2013年17犬猫大好き189: 【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】5 (868) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【松阪】ぷぅファミ/サイズ隠し20匹目【犬殺し】 (500)
【短足も】マンチカン3匹目【長足も】 (484)
犬の散歩に行ったらageるスレ【その13】 (823)
黒柴バロン咬傷事件 (244)
【殺伐】喧嘩腰で猫大好き!!PART13【激烈】 (595)
【マターリ】CFA&CFAキャットショー (452)

【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】5


1 :2011/09/17 〜 最終レス :2013/09/15
FIP(猫伝染性腹膜炎)の猫と飼い主のためのスレッドです。
テンプレは>>2-6あたりを。
詳細に調べたい方は「猫伝染性腹膜炎」「FIP」で
ググッてみてください。
FIPを発症したらしい…あるいは、猫腸コロナウイルスに
感染していることがわかった…
そんな猫と暮らす飼い主同士、病気のことから、ご飯、
サプリについて、幅広く情報交換しましょう。

2 :
前スレ
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234235083/l50
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1193197881/l50
【過去ログ】
1)'04〜'06
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077433968/
2)'06〜'07
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1141829448/

3 :
【猫伝染性腹膜炎(FIP)とは?】
FIPは、病原性の低い猫腸コロナウイルス(FCoV)が、猫の体内で「なんらかの原因」によって
突然変異し発生するとされる、猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)による病気です。
強い病原性を持ったFIPVは猫の体内に急速に広がり、激しい炎症反応を起こします。
なぜFIPを発症するか、については諸説あり、はっきりした原因は解明されていません。
【FIPの症状は?】
致死的なFIPの症状は、突然に現れる(特に子猫)か、数週間以上かけて徐々に現れます。
多くは、一時的な食欲減退、元気消失、毛並みが悪くなる、体重減少、発熱といった
一見FIPとわかりにくい症状を示します。
痩せてきたのに腹だけが膨れるといった症状が見られることもあります。
FIPは「wet型」と「dry型」に分けられ、両者の混合型もあります。
wet型では腹腔や胸腔に水が溜まり、呼吸困難になります。
dry型の症状は通常ゆっくりと現れ、水分はあまり溜まりませんが、体重減少、元気消失、
毛並みが悪くなる、貧血。発熱は確実に現れてきます。
その他に腎障害(多飲多尿)、肝障害(黄疸)、膵臓障害(嘔吐、下痢、糖尿病)、
神経障害(ふらつく、行動の変化、麻痺、発作)、腸炎(嘔吐、下痢)、眼症状(炎症、失明)が
みられることがあります。
FIPは他の病気と類似したさまざまな症状を起こすことから、その診断は困難です。
FIPは臨床症状、一般的な検査、腹腔・胸腔の水分の確認によって疑われます。
しかし、ケースによっては特徴的な症状が見られず、診断は困難になります。
すべてのケースにおいて、組織のバイオプシーが確定診断のための唯一の方法となります。
(腹水からFIPVの遺伝子を検出する方法もある→大阪府立大学(動物病院を通じて依頼))。
【FIPに対する治療は?】
FIPは致命的な病気であり、治療法も存在しません。
治療は、介護の補助と炎症反応を緩和し体力の回復を期待する対処療法になります。
FIPを発症した猫のうちの数パーセントでは、治療を行うことによって、短期間ではありますが
寛解(病気は治っていないが症状はよくなること)がみられます。
このスレッド過去ログでは、FIPを宣告された猫が、奇跡的な回復を遂げた例がいくつかありました。
発症を疑われた猫の飼い主さんは、生きることあきらめず、猫と一緒にがんばりましょう。

4 :
【猫腸コロナウイルスとは?】
現在はFIPウイルスが猫から猫へ感染することはないようだ、とする説が有力ですが、
猫腸コロナウイルスの方は、猫から猫へ水平感染します。
一説では、10〜40%が猫腸コロナウイルス抗体を持ち、
多頭飼いの場合ではさらに高く80〜90%と言われています。
猫腸コロナウイルスの感染は、すでに感染している猫との接触や、感染猫の糞便や唾液が付着したもの
(服、寝具、餌皿、おもちゃ等)を介して起こります。
この猫腸コロナウイルスのワクチンはありません。
猫腸コロナウイルスの初感染では、通常は明瞭な症状は示しませんが、
くしゃみ、涙目、鼻水など風邪に似た症状を示すことがあります。軽い消化器症状を起こすこともあります。
初感染に耐えた猫のほとんどは軽い症状のみで回復します。
猫腸コロナウイルスに感染している猫のうち、2歳以下の若い猫、10歳以上の年老いた猫、
また他の感染症(FeLVなど)にかかっていたり、ストレスを受けやすい性格の猫は
FIPを発症しやすいと言われています。
多頭飼育家庭では発症しやすいと言われています(集団発生は通常見られないようです)。
【猫腸コロナウイルスの抗体値検査って?】
猫腸コロナウイルス抗体値検査は血液検査(最寄りの動物病院を通して外部に依頼)で簡単に行うことができます。
これはウイルスそのものではなく、猫の体内に存在する、ウイルスに対する「抗体」を検出する方法で行われます。
多頭飼育の家庭(ボランティア、キャッテリーなど)から猫を迎える場合は、先住の猫、新入りの猫双方が
抗体値検査を行い、安全を確認してから迎えるのが理想的です。
安全のガイドラインは一般的に100以下が理想的と言われています。
(検査機関によって数値が違うので、動物病院に詳しい説明を受けてください)。
猫腸コロナウイルスに感染していても、これらの猫が必ずFIPを必ず発症するわけではありません。
FIPの症状が見られない猫に高い数値が出た場合、2〜3ヶ月あるいは半年後に再検査を行い、
抗体値の変動をモニターすることで安全性を確認することができます。
FIP発症を疑われる猫の場合も、1回限りの検査ではなく、複数回検査を行ってウイルスの活動を
モニターする必要があります。

5 :
●●参考リンク●● このほかにも多くのサイトがあります。ググッってみてください。
●猫のウイルス病公式サイト FeLV,FIV&FIP Community Site【FCoVとは?】
http://www.catvirus.jp/home/fcov/index.html
●P-WELL通信【猫伝染性腹膜炎(FIP)】
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-fip.html
●日本臨床獣医学フォーラム「FIP検査」
http://www.jbvp.org/petlovers/cat_name_virus.html#03
●総合病院ペットセンター名越【猫伝染性腹膜炎2・診断・治療法 (FIP)】
http://www.dobutu.com/hospital/care/cat_06.html
●All About【ネコ腸コロナウイルスと抗体価検査 ネコ伝染性腹膜炎=FIP】
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20050420A/index.htm
 オーナーさんのサイト
△猫logy Life【愛猫のためのお元気手帳】
ttp://nekology.somalism.net/index.html
※mixiにも「猫伝染性腹膜炎撲滅を願う会。」「【猫の病気】体験談・新情報等」などの
コミュニティがあります。

 気になる情報
▲赤坂動物病院(石田卓夫先生の診断を受けられる/要予約)
http://www.akasaka-ah.com/index.html

6 :
>>5
リンク先のサイトが存在しないものは省きました。
有益な情報がありましたら追加願います<(_ _)>

7 :
>>1
スレ立てありがとー

8 :
>>1
乙ですm(_ _)m

9 :
いま、病院で胸水がたまっていてFIP発症と診断されました。
コロナウイルス持ちだったから…
一回目の検査が陽性、二回目が陰性だったのに…
呼吸が苦しいからということで、酸素室のある病院に入院しました。
もう、帰っては来られないだろうけど…
悩んだけど、あの子にとって楽な選択をしました。
まだ7ヶ月なのに…
はじめて飼ったネコなのに…

10 :
>>9
なぐさめはいわんが、どの猫でもおこりうるし、ある意味かかってしまったら仕方ない病気だ。
はじめての猫だろうが、年寄りだろうが、野良猫だろうが突然発祥し、
大体が死ぬ。だが、あんたに酸素室のある病院に入院させてもらった猫は、
FIPで苦しんでる猫の中でも幸せな方だろうよ。

11 :
>>10
どうもありがとう。
そう言ってもらえると救われます。
実は、最期の時まで一緒にいてあげるべきか、あの子が苦しくないように酸素室のある病院に入院させるべきかかなり悩みました。
というか、今でも迷ってます。
もちろん、正解はないんだけど
でもやっぱり、苦しい思いはさせたくないから。
できるなら、一緒にずっと傍にいてあげたいけど。
しばらくは涙が枯れることはないかな(._.)

12 :
クソが。死んでから泣け。

13 :
>>11
酸素室を借りて家で看取る、は駄目ですか?
酸素室っていうかケージみたいなもの。

14 :
>>13
病院の酸素室見たけど、借りられるような設備じゃなかったです。
酸素室なんて借りられるんですか?

15 :
>>13
すぐに自分で調べました。
あるんですね、ペット用の家庭用レンタル酸素室。
すぐに病院と相談して検討します。
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
少しだけ、明るい材料になります!

16 :
>>15
頑張ってくださいね。

17 :
>>16
ありがとうございます。
実は朝一で酸素室の会社に連絡して、午前中に申し込めば今日の夕方に届くというので、これまた朝一で病院に行って先生と相談して許可がでたので、もう家に連れて帰ってきました。
今、珍しくベッドの上で一緒に寝転がっています。
病院では食べなかったごはんも、家では食べてくれましたし。
できる限りギリギリまで一緒にいられたらと思います。
>>13
ほんとに貴重な情報ありがとうございました。
昨日のショックな状態じゃ、酸素室のレンタルなんて考えつかなかったです。
おかげさまで一緒にいられる時間が増えました。

18 :
>>17
猫ちゃんのためにも良かったですね
病院より、家族のいるお家、育ったお家がいいに決まってるもん
主さんの行動力もすごいです


19 :
>>17
すぐに借りられて良かった!おうちに帰って安心したんだろうね!
これはヒトゴトじゃなく嬉しい報告。
病院行く度にガッツリ体力を消耗したウチのコはずっと部屋で闘病しました。お薬や経過報告も口頭だけで受け付けてもらいながら。
本人の落ち着く場所って、やはり精神的にはプラスになると思うんですよね。
酸素室レンタルの対応の早さにも感心ですな!

20 :
>>17
提案しておいて情報量が少なくすみませんでした。
でも無事借りられたようで良かった。行動の早さに脱帽です。
なるべくたくさんそばにいてあげて下さい。

21 :
>>17です。
みなさん暖かいお言葉ありがとうございます。
普段は石橋を叩いて壊して( ̄○ ̄;)ってくらい慎重なんですけど
この子のことに関しては、別みたいです。
そういえば一緒に暮らすようになったのも、猫が飼いたい!と思い立ち、その日の夜にはネットで調べまくり一番カワイイ子を探し、翌朝には電車で一時間以上かかるショップへ行き、本人と必要物品を買って昼過ぎには一緒に暮らしはじめてたな…
そのあと、ショップで購入は云々といった情報も得ましたが、今の状態でも、この子に出会えてよかったと思っています。
今のところ、ごはんはなんとか食べてくれ、排泄もしていますが、左目が濁ってきてしまいました。
本人が別段気にしていない様子なのでまだいいんですが、いずれは光を失っちゃうのかな
今はただ、一緒にいながらこの子が辛くならないようにとだけ祈ってます。
関係ないことも含め、長文失礼いたしました。

22 :
>>21さん頑張って下さい。
うちの子も昨夜また目に反応出ましたが、今朝には消えてました。
朝1で病院に行こうと思ってましたが、行く必要ないみたいです。
お互い頑張りましょう(*^_^)

23 :
FIPって目とかにも症状でるんですか?
簡単に調べたことあるけど、それは知らなかった。
失明とかしちゃうんですか?

24 :
飼い主がクソで餌も糞だからこんな病気にかかってしまって可愛そうにねぇ
外飼いとかしてる飼い主は全員死刑でいいよ、うん
外飼いの連中が最大の動物虐待者だからねぇ とっつかまって血の涙流している猫も
大勢いるだろうに

25 :
スルー検定開始

26 :
>>23
たぶんドライだと思うんですけど
うちの前の主治医は「いずれ目が見えなくなって耳が聞こえなくなる」とか言ってました。
ドライで半年頑張りましたが耳も目も悪くならなかったですけど。
ブドウ膜炎なんかは比較的おこりやすいようです。
でも同じタイプでも治療内容や猫ちゃんによってけっこう違いますよ。

27 :
我が家の猫(ソマリ♀)も3歳のとき急に体調を崩して獣医さんに直行、
血液検査の結果、FIPの診断受けました。
最初は通院治療でしたが、高熱が下がらず、腹水も溜まってきたため、
入院となり、5日間のインターキャット治療でなんとか熱が下がり、
再び自宅療養となりました。
熱が下がったからか、まったくなかった食欲も
なんとか食べてくれるようになって徐々に元気を取り戻し、
なんと今9歳です。
大変稀なケースその1だと思いますが、こういうこともありますので
闘病猫さんを看病されている方も希望を持ってください。


28 :
>>27
すごいですね。
6年も闘病しながらでも一緒に暮らしているんですね。
飼い主さんもソマちゃんも大変だと思いますが、がんばって下さい。

29 :
某社長さんのブログにて、学会でのFIP最新情報があったので載せますね。
・サイクロスポリンAが症状緩和に効果的である、という報告があった。
  一時的に腹水が減ったり食欲が戻ったりするようですが、これ一つで治るものではなく皆亡くなったようです。
  ただ症状を緩和することによってQOLをたもつことはできるのかな、というところ。
・多く産生されることで発熱や炎症を起こす物質TNF-αを、それに対する抗体で中和できないか?→出来る
  これからFIP発症猫での試験を計画中だそうです。
 
FIPウィルスの正体は不明なままなので根本治療はまだまだ時間がかかりそうですが、
確実に研究は進んでるとのことなので期待しています。

このブログの更新を毎日心待ちにしていましたが
昨日の夜、6ヶ月の闘病の末にうちの猫が息を引き取りました。
ワクチンや特効薬が使える日が早く来ますように。

30 :
>>29さん、
情報をありがとうございます。いつの日か、ドンと構えて立ち向かうことが出来るくらいの病気へと変わりますように。
そして、ご本人様、本当にお疲れさまでした。猫さん主さん共々本当に頑張りましたね。


31 :
いい流れになってきた

32 :
>>29
情報ありがとうございます。
本当にはやく、治療法ができて、苦しむネコたちがいなくなればいいですね。
そして闘病生活ご苦労さまでした。
>>29さんの愛猫が、安らかに眠れますように。

33 :
>>17です。
酸素室を借りて一週間。
最初は食欲もあり元気に過ごしていましたが、>>21で書いた通り左目にぶどう膜炎がでて、病院で点眼薬をもらいました。
が、今度は急に水を以前より飲むようになり、しかしトイレに行っても三回に一回しかおしっこが出なくなりました。
おそらく腎機能に障害が出てきたのでしょう。
後ろ足がふらつくようになり、ウンチは今日で3日なし。
そのせいか食事量は減り、動かず寝ています。
明日、病院に行きますが、おそらくまた入院させてくることになるでしょう。
それでも一週間、一緒にいられたんだから幸せだと思うようにします。

34 :
>>33
お疲れさまです、その後が気になっていました。
一緒に居られるのと居られないのでは、大きく違うと思いますよ!
闘ってる我が子をしっかりと見守って過ごす時間そのものが、主さんにとっての幸せだと思います。
応援しています、ホント、陰ながらですが。

35 :
>>33
お疲れ様です。
私は病院で我が子を失い、死に目に会えなかったことを死ぬ程後悔しています。
病院だろうと家だろうと死ぬときは苦しいものです。
入院となると難しいかもしれませんがなるべく、なるべく傍にいてあげて下さい。

36 :
保守sage

37 :
>>33です。
状態が悪いなりに安定したので、昨日の夕方退院しました。
胸水はひいたので呼吸は大丈夫なのですが、後ろ足の踏ん張りが入院していた一週間でほとんどきかなくなってしまいました。
今は平面を歩いているだけなのに転んだり、腰が抜けたりな状態です。
食欲があるのが救いですが、相変わらず水をよく飲みます。
トイレは入る意思があるのにトイレの縁を越えられず外にしてしまったりです。
ぶどう膜炎の左目は、点眼で進行を止めています。
そんな状態でも家のほうがあの子も自由に暮らせると、見ていて辛い気持ちは圧し殺してます。
いつまで一緒にいられるかわかりませんが、その時までできるだけ傍にいたいと思います。
長文失礼いたしました。

38 :
>>37
猫さん退院おつかれさま、そしておかえりなさい。
食事をしてるのを見るだけで少しホッとしますよね、飼い主さまの様子も気持ちもすごく伝わってきます。
寒くなってくる時期、飼い主さまもなるべく身体に気をつけてくださいね。

39 :
37さん、お気持ちお察しします。
おうちであなたと一緒にいられる猫さん、安心したと思いますよ。
時間というのは不思議なもので、時計やカレンダーで時間を計るのは
人間だけなんですよね。
どうか今を大切に、優しい時をすごしてくださいね。

40 :
>>37
間に合え
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/nagai-vet/

41 :
>>38-39
応援ありがとうございます。
今は一緒にいられる一秒一秒を大切にしたいと思います。
>>40
情報ありがとうございます。
しかし、大阪はちょっと遠いです。
しかも他の病院で新薬の話も聞かないし、ドライにも効果あるのかな?
退院して一週間
病状は進行しています。
もう排尿も感覚がなくなってきているので、やむを得ずオムツをしています。
食欲もなくなり、この二日は水しか飲みません。
ウェットもミルクもダメです。
いま生後8ヶ月。最大2.5kgあった体重も1.9kgになり、骨と皮のよう。
微熱も続いてます。
解熱と食欲増進の薬を毎日飲んでいてもです。
一日のうち23時間はじっとしています。
たぶん、この調子ならあと数日が限界でしょう。
せめて苦しくないように、最期の時を迎えてほしいです。
それが唯一の願いです。
長文失礼いたしました。

42 :
同じ獣医なのかが判らないんだけど、ブログなんかを読んでみると、
掛かり付けの獣医さんから、大阪の獣医さんに連絡を入れてもらって、
治療できるようになった話もあるよ。
諦めちゃダメだよ。 
ソマちゃんはそんなこと覚悟してないし、理解もしてないよ。



43 :
>>42
普通新薬って製薬会社が作るから、特定の獣医だけが使っているとかってあり得なくない?
特にFIPに効く薬がない現状で、そんなに効果的な薬が出たらみんな使うんじゃない?
特効薬のない不治の病なんだし。
その獣医でしか話を聞かないってのは、ちょっと怪しい気がする。
情報にケチ付けているようで悪いけど。
>>41の状態だと、厳しいのは確かだし。
猫の方が覚悟も理解もできないのだから、
飼い主がきちんと冷静でいてあげるのは大切だと思うよ。
ログたどっていけば、>>41できる限りのことを迅速に対応してきたのはあきらかだし。
考え方はそれぞれだし、覚悟は必要だと思うよ。
でないと失った時のショックで潰れちゃうし。
とにかく、少しでも長く、それでいて苦しまず41のねこちゃんがいられますように。

44 :
>>43
http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/2454407A1033.html

45 :
ビムロンは一回当たりやすいし給与しやすいからオススメ。
でも、グルタチオンとセレンとかヤフオクであるけどあれは
ちょっと高いし効果も疑問がある。

46 :
ビムロンは製造中止してるだろ

47 :
>>41です。
たった今、虹の橋を渡りました。
最期にちょっと苦しんだのがかわいそうでしたが、これでようやくこの子は楽になれたんだと思います。
あたたかいお言葉、みなさんありがとうございました。

48 :
私も10年前に同じ病気で四ヶ月の子を亡くしました。
今は辛いと思いますが、悲しみ乗り越えて下さい。
きっといつか虹の橋で逢えるのだから…

49 :
>>47
うちの子も先月亡くなりました。病院でたった一人で。
生涯を終えるその瞬間に飼い主さんがそばにいたことは良かったんじゃないかな。
飼い主さんも猫さんも全力で闘い抜いたことと思います。
本当にお疲れ様でした。

50 :
>>47
本当に本当にお疲れさまでした。同じ経験をしている故、お気持ちお察しします。


51 :
>>47
うちは、症状があって、今色々検査中です。
不安で不安で、病院の待合室でも、診察室でも泣いちゃったりしてしまってます。
47さんは、本当によく頑張られた。悲しみに負けず、お子さんに最後まで愛を与えてあげたと思います。

52 :
>>47です。
みなさん、優しい言葉をありがとうございます。
無事に火葬も終わり、あの子は虹の橋を渡りました。
>>51さん、辛いですね。
でもまだ疑いなら諦めずに、希望をもってください。
そういえば先週病院で話しかけてくれた方も、8ヶ月のアビシニアンでFIPの疑いなんですといっていました。
はやく治療方法が確立されて、苦しむ猫が減ってほしいです。

53 :
>>52
私かも!!
もしかして、2月生まれのソマちゃんですか?

54 :
FIPの発症率って低い低い言うけど、
自分も含め周りにもけっこういたりする。
本当にそんな低いんかね。

55 :
>>54
猫ってたくさんいるじゃん

56 :
>>53
えっ!?
そうですよ。
えっと、二階にある動物病院ですかね?
猫、2月生まれのアビの男の子ですか??

57 :
>>56
そうです。あの時のアビ男です。
そうでしたか、あの時のソマちゃんのお父さんでしたか。
あの時は、在宅酸素中の大変な時だったのですね。
待合室では、そんな事も知らずに気安く話しかけてしまったのに、嫌な顔一つせず、ソマちゃんのお顔見せて下さいましたね。ソマちゃんは、気丈に凛としてましたね。
あの時は、お気持ちも考えずに、本当にごめんなさい。
あの、可愛らしいソマちゃんかと思うとさぞかしお辛いこととお察しし、涙がとまりません。
56さんのお気持ちが、癒えるよう心から応援しています。


58 :
>>57
こないだのアビちゃんのお母さんでしたか。凄い偶然ですね。
あの時は話し掛けていただいて嬉しかったですよ。
うちの子のことを誉めていただきましたし。
やっぱり気落ちしていましたから。
アビちゃん、検査中ですか。
悪い結果が出ないことを祈っています。
私はもう大丈夫ですよ。
悲しくないわけではないですが、あの子はいろんなことを教えてくれ、いろんなものを残してくれましたから。
だからそれらを活かしてまた新しい子と暮らしていこうと思っています。
そしてあの子にしてあげられなかったことをしてあげられたらな、と。
なので、私のことは心配なさらずアビちゃんのことをいっぱい大切にしてあげてください。
あの病院はとてもよく対応してくださいました。
あの子が亡くなったときも、担当の先生は非番だったのにわざわざ来てくれて最期の処置をしてくださいました。
昼休みの時間に救急でいったときも親切に対応してくれたし。
どの先生に診ていただいてるかはわかりませんが、少なくともうちの子を担当してくれた先生はとても良い方でした。
長々と長文失礼いたしました。

59 :
>>58
本当にすごい偶然ですね。
お父さんが前向きな気持ちになられると、ソマちゃんもきっと喜びますよね。
うちは、副院長先生に診て頂いてます。
コロナ陽性、抗体1500、血清蛋白高値、下痢と血便ありで、A/G比が1以下で、現在経過観察中です。
飼い主の不安がストレスになると分かってはいるのですが、やっぱりとても怖いです。
前向きな気持ちを心がけなければダメですね!

60 :
>>59
正直、微妙な値ですね。
でもそうでないことを願ってます。
下痢と血便、お世話大変でしょうけどがんばってくださいね。
どの方が副院長か知らないんです(笑)
院長さんは知っていますが。
新しい子を迎えたらまた病院に行くこともあるので、また偶然会ったらよろしくです(^∀^)ノ
あっ、でもアビちゃんははやく通院しなくていいようになってほしいですが。

61 :
これはあれだろ?
>>59>>60の恋愛フラグだろ?
アビシニアンとソマリで趣味も似ているし
たまたま病院で会って話してここで再開とか出来すぎだろ
Boys be...かと!
うっ、うらやましくなんかないんだから!

62 :
ケコーン!ケコーン!
すいません、悪ノリしました。申し訳sage

63 :
飼いネコ同士が引き合わせた縁とかうらやましすぐる…。
そんな話があるんだ…。
うちのネコもそんな縁を運んできてくれないかな。
でも、病気にかかるのはやだな。
ネコの場合、散歩しないから病院以外で他の飼い主さんに直接会うなんてないからな。
難しい。

64 :
お前らwww
既婚者かもしれないだろww

65 :
フラグを無駄にするなよ

66 :
>>64
いや、独身だよ。
夢を見させてくれよ。
既婚者は一人で診察にいかないはず。
話の内容からたぶん一人だよ。
陰鬱なこのスレで、スレチだがなんかいい話しじゃないか。
俺は応援するよ。
飼い猫がFIPなんて辛い目にあってんだ、なんか良いことあって救いがあってもいいはずだ!
うちの猫も五年前にFIPで亡くなったから、いまがんばってる飼い主さんにはなんとか幸せになってほしい。

67 :
映画化決定、か。
確かに久々にイイ話題でしたね。
sageていきます。

68 :
暗いスレに明るい話題で喜ばしいけど
フリー同士って確定してないのに勝手に騒ぐのは気まずくさせるだけなのでは。
ていうか俺既婚者だけどいつも一人で病院行くし。

69 :
>>66
>既婚者は一人で診察にいかないはず。
なんで?旦那さん働いてるから一人で連れて行くよ?

70 :
まぁ動物病院の家族付添率は高いからね。>>66の意見もわからなくない。
個人的には、犬を飼っている家族は特にそうだと思う。
FIPくらい重篤な状態だったら、診察に家族が一緒にいそうなのもわかる。
女の人は特にね。
ただ、本人たちに関係なく盛り上がると、本人たちは書き込みづらいだろうけど。
でもこういうスレで、いい話があると嬉しいのは皆同意でしょう。
うまくいったら映画化。いいですね。
犬の映画ばっかりですからね。
ぜひ、仔猫物語以来のネコのヒット映画に(笑)

71 :
運命のR、そして別れ…

72 :
>>71
別れちゃったよ!!(笑)
にしても、>>59さんのネコちゃんは大丈夫なのかな?
と、真面目な話題を投下。
そして>>60さんとは再開したのかな?
と、不真面目な話題も投下。

73 :
後者はどうでもいいよ

74 :
流れ豚切りすみません。
>>40さんの挙げておられた病院に行って治療を受けてきました。
うちのはアビシニアン♀ 10ヶ月です。先月FIPを発症し、
症状としては四肢に力が入らなくなり、全く動けなくて寝たきりという感じです。
点滴の治療をしてもらって今日で3日目ですが、
あいかわらず動くことはできません。でも、食欲が出てきたように思います。
もう少し様子を見ます。
がんばります。

75 :
>>74
治療、効果でるといいですね。
わざわざ行かれたなら、症状良くなるといいですね。
動けない状態では、ネコちゃんも飼い主さんも大変でしょうが、がんばってくださいね。
それにしても、またアビシニアンか。
アビシニアンやソマリが続いてるな。

76 :
>>75
私はソマリ飼いだけど、実際多いと思う。
言うと全力否定されるし、統計は取れないけどそう感じる。
周囲のアビとソマリ飼いは
「お腹が弱い」「食物アレルギーみたい」と言う人ばかり。
食物アレルギーも何を食べさせても駄目で、常に下痢や皮膚炎。
知り合いの鰤からはどこそこでFIPになったという話をやたら聞く。
この十年で、うちの猫の血縁や知り合い合わせて10匹前後がFIPで逝ったよ。
なんか遺伝にまつわる弱さがどこかにあるんだと思う。
それを調べたらFIP治療にも光明が開かれるかもしれないけど、
鰤は協力しないんだろうな。

77 :
たいていそういうのは遺伝じゃなくて環境だ

78 :
>>76
スレちかも?でごめんだけど、何歳位で発症することが多いのかな?歳いっても、突然なる?
うちにも鰤さんから来たソマリ二匹いるんだけど、今まで病気や軟便したことないし、身体は強いほうかなーと思ってたんだけど、何だか心配になってしまって。
今から予防のためにしてあげられることって、何かあるかな。

79 :
>>78
知ってる猫はだいたい1才未満〜2才。4才というのが一匹だけいるけど、
FIPと診断していいものかどうか迷うと医者が言ううちに亡くなったって話だった。
環境は一戸建てからマンションまでまちまちだった。
鰤を除いて一匹飼いで、すごく猫に愛情と手間ひま掛けている人たちというのは共通していたと思う。
もともとの鰤の生育環境のせいだと激怒してる人もいたけど、なんとも。

80 :
コロナウイルスに感染すると弱いのかな?
ソマリやアビは
確かに、他の血統書付きのネコより確率が高いのかな。

81 :
さっさと親から離すからだろ
コロナフリーなんて幻想みたいなもん

82 :
>>79
情報どうもありがとう。
遺伝的要因も何かあるのかもね。
アビソマリは神経質な子が多いから、ストレス耐性が低いのかも。
なるべくストレスさらさないようにしてあげるしかないのかな…

83 :
通常発症は3歳以下か、10歳以上に多いです。
現在闘病中のうちの子(雑種)は現在11歳、なんとか5ヶ月がんばってます。
うちのかかりつけ獣医は日本にいるノルは全部コロナ陽性だと言ってた。
ノルも飼ってるので…
発症するしないには何か遺伝的要素が関係しているとブリーダーさんは言ってた。
特定の組合せにだけ発症したので、そのオスを去勢したら、発症しなくなったらしい。

84 :
http://www.canine-lab.jp/nwes/index.html
一応わかりやすい研究がPDFで発表されとる。
こういう風にまとめないと、戦う武器にならん。

85 :
うちの雄猫(獣医によると4〜6歳)も今週発症した。
元々野良で外とも付き合いがあって、敷地内に奥さんと子供が居る。(こっちはあまり懐かない)
子供のうちの一匹が少し懐いて家に上がるようになってから発症した。ストレスだったのかな…
田舎なので建屋自体は100坪ぐらいあって広いがこれはあんまり関係ないのかもしれん。

86 :
縄張りがあるし、飼い主がきづいていなくても更年期とかでイライラしてたり
すると猫にもストレスになるから、気にしすぎるとあまりにもストレスだらけの
世の中になる。

87 :
うちも7月にノルが1歳で発症し、10日で天国にいきました。
おちついたら、またむかえたいんですが、
コロナフリーのノルはいないですかね。
ちなみに先住猫のロシアン(2歳)は
7月検査したとき、抗体価800で
10月初めの検査で抗体価400にさがってました。
2匹仲良かったし、知らないところできをつかってたんでしょうか?
ストレスと言われてもほんと、わからないです。

88 :
うちのかかりつけは、ストレスとの関係も定かではないと言っていた
慰めも入ってたんだろうけど

89 :
慰めかもっていうけどよくわからないのが現状なんだから、
まず発生原因を突き止めれるだけでも物凄いことなんだぜ。

90 :
>>87
うちは一昨年、生後6ヶ月のノルが虹の橋を渡りました。
その時に日本にはウィルスフリーの子はいないと言われました。
実際のところ、ブリーダーさんの間では猫が行ったりきたりしていて、
日本のノルはほとんど親戚みたいなものですし。
ヨーロッパラインの子はコロナ以外にも何持ってるかわからないと、
別のブリーダーさんからも聞きましたし、
今はアメリカから輸入しようとしても、検疫の関係ですごく時間もお金もかかるし、
あまり現実的ではないようです。
原因のわからないものはすべてストレスのせいにされる傾向は、
人間の病気でもありますよね。
胃潰瘍も長年ストレスのせいにされてきましたが、
やっとピロリ菌が原因だと認められたくらいですし。
まして、猫の病気で人間にはうつらない病気となると、
解明されるにはまだまだ時間はかかるでしょうね。

91 :
もう覚悟して迎えるしかないんですかね。
いままで何匹も猫飼ってFIPなんて
はじめてだったので、わけわからず
現実がなかなかみとめられない日々でした。
でも腎不全の子も 年取って歯槽膿漏だった子も
それぞれみんな大変だったんですよね。

92 :
報告例が多いのは、ノル、アビ、ソマリなんか?
アメショやスコなんかの出回ってる数が多い血統書はどうなんだろ

93 :
>>90
うちもノル飼いで去年1歳3か月でFIPで亡くなりました
ブリーダーさん経由ですけど
ノルしか探したこと無いですけど
本当にみんな親戚みたいに近いから
血が濃いっていうのもあるんですかね?
私の知っている限り5割は静岡の鰤さん出身かと?

