2013年17DTM40: Universal Audio UAD-2 UAD-1 12枚目 (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.62 【3歳児】 (166)
【EDM全般】ミックスダウンテクニック2【リミックスOK】 (130)
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【1皿目】 (518)
【KITCORE】SUBMERSIBLE MUSIC総合【DRUMCORE】 (219)
【KITCORE】SUBMERSIBLE MUSIC総合【DRUMCORE】 (219)
ШШ『究極の』Z3TA+2『シンセ』ШШ (113)

Universal Audio UAD-2 UAD-1 12枚目


1 :2013/06/30 〜 最終レス :2013/09/25
前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 11枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1355006068/
Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
http://www.hookup.co.jp/products/plugins/universal_audio/uad2/

2 :
過去ログ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 10枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1337575732/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 8枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311324931/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 7枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292408220/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 6枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261751641/
UADを語ろう。(5スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229072845/
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 4枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209404451/
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 3枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159064622/
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 其の2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1116941192/
=     ちくしょう!UAD−1     =
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064432483/

3 :
次スレは>>950が立てて下さい
ダメなら代わりに立ててくれるようレスして下さい

4 :
あれ、過去ログの9枚目がないよん?

5 :
過去ログ修正版
Universal Audio UAD-2 UAD-1 10枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1337575732/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 9枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1328511682/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 8枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311324931/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 7枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292408220/
Universal Audio UAD-2 UAD-1 6枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261751641/
UADを語ろう。(5スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229072845/
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 4枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209404451/
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 3枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159064622/
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 其の2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1116941192/
=     ちくしょう!UAD−1     =
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064432483/

6 :
何ヶ月か前に UAからのメルマガで紹介されてた、、
何かの 展示会でUAのデモンストレーションで出演してた
フランスのバンド?(その日はギタリストとちょいダークな肌色の女性ヴォーカルのみ参加)
って何っていうグループだったっけ?フランス語で歌ってるけど、たまに英語の曲もあったような。
UAの過去ログ捜してるけどなかなか見つからないのよん

7 :
EQか。。

8 :
EQだな。
プルテックとミレニア?

9 :
クーポン来てたからPultecだけこうた

10 :
11月までにもう一回、バージョンアップで新プラグイン来るっぽいね

11 :
一瞬TUBETECHかと思った。
いつものリビルドっつーかリニューアルだよな?>Pultec

12 :
pultec持ってたんだけど
今回のって 今までのに ハイパスとローパスの一段加わっただけなの?
それで140ドル(だっけ?)

13 :
>>12
とりあえずお試し版でいじって音聞き比べてみれ。おれは買ったよ。

14 :
チューブテックの人らが作ったやつだと思うから
チューブテックの持ってる人はスルーでいんじゃね?

15 :
そんな事どこかに書いてあったっけ?

16 :
Softubeのやつとは似てるけど別物やろ…

17 :
デマもいいとこじゃねぇかw

18 :
前のパルテック、オーバーサンプリングのフィルタが良くなかった、今回のは高品位。
あとはあれだ、真空管歪追加じゃないかな、歪むかどうか、まだチェックしてねえけど。
NSEQは20dBにしてms使いすると結構便利だな、むちゃかるいし。けどhfはちょっとざらつき気味、上はあんまり好きくない。

19 :
来年あたりのセール待ちでいいや

20 :
brainworx製ってのがそそらないんだよなぁ
ネイティブあるなし関係なくUADプラットフォームの
サードは興味ないって人結構いるんじゃない?

21 :
Shadow hills の出来が酷かったからなぁ。
あれ以来3rdParty製のはパスかな。

22 :
>>20
んなもん当然だろうが
UAのプラグイン使いたくてUAD買った人が9割って言っても過言じゃないだろ
brainworxと組んだのはビジネス的な戦略でしょ

23 :
BX digitalは良かったけどな、SHMCダメだからなあ。
NSEQはまあまあだよ。dspコスト的に安く簡単に使えるとこはいいよ、ちょっと中域広げたいとかそういう時に。

24 :
新規予定者ですが、買うなら今ですかね。
買いたい時が買い時ですよね。

25 :
もちろん、今です。
オフコース、ナウイズザタイム。

26 :
>>24
買い時逃してる
先月だったらLA610mk2買えばただでDUOもらえてた

27 :
>>26
いえ、iMacerなんでocto+例の4万くらいのシャーシ狙いなんですが、
どうしてもあんなものに4万も出してていいんだろうかと悩むところなのです。

28 :
少し前からsteinbergのRND porticoのコンプとEQを試用していて、プラグインの中ではかなり自然なかかり具合にとても好印象を受け、購入しようか迷っているのですがやや値段が高く、同じ値段を出せばUAD2も試せると思い迷い始めました。私はuad2は使ったことがありません。
RND porticoとuad2を両方お使いの方で5033や5043の代用になるようなプラグインがUAD2にもあるのかどうかお知りの方がいましたらどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

29 :
>>28
あります。porticoのは良い出来だけど、uadのアナログエミュは素晴らしいです。

30 :
書き込みありがとうございます。
ちなみにどのプラグインが近いと思われますか?
さすがにanalog classicsには近い物はないでしょうか?

31 :
代用になるようなのはない気がする
どっちが良いかと言えば気に入った方だと思うけど

32 :
28です
WAVESやIKのもの等色々試したのですが、個人的にRNDだけ特別アナログエフェクターを操作している感じに近く感じました。
ただ同価格帯でUADのDUOも購入できるし評価もかなり高いので迷っています。
ちなみにanalog classicsのコンプは他のプラグインメーカー(特にIK)のエミュよりやはりかなり原物に近い感じですか?
よろしくお願いします。

33 :
最近UAD導入したけどanalog classicsはさすがに古さを感じた
特に1176はIKのほうがよかった
新しい1176はさすがにすごくよかったけど

34 :
古い音を出したいときにぴったりだな
プラグインエフェクトの古さってのもよくわからんが

35 :
藤本健のportico記事、中身スッカスカでわらたww
http://www.dtmstation.com/lite/archives/51727484.html
「知る人ぞ知る」
「縦型と横型」
「Windows、そしてMacで」

36 :
>>28
EQのほうは素直なカーブだからビンテージじゃなくてPrecision EQとか使ってみるといいと思う、やたら素直だけどオーバーサンプリングのおかげで高域も低域もむっちゃ綺麗だから。
あとNeveのチャンネルも比較的出来ることは似てるな、Q広めに使うとそれっぽく使えるんじゃないかな。
けど、Porticoで沢山ブーストして使ってるんだったらトライデントとかハリソンとかも良いと思うだろうね、味付け用ね。
(おれは個人的に73も81もあんま好きじゃないんだよね、ちょうどPorticoには全く似てないね。)
コンプの方はね、UADは76とか670とかLA2/4とか160とか、比較的個性の強いやつが多いんだな。
Porticoのコンプはパラメーター揃ったオールラウンドのやつじゃん、実機ならまあ9098とかに似てるよね、
そういうコンプってUADあんまないんだわ、UADのはどれも刺したらああなるって知っててその目的で使う道具なのね。
まあ、Precision Buss Compなんかはパラメーター範囲広から実は色んな事に使えるよ。
(あれはSSLのバスコンプのモデリング一個目だけど、歪の無い素直なコンプだから実際は何にでも使える。)。
までも、質という意味ではどれもPorticoとおんなじかそれ以上のレベルなんで、
まだ他をあんまり知らないならPorticoのEQ動かした時のスムースさだったり、
キンキンしないとこだったり、コンプのエンベロープのスムースさとか、フワフワ出来るとことか、
そういうとこでPorticoを評価してるなら、UADのプラグインはどれも気に入るよ。
(1073以前と以降でクオリティに段差があるんだが。最近ではマッシブパッシブ以降と以前。)

37 :
参考になる情報ありがとうございます!
やはりUADはanalog classicだけでは物足りなそうですね。RNDは負荷もかなり低いので今回はひとまずUADは見送ることにします。

38 :
UAD買ったら新1176とLA2Aが$149で買えるから、おすすめではあるけどね。

39 :
まぁ中途半端にsoloかduo買って
UADにハマってプラグイン追加したけど
DSPパワー不足に泣くことになりそうだがなw
quad買うってなるとコスト的にもあれだしとりあえずはRNDかな

40 :
RNDのバンドルって今360ドルぐらいで買えるのな

41 :
>>24
まだキャンペーンやってるよ
http://store.miroc.co.jp/product/26237;jsessionid=E78D015ED0E002A45EF655263D35068A

42 :
いやいや、UADなんてみんな「古い音」を出す為のものだろ
昔ながらの雑な倍音を負荷するためのもの。
Instagramのフィルタと同じ事。
それが良いか悪いか、好きか嫌いかはそれぞれあるだろうが、
インスタのフィルタをいまだに多用してる人はなんだかなあと思ってしまう俺は、
UADの出番がどんどん減っている。 最終的には160しか使わなくなったりしそう。
しかし160だけは別格。あれのためだけにUADを買っても良いくらい。

43 :
>>42
そうなの?
Instagramのフィルタって「ぱっとみそれっぽくはなるけど、
実はとても安っぽくて、よく見ると表現する意図ともずれていて、
ほとんどの場合蛇足」という印象なんだけど、uadもそうなの?
もうちょっとよさそうだけど。
160のどこがそれほどいいのですか?

44 :
1073は歪みもシミュレートしてるって思ってるならモーグリだな
それかUADプラグインのGUIだけ見て古い音が出るって勘違いしてるか

45 :
>>44
あんた誰に言ってる?ひょっとしてわたくしの>>36
そんなことは分かってるしそもそも73歪ませたってほとんど単なるハードクリップだっつうのw
(クリップさせつつEQ使って形変えるって使い方があんのは知ってるが俺はそれやんないから。)

46 :
あちがうか>>42がバカだからか、失礼したw

47 :
古い音もインスタのフィルタも的はずれすぎで吐きそう

48 :
何いってんの、古い実機からIRで作ってるんだから古い音じゃねーか
あと、歪みって倍音構成、勝手な倍音付加の事だからな。
ビリビリ分かりやすくディストーションするだけが歪みじゃないから。
インスタのフィルタよりは細かく設定できるけど、プラグインの時点でシミュレートって意味で同じだ。
あくまで着せ替えプラグインであって、例えば純粋なツールとしてのFFTフィルタとかとは違う類いのものだ。
なんで怒るのか意味が分からん。
UADはUADでまあ良いけど、これが本物だとでも思ってるの?

