1read 100read
2013年17ENGLISH15: スレッド立てるまでもない質問スレッド part280 (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
英語はできて当たり前って嘘でしょ? (106)
大西泰斗21 (416)
英英辞典について語るスレ 4 (209)
ドキュンにもできるお勧め英語学習法40dqn (515)
マウスオーバー辞書を語るスレ Part3 (859)
InterPals無料で英語ペラペラ 世界の人と友達に17 (912)

スレッド立てるまでもない質問スレッド part280


1 :2013/08/20 〜 最終レス :2013/09/08
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に
質問して下さい。また質問文のソースがあれば書いて下さい。
回答者への感謝のレスも忘れずに。 同じ質問を複数のスレッドに同時に
書きこむのはやめましょう。
■回答する方へ
答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。
■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part279
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1374064718/

2 :
>10秒後のイベントなら、日本語でも「楽しみ」っていうかあ?
例えば、
「今良い物を見せてあげる。目つぶってごらん」
「え、なになに?楽しみ!」
みたいな感じの「楽しみ」

3 :
御器所駅(GOKISO)は毎日電車で通って(とおって)いますよ。って英語でなんて言えばいいですか?

4 :
I pass (by) .... everyday by train.

5 :
 不定詞は観念的な表現?
 大津 栄一郎著「英語の感覚(下)」(岩波新書)p.69-70より。
 「"~ing"ならば、進行中の事象を表現。「過去分詞」ならば、「過去・完了・受け身」を表す。
しかし、「原形不定詞」はそういった「相」とは無関係。ただの観念を表す。
 I heard a bird sing.では、"sing"は観念的表現。その好個の例文がOEDの
 I heard a clock striking: I heard the clock strike three.
(私はどこかの時計が時を打っているのを聞いた。それが3つ時を打つのを聞いた)
である。
 "striking"は進行中の事象を表現している。その現実が意識の中に取り込まれ、それが観念化された時の表現が、
"I heard the clock strike three."なのである。"strike"という「原形不定詞」は、
意識の中の取り込まれた現実を整理して、時を打つ音が3回鳴ったと知った時の表現、
つまり、現実の事象が観念化されたされた時の表現なのである。」
という。どうでしょうか?以上の大津氏の考え方。
 また、OEDの"I heard a clock striking: I heard the clock strike three."はどのように訳すのでしょうか?
提示された訳であっていますでしょうか?"three"とは、「3回」を意味するのか、
「3時」を意味するのかどちらでしょう?
(どちらでも一緒かな?「3回打てば」→「3時」ということになりますから)

6 :
※前スレの 976 に書いたけどまだはっきりしないので再掲します。
 荒らし的な連投じゃないのでご理解の程を。
How school works: 2+2=4.
Homework: 2+4+2=8.
Exam: John had 4 apples.
He eats one and gives one to a friend.
Calculate the Suns mass
https://twitter.com/FillWerrell/status/163803866821967872
これのオチというか、笑うところってどこかわかる?
なんか英語圏?ではやたらウケてるらしい。
検索しても問題自体はあっても答えやオチが出てこない。
色々バリエーションがあるみたいなんだけど、
計算式と、最後の太陽の質量を計算しろ、ってところは共通っぽい。
これは他の例。
SCHOOL: 2+2=4
HOME WORK: 2+4+2=8
EXAM: Omar has 4 apples. his train is 7 minutes early,
calculate the mass of the sun.

7 :
>>6
前スレの 981 で答えが出てるのでは?

8 :
>>7
それであれだけの反応はしないと思う。(URL の例だと約1万6千リツイート)
他にも英語のジョーク系のアカウントが同じようなのをツイートすると、1時間も経たないうちに100リツイートくらいすぐにつく。
何かオチがあるんだと思うんだけどね。
参考に前スレのレスも貼っとくけど、そもそも内容が意味不明でしょ。
ベンは4つのリンゴを持っている。彼の電車は7分早く出発した。太陽の質量を計算しろ・・・
回答氏のようにまともな内容を指摘しているのとは違うと思う。
ということで、憶測もいいけど多分混乱するだけなので、できればオチを知ってる人のズバリ回答を希望。

981 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/08/20(火) 17:57:17.33
>>976
授業と内容、宿題で出る少し応用した内容に比べて
実際にテストで出る問題のレベルが全然違うってことか?
こんな↓ツイートあったし
WHY I HATE SCHOOL:
School: 2+2=4
Homework: 4x+10y=5
Exam: Ben has 4 apples. His train left 7 mins earlier. Calculate the mass of the sun.”

