1read 100read
2013年17経済48: ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1363兆円 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南無阿弥福ヤ】貞方邦介パート21【あんちゃん】 (338)
経済総合スレ (229)
超高齢化社会による医療費増大をどうするか? (164)
中国・韓国って日本経済に必要なの? (381)
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート6 (727)
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E (831)

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1363兆円


1 :2013/09/06 〜 最終レス :Over
1スレ目2009/07/02
http://www.logsoku.com/r/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?
前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1362兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1378003437/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2013年3月末=国債約1390兆!)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm 中央1061兆+地方長期200兆地方短期150兆?
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2012 国の債務管理と公的債務の現状
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2012/index.html
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成25年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>財政関係基礎データ(平成25年3月)
https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201303/index.htm
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国債投資家懇談会(議事要旨等)第49回平成25年3月11日
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_jgbi/proceedings/index.html

2 :
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2013年3月末=国債約1390兆!)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm 中央1061兆+地方長期200兆 地方短期150兆?
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm

3 :
「増税」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%A2%97%E7%A8%8E
「年金」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%B9%B4%E9%87%91
日銀>資金循環統計(2012年Q4速報)>>(2012年12月末:一般政府債務1112兆円+120(財投債)=公債残高1253兆円?)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
List of countries by future gross government debt JAPAN=1位/172ヶ国 2016 253%debt/GDP
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_future_gross_government_debt
2010年12月1124兆:GDP比233%
↓↓
2011年12月1202兆:GDP比256%<1年でGDP比23%の財政赤字
↓↓
2012年3月末1229兆:GDP比262%<1年でGDP比6%の財政赤字
↓↓
2013年3月末1400兆:GDP比294%<1年でGDP比32%の財政赤字
↓↓
2014年3月末1550兆:GDP比322%<1年でGDP比28%の財政赤字
アイルランド2011が21%(日本以外での世界記録)
<日本は毎年毎年GDP32%の財政赤字の大浪費で、0.4%の経済成長を見事達成!>

4 :
[リアルタイムグラフ=欧州市場連動]
---破綻寸前国家ランキング表 破綻寸前国順-----
(G)ギリシャ国債10年(GGGB10) 8.29% [救済中] CDS25422(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GGGB10YR:IND/chart
(P)ポルトガル国債10年(GSPT10YR) 5.24% [救済中] CDS1581(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT10YR:IND
(S)スペイン国債10年(GSPG10YR) 4.21% [救済中] CDS642(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG10YR:IND
(I)アイルランド国債7年(GIGB7YR) ??% [救済中] CDS1195(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GIGB7YR:IND/chart 消失
-----G7内破綻ランキング-----
(I)イタリア国債10年(GBTP10YR) 3.9% [救済検討中?] CDS594(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR10:IND
(F)フランス国債10年(GFRN10) 1.86% CDS250(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GFRN10:IND
(J)日本国債10年(GJGB10) 0.80% CDS154(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GJGB10:IND
(G)イギリス国債10年(GUKG10) 1.88% CDS175(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GUKG10:IND/chart
(G)ドイツ国債10年(GDBR10) 1.33% CDS117(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GDBR10:IND/chart
(U)アメリカ国債10年(USGG10YR) 1.95% CDS99(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGG10YR:IND
スイス国債10年(GCAN10YR) 0.63%
http://www.bloomberg.com/quote/GSWISS10:IND
G7 CDS(毎日更新)
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
http://workforall.net/CDS-Credit-default-Swaps.html

5 :
テンプレ以上 修正訂正があればお願いします
また、「いつもの人」と呼ばれる人が、
いつも同じコピペを貼ることがありますが、無視してください(前スレ等参照)
いつもの人の、いつものコピペの例
【外国格付け会社宛意見書要旨
駒澤大学准教授・経済学者・飯田泰之
第一生命経済研究所 経済調査部   主席エコノミスト 永濱 利廣
【金融政策】バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C-」--米誌[12/08/24]
マーティン・ウルフ

6 :
初の1000兆円突破=「国の借金」膨張止まらず―1人当たり792万円・6月末
時事通信 8月9日(金)14時6分配信
 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で
1008兆6281億円になったと発表した。社会保障費など歳出増加に伴って借金の膨張に歯止めが
かからず、3月末から17兆270億円増え、初めて1000兆円を突破した。日本の厳しい財政事情が
改めて浮き彫りになった。
 7月1日時点の人口推計(1億2735万人)で割ると、国民1人当たり約792万円の借金を背負う
計算となる。
 「借金」の内訳は、普通国債が3月末比11兆3470億円増の716兆3542億円、特殊法人への
貸し付けの原資となる財投債は1兆7424億円減の107兆5183億円、政府短期証券は
8兆1007億円増の123兆3683億円など。
 財務省は2013年度末の「借金」は1107兆1000億円になると見込んでいる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000071-jij-pol