94 :
>>90 >>93
うちもノル飼いでした。(87、91です)
うちは大手ペットショップでしたが
愛知出身でした。


95 :
>>92
実家がアメショの鰤で生まれてから20数年、
何十匹ものアメショと暮らし、看取ってきましたが
恥ずかしながらFIPなんていう病気は最近まで名前しか知りませんでした。
アメショ鰤仲間でもあまり聞いたことないので…
アメショはもしかしたら少ないかもしれないです。
スコさんはスコ鰤さんの間でたまに聞きます。

96 :
雑種×5 少し長文すまん。
子猫ボラやってるけど、風邪と下痢で死ぬ以外はみんなFIP
でも、今3年目だけどだいぶこっちも資金と環境が整って風邪をひく率も下がり、
FIP死は今年は1頭だけだ。全頭コロナ検査する金もないし意味もないし(野良いっぱいくるから)で
なかなか思うようにはできないが、毎日体重計って増加がなければ即獣医。
これで今年はウエットタイプで腹水たまりだしたのを早期インターキャット2週間で奇跡的に一頭復活した。ラッキーだった。
もちろん、まだ油断できないが。
大人のFIPは経験ない。すまない。

97 :
>>74です。あれからかかりつけ医でも点滴などをして頑張ってきましたが、
きのう、家族に見守られながら天国に行きました。
衰弱が激しくて弱っていった感じでしたので、最期はほとんど苦しまずにすんだのではないかと思います。
まだちびっこだったから、もっと一緒に遊びたかったです。
FIPと診断が付くまでにだいぶかかりましたので、大阪での治療をはじめるにももう遅かったのかもしれません。
(先生はまめに電話をくださったり、とてもよくして下さいました)
もし早期発見でなら、あたらしい薬ももっと効いたのかも。
でも、もしばかりではどうしようもありませんが・・・。
>>75さん心配してくださってありがとうございました。御礼が遅くなりすみませんでした。

98 :
>>97
残念ですね。
苦しまずに逝かれたのがせめてもの救いです。
今はお辛いでしょうが、ゆっくりでいいので乗り越えて下さいね。
そして亡くなられたネコちゃんが、安らかに眠れますように。
うちもようやく、逝ってから2週間経ちました。
おなじ悲しみを経験した者として、心中お察しします。
お疲れさまでした。

99 :
>>97
私の場合は先に他の家に行った兄弟猫が次々に発症、
うちは無症状でしたが念のため検査→異常なし
ですがやはり心配もあったので当時FIPについて知ってる限りの事を尽くしましたが
2年後に発症し、天国へ旅立ちました。うちが最後の子で兄弟全滅でした。
こんな事を言っても慰めにもならないかもしれないけど、
まだまだ早期発見で助かるような病気じゃないんだと思います。
そのことでご自分を責めたりはなさらないで下さいね。
こうして97さんが猫さんのために奔走していたこと、猫さんには伝わってると思います。
本当にお疲れ様でした。

100 :
その大阪の病院て前スレで出てたとこだよね?
新薬とか謳ってるけど実際は20年以上も前からある薬を猫に使い始めたってだけで
実績もないのにさも効くような感じで書いてあるけど眉唾物だよ。
費用も高めだしおすすめしない。
リタメゾン FIP とかでググれば詳細分かるんじゃないかな。

101 :
猫が水しか飲まなくなった。
生クリームやってもボイル海老やっても駄目だ。

102 :
>>101
ごはんも全く食べない感じですか?
多飲は腎臓に障害が出ている可能性が高いですから、はやく病院にいったほうがいいですよ。
水しか飲まなくてドンドン痩せてしまいから。

103 :
>>101
本当に具合が悪くなると水すら飲まなくなる
早く病院に行った方がいいです
ちなみに何歳でしょうか?

104 :
FIP(ウェット)が発症した時に一度行ったのですがもうどうしようもないらしく
栄養剤だけ刺しに行くのもすごく嫌がるので、しないつもりです。
レスして貰ったのにすいません。
猫の詳細は>85です。

105 :
食生活に問題アリでは?

106 :
>>101
うちも最期の日はミルクしか飲みませんでしたが、もう末期って感じですか?
自分で歩けますか?食べない以外に衰弱した様子が無いならもっと色んなものを与えてみてください。
うちは食べませんでしたがササミのゆで汁とかまぐろが好きな子が多いようです。うちの子はワニ肉なら食べました。
あと強制給餌で少し延命できると思います。強制的に延命させるのに抵抗がなければ。
食べない猫は放っておいたらそのまま死にますから、覚悟が出来てるのであればそのまま看取るのも選択肢の一つですね。
4〜6歳ともなればFIPと少しは戦える体が出来ているでしょうから、本音は頑張って欲しいです。

107 :
>>104
既に受診済でしたか。
確かに病院でできることないのに、連れて行っても負担になるだけですもんね。
高カロリーのチューブとかもありますが、気休めにしかならないです。
うちも水ばかり飲むようになってからは、長くなかったです。
せめてできるだけ一緒にいてあげてください。

108 :
匂いすらも受け付けないようで、どうにもならなそうです。
まだ、他所の猫が来たりするとのしのし歩いてますが。。。腹水も既に奥さんが妊娠していたときよりも大きい。
うちの獣医はインターフェロンもできますが、正直ほぼ無駄のようなことを言ってました。

109 :
>>108

110 :
>>108
失礼しました。
間違えて送信してしまいました。
FIPにインターフェロンは効果がありません。
なので、ほぼではなく完全に無駄です。
ステロイドの投与だけでも一時的に食欲が上がることもあるので、
自分としてはあきらめないでほしいなと思います。
我が家では11歳の子が闘病中です。
4〜6歳であれば、もっと体力もあると思うので、
食欲さえ増えれば、病気と闘う力はあると思います。

111 :
治療はする気ないみたいですよ

112 :
>>110
完全に無駄は間違い。インターフェロンは少ないながらも生還例の中で一助になっている。
この状態だと副作用が怖いが、強制給仕を試みるのを薦める。

113 :
>>108さん
大変だし、何よりおつらいでしょうががんばってください。
こんなことしか言えずにすいません。

114 :
単純な話少しでも生かしたいなら強制給餌
何か食べないと生き物は生きられない。
それで快復した猫も僅かながらいるのも事実。
命を伸ばすも断つも飼い主次第

115 :
食べても嘔吐してしまう症状もある
難しいところ
静かにそっとしておいて傍らにいてあげることしか 分からない


116 :
ウチの猫も1歳半でFIP(ウェットとドライ両方)で死んだけど
日本にコロナウイルス完全フリーのキャッテリーはないらしい。
仮に少しあってもワクチンや避妊去勢で動物病院に通えば、まだ
小さい頃なら空気感染もゼロではない。
この病気ってある意味運だよ。うちは多頭飼いしてるけど
先住猫のロシアンブルーとノルウェージャンは元気。
死んだのは末っ子のアビシニアンだった。
大変でしょうがみなさんも頑張ってください。医療費も大変ですよね。
FIPの兆候は、血液検査での肝臓の数値とオシッコの色です。

117 :
>>116
えっ?タンパク質だけでなく肝機能もなのですか?
うちは、ずっと高値です

118 :
ウエットは肝機能にくることが結構あるから。
断定できるものではないが。

119 :
>>118
ありがとうごさいます。
うちは、発症した訳ではないのですが、経過観察中なので心配で、心配で過ごしています。
お話うかがっていると、アビ、ソマちゃんが多いように思って、なお不安です。

120 :
>>119
たまたまここに書き込んでる人に純血好きな人が多い?だけで
別に雑種だろうがなんだろうがいっぱいいます。経過観察ならどんと構えろ。
不安で過ごすことによりあなた自身が病気になり、死ぬかもしれない。

121 :
飼い主さんが倒れたら猫たちは不安になります。
経過観察なんですし、もし黒であっても 発症しないことが多いらしいですから
お互いストレス貯めないように


122 :
>>120さん 121さん
とても心に染みました。
ありがたいです。
どーんと構えて、立ち向かいますヽ(゚Д゚)ノ

123 :
 野良さんの保護活動をしている方からお迎えしたミックス(雄、7カ月)が
8月から微熱が続き、受診の結果、FIPの可能性が高い、と診断されました。
確定ではないのですが、家族間で相談し、足がふらつく、慢性的な発熱、といった所見から
昨日からインターキャットとステロイドの投薬を開始しました。
それまでは食欲はあったのですが、本日は普段ならぺろりと平らげる好物も食べてくれません
両者の薬の副作用として、食欲減退、というのもあるのでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです・・・

124 :
>>123
ステロイドは副作用で食欲増進になるはずです。
なので、食欲がなくなったのは薬のせいではないと思います。
心配な状況ですね。
うちの子がFIPを発病したときに似ています。
大変でしょうが、あきらめずがんばって下さい。

125 :
インターフェロンのせいです。
インターフェロンは二週間連続投与して効果が無ければずっと効果がないのでやめてみては。
少しは食欲戻りますよ。

126 :
馬鹿の言う事は聞かないほうがいいよ

127 :
インターフェロンは抗がん剤と同じで辛いのは確かだが…

128 :
私の猫は生後2年10ヶ月でFIPを発症しました。
それから30年になりますが、今も膝の上で可愛く寝息をたてています。
こういった例もあるので、飼い主様も諦めずに猫ちゃんの為に頑張ってあげて下さい。

129 :
それから 30年?!

130 :
釣りでしょ

131 :
30年??

132 :
>>128
まさかのFIPからの化け猫に変身!?
で、3年の間違い?
釣り??
うちは今日から新しい子との生活が始まりました。
FIPで生後8ヶ月で亡くなった前の子の分まで、この子には長生きしてほしいです。

133 :
ずいぶん前の投稿ですが、>>59さんのアビちゃんは、あれからどうなったんだろう。

134 :
>>133
触れるなよ

135 :
8ヶ月の子が発症しました
コチラの情報ありがたいです
これから闘病生活頑張ります
皆さんの猫ちゃんも応援します

136 :
>>135
がんばってくださいね。
今どんな感じでしたか?

137 :
>>135です ありがとうございます
後ろ足が麻痺し始めて歩くのも横になるのもやっとなんですが
薬を飲むとみるみる元気になる状態です
涙がでてしょうがないのですが
他の猫が何かを察しているようなので
気をつけないと
多頭飼いに圧倒的に発症率が多いと言ったって
多頭飼いの家がほとんど発症するわけではないのに
なんで家ばっかり・・・
そんな風に思って落ち込みます

138 :
書き込むべきか悩みましたが、誰かに知って欲しくてお目汚しさせて頂きます。
私は2年前にFIPで愛猫を亡くし、途方に暮れていました。ウェットタイプで当時は8ヶ月と7日でした。最後は辛い闘病生活でしたが、今でも布団で横になると思い出すのは、愛くるしい猫が元気にじゃれて来たり、スヤスヤととても気持ちよさそうに眠る姿です。
何とかして、どうにか一時でも一緒にいたくて及ばずながらも出来るだけの事をしたのですが・・・
不治の病には勝てずに、ついには虹の橋を渡ってしまったことで、私は呆然と生気を失っていました。そんな時にひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。ちなみにトイレは男女兼用です中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。あ り ま し た。温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました。僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。ズルッと喉を通りました。

139 :
前スレで、会社近くで拾った子猫を会社近くの獣医に
連れて行ったら腹水が溜まってるから余命少ない子かもと言われ、
血液検査したら抗体値400でたけど、猫自体は元気一杯なんだよね。。
的な事を書き込んだものです。現在も子猫は元気です。
おなかの張りは脂肪…ただの、デブな子猫でした。
あの時、こんな小さい子がもうすぐ苦しんで死ぬかもしれないと
押しつぶされそうでしたが、冷静なレスを何件か頂き気持ちを
しっかり持つことができました。ありがとうございました。

140 :
そんな心配ないですよ
抗体検査は計り方にもよりますが
10000とか出ますから

141 :
139です。
140さん、抗体値高くても元気な子は多いですよね。
今なら、冷静に『?』と思えるんですが、
初診の獣医さんには、
「今まで診てきた子猫でここまでお腹が出ているってことは
 腹水がたまっているという事、余命はあまりない」
血液検査後、抗体値400が出た時点で、
「いずれは胸にまで水がたまって来ると思う」「がんばって2年」
と言われてしまいました。
プロにそこまで言われてしまうと、フリーズしますね。。

142 :
その後はいつも先住猫を診てもらっている
別の病院に行って診て貰いました。
その先生の見立ては「たぶん内臓脂肪」
とのことだったので、少し安心。
1が月後の再検査までは会社で
臨時アルバイトとして家猫修行。
再検査で抗体値が400のまま変わらず、
ウイルスは停滞状態と思われることと、
400であれば多頭飼いも可能と判断しましたので、
晴れてうちの子に迎え入れました。

143 :
うちの子がFIPを疑われ、余命が少ないといわれた
直後は、「どうしようどうしよう」とうろたえるばかりでした。
しかしこちらで、がんばっている飼い主さん、猫ちゃん達の
書き込みを拝見し、この子の余命は私が看取るんだ。
と、覚悟を持つことができました。
これからもFIPに限らずもしかすると色々な疾患に
かかる可能性もありますが、それは変わりません。
最後に、FIPに苦しむ猫ちゃんたちが少しでも
心安らかでありますように。
FIPという病気がなくなりますように。
祈っています。

144 :
抗体値が1600って言われました
これは病状が重い軽いと関係のある数値ですか?

145 :
コロナの値としてはグレーゾーン
FIPが発症してないだろうからFIPの症状はないんじゃないか

146 :
そうですか、ありがとうございます

147 :
11ヶ月のメス猫です。
腹膜炎と診断されて3日目今朝虹の橋に渡りました。
昨日腹水抜いた途端にぐったりしてそのまま天国へ旅立ちました。
15年生きた先住猫を心筋症で亡くしてまだ8ヶ月と言うのに、また旅立たせてしまった…
現実受け入れるのが辛すぎる…

148 :
辛いですね
心中お察しします
私も同じ経験があります
なぜ家にだけ、と思ってしまいますよね
亡くなった猫ちゃんの魂が安らかであることと
あなたの心に早く平安が訪れますように

149 :
今でも気がかりだから書いておくけど
♂で生後7か月の3月に去勢手術を受けた
昔♀を飼ってたんだけど手術後1泊して帰ってきたら
3日くらいはご飯も食べずに人間不信状態だった
その子とは性格も正反対だったから
術後はケロっと何事もないように帰ってきた
1泊の違いと♂♀の違いなのかなぁとその時は飲み込んだ
食事は量は減る事はなかったけど増える事もなかった
とりあえずエリカラがすごい嫌そうだったけど
なにせ昼間は1人ぼっちだから飼い主が居る時は時々はずしてあげた
それから2か月後に一切ご飯を口にしなくなり
2日目に病院に駆け込んだところからFIPの治療が始まった
病院がどうこう言うつもりはないけど
やはり様子がおかしかったのかな?
あと太りすぎないようにキトンをあげるのやめた事を今でも後悔しています

150 :
関係ないと思うけど。FIP以外は極普通のこととしか。

151 :
みなさん、混合ワクチン接種しましたか?
その後発症しませんでしかた?

152 :
無問題です

153 :
うちの子(ソマリ・一歳)がFIPと診断されて一週間、今日腹水を抜いたら今天国へ旅立ちました。
腹水を抜くと逝ってしまうのでしょうか?
もう一匹の子(ソマリ・7ヶ月)も感染してる可能性あるのでしょうか?
明日火葬なので火葬を済ませたら検査しに行く予定です。

154 :
体液を一度にたくさん失ったためにショックを起こすことは人間でもある。
肝臓を患った身内が腹水を抜く時には、これを考慮して数回に分けて抜いた。
しかし、数度目に腹水を抜いた後、急変して逝ってしまった。
腹水を抜いたことが悪かったのか、いずれにせよもう末期だったので限界だったのか
未だにどちらともわからない。
担当してくれた医師も既に鬼籍に入られたし、怒っても悩んでも亡くなった人は帰らない。
あの時点では、医療班は最善の処置をしてくれたと信じることにしている。
皆、まだ幼いのに‥。
どうか一頭でも多く、病に負けず生き抜いてほしい。

155 :
お気の毒です
ご冥福をお祈りします
家の獣医さんは感染は100%ないとは言い切れないけど
まずしないと言っていましたよ
だからと言ってFIPに掛からないと言うわけではないですよね
検査して陰性なら安心ですからしてみても良いと思います

156 :
>>153
そのレベルの知識じゃ掲示板の情報量ですら処理し切れないんじゃないか。
まず過去ログとか、ペット系のサイトみようよ。

157 :
>>153
残った子は同じブリーダーからの血縁とかですか?
そうじゃなければ発症の確率は低いと思います。でもゼロじゃないです。
食器やトイレを共有してたのならコロナの抗体価は確実に陽性値なので
安心したいなら抗体価ではなくウィルスのほうの検査をした方がいいと思います。
もし症状が何も出てなければ(発症してなければ)免疫力を高めてあげるといいかも。

158 :
>>157
153です。
今の子はブリは違います。
先日亡くなった子は福島の知人が飼えなくなったので震災後引き取った子です。
引き取った半年前は抗体0だったのですが、亡くなる直前は抗体100だったそうです。
今の子の検査は今日してきました。
結果は週明けにでるそうなのでまた聞きに行ってきます。
ただ、総蛋白が6.9g/dL、グロブリンが3.8g/dLと言われ異常はないと言われました。
念の為ウイルス検査もお願いしましたが…

159 :
震災が発症の引き金になることってあるでしょうか?

160 :
簡単すぎる説明だと、環境変わるから、ストレスで引き金になることは0ではない。

161 :
抗体100って・・低くない?
本当にFIP?

162 :
>>158
総蛋白が6.9g/dL、グロブリンが3.8g/dLなら問題なさそうですね。
たとえウィルスが検知されてもとりあえず発症はしていないようなので
やはり免疫力とQOLを上げるといいと思います。
100はほぼ安全な値ですが、死ぬ直前はウィルスに対する抗体(抗う力)も弱まるので
当然抗体価もガクッと下がります。なので抗体価検査はあまり当てになりません。
残った子は大丈夫そうだと思いますが…
ご心配なようであればコロナはアルコールやエタノールで簡単に死ぬので
まわりのものをこまめに消毒されるといいと思います。
本当に怖い病気なので用心するに越したことはないですしね。

163 :
yes

164 :
10日前にFIPで愛猫を亡くしたのですが新しい子をお迎えするのはまだ早いでしょうか?
部屋中除菌し、新しい寝具・トイレ・食器・ケージ・キャリー等購入済みです。

165 :
自分ならやめておく

166 :
気持ちの切り替えの早い人うらやましいです

167 :
hi

168 :
>>164
一冬待てば?俺ならせめて今年はやめておく。

169 :
>>164
早いかどうかはその人次第なので、他人が判断する問題ではないと思います。
きちんと消毒して、お迎えの準備もされているようなので、
新しくきた子猫ちゃんがきっとあなたを癒してくれるでしょう。
ただ、新しい子が来ても、どうか亡くなった猫ちゃんのことは忘れないでいてあげて下さい。
四十九日は家にいるといいますから(仏教徒じゃなかったらすみません)、
新しい子にヤキモチを焼いちゃわないように供養してあげて下さいね。

170 :
新年を迎えてからでも…

171 :
>>161
うちは亡くなった日に抗体結果が出たのですが100でした。
なんでこんな辛い病気が蔓延しちゃったんだろう?
一歳前だけあって辛すぎる…

172 :
>>171
>なんでこんな辛い病気が蔓延しちゃったんだろう?
人による長距離の移動が可能(猫本体と病原体の移動)。
多頭が集中する飼育環境(野良のエサヤリを含む)で広く感染。
劣悪な飼育環境で免疫力が低下し発症。加齢による免疫力低下で発症。
生体は常にウイルスやバクテリアとせめぎ合ってるわけだけど。
ヒトでいうところの「HIV感染症」ヤ「肝炎」みたいなものかも。猫はヒトほど医療を受けられるわけではないからね。
まあ、何が一番の原因かといえば、人間による飼育だね。

173 :
>>172
何分かった風な事言っちゃってんの?
医学知識の全くない人の発言
消えて!

174 :
いくら発狂しても、
人と関わらなければ、猫にFIPなんて蔓延しなかったのは厳然たる事実

175 :
薬が、開発されてほしい

176 :
ウイルス疾患だから根治は期待できない。
何より予防が大切。外飼い餌やり劣悪ブリーダーの排除。

177 :
>>164
飼ってあげた方がいいよ。気持ちの切り替えが早いとかいうキチガイいるけど気にしないほうがいいよ。気持ち切り替えてるわけないじゃんね。
次の猫も幸せにしてあげてね。

178 :
キチガイは言いすぎでは。
私もスコを亡くして、翌月すぐに同じブリーダーから兄弟スコをもらったので人のことをいえないけど、
そのときはペットロスで体調ボロボロになり、心の支えがほしくて
代わりになる子を探したと言っても嘘じゃありません。罪悪感もありました。
だから新しい子を受け入れるのに嫌悪感のある人の気持ちも、
また新しい子を受け入れたい人の気持ちも分かります。
その時同じブリーダーから受け入れた子は8歳になりました。
800あったコロナも2年かがりで100以下にしました。おじいちゃんだけどすこぶる元気です。
だからブリーダーが悪いとかも関係ないと思います。
とにかくまだまだわからないことが多い病気です。
わからない以上、「これがいい」「これが悪い」全て言い切れないと思います。

179 :
新しいものまで揃えてるんだから、 いちいちここで聞くことじゃないと思うけど

180 :
自分の心の平安のために、新しい子が罹患するリスクを取ったってことだ。結果としては良かったがな。
まぁ100年経とうが罹患するリスクは0になるもんじゃないが。

181 :
>>179
人間って全部準備が揃っていても、誰かにあと一押ししてほしい時ってあるよ。
FIPで亡くなったから、ここならFIPをなくした経験を持つ人も多いだろうから(自分もです)、
ここで聞いたんじゃないかな?
目くじらを立てるようなことじゃないと思うけど。

182 :
FIPを出しておいて、よく次飼えるなwwww
基地害だわww

183 :
そんなこといったら多頭飼いはどうすんだよw

184 :
全員死ぬよwww

185 :
あげ

186 :
過度な多頭は猫ににとって悪い環境でしかない。一時保護して先住のストレス貯めるようなところはよく罹患してる希ガス。

187 :
多頭飼いに圧倒的に多いのは事実だからしょうがない
でも何匹居ても一匹も罹患しない家もあるよね
なんで家ばっか、っておもっちゃいます

188 :
多頭飼いに多いっていうけどまあ確率的にそうなるわなって思ってしまう。
少数とか1匹でもなる子はなるんだからさあ…
いっぱい飼ってたら1、2匹出てもおかしくないでしょ…
そりゃ1匹1匹きちっと見れないくらいたくさんいたらFIPじゃなくても病気出るわ。

189 :
>>188
特に最後の一行いらなくね

190 :
FIPって昔からあった病気ですか?

191 :
室内飼いですが、先週検査したらFIPと診断されました。五ヶ月ミックスです。
ステロイドとインターフェロンを使ってます。効果がゼロでない限り寛解目指して頑張ってます。
腹水は溜まっていますが、食欲もあり比較的元気です。大人しくしてることの方が多いですが。
民間療法だよりなので、気功と、
プロポリス接種をしています。
頑張ってます。

192 :
>>191
頑張れ。それ以外ない。

193 :
FIPって雌が多いんですか?

194 :
>>192
ありがとう。頑張ります!
>>193
うちは雄です。

195 :
なんつーか…仔猫が多いのが辛いよな
可愛い盛りじゃまいか
いや、成猫でも辛いけどよ(´;ω;`)
うちはノルとスコのMIXで七ヶ月、お腹弱くてたまに血便するので遺伝子検査したらコロナ陽性と出た
免疫を高めるくらいしか予防出来んのか…

196 :
辛いね
家も8ヶ月のやんちゃ盛りで診断されて
みるみる弱って来たよ
一番走り回って遊びたい時期だよね(T-T)

197 :
うちも先月亡くなった子のコロナが感染してる可能性ある言われて
年内中にもう一度検査することになった・・・

陰性言われたのに一ケ月経ったから再検査って・・・

どうか陰性でありますように。

198 :
数値はいくらだったんですか?
うちの子は800が2匹と400が2匹だったので
800の子だけ3週間後に再検査して、数値の上下を見ましょうと言われました。
上がっていくようだといけないみたいです。
結果2匹とも400に下がっていました。
結果がでるまですごく不安ですよね・・・でもきっと今陰性なら大丈夫ですよ!

199 :
>>198
ありがとうございます。
抗体下がってよかったですね。
うちは200でした。
先生曰く200もグレーゾーンらしいので再検査になりました。
年内中にFIPの症状が見られなかったら感染は低いと言われました。
結果が出るまで不安です。

200 :
>>195だが、コロナ陽性のうち一体何%がFIP発症するのだろう?
テンプレ>>5のサイト見てみたがよく分からなくて

201 :
抗体が高ければ高い程じゃないですか?
高くても発症しない場合もあるみたいですが…
うちは低かったのですが、カリシから発病してしまい、お空の彼方へ行っちゃいました。
後一ケ月で一歳だったのに。。。

202 :
お気の毒です
家のも1歳迎えられるかわからない
いや、年を越したら立派なもんだ

203 :
200もグレーゾーンなんですか?
うちは1歳の子が天国に行った直後もう1にゃんが800で
3ヶ月後400になってました。
また再検査するのですが
心配です。もうすぐ3歳になる子です。

204 :
家の子1600
もう確定

205 :
>>203
さがってるし、あくまでコロナウィルスの抗体値だからそんなに気にすることなく、
普段の健康状態を気にかけるべきだと思います。
猫さんも再検査など適正に受けれて幸せですね。
>>204
猫さん調子悪いのですか?成猫ですか。他の血液検査はどうなのでしょうか。

206 :
気にかけてくれてありがとうございます
204です
もう後ろ足に麻痺が見られるし
インターフェロンも受けた
でもお医者さんがもう一度血液検査をするって
麻痺の原因が他にもあるかもしれないから
信頼出来るお医者さんなのでお任せすることにします

207 :
>>206
信頼できる獣医なら言うこときいて後は猫に不安をうつさないことが大事だよね

208 :
>>206
不安だろうけど負けないで
いくつの子?

209 :
ありがとうございます
まだ10ヶ月です
不安にさせない事、忘れてました
悲しくて悲しくて撫でる時はいつも辛い顔してたかも
気を付けなきゃ

210 :
ここのスレタイを目にする度に励まされる
ありがとう
強く生きてるよ、家の子

211 :
がんばれよ。
ほぼ確実に死に至るが、覚悟してやるしかないんだよ。

212 :
ありがとう
ありがとう
頑張るから

213 :
寒いから主さんも体調壊さないように
もう十分に頑張っている猫さんに頑張れって言い辛いんだけど
頑張って

214 :
やっぱりノルウェイジャンの子はFIPになりやすいんだね。
思い出すだけで悲しい。
あれからもう何年も経ったのに。
いまだに思い出すよ。

215 :
>>214
国内のノルにコロナフリーの子はいないと主治医が言ってた。
発症するしないはまた別問題なんだろうけど。

216 :
うちもノルウェーで陽性だ(´・ω・`)
免疫力を高めるには運動、休養、食事らしいけど、食事は何が良いんだろう
お腹が弱いので今は処方食なんだが、落ち着いたら普通に戻していいと言われたので悩んでいる

217 :
>>216
コロナがあることは大した問題ではないだろう。
適度な運動、ちゃんとした食事、ストレスのない環境を作ればあとは...なったらなった...とは言えないが、後悔しないように平時から対策はしておけばいいと思う。

218 :
206さん
頑張って
みんな応援してる。

219 :
206です
ありがとうございます
こんなに気に掛けてもらって私も闘ってるわが子も幸せです
全身に痛みがあるので痛み止を打ってもらうのですが
そうすると調子が少し良くなります
そんな時は少し高い所にも登れて上機嫌です
薬もキチンと飲んでくれて良い子です
又聞きたいこと等あったら書き込みます
お願いします
本当にありがとうございます

220 :
生後6ヶ月の雑種です。
先月中旬、FIPウェット余命ひと月と宣告されました。
インターフェロンを投与しつつ週に1回、腹水を抜いてもらってます。
当初は、できることはなんでもしてやろうというおもいでしたが、
陽だまりで静かに寝ている姿を毎日眺めているうちに、自分や家族は余計なことをしてるのではないだろうか、と
逡巡するようになりました。
最近はめっきり食欲がなく、1日で缶詰を半分食べればいいほうです。
が、人間が食事をしていると寄ってきて欲しがります。
平時であれば躾けるところですが、この期に及んでは食べてくれるだけで嬉しくておもわず少々与えてしまいます。
塩分や糖分を与えれば、消化分解に無駄な体力を使うのではないか、
味をしめて本来の必要な食事をとらなくなっては本末転倒ではないか、
でも、せめて食べたいものを食べて好きなように過ごしてほしい、と葛藤しています。
アドバイスいただければ幸いです。

221 :
もういい。食いたいもん食わしてやれ。

222 :
昨日泣けるコピペのペットのやつボーッと見てたら仕事中なのに涙止まらんかったな
辛いよな
猫ちゃん最期まで愛してあげてくださいね

223 :
>>220さん 辛いですね
どちらを選択したとしても
それは猫ちゃんを大事に思っての事です
あなたの好きなようにされたら良いと思います
最後まで大事にされて幸せな猫ちゃんですね

224 :
飼い猫2匹のうち1匹が発症しました。今猫たちは隔離しています。
というよりも、2匹が直接会ったことはないのですが、人を介してのウイルス蔓延を恐れています。
今気になるのは、FIPでない生後4年半の猫です。
獣医師は手を洗浄すれば弱い菌なので問題はないと言いましたが、
家人には気掛かりだと告げています。
抗体検査をお願いしても、完全な検査はできないからと断られました。
生後2週間で我が家に来てから、完全家猫です。
何か他にできることはないでしょうか?
病気の猫の世話ばかりし、知らない猫の匂いがついているせいか、
ストレスも溜まっているようで、この猫も発症したらと考えて、苦しくて仕方ありません。

225 :
うちも全く同じです
でも隔離はしてません
使う食器やトイレなどは別にしてますが
コロナウイルスはすでに感染してると思います。
FIP自体は感染しないというし。
ただ心配ではありますよね。
この病気は辛いです…
頑張りましょうね

226 :
うちも先月先住ちゃんをFIPで亡くし、もう一匹いるのですが
今月中にFIPらしき症状があらわれなければ大丈夫と獣医師に言われました。

227 :
>>224
気にしないことが一番で、適当に生きるほうが猫もストレスない。
何かしたいなら、FIPの発生について獣医系のネットで調べる。

それでもダメならカウンセリングを受ける。

228 :
>>220です。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
24日の夜、強い発作をおこして力尽きました。
猫を飼うのはこれがはじめてでした。
獣医さんをはじめ、いろいろな方にアドバイスをもらいながら、手を尽くしたつもりですが
「延命するための最善の手段」を選ぶことができても「この猫の気持ちがわかっている、
この猫の望むようにしてあげている」という自信をもつのは難しいことです。
半年はやはり短すぎました。
最後の1週間は水すら飲まず、スポイトで薬と共に無理矢理与えては吐き戻していました。
骨と皮だけの麻痺した足で、私どもの元やトイレに向かおうと頑張っていました。
クリスマスイブで家族が揃っていた中、全員で看取ることができたのが、少なくとも我々にとっては救いになりました。
長々とお目汚し、失礼いたしました。

229 :
>>228
乙。
正直FIPってことは早いうちに死ぬってことだから、寛解の努力よりはどんだけ楽に逝かせてやるか考えた方がいいと個人的には思う。

230 :
>>228
(´;ω;`)
おまいもぬこたんもお疲れさまでした
最善を尽くして皆に看取られて、その子は幸せだったと思うよ…

231 :
お疲れ様
ご冥福をお祈りします
良く頑張ったね 偉かったね
ぬこたんもあなたも沢山誉めてあげますよ
痩せて骨と皮だけ…
家のも近い将来そうなるんだろう
最期の時が近づいたら
無理に薬を飲ませずに逝かせてあげられるかわからない
奇跡を信じて飲ませるかも
どちらにしろみんなにみとってもらって幸せだったね
良かった良かった( ┰_┰)

232 :
後ろ足が麻痺して冷たい
レッグウォーマー履かせてあげたい( ┰_┰)

233 :
FIPになる確率ってどのくらいなんでしょうか?

234 :
>>233
抗体陽性の群では、最悪の飼育条件で、年間の FIP 発生率は約 10%です。だってさ。
http://www.idexx.co.jp/animalhealth/laboratory/fcov_comment201003.pdf

235 :
>>234
ありがとうございます。
昨年♀1歳3カ月で虹の橋をわたりました。
残ってる子が現在3歳で
抗体価が800→400です。
2月に再検査してさがるのをまってるところです。
もう一匹迎えたいのですが、
結果によってはやめたほうがいいのかと
思ってます。

236 :
>>235
上の子の検査、下がってるといいね(´・ω・`)

237 :
9ヶ月で避妊手術しようと色々検査したらコロナ陽性と言われた
「潜在的にウイルス疾患を持っている場合、術後に発症する可能性がある」
と言われてビビった(´;ω;`)
手術のストレスが心配だな

238 :
避妊手術前にコロナまで調べるもんなの?
>>237
そんなこと言われると不安だろうけど、
飼い主さんが平常心で温かく接してあげて下さいね!