9 :
>>6
アメリカの大学で微積の授業を受けましたけど、
ちょうどこんな感じでしたよw この話のポイントは、
授業と宿題では基本的な計算しか練習させないのに、
試験になると急に思い出したように取ってつけたような
応用問題が出てくることでしょう。果物の数も、
電車の速さも、太陽の質量も、どれもが数学の先生が
よく好んで利用する題材です。
これはアメリカ的なpragmatismの現れと好意的に解釈できないでも
ないですが、基礎問題から応用問題への適切なscaffoldingがないので
教育的には非常に問題で、このジョークはその点を皮肉って
いるのでしょう。実際授業を受けて試験で突然授業では見たこともない
応用問題を見るとびっくりします。私はこのネタは好きですね。

10 :
>>8
> 参考に前スレのレスも貼っとくけど、そもそも内容が意味不明でしょ。
> ベンは4つのリンゴを持っている。彼の電車は7分早く出発した。
> 太陽の質量を計算しろ・・・
あと付け加えておくと、これは試験に出てくる応用問題が
いかに受験者に意味不明に見えるかを表しています。
もちろんそれなりの応用力があれば問題はちゃんと理解できるのですが、
あの授業でそれを期待するのはアンフェアというものでしょう。

11 :
ちなみに大学院の教育学の授業では、日本の数学教育は
応用力を養うのに非常に適切であるということで絶賛されていましたw
元ネタはたぶんこれです。
http://timss.bc.edu/PDF/t03_download/T03INTLMATRPT.pdf
私の知っている詰め込み式の教育とはだいぶ違いましたけど…

12 :
不定詞の名詞的用法の質問です
to 動詞や動詞 + ingは「〜すること」という名詞になりますが
問題集の例題に
I want to eat something.
という文章が出てきました。
今まで「want to 〜」っていう熟語?で習ってきたせいかどう区切って訳せばよいか混乱してます。
訳す時は、want to で区切ったらいいのでしょうか?
それとも to eatとして考えたらいいのでしょうか?
もしくはどちらの考え方でも支障はないのでしょうか?

13 :
>>6 >>8
の中の人です。
>>9-11
メリケンさん解説ありがとう。
でもそれであんなにリツイートされるとは・・・
余程そう思っている人が多いということか。

14 :
中3の時英検の準2級取ったんだけどそこから不登校で学校行かず中卒(旧大検は取得)で
現在はビル設備管理の仕事してるんですけど英語やりたいなぁっと思って現在
データーベース3000、中学英熟語ターゲット380、くもんの中学英文法勉強してるんですが
この3つ終わって次のステップ進みたい場合文法、単語・熟語本はどういうの買えばいいっすかね?
いつかはTOEICとかも受けたいとは思ってるんですけど…。

15 :
>>12
文法的にはto eatで区切る方がいい
でもwant toくらいなら、これでひと固まりと取ってもいい
>>14
次の段階は高校レベルだから、文法書はフォレストがよく挙がる。
単語帳は好みがあるからなんでも良いと俺は思うけど、続編のデータベース4500使うか、有名どころだとDUO、システム英単語、ターゲットあたりのどれかかなぁ。

16 :
ジョークを理解するは難しい。
知り合いのあるおばさんが、留学先でBFもいたのに結婚しなかったのは、
幼い頃からその環境にいないと理解できない笑いを共有できなかったから
って言ってたの、思い出した。
>>5
不定詞が観念的、現在分詞が現実的だってのは、ふつうに文法書にも書いてあるやん。
大西センセの『ネイティブスピーカー』シリーズだったから、『ハートで感じる』
にも同じようなことが書いてある。

17 :
>>15
DUOとフォレストは兄が使ってたのあるんでそれもらおうと思いますw
↑だと文法&単語熟語は学べると思うんですけど実際海外行って喋りたかったり
したいとなると後はどういう勉強していった方がいいのでしょうか?