49 :
わかったよ、君が正しいよ!

50 :
>>48
おまえなあ、語りたいなら余計な言葉を雑誌読んで覚えるだけじゃなくてちゃんと原理覚えろよ。
IRってのはな、そもそも線形応答するもんしか取れねえんだよ、歪みって言ったらな、非線形応答は全部歪って言うんだよ。
ようはEQで言えばレベルの違いで周波数特性やら位相特性が変わるかどうかだ。
UADのEQで非線形応答するのはMassive Passive以降。それ以前のは歪まない。

51 :
なんかよくわかんねーけどマンリー以降が最高なのは確かだね。
APIの感じからいくとニーヴも新しくなったらいーんだろーし。
UAはハードもそこそこいいし、うまくやってるわな。

52 :
マンレイかと思ってたorz

53 :
NEVEはネイヴだし
plug inはピュールギューイーーン!!だし

54 :
>>50
横からすみませんが、じゃあサンプリングリバーブとかはどういう原理なんですか?
そのIR理論はちょっと乱暴じゃないですか? UADみたいなIRとモデリング組み合わせてるものに関しては。

55 :
>>54
サンプリングリバーブも同じ原理だよ?
リバーブだってレベルの変化に対してリニアにしか反応しないよ。EQと同じ、違うのはタップの長さだけだよ。
あなたちょっと畳み込みについて勉強してきなさいよ。Impulse Responseってなあ、インパルスに対してどういう挙動をするかがわかれば、
インパルスの連続とみなせる任意の信号に対しての挙動が分かるって事だよ。
歪、即ち入力のレベルに対して比例しない応答にたいしては無力なんだよ。
まれにレベルを何度も変えてインパルス応答をたくさんとって歪みも取るっていう方式もあるよ。
例えばsintefexつう会社のパテントな、フォーカスライトが借りてリキッドシリーズで使ってるよ。
だけど、それだけで歪みがちゃんと再現できるかというと、リキッド聞いたことあればわかるが全くそんなことはない。
とにかく、一般的にIRと言ったら、周波数応答と位相特性について、模倣する/再現する/その他っちゅうことだよ。
あとな君なw、理論て言葉どういう意味だかわかってるか?w

56 :
>>54
サンプリングリバーブも同じ原理だよ?
リバーブだってレベルの変化に対してリニアにしか反応しないよ。EQと同じ、違うのはタップの長さだけだよ。
あなたちょっと畳み込みについて勉強してきなさいよ。Impulse Responseってなあ、インパルスに対してどういう挙動をするかがわかれば、
インパルスの連続とみなせる任意の信号に対しての挙動が分かるって事だよ。
歪、即ち入力のレベルに対して比例しない応答にたいしては無力なんだよ。
まれにレベルを何度も変えてインパルス応答をたくさんとって歪みも取るっていう方式もあるよ。
例えばsintefexつう会社のパテントな、フォーカスライトが借りてリキッドシリーズで使ってるよ。
だけど、それだけで歪みがちゃんと再現できるかというと、リキッド聞いたことあればわかるが全くそんなことはない。
とにかく、一般的にIRを使ってると言ったら、周波数特性と位相特性について模倣する/再現する/その他ってことだよ、
それだけでは全高調波歪みにたいしてはなんも考えてませんっつう事だよ。それは音楽だけじゃなくてどんな分野でも一緒な。
あとな君なw、理論て言葉どういう意味だかわかってるか?w 論理っていうならまだ意味とおるけどな。

57 :
無線LANおかしくて連投しちゃったよ、一気に嘘くさいよw

58 :
>>56
おいらは元の人とは違う人間ですけど、
なんで歪み、素子による倍音付加が線形でない、入力に比例しないって決めるんですか?
貴方の歪みの定義はなんですか?例えばオーバードライブは無視なのですか?
古い機種特有の能率の悪い素子の存在は無視?
しかも比例しなくても定数としてモデリングに組み込むことだってできるでしょ?
それも無しってことですか? 
貴方が言ってるのって標準モデルの理想的な畳み込みの事で、
IRを用いた実機のモデリングはその先の話じゃないですか? 本当に分かってます?

59 :
そこら辺について、製品製造の重要な、
企業秘密的な詳細な部分までオフィシャルでは公開してないはずなんだけどな。
しかも、UADは以前からあるものでも刺しただけで音変わるものも多いのは無視なんでしょうかね?

60 :
俺は上のやつじゃないけど、歪みが線形に変化しないのは普通わかるだろ。
どんな理解の仕方してるの?

61 :
まーよくわかんねーけど、ユー達が集まってプラグインブランド立ち上げてよ。買うからさ

62 :
>>58
もーね、言葉の定義の問題だと思うよ。
線形に反応しないのを歪みって言うんだよ。
オーバードライブwとか倍音付加wとか、あんね、サイン波入力してその周波数と違うものでたらもうそれは歪みだから。
それと入力に比例しないでなんか足すんだったらそれはIRじゃできないの。そもそもおれはIRって言葉の誤用に対して反応してんだからね。
サンレコで言葉覚えてくんのいい加減やめましょうよ、まともな知識をつけなさいな。

63 :
>>59
ちょっと気になったけど刺しただけで音が変わるって例えばどれのことを言ってる?

64 :
ようは何を言いたいかというと、UADのEQで入力レベルに対して非線形応答するー歪むのはMassive Passiveが最初。
それ以前のは+20dBFSだろうと+40dBFS入力しようと歪まない。
コンプは33609が最初。それ以前のは歪んで聞こえるやつがあったとしても(76でリリース最速とか)、
それはコンプの挙動であってインプット段やアウトの歪を模倣してるんではないということ。

65 :
60だけど62と同じ理解だわ。

66 :
サテライトを購入しようかと検討しているのですが、firewireでディジーチェーンしている方はいますか?
商品説明から察するに出来ないことはないと思われるのですが、実際にそういった使用例がネット上では見当たらないので不安定なため実用的ではないのかと怪しんでいます。。

67 :
>>66
iMacとサテライト、FW400のIFとデイジーチェーンして使えてますよー

68 :
OS10.8.4 Live 9.0.5 UAD 7.0.1なんだけど
AUで読み込むとプリセットがプリセットバンクが表示されないのって前からの仕様だっけ?

69 :
>>67
レスありがとうございます。自分もIFを繋げたかったので参考になります。

70 :
>>66
最近Satellite Quad買ってHDD,IF繋いだら少し帯域が厳しくなったけど、
Thunderbolt-FireWireの変換ケーブルにUADを逃したら帯域がスッキリしました。

71 :
>>70
おお!変換ケーブルを使ったらTBの帯域を使ってくれるようになるんですね!
差し支えなかったらどのケーブルか教えて欲しいです。
今のところ帯域は圧迫してないのですがUADの安定稼働に貢献しそうですよね。

72 :
>>71
Apple純正の変換ゲーブルですね。
もちろん、Thunderboltの中の800Mbps分だけですが、良さそうです。
MBPなんで外部ディスプレイが使えなくなってしまいますが・・・
Thunderboltディスプレイや、Belkinのハブなんかもいいかもしれませんね。

73 :
RNDの件で質問した者です。
海外でEQとコンプのバンドルが400$との事ですが、本家では日本からは購入出来ないようで、別の海外ショップで日本から購入できるサイトをお知りの方が居ましたら教えて下さい。UAD関係なくてすみません。
よろしくお願いします。

74 :
そういうのはセールスレの人たちが詳しいよ

75 :
セールスレなんてあったのですね。JRRshopで買えました。ありがとうございます。

76 :
よっしゃー!!!
セールでOCTOこうたーっ! うおーーーーっ!

77 :
>>64
それってソースはどこ?自分で実験した結果ってこと?

78 :
自分でサイン並突っ込んでみりゃわかんだろが

79 :
まさかサイン波をさいんなみって読んでないよね…?
まさかね…w

80 :
業界じゃ今時サインヘィって言うの流行ってんの知らないの?
「ちょっと、アシスタント君、サインヘィ441の出して」
「ヘィ!」

81 :
さいんなみ

82 :
>>77
ソースは言えない。

83 :
ソースは出せない→妄想
ソースは言えない→妄想
自分で探せ→妄想
ソースは忘れた→妄想

84 :
>>77
各プラグインのマニュアルに書いてあった気がする。

85 :
>>83
いやでも本当だからw言えないだけでw

86 :
サイン並、うそ大盛りで〜

87 :
サインはって変換できないよな

88 :
サイン派

89 :
妄想でそれっぽいこと言って
ソースは?って追求されて
言えない、俺だけが知ってる情報だから、みたいに疑似的に優越感感じるのが
快感な人種なんだろう
とうしつとはまた違うか

90 :
調べてみりゃ正しい分かるが、そもそも何で知ってるかはここでは言えないんだものしょうがねえじゃん。

91 :
あ日本語ミスっちまった、嘘くさくなるなあw

92 :
俺もなんで知ってるかは言えないが、今福島の原発って実は何も問題起きてないよ
別の原因があって今の状況になってるけど、なんでかはここでは言えない

93 :
例えばPultec proとか、インサートしただけで明らかに音が変わるしレベルも変わるのは
じゃあなんなの? そういうとこまでモデリングしてるんじゃないの?