7 :
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:13.41
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
『1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固な
ファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基
準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1) ■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(中略)
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(後略)』
 なぜ、定期的に上記の外国格付け会社宛意見書要旨をアップするのかと
言えば、もちろん財務省への嫌がらせです。皆様も、どしどし拡散して頂ければ嬉しいです。
7 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/02/28(火) 09:55:48.25
三菱UFJ レポート  http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20120220.pdf
「国債暴落は杞憂に過ぎす」 その理由
1,個人金融資産(1470兆円)
2,世界最大の債権国家(251兆円)
3,南欧とは違い国内資金循環で完了
4,国内の金融機関は余剰マネーを国債に振り向けざるを得ない 
5,バーゼル対応においても国債ニーズは強い 

8 :
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?  2010年6月15日
(フィナンシャル・タイムズ 6月13日初出) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
バランスシート・デフレの世界に日本の教訓――フィナンシャル・タイムズ  2009年2月18日
(フィナンシャル・タイムズ 2月17日初出) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090218-01.html
■考えられる限り最悪の増税は、現在計画されている消費税の増税だ。■
日本の政策転換、やり残した「革命」  By Martin Wolf
2013.04.11(木) Financial Times(2013年4月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561
「量的・質的金融緩和」の限界
これはいわゆる「ヘリコプターマネー」ではない。なぜなら、景気が回復したら
金融緩和政策を転換するつもりでいるからだ。また、これはスイス国立銀行
が行ったような外国資産の買い切りでもない。
とはいえ、円相場の下落は間違いなく望ましい結果だろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561?page=2
機能不全に陥っている企業部門
日本の民間部門における貯蓄超過――そのほとんどが企業部門によるもの
――は、妥当と見られる投資機会に比べて、あまりに大きすぎるという。
 そのため2011年には、内部留保と減価償却費の合計のGDP比が29.5%
という信じ難い高水準に達していた。やはり企業の貯蓄超過に困っている米
国でさえ、この値は16%にとどまっている。
 日本の経済システムは、多額の民間貯蓄を生み出すマシンだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561?page=3
政策の選択肢には、減価償却引当金の大幅な削減、場合によっては投資
拡大の奨励策とセットにした内部留保に対する重税の実施、株主の権限を
強めるためのコーポレートガバナンス(企業統治)改革などがある。その狙いは、
非効率性を助長してきたキャッシュフローのクッションを企業から奪うことだ。
■考えられる限り最悪の増税は、現在計画されている消費税の増税だ。■とい
うのも、日本は消費が少なすぎるからだ。むしろ、企業の貯蓄に課税すべきだ。

9 :
いまこの時期に消費税を増税することは、日本経済の復活のために、何のプラスにもならない。
【経済の死角】ジム・ロジャーズ、ポール・クルーグマン、J・ガルブレイスほか 
米国の著名な学者・投資家30人が一挙登場!全国民必読 7・21参院選
「自民圧勝」から、何かが変わる   2013.07.16
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=4
安倍政権は、参院選後には、消費税の税率アップを狙っている。これに
対しては、ノーベル経済学賞受賞者で「インフレ・ターゲット論」の権威で
あるポール・クルーグマン・プリンストン大教授が、苦言を呈する。
「せっかくアベノミクスを始めた安倍首相が、いまこの時期に消費税を増税
することは、日本経済の復活のために、何のプラスにもならない。国民に、
札束の上にあぐらをかいていることが損だと思わせ、どんどん消費を増やす
ように誘導していくことが大事なのだ。だが、消費税を上げれば消費は落ち
込むので、内需拡大政策に逆行してしまう。そのためいまは消費税増税を
我慢し、2%の物価目標の達成に、全力を注ぐべき時なのだ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=5
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=6
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=7

10 :
消費増税、先送りを=デフレ脱却に逆行−米格付け大手エコノミスト
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013072400718
 【ニューヨーク時事】米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
の主任グローバル・エコノミストで、知日派のポール・シェアード氏は23日、
時事通信とのインタビューに応じ、安倍晋三首相が来年4月の実施を検
討している消費税引き上げについて、首相が優先課題とするデフレ脱却
に逆行し「時期尚早」として、先送りすべきだとの見解を示した。
消費税引き上げは日本にマイナスも−IMF理事から懸念の声
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR226X6KLVRL01.html
  8月5日(ブルームバーグ):消費税率を2015年までに2倍に引き上
げる日本の計画に対し、国際通貨基金(IMF)の一部理事から懸念の
声が出ている。5日公表された報告書が示した。
理事会の見解をまとめた声明によると、IMF理事らは「総じて」日本の
消費税引き上げ計画を支持しているものの、「数人」が成長に悪影響
を及ぼす可能性について懸念を示した。IMFが「数人」と表現する場合、
2−4人を意味する。
IMF:仏政府に新税導入の回避を呼び掛け−景気回復の兆し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR36XK6KLVRL01.html
ドイツ経済、追加刺激策の必要性で意見割れる−IMF理事会
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR40C76S972W01.html
「大半の理事は今年に関して現行の政策姿勢を支持しているものの、
何人かは見通しへの大きなリスクを考慮しさらに積極的な景気刺激策
の余地があるとの見解を示した」
ドイツ経済にかなりの下振れリスク、野心的な財政政策回避を=IMF
2013年 08月 7日 00:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE97501520130806
ドイツについて、成長リスクを踏まえると財政再建で過度に野心的になる
ことは避ける必要があると警告した。