18 :
>>5
てかあんた、前スレでも質問してるけど、それなりにレスが返ってきてんだから、
納得できなかったとしても、何らかの反応しとくのが筋じゃね?

19 :
誰だよディケンズ簡単って言ったの。。結構ムズいじゃん。。
この文章の where it rolls 〜 以降の文の意味を教えてください、お願いします。。
Fog everywhere. Fog up the river, where it flows among
green aits and meadows; fog down the river, where it rolls
deified among the tiers of shipping and the waterside pollutions of a great (and dirty) city.

20 :
deified : defiled の誤植
the tiers of shipping : 船の列
翻訳買えよ。

21 :
>>20
サンクス

22 :
>>19
Retold版もある。
http://www.amazon.co.jp/Great-Expectations-Oxford-Bookworms-Library/dp/0194237605/

23 :
主語について教えて
SVOなんかの文型についてやってんだけど
「寝ているのは彼女の父親です。」
っていう時は英語で主語は何になるの?
それと文章に書くときにはどう書いたらいんだろう
It is sleeping to ・・・?
分からん。

24 :
Sleeping is her father!

25 :
外人同士の会話でdont be a doucheというフレーズがあったのですが、どういういみですか?

26 :
>>25
意地悪はやめろ。

27 :
>>23
まず「彼女の父親が寝ています」は英訳できんのか?SVOの話はそれからだ。

28 :
そこに寝てる人がいる状況なんだろうから
その人物(寝ている)は彼女の父親です

29 :
冠詞が不完全なんですが助けて

30 :
>>29
何をどう助けてほしいのか具体的に書けや。

31 :
>>26
ありがとうございます

32 :
The teacher spoke loud enough for the students to hear him in the gym .
hear以下は、 hear him speak(speaking) ...
ですか?
それとも、himが his speakingを表している、ってことはありますか?

33 :
The praise and kind words from those he thought of as he bosses were already making him feel beter.
このasってどう訳したらいいの?譲歩?

34 :
>>33
as he じゃなくてas his じゃね?
「上司とみなしてる人達から賞賛や優しい言葉」
think of O as C

35 :
最近英語の勉強を始めたばかりで英会話とか通う前に単語や比較的短い一文などを自分の中で覚えたいんですが早口過ぎてついていけない
これはずっと聞きまくって耳をならすのがいいんですか?
漫才は違うけど日本語ってゆっくりで聞きやすいですよね

36 :
>>34
hisだった
ありがとう

37 :
>>33の英文って中学レベルの英文法で読める?
単語1つずつは簡単なものだけど、文章としては全く理解できない。
センター試験とか受ける高校生とかなら楽に読めるレベルなのかな。

38 :
「私の隣に寝ているのは彼女の父親です。」

39 :
Q.私とは男ですか、女ですか

40 :
the man who is sleeping next to me is her father. どや!

41 :
>>27-28
「彼女の父親が寝ています」は
His father is sleeping.
かな?
S = His father
V = is
O = sleeping
超基本的に「誰々"は"」とか「何々"が"」とか言われると主語が分かりやすいんだけど
"寝ているのは"とか言われると、「寝ている」 = 人やものじゃないし・・・となってしまいます。

42 :
日本軍がいかに愚かであったかとう証拠だな
韓国や中国でも非人道的行為を繰り返したのだろう

43 :
>>41
His ではなくherな。それは細かいことだからいいが。
Sleeping はOではなくCだな。

44 :
>>41
英語の前に、日本語勉強しろよ(==;)
「寝ているは」じゃなくて、「寝ている*の*」は、だろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E8%A9%9E#.E6.BA.96.E4.BD.93.E5.8A.A9.E8.A9.9E
つまり、「寝ている人は、彼女の父親です」と考えればいい。

45 :
Sleeping men are her fathers.