94 :
入力時のレベルの増減や、倍音の変化と
ゲインアップしたときの歪み具合は別物だし、それぞれのマニュアルにもどこまでモデリングしてるか詳しく書いてあるよ。

95 :
>>93
あのねえ、刺しただけで音が変わるってのは、その機材の特性なわけだよ、Pultecの場合0.6dBくらいレベルが上がるでしょ。
でもそれはね線形なんだよ、小さい音も大きい音も一様に0.6dB上がってるわけ。
そんな違い当然IRで、言い換えれば普通の畳み込みで再現可能だよ、dspで出来る短いタップでね。
こういうのアナログ的な歪みwとか、そういうふうに言ったら間違いなんだよ、歪みじゃねえのそれは。
位相が多少回転しようと低周波多少抜けようと、それは単に特性っていうの。
それでね、その同じPultecのプラグインにね、+6dBで入れようと+40dBとかキチガイなレベルで入れようと、
戻ってきた信号のレベル合わせたら周波数特性も位相特性も変わんないわけ。なぜなら歪みに関しては、
言い換えれば普通の畳込みではできない非線形応答に関しては、なにもやってないから。当然実機はでかく入れたら歪むし、やたら小さきゃ左右ずれたりするんだよ。
で、話を戻すがね、UAのEQで歪を再現してるのはMassive Passive以降だけなの。こないだでたBXのNSEQもやってるよ。
APIがどうだかは忘れた、やってなかった気がする。610は当然やってるだろう、ていうかそれがメインだろうな。
で、ソースね。自分で調べりゃいいじゃねえか。おれは調べてるし、ソースもあるんだなこれが。やっぱ言えないんだけどねw

96 :
何一つ信用されない文章の書き方だなw
全部嘘に聞こえるから正しいことは言わないでほしいわ

97 :
だからマニュアルに書いてある事を何故言えないっていうのこの馬鹿は。

98 :
ていうか
普通にシネハだろ

99 :
何が言えないって
マニュアルに書いてあることをドヤ顔で書きこんでて
それがバレて今頃ソースマニュアルだ
なんて恥ずかしくて"言えない"ってことだろ

100 :
なんという恥ずかしいやつ

101 :
初めはマニュアルに書いてることそのままかいてりゃいいけど
マニュアルに書いてないこととか自分の知識が追いつかないと
本当に妄想語り出すぞw
もう引っ込みつかないんだろうなぁ
おとといならまだ
「くそーバレたかw」くらいでネタっぽくできたのに

102 :
小学生かよww
>で、ソースね。自分で調べりゃいいじゃねえか。おれは調べてるし、ソースもあるんだなこれが。やっぱ言えないんだけどねw
これコピペにしてもいいレベル

103 :
本当のこと言おうが正しいこと言おうが
嘘を言おうが妄想だろうが
最後に付け足すだけで、
信憑性を皆無にさせる魔法の一行
で、ソースね。自分で調べりゃいいじゃねえか。おれは調べてるし、ソースもあるんだなこれが。やっぱ言えないんだけどねw

104 :
最後素晴らしい文だろー?
喜んでくれると思ったよ。w

105 :
何かカスタムがなんたらっつーオファーが来た。
全部入り50万を買うのお前ら?

106 :
>>95
貴方なんかずっと話がずれてる感じがするんだけど、
畳み込み関係なく、オフィシャルが言ってる「モデリング」っていう言葉に
どの程度の事まで含まれてるかはUAは公にしてないでしょう?
あとその「歪みは非線形応答じゃない」っていう決め付けは大雑把すぎだろ。
じゃあ世にあるアンプシミュはどういう原理なんだよ。モデリングの意味分かってる?

107 :
>>106
もーなにいってんだか分からないw
非線形応答することを簡単な言葉で歪みって言うの、これは言葉の定義。
それと、畳み込みは線形応答のものしか取れないの、これは数学的な話。
モデリングっていうのは広告口上、モデリングって言われても実際はなにやっててもかまわない意味のない、おれならw付ける感じの言葉。
そんで、俺が言ってんのは上の方でIRで歪みを表現って奴がいたから、IRじゃ歪みを取れない、と事実を述べてるだけ。
それからUAのプラグインで歪みを計算してるのはMassive Passiveが最初って言ってるだけ、これも事実。
文章が気に食わないからってまともに読まないで反論してくんなよwちょっとはサンレコ以外でも学べよw

108 :
もーなにいってんだか分からないw
まで読んだ

109 :
ソース(マニュアル)が言えない小学生と馬鹿がひたすらヤりあってる

110 :
ホモで小学生とか満貫じゃねぇかw

111 :
>>106
IRは主にキャビネットシミュレーションに使ってんじゃないの。
IRで歪みって物凄く向かないし、散々語り尽くされてるんだが、自信満々なお前は何なの?

112 :
その点Neblaってすげーよな

113 :
Nebulaだったわ

114 :
>>111
機材の周波数特性と位相特性は確実にIRだよ、EQのカーブもそうだろう。
EQはリバーブよりタップ長が短くていいからIRは凄く適してるんだな。
リバーブだとタップ長いからまだ今のcpu/dspだと周波数方向に畳むしかないから音質良くないけどEQは短いから完全に時間方向に畳める 。

115 :
サンレコ以外の攻略本でなにかお勧めありますか?因みにサウンドオンサウンドはいつも読んでます。

116 :
攻略本てゲームじゃないだから
prosoundとかはサンレコよりマシ程度

117 :
マニュアルは機材の歴史とか普段気づかないようなパラメータがのってたりするので、
サンレコや半端なブログなんかより面白くて実りがあるよ。

118 :
サウンドデザイナー

119 :
サウンドデザイナー
http://www.sounddesigner.jp/
サンレコよりも実践的 細かいパラメーターとかも載ってるから参考になるよ

120 :
>>114
確かにSONYのハードのIRリバーブは時間領域で畳んでるから
プラグインのIRリバーブより音がいいんだよね
今でも使ってるわ

121 :
114さんは詳しいよ

122 :
111と114は同じ内容の事話しているよね?

123 :
>>111
別におれはIRで歪みとは言ってないが、
機材の周波数特性って歪みの事だよ? 
サンレコうんぬん吠えてるくせに同じ説明繰り返してるだけのやつといい、
了見狭いのはどっちだw つうかその勝手な言葉の定義はなんなんだよ。

例えば、
http://www.h-resolution.com/Focusrite/LiquidChannel.html
歪率と音質の関係1(音声ファイルによる比較) | コラム | 逢瀬
http://ause-audio.com/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E6%AD%AA%E7%8E%87%E3%81%A8%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%821%EF%BC%88%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%89/
LiquidChannel/MIXでさえこうなのに、後発のUADがそこら辺スルーなわけないだろ。

124 :
もういいよ。話のながれからゲインによって変化する歪みっておまえも分かってんだろ。
マニュアルにも書いてるし。。
ひっこめw

125 :
だから、そのLiquidMixの時点で入力レベルの音の変化は力技で切り替えてんだろ。
普通に公平に見てたつもりだけど、
あんたの主張ってあんたの希望的な観測以外の根拠がないんだもん。

126 :
ぶっちゃけどうでもいい

127 :
>>123
あんたは言葉の意味が本当にわかってない。レベルに応じて変化しないならそれは歪みではない、単なる線形の変化。
その機材にいれてこもろうがなにしようが、それは歪みとは言わない。THDってのは歪みそのもの。勘違いしすぎ、
それからリキッドミックスの方があとな。ついでに、リキッドシリーズのたたみ込みは歪が取れる特殊なたたみ込み、
シンテフェックスって会社のダイナミックコンボリューションって特許技術使ってる。
レベル変えて何度もIRとってプレイバックの時にはレベルに応じて別のIRを使うってやつ。
特許だから他の会社使えません、FX8000,CX4000とリキッドシリーズだけ。とはいえ、たいしたことはねえ、それほどいいもんじゃない。

128 :
>>123
ああ、あと、リキッドチャンネルは別だぞ、入力段にいろんな部品並べてあっても方する機材ごとに回路切り替えるんだから。それ自体が歪むからな。
もーね、根拠とかわけわかんないよw、歪みって言葉自体の意味を調べて来いっつうんだよ。
それにマンレー以前が歪まねえってとこに根拠なんかいらねえよ、自分でデカイ音いれて調べろっつうの。
あんたは音が変わる=歪みだと思ってんだから困ったもんだよ。

129 :
歪みのこと「ゆがみ」つってそうなタイプ

130 :
>>127
歪が取れる特殊な畳込み、ってしれっと主張変えてんじゃねーよw
IRで歪みは取れないと言い張って突っかかってきたのは貴方じゃないかw
だからさ、そんな話は知ってんだよ。ちなみにシンテの特許はその測定環境やその信頼度も含めての特許であって、
ダイナミックコンボリューション自体はただの計算式なんだから特許もクソも無いんだぞ?
UADは公にここまで具体的な話を公開してないから、実際は何をやってるかわからないのでリキッドの例を出したが、
(知ってるならそれこそリークになるから、ぜひ教えて)
自分で言ってて矛盾してるのに気づかない?
貴方は、都合のいい時にだけ歪みと言い、都合が悪いと歪みでは無いという。
その堺目が「線形であるかどうか」の一点張り。
それなら、じゃあなんで世のアンプシミュが存在できてるのか説明してみなよ。
あのな、実際が線形だろうがなかろうが、数式にできる時点で再現(モデリング)できるし、
IRだろうが派生の別技術だろうが、歪みもモデリングに組み込めるんだよ。
ちなみに俺が持ってるUADだと、例えばステレオchにPultecProを挿すと、
その時点でレベルが+1.4db上がるが、そのレベルまで合わせて位相反転しても音が消えないぞ。
明らかにディザとか以上に飛び出る。
つうかそこまで再現されてるからUADは人気があると思うんだが。
あんた、頑なにレベル合わせれば同一って言ってるのは何をもってしてそう言ってるの?
まさか憶測で言ってるのか? それを言い張るから腐臭がものすごいんだが。説明が一辺倒だし。

131 :
PODの元になってるAMPFARMがいつからあるか知らないのか

132 :
あとレベル上がってる以外にもEQとかかかってりゃ反転くらいじゃ消えねえだろ
池沼かよ

133 :
馬鹿無知長文アスペのタコ踊り

134 :
モデリングw

135 :
タコ踊りのモデリング。

136 :
>>132
むしろツマミの位置動かしてなかった消えるEQの方が多くない?

