。

145 :
Baseは複数ユーザーで共有できるのでしょうか。
ファイルメーカーはライセンスがいくつも必要でコストが高くて・・・。

146 :
>>145
できるよ。配布自由だから。

147 :
ライセンスじゃなくて動作するかって質問じゃ?
そう言う意味じゃDB本体はMySQLとかのを使ってフロントエンドとしてだけ使えばいいよ。
ファイル共有型は運用・管理面で何かと問題ありそうだから。

148 :
ファイル共有で複数ユーザで使えるけど、俺もオススメしない。
ファイルメーカーと比べてダメとかじゃなくて、まともなRDBMSがフリーで
たくさん出回るようになった時勢にいつまでもファイル共有データベースを
使うのがおすすめできない。ファイルメーカーもいいかげんどうかと思う。

149 :
共有型だろうがちゃんと動けばかまわんけど、Accessのフロントエンドを普通に使うと
排他制御が綺麗にできてないことが多いからな
1人で100%でも2箇所からのアクセスでパフォーマンスは1/4以下になるし
paradoxもすさまじい低下だったな・・・

150 :
共有型だとトランザクションの管理がいい加減だからな。
構造上仕方ないけど。

151 :
良い加減なら丁度いいな。

152 :
>>151
おもしろいと思ってるの?

153 :
>>152
おもしろいと思ってるの?

154 :
145です。
ファイルメーカーで3ユーザーまでの共有しか使ったことが無い初心者です。
アドバイスありがとうございます。
Baseで共有は難しそうなので、余裕のあるとき少しづつ試そうかなと思います。

155 :
>>145
Baseで共有が難しいというよりファイル共有という考えから脱却しては?
というアドバイスだと思うが。

156 :
ファイル共有ベースでは2ユーザーまでが現実的な線
俺こっち触るからこれ触らないでねとか運用ベースでの解決が必要だからね

157 :
>>154
やはり読み間違ったか。ちゃんと読んでほしい。
「ファイル共有ならファイルメーカーの方が良い」とは一度も言ってない。
繰り返すが、Baseでもファイル共有できる。ファイルメーカーと同じ。
ただ、もっといい方法が用意されているのでそっちを使った方がいい、
と言ってるんだけど。
Baseをオススメしないのではなくファイル共有をオススメしない。
ファイルメーカーだろうとBaseだろうとAccessだろうとParadoxだろうと
dBASE(今どき知らんか?)だろうと、「共有型だとトランザクションの
管理がいい加減」なのは同じ。

158 :
>>154
どっかのマシンにDBをインストールして
そっちに繋げたほうがいいと思うよ
少し調べてみては?

159 :
横からわるいのだけど、
BaseやAccessから単一のDBサーバに多数のクライアントが接続した場合、トラ
ンザクションの管理は自動でやってくれるの?
>>154 はそこをどうやればいいわからなくて、ファイル共有型にしがみついてる気
がするんだけど。

160 :
一応最低限のロック関係はあるけどフロントエンドに便利な
Accessのフォームやレポートを使わないことが前提になる

実際運用するとロックファイルがよく壊れるというのも問題だった
ロックファイルをそのままにしておくと立ち上がらないしね
所詮スタンドアロン用

161 :
>>159
どんなDBつかおうがDBの特性を知ってロック処理をしないと
マルチユーザーで不具合が出る
勝手にやってくれるということはないよ
そもそもAccessでトランザクションやってない人もいるけどね
俺には信じられんことだが

162 :
ファイル共有型ってのはDBを誰も管理していないから、怖いよね。
ある意味並列処理だ。

163 :
別に普通にやってみりゃいいじゃん。
SQLサーバとか使うの面倒なんだろ?
3台で共有してても使うのは一人とかありがちだろ?

164 :
共有型は触ってなくてもしばらくはなさないんだよな
2分くらいするとはなすから急に早くなる

165 :
共有型?

166 :
Baseって背後でHSQLDBを使っているんですか?

167 :
>>166
そうらしいです

168 :
ファイル共有とC/Sの違いが理解出来ないんだろう。ってことでいいんでつか

169 :
 

170 :
テキストデータ(CSV等)のインポートのやり方がわかんにゃい・・・

171 :
>>170
データベースを開く
既存のデータベース開くを選択
既存のデータベースに接続でテキストを選択
テキストファイルのパスでブラウズを選択しcsvファイルの有るフォルダを選択
コンマ区切りを選んで次へ
データベース名を決めて保存
これでcsvファイルに接続できる
csvファイルをインポートするには
もう一つodbファイルを新規作成し、今開いているテーブルを
新しいodbにドラッグアンドドロップすることでインポートされる
ちょっと手間がかかるが・・・
関係ないが2.02でcsvファイルのインポートで文字化けする件
直っているっぽい


172 :
 

173 :
>171
それだとCalcが起動して、行数オーバーで全部取り込めないのです。
具体的には郵貯ページから落とした郵便番号データをテーブルとして
インポートしようと思ったんですけど・・・
ACCESSのインポートの感覚でいたので、いまいちなじめないでいます。

174 :
>>171 の前半部分は、Calcは関係ないぞ。CSVのODBファイルを作成している。
もっとも日本語が化けないようにするには、2.0.2を使わないといけないが。

175 :
>>173
ファイル → 開く からCSVを開くのではなく、
ファイル → 新規作成 → データベース でデータベースウィザードを開き、
そこからCSVを読み込ませると出来るよ。

176 :
例えば名簿テーブルに性別IDのカラムがあって、
性別テーブルにIDが0なら男、1なら女という行だけがあって、
名簿の入力フォームで男と女のメニューが出てくるようにするには
どうすればいいんでしょう?
テーブル間にリレーションを設定しても何も意味がなさそうだし。
それにリレーションの設定ってどこに効いてくるんでしょう?

177 :
フォームを編集モードで開き、当該の項目をリストボックスにする。
あとはウィザード任せ。

178 :
CSVファイルでも一旦Calcで表計算形式に保存しなおしてから読めば大丈夫だね。
そもそも>>173の例ではそもそもCalcが使い物にならないわけだけど・・・。

179 :
CSVを保存しなおすの?そういうの流行ってるんだ。

180 :
>>178
だから
baseでcsvファイルを読み込む説明をちゃんとしているでしょ?
calcを使うことでもできることはできるが65536行以上読み込めないのだから

181 :
pythonでcsv読ませてodbにSQL投げる。

182 :
 

183 :
hoshu

184 :
これ、ACCESSみたいなクロス集計機能ついてますか?
標準SQLにはない機能だけど結構便利に使っていたんで。
EXCELのピボットテーブルだと文字列が使えないので
不便するのです。

185 :
試さないでレスするおれも何だが
Accessと同じ感覚で扱えるから試してみれば
おれも夕方検証してみる

186 :
>>184
Baseにはないです。
CalcのデータパイロットからBaseのデータを呼び出して
使います。
データパイロットはExcelのピボットテーブルとほほ同じ。

187 :
ほしゅ

188 :
Accessの足元には及ばないね

189 :
AccessはDSLじゃ動かないから

190 :
AccessはWindowsでしか動かないから

191 :
つ [Wine]
Access って必要か?

192 :
>>184
試さないでレスするおれも何だが、デザインはAccessと同じ感覚で扱えるから
試してみれば?
オレは頭がAccess思考なのでExcelで計算させるんじゃなくて
Accessで処理したデータをExcelに書き出している。

193 :
Accessのこの機能ってBaseにもあるの?やりかた教えてくらさい。
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP051885011041.aspx

194 :
言い忘れました。ver2.0.3です。

195 :
>>193
その機能はありません。
かわりにWriterでフォームつくってください。
フォーム=1ファイルにすれば、目的はかなえるのでは。
Ver1.1xなら、Writer用のフォームウィザードがあったけど、
2.0系にはありません。その分面倒だけど、できないことは
ないので、がんばってください。

196 :
レスサンクスです。やってみます。

197 :
Baseにはマクロ言語機能はないのですか?

198 :
どういうこと? OOoBASICでルーチンな処理を記述したりできるかということなら
当然できるよ。

199 :
すみません。マクロを記録する機能です。
マクロコードを自動的に吐き出させる機能と書くべきでした。

200 :
「GPLは危険」 複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202
---
TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
「僕の個人的な意見を言うと、 公開議論の大部分が、
 GPLに関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
 だからとても声の大きなGPL支持者たちがいる。
 だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは
 普通は彼らほど口が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
 FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないっ
 てことを、 実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だ。」

201 :
>>200
おまけして3点

202 :
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,00.htm
貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。
Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。

203 :
同じ間違いを繰り返す馬鹿者には0点しかやれない。学校でも同じ事言われただろ?

204 :
FSFに辟易するTorvalds氏
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、GPLに対する自分の立場ははっきりしており、
FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
 まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
 いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。

205 :
CalcとかWriterに比べてなぜかよく落ちます。

206 :
>>205
2.0.2まではひどかったね〜。2.0.3からは安定したよ。

207 :
>>206 でもいちおう2.0.3ユーザーなんです(涙)

208 :
環境が悪いんだろうな

209 :
BaseのCDコレクションのテーブルを使い入力したのですが、
HTML形式で出力するやり方がわかりません。
知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか?

210 :
age

211 :
2.0.4日本語版出ましたね。
ttp://ja.openoffice.org/download/2.0.4/index.html

212 :
Accessではレポートの機能を利用して、
各項目ごとに合計を出すことができたはずですが・・・
Baseではどのようにすればいいのでしょうか?
Base レポート 合計でけんさくしてみたけど、
それらしきものは見当たりませんでした。

213 :
>>212
CalcのデータパイロットでBaseのデータを処理するというのはどう?