46 :
I'll be back.のbackって副詞ですか、それとも形容詞なんでしょうか?

47 :
だから>>40が答え書いてんじゃねーか
いつまで中1レベルの会話してんだ

48 :
>>17
参考書に載ってる例文暗記して、英文が口をついて出るようにする
実際に喋りまくるしかない

49 :
>>46
副詞

50 :
つまり、「中1レベルの会話している人は、三年英太郎です」と考えればいい。

51 :
>>49
形容詞の訳みてもしっくり来るのがないなぁ、って思ってたんですが
やはり副詞でしたか。
どうもありがとうございます。

52 :
これって合ってますか?
奴隷解放のおかげで、奴隷たちは自由に生きる事ができるようになった
Thanks to emancipation, slaves could be able to live freely.

53 :
>>52
could be able toがおかしい

54 :
>>53
ありがとうございます
できるようになったの一番典型的な英語はどう言ったらいいか教えてください

55 :
>>54
got to live
became able to live
got to be able to live
came to be able to live
とかでいいんじゃないかね。

56 :
>>55
ありがとうございます
ヤフー知恵袋とかで調べたのですがget to be able toは実際にはあまり使われないとか出てきたので。
could be able toは間違いなのですか?"thanks to"とググっても1,600,000件出てくるのですが
仮定法が多いですが、検索一番↑だと、ロボットができたら、将来〜できるようになるという文脈とか。〜できるようになるの意味があるかと思ったのですが
どこかで聞いた事があったような気もしましたし

57 :
>>52
まずthanks to が違うとおもうけど。。
普通に
by emancipation
でいいよ。
もしアメリカの奴隷解放のこといってるなら
by the Emanicipaion
のほうがいいとおもう。
後半
got freedom でいいとおもうよ。
せいぜい
got free living
とか
どうしても足りないニュアンスだけ加えて短くまとめるのがライティングのツボってエロイひとがいってた

58 :
そうそう構文的には
The Emanicipation released salves freely
のような無生物主語のほうがさらにいいとおもう。

59 :
The Emanicipation released salves free
でいいか
結果構文ってやつね

60 :
Thanks to emancipation,
違ってるかの?
もっとましな言い方あるかもしれんが
「違う」とは言い切れんような
slaves could be able to live freely.
could be able to てなんか間違えたんだと思うがあえて訳すと
「奴隷たちは自由に生きることができたかもしれなかった」で全然違う意味
slaves were able to live freely. なら「奴隷たちは自由に生きられた」で
「AからBに変化した」という意味はない
get か make か came to とか使うんかの

61 :
thanks to
は文脈的に口語で使う表現だよ
〜により という客観事実よりは、
むしろ話者の謝意に主眼がある
だから違う。

62 :
でも辞書引いたら
hanks to
Because of; normally used with a positive connotation, though it can be used sarcastically.
"Amy was given a scholarship thanks to her excellent grades."
てなってるze

63 :
though it can be used sarcastically
このへんがポイント
感情的含意を感じさせる可能性が高い。原義からいって感謝の意味だし。
文法的には完全に間違いではないから、受け手がどう感じるかは知らんけど、どうしても使いたいっていうなら止めないが。

64 :
まあ、文脈次第か・・・。

65 :
話者が奴隷側の立場にたってて、かつ話し言葉って設定ならいいんじゃね。

66 :
>>48
なるほど…。
今準2級の問題見たりしてるのですが当時よく取れたなぁっと思ってるレベルなので
しっかりForest&DUOやり例文覚えて行こうと思います!
お二人ともアザッス!

67 :
私は無いか食べるものが欲しいという英訳で
解答は
I want something to eat.
なんですが
I want to eat something.
こっちじゃダメでしょうか?