11 :
■増税の先送りを正当化する根拠は十分にある。■
安倍首相の「第4の矢」を放つのは時期尚早  By David Pilling
2013.07.05(金) Financial Times(2013年7月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38165
今は、安倍晋三首相の第4の矢を射るのに適した時期なのだろうか? 1本目
から3本目の矢に非常に大きな重点が置かれてきたため、多くの人は第4の矢の
ことをすっかり忘れている。
 この矢には、来年4月から2段階で消費税を2倍の10%まで引き上げることが
含まれている。
第4の矢を重視する増税支持派の根拠
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38165?page=2
金融のアクセルを踏みながら財政のブレーキを踏むのか
 これらはいずれも、もっともな議論だ――恐らく最後の議論を除いては。ポケット
にあまりお金がない人たちが支出を増やす可能性が高いと主張するには、信頼
感が飛躍的に高まる必要があるだろう。それよりも、こうした人たちは支出を減らす
可能性の方が高い。
 この点から、安倍氏には立ち止まって考えるだけの理由がある。■安倍氏の優先
事項が2%のインフレ率を達成することであるのなら、増税の先送りを正当化する
根拠は十分にある。■でなければ、日本は一方の足で金融のアクセルを踏みながら、
もう一方の足で財政のブレーキを踏むことになるからだ。
 スタンダード・アンド・プアーズのチーフエコノミスト、ポール・シェアード氏は、それは間
違いだと考えている。シェアード氏やその他の人々は、日本経済を景気後退に陥れたと
――一部の人たちによれば不当に――非難された1997年の消費税増税を思い起こす。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38165?page=3
債務から抜け出す方法は1つではない
 日本の債務が巨大に見えるのは、デフレのために名目GDPが1990年の水準で
停滞し、税収が減少しているためだ。2%のインフレと、例えば1〜2%の実質成長
が実現すれば、日本は3〜4%の名目成長を達成することになる。そうなれば、
債務の山はもう少し管理可能に見え始めるだろう。
 言い換えると、日本は、削減や縮小によって債務から抜け出すよりも、インフレ
によって債務軽減を図った方がいいのかもしれない。

12 :
>前スレの破綻しない派
税収が増えても歳出がそれ以上に増えてるのに
なんで財政健全化なんだよ?

13 :
>>12
何度も言ってるジャン。統計で政府の財政は好転している
とわかる。
部門別の金融資産・負債残高(2013年3月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1571    364    1207
企業       842   1135   △293
(民間小計) (2413   1499    914)
政府       503   1121   △618
(国内計)   (2916   2620    296)
海外       737    436    301(対外純債権)
資金循環統計(2012年第4四半期速報):参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支

(図表2−1) 部門別の資金過不足(2011年度と2012年度との比較)
一般政府
△41.0兆円  2012年度中
△42.9兆円  2011年度中

14 :
過去のデータ見れば、どう見ても、名目長期金利>名目成長率なのに
名目成長率>名目長期金利が実現できると強弁する意味が分からんよ
経済成長で債務圧縮とかインフレで債務圧縮なんて到底無理だね

15 :
>>14
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p09011.pdf
長期統計をみれば、必ずしもそうではない。
バブル崩壊、金融危機、デフレで名目成長率が落ちたのは
事実。それが失われた20年。
刷って名目成長率を上げれば財政は好転するのは当然。
既に実績は十分。消費税を上げてはいけないが。

16 :
>>13
短い景気回復局面を終えれば税収弾性値はすぐに下がって1前後になる。
景気回復による税収増なんて、長期的な財政再建問題を考える上であてにならない。

17 :
また資金循環統計
好転している


18 :
>>15
それについては反論済みなのに
全く同じ文章をコピペして繰り返すだけかよw
高度成長期を持ち出すのは無意味
それを言うなら、逆に言うと
高度成長でもしなければ、財政再建はできないことになる。
それから
つアメリカ
つ1980〜1985年の日本
>刷って名目成長率を上げれば財政は好転するのは当然。
説明もなしに当然とか言い張るだけなのはダメだね。

19 :
>>16
持続的なインフレ下で高い名目成長率を維持していけば
税収はどんどん増えるでしょ。税等には多かれ少なかれ
超過累進的仕組みがあるから。
そしてデフレでは財政支出削減は困難だが、インフレ下
で、財政支出の伸びをインフレ以下に抑えれば、直ぐに
財政は健全化。