214 :
>>213
いちど、calcと連携すれば・・・
と思ったが、
ある時点での集計は
 資産
  現金 XXX円
 合計 XXX円
またある日の集計は
 資産
  現金  XXX円
  預貯金 XXX円
 合計 XX円
 費用
  食費  XX円
 合計 XX円
となってしまい、いちいち書き換えるのも面倒くさそうで、やめた。
あ、でも、ダミーデータを埋め込めば、いけるかもしれない。
レスありがとう。
その手でやってみます。

215 :
Baseでなんかのデータベース作り上げたことある人いる?
これまでもちょこちょこいじってはいるんだけど、これから
本気でやるかどうか迷ってる。途中でバグにでくわして
挫折するのはイヤだから、情報あつめてがんばればできる
ものなのか、そもそもがんばるだけ無駄なのかどっちなのか
知りたい。
SOHOの顧客管理と簡単な財務管理くらいはできるかな?

216 :
つSQLServerExpress+VS2005

217 :
いや、頑張るほど難しいもんじゃないし。
気軽にやってみて、合わなかったらやめれば良いだけの話。

218 :
>>217
いや、やってるんだよ。ただ、やってると結構UNO呼び出すことが多くなる
し、いろんなところで問題にぶつかるんだよね。日本語回りとかDBとの相性
(というかJDBCドライバとの相性かな)とか。あと速度問題とか。
で、「これBaseの方がおかしいんじゃん?」ってことにも結構遭遇するん
だ。具体的にはJDBCでSELECTクエリー発行して、特定のドライバでは結果
セットがうまくとれない場合があるとか。JDBCの仕様としては問題ない
ドライバなんだけど、OOo側がそういう結果が返ってくることを想定してない、
みたいな。
でも、それはエラーの出方からそうじゃないかと類推してるだけで、ほんとう
にBaseが問題なのか、それとも回避方法があるのか、とかいろいろ考える
わけさ。そういうときに、「俺は単にBaseがバギーなのに必死につき合いすぎ
てるんじゃないか」という疑問がわくんだ。
それで、お遊び程度で友達の住所録とかその程度ならできるのはわかってるけど、
そういう差し込み印刷に毛が生えた用途じゃなくて、ある程度完パケになってる
システムをつくるポテンシャルとしてはあるのかどうか、たとえば業務アプリつく
って納品したりとかはAccess97でも結構あることじゃん?それと同等(機能が、
じゃなくてポテンシャルがね)のことができるのかどうかが知りたいんだ。
でもそれは「ある」と答えるのも「ない」と答えるのも難しいだろうから、実績が
あるんならできるんだろうと判断しようと思ったわけ。ソフトハウスでの納品実績っ
てのはさすがに期待してないけど、自分用に作ってる人とかいないのかなと。
マスタ5〜10テーブル、トランザクションテーブル5〜10テーブルくらいのわりと
シンプルな業務システムを想定してるんだけど。

219 :
商用で使うなら、尚更こんなところで聞くべき事じゃないだろ。
自分らで判断することも出来ず、冒険する余裕もないなら手を出すのはやめておけ。
ここでの回答は、善意の物であっても食い違いや勘違いが生じることはあるし
悪意を持って故意に騙そうとするやつだっていっぱい居る。2chとはそういうところ。
判断も冒険も出来ないなら、最低コストは高くても一番リスクが少ない無難な線を取れ。

220 :
まぁ、やはり最終的には「Aceessイルネ」ってことだろw

221 :
>>219
いや善意でもなんでもいいんだけど、俺は単に「やった人いる?」
って聞いてるだけだよ。やってない人のうんちくはどうでもいい。
「やった」って解答がなくてうんちくだけが返ってくるのが
全てを語ってるって事か。まぁ、そういうことだね。
いいものできたら報告するかも。気が向いたらね。

222 :
その「やった」というのを、嘘で言う奴が出てくる可能性を言ってるのでは?

223 :
Baseで複式簿記をおこなおうと思ってるのですが、
試算表を表示する段階で躓いてしまいました。
accessだと
IIf(Or([分類ID]=4,[分類ID]),(貸方の金額-借方の金額),(借方の金額-貸方の金額))
とすることができたのですが、Baseだとエラーが出てしまいます。
ヘルプで調べてみると、Or関数は存在しませんでした。
変わりにOrステートメントというのがあるらしいので、
Or(...)の部分を
分類ID=4 Or 分類ID=5
としてみたのですが、やはりエラーが出てしまいます。
Baseをお使いの皆様はどのようにして切り抜けてるのでしょうか?
お知恵をお借りしたいです。

224 :
>>223
ヘルプというのは、もしかするとCalcの関数ではないのか
Baseでは役に立たないよ
標準のものなら、HSQLDBのSQLを調べないと
もしmdb形式を使うなら、AccessのSQLでいけるのでは

225 :
>>224
あ・・・
それは盲点でした。
何か使えそうなものがないか調べてみます。
ありがとうございました。

226 :
www.hsqldb.orgのドキュメントによると、
条件 OR 条件
とすることができると書いてあります。
しかし、以下のように書くと不明な文といわれ怒られてしまいます。
IIf("分類ID"=5 OR "分類ID"=4,"借方の金額"-"貸方の金額","貸方の金額"-"借方の金額")

227 :
>>226
www.hsqldb.comのドキュメントには「IIf」というSQL命令は
載っていたのかな
たいがいのRDBMSでは条件分岐はCASEを使う
ということで一からやりなおし
参考
http://wiki.livedoor.jp/uepon2929/d/SQLServer%A4%C7ACCESS%A4%CEIIF%B4%D8%BF%F4%A4%CB%C2%E5%A4%EF%A4%EB%A4%E2%A4%CE

228 :
>>227
そんな・・・
やり直しだなんてorz
とも行ってられないので、case when ... then ... elseで書き直してみました。
case when 分類ID=1 OR 分類ID=5 THEN 借方の金額 - 貸方の金額 ELSE 貸方の金額-借方の金額 end
しかし、それでも不明といわれます。
なぜ?

229 :
それはSQL文に書いてるの?
SELECT
CASE ....
FROM ...
みたいな? そりゃムリだ。

230 :
>>229
>それはSQL文に書いてるの?
クエリーを作成するウィンドウから書いてます。
>みたいな? そりゃムリだ
それがダメとなると・・・
何を使えば・・・。
そもそも、hsqldbに搭載されていないiif()関数が、
IIf("分類ID"=4,"aaa","bbb")というケースに限って使えたり・・・
わからないことが一杯です。


231 :
>>229
できるよ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F352

232 :
>>230
IIf文はHSQLDBの公式サイトのドキュメントに載ってないからねぇ。
括弧の不要不必要でエラーが出るし、ノーマニュアルでそれを試
行錯誤する気にはなれません。
HSQLDBはSQL Serverのコマンドがいくつか移植されているみたいな
ので、密かに実装中なのかも。

233 :
>>232
隠しオプションみたいなものか・・・。
だから、使えたんだ。
納得。

234 :
とても基本的な質問をしてもいいでしょうか?
入力のフォームで、なぜか意図しない新規レコード(内容なし)が
できてしまうことがあります。どうやら、スクロールをした時に
起こってしまうようです。
何か、回避策があったら教えてくださいませんか?

235 :
できました。
SQLを直接実行を選んで、
SELECT ...
SUM( CASE WHEN "分類ID"=1 OR "分類ID"= 4 THEN "借方の金額" - "貸方の金額" ELSE "貸方の金額" - "借方の金額" END)
とすることでできるようになりました。
質問に答えてくださった皆様、
ながながと付き合ってくださり、
ありがとうございました。


236 :
>>235


237 :
OpenOffice.org 2.0.4
テーブルの編集画面で、項目が入れてある特定の行と行との間に新しい空白行を
挿入しようとすると、その行間には挿入されず、項目が入っている最終行の下に
挿入されてしまいます。Baseではこういう仕様なんでしょうか?
一度入力した項目の並び順は変更することが不可能なんでしょうか?

238 :
質問です。
Baseをちょっといじってみたんですが、フォームからフォーム(自作ダイアログ)
を開いてレコードを選択し、キー値を返すような処理ができなさそうなんですが、
やりかたありますか?
たとえば、顧客マスタ、商品マスタ、購入データの3テーブルがあるとして、
顧客マスタと商品マスタの登録フォームはウィザードでもできる簡単なもの
でいいとして、購入フォームに関してはどうしたものかと。
・顧客コードと商品コードを手入力
・顧客と商品をコンボボックスで選択
ならできるんですが、レコード数が多い場合は顧客や商品をダイアログで検索する
方法が一般的ではないかと思います。が、OOoBaseでそれ、できますか?
そもそもモーダルなフォームができなさそうだし。
やっぱコード手入力式でマスタからコードをコピペ、しかないのかな。

239 :
>>237 >>238
とりあえず、以下のページを見ることをおすすめ
http://oooug.jp/faq/index.php?Faq%2FBase

240 :
javaからbaseにアクセスとかできるのかな
JDBCとかあるのかな

241 :
>>240
Baseはデータベースエンジンじゃないから、それは誤解。
標準で組み込まれるHSQLDBは、それ自体がJDBCを兼ねているので、
Javaでアクセスできますよ。ただし、その場合は、HSQLDBのサー
バーモードなど、直接HSQLDBとやりとりします。
Baseの前に、HSQLDBの勉強をしないといけないので、情報豊富な
MySQL、PostgreSQLなどがおすすめ。Baseのデータベースエンジ
ンにして、OOoのBasicで制御したりはできます。

242 :
>>239 有難うございます。見てみます。

243 :
>>241
サンクス
HSQLDB使ってみた。
スタンドアローンなアプリにはもってこいだなコレ。
弄くり倒してみる

244 :
自分で使うにはBASEは良い。長年access使ってたから。ただaccess使えるようになったのは、沢山売られている参考書で勉強できたから。
データベース素人の後輩にBASE学ばさせるのは厳しすぎる。BASEだけの参考書を充実させないと普及は難しいよ。

245 :
それもそうだが、パフォーマンスというか、遅いのは何とかならないのかな?