137 :
なんか来た

138 :
UAD ENGL Amplifier Plug-Ins Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=IYwJnrj0v3I

139 :
UAD v7.2 Software
http://www.uaudio.jp/support/uad/72.html

140 :
Universal Audio、UAD Softwareをv7.2にアップデート。
1月のNAMMでアナウンスされていたBrainworx開発のENGLギター・アンプと、bx_tunerプラグインが新たに追加されています。
ENGLギター・アンプは、E765/E646ともに149ドルで、bx_tunerは19ドル。
これらのプラグインは、ネイティブ版は発売されず、UAD専用のプラグインとなるようです。
UAD ENGL Amplifier Plug-Ins Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=IYwJnrj0v3I
UAD v7.2 Software
http://www.uaudio.jp/support/uad/72.html

141 :
サンプル聞いた時点だとまだ解らんが、微妙な音だなー

142 :
めっちゃパワー喰うみたいだけど
http://www.uaudio.jp/support/uad/compatibility/instance-chart.html

143 :
これはひどいwww重すぎだろwww

144 :
この前きた25ドルクーポンでbx_tunerだけ無料でゲットした

145 :
bx_tunerが新1176より重くてわらたw

146 :
おいおいプログラマーヘボすぎだろ!
チューナーでこの負荷は異常すぎる!
UAも低レベルなサードパーティープラグインはリリース前にチェックして発売止めろよ!
UADの評判落ちるぞ!

147 :
Brainworxってプログラムの最適化する技術もないのか?
DSPの扱いがまだわかってないんじゃ?

148 :
>>146
しかもノコギリ波とか入れると全然チューニング合わねえんだよこれ、ギターとベースの音域と波形はまあ大丈夫なんだけどさ。
アナログシンセには使わない方がいいよ。サンプル周波数変えると挙動変わってたし、アルゴリズムどっかでトランケーション間違ってると思うんだよなあ。
まあUADワーストなのは間違いない、WavesのとかDAW付属のとかと並べて比べると恐くて全く使う気になんないよw

149 :
BX製なんて見えてる地雷を何で踏むんだ

150 :
ネイティブのBXはいいのあるんだけどな
まあネイティブでもアンシミュは微妙だけど

151 :
古いもののシュミレートとかそういうのはノウハウないんだろうな。
BX DigitalとかむっちゃいいEQなのにNS EQとかダメじゃん、アンシュミもそうだけど、歪の処理が全然なってないんだなここんちのは。

152 :
BX Digitalはプラグイン化の際Softubeが開発に関わってくれてたからな

153 :
>>152
そーなんだ!それでいいのか、、。BX Digital以外のUAのやつはどれもダメだよなー。

154 :
ENGLのが出たのでUAD買ってみたけどどうでるか・・・。届くのは明後日です。

155 :
SoftubeとSLATE DIGITALはネイティブプラグインで優秀なのだしてるよね
SLATE DIGITALにはUADに参入してほしいな

156 :
スティーブンとこなら自分でプラットフォーム作ってしまいそうだw
アウトボードは評判きかんが
Ravenとかハード開発のノウハウもあるみたいだし

157 :
>>156
でもあれたんなるまきこんなんじゃねえの?ハードったってLinuxマシンかなんかをあの形においただけだろ、
Maxと安いpcで似たようなもん作れるだろ、dspカード作る技術力とは比較になんねえよ。

158 :
>>148
wavesってチューナーあったけ?
シンセやドラムマシンにも使えるチューナーが地味に欲しい。

159 :
Softubeで優秀なのって何があったっけ 青いコンプくらいしか思いつかない

160 :
>>158
Waves GTRにあるよ、シンセにも完璧、すごい使いやすい。bxとは雲泥の差っていうかbxのは欠陥品だw

161 :
waves GTRの高評価って初めて見た。ってチューナーかyo

162 :
>>160
うわ!まじでありがとう!!
Gold持ってるのにGTRなんて使った事がなくてはじめてしった。
かなり得した気分www

163 :
GoldにはGTRはいってないじゃん

164 :
>>163
入ってるよ。
www.waves.com/bundles/gold

165 :
>>159
METALAMPROOM、めちゃくちゃ良いと思うが。
メタルに限らず守備範囲広いし、アンプは別の使ってもキャビとマイクは大抵これ。
つーか、これアンプはENGLなんだけど、なんでENGLばっかりリリースされるんだよw

166 :
あれはデュアルレクチ

167 :
あれ、意外なとこでPowerBallモデリングしてるアンシミュがあったとおもったけど、
何かと勘違いしてたかな。

168 :
Metal Amp RoomはEnglシミュだよ
後、SoftubeはAbbey Road Brilliance Packが良い

169 :
ていうかSoftubeは悪いのないだろ
TILTとかほんと助かったりしてるし、やっと最近になって他メーカーも追随しだしてきてる
前にSoftubeをdisってるレスあったけど、あーこの人は顔もブサいし性格も終わってるだけでなく頭も腐ってるんだなーって知った。

170 :
>>157
UAもDSPチップは自社じゃないぞ

171 :
SHARCのチップ使ってボードに乗っけるのに大した技術力はいらん
ある程度量作らないと高くつくし資金力はいるけどな、まぁslate digitalは儲かってるっぽいからそこは大丈夫か?
POCOやDuendeもでかいとこがやってたけど、逆にでかいからこそ、
そこに注力できなくて終わってしまったんかもなぁ
UAの中でUADは中核だからそもそも本気度が違うとは思うけど

172 :
アナログモデリング志向の流れが顕著になって
POCOのプラグインに魅力感じなくなった人が増えたのもあるだろ
あと単純にCPUの進化
いいプラグイン作ってんのに…

173 :
ていうか、Powercoreのは高すぎたのが敗因
要は価値に見合った値段設定を間違ったのが敗因

174 :
DSPでここまで成功させてるUADすごい。
POCOと同時期に出た時はPOCOが主流になると思った。
もっとも成功したDSPはProtoolsかな?

175 :
Brainworxは技術力無さ過ぎ

176 :
>>174
DAWだからちょっと違うと思うけど
DSPを含んだ統合システムでは一番だね
>>175
新プラグイン出て開発がBXだと分かるたびにガッカリするのは俺だけじゃないはず
>>173
最近の中小のデベロッパーのプラグインが安すぎる
POCOはハード自体も高かったしな

177 :
>>171
TCもSSLも名前はでかいが、そこまで大きな会社ではないと思う。
UADの成功は色々な好条件で序盤戦を制して、
UAD2でコード作り直しに耐えれた、ってとこだと見てる。

178 :
UADの成功は1176のモデリングの出来が他のメーカーより良かったからに尽きると思う
1176は絶対必要なコンプだからね

179 :
親の七光りパワーは絶大って事だ
1176プラグイン出してる他メーカーの収益からも何%か抜いてるはずだしな

180 :
ビル・パットナム シニアの1176オリジナル設計図と1176に使ってるトランスの製造レシピ持ってるのビル・パットナム ジュニアだけみたいだからね

181 :
>>179
UAから正式にライセンス受けてるとことか知らないんだけど…
なんのためになんちゃら76とかあえてぼかしてるかわかる?

182 :
当初からPocoとUAD使ったけど、確かにエンジニア連中は最初の頃にはみんなTCのリバーブとかサチュレートするEQとかを褒めてた。
UADのLA2とか76とかにはあんまり興味示してなかった、当時はまだミックスする時にも結構実機使ってたからかな。
1073出た頃くらいから雲行き変わったね。
あれのハイシェルブの綺麗さでやっとみんなオーバーサンプリングしてるEQの良さが分かったんだね。
あとはコンスタントに3ヶ月?に一回出し続けてるのも信用おけるんだな。Pocoはプラグインだしてんの最初のうちだけだったもん。

183 :
おれUADでも1176なんか使わないなあ あのヌルコンプが生きる時代じゃないと個人的に思う
UADの成功は単にシミュレーションの精度というか音のデフォルメやカラーリングが的確だったからだと思う。
ちょっとわざとらしいくらいに「ああこれこれ」って音になるからな。
そんな繊細なオーバーサンプリングがどうとかじゃ無いと思うわ。
むしろ状態が良い実機だとこうは鳴らないんじゃないかってくらい特徴がデフォルメされてる。
音楽好きはヴィンテージ好きで、自分が多感な頃に憧れた“あの音”にしたい人が多いからそこに刺さった。
つうか、今の時代ならではの“ハイアマチュア”辺りの手に届く値段なのもデカいと思う。
プロよりもそっちに売れてると思う。俺の周りのエンジニアもそこそこ使ってるけど同時に実機もあるから、
UAD熱はハイアマの方が高いと思うな。

184 :
>>183
UADでは何を使ってるんですか?

185 :
UADはイチローさんがゲイをカミングアウトしてから売れ行きを増したんだよ
TC Powercoreはノンケが女のケツばっか追いかけてるから死んだ
それだけのこと

186 :
>>183
UADは主にVSTだったから日本の保守的なエンジニアさんたちは最初の頃は二の足を踏んでたんだよね。それだけのこと。
76とかLA2とかSSL(チャンネル)とか、本物と比べる限りかなり似てるけどな(普通のゲインで使ってる限りは初代もな)。
デフォルメされてるって意見には同調できないね。SSLのセンターモジュールとか670は似てるけど違うものだな。デフォルメって感じじゃやっぱないけど。

187 :
Mac OS 10.8.4
Cubase 6.5.4 でUAD 7.2を使い出したのだけど、
プロジェクトを再度開いた時や、トラックのフリーズを解除したときに、
プラグインが読み込まれないケースが多いのだけど、同じ症状の人いますか?
解決法がわかれば助かります。

188 :
>>186
デフォルメって言葉にネガティブな印象持ってるんだろうが、
実機を使わずに、でも実際の機種をシミュレートしたプラグインを使う時点で、
求めるのはデフォルメされた音なわけでしょ。 本当の音が欲しけりゃ実機使えばいいんだから。
その「かなり似てるけど実機とは違う」っていう事自体がデフォルメされてるってことなんだけど。
数多あるシミュレート系プラグインの中でもUADがウケたのは、
他のどのプラグインよりも「○○クサい」という感じがうまく出せてるからだよ。
SoftTubeとかがウケてるのも同じ。 シミュレート具合はWAVESより「臭さ」が出てる

189 :
>>188
で、UADでは何を使ってるんですか?