20 :
基本的に理解せずそのまま使うから
どうしても繰り返しと ずれた回答になる

21 :
>>18
だから、デフレや経済危機でなければ名目成長率より長期金利が
上回ることはない。長期金利率とは名目成長率と同義。
成長するから金利が借りられ、金利が借りられるから成長する。
高度成長でなく、2%のインフレ、2%の実質成長率、4%の
名目成長率を目指せばいいだけ。

22 :
>>19
そんなに高い名目成長率が維持できるなら、誰も困らないんだけど?
金刷れば名目成長とか連呼するんじゃなくて
具体的にその方法を説明してくれないとね

>財政支出の伸びをインフレ以下に抑えれば
これだって簡単に言うけど、かなり難しいよね?
名目長期金利がかなり高い状態だけど、どうやってやるの?

23 :
>>18
追記。
>>刷って名目成長率を上げれば財政は好転するのは当然。
>説明もなしに当然とか言い張るだけなのはダメだね。
税は名目数値に課税されるんだから、高い名目成長率なら
税収が増えるのは当たり前でしょ。説明する必要もないと
思うけど。

24 :
>>21
だからアメリカでも1980年以降平均して名目長期金利>名目成長率だし
1980〜1985年の日本も、経済危機だったの?w
先進国で高度成長を終えてから、ほとんどの期間で上回ってるのにw
上回ることはない、とか繰り返されてもw

25 :
目指してうまくいったら苦労はしないわな
たいいて一時的に成長率を上げるために支出を増やし
景気が落ちたときに破綻するパターン

26 :
インフレ率も成長率も簡単にコントロールできると思っているところが怖い

27 :
最後は「刷ればいいだけ」になるからな

28 :
>>22
0.7〜0.8%の名目長期金利をかなり高いって…
これ以下になると、もう金利0に近いんだが

29 :
>>23
だから、まず金刷れば名目成長し続ける根拠を言わなきゃならないし
税収が増える=財政が好転、ではないのだよw
歳出がそれ以上に増えたら意味ないわけでw

30 :
>>22
> >>19
> そんなに高い名目成長率が維持できるなら、誰も困らないんだけど?
>
> 金刷れば名目成長とか連呼するんじゃなくて
> 具体的にその方法を説明してくれないとね
既に昨年11月からの安倍の金融政策、黒田日銀の量的緩和で
成果がでてるでしょ。具体的にもなにも実行されている。
増税はデフレ要因だからやってはいけないが。
何度も言うが、税収は増加し、資金循環統計を見れば政府の
財政は既に好転しているのだから、これを続ければよい。

> >財政支出の伸びをインフレ以下に抑えれば
>
> これだって簡単に言うけど、かなり難しいよね?
> 名目長期金利がかなり高い状態だけど、どうやってやるの?
予算の伸びをインフレ以下に抑えればいいのだから、政治の
意思があれば容易でしょ。
金利の上昇は国民、年金の収入上昇でしかも税金は2割。

31 :
>>28
>>19の言うように高い名目成長を
実現できた場合の話をしてるんだけど?
イミフなコメントしないでよ、面倒だから

32 :
「積極財政はするけど  支出は増やさない そして(もったいぶった口調で)緊縮財政は今とりうるもっとも愚かな手段だ」
・・・・・むちゃくちゃでござりますがな

33 :
>>31
名目金利、実質金利、名目成長率、実質成長率の意味を理解してから書き込んでくれ

34 :
>>24
米国は世界最大の対外債務国だから、長期金利は高く
なったとしてもおかしくない。そしてドル安にもなる。
日本の場合は、例え、長期金利の方が高くなっても
国民や年金の金利収入なんだから問題ないわけ。

35 :
>>30
瞬間最大風速がずっと続くと思う理由は?
マネタリーベースを2年で2倍にするのだから
2年後に効果終わる可能性はないの?
もし「2年で2倍」のカネを刷り続けたら4年後には
マネタリーベースとGDPが同じくらいになって
6年後にはGDPの2倍くらいになってるよねw
こんなことしちゃっても大丈夫なの?w
下段だけど、結局、歳出削減しなければならないんだったら
「経済成長で債務圧縮」とは全然関係ない話だよねw

36 :
>>33
お前が知的障害者なのは理解した。
いるんだよな、こういうの、明らかにお前が見当違いのレスで
絡んできた癖に全く反論できないから、
「理解してから書き込んでくれ(キリッ」とか捨て台詞吐いて逃亡するキチガイ。
>>34
日本政府が破綻するかどうかの話をしてるのに
国民の収入とかw三橋理論なんかを持ち出すなよw

37 :
横だけど、発行国債の年限の議論なしに名目成長と比する議論しても無意味じゃね?
ちなみに昨年度の150兆発行した新発債のうち10年債以上の長期債は50兆で、金利が比較的低く
抑えられる5年以下の短期債の発行額は93兆。