246 :
http://en.wikipedia.org/wiki/OpenOffice.org_Base
OpenOffice.org Base is the database module initially released with
OpenOffice.org version 2.0. Currently it is based on the HSQLDB
database engine written in Java. Note that another database engine,
SQLite, has been considered[1] but the OpenOffice.org team decided
to go with HSQLDB after evaluating the features, connectivity and
embed quality of both database engines.
主流じゃなくなったSQLiteはどこまでつかえんの?

247 :
あっ、べつに使わんからやっぱいいです。すまそorz。
普段PHP中心なので、MySQLとPostgreSQLを使います。

248 :
アクセスみたいに、複数PCで共有するとデータぶっ壊れる問題とかありますか?

249 :
>>248
Baseはデータベースエンジンを選べるんだから
ぶっ壊れないものを使えばよい
ちなみに組込みのHSQLDBは誰かが開いていれば
リードオンリーになるから安全

250 :
期待age

251 :
オープンオフィスが2.2になり、Baseでは、SQL編集機能やサブクエリーを強化し、Oracle ODBCなどのデータベースドライバーの互換性を改善したと言うメールがオープンオフィスの組織から届いた。
しかし、それだけでBaseは使えない。
今日、ACCESS2007のクエリ&フォーム&レポート辞典、及びVBA辞典が秀和システムから発売されたのを購入した。使用例が両書とも豊富で参考になりそう。
Baseもこの手の書物が日本語で有れば良いのに。

252 :
自分で本書けよ。

253 :
>>251
Accessの初心者向け解説書ならBaseでも役立つ
そういえば秀和のやつだった

254 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070405/267431/?ST=system

255 :
>>254
http://www.iso.org/iso/en/widepages/stagetable.html#40
現在のステータス
まだ先は長いな
てかodbは、OpenDcument規格じゃないし、ましてやISOでもないぞ
板違い

256 :
保守
(って必要か?sageでいいのか?)

257 :
何か話題ないの?

258 :
ないよ

259 :
ビギナーです。テーブルの編集画面でフィールドの並び順を変えようと
したのですが、思った位置に挿入できません。
これはバグでしょうか?
OOo 2.1 for windows XP 日本語版です。

260 :
2.0.2あたりではできてたから、バグといえばバグ
でもテーブルのコピー機能でフィールドの順番は変えられるし、
クエリーでも変えられるので、あまり気になんない

261 :
レスサンクス。あまり気にならないなら自分も気にしないことにします。
氷山の一角かと思ったもので。

262 :
ただで使っているのにアレなんだが。。。
データベースとしての基本機能は十分なので、
もっと開発環境まわりをACCESS並みに充実させて欲しい。

263 :
いや、「データベースとしての基本機能」はすでに出来上がっているものを拝借しているだけなんだが・・・

264 :
>>262
いちおう、OpenOffice.org Basic、Javaなどは使えるので、
充実はしてないかもしれないが開発環境はある
頑張れば、以下の「見積作成プログラム」くらいは作成できる
ttp://www.ne.jp/asahi/pa/sta/

265 :
このスレの >>107 に関連して。
テーブル名やカラム名は、ダブルクォートで囲む。
文字列即値は、シングルクォートで囲む。
手抜きは許されない。
OOo2.1 680m6(build:9095)
参照リンク:ttp://oooug.jp/faq/?faq/1/237

266 :
国がマイクロソフトのオフィスの購入を止め、オープンオフィスの導入を決めたそうだ。
BASEでシステム構築が可能にすべく解説書の出版を急ぐのは国策。
アクセスの解説書を書いたテクニカルライター様、BASEの解説書を書いてくださいませ。

267 :
次はOSだな。
Word/Excelの呪縛から逃れれば、一気にWindows離れが加速する。

268 :
Word/ExcelはMacでも使える。ACCESSはWindows専用だ。BASEの役割は大きい。

269 :
同じ金払うのにあえてWindowsじゃなくてMac選択せんでしょ

270 :
>>269
世の中、常識人ばかりじゃないんだよ。

271 :
でもキチガイより常識人の方が圧倒的多数だと思うぜ。

272 :
エロゲマンセが相当数いるってこった。

273 :
そうか?

274 :
>>267
今の時代、OSなんてJavaとWebブラウザが動けば何でも良いからね。

275 :
すみません、データベース初心者です
今までエクセルで伝票入力やってたんですが
「データベースソフトでやったほうが効率が良い」というのを本で見て
データベースソフトに手を出してみようかなぁと考え始めている者です
ぶっちゃけた話、BASEってどうですか?
初心者が手を出せるものなのでしょうか?

276 :
>>275 嫌味に聞こえるかもしれませんが「何とも言えない」
としか答えられません。
前提として、baseでもaccessでも、単体のそれだけでは、
プラットフォームに過ぎない、という点をご理解ください。
例えて言えば、表計算を使いたいのに、officeの入っていないパソコンと、
プログラミング言語を渡されたようなものなのです。
ユーザーは、base上に、データ構造を意識したテーブルや、
入力フォーム、必要なら出力用のレポート等を作る必要があります。
無論、そういう事が比較的少ない工数で実現できるのが、dbのウリですし、
初心者の方でも、dbを習得・活用している事例は多々あります。
ですが、知識の習得と実際に作り込みをするのにかかる諸々のコストが
「伝票入力に使いたい」という貴方のニーズに、吊り合うかどうか、
判断がつかないのです。
個人的には、初心者がbaseでも使いたいのなら、どんどん使えは良いと思います。
access等と異なり、金銭的なコストを抑えられますし、
もし使えないと判断したのなら、アンインストールしてしまえば良いのです。
中に入っているサンプルデータを活用すれば、自分の目的に沿った活用も、
不可能ではないと思います。
ですが、一般的には、先に述べた理由により「一概には何とも言えない」
としか、お答えできないのです。

277 :
>>276
インストールされた後にショックを受けるかもしれないので
書いてきますが、OpenOffice.orgには、Baseの実用的な
サンプルは入っていません。Biblioがサンプルっぽいけど、
日本向けではありません。

278 :
>>276,277様
情報ありがとうございます。
なかなか難しそうですね。
でも、無料なんだし実験がてらチャレンジしてみます!
まだデータ移行とかはしない方が良さそうですね。
質問ついでに、市販されてる解説本でオススメのものってあります?

279 :
>>278
Amazonの書評を参考にしつつ、Access2000辺りの古本を買う。

280 :
個人で使うには差込印刷に使う程度の簡単なヤツ(いわゆるカード型)が欲しい。
スプレッドシートもRDBも大げさすぎる。

281 :
そんなもんならエクセルでいいじゃん

282 :
>>280
つ「CSV形式」

283 :
>>280
dBaseも標準で使えるよ

284 :
>>281-283
まぁそうなんだが。

285 :
BASEには頑張って欲しいな
既にまともなデータベースソフト残ってないし
Oracleに接続するだけで10分近くかかるのはなんとかならないのか
要らないシステムテーブル拾うしねテーブル構造なんて必要時にあれば良いのに余計な事しすぎ

286 :
>>285
表示させたくないテーブルは、ツール−テーブルフィルタで
非表示にすれば良い
接続時間を劇的に早くしてくれる

287 :
>>286
THX
でもシステムテーブルにフィルターかけたら接続自体が出来なくなった;;
取り敢えずFAQのタイトルだけ流し読みしてみる


288 :
RDBMSに接続するとローカルにテーブルは作れないの?

289 :
既存のAccessのデータに接続したデータベースを保存すると、
絶対アドレスで指定されてしまうので保存してあるフォルダを移動すると使えなくなってしまう。
なんか対策ないですか?

290 :
>>289
なんでフォルダを移動する必要があるの?

291 :
正確に言うと移動じゃなくてネットワークドライブでつないだ別のPCで操作。
保存場所が母艦のCドライブなので、
ネットワークでつないだノート側でCに割り当ててドライブレターを合わすことができない。
あと、しばしばCFにいれていろいろなPCで作業することもある。

292 :
ひさしぶりにBASE使ってみたけど、だいぶ良くなっている気がする。
この調子ならもう少しすればなんとか実用に耐えるようになるような気がする。
ところでBASEにはAccessでいうところのタブコントロールは使えないのかな?
無ければ無いでもいいけど、あれば便利なんだけどなあ?

293 :
外部データベースに接続できれば使い道はあるんだがな

294 :
>>293
MySqlあたりだと普通に繋げるはずだけど?

295 :
MySQL/PostgreSQLに繋がってもね・・・
旧資産の移行には新旧のRDBMSに繋がってくれないと

296 :
>>293
ODBC、JDBCドライバがあればだいたいは接続可能

297 :
>>292
タブコントロール?

298 :
>>297
http://fk-plaza.jp/ACS/KIS/MakeForm3-6.gif
こんなのだけど?それほど変なものではないと思うのだけど?
これがあると少ないスペースにすっきりした形で入れることができるので良い。
絶対無ければいけないと言うものではないのだけれど。

299 :
>>295
いったいなにに繋がって欲しいのだ?おら狂か?
BASEの場合は外部データベースに繋ぐことを前提にして
開発されているのだが・・・・・

300 :
旧資産っていってんだから桐とかじゃね?