239 :
>>238
レスありがd
お腹も弱いから遺伝子検査してもらった、そしたら判明したんだ
手術のストレスが心配だけど、手術しなかったら年に二回も発情のストレスがあるんだよね…
思い切って手術してもらうことにしたよ(´;ω;`)

240 :
うちの子7ヶ月が、熱が続いてうんこ緩い事があって何度か病院に連れていったのだけど
FIPの疑いが高いとのこと。説明を聞いたのだけど、すでに悲しい。
明日結果が出るらしい。
もう一匹5歳の子がいるのだけど、隔離しなければいけないのだろうか。。

241 :
>>236
ありがとうございます。
234です。
再度検査にいって、さきほど結果がわかりました。
抗体価100以下にさがってました。
とりあえず ほっとしてます。

242 :
日が変わった頃に発作と共に息をひきとった末っ子
まだ生まれて4ヶ月しか経ってないのに。
2ヶ月間辛かった闘病生活から解放されて今は虹の橋のたもとで走り回っているかな…
私が逝くまで待っててくれるかな
すごく可愛い子だったから悲しくて仕方ない
早く会いたいな
初カキコですが、こちらの方には色々教えて頂いたり勇気や希望ももらえました
ありがとう
待っててな、めいちゃん

243 :
>>242
お疲れさま、まだ4ヶ月だったなんて…(´;ω;`)
末っ子ということは兄弟も寂しかろう
きっとまた毛皮を着替えておまいさんの元に帰ってくるよ(´;ω;`)

244 :
>>242
お疲れ様です
短い猫生でも、貴方とご家族に愛されて幸せだったと思う

245 :
>>243-244
ありがとう
最後までFIPだと認めたくなかった
大きくなったあの子が見たかった
今日は雨
あの子が雨降り地区から早く出られるように泣いてちゃだめですね
今日でこのスレも卒業です
本当にありがとうございました
皆さんのネコさんが少しでも元気になりますよう、そしてFIPに効く薬が
早くできますように
奇跡よ起これ!!

246 :
240ですが、結果はコロナ抗体値800、腹水もありほぼ確定。
いつも食べ過ぎでお腹が張ってるのかと思ってた。。
今年の初めまで元気に走りまわってただけに、可哀想で可哀想で泣けてしまう。
寝てる事が多くなったけど、食欲は減ってなくて良く食べるので
まだまだ何年も生きてくれることを願って、ストレスをかけないよう
たくさんかわいがってあげようと思います。

247 :
>>245
しつこいし、キモイ。死んだペットのスレでも行け。

248 :
>>247
おまえみたいなゴミが消えろよ
>>246
心中お察しいたします。
食事をしてるのを見るだけで少しホッとしますよね、
優しい飼い主さまの様子も気持ちもすごく伝わってきます。
寒いこの時期、飼い主さまもなるべく身体に気をつけてくださいね。
猫さん頑張れ!


249 :
>>248
そうですね。うちは関係ないので早々に消えますわ。
ただ、粘着していつまでも居座ると、死神が居座ってるみたいで気味悪いですよw
無事に生還させた飼い主ならともなく死なせてしまってるのだしね。
穢らわしいとでもいいますか。
そういう配慮もできないようでは、ペットの飼い主として失格でしょう。
では。

250 :
>>249
かわいそうな人ですねwww

251 :
>>249
そんな貴方は人間失格です(笑)

252 :
>>248
ありがとうございます、ご飯をたくさん食べてる様子を見ると
このまま沢山食べて元気に育ってくれないかなって思います。
>>249
うちの子がFIPの疑いが出て初めてこのスレに来た新参ですが
FIPで飼い猫をなくした飼い主様の話も、少なくても私には有益であり
失ってしまった主様が書込みできる場所であっても良いと考えます。

253 :
FIPなんだから完治して元気に暮らしてる、なんて話しは皆無だろう
みんなが辛い闘病生活か亡くなって苦しい気持ちを書き込むんだよ
みんなで分かち合うんだよ周りにFIPについて理解してくれる人居ないから書き込むんだよ
いいんたよ

254 :
>>253
ほんとそうだよね
お前FIPって病気分かってる?って聞きたいわ
飼い主も猫もみな不安や辛い思いするのにな

255 :
推定5歳のノラ猫を拾って健康診断へ連れて行ったら眼に異常が見つかり、ウイルス検査後FIPと診断されました。
腹水はまだ大丈夫なようですが、眼の異常は発症になるのでしょうか?
すぐに弱っていってしまうのでしょうか?
18年飼った猫を半年前に糖尿病で亡くし、またすぐお別れなんて考えられなくて混乱してます。

256 :
>>255
お前のこたぁどーでもいい。そいつを安心して逝かせてやれよ。

257 :
また、でた。

258 :
心中お察しします
医者に聞くのが一番だよ
毎回連れて行くのは猫もストレスだから
話を聞いて今後の治療法を話し合うとか
治療代掛かるから医者もどの程度までしていいか聞くかもね
あなたが出来るだけの事はしてやって下さい
でも諦めないで
奇跡を信じよう

259 :
5歳でもFIPになるんですね。
またはもう少し若い子とか?

260 :
実家のぬこ様が3歳で安心してたけど、
好発年齢ってだけで油断は出来ないのかな…(´・ω・`)

261 :
FIP猫は一度全滅して浄化した方が、将来的には猫の為になると思う

262 :
先生曰く、
「この病気は診断が難しい」
「子猫老猫が発症し易いとか、元野良猫で統計取った人がいるのか」
だそうです。
来週レントゲンを取って詳しく調べて、あとは対症療法でいくみたいです。
病院連れて行くと毎回おもらしする程怯えてしまうので治療はしたいけどストレスも怖いし‥

263 :
>>262
レントゲンって何のために撮るの!?
まさか腹水が溜まってるか調べるためじゃないよね!?
もしそうだったら、病院変わったほうがいい。

264 :
なんで?

265 :
>>264
まず、「この病気は診断が難しい」→遺伝子検査で調べられる。
この時点ですでに怪しい。
腹水が溜まっているかどうかが触診でわからない程度の獣医に、
大事な猫を任せることはお勧めできない。

266 :
>>255
猫ちゃんは、大変かもしれないですけど、
別のお医者さんでもう一度血液検査してみるとか。
うちもおもらしはするし、
診察台上では威嚇してすごかったです。
猫ちゃんにやさしくしてあげてくださいね。


267 :
家の先生は腹水が溜まってる事を飼い主に見せて確認する為にレントゲンとるよ
それから仮にFIPじゃなくて他の病気の可能性も捨てきれないからと

268 :
うちもレントゲン撮ったけどな
病院変わっても一緒だと思うけど

269 :
たしか保健所にドリームボックスて箱があって、その中で炭酸ガスを吸わしたら良くなりますよ。
超オススメ!

270 :
↑バカ発見!( ̄ー ̄)

271 :
触っちゃらめっ!

272 :
症状が出始めたらもう長くないってこと?

273 :
猫によって差があるよ
家のは発症して4ヶ月
まだまだイケそう
数週間で亡くなっちゃう子もいるけど

274 :
>>273
がんがれー(´;ω;`)

275 :
まかせろ(`・ω・´)b

276 :
240=246です。
まだいつか元通り元気になる事を願っているのですが、
やはり日に日に弱ってきているようです。
今朝、初めてトイレの前で排便、排尿。
トイレに入る元気もなくなってしまったのかな。
・・日記みたいな事書いてごめん。

277 :
>>276
ここでいいなら吐き出しな
皆同じ経験したから辛さわかるよ
おまいも猫ちゃんも頑張れ(´・ω・`)

278 :
聞きたくないだろうけど、正直そろそろ覚悟が必要な段階
「もしかしたらここから回復するかも」は心の隅にとりあえずしまって
心の準備をして、たくさん名前を呼んでそばにいてあげて
自分は出来なくてものすごく後悔したから

279 :
でもいつも通り接してね
暗い顔してると何かを察するから
出来る事はさせた方がいいよ
ペットシーツ敷いてお漏らししても良いようにしておくとかさ

280 :
ここのスレ来ると一人じゃないって気持ちになる
うちもウエットで闘病中
正直、毎日辛い
ただひたすら猫が安心して過ごせるよう頑張る


281 :
猫の為に頑張ってるんだね
偉いね
立派だと思うよ
猫はね、わかってるよ
あなたが頑張ってるって事
頼ってるよ、きっと
だからまだまだ頑張れるよ

282 :
ありがとう ありがとう
涙で見えない
頑張る

283 :
240=246=276です。
しばらく書き込めません…察して下さい。

284 :
>>283
腹水の時期が同じ位です。トイレには何とか行けますが、お尻が上がらなくて…う○ちを拭き取りながら涙がボロボロ出て苦しい。もう1人の子の検査結果は明日ですが5日前に隔離したのでダメだと思う、苦しいです。

285 :
誉めてあげて
ウンチして偉いねぇ〜って
トイレまで来て頑張ったねぇ〜って
いいウンチだねぇ〜って
出来た事を誉めてあげてね

286 :
>>283
猫さん、飼い主さん最期までよく頑張られましたね
辛くて悲しいでしょう・・
同居猫さんのためにも笑顔が戻る日をゆっくり待ちます
>>284
うちも同居猫がいます
FIPが発症しないよう全力でお互い頑張りましょう

287 :
皆様ありがとうございます。
>>283は自分ではありません。ちょっと見てなかったばかりに・・・。
うちの子は、昨日病院で熱を計ったら41度。トイレも行けないわけだよ。
なのに昨日は一緒の布団に潜って寝てくれました。

288 :
>>283
これまでのレス読みました。
FIPではありませんが、私にも腎臓を患っている子がいます。
一日も早くあなたに笑顔が戻るよう、祈ってます。
今はゆっくりとお休みください。

289 :
>>283
240以降、気になっていましたが…なんと言っていいのか…
同じ猫を飼う者として、お気持ちは十分にわかります
もう一匹の子が心配でしょうが、どうかご無理なさらずに…
落ち着いたらまたここへ来てくださいね

290 :
>>287
優しい子だ〜
飼い主さんも辛いでしょうが精一杯いつもと変わらず可愛がってあげてね

291 :
昨日、腹水300cc抜いてきました。今のところ落ち着いてます。週2でインターフェロンの予定。
もう1ニャンの結果は抗体値400、FeLVとFIVは陰性でした。私の予想以下の数値だったので嬉しかった。再検査までに100まで下げる意気込みでサプリ等々買い漁りました。こちらは週1でインターフェロンの予定です。

292 :
週1の子の方は静脈にしてもらう?
すごく最初の段階なら皮下より静脈が絶対に効果があるんだって
残念ながら腹水が溜まってる様な状態では意味がないって言われたけど
時間もお金も掛かるけどお医者さんに聞いてみて

293 :
>>291
とりあえずひと安心ですね。
飼い主さんの心労も溜まっているでしょうし、御自愛下さい。
妙な言い方で恐縮ですが、うちの子のぶんまで、精一杯生き抜いてください。
こちらはいくらか落ち着いてきました。
もう一人の子の検査結果を待つばかりです。
皆さん、数々のコメントありがとうございました。

294 :
抗体値400ニャンへのインターフェロン、静脈と皮下の情報有難うございます。
腹水ニャンは昨晩までササミまぐろサーモンを、少量ですが美味しそうに食べてくてました。今朝もトイレでオシッコをしてくれました。今は力尽きて動けません。後は見守るだけになりました。

295 :
>>294
どうか気を強く持ってがんばってほしい、祈ってます

296 :
>>294
猫ばっか眺めてないで働けよw

297 :
>>294
いろんな人がいるね。
つらいけど、がんばろうね。
うちは隔離して
抗体値800から100になったよ。

298 :
腹水ニャンのほうは火曜日に無事火葬を終えました。腹水を抜くと死期が早まるという事をここで知って悩んだ上での私の判断でした。抜いた途端に逝く子も居るなか、うちの子は最後に美味しそうに食べる事ができて幸せでした。皆様ありがとうございました。

299 :
>>298
             |ミ|
             |ミ|
             |ミ|
             |ミ|
          __|ミ|___
        /        \
      / / \  / \ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |  ご冥福をお祈りします
      |    │   /     |
      ミ\   │_/∪   /ミ!
       `ヾミニ〃三〃三〃ニニ/ミン
       /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \

300 :
>>298さん
つらかったね。
でも最後においしそうに食べることができてよかったね。
猫ちゃんも298さんのそばでよかったよ。
うちの子は最後に足が麻痺してうごけなく
強制給餌だったので大変でした。
うちの子やみんなと虹の橋の向こうで仲良くできるよ。
もう一人の子もはやく抗体値さがるといいね。
きっと大丈夫だよ。

301 :
亡くなってから火葬場する間での時間がやけに早かったじゃないの…

302 :
それぞれ事情があるでしょ?
そんな所にに突っ込まないの

303 :
死んだ翌日なら普通じゃね?死体眺めてると虫がわいて可哀想!夏なんて当日火葬に限る!きれいなうちにさっさと焼いてやれ!火葬車便利だね!

304 :
>>303葬儀屋さんですか?

305 :
腹水にゃんちゃん 飼い主さん お疲れ様でした・・
腹水による苦痛から開放させてあげた
あなたの判断は間違ってないと思います
少しでも楽にしてあげたいですもんね

306 :
>>304
おまいさんペットとは無縁だろ?!飼ってんならペットセレモニーぐらい検索しとけ!
頑張った猫ちゃんたちに御悔やみ申し上げます。

307 :
>>306誰もが火葬するか?ボケ!

308 :
>>307
貧乏人は穴掘っとけ!

309 :
ぽまいらもちけつ(´・ω・`)

310 :
先日子ネコFIPで亡くしました、近くの獣医では治す薬は無く点滴などでつないでました。このコロナウィルスが人に感染すれば国や医療機関も動くのでと、この子の鼻や口との接触を毎日何度もしていましたが、風邪っぽいぐらいでしかありません。
最期は呼吸が凄く苦しそうで痩せ細った身体全体で激しい息をしていました、背中をさすってあげるくらいしか…
ずーと側に居ながらなにもできない辛さ
助けられなかったことが残念でなりません。


311 :
>>310
…気でも狂ってんのか?

312 :
悲しい気持ちはわかるけどこの流れにワロタ

313 :
>>308貴様の穴をな!

314 :
>>313
ここ掘れワンワン!
俺らスレチじゃね?

315 :
最後が笑えたからヨロシ

316 :
軟便、高熱(39度超)、手足の震え、トイレに血が付着したチップ有り、
という状況で病院に行き
今日抗体検査?を行いました。FIPを知ったのも今日です。
食欲はあるし、体重は二週間で0.4kg増え、見た印象では元気に走り回ってるのですが、初期であればこういう状況もありうるのでしょうか?今後が不安です。

317 :
症状だけでは診断に至らないかもしれませんが
いずれもFIPには出てくる症状ではあるけど
他の病気である可能性もあるでしょう
抗体価もあまりあてにはならないかも・・・
蛋白価とかはどうだったんでしょうか
どのみち、診断がつくまでできることをしましょう
子猫ちゃんですか?いっぱい食べて、遊べる時は疲労ない程度に遊ぶ
免疫を保って体を強くしましょう
不安で泣きたいでしょうが
もしFIPだった場合には躊躇している時間はありません
頑張りましょう

318 :
うんうん
猫は敏感だから普段と違う貴方を不安に感じるかも
なのでいつも通り撫でて声かけて可愛がって
今しなきゃいけないことだよ

319 :
>>317-318
ありがとうございます。とりあえず診断結果が出るまでは
猫に不安を移さないよう、普段通りを心がけて接します。
結果が分かればまたご報告させて頂きます。
お心遣いありがとうございました。

320 :
報告しておきます。240で初めて書きこんで丁度1ヶ月
丁度女の子の日の今日旅立ちました。
一昨日までは時々歩いてはご飯を食べてましたが、
昨日は全然食べられなくなり、今朝、動けなくなりました。
それでも、なんとか周りを見ようとしてたけど。。
撫でるとずっとゴロゴロ言ってたけど、お昼に少しだけ苦しんで亡くなりました。
気の強い子だったからか、苦しんだ表情はほとんど見せず、
毎日一緒の布団に寝てくれました。
最後の半月はおしっこを色んな所にするのと、薬を拒むのに困りましたが、
とても良い子でした。
しかし、こんな病気は早く無くなって欲しいと願うばかりです。

321 :
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /

322 :
>>320
あなたも猫さんも本当にお疲れ様でした
猫さんが安らかでありますように
今戦ってる皆さんも猫さんも
少しでも長く穏やかに過ごせますように

323 :
辛いね 辛いね
本当に辛いね
家のもいずれ逝くんだろうどうか早くワクチンが開発されますように

324 :
コロナ持ちでもう1匹迎えるのはやめたほうがいいですかね?
うちの子1年半くらい前に抗体3200ありました。全然発症していませんが一過性のものだったんでしょうか?
コロナウィルスの抗体が減るのは解るんですが、死滅して0になる事もあるんでしょうか?

325 :
>>316ですがその後再検査の後にFIPではないとの診断を頂きました。微熱やその他の症状は続いていますが一安心です。ご心配をおかけしました。
皆様の愛猫もご健康でありますようにお祈りさせて下さい。ありがとうございます。

326 :
よかったよかった
恐ろしい病気があると知って怖い思いもしたろうから
これからも健康診断受けたり、観察怠らずに大事にしてね

327 :
先月うちの仔(6歳女の子)が食欲不信と嘔吐で病院へ。X線撮影で十二指腸付近に異物らしきもの。その日に開腹したが異物発見出来ず。腸に張り付いているリンパが腫れていたにで病理検査。結果ドライFIPと診断され抗体価がなんと50160!!。
入院1週間、抗生剤と解熱剤点滴で奇跡的に生還を果たし今は塩酸オザグレルを服用して食欲も戻り元気です。
先生の処置や直ぐに病院へ連れて行ったのが良かったのかは解りませんが、奇跡的に生還してます。
今は食事にも気を配りevoにプロポリスを混ぜて食べてくれてます。
来月抗体価の再検査しようと思ってますが、下がってることを期待してます。

328 :
>>324
ストレスになる事は間違いないですから先住猫さんを気遣って、向かいいれるのは控えた方が良いと思います。

329 :
うちの生後半年の猫がFIPにかかったらしい。去勢するときの血液検査で分かった
大学に1年もいかず半引きこもりの糞息子の俺の代わりなんだから長生きしてもらわないと
困る。まだ初期の段階でお腹に水もたまってないから治るって信じてるぜ・・・

330 :
猫はみなコロナ持ち。そんなん気にしてたら多頭飼いや鰤なんかコロナだらけだよ。

331 :
巷では恵ナチュレヨーグルトを与えると症状が緩和する可能性があるそうだが
本当なのか?

332 :
6歳でFIPになるの?
抗体価50160って???

333 :
うちの子は5歳で亡くなりました

334 :
好発年齢が子猫か老猫なんだよね
好発ってだけだから、いつ発症するかは油断できないよね
なるべく免疫力高められるようにがんがろう(´・ω・`)

335 :
FIPで睾丸袋が腫れ上がる事例はありますか?もう2年ほど前に急に亡くした子がいるんだけど原因が解らない
袋が腫れてたのは間違いないもちろん去勢済み。

336 :
うちの子FIP疑惑大なんだがTP9.4 ALT1000以上の振り切れ AST332 ALKP 179
TBil 1.2 TGho 381の数字でピンピンして飯を平気で飯を食って熱もない。奇跡だ

337 :
>324
今日、抗体検査をするかどうか獣医さんと話してきたんだが
過去に一度でもウイルス感染した子は、抗体は一生0にはならないそうですよ。
うちのは2歳半、まだ検査すらしてないんだが
事情で一度もワクチンしていなかったのが、この度生まれて初めて受けることになり
自分は万一を考えてワクチン前に抗体検査したいんだが、獣医さんは2歳まで発症しなかったらまず大丈夫と言う。
うちも多頭飼育なので、ワクチンレベルのストレスで発症するならもうしていてもおかしくないと。
ほかの猫は皆10歳をかなり越えています。当該猫は生後一週間で拾ってずっと室内飼育です。
本当に抗体検査はしなくても大丈夫でしょうか。

338 :
高齢になると発症率は上がりますよ

339 :
連投ごめんだが、ちょっと上のレスに5才や6才で発症したと書いてあるんだから気になるなら受けたらいい。
だが個人的な意見はコロナなんかあって当たり前なくらい感染率高いから気にするだけ無駄と思う。

340 :
3ヶ月の闘病の末 とうとう逝ってしまいました
じわじわと最期が近づいてくる恐怖は耐えがたかった
健気に最後まで気高く頑張りぬいた猫を誇りに思います
今も病気で戦ってる猫さん、飼い主さん達どうか頑張って欲しい

341 :
お疲れ様でした
逝ってしまった猫ちゃんが安らかでありますように
我が家の罹患猫は発症5ヶ月で元気にすごしています
オシッコ垂れ流しだけとね
床を掃除する度に生きてる幸せを実感しています

342 :
アイコネクトというのを見つけ、買って今飲ましてます。これで治った人いないですか?あとは気功で治ったというのを見つけたんですが実際に効果あったかたいませんか?強制給餌がこんなに辛いとは思いませんでした。生きてほしい

343 :
>>342です。変な文になってしまいすみませんでした。スレ読んで使ってるかたが居なかったので、質問しました。よろしくお願いします。

344 :
FIPで猫を亡くして、ブリーダーさんからの配慮で
その子の兄弟をもらう、という話をたまに聞くが
また発症の可能性大だよね?
それでうつ病みたいになった知人がいるけど
兄弟が欲しいという気持ちは分かるけど
ちょっと考えなしでは?という気もする。

345 :
>338-339
お礼が遅れてすみません。レスありがとう。
ほとんどの猫にいるとしたら、発症する子としない子がいるのはなぜだろう。
高齢になるほど発症するなら、うちの年寄り猫達が発症してないのはたまたま運が良かったからなんだろうか。
次におばあちゃんの点滴に行った時に獣医さんに聞いてみます。
おばあちゃん達がノンキャリアで若いのがキャリアだったら大変だorz

346 :
あと、皆さんの猫さん達が、どうか寛解してくれますように。
若い子は何とか元気に天寿を全うし、お年寄りは1日でも長く、楽しい穏やかな日が続きますように。

347 :
>>344
コロナは確実な分リスクはありますよね(^^;)
たまに同胎がみんなFIPを発症して全滅っていうのを見かけますが
コロナはみんな持ってるにしても全員が発症してしまうというのは
どういうことなんでしょうか・・・
あと猫種によって発症しやすいとかってあるんでしょうかね

348 :
くるねこのもんさんが死んだ。FIPから寛解でここまで生きれたら幸運だし
幸せだったね、飼い主にも幸せ運んで、最高だったね。

349 :
もんさん(T_T)FIP猫の希望の星。お疲れさまでした。
涙止まらん

350 :
FIP以外にも、慢性腎不全と甲状腺機能亢進症。あと便秘。
もんさんもくるさんも随分頑張ったよね。
気付かなかったけど、過去記事読み返したら、年に何度も入院したりしてたのな。
最後ガリガリに痩せた写真が載ってたが、痩せただけで毛並みも綺麗だしまだまだ亡くなるようには見えなかった。
部屋を分けたり、まめに病院にかかったり、ブラッシングもこまめにしたりハンパなく気を使って手をかけてたんだろうな。
あんなキャラクターに描かれていたから、そんなまめな世話、前面には出してなかったけど。
病気の子が皆、もんさんみたいに最期は安らかに、飼い主と見つめ合ってRますように。

351 :
10日深夜、急に悪化して病院へ。腹水を抜いてもらい帰宅してすぐ、亡くなりました。うちにきてまだ二ヶ月。FIPと言われて10日です。後悔しかない。入院させれば良かった、病院嫌がってたけど、ムリにでもつれてけば良かった。後悔しかありません

352 :
神経症状もでて、本当に苦しめてしまった。なんで家で見ますなんて言ったのか、なんでステロイドちゃんとしなかったのか、なんで腹水も、もっと早く抜いてあげなかったのか。強制給餌をして辛い思い、苦しい思いしかさせてあげれなくてごめんなさい。本当にごめんなさい

353 :
連投、すみません。このスレには御世話になりました。どうかみんなの猫さんが良くなりますように。少しでも苦しい思いをしませんように。どうかこんな病気がなくなりますように。もっと楽しい思いをさしてやりたかった。まだ半年しか生きてない。本当にごめん

354 :
飼い主さん、後悔に苛まれ辛いかもしれませんが…
この病気は一気に悪化してしまうことも多い。
家でみてあげて良かったと思うよ
でもまだ子猫さんで可愛い盛りだから本当に辛いね(T_T)

355 :
>>354レスありがとうございます。気持ちが少し落ち着きました。今でも、悲鳴みたいに鳴いた声が忘れられません。最後に腹水を抜いて少しでも楽になれたのかなと思います。本当にダメな飼い主でした。

356 :
ダメな飼い主ではない
少なくともこのスレに来る飼い主にそんな人はいない
なんとか救いたいと調べててたどり着くんだから。
ただ救えないことがほとんど…
だから少しでも猫さんにとって苦痛や不安を
和らげてあげることが大事
あなたは間違えてないよ

357 :
>>356レスありがとうございます。暖かい言葉、救われます。正直、気が狂いそうになり毎日泣いては過呼吸になったりして家族にも心配されてます。情けないですね。本当にありがとうございました。

358 :
>>357
私も1年前にFIPで亡くしました
貴方のレスをみて、思い出して泣いてしまいました(;_;)
お辛いでしょうが、体調を崩されませんように
愛猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします

359 :
>>357
ペットと言う壁のある言葉すら適さないくらい、家族の一員ですから気持ち凄く解ります。
だからこそ毎日精一杯遊んであげたり世話をしたり。
でも誰しも平等に生死は与えられます。見取られて虹の橋へ旅立つ仔は幸せですよ。
独りで旅立つ寂しい仔は一杯居ます。とても幸せだったともいますよ。

360 :
>>358>>359レスありがとうございます。ここのスレの皆さんからの言葉本当に暖かくて、気持ちが救われます。後悔はまだありますが、亡くなった子の分も強く生きます。少しずつ前に進みます。皆さん本当にありがとうございました。お世話になりました。

361 :
ここの住人の猫ちゃんは
明るい未来は待ってないけど幸せ者ばかりだね

362 :
久しぶりにスレを覗いたら、悲しい思いをされている方の投稿読んで胸がいたくなった。
FIPで愛猫を亡くした時のつらい気持ちを思い出した。
ほんとうに1日もはやく、有効な治療方法が見付かって、こんな病気なくなってほしい。

363 :
まだFIPと診断されていないのでスレチだったら申し訳ありません
3ヶ月の子を迎えて2週間と少し経ちました。
我が家に来た次の日から少し涙目?と思い病院に連れて行くと結膜炎と診断され
点眼薬を貰うも良くならず、翌週の受診で薬の変更して過ごしていました。
それから数日、元気もあまり無く寝てばかりでお腹が大きい気がして不安だったので
受診すると「お腹はあきらかに大きいね」と言われ採血してもらいました。
GWを挟むので診断結果が来週のなかばにならないと出ないのですが、不安で仕方ありません。
このスレに来て不安がってばかりじゃ駄目だと思い直すことが出来ました。
いっぱい愛情を注いで笑顔で接してあげたいと思います。
初めて迎えた仔猫で不安すぎて長文乱文失礼しました。

364 :
総蛋白[TP]の値はどうだったんでしょうね
それはすぐに結果が出たと思うのですが…
ちょうど連休を挟んでしまって不安ですよね
ご飯をしっかり食べさせて免疫を保ちましょう
本人が気に入りそうなご飯を見つけてあげてください
他に下痢とかの症状はないですか?

365 :
結果出るまで不安だね
FIPじゃありませんように(>_<)

366 :
飼い主さんが不安にしていると
猫にも良くないです、笑顔で心配なく…
もし最悪のときも、辛いですが平常心で、

367 :
今日、病院に連れていくと腹水と胸水が溜まっており
腹膜炎の可能性が高いといわれました。
リンパ種と腹膜炎の検査を外注して頂き、検査結果は3日〜1週間くらいで
わかるといわれました。
そこで質問なのですが、このまま検査結果を大人しく待っていてもいいのでしょうか?
ステロイドを処方してもらい、結果が出てから治療ということになってるのですが
インターキャットいうのが、もし早めな方がいいのなら
一週間も待ってていいのかと焦ってます。
また、再度胸水が溜まり始めた場合、どうやって察知できるのでしょうか?
呼吸以外に何かありますか?
一応過去ログやテンプレのサイトは目を通したものの
判断出来ずに困ってます。どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

368 :
すみません。かかりつけの病院に電話して聞いてみて自己解決しました。
検査結果待とうと思います。

369 :
子猫時にFIPと診断受けて三年目に入りました。
今では毎日元気に過ごしてます
子猫時には目に白内障みたいな症状が出ていましたが
今では全くでません。

しかーし!!( ̄o ̄)
担当医や皆さんのアドバイスを元に
去勢手術をしてません
発情期シーズンに、我が家では毎日涙目な私。
皆さん私にアドバイスお願いします(≧∇≦)

370 :
それはほんとうに良かったですね!
でもアドバイスはほかのスレで聞いた方がいいかと・・・

371 :
>>369
逆に治療方法とか経過とかを詳しく教えて欲しい

372 :
4カ月を迎えた子がなんだか元気がないので先週病院を訪ねました。
血液検査でFIPの可能性が高いことがわかり、薬を与えて経過をみていましたが
検査でFIP確定が出てしまいました。
食事もそんなに取らなくなり、色々取り揃えてみましたが
朝喜んで食べていたものをお昼にあげてももう食べません。
先週は一日で好みが変わっていましたが今日はもう3分で好みが変わり
自ら欲しがるものの食が細くなってしまいました。
さすがに姿も先週とはもう明らかに様子が違います。
子猫の進行は早いです、と主治医の先生がおっしゃっていましたが
本当にそうなんだと実感せざるを得ません。
強制給餌をすると嫌がるしぐったりしてしまうので
いっそ無理に注射に通わせず、餌も欲しい時だけの方が
精神的にネコくんが楽なのかどうかわからなくなります。
それではもうすぐにダメになってしまいますよね。
でも、それが自然なのだとしたら……
すぐ上にも診断を受けても元気なネコちゃんもいるようで、
お食事はどうされてたか、もし見ておられましたら教えて下さい。
このスレやブログの闘病記などを沢山みました。
予習はしたつもりですが、平常心でいるのは難しいですね。
繁殖者の方に報告をしたところ、ほかの兄弟は皆元気で、
「何か大きなストレスを受けることがあったのでしょうか」
と言われてしまいました。
結構おちました。そう言われてしまうと……
暗くなってすみません。


373 :
>>372
ショックですね…
少しでも進行が緩やかになりすように
ブリーダーさんですかね?
ちょっと配慮が足りないようですね

374 :
>>372さん 子猫ちゃんが元気になるかは分かりませんが
うちの子はカリカリご飯を毎日食べさせてます。(市販&日替わりで数種類)
水はアクアクララの水です
特別な事は何もしてませんが、ストレス貯めさせないようにしてます。
ゲージには閉じ込めず部屋内で自由に暮らさせてます。
うちの子はFIPと診断されたのが生後2ヶ月くらいでした。
夏の暑い時で白内障がまず出ました、目やにも酷く獣医さんに連れて行き
目薬を貰い、しばらくすると白内障は消えました。
その一年後の暑い時期が来ると、また白内障が発症しました。
私は医者ではありませんが、暑さやストレスで白内障が発症したと思います。
生後一年以内に白内障が発症したのは三度程あります
ゲージに閉じ込めた時、暑い時です。

以上の事が参考になるとは言えませんが、私なりに書いてみました。

文章力なく長くなりスミマセン>>369でした。

375 :
>>373,374さん
372です。ありがとうございます。
白内障と何度も戦いぬいて、がんばり屋さんのネコさんと
飼い主さまですね。尊敬致します。
餌を食べてくれるっていうのは本当にありがたい事なんだと
この数日、身にしみる思いです。
どれだったら食べてくれるのか、根気比べのような日々です

376 :
>>372
以前FIPで生後6ヶ月の子を亡くしたものです。
主治医の先生の指示で強制給餌は猫にストレスを与えて、
かえって悪化させるからとのことでしませんでした。
私にはそのブリーダーさんが無知か悪質かもしくは両方だと思います。
原因がわからないものはすべてストレスで片付けてしまいがちですが、
言い方は悪いですが、その人は372さんに責任を押し付けて、
自分は責任逃れをしているように見えます。
まだ4ヶ月とのことなので、私はブリーダーに責任があると思います。
372さんが余計落ち込んでしまうような言葉を浴びせるなんて、
無神経にもほどがあります。
他の兄弟(同胎のことなのでしょうか?)が今元気だったとしても、
3歳までは発症の可能性は高いわけですから、何の言い訳にもなりません。
スミマセン。
ブリーダーの対応に腹が立って感情的になってしまいました。

377 :
ここの住人のネコで発症してない子はワクチン接種してますか?