38 :
>>35
マネタリーベースを増やすのはデフレ脱却のためでしょ。
そして2−3%のインフレが定着すればやめる。
2−3%のインフレを維持していけば税収等は制度
上、大きな税収増が得られることになる。
また、インフレになれば実質債務は減少する。
インフレで税収が増えても支出をそれ以上
増やせば財政は悪化するのは当然。

39 :
破綻しない厨の根拠は三橋でした、と。
日本政府の借金は国民の資産だから問題なしw

40 :
>>36
だから日本政府は破綻しないんだからしょうがない。
日本政府と国民を全く別物と考えるから間違える。

41 :
>>36
いや、明らかに間違ってるでしょ
名目金利ってのはインフレを考慮しない額面の数字
実質金利とは名目金利ーインフレ率で出る
名目成長は物価変動の影響を含んだ成長のこと
実質成長とは物価変動の影響を含まない本質的な成長
つまり、インフレによって実質金利や名目成長は変化するが
名目金利は額面そのままを表すので、インフレ率にかかわらず数字で判断できる
名目金利1%以下の状態を金利が高いと呼ぶ人は普通はいない
もちろん、名目金利が低くてもデフレで実質金利は高いという状態はありうる

42 :
だから、経済板の昔からの住民には三橋など
眼中にないって言ってるジャン。
三橋連呼は日本が憎い、日本人が嫌いな
日本は破綻しろ派だろ。

43 :
日本政府が破綻しなければただちに永久無税国家だな。
魔法ファンタジーの世界になってしまうw

44 :
意味不明。寝る。

45 :
>>41
だから、誰が今の名目金利の話をしてるの?
しかも一度、>>31で「>>19の言うように高い名目成長を
実現できた場合の話をしてるんだけど?」
とまで説明してあげてるのに、こう言われても
2回も勝手に読み違えて「名目金利1%以下の状態を金利が
高いと呼ぶ人は普通はいない(ドヤッ」
とか言ってどうでもいい長文書くとかイミフw
お前が、日本語を全く読めない人間であることは理解したけど。

46 :
勝手に誤読して、一方的に捨て台詞吐いて
まったく論点にもなってないことを
勝手に長文書いて説明し出す>>41みたいなの
ってイタイよね
最近、知ったばかりの言葉を誰かに説明
したくなって必死なんだろうけどw

47 :
経済学者と政治屋はデタラメしか言わない
空気と水と太陽とじゃが芋だけが真実。
あとは全部デタラメ。どうせ10年後にはなんとか論は反対になって教科書は書き換わってる。
俺らが用意すべきなのは、連中の偉大な教科書の「ミス」を黒く塗りつぶす墨汁の提供だけだな。
適当な事書いてあるデタラメ経済学の教科書をほとんど真っ黒にするので
墨汁が大量にいるだろうから、用意しないとな。

48 :
FRBと日銀はトイレットペーパーがなくなるだろうから
手で拭けな。
あ、FRBと日銀本店には誰もいなくなるから便所の紙が切れても問題ないかw

49 :
>>45
インフレ率を上げようという話をしてるんでしょ
そして、あなたは名目金利が高いからインフレ率を上げるのは難しいと言った
その話で言うと、名目金利が低い(インフレ率も低い)今はインフレ率を上げても困らない
名目成長はインフレすれば自動的に上がる
高い名目成長を実現して、名目金利も上がったら好景気で税収も増えてるはず

50 :
インフレ=景気回復・経済成長確実なら
インフレ2%のギリシャ・イタリア・スペインは景気回復しまくってるわけかw

51 :
インフレになれば成長するという単純な理屈を繰り返しているだけだな
インフレになれば支出も増えるんだが
・・・・何度も繰り返してきてきたけど理解しないで また繰り返すのがいつもの人になる

52 :
>>42
結局、何を言っても、あなたの主張は
「金刷ればずっと経済成長する」
「政府の借金は国民の資産だから問題なし」
というカルト理論2つに集約されるんだから、話にならないね。
最終的に「日本が憎い、日本人が嫌いな
日本は破綻しろ派だろ。」とかレッテル貼りだしw
日本の財政が良くない状態なのに、変なカルト理論振りかざして
財政再建を妨害してる方が
「日本が憎い、日本人が嫌いな 日本は破綻しろ派」の売国奴だろw

53 :
>>51
インフレになれば「名目成長」はする
実質成長してるかどうかは別の問題

54 :
>>49
>名目金利が高いからインフレ率を上げるのは難しいと言った
どこにもそんなこと書いてないんですけど?
さっきから、どこをどう誤読すれば、そうなるのか
全然意味が分からないんだけど?w

55 :
そんで日本がインフレになって経済が低迷して財政悪化したら
鼻水たらして泣き叫ぶの?
インフレなんとか論者は生首になって河原にでも並んでくれんの?