301 :
Oracle

302 :
>>301
おら狂には普通に繋がるはずだが?

303 :
繋がるよ
毎回10分程かかるけど

304 :
>>300 ちょwww

305 :
> BASEには頑張って欲しいな
お前が頑張るべき

306 :
BASEってソースを非公開にする仕組みって無いの?
だとするとオープンソースのものしか作れないよな?
だとすればそう割り切って使えばいいけど。

307 :
>>303を誰か反論してくれorz

308 :
>>307
反論もなにも、Oracleみたいな高価なソフトをBASE見たいなオープンソースで
動かそうという了見がわからん。大金持ちが無料の公共施設使うような話だ。
まあ、やって悪いってことはないが・・・・・・

309 :
最近のOracleはそんなに高くないよ

310 :
>>308
意味不明

311 :
>>309
そんなにってどれくらい?

312 :
>>310
つまり「おら狂」をほんのちょっと値切るくらいでAccessくらい買えるだろうってことだ。
なのにわざわざ情報の少ないBASEを使うなんざずいぶんと酔狂なやつもいるもんだ。
おいらのようなビンボー人はpostgressqlとBASEの組み合わせでなんか作ってみようかなんて考えてみるのだった。


313 :
>>312
おーそうかね

314 :
>>312
Accessだけ買えても仕方ないだろ
何の意味も無い
数年経つとVersionバラバラに成るAccessを導入したいのか?
つか、一般的に使用されているOracleに真面に接続できない(らしい)ってだけで、何で切れるんだ?
一応、Oracle,MySQL,PostgreSQL試してみたが、処理系によってはMySQL,PostgreSQLは不完全なんだよ
Delphiからとかは

315 :
>>314
> つか、一般的に使用されているOracleに真面に接続できない(らしい)ってだけで、何で切れるんだ?
切れてない、切れてないすっよ。
> 一応、Oracle,MySQL,PostgreSQL試してみたが、処理系によってはMySQL,PostgreSQLは不完全なんだよ
> Delphiからとかは
処理系によっては?どういう処理系なんだろう?
さすがにMySQL,PostgreSQLがOracleに匹敵する性能を持っているなんてことは思ってないけど、
OracleにBASEを組み合わせて開発しようなんてそんな案件あるとは思えないけどなあ?
だから、10分かかろうがなんだろうがたいした問題じゃないような気がするんだけどなあ?


316 :
別に知らないなら知らないで無理に答えなくて良いですよ。

317 :
無理はよくない

318 :
で結局、Oracleに接続するだけで10分近くかかるというのは事実ってことでいいのか?

319 :
別に知らないなら知らないで無理に答えなくて良いですよ。

320 :
別に知らないなら知らないで無理に答えなくて良いですよ。

321 :
>>318
ttp://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&channel=s&hl=ja&q=oracle+base+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&lr=lang_ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
たぶんこれの2番め

322 :
Access最高Base糞

323 :
>>289
プロファイル設定用テーブル作って
そっちにパス環境その他保存してるよ
プログラム中ではそれを参照・編集してリンクを張り替えるツール用意すればOK


324 :
前出の>264さんのttp://www.ne.jp/asahi/pa/sta/の見積プログラム動かしてみたいんだが、
だれかやり方をおしえてくれんかのぅ。
OO.orgは2.3なんだが。。。

325 :
言葉が足らなんだ。Basicランタイムエラーが出てしまう。すなおに秋田パソコンステーションに聞くってものか。。

326 :
Postgresqlに二つのテーブルがあります。
これらのPK同士をjoinするクエリーをMicrosoft AccessとOpenOffice baseで
作ると、Accessでは更新ができますが、baseではできないようです。
確かAccessも古いバージョンだとできなかった気がしますが、
バージョンの違いかどうかはわかりません。
いずれもODBCです。baseでもやり方によってはできるでしょうか。

327 :
>>326
これかな
http://oooug.jp/faq/?faq/4/21
中で触れられているのがこれ
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=53377

328 :
ありがとうございます!
上のリンクではmysqlは無問題であると。Postgresqlについては記述なし。
下のリンクでは、一年前にプライオリティ下げられたような記述が。
つまりどういうことなんでしょうかね。もう直ってて僕の勘違い?確認してみます。

329 :
2.3.0なんだけど、ひらがなとカタカナを同一視するのはどっか
オプションで変更できるのだろうか。
ツール⇒オプション⇒言語設定⇒日本語検索オプションで全部チェック外したけど、
だめだった。
1.テキストフィールド(プライマリキー)ひとつのテーブル作成
2.1レコード目に「り」のレコード作成
3.2レコード目に「リ」のレコード作成⇒キー重複エラー

330 :
>>329
OOoとデータベースとは完全に独立している。
> ツール⇒オプション⇒言語設定⇒日本語検索オプションで全部チェック外したけど、
> だめだった。
だから、これは完全に無意味。
したがって、
ひらがな、カタカナを無視する設定が可能なデータベースがある
そのデータベースのODBC、JDBCドライバが存在する
以上の条件が揃えば、OOoからでも使えるかも。

331 :
>>330
理解できました。ありがとうございます。
SQLServerに同一視なしのオプションがあったはずなので、
それで試して見ます。

332 :
RJ9HrL <a href="http://tpmtedguidbw.com/">tpmtedguidbw</a>, [url=http://jkbgwwnxofwl.com/]jkbgwwnxofwl[/url], [link=http://pyriahatbteg.com/]pyriahatbteg[/link], http://kqivzenwdkzu.com/

333 :
elX1Vp <a href="http://udfgixyzpvaa.com/">udfgixyzpvaa</a>, [url=http://rfyemqqnzmpg.com/]rfyemqqnzmpg[/url], [link=http://ytrzxzrhpimm.com/]ytrzxzrhpimm[/link], http://htgxqyjlgofs.com/

334 :
d2V2Y0 <a href="http://whivsvpjsinu.com/">whivsvpjsinu</a>, [url=http://nbevwxoillhr.com/]nbevwxoillhr[/url], [link=http://ypqqzspatbre.com/]ypqqzspatbre[/link], http://ooyptagfsxlz.com/

335 :
l1WMOq <a href="http://mezbzqmdrndh.com/">mezbzqmdrndh</a>, [url=http://qrmodlatvvfs.com/]qrmodlatvvfs[/url], [link=http://xkiyyjmlcdji.com/]xkiyyjmlcdji[/link], http://aainxtykwsti.com/

336 :
Baseの使いこなしを詳しく解説したサイトや本って無い?

337 :
Hi! Nice site!

338 :
Hi! Nice site! <a href=http://pinspekshun.blogspot.com/ >hi </a> [URL=http://pinspekshun.blogspot.com/ ] pillo inspekshun [/URL] http://pinspekshun.blogspot.com/


339 :
jSnBUH <a href="http://ukkngedbxzun.com/">ukkngedbxzun</a>, [url=http://diroxaddacqb.com/]diroxaddacqb[/url], [link=http://nteqgxivnhuw.com/]nteqgxivnhuw[/link], http://zsrnvnzhyely.com/

340 :
3VrTwF <a href="http://eihtdwvvlpel.com/">eihtdwvvlpel</a>, [url=http://jmzjkvsedspo.com/]jmzjkvsedspo[/url], [link=http://elvhplfpwleq.com/]elvhplfpwleq[/link], http://ctfenvooxfda.com/

341 :
gXqHmw <a href="http://yhevgzqlbzrn.com/">yhevgzqlbzrn</a>, [url=http://ezauqsnrdkbv.com/]ezauqsnrdkbv[/url], [link=http://bevvveqdcbtc.com/]bevvveqdcbtc[/link], http://jeotxtvavrvj.com/

342 :
czdyEc <a href="http://jxhxrljvlxmf.com/">jxhxrljvlxmf</a>, [url=http://dwbfsrllnbvy.com/]dwbfsrllnbvy[/url], [link=http://ngtkbrowqoww.com/]ngtkbrowqoww[/link], http://cabqsyowigjx.com/

343 :
http://gkinyn.cn mp3 dmusic downloads ipod

344 :
http://iqlveq.cn cheap mp3 downloads

345 :
http://kgnsye.cn/imax-california.html Imax california
http://kgnsye.cn/california-dept-of-corporation-htm.html California dept of corporation htm
http://kgnsye.cn/single-family-homes-carlsbad-california.html Single family homes carlsbad california
http://kgnsye.cn/archangel-tattoo-design.html Archangel tattoo design
http://kgnsye.cn/blue-book-pricings-for-atv.html Blue book pricings for atv

346 :
データの位置が絶対指定じゃなきゃ、
少なくともあとから変更できるなら乗り換えるんだが。

347 :
MSOfficeも絶対指定じゃん
セルの位置じゃなくて参照先ファイルの話だけど
ルートのドライブ名変えただけで切れるってどんだけ

348 :
http://bfsnbw.cn/mp33 bite me

349 :
http://bfsnbw.cn/mp36 white fur faux wrap

350 :
http://sacred-2-full-download.blogspot.com sacred 2 full download
, http://left-4-dead-demo.blogspot.com left 4 dead
, http://the-wheelman-new.blogspot.com the wheelman
, http://frontlines-fuel-of-war.blogspot.com frontlines fuel of war, http://sacred-2-full-download.blogspot.com sacred 2 full download
, http://mercenaries-2.blogspot.com mercenaries 2
, http://left-4-dead-demo.blogspot.com left 4 dead
, http://penumbra-black-plague.blogspot.com penumbra black plague
, http://left-4-dead-demo.blogspot.com left 4 dead
, http://assassins-creed-news.blogspot.com assassins creed
,

351 :
http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/ageofempires3 age of empires 3
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/SoBlondedata So Blonde data
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/experience112download experience 112 download, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/chessmaster chessmaster
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/experience112download experience 112 download, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/MASSEFFECTtreiler MASS EFFECT treiler
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/NBALive08download NBA Live 08 download
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/chessmaster chessmaster
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/SoBlondedata So Blonde data
, http://www.eplan.info.pl/portal_memberdata/portraits/hellgatelondon hellgate london
,

352 :
accessでは値集合ソースに以下のようなものを指定し、
SELECT [T_勘定科目-小分類].ID, [T_勘定科目-小分類].科目名 FROM [T_勘定科目-小分類];
列幅を0cm;2.54とすることでIDの部分だけ隠すことができました。
Baseでも同じようなことはできないのでしょうか?