190 :
自分の中での定義が通じると思ったパターン化

191 :
こりゃしつこく貼りつくパターンかもw

192 :
本当の音が欲しけりゃ実機使えて、UAD全否定だなw

193 :
「○○クサい」って見た瞬間に程度の低い人だと思っちゃうw プロだとしてもそうとうカス。

194 :
誰かに 自分の独り語りを聞いて欲しい房よw
UADは持って無さそうよ。

195 :
>>189
1176とEMTとbx以外ほとんど全部

196 :
つうかおまえらってほんと繊細よな。
なんか使っちゃいけない、使うとすぐ怒る言葉があってそれにいちいち反応するよね
同じ内容なのに叩く場合と叩かない場合の差が、単に言葉使いだけ。
でもご丁寧にいちいちレスくれるんだよね。なんだろね。これは。

197 :
>>196
なんか素人っぽいからじゃねえ?
はっきり言ってオーバーサンプリングの有無がUADの1073が他の、WavesやURSより優れてたことの最大の要因なんだが、
あんたがそれを否定から入って、なんとかくさいだの、デフォルメだの、どーでもいい言葉使って自分の印象語ろうとするからじゃねえ?

198 :
EMT使わない人もいるのか
あれがプラグイン史上で至高のリバーブだと思ってる。
一昔は
ダイナミクス系はUAD
空間系はTC って感じだったのにねえ

199 :
>>198
Classic Verb懐かしいなあ。プラグインて古くなると二度と使えなくなるから悲しいよな。
古い機材はずっと使えるが、10年前のプラグインは結構使えない。困るよ。

200 :
EMTはプレートのほうをみんな評価してるの?

201 :
知らない間にクラシックコンプレッサーバンドルが無くなってる。
来月にリメイク来たりして。

202 :
>>199
ハードは生産終了のパーツがあったりとかでメンテと維持が大変だけど
モノがあればとりあえず使えるもんな
古いプラグインのために古いシステムを持っておくって方法もあるけど
それも古いOSじゃ今のPCで動かなかったりで結局一緒だな
ビンテージやらのアウトボード維持するより
古いシステム維持する方が断然コストは安いけど
そこまでして使いたいプラグインもないしね

203 :
http://dailynewsagency.com/2013/08/15/how-old-are-your-ears-lmu/
これ↑で耳(聴覚)の老化がわかるらしいけど、みんなどうよ?
かならず画質を 1080にして聞いて欲しいらしい。
16000Hzとか、ちゃんと聞こえる? 

204 :
エアコンの音がうるさすぎて聞こえなくて
エアコンきったらノーパソのファンが暴走して更に聞こえなくなった

205 :
>>203のリンクで陣痛と金蹴りの痛さは引き分けだっていうけど、みんなどうよ?
http://www.youtube.com/watch?v=FJeuK1Pl2bQ

206 :
デフォルメ夫の引き際は評価する

207 :
EMT140ばっかり使うよ。

208 :
そんでもって、
Millennia
の調子はどう?

209 :
中国人ですか?
そんな人知りません

210 :
ミレニアさんはお亡くなりになりました...

211 :
BX製ってことで察してください
UAがBXにのっとられることがありませんように
ミレニアとパートナーシップ結んでうおぉぉ!ってなったけど
出てきたプラグインがBX製ってふざけてんんおかよ!てなったわ
当時はまだサード進出してなかったからmanleyみたいにUAが作る予定だったんだろうな

212 :
Bxはネイティブでデジタルのいいとこ活かした
プラグインリリースしてるのに、なぜわざわざUAと組んでるんだろうか。
まあ、プラットフォームとして魅力なのは分かるけど。
資産力がないからのPAだろうしなあ

213 :
けどメイキングみてると立派なスタジオはあるっぽいけどなぁ
あれは自社スタジオじゃなくてレンタルしてるだけかな

214 :
>>212
ネイティブだと すぐに割られちゃって商売にならないから

215 :
JRRで3週間以上前に注文したOctoCustomが発送すらされない。。
どれだけ待てばいいのだか。
だいぶ前にメールで問い合わせたら、UAに在庫がないためかお待たせしてますとのこと。。
にしても遅すぎるぜぇ

216 :
JRRはDL販売ですら1週間かかったりするからな
取り寄せ商品注文したとき
決済した後に半年かかるわ、って言われて即キャンセルしたw
UAに在庫がないとなると2ヵ月は見ておいた方がいいよ

217 :
New status: Back-Orderedこれ見ると絶望
今はどういう表記になってんのか知らんが

218 :
購入時からずっとAvailability: In stock.になってる気がするんですが。。
海外通販はよく分からんお

219 :
在庫あり表記で
いざ注文すると
「在庫ありませんでしたすいませーんw
取り寄せるからちょっと(向こうの感覚では1カ月とかザラ)待っててw」
ってのはよくあること
そういうアバウトさを多めに見れないと海外通販はできないね
まぁ気長に待ちなよ!

220 :
今回のキャンペーン締切には間に合って欲しいや。
フックアップホームページには9月30日までってなってるけど、
http://www.uaudio.jp/promotions.htmlにある
UAD-2 hardware purchases must be registered by October 5th, 2013.ってことは、
10月5日までに登録したら大丈夫ってことですよね?

221 :
初UADでいつも50トラック程度なんだけど
初期導入は何がオススメですか?
DUO CUSTOMにしようかと思ってるんですが、カスタムの3つ選べる中での
推奨などもあれば・・・

222 :
ケチるねぇ…
なんでDUOの4倍のOCTOが出てると思う?
それだけ最近でたプラグインは重いし今後出るプラグインはさらに重くなるってことだよ
数個しか挿さないってんなら実機買った方がいいと思うぞ

223 :
初導入でDUO買ったけどDUOはやめたほうがいい
新1176だけでも足りないぐらいに余裕でなるし

224 :
俺も初導入でDuo買ったけど瞬殺。もう1個Duo買おうと思ってる。

225 :
>>224
ネタかと思うがフラグ立ってんぞw
DUO売ってoctoにしたら?
pcieいっぱい刺さってるって精神衛生上よくない気がする
2枚挿しでリソースうまく共有できるっけ?

226 :
SOLO 4枚刺し

227 :
俺は結局Octo 2枚刺しに落ち着いた

228 :
Quadで24トラック前後の曲をミックスしようとしたら、だいたい90%超えてるのでDUOだと足りない。
OCTOだと安心だなー。

229 :
DUOとWavesの併用で結構行けるw

230 :
SOLO 4枚刺し → Quad3枚 solo1枚 にパワーアップ
最後の1枚をOcto か Quadにする予定

231 :
SOLOしかラインナップにない時期あったか?
パワー足りなくなるたびにsolo買い足すようなことしてたんなら
かなり横着な買い方だなw

232 :
soloは安いからさ
ヤフオクで2万円代

233 :
UAD購入を検討してて過去レス読んでたらなんか荒れてよく分からなかったんですが、
例えば他のプラグインメーカーのシミュレートプラグインとUADは何が違いますか?
シミュレートの仕方が違うの?
あと、結局ヴィンテージ実機を使った時の様な入力しただけで得られる質感とかまでは
シミュレートされてないってことですか?
例えばコンプならスレッショルド超えた時点で初めてシミュレートの効果が出るってこと?
リリース時期によってシミュレートのされ方が違うと言ってる方もいますが、
そこら辺の詳細ってどこで分かるんでしょう?
どなたかが言っているマンレイ以降・以前ってどこかで分かるんでしょうか?

234 :
気分。

235 :
>>233
UADは実機シュミレート系最強プラグイン
他のプラグインとまったく違うからオススメ

236 :
最強とか全く違うとかオススメするならもっと具体的に言ってやらないと全く答えになってないだろ
まあシミュレートのことをシュミレートって言っちゃう人の話は信用できないけど

237 :
マニュアル嫁
どのプラグインが何を再現してるかこと細かにわかるから。

238 :
>>233
どうしてそう読んだか知らないが(日本語読めないバカが噛み付いてただけだからなあ)、また蒸し返して責任を取るよ。
通しただけで変わる周波数特性、位相特性は当然全部そっくりにやってるよ。すごいアナログっぽいよ心配しないで。
おれがずっといってんのは、マッシブパッシブ以前のEQコンプは過大入力した時の歪、
入力レベルに比例しない変化を見せる非線形の挙動=歪み、については再現してないってこと。
例えば1073、当然通しただけで音変わる(すこーしな。上下削れる)けど、どれだけでかく入れようが、73のクリッパーみたいな歪は使えない、
インプットでバリッとクリップさせてEQで痛いとこ削る、って、やらないならどうでもいい話だよw
パルテックもさせばレベルが0.6dB上がる、ちょっとまるくなる。
でも本物にデカめにいれた時の、ブースとするとだんだん元の中域に2次倍音がのっかてくあったかい、ニーの深い歪はやってないの。
新しい方はやってるよ。
DimensionDにベース突っ込んで赤いっぱい付けてパリッとした音にするのも(こいつは適性レベルで使うことの方が少ないって。)、
76の入り口を右に振り切らせて中低域が不連続になる音を作るのも、
トライデントの頭をパンパンにしてアタック削るのも、
マッシブパッシブ出るまでは全部ダメだったのね。歪はやってないからこれらのことは出来ない、普通にEQありがたがって使う分には問題ないよw
レビュー書いてる真面目なエンジニアさんたちとか、通して変わる線形の変化を平気で歪みって書いちゃうから混乱するんだな。

239 :
まぁあってるけど、長いw

240 :
>>233
この人はUADプラグインリリースの時系列がわからないって言ってるんじゃない?
そういうのまとめてるとこあったっけ?