378 :
普通の3種ワクチンとか?
うちはしたよ

379 :
>>376
感情的って分かったなら、書き込むの止めるなり推敲し直すなりしなよ。

380 :
へ?別に376さんのレス、悪くないと思うし、むしろ当然だと思うけど。
全面的に同意だわ。
ってか鰤とかから買うのやめればいいのに。
ペットショップも含めてさ。生き物売り買いできるって普通じゃないよ

381 :
>>379
なんというブーメランw

382 :
>>381
???

383 :
ブリの対応手慣れてるね
でもブリんとこにいるよりもアナタの愛情を独り占めできると猫が選んだ。
辛すぎる現実だけど頑張らねばならない。
みんな応援してる!

384 :
>>380
感情的に書くのはどうかと言ってるだけで
悪いなんて言ってないと思うが?
それよりあなたの後半二行のが余計だよ
スレ違いだし荒れる元だからやめてくれ

385 :
6カ月の男の子(去勢済み)と4カ月の女の子(時期をみて避妊予定)を飼っています。
男の子が数日前にお腹が張っている事に気付きました。
最初はエサの食べすぎでお腹が膨れているのだと思っていたのですが、
触った感じがフニャフニャとした不思議な感触だったのとダルそうにしていたので、
心配になっていろいろ調べて初めてFIPを知りました。
続きます↓

386 :
9日に慌てて病院に駆け込み、熱もあったため
『結果は5日以内に電話します、明日も連れて来てください。』
と言われ採血と注射をして帰ってきました。
今日も朝から病院に行き、注射してもらってきました。
『明日も熱が高いようなら連れて来てください。』
と言われています。
今も熱っぽいので明日も連れて行く事になると思います。
先生が言うには
『結果が出ていないのでまだなんとも言えませんが、
 FIPの可能性が高いですので
 結果次第で女の子のほうも検査して
 これからの飼い方を相談しましょう。』
との事でした。今結果待ちの状態です。
先生の指示で今2匹は別の部屋にいます。
もしFIPだった場合女の子のほうも可能性は高いでしょうか?
どうしてあげればいいのかを考えてばかりです…
ご指導願います。

387 :
もう1匹の子もコロナに感染してる可能性は高いと思います
同居してたからといってもう1匹の子もFIPということは無いと思います

388 :
>>387
コロナは拘るところじゃない。

389 :
ん?何か間違ったこと言ったか?
>>386さんの男の子が仮にFIPに感染していてもFIPは伝染しないからもう1匹の子もFIPって考える必要は無い
ただコロナは非常に感染率が高いからコロナに感染してる可能性は高いと思う 
ただコロナ=FIPじゃないから、コロナ自体は気にすることないです FIPは事故みたいなものと思ってる

390 :
合ってるね

391 :
前段と後段との関連性を明らかにすべきってことか。「しかし」とかで。

392 :
>>372です。長文です。
今朝、発作もなく静かに旅立っていきました。
4カ月と22日の短い命でした。
丸くもなれずに横たわる様をなでなでしながら見守っていましたが、
少しだけ吐いてビクッとした1分後くらいに
グリーンの目が急にまっくろになったので
「瞳孔がひらいたってことか」と淡々とした見送りになりました。
午後にペットセレモニーでお別れしてきます。
色々思うところはありますが、
最初の頃は毎食の強制給餌や1日おきの通院・投薬、下痢便の掃除、
ブログやサイトでの情報あつめにサプリや好みの餌さがしなどなど
意固地になってやっていましたが、
看病と仕事とで気持ちの余裕がまったくなくなり
途中からそこまで頑張りすぎないように切り替えました。
(ネコのためにも自分のためにも)
下痢がひどく粘膜だけの透明な便をするようになり、トイレは粗相ばかりで
太ももの皮もペラペラになり、体に肉っぽい部分がなくなりました。
その様子をみて、生き物として自然な事を尊重しようと
なりゆきに任せて見守ることにしました。
餌は極力食べる分だけ与え、あまりに少ない時に足す程度にしました。
そうしたら、数日前は食べなくなったカリカリも自分から食べていました。
ほかには1日おきの通院(インターキャット)をやめました。
インターキャットを打ちに行かなくても様子は変わらなかったからです。
出していただいていた薬は嫌がっていても毎回飲ませました。
多分ステロイドが効いていたようです。
ステロイドが切れた昨日、容態が悪化しました。
それでももう病院に行こうとは思いませんでした。
様子がおかしいなと思って旅立ちまで1ヶ月も経っていませんが、
短いようで長くて濃厚な1カ月弱でした。
元気なときよりも、具合が悪くなり世話をする時間が長くなるほど仲良くなれた気がしました。
(無理矢理餌と薬をあげていたわけですが、それでも)
最期まで通院や強制給餌をやれませんでしたが
今はそれでよかったんじゃないかと思っています。




393 :
良く頑張りました
立派です

394 :
372です
規制で投稿出来なかったのですが続きです
我が家に来て2カ月半、最初の1ヶ月は弟ネコのコクシジウムにつきあって駆虫薬生活、
それが終わってすぐの頃にきっとFIPを発症し、そしてFIPの闘病生活。
そう思うとうちに来てからはあんまり楽しくない暮らしだったのかなと思うと申し訳ないです。
おとなしかったけど大きくて面倒見もよくてハンサムでいい子だったのに
いや、いい子だっただけに 病気になってしまったんだなあと思います。
来るうちが我が家じゃなければ、きっと5~6キロとかの大きなイケメン猫になったのかなあ
なんて思ったりもしますが、これから送ってきます。
今朝の今からの上にこんな長文投稿でサクサクしすぎだと我ながら思いますが
気持ちを整理したく場をお借りしました。
376さん、腹を立ててくださってありがとうございました。
私も当時は「そういう事をいう人がいる」という事実に衝撃を受けました
闘病中のネコさんもみなさんにも、いい時間が流れます様に
ここまで書いてましたが先ほどペットセレモニーから戻りました。
思っていたよりも綺麗な骨でした。
少しおちついてみて、FIPについて何か役立ちそうな事を思い出したら
また報告にあがります。ありがとうございました。

395 :
読んでないがとにかく乙

396 :
頑張ったね
早くこんな病気なくなってほしい

397 :
通りすがりの獣医師だけど
テンプレからFIPが伝染しないと言われてることに驚いた
FECVが猫の体内で何らかの原因でFIPに変異する可能性は指摘されているけれども
変異したFIPVが感染性を持っていないなんて証明されてない
というか、あまり言いたくないけどワクチン開発研究の段階では動物への感染実験というのがあって
培養細胞で増やした病原性の高いFIPVを高濃度で2回投与すると健康猫でも多くは発症するよ
(2回というのはFIPVは抗体を持っていると感染増強を起こすから)
ということは感染猫から排泄されたFIPVも量と暴露回数によっては他の猫に伝播する可能性がある

398 :
直接2回も投与するのと、共用のトイレなどから間接的に舐めてしまって
体内に入り込むのでは、天と地ほどの差があるように素人は思うのですが

399 :
だから量と回数によると書いた
ただ実験的に感染が成り立って、且つ自然な感染は成立しないという根拠はないのに
伝染しないらしいよ〜で安心してしまうのは危険じゃないの?
FCoVに対する抗体がFIPVの感染やFIPの発症を促進するとされている以上、
感染猫と同居の子は、既に抗体陽性になってるかもしれない上に更に複数回ウイルスに曝される可能性があるわけで
注意するに越したことはないと自分は思うが

400 :
統計的にはどうなんだろうね

401 :
>>399
>注意するに越したことはないと自分は思うが
それはこのスレにいる人達なら誰でも思ってると思う
>テンプレからFIPが伝染しないと言われてることに驚いた
そんな事ドコにも書いてない「現在はFIPウイルスが猫から猫へ感染する〜とする説が有力ですが」
としかテンプレには無いよ
あと、素人考えなんで間違ってたら申し訳ない
注意することってなんだろう?別室に隔離して完全面会謝絶状態にする事?
多頭飼いの内一匹がFIPを発症した時点で同居猫達もほぼコロナ感染はあると思うんだけど
環境の変化でのストレス等でFIPを発症してしまうんじゃないかって恐怖がある
トイレを別にするとかおもちゃを別にするのは当たり前かもしれないけど同じ家の中で飼っている
以上発症してない子にFIPVを触れないようにするのは不可能だし(リスクは減らせるけど)
自分でもちょっと何言ってるか分からなくなってきたけど
「FIPVの感染の可能性があるのにみんな安易すぎる」って文しか読み取れなくて
じゃーどうしたら良いってのが無かったからモヤッとしてしまったんだ



402 :
ていうか>>397の実験や隔離の是非って過去のスレで既出で散々語られてるよね

403 :
>>385です。
今日、電話があり。やはりFIPでした。
覚悟していたつもりでしたが…
ショックでした
幸い今のところ症状は軽いので
無理のない範囲で諦めず頑張って戦っていこうと思っています。

404 :
>>401
397だけど
テンプレの「FIPウイルスが猫から猫へ感染することはないようだ、とする説が有力」
というのと>>389辺りを読んで、このスレじゃそういう認識なのかと思って
対策は、まめに消毒するとか、唾液、尿、糞便に注意する、できれば感染猫と部屋を分ける
あとは同居猫の抗体価を調べて、もし高かったら特に接触は避けさせるとか
多分既に出てることばかりだろうし、家の間取りや猫の頭数によってできない場合もあるだろうけど
もし可能なら実施すればコロナは弱いから極限までリスクを減らせる
ただFIPVは感染しないだろう、FECVの感染はもう仕方ないという前提で考えると
そういう対策を最初から諦めてしまう人が出るんじゃないかと思っただけなんだ
実際ネットの一部でこう書かれてたからこうなんでしょ?って決めつけてくる飼い主さんすごく多いから
あと過去スレ読んでなくて、散々話し合われてて余計なことだったならすまなかった

405 :
暇なのか?動物病院も開業多くて競争激しいみたいだな
このスレだけでも分けてる人、同居猫の抗体価調べてインターフェロン打たせてる人
遡って読めばいることくらいすぐわかるだろうに
>実際ネットの一部でこう書かれてたからこうなんでしょ?って決めつけてくる飼い主さんすごく多いから
これは本当に余計だ
お前ら信用出来ないんだよ
信用させてみろよ
だから暇なんだよ

406 :
>>403
ショックだろうけど一緒に頑張ろうね
すごく早い段階でインターキャットを静脈注射するのが利くと聞いたよ
高いし治療方針も医者と話し合った方がいい
いっぱい撫でてあげてね

407 :
放し飼いでガンガン感染♪

408 :
>404
FCoV抗体陽性猫の診察後に白衣から変えてる訳では
ないだろう。
部屋を分けるってことはそういうことだよ。
同居猫と発症猫の接触暦の有無。同居猫との血縁関係
或いは猫種或いは病歴。
そういうもので隔離推奨かどうか決まるんでないかいのー。

409 :
FIPじゃなかったくさい
FIPじゃないのにFIPと診断されてる猫、実は多いんじゃない?

410 :
判断が難しいって事位知ってるよね?

411 :
難しいからこそ、可能性を告げるのも慎重になって欲しい

412 :
我が家の掛かり付けは大変慎重だったし
最後まで「だと思います」「の可能性が高いです」としか言わなかった
簡単に断言する医者もいるんだね
でも、もしもの事考えて治療してた方がいいんじゃないの

413 :
「だと思います」「可能性が高いです」も同じようなもんだよ。
自分がかかった獣医師は、FIP以外の可能性は低い
この症状が出るのはFIP以外は滅多にない、みたいなこといってたけど
違う獣医師にかかったら、その症状はFIP以外でもよく起こるといって
起こりえる病名を色々教えてくれた。いっぱいあった。
人をどん底に落とすなといいたい。

414 :
名古屋のエムズは匂いで判断する。

415 :
それは流石にネタでしょう

416 :
ホント。
本に書いてある。編集がパルボと間違えてるのではないかと。
でも一方で顔つきで診断されるともwebに書かれてる。

417 :
>>415
ホント。FIPで通ってた人から直接聞いた。

418 :
>>417
うちもFIPで通ってたけど、匂いで判断なんてしてなかったよ?
その後も他の子たちがなんだかんだでずっと通ってるけど、
そんな話聞いたこともないけど。
本の話をしただけじゃないの?

419 :
>418
飼い主と気分によってぶっちゃけトークをしたり
しなかったり。
自分はこう言われたからって一般化できないところが
あそこの特徴。

パルボなら特有の臭いがあるのは獣医なら頷ける話だけど
FIPでそんなこと言ったら嗤われる。
だからインタビュアーが文字起こしの際間違えたのだと
思ってたけど本当に言ってたとは。
、、、、顔つきのがまだなんとなく分かるけどね。
いわゆるカンってやつぅ?
>本の話をしただけじゃないの?
くるねこ丼を読みたまい。

420 :
などと大したカンも見る目もない獣医師がほざいてます

421 :
我が家の担当医は一目見て「明らかに元気ないですね」って言った
けっかFIPだった

422 :
え、それすごいことなの?

423 :
流れから我が家の場合を報告しただけ
自慢した訳ではない

424 :
いちいちつっかかるRがいるんだよな

425 :
などと暇な獣医がほざいてます

426 :
エムズは餌もあそこから買わないと怒られる。そして療法食主義。
まぁ通ってますがw

427 :
療法食を1回通販で買ったら(買いに行けなくて)、めちゃくちゃ怒られた。
診察時間より怒られてる(語りも入ってる)時間のほうが長いし〜
でも通ってますがw

428 :
んで、FIPから救ってくれるの?

429 :
さて、FIPが臭いで分かるか?
ググったところ、とある個人BLog 1件のみヒット。
発病してから耳垢に甘い匂いを混ぜたような臭気と
表現し、注意を呼びかけていらっしゃいます。

みなさまのところはいかかがですか?
1.臭いを感じるか?
2.感じるとしたらどんな臭いか?
3.WETタイプ OR DRYタイプ ?

430 :
さて、FIPが臭いで分かるか?
ググったところ、とある個人BLog 1件のみヒット。
発病してから耳垢に甘い匂いを混ぜたような臭気と
表現し、注意を呼びかけていらっしゃいます。

みなさまのところはいかかがですか?
1.臭いを感じるか?
2.感じるとしたらどんな臭いか?
3.WETタイプ OR DRYタイプ ?

431 :
さて、FIPが臭いで分かるか?
ググったところ、とある個人BLog 1件のみヒット。
発病してから耳垢に甘い匂いを混ぜたような臭気と
表現し、注意を呼びかけていらっしゃいます。

みなさまのところはいかかがですか?
1.臭いを感じるか?
2.感じるとしたらどんな臭いか?
3.WETタイプ OR DRYタイプ ?

432 :
あらら、連書きごめん

433 :
>>428
殆ど救ってくれない。最初に99.9%以上の確率で死ぬって言う。救った例も多少あるよう。
俺のときはインターキャット、ステロイドの投与はなかった。オリジナル?のピンクの薬だった。勿論何かは聞けない。
でも先生は猫に優しい。

434 :
インターキャットはFIPには効かないと言ってた。
ステロイドは投与してると思う。
数年前子猫を連れて行った時は助からなかったけど、
今11歳の子は去年の5月くらいにFIPの診断で通院してたけど、
今は元気になってピンクの薬も飲んでない。
まだ今のところ様子見だけど、一応寛解に入ったかな?と勝手に思ってる。
一時期はガリガリで骨と皮だけになって腹水だけがぐにゃぐにゃしてる感じで、
もうダメだと思ったこともあったけど、今は元通り。

435 :
FIPってやっぱり難しい病気なんだね
うちのも助けてあげられなかった(T_T)
でも1年も頑張ってるなんて凄いね!
もんさんも克服したもんね
飼い主さん、猫さん頑張れ!応援してる

436 :
多頭飼いが原因って本当なの?ストレスでなるって…。
二引きでもヤバいのかな?

437 :
>>436
自分は多頭飼いが原因とかストレスが原因とか根拠がないと思ってる。
人間の病気もそうだけど、原因のわからないものは
とにかくストレスのせいにされてる。
胃潰瘍なんかがいい例。

438 :
ストレスって難しい。無下に否定もできないところもあるしな。

439 :
とにかく猫の特性を掴んで快適に過ごしてもらうのが一番だ。
そういや、上に出ている獣医なんかでは、室内温度は年間通して25プラスマイナス3度を死守するように口酸っぱく言われる。

440 :
ストレスで一番大きいのが環境温度の変化らしいよ。
アフリカの原住民の方々の平均寿命は35くらいだそうだけど
その最たる理由が、朝晩の気温差だとか。
赤ちゃん、年寄り、病気の子には、気温管理は何より大切らしい。

441 :
あと、救えないのに偉そうに説教垂れる獣医はどんな名医だろうと人として最低だ。
高い金を払うのも、高飛車な獣医のお説ごもっともと従うのも、飼い主は自分の子を助けたいからだよ。
FIPだろうと老衰だろうと、救えないなら少しは謙虚にしろよ。
愛情は誰にも負けなくても命を救えない素人の飼い主より獣医が偉いのは、命を救えるからだろ。
理由が何であれ、命を救えない、結果を出せない獣医なんて、
猫にしたら飼い主にも劣る、そこらのオッサンと一緒だよ。
針刺したり偉そうに言わない分、そこらのオッサンの方がまだマシかもしれんわ。
助からないとか、高確率で死ぬとか最初に宣言して、猫も飼い主もそれでも頑張ったけど亡くなった場合に
助からないと言ったよね、的な、保身に必死な獣医を一人知ってるが
もしエムズがそんな獣医ならガッカリだね。
愛猫亡くした飼い主には、ほら僕が言った通り助からなかった!と聞こえるよ。
命に限りがあるのも、大変な仕事なのも、散々聞かされたからわかってやるけど
高い金とって結果出せないならせめて謙虚になれやヘボ獣医は。

442 :
>>441
あの人は説教はよう垂れるが、保身的なことはしない。そんなんだったら流石に俺も通ってない。死んだときは謝ってくれて、花を家に届けてくれた。
まぁ、悲しいかなfipから定常的に救える医者はいない。

443 :
>>441
>>442に禿げ上がるほど同意。
ちなみに自分は>>434です。
保身なんて言葉からはおおよそ縁遠い人だと思う。
そんなもんがあったらもっと病院も大きくなってるわ。
車がないと通うのが大変な場所なのに、
タクシー使ってでも通ってくる飼い主がいるのは、
それなりのものがあるからだと思う。

444 :
ふーん。直接会ったこともないし、距離的にこの先会うこともないだろうけど、よい医師みたいだね。
良かったよ。自分は昔猫を飼い始めた頃に、この人の書いた本を読んで、猫との距離の取り方を学んだから。
面白い、読みやすい本だったよ。
なくしたから最近また読みたくなって買おうとしたけど、残念なことに売ってなかった。

445 :
>>443
まあ、先生が怒り役で、奥さんがフォローって感じだよね。
腕と言うか、飼い方にダメ出しをもらうために行ってる。

446 :
>442
術中死だったけど花もお悔やみも謝罪もなかったよ。

>444
本を先に読んでしばらく知らずに通ってたよ。
こんな人のとこに通いたいなーと思ってたら
薬袋に書いてくれたサインで気がついた。

447 :
>>445
最初はそんな感じだったが、今は奥さんにも怒られてるよ。
さすがにダブルで怒られるとこたえるよ。
でも通ってるんだが…
>>446
うちも花は届かなかったな。
っていうか、知り合いもFIPで通っててその後亡くなってるけど、
花が届いたとかは聞いたことがない。

448 :
薬袋にサインてか。
そりゃ別にいらんけどな。
有名な医者なんだろうけど、こっちは猫の病気を治してほしくて行くんであって
医者の顔見に行くわけじゃないからな。
自分も本読んだのが二十年近く昔で、巷の猫ブログで騒がれてる人と
本の著者は一年間くらい一致しなかったな。
同性同名に気づかなけりゃ、きっと一生気付かなかった。

449 :
>447
全員に送ってる訳ではないみたいよ。
たまに飼い主さんがお礼を述べているのを
待合室で見てるからね。

>448
一緒だね。
巷の猫ブログで騒がれてるのは一年位知らなかったわ。
20年位前はマスコミによく出る獣医さんとして業界では
有名だったみたいよ。同業者から教えて貰った。
それから気をつけてみてたら確かに地元新聞にたびたび
載ってたわ。
tvも猫の習性解説で音声のみの出演とか。

450 :
FIPの疑いで二ヶ月経ったけど最近
胸水も3日毎位に抜いて確実に進行してるんだなと解る
飼い方が悪かったのかと自分を責めたりしたがそれで何も無かった事になる訳もなく
元気が一番だね 治療して治る病の猫が心底羨ましい

451 :
>>450
あなたは悪くない。
ガンガレ!

452 :
>>450
自分を責めちゃだめ。
それよりも、猫さんに接するときは笑顔でね。
猫さんはあなたの表情を見てるから。
つらくても笑顔で接してあげてください。
飼い主さんも看病大変だから、笑顔が消えてしまうけど
猫さんの前だけでも笑っていてあげて。

453 :
>>434
ピンクの薬ってプレドニンですか?

454 :
10カ月、室内飼いの元ノラのうちの子。
夏だから元気ないだけなのかなー遊ばないな?
と思っていたがお腹周りが急激に膨れてきたため本日病院に・・・
熱が40℃、腹水が溜まっておりほぼFIPでしょうとのこと。
妻とひとしきり泣いて今にいたる。
がんばれー、負けるなー、諦めないからなー

455 :
腹水と熱だけで、ほぼって・・・
今のうちに他の病院あたった方がいいかも

456 :
>>453
434じゃないけどピンクのステロイドは色々あるよ。
液体のデキサとかメチルプレドニゾロンとか。
錠剤のピンクは着色なので溶かしてあんなに濃く発色
するものなのか?
多分デキサが入ってたらあんな感じなんでないかな。

457 :
>>455
腹水を一部抜いて検査の結果でした。
違うならそれにこしたことはないんだけどね。

458 :
>>457
腹水抜いて検査したって遺伝子検査ですよね?
今は当日に検査結果が出るのですか?
我が子も数年前FIPを発症しました。
目の様子がおかしくなり、1ヶ月ほど何をしても若干の改善しか見られず
眼科の専門にとの話が出たのですが
「もしかしたら・・・」という事で
通常のいわゆる抗体価の検査を受け、結果待ちで数日
検査結果を待ってる間に腹水がたまり始めて結果が出る前にほぼ確定診断を受け
その後、遺伝子検査をして更に結果まで数日。
とかなり時間がかかったんです。どちらの検査も検査機関に検体を送付しての検査でしたので・・・。
今はその場で出来るのなら、獣医師の方でも治療方針が直ぐに決められますよね。
それとも他の検査法が見つかったのでしょうか???
良かったら教えていただけませんか?
検索しても見つけられなかったので・・・。
我が子を亡くしてから数年たった今でも
何か進展はないのかと、何か良い方法は無いかと模索しています。

459 :
>>458
今、FIPと診断された方にそんな言い方ひどくない?

460 :
>>459
酷い聞き方をしたつもりはなかったのですが
少しでも新しい情報が欲しくて必死になりすぎていたかもしれません。
>>457さんも申し訳ありません。

461 :
>>460
私も同じように検査は外注だったのでその場でFIPの診断は難しいと言われました
ただ、院内の血液検査でFIPの可能性は高いと聞いていたので、外注結果が出た際ある程度の覚悟は出来ていました
うちは今闘病真っ只中です
同じ思いで苦しんだ方、今苦しんでる方辛い気持ちは同じなのでは?
ここで話すだけでも楽になるので色々なお話し聞きたいですよ
何かとりとめなくてごめんなさい

462 :
>>458
いいえ、お気になさらず。
検査ついては顕微鏡検査でした、遺伝子検査では無いかと。
正常な細胞を見たことがないため正確なことはわかりませんでしたが
化膿性肉芽腫様病変の兆候が認められるとのことでした。
後日他の病院でも検査をしようかと思っています。

463 :
>>461
猫ちゃん頑張っているのですね。
今、気を張り詰めて大変な時だと思いますが
>>461さんも、どうかお体ご自愛下さい。
>>462
その様な検査方法もあったのですね。とても勉強になります。
FIPがあれほど憎くて、亡くしてから暫くはFIPの文字を見ることすら拒否反応でしたが
今は気が付いたら、何か新しい情報が欲しいと検索している自分がおります。
このスレを定期的に覗くのも・・・。
無神経な質問、本当にすみませんでした。

>>461さん >>462さんの愛猫ちゃんが無事に寛解へと進めますように。
心からお祈りしています。
頑張れ!!!

464 :
腹水の検査はリンパ腫の可能性もあってのことでウチはやりました。
FIPの診断は難しいですし、消去法で特定していくというのもあるのでしょう
検査には時間がかかるので、ある程度の疑いをもって
すぐに治療に取りかかってくれたほうがいいのかなと。
闘病中の飼い主さん、とても大変かと思いますがどうか頑張ってください
みんな応援しています

465 :
うちのはウェットタイプで半年前に亡くなりました。腹水抜いて黄色だとFIPだと言われ、少量抜いてもらったら真っ黄色でした。コロナ抗体価は採血から1週間後に結果がでました。
もう一匹の子は抗体価400→1600→400でした。数値は下がってもFIPの怖さを知ってしまうとヒヤヒヤです。自分達が他のウイルスを持ち込むのが怖くて、家に入る前に全身と靴裏の消毒を心がけてます。

466 :
∧_∧
(*^m^*)
/‖‖\∬
ーшшー

467 :
先週逝ってしまった
散々既出だろうけどこの病気、多分ワクチン出来ないんだよね
抗体があることによって、ウイルスが細胞に取り込まれやすくなるから
もし治療薬が出るとしたら、タミフルのように、ウイルスを細胞から出さなくするような薬なんだろうな

468 :
>>467
お悔やみ申し上げます。
まだ日も経っていないので今は気が張っているでしょうが
体調など崩されませんように。
ワクチンは本当に切望します。
北里大学でワクチンの特許申請がされていますがずっと認可されていないままですよね。
アメリカにはあるようですがウィルス株の種類が1種類な訳ではないので
打ったとしても、違う株に犯されてしまえば意味はありませんし。
何か良い方法は無いのか。

469 :
うちの猫もFIPのウェットだと診断を受けました(診断結果自体はまだですがFIP超濃厚)
今は腹水が溜まりほとんど何も食べなくなったので強制給餌を開始してます
そこで1日のカロリーの目安やあげる回数や分量、あげる時間、お勧めの餌など
なんでもいいので注意することがあったら誰か教えてください
もちろん他でもいろいろ調べまくってはいますが実際に闘病経験のある人の意見が一番参考になるのでお願いします
ちなみに健康な時で約5kgの2歳未満です
(現在4kgで腹水が無ければ最悪3kgないのかもしれません泣)
腹水以外には医者から見ても目に見える症状は特に無いらしい
大事な家族に奇跡を起こすためにこれからやれることはすべてやろうと思ってます

470 :
うちは今自宅で点滴しています
先が長くないと案に言われた感じかな
勿論直接言われてませんけどニュアンスで私はそう受け取りました
今でも何が正しいのか間違っているのか解らないし日に日に衰弱している猫にしてやれる事は何だろうと自問自答しています
>>469さんは強制給仕を試されるとの事で大変かと思いますがお互いやれる事はやりましょう、具体的な給仕方法じゃなくしゃしゃり出てごめんなさい
疲れ出さないで下さいね

471 :
>>470
ありがとうございます返信貰えただけで嬉しいです
正直今の状況を同じ境遇の人に聞いてもらいたかっただけなのかもしれないです
私も自分のしていることが猫にとっていいのか悪いのかずっと悩んでいます
病院で治療法が無いと言われながら治療してるという状況も何がなんだか・・・
でもやれることをやらないと後悔で自分が許せなくなりますよね
>>470さんの猫ちゃんも助かるよう祈ってます
お互い辛いですががんばりましょう

472 :
家の二歳も昨日逝きました。
発症確認から三週でした、やはり食べられなくなり治療も効果が出ず弱っていく子を見てる事しかできなかった。
最後はいっぱい撫でて話しかけてあげたよ。四十過ぎで泣くとは自分でもビックリした。

473 :
>>469
うちも今は強制給餌してませんが、してた時期があります。
一日のカロリーはネットで調べると、体重×70kcalらしいです。
a/d缶と猫用ミルクを混ぜてやってましたが、とても一日の分量を与えられず
半分くらい飲ませたらいい方でした。
他にも食べそうなものはなんでも細かくして匂いがしやすいように暖めて手であげてました。
好物のササミや魚など。ほんの少しですが食べてくれる時もありました。
あげる時間は一日2回(朝、晩)に分けてました。
うちは太めのシリンジに入れてやってましたが、うさぎ用の哺R瓶の先を切ってあげたり
スポイトの方がやりやすいという経験談もネットでみましたよ。
強制給餌を始めて7日くらい経った頃から、自分から進んで猫缶も食べるようになりました。
それからどんどん食べ始めたので今は完全に強制給餌はやめてます。
469さんの猫ちゃんも、どうか、なんとかまた自分で食べられるようになりますように…!
奇跡を起こしてください。
あとネット経由で売って頂いてるサプリも効いた気がします。
切れてたサプリをあげた次の日から猫缶を食べ始めたので。
気になったのですが、腹水はそのままですか?利尿剤などは使用されてないんでしょうか?