353 :
OpenOffice.org Drums

354 :
クエリーをベースにフォームを作るとリードオンリーになってしまうま。
何とかならないくまー? クマクマ( ・(ェ)・)

355 :
>>354
http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/21

356 :
ずいぶん長いスレッドみたいですけど、一言で言えばできないってことですなぁ・・・・
要望にあがってるらしいけど、今つかってるの2.3.0でもまだできない。
つーか、できてしまうアクセスが悪いのかも。

357 :
一対多で一側データを変更できちゃうアクセスが悪い。

358 :
>>357
そうなんだよな〜
Accessではできたと言われても困る
とはいえクエリーではなくリレーションシップを作成して、
サブフォームにすれば、それなりに動くと思う

359 :
整数に最短整数、短整数、整数、長整数があるけど、それぞれのサイズがわからない。
最短整数 1bit unsigned
短整数 1byte unsigned
整数 2byte signed
長整数 4byte signed
でいいの?
あとテーブルデザインで行の挿入をやっても末尾にしか入らないのは仕様?

360 :
未だに16bitCPUなの?

361 :
>>359
新しいデザインの新規テーブルに
テーブルコピーで移行する
その方が安心・安全
Baseの埋め込みデータベースは
あまり信用しないように

362 :
質問です。
OpenOffice.org 2.3.1 Baseで作った簡単な住所録の一部です。都道府県を
リストボックスのドロップダウンから選択する、というだけのフォームです。
なぜか一覧に都道府県が表示されません。表、SQL、クエリーのいずれを
使っても表示できません。なぜでしょうか?ご存知であればご教示下さい。
以下にサンプルファイルをアップしております。拡張子をodbに変更してご覧
下さい。当方の環境はMicrosoft Windows xp SP 2、JRE 1.6.0_03です。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_23814xxx.html

363 :
>>362
ウィザードから普通にリストボックスを追加すれば動くので、
それを参考にして修正しては?

364 :
フォームのテキストボックス。
テキストボックスのくせに(1234)という文字列を-1234と表示しやがる。
書式つきにすると文字列表示できないみたいだし。あほか。
あと、テーブル表示させても、カラムの順番変えられないから、
メッサ使いにくい。

365 :
>>364
前半は誤解だった。
CSVからcalc経由でインポートしたときに、calcで変換されたらしい。

366 :
OpenOffice.org 2.4(2008/03)は
Access 2007(.accdb)対応らしい
すげぇ

367 :
>>366
まじ。じゃあもうMSOfficeに高い金払わなくていんだな。すげえ

368 :
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/30/029/

369 :
>>364
なんで?

370 :
これ暗号化できるん?

371 :
質問です。
リレーション?を繋げる時に、別のodbファイルと
繋ぐ事は可能でしょうか?

372 :
>>371
HSQLDBではできない。
SQL Serverとつなげたときはできた
という話をどこかで見た。

373 :
せめてもう少しだけでも軽くならないですかねぇ・・・

374 :
StarSuiteに浮気シナ

375 :
Ver2.4 DLした。これはすごい。ACCESS互換、もうMSはいらない!

376 :
>>375
kwsk
まさか、accdbのテーブルが読み書き出来るってだけか?

377 :
ここまでバグだらけのソフトってのも珍しくないか?
半日いじってみたがもう匙投げた。全然使えないと思うわこれ。
こんな糞バグだらけなら古くても安心して使えるロータスアプローチの方が100倍マシ

378 :
>>377
その見解には全く同意できん

379 :
どの部分に非同意なの?
「バグだらけで全然安心して使えない」と言ったこと?
「アプローチの方が100倍マシ」と言ったこと?
それともその両方?
ついでに使ってみて思ったけど、これって自動入力とか弱すぎない?
前のレコードと同じ値をデフォで入れたり、レコード作った日付を自動で入れたり
できないってどうなのよ。

380 :
>>379
自分でマクロ組めよ

381 :
工夫すればACCESSができることは全てできるよ。

382 :
お前Accessどんだけ知ってるんだよ

383 :
Access信者って居るよな。

384 :
アクセスは、あの力ずくなユーザーインタフェイスに乗っかってしまえば
素人だろうが何だろうが、とりあえずデータベースが使えてしまう。
mysqlとかのcuiなデータベースなら、何か一種類のdbを知っていれば、
違う種類のdbであっても、どうにかこうにか使う事が出来る。
baseの場合は、全てを委ねるほどには、uiが成熟しきってない感じがするんだな。
さすがに、素人でもdbが使えちゃうってレベルではない。
でも、微妙にguiが充実してるから、コンソールで使おうって気にはならんし。
「あのdbだったら、こんな風な操作すれば、こういう機能が実現できる」
とか思って、その通りに操作しても、自分の求める結果が得られない、つう
フラストレーションが溜まるアプリみたいな印象があるな。

385 :
つーか、だから性能や使いやすさがどうこう以前にバグが多すぎだろう。
フィールド追加しただけで意味不明なエラーが連発するようなデータベースなんて
怖くてとても使えん。

386 :
フィールドを追加…
そりゃあ、お気軽便利なDBだな

387 :
>>386
ここだけの話だけどさ、数年前、勤め先に税務監査が入ったとき、
税務署の役人様が、会計データベースを見て、
「フィールドを追加して、数字を見てみたいので操作の仕方を教えてくれ」
みたいな事をのたまってくれたぜ。
当然、丁重にお断り申し上げたがな。
やっぱ、こうゆう役人みたいな発想の奴は、
テーブルのフィールド追加みたいな事は、簡単に出来なきゃ困るんじゃないか?
// 日本の役人がコンピュータをまともに扱えるようになる前に、
// 国が滅ぶと確信したね、俺は。

388 :
ファイルメーカでも使えばいんじゃね?

389 :
運用後の話じゃなくて、レコードなんて一つもないデザイン時のことを言ってるんだけどね。
今時のプログラミングと同じように(机上デバッグなんてアホなことはせずに)
試行錯誤しながらテーブルを編集してると意味不明なエラーが出るってどんな糞ソフトだよ。
個人的には運用後にフィールドを追加したい、っていう要求自体そんなに無謀な要求とは思えないけど。

390 :
糞糞言ってないでバグレポート上げろよ
でなきゃ治らんぜ

391 :
桐にしとけば良いじゃん、バグ少ないし、簡単だし

392 :
THE CARD推奨

393 :
Paradox最強

394 :
運用後にフィールド追加できたぞ

395 :
そらできるよ

396 :
SQLiteに接続するにはどうすればいいですか?

397 :
ODBCドライバを使う
ドライバの設定はこちら
ttp://yumi-ii.squares.net/archives/2007/04/20070422213019.php

398 :
3.0βが出た。これは凄い! 完全にACCESSを越えた!

399 :
>>398
3.0βで何かBaseの機能追加あったの?

400 :
>>398
リンク貼れ

401 :
>>398
こいつ言ってるだけのバカだろ
Baseは何も変わってないよ

402 :
まあ、越えられちゃっても困るんだよね。

403 :
超えられたらいいね

404 :
ここで質問するのが適当かどうか分からないのですが、
他にOpenOffice Baseのスレが見つからなかったのでここで質問させてください。
今日初めてデータベースソフトというものを使ってみました。
OpenOffice.org/Base/Study ( http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OpenOffice.org%2FBase%2FStudy
を参考に簡単な使い方を試してみましたが、ひとつ分からないことがありました。
テーブルのフィールド作成の際に、例えば「職歴」とか「資格」などのように
「中のデータの数が0〜複数と不定」であるフィールドを作成するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
選択できるフィールドタイプの中にそれらしいものが無く、
ググるにしてもキーワードを何にしたらいいか分からなくて・・・。
よろしくお願いします。

405 :
正規化
第一正規形

406 :
>>405
>>404です。ありがとうございます!
ググって出てきたページ( SQL攻略 - 正規化攻略マップ( http://sql.main.jp/cont/norm/map.html ) )
を読んで、なんとなくですが分かりました。
一度データベースを作る前に紙でデータ構造を考えた方がいいようですね。
どうもありがとうございました!

407 :
>>404
ファイル形式でアクセス2007を選んで、複数値フィールド

408 :
そんな小手先技覚えん方がいいだろ

409 :
ところで、優れるってなにをもって優れるって言うの。

410 :
AGE

411 :
3.0β2が出た。これは凄い! 完全にACCESSを越えた??

412 :
>>411
そんなにいいの?