241 :
おおまかに言うと
1.初期UAD
2.NEVE以降
3.Manley以降
実機メーカーからのクオリティアップの要求に合わせて
内部処理をより本物に近づけるように端折らないで処理するように進化してきたって事かな?
とくにマンレイの女社長EveAnna Manleyの要求水準は高かったみたいよ 何回もリテイクしたってどこかに書いてあった
http://www.manley.com/eveanna.php
EveAnna Manleyはベースアンプで有名なアンペグの会長の娘で、
マンレイ(の前身のオーディオ系チューブアンプメーカー?)に嫁いだんだけど会社が傾いて、
旦那が夜逃げ、仕方ないから自分で会社をたて直した女傑、趣味はバイクらしい。

242 :
後半蛇足過ぎ
しかも一般人は知り得ない情報かと思ったら公式かい!
リテイク云々はサンレコのUAD特集じゃないの

243 :
>>238
ありがとうございます、なんとなく分かってきました。
最後の行にあるような事は僕も歪みと言ってましたが違うんですかね。なんて言うんだろう。
あとマッシブパッシブ以前のものは過大入力しても歪みまで再現してないってのは、
あの浮動小数点がうんたらかんたらで歪まないってことですか?
それとも、歪むけど実機からサンプリングされた歪みでは無いウソの歪み っていう意味でしょうか?

244 :
>>241
なるほど、ありがとうw
考えてみたら、マンレイなんかはそういう歪み方や
真空管の倍音構成?などをシミュレートしないと意味ないですもんね。そこ要求するのは正しいですね。

245 :
マニュアルにもハーモニックディストーションとかいてあるがな

246 :
UAD-2をカスタマイズしよう!
ちょっと何言ってるか分からない

247 :
>>243
そう、浮動だから歪みを計算してないプラグインはどんだけでかくいれても歪まない(実際は+100dBくらいまでだっけなあ、32bit浮動の上限値)。

248 :
>>244
特にNEVE(おそらくAMS NEVE)とManleyはプラグインの出来に厳しかったんだと思う
実機メーカーはプラグインの音しか知らないユーザーに
NEVEってこんなもんなの?Manleyって大したこと無いなぁ〜実機なんて高いしイラネ
と思われて、実機に興味無くす事を一番恐れているみたいね
だからプラグインはできるだけ実機に近づけて欲しいと思ったんじゃないかな?
そんな事をしたら実機が売れなくなっちゃうんじゃないの?と思うけど、
実際は逆にプラグインにした事が宣伝になって実機がより売れるようになったみたい
ナガイ・ユーイチロウーさんが言ってた。
ていうか俺もUADで実機に興味と憧れをもったしね
サンレコとかwebとか見てると海外の有名エンジニア(実機多数所有)、ミュージシャンもUADユーザーが多い
まぁそれだけ音が実機に近くて、サクッと使えて便利って事なんだろうね

249 :
>>241
見たところマンレイちゃんは間違いなくアレだな

250 :
NEVE以降つってもTHDやってんのは33609以降だからな。1073と1081ともう一つとチャンネルはTHDやってないよ。
1073から後はオーバーサンプリングのフィルタが初期のパルテックよりも高品位になっただけ。正確にはPrecisionEQからね。
んで1073SEと1073の違いがオーバーサンプリング有り無しな。ハイシェルブ触れば誰でもわかる。

251 :
SEがあったころはDSPも非力だったからな
作りこむと1本も挿せなくなる
当時33609はかなり重かったし

252 :
Wavesはそういうのやってないの?

253 :
未だに1176classic三つの使い分けが全く出来てない、よくわからん、、

254 :
好きなの使えばいいんよ
俺もようわからんけどボーカルはA、ドラム関連はE
ほかはEとAE試すって感じでやってる
全部AEでよくね?と思うけどレシオの柔軟性からして

255 :
実機触った事ないけど、全部押しの歪みっぷりがたまらん。

256 :
>>252
Wavesのは初期の頃のは周波数特性とeqのカーブ、コンプレッションカーブとアタックリリースなんかは模倣してる。
API2500以前のは簡単なクリッパー程度(っていうか、浮動<=>整数変換で0dBFS以上がクリップしてるだけかもしれん)。
APIは良くできてる。

257 :
あ、一個前のポストの後半は歪みについてね。

258 :
>>250
THDってなんですか? 

259 :
THCの亜種

260 :
NEVE熱が昨日からあがってるので一言。
たくさんコピーも触ったし有名な人のMOD品も触ったけどハイのEQをフルテンにしても耳が痛く無い本物のNEVEサウンドは本物とUAD2とLiquid Channel。
後は余裕で耳が痛い。 WAVES VEQ3も痛い。 比べればわかります。

261 :
>>260
Nebulaの1073もいいぞ

262 :
>>248
わかるわかる俺も実機に手を出したけど
Manleyなんか実機のが透明で艶と奥行きが全然あって好きだわー
とにかく透明感はびっくりしたわ
UAD知らなかったらプラグインで我慢してたわ

263 :
>UAD知らなかったらプラグインで我慢してたわ
?????????????????????????????????????????????????????

264 :
みさわみたいな口調w

265 :
>>259
その通りだよ!
dtm板だとあまり見かけない人種だよな。

266 :
>>261
Nebulaの1073って何?

267 :
みさわwww

268 :
nebulaの1073つってもいろんなとこが出してるだろ
国内じゃnebula自体があんま流行ってないけど、
高価な実機持ってる人はnebulaライブラリ作って売れば小遣い稼ぎくらいにはなるんじゃね

269 :
>>263
UADプラグインのシミュレーションでアウトボードの良さを知らなかったら、プラグインだけで満足してたという意味じゃない

270 :
去年も今年みたいなプラグインフリーキャンペーンやってて、終了直後OCTOと値下げの発表があったんだっけ。
さてさて、10月が楽しみだ

271 :
MacBook Proで初UAD-2だったけどThunderbolt経由で使いたかったんで、octoにしたよ。ROCKONだとセットで22万くらいだったし、QUADにしてもあまりお得な感じがしなかったから。 今やってる案件でメインで使ってみたけど、70%超えてたからOctoにして正解だったね。

272 :
diorama

273 :
保守

274 :
>>260
耳が痛いかどうかってどういう判断基準なのそれ
しかも、「ハイをフルテンにしても痛くない」から良いってどんな判断なんだw
そんなEQ、NEVEとかまったく関係なく簡単に作れそうだなw

275 :
>>274
言わんとしてることはわかるけどな。ハイをブーストってプラグインと実機とにかく違うから。

276 :
実機と違うといっときながら
UAD2やリキッドチャンネルと同列で語ってるんだが

277 :
octo買ってしまいました。
デモって14日で終わったらもうずっと試せないのですか?

278 :
新ドライバーインストール時にまたデモれる。

279 :
何か新しいプラグイン買うと もう一回全部 試用できるようになるよ

280 :
>>278
>>279
ありがとうございます!
やはりそうでしたか。
customの3種類も購入扱いになるんですよね?

281 :
サテライトをfirewire増設ボードに繋げて使ってる人いる?
mac book proとメインのデスクトップ両方で使いたいんだけどデスクトップの方にfirewire端子がないから増設したものでもちゃんと動くか知りたい

282 :
使ってないけどTiチップの拡張ボードなら問題なさそう

283 :
セールきたね
リバーブ、ディレイ、モジュレーションが割引価格

284 :
>>281
使ってます。
Sonnetのカード、MacPro初代、Lion。
うちでは問題ありません。

285 :
Moog Multimode Filterって、みなさんはどういう評価?
デモ試して面白そうな印象持ったけど200ドルって思うとイマイチ購入に踏み切れないや

286 :
>>285
とても良いよ。音はミニムーグそのまんま。特にミニの外部入力ってでかくいれると歪むんだけど、歪かたがすげえ良く出来てる。
難点はmidi受けないとこ。midi受けさえすれば発振させてザップとかキックとかベース作れるのに惜しいんだな。
ま短いパーカッション入れてエンベロープフォロワー使って似たようなことは出来るけど。
あとあれだ、例えばザップ作ると16khz位までは綺麗に伸びるんだけどその上はイマイチなんだな、
本物でやると40khzくらいwまで綺麗に出てそうな感じなんだけどね、まあこの辺はどーでもいいことなんだけどw
でもとにかく音は良いよ。MIDI受けないLPF/HPF/BPFフィルタ(と素晴らしいディストーション)にどのくらい価値があるかは人それぞれだと思う。

287 :
>285
オレは実機を知らないけど、
普通にフィルターとして使おうと思っているなら、
ちょっと癖がありすぎて使い辛いかも。
お連所は
今となってはあまり出番が無いかな。

288 :
セールがいつまでなのか?とか一切メールに書いてこないのはなぜ?

289 :
オーシャンウェイズだけ買ってないから、買おうかな。
使ってる人どや?
BFD3で使う予定。3は10月かな。

290 :
モノトラックに(たとえば1,2Tr)それぞれ1176をさしてステレオリンクするにはどうすればいいんでしょう?

291 :
>>290
ステレオバスにまわせばいいじゃん

292 :
実機の1178みたいにLINKできるといいのに

293 :
ステレオバスにまわせばいいじゃん

294 :
UADって今一番安いとこでイクラくらい?10万で全部入り買えますか?

295 :
全部入りは47万くらい

296 :
全部入りUAD-2 QUAD OMNIは47万くらい

297 :
Ominiは新しいプラグインは入ってないから
ULTIMATEで50万以上
ULTIMATEでもサードパーティと最新のプラグインは入ってないので
全部なら80万位に成るんじゃないかな(チャンと計算してないから間違ってるかも知れないけど)

298 :
>>292
1178は76と違う音だしuaの76は最初からステレオで使えるんだが。

299 :
1178のキタナカッコイイ音も違った良さがあるけどな

300 :
汚い?それ壊れてんじゃないの?78の方がはるかにクリーンだよ。
76はマスターにさせないけど78はマスタリングスタジオでだって使うよ?