474 :
>>472
どれだけお辛いか…ご冥福をお祈り致します。
最後まで撫でてもらって、話かけてもらって幸せな猫ちゃんですね。

475 :
>>472
本当にお疲れ様でした
その子にとってきっととても幸せな一生だったと思います
自分もいい歳こいた男ですがまだ亡くなったわけでもない闘病中の愛猫の事を考えては泣いてますよ
>>473
詳しくありがとうございます 
体重×70kcalは弱ってる猫にはキツイですね・・
なるべくそれに近づけるよう努力してはもらいますが。
いまは太めのシリンジでゆっくり食べさせてますが嫌がる抵抗力だけは健在です
この病気に利くと謳ってる漢方系は駄目元で試していますが利尿剤は使用してません
医者が言うには呼吸や内臓を圧迫したりするほど腹水は溜まってないのでまだ問題ないとのこと
インターキャットだのステロイドだの病院の薬が良いのか悪いのかは素人の自分にはわかりませんが
飯を食わなきゃ死ぬってことだけはわかるので嫌がられてもなんとか食べてもらうようにします
なんとか回復に向かってくれるといいのですが



476 :
FIPの診断から4日経経過。
とりあえず食事はしてくれるものの必要量は無理な様子
腹水が増えてきたためかほとんど動かずにじっとしています
だけどふと眼をはなしていると、いつの間にか大好きな冷蔵庫の上に!
「まだ動けるよ、すごいでしょ?」みたいな顔を見るともう・・・
>>469
私も男ですが隠れて妻より女々しく泣いています(笑)
子のいない私たちにとってはまさに実の子ですから


477 :
>>453
遅レスでゴメン。
成分は聞いても「企業秘密」だそうで聞いても教えてもらえません。
他の人もやっぱり教えてもらえなかったそうです。

478 :
>>476
うちのも時々元気だったときと同じ行動をします
多分体調が楽なときに行動するのでしょうね
ゴロゴロいいながら寝てるとなんか少し安心します
猫のためにもあきらめず長期戦覚悟で頑張りましょう

479 :
毛が束で落ちる・・・辛い

480 :
早くワクチンができますように
辛い思いをする猫ちゃん、飼い主さんが少しでもいなくなりますように

481 :
久しぶりにゴロゴロ言ってくれた
元気な頃はストーカーしてくれてたが今はそんな気力もないみたい
普通の事がこんなに嬉しいなんて
元気な時には感じなかった罰当たりですね
皆さんの猫たちも少しでも楽に過ごせますように 辛いけど生きてるうちは明るくいましょうね

482 :
みんな、みんな、がんばって
がんばってとしか言えないのがもどかしいんだけど
他に言葉が見つからないんだよ
でも応援してるんだよ
がんばってくれよ

483 :
>>469です
必死の治療も虚しく容態が悪化して間もなく亡くなりました
心配してくださった方々ほんとうにありがとうございました
奇跡とは程遠く本当に無念です
致死率の高すぎるこの病気は本当に恐ろしいです
苦しそうに私を呼ぶ猫を前にして何もできない悔しさで涙が止まりませんでした
仕事も長く休んでずっと朝から晩まで手を尽くしても小さな命ひとつ救えないなんて
しばらくは思い出すたびに泣いてしまいそうです
今も病気と闘って頑張ってる猫たちは一頭でも多く助かるように祈ってます
早くワクチン完成してほしいですね
ワクチンが無い時代もあったなぁなんて笑える日が早く来ますように





484 :
>>483さんも、猫ちゃんも、がんばりましたね
付きっきりで看病してもらえて、最後まで一緒に居ることができたのが
猫ちゃんには本当に心強く幸せだったことと思います
どうかゆっくり休んでくださいね

485 :
そうか…猫さんも飼い主さんも最後まで頑張ったね
どんなに手を尽くしても助けてあげられない無念さ、わかるよ
本当に辛い(T_T)
辛すぎてどうしていいのかわからない
でも猫さんはまたあなたのところにやってくるよ
信じて待とう

486 :
何度か書き込みしてる闘病中の者です
>>469さんと猫さんお疲れ様でした
少しでも休んで食べて下さい
ご冥福を御祈り致します

487 :
残念です
聞いてるこっちも辛いです
きっと肩を落としてらっしゃるでしょうけど
前を向いて下さい
ご冥福をお祈りします

488 :
年寄り猫を亡くしてもこんなにつらいのに。
どんなにか断腸の思いでしょう。
今度は元気いっぱいに生まれ変わって、今の飼い主さんと再会して
二十年も三十年も幸せに生きられますように。

489 :
ミドリムシ、自己免疫を上げるためβグルカンを含む食品が良いそうです。
うちの仔の抗体価かなり高いので、毎日カリカリに混ぜてあげてますよ。
混ぜてからまだ数ヶ月しか経ってないので効果はまだわからないですが、望みを捨てないで与えてみてます。

490 :
【ペット用】バイオザイムワンっていうのでいいのかな?
Dフラクションと一緒にやっても大丈夫かな
まだ食欲はあるので、色々あげてみたい

491 :
そう、そのバイオザイムワンです。
ウェットフードだと味が変わるようで、うちの子は食べてくれませんでしたが、カリカリだとおkでしたよ。
少しなめて見ましたが、ほんのりカツオ味がします。

492 :
今日初めてこのスレに来ました。
5月末に里親サイト経由で引き受けた小さな三毛、今日息を引き取りました。
とても甘え上手でちょこんとひざに乗ってかわいらしかった。
未検査で引き取ったので、ちょっと腹が大きいなと思って検査をしたら発覚しました。
他の引き取り手の人は検査済みか確認してから引き取る人も多いと。
先住猫が居る場合は正しい選択だろうけど、残された猫は不憫ですね。
ワクチンが開発されることを願ってやまない。

493 :
すみません多頭飼いの方、FIPを発症した猫から同居猫に伝染して
発症したと見られる経験をされた方はどれくらいいらっしゃいますか?
同じ心配をされている方はとても多いと思いますが・・

494 :
>>493


495 :
つまりFIPが他の猫にうつるかどうか気になるってことだよね?
基本的に弱いウイルスなので心配は要らない
ただ元になるコロナウイルスにはほぼ間違いなく感染してると思われる
だけどFIPの発症率は数%、多くは不顕性感染なので
下手に心配せず、衛生的で猫にとってストレスの少ない環境を整えれば充分
心配ならトイレをアルコール消毒するといい

496 :
そして残念だがこの病気はワクチンは出来ない
なぜなら免疫機能が病態を悪化させるから
それ故に発症した場合免疫抑制剤のステロイドを用いる
薬が出来るとしたらタミフルのような特効薬

497 :
最後の情報、思いやりにかける

498 :
>>496
みんな治療薬の総称としてわかりやすくワクチンと言ってるだけでしょ
このスレ見つけるくらいだからみんな猫のために病気について調べてるだろうし
理解もしてるだろうから細かい訂正は言うだけ野暮よ

499 :
できないっていいきれるのがすげえな。コロナウイルスから何からこれからでしょ。

500 :
>>499
俺もそう思う
多分ネットでの知識だけで断言しちゃってるね
今は解明されてないから薬が無いわけで今後すべてに可能性が残されてると思う


501 :
>>495
安心材料ありがとう。
実は昨日から先住猫が涙目になったり吐いたりしだしたので心配になり、先住猫を病院で検査してもらったら、
何の問題もない健康体といわれて安心。とりあえず吐き気止めと目薬投与だけとなりました。
まあそうは言っても亡くしてしまった子猫の面影がすぐ消えるわけではないけど・・

502 :
先程うちの猫が旅立ちました
最後ちょっと苦しそうだったけどもう辛い思いさせたくなかったので不謹慎ですがホッとしています
発症して約三ヶ月
始めは元気過ぎて先生と数値の割に凄いねなんて話してたんですが
こちらのスレ何度も読んで書き込みしたりしました
本当に救われました
皆さんの猫たちが穏やかな日々をおくれますように

503 :
>>502
長い間お疲れ様でした
猫さんが幸せに余生を過ごせたことが文面からも伝わってきますよ
亡くなった悲しみも亡くなって楽になれたことへの安堵の気持ちも痛いほどわかります
猫を愛してくれてありがとう


504 :
未だにワクチンもないままだし
コロナの数値が低くてもFIP化するし
どうしたらいいんだ?
ネットじゃ滅多にFIPにはならないって書いてあるけど
行きつけのドクターはコロナ感染猫の10匹中2匹の割合でFIPになると言っていたぞ
ワクチンが出ない以上また猫を飼う気はしない
もうあんな思いを
するのもさせるのも嫌

505 :
実験ではコロナに感染させた猫の10%がFIP発症した、ていうの読んだことある。
そりゃ実験だから高くなるにしても、
とてもじゃないが稀な病気だといえる確率じゃないと思った。

506 :
FIPは基本移らないと言われてるのに実験結果ではきっちり他猫に感染してるらしいしね
これほど情報があやふやな病気も無いよ
病院すら手に余してどう対処していいか困ってる病気
ペットショップ店員が売るときFIPは大丈夫です〜なんて軽く言ってるの聞くとイラッとするよ

507 :
それはインターネットでしか知識を得ないからかと

508 :
俺なんか
遠方のブリーダー宅に三度も見学行って決めたコが、
1ヶ月30日後にFIPになって、10日後に胸水と吐血で死んじまったよ。
今も立ち直れず。
単頭飼い、誰かしら在宅してたから留守番もさせてない、トイレも皆で世話してたからすぐ掃除していたよ。
たまたま弱いコだった?
母猫に問題あったの?
命懸かってるんだから、解明はよ…
たのむぜほんと

509 :
>>508
獣医師に寄付したらどうだろう

510 :
お気の毒です…
同胎の子たちはFIPの発症はないのでしょうか


511 :
>>499
>>500
まあ何を思われてもいいけど
このウイルスは免疫機構を逆手に取った増殖をするの
エイズのワクチンなんて聞いたこと無いでしょ?
でも今はエイズから完治した人も居る。
将来にわたって不治の病っていってるんじゃないの
ワクチンは出来ないっていってんの

512 :
>>511
FIPの原因といわれているコロナウイルスのワクチンは色々な分野で研究されてて、
SARSの影響などもあり家畜家禽では割とお金がつく研究になっています。
猫もそう悲観するものではなく、地道に研究を続ければ可能ではないかと思いますがね。

513 :
2ケ月前受けた血液検査でコロナ抗体値100だったうちのロシアンブルー(雄)。食欲が急になくなり熱があった為、再検査に行きました。
抗体値は100でしたが肝臓の数値が上がっていて
FIPと診断されました。
肝臓の数値があがってもFIPになるのですか?
先日まで元気一杯でした、信じられません

514 :
>>513
信じられないなら他の病院でも診断受けてみたら?

515 :
診断から2週間ちょっとでしたが今朝方息をひきとりました。
食事も自力では出来なくなり、動くこともままならなくなりましたが
最期は残った力で頑張って鳴いて寝ていた妻を起こしてくれました。
この子が少しでも幸せだったと思ってくれていたらそれで悔いはありません。
この病気と闘っている猫と飼い主の方に一日でも早くワクチンが届きますように。

516 :
辛い
憎い、この病気が
いい人に拾ってもらって、愛情かけてケアしてもらえて幸せだったはず
ご冥福をお祈りいたします

517 :
>>515
私も最近亡くしたので辛さはよく解ります
自分を責めないで下さい
大変でしたね…お疲れ様でした

518 :
>>517
変な話、最期の数日間はとても楽しい時間でした。
子供のいない我が家にとって初めてのおむつ、哺R瓶でのミルクと
本当の子育ての様、試行錯誤の日々でした。
この子が私たちに僅かではありますが素晴らしい時間を与えてくれました。
でももう一度あの子の鳴き声が聞きたい、元気に飛び回る姿を見たい・・・
くやしいなー

519 :
ペット嫌いな人からみたら滑稽だろうけど皆似たような気持ち抱くんだね
私も赤ちゃんみたいだなと思って世話してましたよ
ここで少しでもお話しできて良かったです
奥さんを気にかけてあげて下さいね
ちゃんと水分とって少しでも食べて下さい

520 :
>>513
うちは一応二件の動物病院で診てもらいました
どちらの病院でもおそらくとか多分FIPだろうと曖昧な言葉を使うのでなぜか聞くと
実は病院でもはっきりと断定するのは難しい病気なんだそうです
どうしても断定するには切開して腸の一部でも採取して直接FIPウィルスを確認しなきゃならないと
でもそれは猫の体力を死ぬほど奪っちゃうのでできないし
だから抗体価検査と過去の症例などと照らし合わせて判断しなきゃならないと医者が言ってた
稀にFIPと診断された後に完治して長生きしてる猫さんが全体の数%いるけど
これの何割かはただ単にFIPではなかっただけなのかもしれません
ロシアンブルーちゃんが誤診であることを祈らずにはいられません





521 :
>>518
長い間お疲れ様でした
猫ちゃんは飼い主さんの期待に答えてここまで頑張って生きてくれたんですね
とても幸せな一生だったと思います
しばらくはゆっくり休んでください
飼い主が疲れたままだと猫ちゃんも心配しますよ


522 :
飼い主の世話になるのが、
普段はほとんど手がかからない猫様なりの
最後の親孝行なのかもしれんねぇ。。

523 :
FIPの仔へのケアで一番大切なのはストレスフリーだそうです。
ポイントをケアアドバイザーから何個聞いてます。
・落ち着いて寝られる場所を何カ所か作る
♯ 夏は涼しい、冬は暖かいは基本
・おトイレの清掃は小まめにやる
♯排泄物のチェック
・窓際で高い場所から外が見渡せる場所など気が紛れる場所を作る
・定期的なマッサージとブラッシング
♯食欲増進のツボをマッサージ
ttp://ameblo.jp/chalksign-factory/entry-10318161111.html
うちの子も抗体価が高いですが、発症は抑えられてます。

524 :
それは偶然だと思いますよ
一匹しか飼ってなくてトイレをいつも綺麗にしていても運が悪ければなります、それがFIPの怖い所かと
ブリーダー家に連絡したら母猫も三歳でFIP発症し亡くなっておりましたので、遺伝もあるのでは?と思いますよ

525 :
トイレなんていつも綺麗にしてたよ
ストレスなんて計れないもののせいにされるのはなんだかな
何がストレスかなんて分からないじゃないか
ストレスかけた飼育の仕方だと責められてるみたいで辛い
毎日とんでもなく良く遊び回ってストレスとは無縁みたいな子なのに

526 :
世界ネコ歩きに出てきたイタリアやギリシアの猫は、車のない自然豊かな所で外飼いされてました、動物飼うなら土地広い田舎に引っ越した方がいいですね。
ネット柵付きの庭で飼うのはどうでしょう。

527 :
嫌味な人いるね
どんな醜い顔して書き込んでるんだろう
顔がみてみたい

528 :
>>523は無神経
>>526は嫌味な愉快犯、性悪

529 :
確固とした予防法も治療法もなく、発症すれば致死率は100%近く
アメリカでは安楽死を薦められる病気
これだけでも、あまりに不幸な病気なのに
病気の原因は
「飼い主が与えたストレス」とは、どこまで飼い主に責め苦を与えるのであろうか

530 :
あぁ、分かってくれる人がいた
もちろんストレスが全くない事はないだろうが
気持ちが楽になった
まだ頑張れる
我が子の為に

531 :
頑張って下さい
なんでもストレスっていえばいいもんじゃない

532 :
日中家にいるから、排泄物もためることなく
トイレこまめにバイオウィルで消毒してたんだけどね
うちの主治医はストレスかどうかもわかってないって言ってたよ
慰めてくれたのかも知れんけどね(;_;)

533 :
>>528
は?無神経ってなんだよ?。

534 :
ストレスってのは苛々するだけがストレスじゃない。気温の変化によって特に寒いと自律神経が弱るからFIPになりやすい

535 :
まるでFIP発症した猫の飼い主は、冬の寒さ対策すら怠ってるとでもいいたげですな
流石無神経

536 :
まともな人ならみんなわかってるだろうけどスレの流れが悪いので改めて言うが
FIPは人間が原因で発病する病気ではないです
もちろんFIP感染猫がいると知ってて他の健康な猫にも同じトイレを使わせ続けたり
狭いケージに一緒に長期間いれ続けるような虐待人間は別として
普通に愛情を持って暮らしていて猫がFIPになったのなら自分を責めないでください
飼い猫のために泣ける心があるのならそれはその猫にも十分伝わっていますから

537 :
うちはブリーダーから迎えた猫が
FIPで亡くなりました。
ブログを通じて偶然知り合った、うちの子の兄弟も半年後にFIPになり他界されました。
遺伝ですか?

538 :
子猫を拾った時に
お腹が大きかったので病院に行くと
くる病と伝染性腹膜炎を発症していると言われ
毎日のように病院に通っていました
すると、二ヶ月くらいでしょうか
突然、獣医にもう来なくていいよ
元気
と言われ今現在もその子は元気です
こんな例もあります
闘病中の猫ちゃん達に希望を忘れないでください

539 :
>>537
うちもブリーダーから迎えた子猫がFIPで亡くなって、
やっぱりブログで知り合った人が同じブリーダーから同胎の子を迎えてて、
その子は無事に成長したけど、
数ヶ月前にFIPで母猫違いの兄弟を亡くしてた。
遺伝は関係あると思うよ。
コロナは母子感染するし、発症のメカニズムが解明されてない以上、
少なくとも過去にFIPを発症した組合せで繁殖はするべきではないと思う。
現状そうではないブリーダーが多いのが現実だけど。
ブリーダーには連絡したのかな?

540 :
前に拾った3匹の子猫が全部発症したというブログ見た
飼い主さん、つらかったろうに…
やはり遺伝って関係あるのかなと思ってしまう
同じブリから迎えた2匹が親は違えど
どちらも発症したとかも聞く

541 :
保菌しているコロナウイルスの遺伝子が、FIPになりやすいタイプなんだろうね。

542 :
腸管の炎症→消化吸収が悪く発育不良→抵抗力がつかない、体重も増えない→FIP発症
うちの場合まとめるとこんな感じです。亡くしてまだ一週間程…悲しいというより悔しいです。

543 :
うちは食欲不振が続いて血液検査で発覚
その前から何度かずっこけたりしてて
鈍臭いかわいい何て思ってたが神経症状の初期段階なのかと今更…私が悪い
今日寝ている時に猫がふわっと手に触れた勿論夢だろうけど切ない

544 :
ドライタイプ発症はほんとに可哀相だよね
ただでさえ見た目にもわからない病気だから早期発見も困難だし

545 :
あのね、なぐさめにならんかもしれないけど
我が家にドライタイプでも元気に過ごしているオスがいるんだよ
あっと言う間に進行して何度ももうダメだと思ったけど
進行が止まり、不自由な体ながら毎日元気に生きてる
可哀想に思うけどこのまま長生きするんじゃないかと思ってる
例え不自由な体でも生きていって欲しい
今闘病中の猫ちゃんの飼い主さん、諦めないでね
一緒に頑張ろうね

546 :
ストレスなんて言ったら、生きることそのものがストレスを受け続けることなんだから。
日光は発ガン性があるから日光浴はダメ、じゃらしで遊ぶのも心臓に負担がかかるからダメ
たまには変わったご飯食べるのもストレスになるかもしれんからダメ
窓の外見て、小鳥にドキドキワクワクするのもストレス
24時間室温管理された日の当たらない窓のない部屋で、毎日決まった時間に決まったものを決まった分量食べて
運動もストレスにならないように、盛り上がらないうちに終了。
もちろん他猫はストレスになるかもしれんから、ずっと独りきり。
こんな環境で20年生きても幸せだったと言えるのかなと思う。
実験動物並みに管理された一生でも慣れればそれなりに幸せなのか?
普通に、いろいろ経験して、はしゃいだり、喜んだり、風の匂いを嗅いだり
寒いと感じて暖かい場所に移動してくつろいだり、他猫と毛繕いしあったり、たまには軽い喧嘩したり
食べたことない美味しいものや、普段もらえない大好物を誕生日に味わったり。
こういうのが、生きてるってことなんじゃないかと思うんだけどな。
例え、たった一週間でも、美味しい!楽しい!気持ちいい!と感じて、生きてほしい。
生きるのは楽しいから、また生まれ変わって生きたいと感じてほしい。
幼い子猫の死を聞くたびにそう思う。

547 :
うちは新入りを向かえて2ヵ月後だった。
・新入りを迎えてから
・手術(避妊、去勢)をしてから
この2つがストレスとなって発症しやすいとよく書かれている。
安易に新入りを迎えたことを後悔している。
後悔しても遅いし、新入りを里子になんてもう出せないけど。

548 :
いやいやだからね
多頭飼いでも手術しても発祥しない子の方が圧倒的に多い訳で
それで自分を責めても良い方向には行かないんだよ
前を向いて精一杯可愛がって欲しい

549 :
ぶっちゃけ、去勢避妊なんて殆どの都会の猫飼いはやってるし
新入りを迎える家も多いと思う。
もちろん発症した子には何の罪もないが、
去勢避妊レベルで発症するなら、例え新入りを迎えなくても、去勢避妊してなくても、
この先発症していた確率は高いと思う。
去勢避妊しないで、発情してるのに交尾できないストレスもあるし。
たまたまタイミングが新入りが来て2ヵ月後だっただけかもしれないよ。
↑で言うように、前向きに、自責なんかで時間と労力をムダにしないでね。
自責なんて猫には何の足しにもならないよ。
精一杯幸せにしてあげてください。

550 :
言い忘れた。
猫さんが存命なら、まだ遅くないよ。できることは沢山あるよ。

551 :
>>548
>>549
ありがとう。他のうちの子がストレスで発症したなんて絶対思わないし
思いたくもなかったけど、自分だけは自分のせいだと思ってた。
もうすぐ発症して3ヶ月。少しでもうちにきてよかったと思ってもらえるよう
頑張ります。

552 :
みんなワクチンは打ってるの?

553 :
抗体価高いなら打たない方がいい。
抗体価高いの知ってて打つ医者は
金儲け主義です。

554 :
家の獣医はしなくていいって

555 :
猫なんてたくさんいるのになんでPolyprenyl Immunostimulantのデータはすくねえんだ。
また眉唾薬かな。

556 :
高いエビデンスを求めるならこれからだけど、正直そんなに希望の薬ではないという印象

557 :
こんな病気があるなんて知らなかったです
今年の8月1日に愛護センターから貰ってきた2ヶ月の雑種の♀
最初はすごく元気だったのに先週末くらいから元気がなくなって
心配だったから月曜日に病院に行ったら最初は膿胸じゃないか?と言われて入院しました
今日になって腹水を抜く手術をして貰ったら、出て来た水を見て「FIP」と診断されました
先生は「おそらく貰ってきた時からすでに感染してたから、あなたのせいじゃなくて運なんだよ」
と言ってたけど、何の慰めにもならないです
まだ飼い始めて1ヶ月も経ってないけど、ものすごく人が好きで
私みたいな初めて猫を飼う不慣れな飼い主にスリスリしてくれるものすごく良い子
これから先あんな事もしてあげよう、こんな事もしてあげようと考えていたのに
ものすごくショックで帰って来てから泣いてばかりいて何度も過呼吸になりかけました
情けないけど、まだ信じられないです
ほんの1週間前までは走り回ってあんなに元気だったのに…
一人暮らしでどうやったらこの子が少しでも苦しくないようにしてあげたらいいのかわからないです
このスレの皆さんは家族で飼ってますか?
私みたいに一人暮らしで頑張ってる人がいたら良かったらアドバイスもらえないでしょうか
今から「あの子が亡くなったらどうしよう」と考えるたびに涙が出てしょうがないです
過ごした時間は短くても、もう「掛け替えのない最愛のうちの子」になってるのに
1歳にもなる事が出来ないなんて辛いです…
長文ごめんなさい

558 :
>>557
その獣医さんの言うとおりなんで2ちゃんねるみないで言われたとおりのことだけやって
一緒にいられる時間を大事にしてください。

559 :
>>558
ありがとうございます
そうですね「何故うちの子が…」なんて落ち込んでるだけじゃダメですね
仕事があるとどうしても一緒に居られる時間が少ないし
最悪一人で逝かせてしまう事もあるかと思いますが、出来るだけの事は
してあげたいと思います

560 :
2ヶ月くらいの子も発症するの?早すぎない?

561 :
>>560
5月の末生まれなので、もうじき3ヶ月ですね
こんなに小さい仔猫の発病は少ないのでしょうか?

562 :
>>557
とにかく沢山撫でてかわいいね大好きだよって時間あればやって欲しいな
泣かないのは無理だよね
私も泣いてばかりだったから気持ちよくわかるよ
飼い主さんもちゃんと食べて出来る範囲でお世話してあげてね
あなたは悪くない。自分を責めないでね

563 :
気の毒だね…(T_T)
でも泣いてるひまはないよ
飼い主しっかり!
辛いことはここで吐き出して
猫には頑張って優しい笑顔で向き合って欲しい
いっぱい甘えさせてあげてね
みんな応援してるよ

564 :
>>561
なんとなく半年以上2歳未満の子が多い気がして、そんなに幼い子の例を
ここではみたことなかった気がするから・・・
あまりに幼すぎて余計胸が痛みます
繰り返しになりますが、出来るだけ一緒にいてあげて
食べられそうなら好きそうなもの何でも食べさせてあげて
少しでも嬉しい楽しい幸せって思ってもらえるように尽くしてあげて下さい
自分も応援してます
うちのは診断宣告後数ヶ月、もう無理だって時期もありましたが今は元気です
557さんの猫ちゃんもどうか元気になりますように

565 :
>>562>>563
優しい言葉をありがとうございます…
まだ飼い始めたばっかりだったからバタバタしてて
友達とか会社の同僚にもまだ言ってなくて
誰にも相談したり吐き出したり出来ないのがとても辛いです
今更「飼い始めた猫がFIPで…」とはなかなか言いづらいですね
この先、猫の容体次第では会社を休んだり早退したりすることもあると思うんですが
こういう事は言わない方が良いんでしょうか?
もし何かあったら「身内が倒れた」とか嘘を言って最後まで猫だと言わない方が良いのか
あるいは一応話しておいて理解してもらった方が良いのか…
猫が亡くなった後、とても今まで通りに笑顔で仕事は出来そうもありませんし
精神的にかなり不安定になるんだろうなぁと思いますから
でも人間ならともかくペットの事で仕事を早退するなんて
理解してもらえる職場はあまり無いのでしょうね
後ろ向きな発言ばかりですみません
でも最後まで猫を可愛がって幸せにしてあげたいと思います、頑張ります!

566 :
>>564
564さんの猫ちゃんは元気になったんですか!?
良かったらどういう治療を行ったのか、何を食べさせたのか
参考にしたいので良かったら教えていただけますか?
とにかく、出来る事は全てやってあげたいのです
お願いします

567 :
564ではないけど
我が家のも発症してもうすぐ1年
不自由な身体にはなったけど今は元気に動き回って何の治療もしていません
特別な物と言ったら「核酸」を毎日舐めさせています
細かいことはググって下さい
とても高いですが猫に舐めさせる位ならかなり持つと思います
あまり詳しく書くと業者乙って言われそうなのでこれまでにしておきます
どうか皆さんの猫ちゃんが穏やかに闘病生活を送れますように

568 :
>>566
期待させてすみません、うちの子は「可能性が高い」と診断されただけで
断定はされてないんです
遺伝子検査のような詳しい検査もしてません
なので単にFIPではない可能性があるんです・・・すみません
実際別の病院では別の病気を疑われてます
それに薬(ステロイドと利尿剤)を減らしたり、間隔を空けたりすると
食欲がなくなり水も溜まるので、本当にステロイドのおかげなだけだと思います
お力になれずすみません
ただ、ネットだけでもこのスレだけでも数年生きてるという例は幾つか報告されてます
諦めずにお互い頑張りましょう
また数ヶ月の子猫ちゃんには負担かもしれませんが
免疫力をあげるサプリや漢方を試すのもいいかもしれません

569 :
>>567さん、>>568さん、情報ありがとうございます
まだ希望はあると信じて頑張ります
パニックになった私に温かい言葉をかけて下さった皆さん
本当にありがとうございました

570 :
すいません、ID変わっちゃいましたけど>>569>>557です
連レスすいません

571 :
仕事も手につかないよね…
でも自分は闘病中も亡くなった後も
仕事の忙しさが少し救いだったかも…。
腹水が溜まっているのかな?
呼吸が速いようなら酸素室をレンタルすると猫さん少し楽かも。
連絡すればどこでも宅配便ですぐに手配してくれるよ。

572 :
奇跡が起こりますように・・・

573 :
酸素室は設置場所が限られるからレンタルする前に良く確かめてね

574 :
やんちゃで可愛くて、まだまだこれからって時が好発症年齢だなんて
本当になんて残酷な病気なんだ。
気軽な酸素マスクから酸素発生器など家庭で出来る様々な酸素療法も。
ttp://oldcat.moo.jp/study/report/air.html

575 :
飼い主も、猫たちも皆強く生きろ!

576 :
557です
レスしてくれた皆さん、本当に本当にありがとうございます
頭では「自分がしっかりしなければ!」と思うのですが
どうしても食事は喉を通らないし、夜はまったく眠れないし
どうやって乗り越えたら良いのかわからないです
仕事があると辛いですね…
そんな場合じゃないのにと思いつつ、客には笑顔で対応しなきゃいけない
今はまだ入院中なので仕事帰りに会いに行ったら、まだ高熱で辛いはずなのに
必死でエサを食べて私が手を出すとスリスリゴロゴロと甘えて来て
生きようとしている姿を見ると、奇跡が起こって欲しい!と思います
でも先生の話では薬を投与しているけど効果は表れてないし
成猫で2歳〜6歳くらいなら治る可能性はあるけど、まだ小さすぎて無理だろうと言われました
腹水もまた溜まって来てるから、もう明日から腹水を抜く装置(?)を取って
自宅で好きにさせて、また腹水が溜まって弱ったら安楽死してあげたらどうか?と言われました
恥ずかしながら、先生の前で号泣しながら泣き崩れてしまいました
今の私に出来る事は家に帰って来たらとにかく可愛がる事と奇跡を祈る事だけ
猫の為に倒れるわけにはいかないと思うのですが、固形物は喉を通りません
情けない飼い主ですね、後はもう気力で頑張ります
恐らく一緒に居られるのはあと数日程度でしょう
リポビ○ンDでも飲みながら頑張ります!

577 :
俺は飼い猫がFIPになってからご飯食べさせたり通院もあるしで仕事辞めちゃったわ
結局それから1ヶ月も持たずに他界しちゃったし未だに次の仕事見つかってないけど
まったく後悔はしてない
つーか仕事から帰ってきたときもし孤独に死んじゃってたらとか思うと仕事に行けなかった
毎日一緒にご飯食べて一緒に寝て最期の時も隣にいてあげられたから仕事以上の価値があったと思ってる


578 :
あっ >>576さんに仕事辞めるの勧めてるみたいな書き込みにみえるかな
もちろんそういうんじゃないです
自分は仕事中の不安に耐えることのできなかった弱い人間だったと言いたいんです
それだけ辛いんですよね飼い猫の余命宣告って



579 :
まぁ、有給取れるならできる限りとってやれや。

580 :
私は仕事辞めて次探す所のタイミングだったから幸か不幸か看取れたよ
職場が有給取れる環境ならとってみたらいいのでは
ご実家にちょっと帰らないといけないとか申告したり
普通の会社はペットの看病で休む?はあ何それな可能性高いから嘘も方便で
勢いで退職したりしたら次決まる迄生活あるし、よーく考えてね

581 :
576です
何度も書き込みしてごめんなさい
私も休める状況ならそうしますが、色々事情があって難しいので出来ません
思い余ってほぼ絶縁状態の実家に相談しましたが「まだ猫が怖がるかもしれないから
会いには来ないでね」とお願いしていたのに、私の仕事中に勝手に実家に連れて行ってました
あわてて迎えに行ったら「お前なんかが飼うからこんな病気になったんだろう」
と心ない言葉を言われて、やはり相談するんじゃなかったと後悔しています
この子を飼ったのは私の責任なので、最後まで一人で背負おうと決めました
もし独りで逝かせてしまっても後悔する事のないように
せいいっぱいの愛情を注いであげようと思います
一人でスレを消費してごめんなさい、皆さんには本当に感謝しています
ありがとうございました

582 :
私の親も動物の面倒をみる能力のない人でした。
だから、自分でどうにかするしかなくて
車の中に猫を入れてエアコンかけたまま放置していました。
昼休みに毎日病院に連れて行っていたので、同伴出勤でした。
何度も泣いたけど、今思うと幸せな大事な時間だったなあと思います。
治療代その他で貯金が3桁になったころ、亡くなってしまったけれど
幸せでした。もっと長生きして欲しかったです
>>581さんが猫様と幸せな時間を過ごせますように。

583 :
>>581
最期まで猫のために頑張ってあげてくださいね、応援してます
実家の人も猫を連れて帰ってたのはただ猫を心配してのことだと思いますから
心無い言葉は酷いと思いますがその行為は責めないであげてください
>>582
>車の中に猫を入れてエアコンかけたまま放置していました。
ここだけ読むとアレな感じだけどそれがその時の最善だったんでしょうね
みんなそれぞれの環境のなかでの闘病生活ですしね、内容から苦労が伝わってきました



584 :
食欲不振
あのコレジャナイ的後姿が悲しい…(ときには砂かけ動作も)
一体何だったらもうちょっと喜んでくれるんだろう?…参った
せっかく水が抜けたってのに、食べないとまた弱ってしまうよ…

585 :
俺は旨そうな缶詰とか色んな種類買って試してたよ
珍しいはじめて見る缶とかだと特に興味本位で食べてくれた
でも一度食べて味を知るとなぜか次からもう一切食べないんだよね

586 :
頑なに食べないよね
私は子猫用のモンプチ缶詰ペーストをお湯でほぐしてあげてました
食べやすかったみたい
沢山買ったけどそれが気にいってたみたい
色々大変だけど試してみてね

587 :
>>584
エサは何をあげてますか?
うちは病院で貰った試供品の中ではロイヤルカナンのベッツプランのベビーケアが
とても食いつきが良かったので病院に頼んで取り寄せてもらいました
うちの子は仔猫だからというのもあるかもしれませんが、ロイヤルカナンは
わりと小粒で食べやすくニオイも良いので猫には人気のようです
仔猫用だから栄養も豊富だと思いますし、病院に頼んで
色んな種類の試供品を貰えないか聞いてみたらどうでしょうか?
また、食欲が無い場合はスプーン一杯くらいのお湯をサッとエサにかけて
(お湯は掛け過ぎてベチャベチャになったらダメだそうです)
少し冷ましてからあげると良いと聞きました
そうするとエサが柔らかくなって食べやすくなるのと、
お湯でニオイが立ち上って猫の食欲を刺激するのだそうです
私も猫の為に色々と試行錯誤する毎日です
お互い頑張りましょうね

588 :
>>584
通りすがりの腎不全猫の飼い主ですが。
餌としてはあまり質がよくないですが、食欲回復目的でよいなら
いなばCIAOの、ホタテシリーズがうちでは最強です。
温めて、汁しか飲まない場合もありますが
汁を体によいご飯にかけてあげたり、最悪でも水分は補給できます。
まだ試してなければ、ご参考までに。

589 :
>>585-588
みんな、アドバイスどうもありがとう
今はロイヤルカナンのキトン(市販用)とモンプチの仔猫用です
市販品ジプシーして、ロイヤルが一番反応がまし
発症前には大好きだったウェットフードはどれも興味がなくなった…

590 :
LV低いので連投すみません
ベビーケアって病院専用なんですね、さっそくそれとキトンの病院用を注文しました
念のためゴートミルクも…どれも高栄養らしいので少しでも口付けてくれれば御の字です
あとはいなばなら近所の店でもすぐ手に入りそうなので探してみます!