413 :
>>398 = >>411

414 :
一体いつになったらAccess超えるんスか

415 :
作業にかかる時間ではすでにアクセスを超えて重くなってると思う。

416 :
ACCESSに出来てbaseに出来ないものはない。
要は工夫だ

417 :
>>416
いや、ま、それはまさしく、その通りなんだけどさ。
でも、ハナクソほじりながら、ぬへ〜と操作してても、
それなりの結果が得られるんだよな、accessなら。
でも、ヘルプを見ても、ugのfaqを見ても、
やりたい操作がどうすれば実現できるのか、
いまいち分んないや、baseって。
妙にguiに走らずに、mysqlみたいなコンソールアプリにしてくれた方が、
実は使いやすかったりして?

418 :
hsqldbウザス。もう寝ゆ

419 :
普通に使っててバグに遭遇しない程度にはなったの?

420 :
>>419
落ちまくり
こんなんで大苦労して開発したって使う奴いねーよ。

421 :
落ちるとか、止まるとかは無かったけど、挙動がちょっと怪しいかもね。
条件を変えながら、sqlを走らせていると、
何かの拍子に欠落するフィールドがあったり、とか。
// ただ、実行環境が極めて変態なので、baseやhsqldb以外のところに
// 原因があったのかもしれない。
hsqldbが他のdbmsで通るsql文を受け付けないのが、
使ってて一番ストレスが溜まるトコロかも。
dbエンジンを切り替える事も出来るっぽいけど、
例えば、裏でmysql走らせて、表でbaseを使うぐらいなら、
ローカルに構築したlampなりwampなりで、
クエリの結果をブラウザに吐き出したほうが、
よっぽど見栄えが良い表示が得られるような気がする。

422 :
>>421
そこまでして使うもんかねぇ

423 :
せめてバック塩度がSQLiteだったらなぁ

424 :
>>1-423
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…

425 :
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  `        ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|`;   `     ∧ ∧    . ∧_∧ ♪   `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| `    `    (,,゚Д゚)      (゚ー゚*)     ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|     `     /つ目    ~旦⊂|
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,....〜(,,,.,..ノ,,,.,.. ,.. ,.. ,,((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,..

426 :
誰一人使ってないんかよ・・・

427 :
>>424-426
      使ってないね
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'

428 :
>>427
使えよ

429 :
お前使ってんのかよ

430 :
>>429
使ってるわけねーだろ。こんな糞

431 :
これどういう場面で使うの?

432 :
>>431
Accessの代わり

433 :
「excelの替わりとしてのcalc」とか、「wordの替わりとしてのwriter」
みたいなイメージを持っていると、足元をすくわれる罠。
確かにaccessライクなdbソフトを指向してはいるんだけど、
いろいろとイマイチ感が漂うような。
あと、ある程度の規模のdbを構築したら、
普通は自前のコードでアプリを組むような運用をするんだけど、
例えば「unoの使い方を把握しながらooo-basicでコードを書け」
とか言われても、ちょっち敷居が高いような。
sampleばっかじゃなくて、実際にbaseを運用してまっせ、みたいな事例が
もうちょい出てこないと、手を出しにくいんじゃまいか、つうのが正直な感想。

434 :
>>433
もうちょいって
そんな事例あんのか?一件でも

435 :
>>428-434
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。

436 :
【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/
OpenOffice.orgってどうなの?Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1209277840/
OpenOffice.org 総合相談所 (俺に訊け よん)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1192330500/
【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085631048/

437 :
【StarSuite Basic/OpenOffice.org Basic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160132688/

438 :
誰か使ってサンプルうぷしろよ

439 :
>>438 使ってみようとしたけど、クエリが通らずに断念したわい!

440 :
>>439
SQLくらい使えなくたって、使い倒すのがOOo信者だろが
甘えたこというな

俺、Access信者ね

441 :
ver.3のスプラッシュスクリーンが公開された。
これは凄い、完全にACCESSを超えた!
http://marketing.openoffice.org/3.0/splashvote/Splash_b_ok.png

442 :
>>398 = >>411 = >>441

443 :
バージョン3.0のリリース候補1が公開された!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!
http://download.openoffice.org/680/

444 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443

445 :
超えまくりだなおいw

446 :
とことん
誰も使わない気だな?
よーし、俺も

Accessのままでいよっと

447 :
csvファイルに接続すると1行目がタイトル行になってしまうけど
自動的にタイトル行を付加して読み込む方法はある?

448 :
VBAや関数が完全互換なら大いに使ってみたいけど
そうじゃないんだよね?

449 :
Microsoft Officeの代替品ではございません。

450 :
>>449
Accessそっくりじゃん
みかけは

中身はあまりにひどいけど。
正にハリボテ

451 :
MySQLとかのフロントエンドとしてはわりかしいいんじゃない?

452 :
Accessそっくりというか、Accessの一番嫌いなところまでそっくりなのはいやになる。
テーブルもクエリーもフォームもレポートも1つのファイル。
ファイルが壊れたら全部ダメになる。
これってなんかメリットあるのだろうか?

453 :
>>452 >これってなんかメリットあるのだろうか?
正直なトコ、単一ファイル方式は、利害が半ばする感じだなぁ。
複数端末で、セットアップ時のバージョンの同期が取り易いのと、
セットアップしやすいのは、ちょっと美味しいかなって思う。
でも、中身がぱっと見えないのは、いやんな感じだよなぁ。
ファイルの破損は、バックアップの習慣化で逃げるしか無いような?
他のdbmsでも、データファイルが飛ぶ時は飛んじゃうんだし。

454 :
すぐコケる
ACCESSよりコケるってオプソの意味ないだろ、早くなんとかしろ

455 :
自分でなんとかできるのがオプソの意味だからお前がなんとかしろ

456 :
各自が自分の役割を果たすのがオプソの真髄

457 :
口は出しても手は出さない。
それがオプソ。

458 :
バージョン3.0.0がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

459 :
乞えたな

460 :
ああ、肥えた

461 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458

462 :
【IT】「OpenOffice.org Base」はMicrosoft Accessの代わりにはならない?…サポートが不十分[10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224681080/

463 :
3.0になって、だいぶ良くなったな。

464 :
>>462
不十分ってワロタ
オプソにサポートなんてねーだろ www

465 :
リンク先読まずに反応するのもあほだ。
機能の豊富さおよびファイルフォーマットのサポートという点では
Microsoft Accessに見劣りがする
という意味のサポートだろ。スレタイ作った記者も悪いが。

466 :
BaseはOracleより使いやすいし大抵の場合性能もいい。
使わない理由はないと思う。
しかもなんと無料なんだ!

467 :
オプソなのに対応ファイルフォーマットが商用に負けるってやる気なさすぎだろ

468 :
>>466
アフォ
パーソナル製品と比較、狂っとる

469 :
BaseからOracleに接続して使えばいいじゃん
そもそもOracleってフロントエンド付属してないだろ?

470 :
そのフロントエンドが邪魔なのだと、どれだけ言えば(ry

471 :
>>465
> 機能の豊富さおよびファイルフォーマットのサポートという点では
> Microsoft Accessに見劣りがする
ODBCとJDBCで全部つながるんだから Access と同じだと思うけど
まさか、ファイルフォーマットってAccessのフォームとかレポートとかのことか www

472 :
テーブル作成中に平気でハングアップするバグは直ったのか?
あとエラー類はちゃんと吐こうぜ?何の為のイベントログだと思ってるんだ

473 :
OOOUGにSNSが出来ました。
http://oooug.jp/sns/

474 :
出会えますか?

475 :
>>474
キモイ奴となら

476 :
日本語版ダウンロードしてるのに
エラーメッセージが英語で出たりするのが
ややハードル高いな
スタースイートのマニュアルも
10ページくらいしか載っていないし
でもその苦労したぶん分かってきたら何かハマッてくるな

477 :
既存のmdbファイル(2003)をbase3.0で開くとwriterが起動してしまうのですが、
開ける方法はありますか
データベースを開くウィザードにはaccess2007しかありません。

478 :
素直にAccessで開くべき

479 :
バージョン2.4.2がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

480 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479

481 :
>>479
2.4.2はセキュリティ対応。

482 :
アクセスと比較ってどんだけゆとりなんだよ。
オラクルと比較するのが筋だろ。

483 :
バージョン2.4.2がリリースされた!
これは凄い、完全にオラクルを超えた!

484 :
>>483

485 :
>>483
バグフィックス版だよw

486 :
特許庁のシステムとか、西武百貨店のシステムとか、三井リハウスのシステムとか
アクセス→SQLサーバー接続で作ったシステムです
それぞれ、プロが数千万円の報酬や助成金で作った、総額ん億円のシステムです
プログラム作成のお勉強見本としてドゾー
[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee
667 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 08:37:38.26 ID:0TdsZA/G
解析班のために流出した岡ちゃんのファイル全部うpしとく パスは 135 ね
解凍したら全部で6Gあるから注意してね ウイルス削除済み
(p)(p)http://ipa-giwaku.com/file1.html
(p)(p)http://ipa-giwaku.com/file2.html
両方DLしてから解凍してくれ
拡張子.dbxは下のフリーソフト使えば見れるようになるよ
(p)(p)http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/dbxview/ne03ws.htm
拡張子.mdbはエクセルで開ける 起動フォームでテーブルがブロックされるものは
シフトキー押しながら起動で解除してテーブル見る
中のファイルのパスは DD`(4Y  か test で だいたい開ける
それでもダメなら報告してね 皆で解析するからw
後、個人情報を悪用したらダメだよw解析用だけにつかってねw
http://www.adrive.com/public/641c54c1691f6a0da8b0e936c76aed6c1b0bb541f28a5d634a071b826193feaa.html
http://www.adrive.com/public/c4e4ca7e26ba539ac74cbd2b4b15f3c5bbfa7cc5d83909a6ecd5d108a29373c1.html

487 :
すげー長寿スレ
だれも使ってないのかな

488 :
sqliteをもう一度メインストリームに戻して欲しいね。

489 :
>>435
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡

490 :
まぁ表計算じゃできないようなちょっと込み入った集計する程度には
良いんじゃないの。あまり永続性のあるデータ保管には使いたくないけど。

491 :
>>489
491ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

492 :
これもORACLE買収であれか
せっかく良い感じで盛り上がってたのに

493 :
そっか。これもSunだったか。
Baseを何とかして欲しかったが。

494 :
MySQLとちがってMS直接叩けるから
意外とこっちは伸びるかもな

495 :
>>492
どこで盛り上がってたの?