56 :
そもそももうデフレじゃないから
そんでこんなもん
永久無税国家とか
量的緩和がどうとか
キチガイのヨタ話だな、ガキみたいなこと言ってる暇あるなら
ジャガ芋でも国会前広場で植えてろよ。70年前みたいにさ

57 :
戦後の物不足のインフレと、バブルのインフレは違うし、
インフレしたから税収が増えるとは
限らない

58 :
>>54
>>22で言ってない?
高い名目成長の実現が難しいといってるでしょ
要するにインフレを維持するのが難しいと言ってる
もう一度言うけど、名目成長は物価変動を考慮したものだから
実質的に成長してなくてもインフレすれば名目成長はしてることになる

59 :
デタラメ抜かすキチガイのホラ吹きは終わって
みんな芋植えるようになっておしまい。
デタラメ言ってた「自称知識人」のキチガイは刑務所行っておしまいです。
くだらない結末。
ジャガイモでも植えてろ。

60 :
データ見れば、名目成長率>名目長期金利を長期間維持するのって
高度成長みたいなことが起こらないと不可能なのは自明なのに
「いや、できるんだ」と何度も繰り替えして強弁されても困る

61 :
>>52
報道ベースでも税収は増加して想定以上の
税金が余っている。
>>13の資金循環統計でも財政は好転。
三橋がどうのこうのがレッテル貼り。
経済(学)を少し学べは素人でも破綻しないと
わかるし、刷ればいいだけも理解できる。
おおむねクルーグマンが正しい。

62 :
>>60
そのデータの取り方がおかしいんでしょ。

63 :
>>60
その話だけでいえば、名目長期金利が非常に低い今は
ちょっとインフレすればすぐに名目成長率>名目長期金利だ
そりゃインフレ続けば、名目金利も上がっていくからずっと維持はできないけど
その状況って既に好景気って言ってよい状態なわけ
だからそれを目指してる

64 :
デフレ脱却が財政再建の必要条件だからと何度言っても受け入れられないのは、
それが十分条件ではないから、数多くの破綻してほしい派はあらゆる方向から畳み掛けてくる
よねw

65 :
>>58
上段と下段は別の論点を提示してるのに
なんで上と下をくっつけて、無理やり因果関係にして
「名目金利が高いからインフレ率を上げるのは難しいと言った」
とかいうことにしてるの?
下段は「インフレ下で」ってところも含めて引用してるんだから
インフレで高い名目成長してる状態のことを想定してるんだけど?
てか、何度も同じこと説明してるのに、
なんで文脈読まないで難癖つけて
関係ない説明してイミフな突っかかり方してくるの?

66 :
>>65
今はデフレだったのでまずインフレさせて、名目成長率上げることを目指してるわけで
それが実現して、名目金利も上がったらそれ以上やる必要ないだろ…
それが達成できれば、税収も増えるし実質的な債務の圧縮にもなるので
財政はかなり改善してるだろう

67 :
>>61
瞬間最大風速がずっと続く根拠なし
経済学の本には「政府の借金は国民の資産だから問題なし」とか
「金刷れば経済成長して全て解決」なんてどこにも書いてませんw
クルーグマンもそんなこと言ってませんw
>>63
このレスもそうだけど、だとすると
今の状態がベストとしか聞こえないんだけど?
今ってインフレなの?w
それに潜在成長率を遥かに上回る今の実質4%程度の成長なんて
どう考えても続けられないでしょ?w

68 :
>>67
今のどこがベストなんだ?
インフレしてないから必死に緩和してインフレにもっていこうとしてるわけで…
とはいえ、一応デフレ下でも成長してたわけだから
マイルドインフレになれば名目成長はかなり高くなる

69 :
>>66
税収増えても歳出がそれ以上に増えるし
実質成長しなければ意味ないし
何より名目成長以上に名目金利が上がるのはほぼ確実で
そうなると1000兆の借金がある我が国は(ry

70 :
>>13
2011年と比較すれば世界中が景気回復してるんだけど・・

71 :
>>68
またお前かよ。勝手に誤読して絡んでこないでよ。
俺がどう思ってるかじゃなくて>>63の話をしてるんだけど。

72 :
>>69
>何より名目成長以上に名目金利が上がるのはほぼ確実
そうとも限らない、なにせ今まで日本は実質金利がかなり高い状態だったから
少なくとも3年前と比べて、今は間違いなく成長率が上がっているが
名目金利は逆に下がっている
もちろん、ずっとそういう傾向が続くわけはないけれど

73 :
>>71
>>63>>68も俺だけど?

74 :
>>13
てか、この程度で財政が好転してるとか、アホ丸出しだよなw
かなりの実質成長してて、しかも景気回復局面で税収弾性値高い状態で
これなんだから、結局、どんな経路を辿ろうが
財政再建には、徹底した歳出削減と増税が必要になってくるって証明だなw

75 :
>>13
つかなんのために2011年と2012年を比較してるのか?