301 :
その手のヴィンテージ機はコンディションによってぜんぜん鳴りや挙動が違うから、
扱ったことのある個体によって印象はまったく違う可能性ある 
話しながら心のなかで「(あ、この人と意見違うわ…)」と思いながら頷いてること多いしw
俺も1178には雑味なイメージがあるし、過剰コンプした時のバッシャンバッシャン感が好きだけど、
1178をマスタリングで使う様な人は自分で改造してコンデンサ載せ替えたりしてる代々木辺りの師匠とか、
あのタイプの方、多いね。

302 :
新しい1176とLA-2Aに興味があり、
UAD-2の購入を検討しています。
現在Waves CLAと、IK Black76, White2Aを持っています。
UAD-2の新しい1176とLA-2Aの使用者さんの中で、
上記WavesやIKのものとの比較出来る方の意見を聞かせて下さい。
購入の際はQUAD以上にしようと思っているので、
気軽に買ってデモを試す訳にもいかない状態です。
ご意見よろしくお願いします。

303 :
ハードの購入が必要だから
デモ試せとは言えナインだよな…

304 :
なんか素材上げてくれたら、設定一緒にしたものうpしてもいい。

305 :
>>302
UADの良い所は、使い勝手が良い所もあるよね。
細かい数値とか考えずにつまみをダイナミックに動かして、
感覚で音作りが出来るところ。
オレもWavesのはたまに使うけど(UADのパワー不足の時)
何というか、メーターの動きや、
つまみの反応とか含めてUAD>Wavesになるね。
PTの76とかに比べても、使い勝手が良い。

基本的には購入をお勧めするし、後悔はしないと思うけど、
細かな音質については、よくわかんねーや。
大差は無いと思うけど。

306 :
Wavesのビンテージものはあんまり良くないよな

307 :
WAVESのはAPIはすごくいい

308 :
wavesの1176はすんごい大人しい。使い勝手は悪くないんだけど個性があんま無いから
これじゃなきゃって場面は無いかもね。ただブラックとブルーの重心の位置の変わり方は面白いと思う。
IKのはなんつーかばふーって感じで荒々しい。
UAD2の新1176は通すだけで良い感じになる気がする。AEが使えるのも大きいかな。

309 :
使用者の方々の意見、ありがとうございます。
参考になります。
>>304 素材にかけてくれるのは非常に助かります。
ぜひお願いします。
ドラムバス、ギター、ベース、ストリングスで
それぞれ30秒弱のものを用意しました。
各24bit 44.1kHzでギター、ベースはモノです。
お願いしたい設定としては、
新1176 Rev E のAttack 4, Release 6で-5dBのリダクション。
新LA-2Aも-5dBのリダクション(エンファシスは完全時計回りのオフ)です。
この設定以外でも、この素材に対して美味しいかけ方やモデル違いがあれば
ぜひ皆さんの処理したものを聴かせて頂けると助かります。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
http://tfpr.org/up/src/up3543.zip

310 :
>>300
多分私の経験不足です
まさに>>301氏の言う通り、個体の音を機種の音だと
思い込んでいた可能性は高いと思います

311 :
>>310
深くいきすぎなんじゃないの?マスターにかけて1:4で数dBしっかり息継ぎくらいが一番いいんだよ、糊付け。

312 :
>>309
せっかくだからドラムバスでやってみた。
1176 Eの方で自分なりに。
http://up.cool-sound.net/src/cool39630.mp3
ちなみにこの音源なに?BFD2?
けっこう好きな音だわ。

313 :
>>300
>78はマスタリングスタジオでだって使うよ
ソースは?
「ない」に1000円かけれるレベル

314 :
>>312
ありがとうございます!
パツッと張りがありながらも丸め込むというか、
まとまる良い音ですね。
WavesやIKのものでは、こうはいかない感じがあります。
とても参考になりました。
ちなみにドラム音源はSteven Slate Drums 4です。

315 :
>>313
いや、おれその発言の人じゃないけど、たまに聞くよ
つっても、特に有名じゃないエンジニアとか向上心の無いご老体が使うイメージだけど。
ステレオコンプ自体が昔は少なかったからその流れで使ってるんだろう。

316 :
アメリカ人とか使うんじゃねえ?
日本人以外はなんでもありだよ。

317 :
海外ではあんまり見ない気がするなあ
海外のマスタリングはSONTECとかああいういわゆるマスタリンググレードのもうちっと新しい機材な気がする
それか自作の謎マシン。

318 :
能書きはいいからソース出せばいいと思う
あるならば

319 :
横レスすまんが
楽曲が求める音になるなら何だってありだろう。
違うか?78を使うわけ無いなんて本気で思ってる?
俺はマスタリングで汚し系のコンプも使う事あるよ。コンプの使い分けは基本だろ。
UADにDistressorこないかな…

320 :
Empricallabとパートナーだっけ

321 :
だから78が汚しだと思うなよ、状態いいのはすげえクリーンだっつうの。
76と違って音色変える機械じゃない。

322 :
>>321
だから78がクリーンだと思うなよ、状態いいのはすげえ汚れるっつうの。
76と同じで音色変わる個体もあるよ。
もうこっから先はなんとでも言えるんだからもちつけ

Distressor、おれも来て欲しい。
つうか人気出るよねきっと。

323 :
>>322
汚れるやつは状態悪いの。直せばクリーンになるよ。本来クリーンなものなんだから。

324 :
よくいるんだよ古い状態悪い機材使ってこもって低音抜けた音聞いてビンテージとかいうやつ。73とか半分以上そんな気がする。
シンセだけどms20なんか殆ど全部そうw

325 :
よそでやれ

326 :
>>320
Empirical labs の Fatso はUADでとっくに出てるよ

327 :
Distressor持ってるけど、プラグインでほしいかなあ。
いろいろ使い勝手があって面白いとは思うけど、
1176やUADで出てるほかのコンプみたいな強烈なキャラクターがあるわけでもないしなあ。
使いやすいけど。でも出たら買ってしまうかも…

328 :
なんか50ドルのクーポンきてた
みんなもきてる?

329 :
きてへん(T_T)

330 :
25$のがきた・・・

331 :
このてのクーポンが一回も来たことない...

332 :
>>321
78は汚れるだろ。input上げてくとハイがサラサラし出す。
腰高といわれる所以。
78が汚れないっていったら78の評価ポイント全否定することと同一。

333 :
>>332
78の評価ポイントはそこじゃねえ。

334 :
どこなの?

335 :
おこなの?

336 :
>>333
どこなんですか?

337 :
無理に変な設定(インプット10時以上)で使って汚しに使うもんじゃねえと言っているの。
綺麗に数dBリダクションさせんのが一番いいんだよ78。
関係ないがボブクリアマウンテンのスタジオには78は3つだかあるが76は一台もない、あのひと歌やらベースやらも78なんだ。
歌にも76より78の方がいいと俺も思う、ピアノとかめちゃくちゃはまる。ドラムバスや2ミックスは76にはそもそも通せるもんじゃないし(リンクしててもだよ)。
だから78を汚しに使うもんだって言ってるやつは使い方知らねえんだよ。

338 :
だからここで78を語るやつはスレチだっていってんの(ワラ

339 :
おお、迷える子羊達よ。。。

340 :
>>333
で、どこ?

341 :
78じゃ貧乳だなぁ…

342 :
アンダーが60ぐらいならそこそこ巨乳。
まぁ、トップ78アンダー60なんて見たこと無いけどな。

343 :
>>333
わかりもしねえのにほざいてんじゃねえよ。
変なレスして荒らしてんのもお前だろ。

344 :
うちの嫁アンダー63トップ78だわ
もう何年も見てないけど

345 :
今回のディスカウント いつまで??期限???月末まで???

346 :
AAX対応まだかな

347 :
>>345
は?新参か?

348 :
古参さんちーーっす

349 :
新規octo custom購入で単体プラグイン3つ選ぶとしたらみんな何選ぶ?
「経験上、今選ぶとしたらこの3つだな」っていうおすすめ教えて。

350 :
brainworx bx_tuner
Little labs IBP Phase
BOSS CE-1

351 :
コラw
まぁネタじゃなくてもBX製はないけど

352 :
カスタムじゃ無くて3つなら俺ならEMT140、EMT 250、API 500
でもカスタムの場合は高いヤツ選ばないと損だから
俺ならAPI 500、Ampex ATR-102、Lexicon 224(EMT後で買う予定ならLexiconは外すけど)
全部じゃ無いと思うけどUniversal Audioが設計している物意外は外すのが無難かな

353 :
カスタムで絶対に選ばない組み合わせ
Softubeをバンドルじゃ無くて個別にカスタムで3つ
rainworx bx_tuner、BOSS CE-1、Precision De-Esserの3つ
Sonnox Oxford EQも選ばない候補に挙がるね

354 :
でもrainworx bx_tunerは人気するだろうね
何故かのヒントは間違い探し
デモrainworx bx_tunerは人気するだろうね

355 :
SoftubeとかSPLとかbrainworxは、たいていCPUネイティブのVSTプラグインで同じものが出てるよ
選ぶ必要全くなし
UA純正のプラグインを選ぶべし

356 :
わざわざ言うべき事でもないw

357 :
>>354で急に日本語怪しくなったのは何か理由あるの?