496 :
バージョン3.1.0がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

497 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479 = >>496

498 :
起動時間が?

499 :
俺の禁煙成功と同じくらい頻繁に超えてるな

500 :
今日一日格闘して全く分かりませんでした。
追加に項目を入れ込むときはどうするんですか。
また始めから全て作り直すんですか。

501 :
Accessの質問したいのですが、どこで聞いていいのか分からないので
どなたか誘導して頂けないでしょうか?

502 :
Access総合相談所 其の21 【桐にしとけ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1240392946/

503 :
>>502
ありがとうございます
助かりました

504 :
>>500
ケツに追加するか、新しいテーブル作ってそこにデータ流し込むぐらいしか思いつかないです。
私も1日しか使ってないけどw
画像付きの簡単なデータベースを作る必要があって、タダだからこれ使ってみたけど、なんかもっさりした動作だね。
画像を展開したまま収納してるみたいで、ファイルサイズ馬鹿みたいにでかくなるし・・・
1日格闘したけど断念して、firebirdのblobにjpegのまま突っ込むことにした。こっちもタダだしw
まぁでも、もうちょっと練れてきたら、いい感じに使えるかも。
今後に期待つうことで。

505 :
初めて使うには何処を見たらいいかな?

506 :
ほかを知ってる人はBaseのあまりにすばらしい出来にやる気をなくし、
ほかを知らない人はBaseのあまりにすばらしい出来にやる気をなくす。
説明ページをつくろうなんて気力はおそらく残らない。

507 :
何やるにも重い。おすすめしない。

508 :
>>507みたいな人は何でこのスレ見てるんだろう・・・

509 :
マンセーしないとダメなスレなの?

510 :
これってaccdbは読めないもんなの?

511 :
>>507
早いPCを買ってこい。

512 :
>>511
タダのソフト使うためPCに投資するぐらいなら
アクセス買った方が安いし良い結果が出る。
ちったぁ考えろばかちんが。

513 :
>>512
すこしは頭を使え。
OOoが重けいなら、アクセスだって重いから(w
VISTAをメモリ1GBで使わされてるのか?

514 :
機能や互換性でダメって言うならわかるけど
重いからダメってことは、たぶん同マシンじゃAccessも重くてダメだろう
普通にもちっと軽いDB使った方が良いんじゃね?
うちで使ってる分にはBaseの方が軽いんだが
ひょっとしてデータが莫大になるとAccessの方が軽い、とかあるんだったらスマン

515 :
E8500 メモリ3GB Xp だけど重いな。
データ量に関係なく操作全般がレスポンス悪い感じ。
accessも含め他のソフトはさくさく動いてるけど、こいつだけ重い。
クアッドコアにでもしないとダメなのかい?

516 :
重いとか主観的な表現じゃ判らない
何秒とかのデータで比較しないと

517 :
アクセスと比べて客観的に超重い。

518 :
>>516
事の発端のレスが「重い」って表現なので、どうしようもない。
スルー推奨

519 :
>>515
逆じゃねーかな。
俺北森セロ2.4Gだけど、Baseさくさくとまでは行かなくても普通にもっさり使ってるよ。
accessは、SSDでいうプチフリみたいな現象おきてフリーズすることあるから使用に耐えない。

520 :
>>519だけど、
つまりお前はCPUをグレードダウンするべきって事な。

521 :
↑バカジャネーノ

522 :
>>520
他のソフトももっさりするからbaseだけもっさりという状況は改善されるな。

523 :
http://lotte-fits.jp/dance/play_dance.php?v=7m58J5-N0Dw
accessの新曲公開!?に、ちなんで最新情報♪

524 :
テーブルのデータをExcel形式に吐き出すにはどうすれば良いの?
テーブル一覧からコピー→Calに貼り付け、だと日本語データだと文字化けするんだけど

525 :
>>524
calcからF4を押してデータベースを表示
ドラッグアンドドロップでよくね?

526 :
おお、できた。サンクス
なんで524のやり方だと文字化けが発生したんだろ?ま、いいや

527 :
これを習いたいんだが何か良い本はあるだろうか

528 :
>>527
OOo本はBase触れてないんだよな
リレーショナルデータベースの適当な本、
(AccessでもいいがSQL方言が酷いので、)
MS-SQLServer・Oracle・IBM-DB2のどれかあたりを買って、
HSQLDB(Baseの標準DB)についてちょっと調べればよし

529 :
Access の mdb ファイルを VB.NET Express で操作するというものとの
比較はどうなのですか?
私は開発現場に就くのを目的と見た場合は、 VB.NET を使った場合の方が
応用性が高いと感じるのですが。

530 :
>>529
Access+VB(.NET)の案件が世間にどんだけあると思ってるんだ?
そりゃ、Base案件なんて聞いたこともないんだから、
>開発現場に就くのを目的と見た場合
は、Access+VB(.NET)の方が、応用性も高かろうよ。
Access+VB(.NET)使えれば、Baseもなんとなく使える気がするしな

531 :
>>530
レスありがとうございます。
では、逆にどんな場面だとBaseの方が良いという事になるのでしょうか?
私なりの考えとしては、「Accessを買う場合との比較で価格的なものでは」
というものしか思いつかないのですが。

532 :
OpenOfficeの最大のメリットは「クロスプラットフォーム」だと思う
Win/Mac/Linuxだけじゃなくて、Win間だけでもPortableOpenOfficeで持ち運び環境も作れるし、
Office2007のフォーマットで渡されても一応対応できる。
不完全かもしれないけど、完全に見れないよりはマシ。
OfficeViewerをインストールするよりはPortableOpenOfficeで対応してる

533 :
OpenOfficeの最大のメリットは、「閲覧禁止マクロをぶっこ抜けること」。
これに尽きるw

534 :
>>533
それ、本当?kwsk

535 :
すいません、OpenOfficeBaseでER図って作れますか
さらにそこからテーブルを作成することは可能ですか?
SQLite3でODBCはインストール済みです

536 :
バージョン3.2.0が正式リリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

537 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479 = >>496 = >>536

538 :
OOはもっと本を出すべきだと思う
初心者に優しくない。
初心者ほどソフトに金を出したがらないやつはいないと思う。

539 :
ここの氏名を集計するために、すべて選択→テキスト文書にコピペ→
Accessで開きましたが、どうやって集計するんですか?
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1268680154/401-500#tag403

540 :
>>539 自己レス
エクセルのオートフィルタで抽出して、それを別のワークシートにコピペして
連番を付ける。

541 :
>>538
ソフトに金出したがらない奴が本買うとか思う不思議ちゃん?

542 :
数万円だしてソフトを買いたがる奴は少ないかもしれん。
数千円出してソフトの解説書を買いたがる奴は少なくないだろう。

543 :
バージョン3.2.1が正式リリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

544 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479 = >>496 = >>536 = >>543

545 :
>>542
つまり、解説書つきのOOoを数千円で出せば売れるってこと?

546 :
>>545
OOo付で売るのは少し勉強が必要。
「解説書」というタイトルも少し調べてからかな。
なので
「私のOOo克服術」とか、
「OOo活用で変わる貴方のなんちゃら」とかになるのかな。
頑張っていいのを書いてくれ。楽しみにしてるわ。
もちろんただで出してくれるのがいいが。。。

547 :
>>247
>               __,,,,、 .,、
>            /'゙´,_/'″  . `\          
>          : ./   i./ ,,..、    ヽ
>         . /    /. l, ,!     `,
>           .|  .,..‐.、│          .|
>            (´゛ ,/ llヽ            |
>            ヽ -./ ., lliヽ       .|
>             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
>         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
>        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
>        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
>          l゙__     ・  _,., .ヽ,   ゙̄|
>       . |ヾミミヽ rz彡‐`ヽ、 .゙ゝ......ん
>       l、_tッ、,゙/' r' rtッ_‐ァ'`、、 ..,i゛
>       .l| `ー 'ノ  !、`ー '  ゙'' ...l、    今めっちゃ興奮してる
>       |l゙ . イ   'ヽ 'ヽ  . .--イ
>      .ll゙,゚ ´.:^ー^:':...  ゚      .,!
>      .!!...!!r ζ竺=ァ‐、_,,゙'''ー   .|      
>      l.",!  `二´  丶 .リ    |
>      l":|    .〜'''      ,. │
>      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
>      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
>      .| .|    !     ,i│  |
>      :! .l.    」    ,i'./    |
>      :! .|    :|    . /     .|
>      :! |    ;!   "      .|
>      :! !    │        │
>      :!:|               ,! i ,!
>      :! ,    .l,      / .l゙ !          

548 :
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!