68 :
何か食べるものが欲しい、か、何かを食べたいかの違い。
意はほとんど同じだけど、wantの目的語が、食べ物か、食べる行為
かっていう違いがある。和↔英では起こりえるけど、英文法の仕組みを
理解しているなら、あまり悩まなくていい。

69 :
>>68
ありがとうございます、違いは分かりました。
「食べ物よこせ」か「なんか食わせろ」の違いってことですね。
英文法の仕組みは多分理解してないんです・・・
語順をよく間違えます。

70 :
それなら文法を勉強しながらも、フォレストのターゲット例文みたいな
よくできた基本例文を暗唱するといいよ。ジワジワ効いてくる。

71 :
your majestyのyourって誰を指してるの?

72 :
汝(なんじ)

73 :
>>52
thanks to なんておかしい。だれがthank しているのか?

74 :
thanks to はネガティブな意味でも使われるしinformalでもないから
ニュース記事でも使われるよ

75 :
辞書の例文が「高得点のおかげで学位がとれた」なら
「奴隷解放のおかげで自由になった」もアリだろうと俺は思う

76 :
>>32
どなたかお願いします

77 :
hear 人
listen to 人
これで「その人の話を聞く」って意味
him=his speakingになるとかは考えないんじゃないだろうか

78 :
love it TOKYO! とか love it player!
みたいな使い方って文法的におかしいでしょうか?
知人に言うとlove is〜の方がいいと言われましたので。

79 :
>>78
何を言いたいのか、日本語で書いてみなさい。

80 :
>>79
なんと言いますかlove it 名詞
って文法はおかしいのかなということです。

81 :
>>80
おかしいね。そういう使い方はしない
love it TOKYOも変だがlove is TOKYOも変な感じだ

82 :
>>76
hear him で彼(の声)が聞こえる。
You heard me.
I hear you.
>>80
I love it, Tokyo! (最高だぜ!東京よ!)
ならいける

83 :
前スレ
A1. 冠詞は「単位性」のあるものにつく。そして夜の一単位は一夜、つまり「日没から日の出まで」である
A2. atは「ある瞬間の時点で」という前置詞である。 「一夜」は瞬間でも時点でもないから at のあとに来ない
A3. 夜を抽象名詞化すると「一夜」でなくなる。「夜のある部分やある時点」でもありえる
He came at night は「彼は夜(のある時点)に来た」
He came at the night にすると 「彼はその一夜に来た」で変
とても簡明に解説してくれました。ありがとうございました。

84 :
>>77 >>82
ありがとうございました。

85 :
>>16
「観念的」とは、「具体的事実に基づかずに頭の中で 組み立てられただけで、現実に即していない様」ことかなあ。
そう言われてみれば、I like to teach English.なども理解しやすくなりました。

86 :
>>80>>82
なんとなく使い方分かりました!ありがとうです!

87 :
大津栄一郎著「英語の感覚(下)」pp. 107-108
疑問詞が関係詞として用いられるようになったいきさつ。
↓これ何を言っているかわかる人います?
古くは英語には関係詞はなかった。しかし、複雑な表現が必要となり、1つの文を節に変える道具が必要となり、
印欧語族では共通なことだが、疑問詞がそのための語として、関係詞として使われるようになった。
whoの場合で推測するとwhoは、単複、1-3人称まで通用する、人間の正体を問う「だれ」である。
それに対応するのが、正体はわからないが正体を問わないで、1-3人称までのある者をさすone「ある者」「その者」である。
だが、英語の2項対立的特徴を考えると、who「だれ」のなかにも、それに対応する「ある者」「その者」という反対の意味が存在するはずである。
その「その者」は、当然、oneの「その者」よりも意味が弱い。その意味のwhoが関係詞に活用されたのである。
そこで関係代名詞のwhoは「〜であるところの〜」ではなく「その者」なのである。英米人は以下のように理解しているのである。
They want a boy who delivers pizzas.
「彼らは求めている・一人の少年を・その者は配達する・ピザを」
当然、whoは弱音で発音される。強音で発音されたら疑問詞になってしまう。
だがwhoはoneより意味の弱い不定代名詞であると仮に定めると、面白い用例が見つかる。古風な表現であるが
(以下続く)