358 :
値段が19ドル
でもデモDEMO 14日

359 :
新しいプラグインを買うとUADのお試し期間14日をリセットできる。
rainworx bx_tunerは安いから、
他の購入していないプラグインのデモ期間2週間延長用として買う
プラグインとしては重すぎて使えないけどさ

360 :
EMTなんか最後の最後、金が余ってたらでいいよ リバーヴなんか他にいくらでもあるだろ
それよりもっと直接的に音作りできるヤツのほうがいいと思うがな。
とくにコンプ系とテープ系
もし金が無いなら76、LA2Aは標準で我慢して、
意外と160が他に似たものが無いという意味でわりと優先度高い気がする 
あと、安いのは自費で買うのを前提に「できるだけ高いやつ」を貰っておくっていう考えもある。
A800とかATR102とかね。

361 :
>>354
こえええ なんだよこれ

362 :
Precision DeEss, Limiter, CE1, DimD, 76AE, LA2A, 149, 224Tridentあたりを使うね。
テープはWavesのが良い。

363 :
349だけど、キャンペーンで88RSやATR 102が付いてくるから
A800,SSL channel strip,MANLEYでポチってみようかと思う。
bx_tunerはデモ復元装置として大切に見守っておくよ。
みんな貴重な意見ありがとう。

364 :
みんなの意見聞き入れずにベストなセレクトしてんじゃねーよwww
購入おめ

365 :
neveはバージョンアップされるよな、てかされてほしい

366 :
>>362
WAVESのテープは単なる歪み系エフェクター
完成度低い
圧倒的にUADのテープの方が出来がいい

367 :
そうは思うけど、エフェクターとしてwavesのほうが使いやすいって事かな?
俺はUADのほうが圧倒的に好きだけど。

368 :
>>354
これ怖いんだが
本人いるならなんか説明しろよ

369 :
怖いというか異世界系の寒気を感じる

370 :
>>368
説明してるじゃん
でもとデモの違い
プラグインとしては人気しなくても
19ドルで買ってデモ期間の延長用に人気する
間違い探しは平仮名のでもとカタカタのデモ

でもrainworx bx_tunerは人気するだろうね
何故かのヒントは間違い探し
デモrainworx bx_tunerは人気するだろうね
値段が19ドル
でもデモDEMO 14日

371 :
怖いw

372 :
俺もちょっと怖くなってきたw
わざとやってるんだよな?w
"人気する"って動詞はないだろ…
しかもBが抜けてrainworxなんだよな
間違いはまずそこだろ

373 :
>>370
なんかの呪文かよw
妙に語呂というかリズムいいのがむかつくw

374 :
>>370
それはいえる
もっと貴方の知恵を教えて下さい
貴方の教祖的な説得力に興味が出ました

375 :
そんなくだらない事より78の評価ポイントを説明させるべきです。書き逃げしてるあいつに。

376 :
でもデモでもデモ
そんなの関係ネェ
そんなの関係ネェ

377 :
韓国の人とかなんだろ いや叩きとかじゃなく普通に。
けっこうこういうとこ見てるらしいし

378 :
妙な翻訳エンジンだったとしても、真意が想像し難い文なんだよな
「でもとデモの違い〜平仮名のでもとカタカタのデモ」のくだりは
翻訳ミスとするには、内容自体が奇妙
日本語に「平仮名とカタカナとアルファベット混じりのある事」が
珍しくて、遊んでみたかったのかな?

379 :
2Chでコメントに答える事が
ばからしい行為だと言う事は理解した

380 :
アパーロでも別に良いんだけど
2in4out位の小型インターフェイス出ないかなぁ

381 :
UAD3はまだかね?

382 :
今出すとさすがにapolloユーザーが切れます

383 :
今日もUADで音を悪くするぞ!

384 :
>>380
SOLO付きで8万ぐらいで出そうな気もするなw

385 :
買うならクアッド以上と良く聞くけど実際どうなの?
soloやduoだと全然使えない感じなのかな

386 :
何トラックのオケなのか
どんなプラグイン使うのか
他社のプラグインも併用するのか
でいろいろ変わってくる。

387 :
条件関係なくsoloやduoでは厳しいよ。

388 :
新1176だけ11個で終わりだもんDUO(48kHz)

389 :
11個ってことはステレオ5トラックか
DUOでそれだとSOLOとかもうラインナップから消えても誰も気にしないだろ

390 :
ステレオで11個ね

391 :
ステレオで11個。
soloだとbx_tuner3つw

392 :
24chいけるのか
けどmassive passiveとかかなり重いでしょ
bx_tunerはもはやネタだな

393 :
あ、22chだ
つか公式の表見れば分かることだったな

394 :
関係ないけど、DAWの世界ではステレオもモノラルも1トラックで数えるのが一般的なのかな。

395 :
>>394
そうだな、トラックもエフェクタの本数も限られてないから単純に音の数って意味になってきてると思う。
んでよく考えるとステレオソースってほとんどない、結局エフェクタで広がってる場合がほとんどだから、
モノソースをステレオの経路に通してエフェクト通すのか最初からそうなってるかの違いがほとんどじゃん、
それを撮る順番によって1トラックというのか2トラックというのかってのはなんかしっくりこない気がする。
マイクをステレオで立ててステレオトラックに取るんでもやっぱ最近は1トラックって感覚だよね。

396 :
単純に1トラックていうと
それがステレオなのかモノラルなのかわからんしな
○トラック挿せます!っていうのが下手したら倍変わるってことだ
30トラックのプロジェクトつったらMIDIトラックも含めて30かもしれない。
ピアノかって生だとデュアルもので扱うこと多いし
何本挿せるかってのは厳密には何チャンネル挿せるかってことだな

397 :
まぁそれも公式の表を見ればわかるんだけど。
あと単純にモノラルx2=ステレオではないからね。

398 :
あの表は44.1だから他の設定で作業してるひとは何割か少なくなると思ってたほうがいいね。
48なら1割程度だけど。

399 :
モノラル*2で単純にステレオじゃないってどういうこと?
ステレオをスプリットして再度合わせてステレオにしても元にはもどらんのか?
そうなると今まで俺はすごい勘違いをしてたことになる
ずっとモノラル2本でステレオになると思ってた…

400 :
いや、単純に>>397が言葉足らずなだけで、
UADのインスタンスチャートで見て
stereoが単純にmonoの2倍のリソース消費するわけじゃないよってことでしょ
プロセッシング以外(GUI描写とか)でも
リソース消費するんだから、同じ2ch処理するなら
LRにmono1本ずつ挿すよりstereoトラックに1本挿す方が軽くなる

401 :
あ、そうか
そうですよね
単純にモノラル2本でステレオですよね

402 :
セールっって今月末までなの?
なんたらヒルっていうリバーブ、,使ってる人感想 プリ〜〜ズ!!!

403 :
>>402
シャドウヒルズってリバーブね、いいよ、初期反射とテールと別々にプロセス出来るんだよね。

404 :
やっぱりシャドウヒルズはひと味違うよね

405 :
うん、けっこう芯のない響きっつうか、かけても邪魔にならなくてリバーブとしては良いよね。

406 :
やっぱり、そこにあるのはシャドウヒルズでしょう

407 :
??????????????????????????????????????:」

408 :
シャドウヒルズと六本木ヒルズではどう違うのかなあ。。

409 :
やっぱり初期反射とテール部分を別々の大きなつまみで
細かく調整出来るのがいいよね。使い勝手最高!!

410 :
http://www.uaudio.jp/support/uad/compatibility/instance-chart.html

411 :
>>410
どうしたいきなり
何か更新された?

412 :
シャドーヒル! 今後ずっと$299.00なの?????

413 :
セレブ御用達シャドーヒルは時価なので突然$2999になったりするよ。
今が底値かも!?

414 :
UAD2搭載したDCS Remote Preampみたいなのだしてくんないかな

415 :
ついに念願のUAD-2 QUADを買い、v7.2をインストールしたのですが、
モノプラグイン内に新LA-2Aがありません。Legacy版のみがあります。
ステレオプラグイン内にはちゃんと新LA-2Aが、シルバーもグレーもあります。
これはインストールか設定に間違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
Windows 7 SP1 pro 64bit
Cubase 6.0.7 (32bit 64bitとも)
CPU Core i7 2600
MEM 16GB
グラボ RADEON 6450

416 :
ないです。

417 :
みなしゃんの好きなコンプとEQを教えて下さい。 できればその理由も。

418 :
今月の29日までのクーポンと今やってる,ディレイ リバーブの割引って
同時に使えるんですか?

419 :
同時に使えるよ

420 :2013/09/25
新LA-2Aはmonoないんだっけか
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Music Track-12 (945)
YAMAHA QYシリーズ PART16 (898)
BBE SONIC MAXIMIZER (119)
最高のエレピ音源 Part2 (102)
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.44 (225)
□■MIDIコントローラー10ツマミ目■□ (528)
--log9.info------------------
水の都改め泥の都Sweet tease(痛客) (362)
【秋葉原】ふらっとメイド【お散歩】 (210)
【横浜】メイド喫茶HoneyHoneyその6【ハニハニ】 (517)
【名古屋】世界コスプレサミット総合★4【WCS】 (150)
【コスSNS】コスプレイヤーズアーカイブ 27【晒しNG】 (762)
レイヤーが本音を暴露するスレ43 (814)
チラシの裏 36枚目 (228)
【大宮】メイド喫茶HoneyHoneyその2【ハニハニ】 (473)
HEART of HEARTs-秋葉原学園メイドカフェ-★3 (635)
ダンガンロンパのコスプレ (237)
【台場にも】めいどりーみん★その14【進出】 (261)
仙台のメイド喫茶 その21 (747)
【札幌】北海道のコスプレ&メイド喫茶28【総合】 (208)
【アテクシと】みる豚2【交換日記】 (269)
【アテクシ】イタタBASARAレイヤー【一番☆彡】 (956)
【落武者】 もののぷ 3【たけぽん】 (402)
--log55.com------------------
losalios◆中村達也◆part18
☆☆★HARRY part20★☆★
石月努
ファンキー加藤
【ソロ活動】今村栄喜20【栄喜V〜NO FATE〜】
【シティポップスの】山本達彦・3スレ目【貴公子】
【GARNET CROW】岡本仁志 part.6【SUPER LIGHT】
シカオを見る前に跳べ.com