591 :
モンプチはあまり良いとは思いませんよ
成分表見ると酸化チタンが入ってます。
通常無害と考えられてますし、直接発ガンにつながるような物質ではありませんが、紫外線に当てると活性酸素を出します。
この活性酸素はFIPの進行を早めます。
なので、売っている全てのウエット見ましたが、イナバが一番添加物が少なく危険性のある添加物も入ってません。
他にも近年マグロやカツオは海洋汚染によって水銀やダイオキシンなど生物濃縮によって濃度が高くなってるようです。
これも腎臓などに負担を掛ける要因になるので、私はなるべくマグロやカツオは避けて鳥肉に切り替えてます。


592 :
ゴートミルク、ホタテ撃沈orz
ふりかけ系はマタタビも含め基本的に無反応なので(鼻が利いてない?)だめなのかも…
相変わらずロイヤルカナンばかり細々食べてます
ベビーケア、早く届いて…

593 :
昨日こちらのスレを見つけ、相談をしようとしていましたが先ほどお空に逝ってしまいました。
20年間一緒にいたので辛すぎて悲しくてどこかにこの気持ちをぶつけたくて書き込みしました。
スレ汚しすみません。


594 :
>>593
猫さんも頑張ったと思うけど、593さんも本当にお疲れ様でした。
悲しい気持ちはとてもよくわかるよ、でもきっと猫さんは漸く病魔から解放されてラクになったと思う。
そして20年間たくさんの愛情を注いでくれた593さんに感謝してるよ。
今は辛くてしかたないと思うけど、いっぱい泣いた後はどうか元気出してね。
きっとまたそのうち新しい毛皮を神様に貰ってあなたのもとに帰ってくるよ。

595 :
>>593
大変でしたね、辛いのよく解ります
猫ちゃんとっても幸せものだと思いますよ
沢山飼い主さんと一緒にいれたから
うちは長く生きられなかったから
少しでも食べて、寝て下さい
うちのが先に待ってますので仲良くしてると思いますよ

596 :
頑張った
立派に闘った
褒めてあげるよ
偉かった
お疲れさま

597 :
>>594さん>>595さんありがとうございます。
すごく救われます。
今日、葬儀をしてきました。
20年間一緒にいられて私も幸せでした。
またいつか会える事を夢見て、その日まで楽しみにしたいと思います。
今頃595さんの猫ちゃんと遊んでるかもしれませんね。
ありがとうございました。

598 :
ほんとみんなよく頑張ってると思います
うちの猫は発症確認から2週間足らずで亡くなってしまったけど
それでも死にたくなるくらい精神的に追い詰められたし・・

599 :
深刻な話の流れを切てしまい申し訳ありません。
スレの趣旨とは違うかもしれませんが、
質問させて頂いてよろしいでしょうか?
あるブリーダーさんの所の父親猫にFIPの症状が出て抗体の数値も上がって
治療をし今は完治してるらしいのですが、こういう場合って仔猫を譲り受けるのは
通常よりFIPのリスクは高まるということになるのでしょうか?
うちには先住猫が1匹おります。アドバイスを頂けると助かります。

600 :
>>599
馬鹿は猫かわないで

601 :
>治療をし今は完治してるらしいのですが
((((;゚Д゚)))))))

602 :
>>600-601
ありがとうございます。ブログ(HP)には「完治して医者のお墨付きをもらった」と
書いていましたが・・そういうことなんですね・・・・><

603 :
>>539さんのレスにあるようにやはり「遺伝」で発症しやすい、しにくい
とかいうのはあるのでしょうね・・。

604 :
>>599
完治?寛解じゃないの?
少しでも不安があるなら自分ならそのブリーダーからは迎えないな
あんな悲しい思いはもうしたくない
リスクは避けたい

605 :
>>604
アドバイスありがとうございます。 やはりお断りしようと思います。
そのブリーダー様は 完治という言葉を使っていたのですが
すみません、私も無知で不用意にそのまま使ってしまいました・・。
>>「おそらくこの子は普通に寿命まで生きられると思う」と
>>完治の太鼓判をおされました☆

606 :
>>605
悪いけどブリーダーの文面ふざけて見える
記号や顔文字は真剣さを感じない
これは自分の勝手な思い込みだから気にしないで
他で良いご縁がありますように

607 :
>>606
何度もありがとうございます。
仲介サイトで見つけた仔猫だったのですが、やはり少し「この子ちゃんとした交配してるの?」
と他の写真の子で不安になる子もいたので、違うブリさんの仔猫を待つことにします。 
(個人的に仲介サイトを利用すること自体は否定はしません・・ちゃんとした方もいらっしゃるので・・。)


608 :
純血種の方が発症しやすいってデータあるみたいだから
雑種も検討してもいいんじゃない?嫌かもしれないけど

609 :
>>608
アドバイスありがとうございます。
以前、庭に迷い込んできた野良の子二世代及び、別の野良の子と一緒に暮らしていました。
確かに元野良だったせいか死ぬ直前まで元気でいてくれました。
ただ、今はある猫種に惹かれており、その猫種が好きになっているので・・・。

610 :
美人短命
美しいニャンコほど弱い固体であることが多い

611 :
昨日急変して焦りました…
腹水抜いて連れて帰って来たけど、
もうカウントダウンが始まってるのかなと思うと辛いです
こんな時に仕事で家を空けて一人にするのが申し訳ない
毎日仕事が終わって家に帰る時「もう冷たくなってたら」
と考えるのも怖いです
なんでこんな病気があるんだろう

612 :
昨日急変して焦りました…
腹水抜いて連れて帰って来たけど、
もうカウントダウンが始まってるのかなと思うと辛いです
こんな時に仕事で家を空けて一人にするのが申し訳ない
毎日仕事が終わって家に帰る時「もう冷たくなってたら」
と考えるのも怖いです
なんでこんな病気があるんだろう

613 :
すいません
ID代わってますけど規制でも使えるプロキシ試したら連レスしちゃいました
申し訳ありません

614 :
辛いね…
どうか気を強く持って
祈ってます

615 :
>>614
ありがとうございます
病気が判明してから約1か月ほど経っているし
毎週腹水を抜いて症状も安定していた時期だったから安心していたので
朝からパニックになってしまい、手が震えて病院に電話を掛ける事すら困難でした
以前は食べていたカリカリをまったく食べてくれなくて
病院でもらったウェットフードしか受け付けなくなりました
先生はそのうちドライも食べるだろうと言ってましたが、食べてくれません
それに病気とは関係ないのかもしれませんが、
今日になって下の犬歯が二本とも取れてしまい食べ辛そうで心配です
今はササミをレンジでチンしてあげていますが、やはりウェットフードを買って来ようと思います
ヒルズのa/dを貰ったのですが、やはりこれが一番良いのでしょうか



616 :
アドバイスが何も出来なくて申し訳ないんだけど
頑張ってね
一人じゃないからね

617 :
>>616
ありがとうございます
「一人じゃないからね」という言葉がこれほど身に染みた事はありません
私と同じ思いをされている方は大勢いて、辛いのも苦しいのも悲しいのも私一人じゃないんですよね
何より、一番つらいのは愛猫のはず
どんどん腹水が溜まる間隔が短くなっているので、獣医さんに安楽死を進められました
もう2〜3日が山かな、と自分でも思います
でも水を抜いて一時的に元気になると、必死に餌を食べて生きようとしている姿を見ると
どうしても同意出来ないです…
家に連れて帰って来ると安心したのかゴロゴロ言いながらすり寄って来て離れようとしません
まだこんなに小さくてこんなに可愛くてこんなに愛しいのに、もう一緒にいられないのかと思うだけで
最近はどうしても食事が喉を通らないし、胸が潰されるように痛んで息苦しくなります
自分がしっかりしなきゃ!と頭ではわかっているんですけれど
そういえば>>584さんの猫ちゃんはどうされたでしょう
奇跡が起こって欲しいと心から祈っています

618 :
辛いね…(T_T)
でもご飯食べたりスリスリしてくるなら
安楽死の選択はまだ早いような気もするよね…
苦しい状況になったら決断は強いられるかもしれないけど。。
苦しい辛い思いはさせたくないもんね。
主さん、シンドイだろうけど頑張ろう!


619 :
>>617
飼い主のエゴでだらだらと生きながらえさせているのは、猫にとって一番つらいでしょう
早く楽にしてあげてくださいね

620 :
>>617
>>584です。覚えててくださってありがとう
うちの子はもう完全に食欲廃絶しています…
食べないとわかっていながら毎朝晩カリカリのお皿を取り替える日々です
逃れようとする様子に葛藤しつつ、僅かな量ですが高栄養の流動食をシリンジで与えています
土曜に初めて、一時凌ぎと思いつつも皮下点滴をしました
ただ通院自体がストレス大の印象なので2回目はないかも
神経症状というよりもうトイレに辿り着く筋力がないのだと思いますが、たまに粗相もするように
それでも撫でたらゴロゴロです
発症から2ヶ月、頑張ってるなあ…
自分はゆっくりと覚悟を決めているところなので、ちょっと冷たい感じに見えるかも
でも猫と一緒に、行けるところまで頑張りますよ

621 :
>>617さんに声かけてもらって、自分でも少しだけスレ遡ってみたけど
今闘病中なのは>>617さんと>>557さん?と、あと自分だけかな…
他にもROMの方がいるでしょうか
腎不全スレ住人の方にもアドバイスいただいたとき、あちらも初めて見たけれど
(慢性腎不全も大変だけど猫も飼い主さんたちも凄いですね、強制給餌で何年も頑張ってたり…)
やっぱり停滞しがちなこのスレ、FIPって病気は少数派ではあるんでしょうね
辛い思いする猫やひとが少ないのはいいことだけど、情報も多くなくて不安と無力感が拭えないね…
お水を抜いたら自力で食べようとがんばる617さんの猫さんみたいに
我が家もステロイドが食欲に効いてくれたらいいんだけど…もう難しいみたい
水は無いはずなのに食べない、きっと血管や他のところが攻撃されていて辛いのだろうな
ときどきひなたぼっこしつつ、ひたすらうとうとしています

622 :
なるべく苦しい時間がありませんように
痛み苦しみが和らぎますように
少しでも幸せな時間が続きますように
ROMの1人です
今のところ食欲も元気もあります
今後急変するのかもしれないけれど

623 :
うちの子は2年位前に抗体3200と言われて今2歳半なんだが、再検査行った方がいいんかな?
至って元気 俺はFIPは事故みたいなものと思ってる 一応ワクチンしないとかストレスかけないような努力はしてます

624 :
>>621さん
すいません、557と617は同じです
書き込み規制に巻き込まれて使い慣れない代行サイトを使ってるので書き忘れてしまいました
他にも、励ましのレス下さった方々ありがとうございました
うちの子も最近はほとんど食事が取れません
朝と夜にウェットフードを軽く温めて与えてますが、一口二口食べるのがやっと…
後はひたすら水を飲んでいるだけです
その間どんどん胸水が溜まっていくので、常に息が苦しそうで毎日夜中に愛猫の
息苦しそうなフーフーいう声で起きて、そのまま私も心配で眠れなくなります
こんなに苦しそうなだけなのに、生かし続ける事に意味があるのか?とか
でも猫自身は「苦しいから死にたい」なんて思ってないんじゃないか?とか考えてばかりです
強制給餌も考えましたが、先生にやんわり反対されましたし
ただでさえ毎日無理やり薬を飲ませるだけでも苦しそうにしているので躊躇しています
今日も水を抜きに行ったのですが先生に再度安楽死をしたらどうかと言われました
自分が飼い主なら、毎日こんなに苦しんでる猫を生かし続ける事に意味があるとは思えないって
見てる飼い主だって辛いだけだし、猫自身も苦しいんだから早く楽にしてあげた方が良いんじゃないかなって言われました
どちらにしても、このまま餌を食べなければいくら水を抜いてあげても死ぬだけでしょうけれど…
愛猫は水が溜まると息が苦しくて眠る事もろくに出来ないようですが、さっき水を抜いたばかりなので
呼吸も楽そうですし今は丸くなって久々にスヤスヤと眠っています
先生は意味が無いと言いますけど、水を抜く事でわずかでもこうして楽な時間があって
眠る事が出来ればそれはそれで意味があると思うんです
飼い主のエゴでしかないのかもしれませんが、いつか亡くなってしまうのだとしても
その時までなるべく苦しい思いをしなくて済むようにしてあげたいと今の時点では思っています
長文すみませんでした

625 :
昨日仕事から帰ったら、すでに旅立ったあとでした
朝の様子から覚悟はしていましたが、やはり最期に声をかけられなかったことは残念です…
でも猫って最期の瞬間には立ち会われたくないような感じもあるんですよね
今までのうちの子たちだけかもしれませんが…少し席を外した間を狙ったかのように、逝ってしまう
さっき、歴代の我が子たちがいる霊園へおくっていきました
秋がかすかに漂う夏空の下、のんびりお散歩してくれたらと祈りました
>>624
今頃ですが、うちも愛護センターから引き取った子でした
5ヶ月間の濃い時間を過ごさせてもらいました
624さんが思うように猫さんとの時間を過ごせたらいいと思います
我々素人と同じく獣医さんも人間だから考え方も様々なので
自分も正直に厳しい状況を伝えてくれる主治医を離れ、あともう少し他の手を模索したくて
最後の最後でセカンドオピニオンを探し点滴や強制給餌を習ったりと足掻きました
決定的な治療法もなく名医もいないのはわかりきっている病気ですけれど…
迷うのもただ見守るのも治療を試みるのも全部、それをしている間は猫さんとの大切な時間です。
うまく言えませんが…
猫さんは呼吸が苦しいときはくるしい、ごはんを食べられるときはおいしい、
眠っているときはのんびり幸せ…ただそれだけなんじゃないかなと思います
自死という概念はないと思うので、そのときのストレートな欲求をなるべく酌んであげられたら…と
624さんも他の闘病中・観察中の皆さんもどうかご自愛ください
長文失礼しました

626 :
主さん、猫さん、よく頑張りましたね
猫さん幸せでしたね
まだ5ヵ月でしたか…可愛い盛りですね
本当にこの病気が憎いです
センターから引き取られあなたと過ごしたこと、
美味しいご飯をいつも用意してくれたこと、
感謝してることでしょう
猫さんがくれた辛いけど貴重な経験はきっとどこかで活かされます

627 :
>>625さん、心からお悔やみ申し上げます
レスを拝見していると本当に625さんが猫ちゃんの為に一生懸命だったことが
とてもよくわかりますから、きっと当の猫ちゃんも最後までとてもとても幸せだったことでしょう
こんな大変な時にアドバイスして頂いてありがとうございます
獣医さんのおっしゃる事もとても良くわかるんですが、やはり私には
愛猫がまだ生きたがっているように見えるのです
セカンドオピニオンも考えましたが、もしも次に行った獣医がヤブ医者で
取り返しのつかない事になったら…と二の足を踏んでしまいます
昨日水を抜いたばかりですが、やはりもう水が溜まっているようで
時々苦しそうに「ん〜…ん〜…」と呻き声を上げているのをみると
代われるものなら代わってあげたいと心から思います
だけどもし自分がこの病気になったら常に高熱と息苦しさを抱えて
生きていく気力なんて持てるだろうか?と思いました
猫って本当に強い生き物ですね…私も見習わなければなりませんね

628 :
がんばれ(>_<)

629 :
またお邪魔します
土日とすごく調子が良さそうに見えてたのに
何故か昨夜から一緒に寝てくれなくなりました
今朝はほとんど動かず水を飲む以外は餌も食べずうずくまっています
土日は元気だった頃のように、朝からニャーニャーと鳴いて起こしに来たくらいなのに
もしかして中治りだったのかな…
また水を抜いてあげれば少しは元気になるかなと思うんですが
さすがに貯金が厳しくなってきて情けない飼い主です
出社前にこんな事してるなんて、って怒られそうですが
とても不安で怖くてここで吐き出させて頂きました、すみません
こんな時に仕事に行かなければならないなんて本当に辛いです

630 :
>>625
>>なるべく苦しい思いをしなくてすむように
今現在、死ぬほど苦しい思いをしてるのでは?
水を抜いた一瞬だけがラクで、あとの99%が苦しいのでは?
野生なら発症してもすぐに死ぬし、人間に飼われているからこそ死ぬほど苦しい状態が長期間続くのでしょう?
自殺の概念はなくても、苦しみから解放されたいという気持ちは動物にはあるよ。

631 :
利尿剤は効かない子?
>>630
抜いた一瞬だけ楽なら土日と2日間も調子よさそうにしないのでは
飼い主さんしかわからないこと多いんだし、簡単に責めるのよそうよ

632 :
>>629 自分を責めないで欲しいです
水はいくら抜いても溜まる状態になったら私のかかりつけ獣医は通院をやめて自宅で見てあげてと言われました
抜いて一瞬楽になっても溜まればまた苦しくなる
私は声を掛けて痛くなさそうな箇所を撫でるしか出来ませんでしたが通院ばかりだったので自宅で看取れて良かったと思っています
辛いでしょうが猫はもっと苦しい筈
声を沢山掛けてあげて下さいね

633 :
>>626
コメントありがとうございました
書き方がわるくてごめんなさい、引き取り時が推定7〜8ヶ月、そこから5ヶ月我が家で暮らしました
小柄な子で、ほんの1ヶ月ほど前の写真の顔もまだまだあどけなく、可愛いです
>>630=>>619
私の主治医は胸水なら呼吸を妨げるから抜く、腹水なら余程でなければ抜かない、と
セカンドオピニオンはお水は苦しいから溜まったらすぐ抜く、と
獣医でさえ方針も違えば、症状を見て更に匙加減も違うことでしょう
実際にその子を見たひと以外には、その子のことは誰にもわかりません
ただその子の飼い主さんの言葉をきいて、少しでも気持ちに寄り添えるようにと願うだけです
>>624
私も日中は仕事だったので、出掛けていくときのやりきれない気持ちを思い出します
毎日毎回、傍を離れがたかったこと…
治療も、経済的に限りがあるなかで迷い悩んだことも、本当に同じでしたから…辛いですね
帰宅したら、たくさん撫でてあげてください

634 :
もっと責められるかと思いましたが、レス下さった皆さん暖かい励ましの言葉ありがとうございます
皆さんのアドバイス通り、帰宅後愛猫にはたくさん声をかけてずっと撫で続けていたら
ちょっとうっとうしく思われたのか、撫でられると逆に苦しいのかわかりませんが
今はちょっと離れた場所で休んでます(餌も少し食べてくれました)
ペットを闘病の末亡くした友人からも「お金とか現実的な事を考えたら、もっと心を強く持って
もう治療や通院はやめて自然に任せてあげたら?」とアドバイスされました
もっともな意見だと思います
ただ私の心が弱い為に愛猫には辛い治療を強いて、痛みや苦しみを
長引かせるだけだとわかっているんですけれど、そう思い切るのは難しいです
私は弱いから愛猫の死をちゃんと看取ってあげたいという気持ちと
看取るのが怖いっていう気持ちが正直言うとあります
その時が来たら、正気でいられる自信があまりないです
やはりここまで来たら腹をくくってもう水を抜くのも薬を飲ませるのもやめた方が良いんでしょうね
1日でも長く一緒に居たいという私のエゴで愛猫を苦しめて…申し訳ない気持ちで一杯です
>>633さん
猫ちゃんを亡くされたばかりなのに、わざわざありがとうございます
私が心配するのもおかしいですが、ちゃんとお食事はされてますか?
さぞかしお辛いと思います
私はまだ愛猫と暮らし始めてたった2ヶ月ですが、もう「家に帰れば愛猫が居る」
って事が当たり前となっているので、愛猫のいない家に帰る事を想像するだけで怖いです
愛猫の体調、仕事の事、お金の事、精神的な事、体力的な事…悩みは尽きないです
長文失礼しました

635 :
ごめんね、上で撫でてと書きましたがうちの猫も身体が痛いのか嫌がったりしました
いつも少しだけ触って後は大丈夫だよ、怖くないからね、大好きだよと話し掛けてました
大丈夫だよは自分に言い聞かせていたのかもしれません
辛い気持ちはここに来ている人は皆知っています
少しでも長く猫さんといられますように祈ってます

636 :
震災前に9か月の愛猫をこの病気で亡くしました。
だんだん弱っていき、歩けなくなり、発作の度苦しみで鳴きはじめた日、
安楽死を選びました。
一週間くらい安楽死を選んだこと、色々悩みましたが、苦しみを長引かせず、
家族で看取ることができ良かったと思っています。

637 :
(つづき)今月号の「実際にあった怖い話」というものにFIPでなくなった猫ちゃんの話が
載っていて、ああ、愛は通じているのかもな、と懐かしくなりました。
丁度一年前に亡くした子とそっくりな仔猫を保護し、大切に育てています。
その子が帰ってきてくれたんだと、勝手に思っています。

638 :
すいません、またお邪魔します
愛猫にとっては「生きる事=辛く苦しい事」だとわかっているし、私の体力・気力・お金ももう限界です
頭ではもうこのまま看取ってあげなきゃ、とわかってるんですが、やっぱり苦しそうにしている姿を見ると
あと一度だけ水を抜いてあげようかと考えてしまい、居ても立ってもいられないんです
獣医さんからは餌を食べなくなったら1週間位で亡くなるだろうと言われてます
こんな状態になりながらも未だに水を抜いたらまた餌も食べられてまだしばらく一緒に居られるのでは…
と考えてしまう弱くてバカな飼い主ですが、苦しむ愛猫をとても見ていられないです
愛猫には早く苦しみから解放されて楽になって欲しい、でも離れたくない傍に居て欲しいと思ってしまいます
でも私も愛猫もお互いもうボロボロで疲れました…

639 :
>>638
お気持ちお察しします。
私も確定診断を受けてから6ヶ月の間は葛藤の連続でした。
獣医師に「ここまで耐えてきた子は少ない。寛解に持ち込めるのでは?」
と言われ浮かれ気分でいた数日後、ステロイドが効かなくなって
あっという間に言葉では表せないほどの姿になりました。
診断を受けてから、僅かな貯金を頼りに仕事を辞めての闘病生活で
その時には貯金もほぼなくなっていました。
それでも、ボロボロの姿を見ても「まだ諦めない、死ぬわけがあるか!」と必死になってしまい
ただでさえ薬に漢方、サプリメントと1,2時間に1回は服用させていたのに
更にホメオパシーレメディまで始めてしまいました。
彼も死の直前まで御飯を一生懸命食べ、フラフラになりながら生きて
最後は腕の中で旅立ってしまいました。
ステロイドの効力がなくなって、ボロボロになった時に楽にしてあげたらよかったんじゃないか
と死後、後悔したのも事実です。でも楽にしてあげたら、やっぱり後悔してたと思います。
正解なんてなくて、どの答えに行き着いてもきっと後悔は残ると思うけれど
その選択には、確かな愛情があるんじゃないのでしょうか?


640 :
>>639さん、ありがとうございます
うちの子も一時は食欲もバリバリあって週1位で水を抜けばとても元気で家中走り回っていて本当に病気なの?
と思うくらいで、獣医さんからも「もしかしたら寛解してスーパーキャットになるかもよ」
なんて冗談を言って貰えるほど症状が安定していたのに、その数日後に突然容態が急変しました
弱り切った今は薬を飲ませるのが辛くて獣医さんに相談したら「まだ餌を食べているなら意味があるけど
食べなくなったら中止して」と言われました
今日仕事から帰って来た時は二口くらい食べてくれましたが、それ以降は食べていないので
嫌がっても飲ませるべきか、もう止めるべきか未だに悩んでいます
撫でたり声を掛けたりしながら「この子はもうじき居なくなる」と思うと
止めようとしてもどうしても号泣してしまい、きっと愛猫を不安にしているのだと思います
なんとか眠ろうと何度も体勢を変えている姿を見るたびにあまりにも不憫で涙が出てしまいます
愛猫自身は何故自分がこんなに苦しいのかも、不治の病だという事も知らず、ただただ苦しんでいるだけです
それでも、必死に眠ろう、餌を食べようとして生きようとしているのです
安楽死も自然死もどっちを選んでもきっと後悔するのでしょうね
私はたった1ヶ月半でこんな風になりましたが、何ヶ月も闘っている飼い主さんと猫ちゃんを心から尊敬します
闘病生活中の私は不眠や食欲不振からとてもまともな判断が出来る状態では無いので、どっちを選んでも後悔するのでしょうね
愛猫にとっても私にとっても今はただ生き地獄です

641 :
連続書き込み申し訳ありません
今までもいずれ亡くなる事を覚悟しつつ看病していたつもりでしたが、やはりまだどこか実感がわかなかったのです
まだ信じられないというより、信じたくなかったのかもしれません
でもここ数日の様子を見ていると、もう本当に今日明日亡くなってもおかしくないのかな…と思った途端ものすごい恐怖に襲われました
もう頭の中は「どうしようどうしよう」だけでいっぱいですし、まるで自分が死ぬかのような精神錯乱状態です
いい歳をしてみっともないですが、家族との縁が薄い私にはもうこの子だけしかいないのです
やっと家族が出来たと舞い上がっていた矢先の余命宣告はどうしても信じられませんでした
昼間はまだ仕事などがあって気を張っているのですが、やはり夜はダメですね、大人なのにみっともないです
長々とスレを消費して申し訳ありませんでした、どうかお許し下さい


642 :
>>641
なんだか貴方は私にとてもよく似ています。
私も家族とは全くの縁がありません。猫たちが家族です。
闘病中の6ヶ月は一人で気が狂いそうになったことも少なからずあります。
当時は生きていた証を残したくてブログをしていたおかげで
沢山の励ましやアドバイスを頂き、心の支えではありましたが
やはり、傍に誰かがいてくれて、怒りだの悲しみだの感情を直接ぶつける相手が
いるのと、いないのではかなり違いますし、一人で向き合うのは辛かったです。
でも、どうか心を強くお持ちになってください。
本当に猫にはこちらの感情が伝わってしまいます。驚く程に・・・。
獣医さんの許可が頂けるのでしたら、数時間だけ病院に預けて
何もしなくていいんです。御自身だけの時間をお作りになって下さい。
それだけでも、随分気分転換になりますよ。

643 :
>>642
何度もすみません、私も気が狂いそうです
ブログという方法もあったのですね、そこまで頭が回りませんでした
愛猫の事を知っているのが私と獣医さんだけ、というのは可哀想過ぎるのでこの子が生きた証を残したい
この子がどれだけ可愛くて良い子か知ってもらいたいと思っているのに、バカですね私は
家族が居れば、亡くなった後も思い出を共有する相手が居るのだから「あの時あの子はこういう事をしたよね」
とか、思い出話をする事も出来るのに、独りぼっちの私にはそういう心の支えもありません
だけど、このスレの皆さんの優しさや暖かい言葉だけが私の心の支えとなっています
入院させては?とのアドバイスありがとうございます
確かに、入院させておけば独り寂しく逝かせることも無いでしょうけれど、この子は通院をとても嫌がっているので
それが逆にストレスになるのでは?と考えたのです
それに一時入院させて私だけ自宅に帰って来た時の愛猫のいない空間に耐えきれなかったことがありました
(といっても、そのうちそれが日常になってしまうのですが…)
愛猫の傍にいて苦しそうな姿を見るのも辛い、入院してて姿が見えなくても辛い、どちらも辛いのです
入院中のあの静けさや、家で聞こえる音が自分の出す音だけという虚しさはたまらないです
やっと愛情を与え合える家族が出来たのに、また独りぼっちになるのはとてつもなく寂しいです

644 :
いくらなんでも猫に依存しすぎ
大事にするのと依存するのは似てるようで違うと思う
正直言ってちょっと怖い

645 :
>>644
失いそうになっているからこそそうなるのかなと思う
今は見守るべき

646 :
ROMの一人です
病気と闘う猫たち、病気に向き合って頑張る飼い主さんをいつも見守ってるよ
自分が直接何かできるわけではないけど、一人じゃないからね

647 :
う〜ん、依存し過ぎって人の言うことも分からなくはないけど
今この状況ではしょうがないんじゃないかと
今を乗り越えて時間がたったら自分を振り変える
そしたら自分が依存し過ぎだったと思うかもしれないし
思わないかもしれない
ひとそれぞれだから今苦しんでる人に掛ける言葉ではないのでは?

648 :
極限の状態だしね
何もできないけど心は寄り添ってます
苦しくなれば、ここを拠り所にすればいいと思います

649 :
確かに、今読み返すと自分の事ばかりでひどい内容ですね
心に余裕がなくいっぱいいっぱいだったので、ここで吐き出してしまいました
私の書き込みで不快に思われた方、申し訳ありませんでした
そんな中でも暖かく見守って下さる方々、本当にありがとうございます
このスレにお世話になるのもあとわずかの間だと思いますので
どうかもう少しだけお許し下さいね

650 :
>>649
これまで黙って静観してたけど一言
これ以上するなら、個別にスレ立てて構ってもらえばいいと思う
それなら目一杯吐き出せるし、慰めてもらえるはずだから
あなたみたいな状況の人は他にもいるはずだけど、あなたみたいに連投したりスレを独占したりしてないんだよ
境遇には同情するし介護も大変だとは思うけど、それとスレを独占するのは別問題でしょ

651 :
元々書き込みの少ないスレなんだし、別にいいじゃないと思うんだけどな
うちのはまだそこまで深刻な状況になってなくて、実感も薄れてきてるから
油断しないように心ひきしまるし、今後判断に迷った時の参考にもなると思う

652 :
FIPってそもそも発症率が低いとされてる
病気だし、治療法もないからアドバイスや議論もできない。安楽死や治療継続の是非くらい?
でも他人がいえることじゃない。
どのレスも貴重な体験談だと思うんだけどねぇ。心情だけでも。


653 :
スレチでもなく、嵐でもなく、スレタイに沿った内容のレスをしてるだけなのにね。
目の前に苦しんでる猫がいて、誰にも相談できず一人で立ち向かってる飼い主さんに
なんでそんな言葉を浴びせ荒れるんだろう。
初めて看取るようだし、いてもたってもいられず、同じ経験をした人たちが集うこのスレに
書き込んでしまう心情はわかるし、誰にも発言の自由を制限する権利なんてないと思うけど。

654 :
大体ここが一番ふさわしいスレでしょうが。
いちいち個別にスレなんて立てるほうが、さばに負担かけるって叩かれる行為だし。
自分が気に食わないのならNGにでもすればいい。

655 :
ほんとにね
同じ猫飼いとも思えない…
ここに書いて少しは心が休まるならそれでいいじゃないか

656 :
ここに吐き出して何が悪いんだろう
ここはFIP(猫伝染性腹膜炎)の猫と飼い主のためのスレッドです。って>>1にも書いてあるのに

657 :
大体一人暮らしで動物飼うこと自体無責任すぎる こういう時に頼れる家族や友達がいるなら理解できるが、
649はそれも無い 入院もさせない 飼う資格なし 

658 :
>>649
私もあなたと同じように、大切な子との別れを恐れていた一人です。
今年、7月にお別れしました。
私も一人暮らしで、猫は家族で我が子でした。
人間の家族とは疎遠です。
失った今、どうかと言えば、やはりまだ諦めきれません。
疎遠な人間の身内に、やはり依存症だの何だのと心ない言葉を浴びせられましたが
彼には私と我が子の絆がわかる筈もないので、どうでも良い気持ちでした。
そんなことより、あの子とまた暮らしたいとそればかりでした。
今も、一人になると心で話しかけてしまいます。しかし、亡くした直後の飲食もままならないほどの辛さは和らぎました。
人間って、思いのほか強いもんです。安心して看取ってあげてください。
私はあの子に教えられました。
生きてる限り、精一杯生きようとすることの大切さ、美しさ、真摯さを。
人間、猫、犬、その他動物関わらず、まさに生きようと努力する姿は気高いです。
命が尽きようとしている我が子を見守るのは、我々人間には地獄の苦しみですが
これまで共に暮らせた日々、可愛い姿や仕草を与えてくれたことへのお礼として、目を背けず見守ってあげてほしいと思います。
つらくてたまらない時は吐き出したらいいと思うけど、あなたがここに逃げてしまっては
必死で生きようとしてる猫さんが独りきりにならないか、それだけが心配です。
どうか一緒に過ごせる間は後悔のないように、一分一秒を大切にしてそばについていてあげてください。
猫さんと一緒にいられない移動中や、外出先で、気持ちが抑えられなくなったら、いつでもレスすればいいと思いますよ。

659 :
じゃあ ここいらで我が家のFIPの報告ね
♂1才ドライタイプ
明日死んでるんじゃないかと寝れない日々を過ごしたけど
今は 不自由な体ながら元気に過ごしています
体重も発症してから1キロ増
このまま頑張れ!