549 :
エクセルのデータをBaseに持っていきたいのですが、
どうやればいいんでしょうか
宜しくお願いします
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/86532.jpg

550 :
増えた家計簿をデーターベースにしたいが初心者どころか全くやったことがない
なので解説本を買おうとしてもこれまたどこにも売っていない
ワープロと表計算は何とか覚えたのに・・

551 :
解説本が出ているソフトを使えばいいと思うよ。

552 :
>>549
簡単です。エクセルのデータをコピーして、baseのテーブルのところでペーストする。
>>550
分からない所は、
http://oooug.jp/faq/
で調べる。
もし、それでも分からなければ、そこで質問すればいい。
ただ、操作性はaccessに準じているので、accessの知識があるといい。

553 :
OpenOffice.org Macro Information By Andrew Pitonyak
http://www.pitonyak.org/oo.php

554 :
Baseはつまらない不具合があるから他人には勧められない
ITコンサルタントで導入を勧めてる人は問題児だな

555 :
Oracle Report Builderの列ヘッダー/フッターって灰色だけどまだ使えないってこと?

556 :
openofficeからLibreOfficeが派生した。
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

557 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479 = >>496 = >>536 = >>543 = >>556

558 :
バージョン3.3.0がリリースされた!
これは凄い、完全にACCESSを超えた!

559 :
>>398 = >>411 = >>441 = >>443 = >>458 = >>479 = >>496 = >>536 = >>543 = >>556 = >>558

560 :
使い方がさっぱり分からん

561 :
まず服を脱ぎます

562 :
この手のものを1から覚えるならaccess買った方が時間と金の節約になるって言われたけど
正にその通りだった

563 :
そういえばpgaccessってどうなったんだろ

564 :
ロータスアプローチ使っててこれに移行したいけど
さっぱり使い方が分からん

565 :
そういえばpgaccessってどうなったんだろ

566 :
t

567 :
モジュールタグがないのにどうやって実用レベルまで使うの?

568 :
すいません、既存のデータベースがあるのですが、
クエリーで他のデータベースのデータを参照して、LEFT OUTER JOINしたいとき、
OpenOfficeBaseって、いまだに外部のデーターベースを参照(リンク テーブル)
が出来ないみたいなのですが、何か代替手段ってありますかね?

569 :
出来ますよ

570 :
>>569
詳細プリーズ。
単に外部のDBを使うっていうのは出来るんだけど、
既存のDBに外部のDBをリンクして一緒にクエリーで使う
っていうやりかたがどうしてもわからんっす。

571 :
>>569 横だが、俺も詳細聞きたい。
一旦インポートしないと、外部dbのテーブルはクエリ通らないと思うんだが。

572 :
>>571
内部のDBに、 外部のDBをインポート出来ます?


573 :
SQL に IN句ってねーのか?

574 :
a

575 :
使い方がまったくわからん
説明サイトも順序立って説明してないからわかりにくいし

576 :
Office製品を名乗る以上データベースぐらい無いとアレだなw
ぐらいの意識で開発してるとしか思えない。
趣味で使うならいいけど、仕事で使うのなら他を当たった方がいい。

577 :
calcの一機能だったのをユーザーの要望で独立させたとかどこかで読んだけど、嘘なんかな。

578 :
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック

579 :
最近、何が悪いのかフォームがえらく小さくなってしまった。
字が小さすぎて今はとても使えないしろもの。
インストールしなおしたが新規DBを作成しても見にくいフォームしか作れなくて弱っています。

580 :
解決しました。現OOo3.3ではなく以前の3.2を入れることでフォームは元に戻りました。
3.3、フォーム小さすぎでしょ、こんなの検索には使えない。

581 :
ここでは使えないとの感じですが、そんなもんですか?
ttp://oji3.dtiblog.com/blog-entry-594.html

ttp://oji3.dtiblog.com/blog-entry-634.html
ここのおじさんのブログを読む限りでは、初心者にけっこう使いやすそうですが...
アクセスと比べると、だめなのでしょうか

582 :
アクセス大嫌いだったけど、これ使ってみたら自分の中で少しだけアクセスの評価が上がった。

583 :
579は遅まきながら現在LibreOffice3.4で今までのファイルを更新保存しています。

584 :
accessは、VBA使えば、フロントエンドとして使えば、
小規模な開発なら十分役に立つけど、
これは覚えるだけ無駄なツールだな。

585 :
いやいや。access みたく (base もだけど)、dbms に、
フロントエンドだのロジックだのと、なんもかんも詰め込んで、
糞重いアプリにしちゃう事自体がどっかおかしいと気づけよ
php も mysql も、最良最善のプロダクトとは言えないけど、
lamp とか wamp みたいなやり方がベターなんでないかなぁ

586 :
MySQLのデータブラウジングには使えるよ
BASEで何か作ろうとかは思わないけどさ
そういう場合はphpで書くわな

587 :
ACCESSでできることはBASEでもできる。
無料だから、我慢すべきところはあるが、工夫次第。

588 :
我慢・・・・・できるといいね・・・(とおいめ)

589 :
未だにダメなの?
なんでbackendはsqlite使わないかな
sqlが…

590 :
クエリ土台にフォームを作って、そこからデータの追加や変更って出来ないんでしょうか?

591 :
>>590 update クエリや、insert クエリを発効するフォームを作ればいいと思うよ

592 :
アクセスのリレーションも正常に読み込んでくれた。
特に問題は感じないけれどなあ。

593 :
BASEってまだ開発してんの?

594 :
アパッチのbaseは改悪 レポートで罫線が引けないし、日付でフィルタを掛けれない。

595 :
baseまだやんの?
誰がつかってんだよ。

596 :
こんな中途半端なもの作って誰が嬉しいん。

597 :
>>101
死んでる

598 :
クエリで
SELECT "prefcd","cityname" FROM "prefcd" GROUP BY "prefcd"
をすると、
データが読み込めませんでした
not in appregate function or group by clause: org.hsqlbd.Expression@125b2ad in statement
、、、と出て出来ません。
group byのやり方おかしいですか?

599 :
おかしい

600 :
でもクエリの設定画面でポップアップメニューからグループバイ選んでも同じSQL文になって同じエラー出るんです。

601 :
そもそも何をしたいの?

602 :
俺もその例文では何をやりたいのか判定不能。
まあ何となく予想は付くけど。
citynameの重複を除きたいのであれば group by prefcd, cityname じゃね?

603 :
>>602
cityname毎にprefcdの合計を出したいのですが、602さんの言うようにやってみると、
とすべての組み合わせが出てきてしまいました。

604 :
合計ってのは件数のことか?

605 :
まず何かでGROUP BY の使い方を調べてから質問しなよ

606 :
はい調べてみます。

607 :
>>603
付けられた項目名の意味が prefcd 県コード cityname 都市名だとすると
>cityname毎にprefcdの合計を出したい
というのが意味不明。
もしprefcdが数値なのであれば sum(prefcd) 件数を数えたいのであればcount(prefcd)
たとえば select cityname, count(prefcd) from prefcd group by cityname とか.

608 :
まあ元データの例と欲しい結果を書かないとここでは回答は得られないだろうな

609 :
売上T1
売上日
商品名
売上金額

売上T2
売上日
商品名
売上金額
別の品物の売上が記録された上記2つのテーブルを売上日でリレーションさせ、
日付別に合計売上金額を集計する為、集計クエリとしてそれに売上T1の売上日を追加、
関数としてgroupを設定、後は各々の売上金額を追加、sumを設定、左結合で実行してみましたが、
当然ながらT2の売上金額の合計が凄い事になりました。
そこで各々のテーブル毎に集計クエリを作って売上日を一対一としリレーションしようとしましたが、
どちらの売上金額をクエリに追加して実行しようとしてもエラーが出ます。
日付別の売上金額合計はどうだせばよいでしょうか?

610 :
テーブルを2つに分けている意味がわからない。
商品名の項目があるなら同じテーブルでいいだろ。

611 :
>>610
例は単純に書きましたが、実際は違う列を多数持つテーブルで、
同じテーブルに記録すると空白列が各々の多数できるので分けてます。
今回は単純に売上金額を集計したいので組み合わせる必要ができました。

612 :
たくさんの列を持つテーブルを、関連列付きの複数のテーブルに分ける簡単な方法を教えて下さい。

613 :
表形式のコントロールで、行が終わったら次のタブストップに行く設定って出来ないのかな。

614 :
画像の表示がすごく遅い(一秒ぐらいかかる)のは直せませんでしょうか。
Mysqlに埋め込んでるんですが。

615 :2013/04/06
これで埋め込みでなくてパスでレコード毎に画像をレイアウトに表示するにはどうしたら良いですか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ (153)
【フラッピー】db-SOFTについて語るスレ【ホタル】 (109)
Oracleの30日間トライアル版について (153)
IBM DB2 総合スレ2 (494)
制約っていらなくね? (111)
【オラクル>ポストグレスの理由】⇒言い訳の為 (248)
--log9.info------------------
MacBook Pro Retina Display (Part 40) (386)
スレッドを立てるまでもない質問 Part85 (313)
Mac mini Part123 (152)
Mac OS X初心者質問用スレ 27.8 (975)
【青森】Apple store Aomori 建設計画 【Apple】 (174)
iPad Part161 (356)
【USB3】外付けHDD【thunderbolt】 (541)
スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴[レポ用]★7 (932)
iCalスレ 2 (244)
Safari Part66 (973)
【DP, PCIe】Thunderbolt part13【TB, サンボル】 (662)
MacBook Pro 13インチ#29 (651)
OSXのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ 【98】 (609)
MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 186 (819)
MacBook Pro 182 (660)
迷えるLionServer1台目 (891)
--log55.com------------------
4
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23107人目
スタレ1位ハジブル記念
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ374
あまる「悪いところは直していく」
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23108人目
うたたねランチ10分で食べきったら20万円
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23109人目