76 :
>>72
それは今はデフレだし、日銀が国債を買いまくってるからだろw
2%のインフレになってたら、逆に日銀は売ってるだろ?
しかも巨額の損失を出しながらなw

77 :
てかなんで短期債無視して財政の議論してるんだ?インフレ時でイールドカーブ右上がりなら
確実に財政は健全化していくだろうに。

78 :
>>76
まだデフレかもしれないけど、3年前よりはインフレ率は上がってる
あと、日銀が国債を売るなんてことがあるの?
満期まで塩漬けにするだけだろう
もちろん、買い入れを止めることは十分考えられるけど

79 :
>>74
去年ってそんなに成長してた感じしないんだが…
まあ一昨年よりは良かったか
今年はかなり景気回復してる実感があるのでどれほど改善してるか楽しみではある

80 :
非金本位制を辞めるか否かの議論ならともかくとして
現在の金本位制を採用してる現在の仕組みは永遠にこの状況が続くわけではないが
上で言われてるように実際に他国が金を刷って紙幣量を増やして調整している以上は
やらなければ損をするでいつか全員で爆死するって事をするしかない
今死ぬか後で死ぬかの問題と現在の状況に問題があるから変更すべきだという問題は
別途に考えるべきであって
現在の状況に問題があるいつか死ぬなら今死のうなんて理論は破綻してるわけで

81 :
2012年て野田が血迷って財政健全化はじめたんじゃなかったっけ?

82 :
>>67
瞬間風速でなく、マイルドインフレの継続。
テキスト、国民経済計算等の参考書や入門書を読めば
「政府の借金は国民の資産」とわかるしクルーグマン等を
読めば「金刷れば経済成長して解決」とわかる。
クルーグマンは昔から、刷ればいいだけ派。
マーティン・ウルフも同様。

83 :
>>81
財政健全化のために、将来の増税の下準備をした
目先のことはなにもやってない
むしろ歳出の面では、震災復興その他で逆に増やしてる

84 :
>>74
13年度は、増税しなければもっと改善するでしょ。

85 :
第二の矢は今年の5月からだよね?
なんで2011年と2012年なの?

86 :
>>70
日本の金融緩和も貢献。

87 :
>>85
日銀の統計参考図がそうなっていたということ。
1-3月期は先進国の中ではダントツの
高成長。補正は年初からあったはず。

88 :
極論だけど老人全員ぶっ殺して財産取り上げて再分配すれば明日にでも健全化する事は可能
なんでもそうだけど「○○が○○だと仮定した場合○○という結果になる危険性がある」
って主張は有りだが
仮定を根拠に破綻するなんて断言する奴は大体残念なオツムだからな
本当の問題は国民側にあって 例えば医療費 上げると言うとすぐ何も考えず反対するが
仮に医療費が賄えなくなってアメリカみたいに自己責任 保険はあるが保険料は払わないみたいに
なった場合一番困るのは稼ぎのない老人なわけで
こういう問題に対して先を考えない国民の知能の平均値が低いから
アホな政策が通って借金が膨らむわけで
その結果として最初に言ったような極論に陥る
実際韓国なんかは金融スワップ協定で不渡り出して
国民から貴金属の強制徴収したからね
あえて過激な例を出しただけで似たような事が起こらない保障はどこにもない

89 :
>>87
1-3月のペースで円安進まなと高成長は続かないでしょ?

90 :
>>89
というか脱デフレが実現できるかどうか。
しかし黒田日銀の増税主張で頓挫の可能性大。

91 :
>>80
カネ刷るにも限度ってもんがあるんだけど。
世界ダントツでカネ刷ってる現状から2年で2倍にするんだから。
インフレになった時に抑える手段もないし。
バブル崩壊など何かしらの危機が起きたときに対処する余裕もないし。
>>82
インフレになったら税収弾性値は3分の1以下まで下がるんだけど。
そもそも、企業が法人税を払う時代なんて世界的に終わってきてるのに
日本の企業にだけ重税を課して世界で戦えなんて無理。
>入門書を読めば
確かに入門書をかじる程度で
終わらせると三橋的思考に陥る可能性はあるかもな。

92 :
>>90
金融政策が全てだというのがリフレ派の
主張なんだから消費増税とか全く関係ないじゃん。
現状で、法人税払いまくってるのにはなんで反対しないの?w
むしろ、増税前の駆け込み需要で景気がよくなったんだろ?
景気回復は増税のおかげw

93 :
>>91
金本位制を去年辞めたわけではないわけで
1→10→100→101にした国が今年1増やしたのに比べて
日本みたいに1→10→50→50→55って増やした場合
確か去年刷った金の量は他国より多くなるが
金の価値っていうのは信用もある政治的要因もあるが
総量による所が大きい
紙幣の価値を他国の紙幣に比べてバランスの取れた状態まで持っていってから
君の言うよりバランスを取るべき
そもそも現段階でも円高で安全資産として運用されてる時点で
刷り過ぎって事は少なくとも現段階ではあり得ない
最も金を刷っただけで解決する問題でないのは同意見だし
仮にそれで問題が解決した所で日本人のような無責任かつ知能の低い国民が多い限りは
根本的な問題解決にはならないと思うがな