660 :
うちのは1歳で腹水が溜まってFIPと診断された。
だが、15歳10ヶ月生きた。

661 :
それ、誤診っぽいね

662 :
>>661
一回目の血液検査で抗体値3200で二回目では6400でした。
FIPではなかったのでしょうか?

663 :
自分にいわれても
抗体値だけでは確定できないって散々いわれてるし
なんにしろ15歳まで生きてよかったじゃないの
誤診万歳だよ

664 :
>>662
抗体なんか殆どのネコが持ってるよ 発症したかしてないかが問題でしょ

665 :
FIPについて教科書よめ。大学生協で5000円から2万円の間で買える奴を3冊。

666 :
買わない
只でさえインターキャットだ何だって経費かかってんだ

667 :
インターキャットで経費かかるのは勉強してないから

668 :
みなさんは全疾患を勉強されてから猫をお迎えしたのでしょうか
病気になったらお金が掛かる事とか
メインクーンが掛かりやすい疾患については勉強したのですが
名前は知っててもFIPがどんな病気でどんな治療法があるかまでは…

669 :
なんかまた最近ちょいちょい口の悪いクズが紛れ込んでるね
このスレはFIPのせいで情緒不安定になってる人が多いから察して対応すべきだと思う
連投だろうと支離滅裂な長文だろうと遠慮なく好きなだけ書くといい
それで少しでも気持ちが楽になるならいくらでも吐き出してほしい
同じ経験した人たちが多いから助言ももらえるしね


670 :
>>668
時々他人に勉強不足だとか心無く罵倒する人がいるけど
無知で飼い猫を亡くした過去の自分と重ねちゃってる場合もあるのかなって思ったりする
FIPなんて特殊な病気は自分やら知人の猫が発症したりするとか
なんらかのきっかけがないと知らないのが当たり前ですよ
全疾患を知るために専門の医者ですらも日々勉強の毎日でしょうから気になさらぬよう



671 :
668です
ありがとうございます
そうですね
私もこれから猫を飼おうとする人には
お金が掛かる事、病気の事等言いたくなりますねきっと
先に書き込みましたが我が家のFIPの子はメインクーンです
心臓疾患が多い猫と知っていました
半年で去勢手術をして、次は一歳になったら心臓の検査をしようと
家族と話していた矢先でした
3種のワクチンも済んでいました
昔実家で飼ってた猫は外飼いで安物のキャットフード
ワクチンなんてした事ないのに20数年生きました
なんで…と思ってしまいます

672 :
今まで10匹の子を見送ったがFIPは一番最近の子で初めて知ったよ
拾い・貰い・買い全員バラバラで疾患も様々、老衰もあり
飼育環境は同じなのにね
やっぱりFIPは運の要素大きい気がする

673 :
FIPで亡くしてから次の猫を迎えるときは
「二連チャンだけは勘弁してください!」って神頼みするよ
こればっかりは祈る以外に対策無いっす

674 :
ワクチンは気をつけた方がいいよ
家はもう誰も打ってない
FIP発症の原因にもなってそうで、怖いから
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/201109080000/

675 :
いままでも定期的にワクチン注射が引き金になってる説浮上してたよね
ありえる話だ

676 :
>>658さん
レスが遅くなってすいません
愛猫は先月30日に虹の橋を渡りました
あなたや>>653さんのように私の気持ちを理解して下さり、暖かい言葉をかけて下さった方も
たくさんいらっしゃったのですね、ありがとうございました
ちょっとキツイ内容のレスがあり、ショックでしばらくここを覗く事すら
怖くて出来なかったので報告が遅れてしまいました
申し訳ありませんでした
あの子の最期については後悔する事ばかりで未だに毎日泣いてばかりですが
この悲しみもいつかは和らぐ日が来るのでしょうか
亡くなってから初めて1日中家に一人で居ると、やはり辛くて寂しくてたまらないですね…

677 :

1つ大爆弾投下しておきますね。
明日から、こっちの方の凸も頑張ってください。
2012年、今年韓国は日本に70兆円を返済しなければいけません。
ご存知でしたか?
本当は、30年前に返済しなければいけないお金でしたが、延長していたのです。
今年が返済期限です。
さあ、皆様知ってはいけないことを知ってしまいました。 関係各所に、増税反対の凸をお願いします。
きちんと韓国から70兆円取り立てて、リストラに苦しんでいる日本経済の為に使うよう猛抗議をお願いしますね。
もちろん消費税増税なんてもってのほか。

678 :
>>676
私も愛猫をFIP発症で亡くし全く同じ思いをした一人です
多分このスレに来る半数以上の人が同じくつらい経験をしているんじゃないかなと思います
だからその悲しみも無念も後悔もすべて理解し共有してくれているはずです
あなたはなにも間違ってないし猫のためによく頑張ったと思いますよ
本当にお疲れ様でした



679 :
FIPって多いよ
医師からは幼猫10匹中2匹の割合でなると聞いた
だから子猫を飼うのは一種の賭けでもあるって

680 :
幼猫って何ヶ月まで?二歳まで心配とは聞くけどさ
一番危険な時期ってどのくらいなんだろう

681 :
>>676
必ず、穏やかに思い出せる日が来ます。
大丈夫ですよ。そのためには、毎日一生懸命生きること。
頑張った猫さんに恥ずかしくないように。
独りきりになってしまったと思ってらっしゃるでしょうけど
きっとまだあなたの部屋で、あなたを見守ってくれているかと。
見えてないだけ、きっとまだそばにいるから、生前と同じように話しかけてあげてね。
うちも四十九日までは毎日生前のようにご飯を用意して、一人になったらいつも心で話しかけてました。
うちは亡くなってまだ3ヶ月ですが、毎日思い出します。
時々無性に会いたくてたまらなくなるけど、痛みや苦しさはずいぶん和らぎました。
たまに夢に出てきてくれますよ。

682 :
一ヶ月前に痩せて衰弱した子猫を保護して、元気になってきた矢先に発症しあっという間に逝ってしまった
過去にも似たような感じで痩せた衰弱子猫達を保護したが、その子たちは発症することなく今も元気だし今回はじめてこの病に対面した
最近ややお腹がぽっこりで気になりワクチン接種のときに相談したが下痢もなくよく食べ元気なので医者も判断しかねたようで…
唯一の救いは、本当にあっという間だったこと
つい数分前まで元気にしてた所にショック状態がきて慌てて夜間やってる病院に連れていき
集中治療室で穏やかにRたこと
過去に腎臓で定期的に補液させ長く苦しんだ老猫がいたから
苦まずに、というのは猫にはよかったと思い込むことにした
明日、ペット葬儀屋がきて見送るよ
現在、病と戦い中の猫たちよ、頑張れ!

683 :
先月スコの男の子を亡くしました。4ヵ月と2日の短い生涯。
一緒に暮らしたのはほんの2ヶ月足らずだけど、大切なことをたくさん教えて
もらった気がしてます。
ここにいる飼い主さんたちと猫ちゃんたちの幸せを祈ります。

684 :
>>683
私も先月愛猫を亡くしました
うちの子も4ヶ月と3日というあまりにも短い命でした
一緒に暮らせたのもたったの2ヶ月
なのに半身を失ったような悲しみに途方に暮れています

685 :
自分も7月に1歳の子をFIPで亡くした
いままでで一番悔しくて悲しくてまさに全米が泣いたって感じだった
理由としては多分長生きさせてあげられなかったのが一番辛いんだよねこれ
以前15年以上生きて亡くなった子の時は長く一緒にいた思い出が巡って泣いたけど
でもいずれ死ぬのが自然の摂理ということで諦めもついたし清らかに冥福を祈れた
子猫の場合どうしてこの子はたったの数ヶ月で死ななければならないんだろうって
遊ぶ楽しさや食べる喜びをもっと教えてあげたかったし
こんなに早く死ぬならもっと一緒にいていろいろしてやればよかったとか
治してあげられなくてごめんねって気持ちでいっぱいになってずっと辛いんだよね
普通に死に別れるのとは違う性質の悪い悲しさ


686 :
>>685
684です
そうかもしれませんね
こんなに短い間しか一緒にいられなかったのにこんなに辛いなら
何年とか10何年とか一緒にいたら悲しみで気が狂ったんじゃないかな
と思いましたが、短いからこその悲しみ苦しみなのかもしれません
>子猫の場合どうしてこの子はたったの数ヶ月で死ななければならないんだろうって
遊ぶ楽しさや食べる喜びをもっと教えてあげたかったし
こんなに早く死ぬならもっと一緒にいていろいろしてやればよかったとか
治してあげられなくてごめんねって気持ちでいっぱいになってずっと辛いんだよね
普通に死に別れるのとは違う性質の悪い悲しさ
本当にその通りなんです
欲を言えばキリがないけれどあまりにも短い生涯でやはり不憫でしょうがないです
あの子の生涯はほとんどが苦しみばかりで一体何の為に生まれて来たのかと
写真に向かって「ごめんね」と言って泣いてばかりです

687 :
優しいあなた方に出会うためさ

688 :
>>687
ありがとう・・・

689 :
14年前ぐらいに飼っていた子猫がFIPで、うちに来て2ヶ月で亡くなってしまいました。
今回は12歳のノルが体調が悪くなってしまい、どこを検査しても問題なかったですが抗体値400と出て疑いありです。
食欲がなくて少ししか食べず、獣医さんには血液が壊れてきていると言われました。多頭飼いだったからストレスだったんだろうな。
まだなんとも言えないけどFIPの治療を始めてみると言われました。スレを一通り読んで涙が止まりませんが、自分がしっかりしなくてはいけないので頑張らなきゃいけないですね。


690 :
FIPの治療って、みなさん何してますか?インターフェロン?

691 :
抗体はどんなネコも持ってるからFIPとは限らないよ

692 :
>>691
はい、ここのレスを読んで抗体値=FIPではないことは理解しました。
ただ、血液検査では問題がなかったのですが、色々検査をしてもらって判断難しいけれど、そうかも…という状態です。
そうじゃないかもという希望も捨てきれないので違う獣医さんにもいってみようと思いますが…
まだ決まってないのにスレ違いすみませんでした。

693 :
>>692
スレ違いではないと思いますよ、心配ですよね
微力ながらFIPではないように祈っています
でももしFIPだったとしても諦めず一人で悩んだりしないで
こちらで相談して下さいね
あなたもあまり頑張り過ぎずご自愛下さい

694 :
>>693
お優しい言葉、ありがとうございます。
金曜日まで入院で、毎日面会に行ってます。撫でてやるとやっぱり嬉しそうで…ただ、食欲もなく状態もそんなにいいわけではなく…。
週末か週明けには違う病院に連れていこうと思います。
他の人に話してもあまり理解してもらえず、なんだか独りなんだなと悲しくなってしまったので温かいお言葉ありがとうございました。
長文すみません。

695 :
>>694です。
治療を始めてもらったのですが、一時的にも元気にならないので違うんじゃないかと言われました。
体調悪いままですが、猫の病気スレにいってきます。
こんなに猫や飼い主を苦しめる病気、少しでも少なくなりますように。
運が悪かっただなんて、やりきれないですよね。
連レス失礼しました。

696 :
>>695
他の病気だったとしても元気になったら報告してね
猫さんの体調も心配だけど、あなたも体調を崩さないように

697 :
違う病気、治療法がある病気だったら良いね
家のは一時的にだけど注射で劇的に良くなり
でも検査結果でFIPだろうと言われてショックだった
どうかいつか特効薬がみつかりますように
ワクチンが開発されますように

698 :
FIPの治療ってどんなことするんですか?あるんですか?>>689

699 :
>>698
>>3

700 :
>治療は、介護の補助と炎症反応を緩和し体力の回復を期待する対処療法になります。
具体的には?

701 :
ggrks

702 :
先日13歳の愛猫が天国に旅立ちました。
症状は時々の咳・食欲減退・元気がない・下痢気味、、、(最後の方は水飲むだけでした)
伝染性腹膜炎の疑いがあると言われて1週間後の検査結果では抗体価400、
呼吸困難で胸水を抜いたり(150cc)インターフェロン投与やステロイド錠剤で
対症療法するも、疑いがあると言われてから10日後(検査結果から4日後)に
容態が急変し亡くなりました。あまりにも早い死でした。
誤診の疑いがあるような気もします。
老猫さんで同じような体験をされた方いませんか?
今更ですが色々話を聞いてみたいです。

703 :
どの辺に誤診ではないかと疑いを持ってるのかな?
抗体価?
末期なら下がるんだよね、確か

704 :
13歳とのことだけど、血液検査で、他の値はすべて正常範囲だったのかな?

705 :
誤診の場合、どんな病気だったと思うの?FIPは発症後数週間〜数ヶ月って
よく見聞するから10日間が、そこまで早いとは思わないんだけど
なんにしても辛いね…

706 :
うちの猫今日亡くなりました
肝機能がダメになって黄疸がかなりでて
今週入院して昨日容態が悪くなり亡くなってしまった
これから回復するって話しだったのに悲しい

707 :
皆様、レスありがとうございます。
私自身も無知ですので、認識間違いや失言などありましたらすみません。
血液検査は白血球の数値が高い事以外は平均値との事でしたが、これは
掛かりつけ医院で計測し、「あまり異常は見られない」とそのまま
帰され、その後症状がひどくなってきたのでセカンドオピニオンに
駆け込みそのまま胸水を約50cc抜きました。その時点でFIPの疑いと言われ、
1週間後の外注での検査結果で「抗体価400ですがFIPかと思います」との宣告。

708 :
つづきです。
胸水は左肺のみに溜まっており、2日後に150cc抜いた数時間後に容態急変し
呼吸困難の中亡くなりました。その時のレントゲンでも「左肺の周りだけ
炎症?のような症状で何かデコボコしたものがある」と言われました。
ちなみに処置はインターフェロンやステロイドや抗生物質でした。
確かに食欲もほとんど無く限界が来ていましたが、具合が悪いと思ってから
2週間程での急死だった為、心筋症などとの間違いは無かったのかと思いました。
老猫さんでの書き込みが少ない為、他の方がどうだったか知りたかったのと、
自分の中で納得してひとくぎりつけたい思いがあり書き込みました。
辛さと悲しさの勢いで少々思い込みの書き方をしてしまいすみませんでした・・・

709 :
読んでるだけで辛さが伝わってきて胸が痛いです。
うちは結局FIPではなかった可能性が高いのですが、同じ13歳の猫で
一時はFIPの疑いがあるといわれたので、参考になるかわかりませんが経緯を書き込みます。
今年の5月
・食欲減退、嘔吐ありのため遠方かかりつけ病院でステロイド処方。
・いつもは即効で効くのに、なぜか食欲も回復せず
 9日後呼吸が速く咳もでてきたため慌てて近くの病院へ。胸水と腹水が溜まっており胸水除去。
 (血液検査と胸水の外注検査結果は抗体価800、リンパ種の疑いなし。
 FIPの可能性が高いといわれる。)
・その結果をかかりつけ病院へ。血液検査のたんぱくの項目や猫の様子をみて
 FIPではないと思うといわれる。
胸水と腹水が溜まった時、近所の病院では@心筋症Aリンパ種BFIPの三つの可能性があると
いわれ、同時にお腹と胸の水が溜まるのはFIPの可能性が高いといわれました。
リンパ種は胸水の成分?検査の結果をみて、「違う」といわれましたが、心筋症はどうだったか。
多分同時に溜まるという時点で除外だったような記憶があります。定かではありません。
あれから半年。FIPであれば長くて数ヶ月で亡くなるといわれたけれど、なんとか
今も生きてくれてます。詳しい検査はしないことに決めたので
結局何が原因で水が溜まったのか、何の病気なのか今もわからないままですが
遠方かかりつけ先生いわく、腸炎?ではないかとのことでした。
心筋症の処置をしていれば助かったかもしれないと、後悔されてるかもしれませんが
702さんの猫ちゃんと、うちの猫、症状、処置検査方法などかなり共通点がある気がします。
FIPは判断がとても難しい病気だといいますし、結局どこの病院へ連れていってても
そんなに変わらなかったのではないかとも思うんです。
だからというわけではないですが、あまりご自分を責めたりしないで欲しいです・・・
うちは、「FIPではない」といってくれた遠方のかかりつけの猫専門医を信じて
通ってますが、処方はステロイドと水が溜まった時用の利尿剤のみでした。
胸水も溜まれば抜かないといけないと仰ってたし、インターフェロンも無意味かも的なことは
いってたけどそんなに害がある的なことは言ってなかったような気がします。
何の慰めにもならないかもしれませんが、とにかく心の折り合いがつきますように。。

710 :
>>707さん
辛いだろうに詳しく教えてくれてありがとう
きっと書き込みながら思い出して切ない思いをされたんでしょうね
上でも揚がってるけど
医者によって見解が違うのは良くあるよね
何が正解か解らないから慰めようがないのが申し訳ないです
ごめんね
でもこんなに真剣になってくれる飼い主さんで
きっと猫ちゃんは可愛がられて幸せだったろうね
ご冥福をお祈りします

711 :
>>707さんの取った行動が正解でいいと思う
ちゃんとセカンドオピニオンも貰って、やれるだけのことしたんだから
さらに他の病院になんて連れて行ってたら、余計負担にさせて苦しませた可能性もある
余計命縮めてた可能性がある

712 :
>>709>>710>>711
優しいお言葉ありがとうございました。
確かに、判断も難しく余命も読めない病気ですね。
なぜ治療方法の研究が進まないのか…非常に悔しいです。
また来世で会いに来てくれる事を願って、これからもあの子を胸に生きていきます。

713 :
みんな頑張れ!

714 :
今年2月にFIPと診断され、ミドリムシ(ユーグレナ)ご飯(エボ)に混ぜて食べさせていますが、
抗体価が少し下がり症状も落ち着いているので、このまま続けようと思います。
寒さで体力も落ちるようなので、この冬暖かくしてあげてくださいね。
地球上にいる全員仔たちのFIPが治る様に祈ります。

715 :
>>714
症状が落ち着いたまま天寿を全うできることを祈ってます
これからも頑張って面倒見てあげてください

716 :
今夜、FIPと診断されました。
4ヶ月半の雄です。
諦めずに頑張っていきます。

717 :
>>716
4ヶ月半は・・早すぎる
もっと長生きさせてあげたいですね
頑張ってほしいです

718 :
>>717
716です、レスありがとうございます。
私はメンタルが弱いので昨夜から泣いてばかりです。
一人暮らしで子猫とR即引越しを済ませ猫中心の生活になったばかりでした。
これから楽しいことがたくさんあるはずなのに悔しいです。FIPが憎い。
どうすることもできないこの現実を受け止め、出来る限りの治療をしてFIPと戦っていきます。
絶対に諦めない、負けない。

719 :
>>718
死んだら報告よろしくね

720 :
大晦日にそんな醜いレスしてる自分のことどう思う?

721 :
うちの子と来年もまた揃って紅白見れるのかなぁ…と思いながら過ごしてた去年の今頃を思い出した
この時期は近くにあるかかりつけの医院も閉まっちゃうしだろうし、飼い主としては急変しないことを願うだけだなぁ
>>720
スルーできてない時点であなたも同類

722 :
なんていうブーメラン

723 :
【キャリコ】三毛猫について語るスレ Part3
783 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2012/12/31(月) 17:08:00.74 ID:0yX1MXM/
>>782
プリティフェイスにゃん!
よいお年を〜〜
>プリティフェイスにゃん!
>プリティフェイスにゃん!
>プリティフェイスにゃん!
>プリティフェイスにゃん!
>プリティフェイスにゃん!
完全に知恵遅れの書き込みなんですけどそれは大丈夫なんですかね…?

724 :
このスレでだけは荒らしや喧嘩はしないでくれ頼む

725 :
http://i.imgur.com/vbit3.jpg
以前このスレにお世話になった子だけど、だいぶ元気になりました

726 :
>>725が死にますように

727 :
>>725
ペット板はなぜかお前みたいな精神障害者多いよな
他人の迷惑にしかならないんだし早くRるといいね

728 :
こんな残酷な写真撮れる人間って一体どんな神経してるんだろ…
心が痛まないんだろうか

729 :
>>725
最悪…信じられない…
お口直しにどうぞ
http://i.imgur.com/bar96.jpg

730 :
>>729
グロ

731 :
昨日愛猫が虹の橋へ旅立ちました
本日お葬式と火葬をしてきました
5歳3ヵ月でした…まだまだ長生きして欲しかった
実はまだ伝染性腹膜炎と診断されていません
先に腫瘍が見付かって良性と聞いてホッとしていました
亡くなる前日病院に行った際、腹水が見付かり
この病気かもしれないと言われ検査に出して明日結果が出る予定でした
あっという間でした
前日の夜までゴロゴロ鳴いてご飯を食べてくれていました
当日の朝お薬を飲ませようとした時ニャーと鳴いてそのまま倒れ
呼吸が乱れ始め痙攣が始まり暫くして呼吸で上下に動いていたお腹の動きが止まり
その後ゆっくりと心臓が止まりました
家族全員に看取られた事、最後まで手を握ってあげていた事が
今は少しの救いになっています
多頭飼いだったのですが、亡くなった場所にその子の弟が座ります
いつも座らない場所に…まだ近くに居るのかもしれません
笑顔で見送ろうと決めていたのですが棺に移す時に涙が溢れてきて抱きしめて泣きました
今日は雪混じりの雨でしたが火葬している時は晴れて陽が差し込みました
また巡り逢えますよいに…
初めて書くので読みづらかったらすみません
皆様の猫ちゃんが元気になりますように

732 :
>>731
猫ちゃんも731さんもご家族もお疲れ様でした。
四年程前にFIPで看取りました。
最期は731さんの家の子と同じように、ひとつ声をあげて眠るようになくなりました。
どうか天国の猫ちゃんが安らかでありますように。
ご冥福お祈り致します。

733 :
>>731
わざわざageてまで慰めの言葉が欲しかったんですね
もっと早くに病院に行っていれば死なずに済んだものを…あなたが殺したようなものですね
ここはあなたのような意識の低い飼い主がくるところではありません、お引き取りを

734 :
>>731
お疲れ様でした
グロ貼ったりとか>>733みたいな可哀相な人は黙ってNG推奨ね
前日まで元気で急に倒れて即亡くなることがあるのですか
あまり聞かないケースですがFIPだったとしたらあまり苦しまなくて済んで幸せだったと言えるかもしれません
うちの場合は長く苦しんで病院もずっと通って猫も人間も疲れきった末に結局亡くなりましたから・・
痙攣して呼吸困難な猫を前に何もできない無力感はほんとに嫌なものですよね
今はいっぱい泣いてあげてください
そして覚えた知識を生かしてこれからも猫を愛してあげてください

735 :
>>716です。
1月17日に亡くなりました。

736 :
>>735
報告ありがとう!




wwwwwwwwwwwwwww

737 :
716です。
うちの子はまだ懸命にFIPと戦っています。
冗談でも変なことは言わないで下さい。

738 :
>>737
お辛いでしょうががんばってくださいね。
良くなりますよう祈っています。
心の貧しい可哀想な人は気にしないで。

739 :
>>736
>>737
716は私です。
このような非常識なことを書けるなんて信じられません。
大切な家族を失った哀しみはあなた達には理解できないでしょう。
>>738
737は成りすましです。
藁をも縋る思いでここにたどり着き、短い間でしたがFIPについて学ぶ機会ができました。
今は子猫が亡くなり哀しくてしかたないですが、死を受け入れ前向きに生きていきます。
今までありがとうございました。

740 :
>>739
そうでしたか…
子猫ちゃん残念でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。

741 :
この板は特に基地外多いからスルースキル鍛えないととてもじゃないけどまともに閲覧できませんよ
>>739
お疲れ様でした
子猫もあなたの元で飼われて一緒に暮らせてきっと幸せだったと思います
亡くなった子猫に心配かけないよう元気になってくださいね
私も同じ経験をしてたとき同じくこのスレで励ましの言葉をもらいどれだけ心が救われたことか
優しい言葉をくれた方々に今でも本当に感謝しています

742 :
この病気になった仔達を助けてください。

743 :
何で酷いこと書く人がいるんだろう?!
苦しんでる猫と苦しんでる飼い主に何で鞭打つようなこと言えるんだろう。
一生かかったって私には分からないし、分かりたくない。
FIPの治療法が一刻も早く確立されて、
FIPで苦しむ猫が一匹でも減りますように。

744 :
最近ご飯あまり食べなくて、元気もなく、猫タワーに登らなくなった。
食事に飽きたのかとカリカリを変えたりしたら一時的にはもりもり食べるのに、次の日にはまた食べなくなってしまう。
念のため病院に連れて行ったら腹水が溜まってると言われた
詳しい検査のために現在入院してる
老衰で亡くなった猫から10年ぶりに飼った猫だった
まだ六ヶ月なんだ
つらくてつらくて涙が止まらない
どうか誤診であってほしいと願うけど、現実を受け入れなければとも思う

745 :
>>744
ご愁傷様。
このスレを一から読み返してみるといいよ。この病気に罹ったどの猫も死んでる。
FIPは致死率100%。絶対に死ぬ病気なんだ。しかもそう遠くないうちにね。
腹水が溜まってるとなると、もって1ヶ月半、早いと1ヶ月で死ぬよ。
もう一度言うよ。
そ の 猫 は 死 ぬ ん だ 。

746 :
こういう基地外を人柱にして助けられるなら最高なのにね

747 :
744の子猫ちゃんがFIPじゃありませんように

748 :
>>744
腹水だけなら他の病気の可能性もあるし
(うちの子も最初膿胸では?って言われてた)
獣医さんは6か月過ぎてれば寛解になる可能性はある
って言ってたから、あきらめないでね
でもFIPじゃない事を祈ってるよ

749 :
>>747、748
ありがとう
結局、FIPの"可能性が高い"と診断されました
いつもより明らかに元気はないけど、猫タワーもゆっくりだけど登るし、大好きな鰹節をねだるし(笑)、本当にFIPではないんじゃないかと思ってしまう
飼い主が希望をなくしたら本人まで元気をなくしてしまいそうだから、希望を捨てずに支えていくよ

750 :
飼い主の様子がおかしいと猫はわかるらしいからいつもどうりにしててあげてね
つらいけど頑張って

751 :
>>749
FIPだったとしても、まだ希望は残っているよ
祈る事しか出来ないけれど応援してるよ
後、聞きたい事とか気持ちを吐き出したいときはここに来て書き込んでね

752 :
744です。
皆さん応援ありがとうございました。
本日亡くなりました。
診断されて一週間とちょっとでした。
しばらく動物関係の話では笑えそうもないです
一刻も早くこの病気の治療法が確立されることを心から願います。

753 :
>>752
心からお悔やみ申しあげます。
あなたと過ごした時間はとても幸せだったと思います。

754 :
752さん お疲れ様でした。

755 :
>>752
辛いね…
お悔やみ申し上げます
今は何の慰めにもならないと思うけど
貴方に心から愛されて心配されて看病された猫ちゃんはとてもとても幸せだと思うよ
お疲れ様でした、今はゆっくり休んでたくさん泣いていいからね

756 :
アビシニアンはFIP多い。なぜかは知らんけど・・・
実家のアビ子(フォーン・2歳半)が今月の初めに死んだ。
ドライとウェットの混合だった。
FIPになると、肝臓悪くなる(すべての猫)
あと、オシッコの色が異常な黄色になる
実家のばあちゃんが、このアビ子をたいそう可愛がってたが
末期ガンで年末に死んだ。たぶん寂しいから連れて行ったんだなぁ

757 :
同じ病気で辛い思いをなさっている猫ちゃんも飼い主さんも…たくさんいらっしゃるんですね。

758 :
>>749

759 :
>>752
おっと悪ぃ悪ぃ、興奮のあまり間違えてしまった
おいおい、随分とだらしない猫ちゃんだったなぁ…1ヶ月ももたないなんて
今頃は火に焼かれて骨だけになってるか?六ヶ月なら骨も残らずサラサラかな?
な?俺の言ったことは正しかっただろ?FIPに罹った猫は死ぬんだって
まぁそう気落ちするな、すぐ新しいの買いそうだしな、お前なら

760 :
煽るのにアンカー間違えるという痛恨の失態ww

761 :
最近定期的に基地外が沸くね

762 :
生後4ヶ月程と思われる野良の子猫を保護しました
風邪を引いているようだったので病院に連れて行き
薬を処方してもらいましたが一週間経っても治らず
再度病院に行くと片目が濁っていることや
呼吸音の乱れから胸水がたまっている可能性があるとして
FIPの疑いがあると診断されました
(どうやら免疫力が落ちているために風邪が治りにくくなっているようでした)
抗体値検査では100以下でしたが、既にインターフェロンやタミフルなどで治療を開始していたために
抗体値が低く保たれたのではないかということで依然としてFIPの可能性は高いと言われました
しかし幸いにも本人は保護した当初からくしゃみはするものの熱もなく、
食欲もあり元気に走り回っていたのでインターフェロンやバイトリル、
タミフルの投与を続けながら様子をみることにしました
そして先日、丁度保護してから一ヶ月が経過し再度受診すると
風邪の症状はほぼ収まり、胸水も抜けたようなので一応の寛解とのお墨付きをもらいました
残念ながら目の濁りは消えませんでしたが、ちゃんと視力はあり問題ないそうです
この病気は今のところ完全に治す方法はないと聞いていますし、
またいつか症状が再発するかもしれないので油断はできませんが
今後も免疫力を高められるよう食事や運動、休養には気を付けたいと思います
どうかこのスレで頑張っている猫ちゃん達にも奇跡が起こりますように
長文失礼いたしました

763 :
>>762
すごい、元気な猫ちゃんだったんだね。
本人も生きたいと強く願っていたのかもね。
拾ってくれた方があなたで猫ちゃんも嬉しかったと思います。
猫ちゃんの様子をよく見て、元気な子に育ててあげてね。

764 :
>>762
病気の野良を拾って面倒を見るなんて一見よくあるような話ですが
現実に行動できる人はなかなかいるもんじゃありません
尊敬します
ペットの病気と向き合っていくのは大変ですがこれからも頑張ってください
私もあなたのような人間になれるよう努力します

765 :
>>763
ありがとうございます
本当に病気なのかと疑いたくなるくらいによく食べよく遊んでいます
野良でまだ子猫でありながらも病気と闘ってここまで生きてこられたことを考えると
相当生命力の強い子なんだろうなと思いますね
できるだけ長生きしてほしいので今後も体調管理には最大限気を遣いつつ可愛がっていくつもりです
目下のところこの先受けさせる予定の去勢手術がストレスになって症状が再発しないか、
それが少し心配です…

766 :
>>764
そ、そんな大層なものではないので恐縮です…
実際、恥ずかしながら最初はただの風邪だろうななんて軽く考えてましたし、
FIPという病気のことも知らなくて獣医さんから不治の病だと説明を受け
この先どれだけ生きられるか分からないと言われた時は絶望的な気持ちになりました
(それでも連れ帰ったからには責任をもって最後まで面倒を見るつもりではいましたが…)
しかし歴代の猫たちは健康そのものだったこともあり、
私もこの子と出会って改めて命の尊さについて考えさせられたように思います
不安や心配は尽きませんが本人が頑張って生きようとしている限り、
私も精一杯支えていきたいと思います

767 :
>>766
うちもそうだった
ただのストレスかななんて軽く見てたのにもう助からないと言われて、アホみたいに泣いたなあ
うちのが助からなかった分、一匹でも多くの猫ちゃんが寛解になってくれれば心が救われる
命に感謝して、大切に大切に育ててあげてね

768 :
どの子も治れ!!
苦しみは私がもらうわ。

769 :
埼玉のロシアン、セルカー、スコ扱ってるブリから迎えた方はいますか?
FIPを出している所です。
良い性格の猫を
作っていますが
コロナ蔓延させたまま近親交配させているので
免疫が弱い子はFIPになってしまいます、そういう杜撰なブリです。
猫飼ってる人は
ここに見学に行ってはいけません
唾液等が付着して、万が一にも飼い猫にうつるかもしれない。
ここからFIPにならずに天寿をまっとうできた猫がいるのか知りたい程です。

770 :
うちの6ヶ月のベンガルちゃんがこの病気になってしまった
1歳まで生きられないかもと言われました
腸の3分の1がガチガチになっていたらしい
早く病院にお迎えに行きたい
あまり食欲もないけど好きなものいっぱい食べさせてあげたい

771 :
うちもです。
先月、譲渡会から引取った生後約6か月の雄猫が先週末あたりから餌を食べなくなってしまい、去勢のこともあり動物病院へ行きました。
「去勢どころじゃないですね、黄疸が出てます。」
と、その時は猫伝染性貧血かもしれないと言われ水分と栄養剤を注射して貰って帰ったんですが、
昨日、休診日なのに呼ばれて、改めて診察を受け
「怪しいなと思ってたんですけど、おそらくFIPです」
と聞かされました・・・
腹水がパンパンに詰まってて内蔵が圧迫されて、水すら飲まなくなってしまい、絶望の2文字しか見えません・・・
かわってあげたい・・・

772 :
ブリーダーはちゃんとトイレ掃除して綺麗な環境で出産させてやってほしい
リスクを減らすよう努めてほしい
うちの子は
迎えて二日後に血便出して即病院行ったけど一ヶ月後逝ってしまったよ…
急すぎてなにがなんだか…ブリ宅でもうFIP発症してたんだろうなと思う

773 :
あと数日かなと覚悟してるけどかわいそうで涙が止まらない
ご飯もほとんど食べなくなって、ウンチもトイレでできなくなった
なるべく苦しまずにいかせてあげたい
さっき抱っこしてベランダ出たら景色をずーっと見てた
一体この子が何したっていうの・・・

774 :
>>773
治りますように、苦しみませんようにお祈りしています…
お辛いでしょうが、頑張ってくださいね。

775 :
>>773
うちもベランダに初めて出して景色を見せましたよ。
こんな世界に住んでるんだよ、まだ知らない事がたくさんあるんだよ
だから生きて…って。
もしがんばるのが辛いなら新しい体になってまたこの世界に来てね、ってずっと話かけてました。
本当に何したっていうんでしょうね…

776 :
発症して半月、治療の効果が感じられない・・・
今朝になって鼻血を噴きはじめた。
フガッ っていうのがしんどそうで、かわいそう・・・
鼻が血で固まって、口でしか呼吸できなくて、
歯周病もできてるから腐敗臭みたいな臭いがすごい。
もう、ダメなんだと思う・・・
安楽死させるべきなんだろうか・・・

777 :
私は安楽死はさせてあげられませんでした
猫にとってどっちがいいのかはわかりませんが自分には決断する勇気が無かったです
苦しみながらも必死に生きようとしてる子の生き残る可能性を自らが潰しあきらめてしまうのがなによりつらかったのです
でも最期の苦しそうに亡くなっていく姿をみてすごく後悔もしました
多分どちらを選んでも自分を責める後悔の気持ちでいっぱいになってしまうんだと思います

778 :
オレの猫は、麻布病院(相模原ね)入院させたけど死んだ。
FIP発症した原因はたぶん避妊手術の麻酔
先生が悪いのではなく生まれつきの体質だろうと思う。
知人の猫(ロシアンブルー)も生後三か月のワクチンでFIP発症した。
避妊・去勢・ワクチンとかがダメな体質(アレルギー)とコロナウイルス(FIP)は
関連あるんじゃないだろうか?