88 :
>>87
>古風な表現であるが
>(以下続く)
の続き待ってるからね。

89 :
その本はそもそも日本語がわかりにくすぎる

90 :
先行詞のない関係代名詞の例が続くんじゃないの?
いずれにしても、レベルの低い本だ。
> 古くは英語には関係詞はなかった。
ろくろく調べもせず、こういう嘘というか誤りを平気で書くあたりで、
知的レベルの低さが分かる。
頭を痛めてこんな本を読んでいるより、一億人読んでたほうが、
はるかに理解が進むだろう。

91 :
I don't think it will rain tomorrow.
これ、なぜ
I think it won't rain tomorrow.と言わないかについて、
英語では、肯定か否定かを早い段階で示す。とかなんとかという説明を1度ならず聞いたり読んだりしたことがありますが、なんか違うような。。。
>転移否定transferred negation

92 :
>90
読んでない以上レベルが低いかどうかは知らんが
>>83 みたいに読者に分るように書けないのは
人に説明すんのがおよそ下手くそな作者であるとは思う

93 :
油絵のキャプションに場所と年号を入れろ言われました
Kawagoe, Saitama 2009
Kawagoe, Saitama, 2009
どちらが正しいでしょうか?
年号の前のコンマは不要ですか?

94 :
別に何だって分かればいいと思うが、
意味的に、地名と年の間にコンマ入れたほうがいいんでないの。

95 :
キッズ英会話教室の管理の仕事って大変?残業とか半端ないですか?
外人教師の管理や父母の対応、イベント催行などです。未経験なので不安です。

96 :
毎日毎日モンスター両親とDQN外人教師の尻拭いと苦情処理
殴られたりもするから出勤はヘルメット着用でな

97 :
>>96
マジか・・・。勝手な思い込みで和気藹々とした、楽しい雰囲気かと思ってた。。
じゃあ、先生の方がまだよさそうだね。
転職を考えていたけど、考え直すしかないのか。ありがとう。

98 :
大津さんは有名な和訳者です。
ヘンリージェームズの訳とかをしてます。
ちなみにヘンリージェームズの荒涼ベンチの解説を大津は誤解してると思うので、良かったら読んでください。ww

99 :
>先行詞のない関係代名詞の例が続くんじゃないの?
違います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テレビは英語でしか観ない人のスレッド (201)
なんでも翻訳してやるから英文持って来い (607)
【LR】Langrich ラングリッチ【LR】 (163)
古典的英作文参考書スレッド (818)
TOEIC総合スレ(参考書・問題集・質問) 5冊目 (232)
フィリピンパブで英語の勉強 (215)
--log9.info------------------
【元フジアナ】宮瀬茉祐子さんの復帰を願うスレ part2 (401)
おニャン子クラブ 総合スレッド ★11 (236)
横山やすし (621)
渡辺桂子(渡部桂子)★2 (349)
続)沢田研二&萩原健一vs松田優作&水谷豊 (149)
石川秀美 Part6 (967)
【おニャン子クラブ】高井麻巳子【会員番号16】 (585)
【19vs.16】おニャン子クラブ派閥抗争史【18vs.16】 (969)
【パンツの穴】 菊池桃子 【ラ・ムー】 (678)
全盛期の志村けんを語ろう (278)
なぜアイドルブームは3年で終わるのか? (156)
田原俊彦、近藤真彦、藤井フミヤ、東山紀之、諸星和己 (269)
前田憂佳ちゃん (358)
本木雅弘より藤井フミヤの方が人気あった理由 (140)
横須賀よしみ 「旧・横須賀昌美」 (636)
一木有海タソを懐かしむスレぱあと1 (578)
--log55.com------------------
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part92
【PS4/Xbox】Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー part8
【PS4】Destiny2/デスティニー2 晒しスレ part6
【PS5】シェンムー 第四十九章★【PC】
今日買ってきたゲームを書き揉むスレ54
クソゲー オブ ザ ヘイセイ(KOTH) Part1
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part25【Switch】
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part102