94 :
>>88
破綻しない派の方が、仮定を根拠に破綻しないと断言してる残念なオツム。
破綻するかも派は断言してるわけじゃなく心配してるだけだからね。
一方、破綻しない派はなぜか根拠もなく、破綻しないと常に断言してる。

95 :
>>94
絶対に破綻しないと言ってるわけじゃなく
破綻派の言う現在の状況でこのまま行けば国の負債が国内の国民 企業 銀行等の持つ資産を超えてしまい
その後破綻するという理論があり得ないと言ってるだけで
そもそも絶対に破綻しない国家も企業も銀行も存在しない
そもそも政府やエコノミスト(笑)が懸念する日銀が提出した試算自体
民間企業があの試算を元に銀行からの融資を受けたり税金の計算をした場合 粉飾決済で責任者は塀の中だぞ?
なんたって国家の下部組織である日銀の買った国債まで計算に入れてるわけだらな
やってる事が子会社に利益付け替えて脱税と変わらん

96 :
>>93
総量でも、マネタリーベース/GDPで
世界一のおカネじゃぶじゃぶ状態
しかもこれからどんどん増やしていくんだから
圧倒的ダントツ世界一だよ

97 :
日銀が買ってる国債も最終的には原資は税金だよ?
国債自体が徴税権を担保に発行されてるんだから当たり前
それを入れるなと言うなら、それこそ
財政ファイナンスして無税国家にできる。

98 :
>>91
> インフレになった時に抑える手段もないし。
なアホな。量的緩和の停止等、通常の金融政策でOK
> バブル崩壊など何かしらの危機が起きたときに対処する余裕もないし。
意味不明。刷ればいいだけ。
> インフレになったら税収弾性値は3分の1以下まで下がるんだけど。
意味不明。
> そもそも、企業が法人税を払う時代なんて世界的に終わってきてるのに
> 日本の企業にだけ重税を課して世界で戦えなんて無理。
儲けが出れば、税や配当で分配することになる。儲けて払うことは
重税とは言わない。

> 確かに入門書をかじる程度で
> 終わらせると三橋的思考に陥る可能性はあるかもな。
三橋は知らないが、クルーグマンやウルフが理解できるし、
破綻しないことは誰でもわかる。

99 :
>>92
リフレとは脱デフレなんだから増税したらアカンでしょ。
そしてウルフが正しい。ウルフ参照。
法人税を払いまくってなんかいない。
繰り延べ税金資産を多くの企業が持っている。
いままで法人税を払っていなかった大企業が多数。
駆け込み需要があるのは事実だが、反動が大きい
から中止すべき。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名名中日の】名古屋学院大学経済学部4【筆頭】 (565)
Nevada14 (137)
上念司 (567)
■■■社会主義化へ国民番号制度秋に成立■■■ (237)
経済通というだけでFXは勝てるのか? (157)
■■政府は TPP より FTA をやれ!!■■ (313)
--log9.info------------------
2ch閉鎖の危機なんだって (295)
【無料・cgi可】ロリピンク【アダルトもOK】 (408)
クロサワネットのNUドメイン名登録所2 (435)
海外無料鯖の話はここで Part5 (881)
【GMO】お名前.comはここで語れ その7 (404)
さくらインターネット VPSスレ Part19 (495)
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part23 (799)
【兄】西院ネットワークス part11【妹】 (313)
使えないぞ!!「使えるねっと」 part3 (568)
【CGI】 land.to 10鯖目 【SQL】 (553)
結局、ドメイン取るならどこがいいだよ! (501)
aslia.net サービス終了 (109)
【TOK2系】SiteMix【だめですなぁ】 (699)
日本ユナイテッド・システムズ株式会社 (878)
xrea.com Part155 (670)
もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 15 (381)
--log55.com------------------
【コーヒー】 明治「ネスレコーヒー」販売終了、25年の歴史に幕 「悲しい」「毎日飲んでた」惜しむ声広がる 2019/10/07
【観光】「NoJapan」旅行絶壁2カ月…日本の被害額、韓国の9倍
【経済】投資家ジム・ロジャーズの忠言「日本株を買う予定はない」
【実業家】孫正義氏、日本を憂う「このままでは忘れられた国に」
【会社】 会社休日→出勤日に ドトール「休みたければ有休で」 2019/10/07
【働き方】 室温設定25度で 職員の8割強「効率上がった」 2019/10/08
【IT】18億円の国のサイバー攻撃防止機能 未使用で廃止 使い勝手悪く
【社会】世界最低レベルの外国人受け入れ寛容度、ニッポンの末路