779 :
なにが引き金になるかわからないから怖いね
でも気にしてたらなんにもしてやれなくなっちゃうからなあ
早く獣医学進歩しろや!

780 :
きちんとしたブリーダーから譲渡してもらっても
その親猫や一代・二代前の兄弟・姉妹猫がキャットショー出たりすれば
コロナウイルス持ちの他のブリーダー(キャッテリー)と接触あるから
その猫の唾液とかがその猫やブリーダーに全く付着しない保証は無い。
まして、ペットショップなんてFIPは免責だからそーいう猫ばっかで
乱繁殖してる。免責というか、民事やっても責任を問えない
(白血病やエイズじゃないからね)。
昔は野良猫が多かったらしいが、今じゃ野良猫より純血種(アメショーやロシアンブルーやアビシニアン)
のほうがFIP発症は多いらしい。
あと、多頭飼いにも多いとか(特に神経質な子)。

781 :
何今更 当たり前の事書き込みしてるの?

782 :
一時的かもしれないけど食欲が復活して走りまくってる
でもこの病気は治ることがほとんどないみたいだからいつか弱っていくんだろう
がんばって生き延びてほしい

783 :
>>782
寿命まで問題なく生きる猫もけっこういるみたいだから頑張って!!

784 :
治療も虚しく、一週間分のお薬を飲み切ることなくあの世へ行ってしまいました。
悲しい・・・
猫を飼うのが怖くなってしまった

785 :
発症してから寿命まで生きる猫なんかいるのか?

786 :
>>784
お辛いでしょうね
でも痛みや苦しみから解放されて今はあっちでのびのびと過ごしてることでしょう・・・
うちの猫は必死に病魔と戦ってます
発症してどのくらいでしたか?

787 :
腹水たまってFIPと診断されても
生きてる猫はいる
うちに
>>745のばーか

788 :
↑ウェット・ドライ単独もいればダブルもいる。
まれにFIPと白血病が誤診される場合ある。
老猫のほうが予後が良いらしい(FIPでも延命やダブルじゃなければ天寿全うできる場合もある)

789 :
うちのはペットショップにいた時からガリガリだった
生後2ヶ月なのに店員が「このこはミルクが大好きでミルクしか飲まないんですよ〜」っていってたけど普通ならもう離R食、カリカリ食べててもいいくらいだよね?
うちに来てカリカリはすぐに食べだしたけど、ちょっとしてから様子おかしくなってFIPとわかった
これからどんどん成長していって欲しかったのに
ペットショップ、もしくはブリにいる時点で発症してたのかな
かわいそう

790 :
ペットショップにはFIP多いよ。
猫エイズや猫白血病じゃないから免責だし。
どこの店とは書かないが、仔猫で明らかにFIPっぽいのいる。
短毛種とか長毛種とか関係なくね。
きちんとした鰤でもFIP完全に0するのは至難の技
仔猫見て弱そうな子は選ばない事かな(たとえ可愛かったり人懐っこくても)

791 :
ブリーダーの方がやばいよ
隠蔽しまくりだし
悪質な所は報告しても無視
またそのパターンで交配して
予備群作ってる
ショップでやばそうな所は
上海にも支店がある○&○かな
見るからに発育不全な猫が多い、
素人ブリからやすく卸してるんだろう
腸疾患から来る発育不全だとコロナが追い出せなくてFIPになる
FIP以来猫飼うの怖くなって
二の足ふんじゃうわ

792 :
ブリーダーから買ったらやっぱり感染の報告した方がいいのかな…
↑みたいな悪いところは知らんが、良心的にやってるところだったら知らずにFIP予備軍を生産してるかもしれないし、うちの子みたいになる前に止めて欲しい

793 :
FIPと診断されてから1ヶ月たった
(実際に発症したのはもう少し前と思うけど)
先週末に腹水抜いて、ステロイド注射してもらってから食欲も少し回復
薬で一時的に状態よくなってるだけだけど、もしかしたら奇跡が起きてFIPに勝つかも!って思っちゃう
まだ8カ月の子、奇跡を起こして獣医さんをびっくりさせてよ(>_<)

794 :
ワクチン、特効薬、早よ!!
本当にお願いします。

795 :
>>793
8ヶ月なら体力もそこそこあるし、助かる確率も高いんじゃないかな
奇跡が起きる事を祈ってるよ
793さんと猫ちゃんが長生き出来ますように

796 :
伝染性腹膜炎て、潜伏期間短いんですよね?
うちの猫4才、1年半前から歯肉炎治療のために
2週間効く抗生物質の注射と、毎日ステロイド錠剤を投与しています。
歯肉炎の原因になってる病名は敢えて検査など明確にしてませんでした
(医者がその方がいいと言うし、私も怖かったから)
3週間ほど前から様子がややおかしくて
初めは一度だけ下痢、それが収まったら数日おきに水を吐く、
食欲がなく腹部だけポンと腫れてきました。
これは腹膜炎かなと思ってるんですが、これからどうなるんだろうと
心配です。

797 :
>>796
心配なら詳しい検査をしたほうがいいと思う

798 :
猫が苦しんでるのに病院行かずにほっといてるなんてすごい

799 :
この病気って感染してたら血液検査で分かりますか?

800 :
>>799
総蛋白の数値が上がるのでFIPの疑いはもてるかもしれませんが、外部の遺伝子検査に出さない限りFIPという判断は難しいかも…
私は血液検査をして、腹水を遺伝子検査に出しました

801 :
闘病中です
まだ希望は捨てていません
絶対よくなると信じています

802 :
>>801
寛解できますようにお祈りします

803 :
>>802
ありがとうございます
ネットでいろんな方の闘病日記読ませてもらって落ち込むことも多いですが、今のところ薬のおかげで食欲はあります
食べられるうちにたくさん食べさせてあげたいです

804 :
>>803
食欲があるのはいいことですね
私の5ヶ月のちびっこには、サーモンのお刺身、茹でホタテ、チーズ、玉ねぎなしのハンバーグ、フライドチキン等を食べてくれました
子猫用のウェットフードにキャットミルクを混ぜて与えてもいました
どうか803さんの猫ちゃんが元気でいれますように…

805 :
>>803です
>>804
子猫ちゃんはもう亡くなられてしまったんでしょうか?
ステロイド注射がまだ効いているようでご飯は少量ですが食べてくれています
気になるのはやっぱり腹水で最近溜まるペースが早くなってます・・・
5日前に350cc抜いてまた今日も350cc溜まってました
かわいそうでたまりません

806 :
>>805
>>804 >>716です
私は生後4ヶ月半の子猫がFIPのウェットタイプを発症し亡くなりました。
インターフェロン、ステロイド、気管支のお薬、強制給餌、腹水を抜く等、できる限りのことをしました。
805さんの気持ちを思うと胸が苦しくなります。
どうか寛解できますように。

807 :
>>806
残念でしたね・・・
やはりこの病気には勝てないんでしょうか
うちは今8か月で、せめて1歳のお誕生日は迎えさせてあげたいです
こんなに可愛いらしくていい子なのになんでこんな恐ろしい病気になっちゃうんだろう・・・
何も悪いことしてないのになんで・・・
できる限りそばにいて精一杯可愛がってあげたいと思ってます
祈ってくださってありがとうございます

808 :
>>801です
細い体でまだがんばってくれてます
食欲もまだあります
相変わらず腹水は3日くらいでパンパンになります
神様どうかこの病気を治してください

809 :
>>808
食欲があるうちは大丈夫!奇跡が起きるよう祈ってるよ
ほんとに、この病気の治療薬開発されて欲しい
怖くて次の子飼うの躊躇しちゃうんだよね…

810 :
>>801です
頑張って闘病してきましたが10日に亡くなってしまいました
最後の日はご飯も水も飲むことができず、立ち上がって歩くこともできませんでした
9ヶ月という短い一生を終えて今はあっちで自由に走りまわりご飯をいっぱい食べて水を飲んで仲間に囲まれて楽しく過ごしてると思います
応援してくださった方ありがとうございました

811 :
7ヶ月の子猫ですが、寝起きにずっとケホケホしてたので心配になったので
色々なウイルス検査をしたら、コロナウイルス抗体値が3200という結果でした。
かなりの高値ということで、今後継続して検査をということでオロオロしています。
幸い、FIPの症状は出ていないのですが、同じ月例の同じ種類のメス猫より体重が軽く食が細いので
Lリジンパウダーを1日1g飲ませるようにしましたが、、このくらいの抗体値で発病してしまった猫ちゃん、やっぱり多いのですか?
リジン以外にどんな食事をさせるべきか色々悩んでます。

812 :
うちの子も子猫時代に3200あると言われましたが、何も検査してません(したほうが安心できると思いますw)
今は3歳半ですが元気一杯♪猫は殆どがコロナ持ちで数値が高いから発症するわけでもありません。
出来るだけの事をやってあげて、後は気にしない。それが1番の薬です。

813 :
>>812
811です、そう言ってもらえると少し安心しました。もしFIPが発症してしまったらどうしようと不眠気味になり。
まだ小さいのに死んでしまったら寂しくて心が押しつぶされそうでした。
出きるだけのこと、手作りご飯とかサプリとか 日光浴とか猫ちゃんが楽しく暮らせるようやって後は運にまかせることにします!

814 :
うちは800だったけどFIP発症してしまった
本当にこの病気の治療法が見つかることを願ってます
ねこちゃんが一番辛いのと飼い主さんのメンタルもやられるからね
>>813さんのねこちゃんがFIP発症しませんように・・・

815 :
うちは400未満でしたが発症し亡くなりました。
みんなの猫ちゃんが健康で長生きできますように…

816 :
ワクチンとFIPの因果関係は否定できないんですって。普通動物は一種類のウイルス感染
をしていたら、他のウイルスには罹らないのでワクチンのように3種とか5種っていうのは恐ろしい。弱毒化なんていっても
結局ウイルス+動物の臓器やら保存料やらアルミニウムやら他にももっと有害な物質が直接血液に入れるわけだから。
普通は経口感染で粘膜で処理されていきつつ血液に到達するわけで。
病気から守るはずのワクチンが病気にしているかもしれないなんて、もっと慎重にならないと。

817 :
今日、全く違う症状の相談に病院行ったら血液検査で総蛋白に異常値が見られ、来週再検査になりました。
FIPらしい症状は何一つ出てませんが、強く疑われているようです。
まだ確定ではありませんが、涙が止まりません。
食欲減退もなく、飛び回ってます。便も下痢どころかやや硬めくらいです。
小柄ではありますが、少しずつ体重は増えていてまだ成長してるのが実感出来ます。
呼吸の不安で行きましたが、腹水や胸水は見られませんでした。
純血種の生後6ヶ月で総蛋白の異常値が出ている場合はほぼこの病気なのでしょうか?
違っていてほしいと願ってやみません…

818 :
2011年2月にFIPと診断されてから、ご飯を変え基本全てオーガニック、晩ご飯にユーグレナ
を混ぜてあげてます。
お薬は晩ご飯のあと血管拡張作用があるオグザレルを50mgあげてます。
そして、現在元気そのもの。体重も増えて少し太り気味(汗
お水も気を使って電動でろ過してくれるペット用の給水器であげ、冬はヒーティングマット
を2ヶ所置いて、夏はクールマットに変えてあげ、お昼寝する場所も増やしてあげてます。
やれることは全てやる。親として当たり前なんですがね。
皆さんもユーグレナ試してみてください。
ユーグレナはβグルカンが豊富なので免疫力向上させてくれる効果があるようです。
他にも栄養素が沢山入ってるので、効いてるのかもしれません。

819 :
お薬、入力ミス
オザグレルですね

820 :
あきらかに多数の猫が動物病院でコロナウィルスに感染してる
健康診断やワクチン接種や避妊・去勢のときに連れて行って感染

821 :
>>817
遅レスですが経過はいかがでしょうか。
FIPでない事を強く願ってます
今月頭に貰ってきた3ヶ月のアメショ
元気がなくなりお腹もはっていたので病院へ連れてった
病院行く前にいろいろ調べてFIPを知ってgkbr
次の日午後から精密検査だったんだけど、朝ひきつけを起こして即入院
お医者さんはかなり危険な状態なので覚悟はしておいて、最善は尽くしますと言ってくれた
夕方様子を見にいったらぼーっとはしているが、意識もはっきりしてごはんも少しづつだが食べているようだ
検査の結果やはりFIPの疑いあり。腹水の検査結果まちだから断定はできないし、薬や食事療法でコントロールできる病気の可能性もあるとのこと
FIPじゃない事を祈るばかりだ
たとえFIPでも私はあなたの下僕でありつづけます

822 :
>>821
FIPではないことを祈る
うちは5月に亡くなってしまった
本当になんでこんな恐ろしい病気になってしまったのか
今、線香あげて話かてたとこ
助けてあげられなくてごめんねって
絶対治してあげるって約束したのにウソになっちゃった・・・

823 :
>>822
レスありがとう
28日の朝に亡くなってしまったよ。退院してこれから頑張るぞーって思ってたんだけどね。
29日に病院に検査結果聞いたらやっぱりFIPだった。
822さんの治してあげるよって気持ちは本当なんだから
嘘になっちゃったなんて自分を責めないでくれ
強い意思で病気に立ち向かった822さんを尊敬するよ
私はびびっておろおろするだけだったからさw

824 :
>>823
残念でしたね・・・
たった3ヶ月しか生きられないなんてひどすぎるよね
猫ちゃんどうか安らかに・・・

もうすぐ亡くなった子の1歳の誕生日
好きだったご飯をいっぱいお供えするんだ

825 :
>>824さんの猫さんも若くして亡くなられたんですね
824の猫さん。大好物たくさん食べて元気に生まれ変わっといでよ
しかしこんな怖い病気なのに今まで知らなかった自分に驚くわ
このスレで色々勉強できたし覚悟もできた
ほんとにありがとう

826 :
なんでアビシニアンはFIP多いんだろうか?

827 :
うちはベンガルでしたが…
たしかにアビは多いような気がしますね

828 :
うちのアビもFIPで死んだ。(♀で2歳2か月で)
先住のロシアンブルーとシンガプーラは元気なのに。

829 :
うちの子はノルの1歳半
今日もうダメかもって言われて帰ってきました
こんなにも早く進行する病気なんて・・・

830 :
あんなに小さくて何にも悪いことしてないのに
なんでだよおおおおおおおおお

831 :
あれだけ猫好きだったけど、FIPでもう飼わなくなった。
犬の方が安心。

832 :
>>827
うちもベンガルだったよ
小さくて毛も薄かったけど、ご飯モリモリ食べるようなってこれからの成長が楽しみだった矢先にこの病気になってしまった
今日は1歳の誕生日
天国で楽しく暮らしてるといいな

833 :
どうやら、うちの新入りもFIPらしい。
すこぶる元気で食欲旺盛だたのが、腹水が異常な勢いで溜まりつつ
検査結果を待つしかない状態です。
獣医が言うには「今の時点では何とも言えない」とだけ。
メインクーンの特徴通り、極めて賢く、まだ3ヶ月のガキのくせに
運動能力は高いのに何故?
貰ったり、拾ったり、この30年を振り返っても、FIPは初めてです。
メインクーンなので「目指せ10kg超え」なんて思ってた矢先なのに・・・
おバカなまでに活発なので、好きなだけ、好きな物を食べさせ
これからでも外界を楽しませてあげようかと。

834 :
>>833
>>830です
ほぼFIPって言われ絶望だった
でも1600でも2カ所に検体送って8割違うとの回答
ピルビリン7.2 AST SLT ALP 軒並み6.7倍だった
でも今は2倍以下でなんとか生きてる
数日おきに輸血してるけど
2週間以上入院してるけど毎日面会に行っては(゜´Д`゜)
泣いちゃだめって思っても涙が止まらなくて…
絶対治って帰って来るって一緒に遊ぶって約束して帰る毎日
頑張ろうね!

835 :
>>834も猫も頑張れ。まだFIPって確定したわけじゃないんだよな?
自分も毎日泣きまくってたけど、ここや闘病ブログ見て気持ちを強く持てた
また進展があったら書きこんでね。
良くなる事を祈ってる

836 :
>>834
833です。
やはりFIP確定でした。
QOL最優先で、やりたい様に、好きな様に、何でもさせてやって
いい思い出を作ってやろうと思います。
すこぶる性格のいいやつで、まだ活発なだけに、尚更つらい。

837 :
4ヶ月の猫です。
4ヶ月ちょうどの時に病院に行ったときは、順調そのものだったのに、今FIPの疑いをかけられてます。
症状は、食欲不振、発熱、貧血、高蛋白血しょう、胸水です。
胸水以外はどれもまだ軽度です。抗生剤を飲むと楽になるようです。
遺伝子結果待ちですが、ほかの病気の可能性が低く、辛いです。
まだ食欲は薬を飲ませているとあるので、出来るだけ食べさせてやりたい。
この子が死ぬときは、私達も60手前と話していたのに。

838 :
そういえば、ロシアンブルーはFIP全く聞かない。
やっぱ丈夫だからか?

839 :
FIPを発症するのに種類は関係ないと思う

840 :
多い種類はあるらしい。
アビシニアン・ベンガル・ノルウェージャン・メインクーン
少ないのが、ロシアンブルー・シャム。

841 :
FIPの猫って見たことないんだけど
田舎の野良猫にはいないのかな
なんかブリーダーの所で感染ってイメージ

842 :
保護された野良猫で、FIPにかかっていたのは見たことあります。。
猫コロナウイルスはどこにでも存在しているようなので
それにかかって、免疫が落ちてFIPに移行してしまうのは野良でも変わらないのかも。
免疫力が強いか弱いかは、たぶん環境因子がとても強いのでしょうね。

843 :
うちのソマスコ(♂・5ヶ月)、2ヶ月でうちに来てからずっとゆるーく軟便気味。
(親猫ソマリ譲り?で胃腸が弱いとは聞いている)
昨日今までにない粘液まじりのひどい下痢をしたのですごい不安になってきた。
ものすごく元気だし、食欲もありすぎるくらいなんだけど…
このスレ見てなるべく早めに病院に行こうと思った
お腹が弱いこにはみんな何を食べさせてるんでしょうか?
鰤はロイカナをあげ続けてくれと言ってきたけれど、
ロイカナはあまり好きじゃないらしく食いつきがイマイチです×

844 :
子猫の軟便なんか良くあること
完全にスレ違い

845 :
>>844
ああ、すみません...
今まで飼ってきたこたちがみんな健康で
はじめてのことだったのでつい心配になってしまって…
スレ汚し失礼しました

846 :
ペットショップからお迎えした子が1ヶ月で他界。
代わりにと来た子もFIP…。

847 :
粘液混じりの下痢も続くようなら注意だよ
うちの子はそれで病院いって検査してFIPとわかった
ほかにも元気がない食欲もない状態だった
3ヶ月前に亡くなってしまったよ

848 :
ドライタイプの場合もあればウェットタイプの場合もあるし、両方の場合もある。
言えるのは、オシッコの色が異常になる。あと、肝臓が悪くなる
FIPは免疫系疾患だから。(引き起こすのはコロナウイルスだが)

849 :
子猫ちゃん、ただの胃腸不良でありますように。
FIPはあまりにも辛すぎる。

850 :
>>846
それは辛いね…

851 :
二匹とも、お利口でベッタリで本当に可愛かったんだ。
あっという間だよね、発症しちゃうと。
看病してるとすごく長く感じるけど、実際はほんとにあっという間だった。
何もしてあげられないまま、虹の橋に行っちゃった。
血統書届いたら、従兄弟どおしだった。
何匹もいた中から血縁の子を選んでしまったのは、前の子の面影があったからなのかな?
亡くなる最後の日、二匹とも、グッタリしてるところからよじ登ってきて、腕枕で寝たんだ…。
可愛い姿なはずなのに、思い出すたび涙が止まらん…
(;_;)

852 :
>>843
もういないかなあ?
ロイカナはオイルが多いから、お腹ピーピーのときは控えたほうがいいかも。
ヒルズのa/d缶とか、消化に良くて少量でも栄養が取れるものをあげてみたら?
人間用のビオフェルミンは、猫にもあげれる整腸剤だよ。

853 :
FIPだとご飯食べなくなっちゃうから、うちの子はこれだとちょっと食べれた!とかいうのを皆が教えてくれると嬉しいな。
前にここで教えてもらったササミのチンするだけのスープは、何にも食べなかった時に目をキラキラさせて食べてくれて嬉しかった。

854 :
ささみはうちの子も食べてくれてたな
亡くなる前日も一口だけ食べた
いろんな缶詰め買ってきて食べさせようとするもほとんど一口二口だった
FIPになる前は何でもよく食べる子だったのにね
本当この病気が憎いわ

855 :
FIPの遺伝子検査は陰性でした。総合的に考えてFIPの可能性は低いと言われ、胸水は抗生剤で治療していくことになりました。胸水は徐々に減っているようです。
なので、うちの食事が参考になるかわからないのですが、一時は固形が残るウェットも飲むのに苦労し、カリカリは噛む力もなかったので、一応書いておきます。
鶏のレバーを一口大に切り、しっかり血抜きし、多めのお湯で茹でて、熱いうちにフォークかフードプロセッサーでペーストにします。茹で汁も少し加えてます。これを小分けにして冷凍し、与えるときは、さらに少量の湯で緩めてやります。
これがすごく好きで、食欲が戻るきっかけになりました。
ウェットフードが食べられるようになってからは、ビタミンAのとりすぎにならないように、少量にするよう気をつけています。
ご参考になれば幸いです。

856 :
陰性で良かった!ほんとに良かった!
早く元気になって、食べて遊んで寝て、幸せな子猫時代を過ごせるといいね。
鳥レバーなんて、買おうと思ったこともないのでいいこと聞きました。
食欲落ちた時に試してみる!
ありがとう!そしてお大事に!

857 :
>>853
19歳だったうちの子も食事量が極端に減り、食べるというより舐めるのがやっとだったので
少しでも栄養をと療法食や子猫用フードを選び、
なるべく粒の細かく柔らかいものを更にすりこぎですり潰してあげていました。
色々試しましたが、ヒルズのa/d、ロイヤルカナンの退院サポートとベビーキャットウェットは
はじめからムースのように完全にすり潰されているのでほかのフードよりは食べやすそうでした。
モンプチ缶子ねこ用もこれに近い形状です。
うちの子の場合はこの中でモンプチの食いつきだけが明らかに違いました。
食べ終わると物足りなさそうにするのでお代わりをあげる位、喜んで食べてくれました。
初めてあげてから2日後に逝ってしまいました。
もっと早くあげれば良かったね、ごめんね…。

858 :
>>853
うちの子の場合はヒルズのa/d缶をレンジでちょっと温めてあげたらけっこう食べたよ
後はやっぱりササミをレンジでチンして細かく千切ったのはすごく食いつき良かったからオススメ
それと色んなメーカーの缶詰を買ってきて1食ずつ味を変えたら食べてくれたなぁ
魚系より肉系の方が良く食べてくれたね
獣医さんからはエサにお湯をかけたりレンジで温めたりすると
香りが立つから食欲を刺激するって言われたからいつもそうしてたよ
>>855
FIPじゃなくて本当に良かった…
早く元気になって長生きすると良いね
この病気だけは本当に憎いわ
治療薬とか開発されないもんかね…

859 :
優しい言葉ありがとうございます。
この病気がなくなること、治療法が見つかることを祈ります。
そして、まずはうちの子の治療頑張ります。

860 :
5ヶ月の猫で抗体価が6400でした
ちょっと前まで軟便、たまに血便とお腹の調子は良くはなさそうな感じでした
今はウンチもいい感じで血便もありません
やはり数値が心配で…
血液の生化学検査はまだやっていないので総蛋白の増加等はわからない状況です
生化学検査と抗体価検査の再検査を1ヶ月後に一緒にやりたいなと思っているのですが、
1ヶ月程度での数値の変動は参考になりませんか?
先生はFIPの症状もないし半年後の再検査でいいのでは?
と仰っておりましたが、正直半年もモヤモヤしてられないなと帰宅後思っている次第です

861 :
結構高いね…。心配だ…。
私は最初の病院で100って言われたけど納得できなくて(症状がFIPっぽかったから)、その日のうちに別のとこで検査してもらった。
検査の間は一週間だったけど、数値は上がっててほぼ確定だった。発熱してたし、数日で腹水も出てた。
100から400に上がって、そこから一週間も持たなかった。
数値が対して高くないのは、抵抗力もない状態だからだって…。
遺伝子検査出す前からFIPとして注射打ったりしてもらったけど、子猫でご飯も食べれなくてあっという間。
早く治療できたからといって、より長く延命できるわけでもないんだよね…。
わかってたけど、自分の覚悟を固めるために、私はセカンドオピニオンして検査してもらったよ。
でもね、数値が高くても発症してない子もいるから。それに振り回されないで。
あんまり気に病んでも参っちゃうよ。猫さんにも伝わるだろうし。
出来るだけ家で様子見てあげて、検温とかウンチチェックして、調子悪そうなら再検査でいいんじゃないかな?
ちょっと体調崩してるだけだといいね。
あんまり答えになってないけど、病院行くのもストレスになるから、異変がなければお家でのんびりさせてあげるのが1番じゃないかな、と思う。

862 :
もう少し一緒にいられると思ってましたが呆気なく。
ヨタヨタしながらも自力でトイレに行き、そのまま座り込んでしまったり
しましたが、撫でているとゴロゴロいいながら揉みだしをしたりしてたので
「お前なら乗り切れる」と祈る思いでしたが
それから約3時間後、息を引き取りました。
外遊びもしたし、好きなだけ食べたけど、もっと色々なことを経験させて
やりたかった。
さんざん愛嬌振りまいておいて、あんなに生き急ぐなんて、後のことも考えろよ。
不甲斐ない飼い主でごめん、また遊んでくれよ。

一秒でも早く、FIPの治療法が確立されます様に。

863 :
三ヶ月なんて、まだふわふわ毛玉の赤ちゃんなのに…。
2人とも辛い数時間だったね…。
最期まで優しいお父さんにそばにいてもらって良かったね。
短い生命でも、ちゃんと愛されて幸せな記憶を持って旅立っていけて良かったね。
もう苦しくないね。
何もしてやれなかったと、自分を責めないでね。
長くても短くても、自分の子にちゃんと愛情と責任を持って、最期まで寄り添ってたんだから…。
早く、予防か治療が見つかって欲しい…

864 :
>>861
結局生化学と分画を調べてもらいました
グレーゾーンでモヤモヤ感は払拭出来ず・・・
TP7.5
γグロブリン30.0%
AG比0.68
食欲もありますし便もいい感じなのでそれが救いですね
何か症状が出るまで様子見です

865 :
グレーゾーンか…。
モヤモヤするだろうけど、今の状態がいいなら違うと信じて前向きに!
ストレス貯めないように、ゆったり過ごしてくださいな。
心配した時もあったけど、ずいぶん長生きだねえ。って言える日が来ますように。

866 :
4月18日生まれのラグドール雄を6月11日に家族として迎えましたが、FIPウェット(胸水)で9月4日に虹の橋へと旅立ちました。関西なので昨日初七日を済ませました。短い生涯の半分を我が家の息子として過ごしてくれたことに感謝しています。

867 :
>>866
辛かったね…
お悔やみ申し上げます
うちの子も2ヶ月の時に引き取って亡くなったのが4ヶ月の時だった
自分は「たった2ヶ月しか一緒に居られなかった」
って悲しんでばかりいたけど、866さんの
> 短い生涯の半分を我が家の息子として過ごしてくれたことに感謝しています。
って言葉を見てそういう考え方も出来るんだなって気付かされたよ
ありがとう
貴方のような優しい人に見守られてきっと猫ちゃんも幸せだったと思う

868 :2013/09/15
ここ数日、5ヶ月になるうちの子が血便&呼吸が速い感じだったので
13日に病院へ連れてってみたら胸水と黄疸発覚。
獣医さんからほぼFIPでしょうと診断。
ステロイドなど対処療法しか出来ないのなら体力付けさせようと
色々なタイプの餌を買ってきた。
子猫用ミルクやモンプチのクリスピーキッスっておやつが気に入ったみたいで
結構食べてくれてます。皆さんの参考になれば。。。
寝てる時間が多いけどたまに爪とぎもしてるし、
このまま元気になってくれるって信じたいです。
あと、この子がFIPかもって診断受けた時にこの子の兄弟は大丈夫か心配になり
母猫の飼い主さんに連絡したら、この子の兄弟は先月、FIPで亡くなってました。
ネットで検索すると気功だとか漢方とか怪しいサイトがよく引っかかるね。
本当に効くんならいいけど、人の弱みに付け込んでるから腹が立つ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【肥満】猫の体重統計スレ【成長】 (206)
餅一家について語ろう 餅☆ビー☆ヒメ☆隊長☆熊 (188)
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】 (364)
ベンガル (794)
☆ ゴールデンレトリーバー U・ω・U [30] ☆ (656)
【手作り】国産無添加ドッグフード【自然食】 (702)
--log9.info------------------
;゚д゚)<花火板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (164)
花火に詳しい人が誰かの質問にまったり答えるスレ (173)
花火大会のトイレ事情 (187)
ひたちなか 大草原の花火と音楽 (235)
【恋は遠い日の花火ではない】 (735)
近所でガキが花火やってうるさくてたまらない (215)
ビール瓶? ●ロケット花火が好きな人● 手持ち? (170)
野村の四重心が見れる花火大会 (435)
花火が怖い (150)
しみじみしてる花火大会総合スレッド (108)
大川興業の花火について (103)
花火したいけどどこですればいい? (101)
1人で花火するヤシの数→ (107)
花火大会について語ろう (124)
ドンちゃんシリーズでも語るか (133)
【ロケット花火】改造を や ら な い か? (144)
--log55.com------------------
日本人歴代最強は具志堅から山中に変わるのか?
【Fly】フライ・スーパーフライ級スレ7【Superfly】
ジョー小泉アンチスレ
パンチングマシンでの点数
さて亀田をどう評価するか
井上尚弥アンチスレ
赤井英和みたいな生まれつきハードパンチャー
もしフライ級で全盛期の亀田興毅とローマン・ゴンザレスが戦っていれば