2013年17少女漫画193: ★☆★☆★《  YOU 25  》★☆★☆★ (599) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
!!!相原実貴!!!( ● ´ ー ` ● )vol.12 (139)
萩尾 望都【51】 (712)
天上の虹と里中満智子 その21 (294)
【砂時計】芦原妃名子3【映画化】 (106)
【少女少年学級団】藤村真理☆5 (381)
柳原望作品を語ろう・2 (912)

★☆★☆★《  YOU 25  》★☆★☆★


1 :2012/05/09 〜 最終レス :2013/09/20
集英社のコミック雑誌『YOU』『OfficeYOU』について語りましょう。
このスレのお約束
・発売日前のネタバレは解禁になりました。
・ネタバレが絶対イヤな人は発売日前後は「自分が読んでから」スレに来てください。
・ネタバレに関する苦情は一切スルーで。
・煽りがあってもレスを返さないようにお願いします。余計に荒れる元です。
・980ぐらいで次スレ立てよろしく。
前スレ
★☆★☆★《  YOU 24  》★☆★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1301653216/
YOU公式HP
ttp://blog.shueisha.net/you/
OfficeYOU公式HP
ttp://officeyou.shueisha.co.jp/sobisha/

2 :
☆ 関連スレ ☆
レディスコミック総合スレッド4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1286543367/
◎パティスリーMON◎きら◎シンクロオンチ!◎Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233929856/
・・・・・・ 槇村さとる 9 ・・・・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1297533558/
★【ごくせん】 森本梢子13 【デカワンコ】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1299572986/
高橋由佳利 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218729479/
岩館真理子
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1246461916/
木原敏江part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1193760393/
萩岩睦美 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1221049283/
【悪女(わる)】深見じゅん【ぽっかぽか】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1205156232/
井上きみどり16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1263912738/

3 :
前スレ、落ちちゃいましたね(´・ω・`)
今ひとつ盛り上がりには欠ける雑誌ですが、何とか維持していきましょう。

4 :
5月号はまあまあ読めたと思うのだが・・・
まあ一番面白かったのは文学男子とみきりんだけど。
確かに「あしながおじさん」って子供心に「ジャービス、いやな男じゃね?」
と思っていた・・・(´・ω・`)

5 :
誰も書き込んでくれないや・・・
冗談抜きでもうYOUも終りかな・・・

6 :
ほんとさ、新人切れよ。面白く無いよ。どの層に需要あんの

7 :
つまらなくて読むとこないから、感想も何も書くネタもない
いらない付録をつけたときからリストラ対象になった

8 :
定期購読が送料負担になって買うのやめちゃった人も多いと思う。
私も買うの忘れてしまう時がある。

9 :
えー、定期購読送料無料じゃなくなっちゃったの!
それはヒドイなあ

10 :
もーマジで最近つまらん
何とかならんのかな、ここ2、3年の凋落っぷり
編集部にレディコミトップのプライドは無いのか
あったらあんなに誤字脱字誤変換はないよね…

11 :
>>1乙です。
前スレが残っている間に次スレを立てておこうという流れにならないあたり、末期的ですな。

12 :
>>1
前スレ静かに落ちててワロタ
購読始めたの3年位前だけど、今の誌面と様変わりしすぎ
楽しみなのはきらだけ…

13 :
私は文学男子とみきりんだけ・・・(´・ω・`)

14 :
保育士やら美容師やら
何やらお仕事図鑑ぽい

15 :
メイドの話は結構すき

16 :
今月号読んだのでなんとなく感想を列挙。
国税徴収官の話が先月あたりからやたらシリアスな話になってちょっと驚いてる。
でも原作小説があるんだから原作は最初からシリアスな雰囲気だったのかな。
のぼせよ乙女の人の描く人物絵って線少ないけどなんか妙に艶っぽい。
別冊、パティスリーMON久しぶりに読んで、僕らはみんな死んでいるより安心して
読めるなあと思った。きらさんはやっぱりラブコメがいい気がする。
デカワンコはcocohana連載のやつよりも面白いと思った。
ヘアメイクの話は予想外に悪い人がひとりも出てこない話ぽくて読後感は悪くなかった。
おにぎり通信・黒うさぎ・僕のおとうさんは結構楽しみに読んでる。
最近これはひどいっていうのは少なくなったけどこれは続きが気になるってのもなくなった印象。

17 :
感想、MON はとても面白かった
ただ、ご新規さんには分かりにくいストーリー
そのあとの末期のは、50-60代向けって感じで、
クロワッサンとかそんなおばちゃま雑誌のコラムっぽい
本編は語るないようがないよー

18 :
国税局のヤツ、大量の空き缶、道端に放置かよ
ウサギのヤツ、「シーツを交替します」って・・・交換だろう・・・
あとメイクのヤツ、メークじゃなくてメイクってしたほうが今風なんじゃ・・・
「僕ら」はもうそろそろ進展させて欲しい。

19 :
うん、僕らはテンポ悪くてもう読んでない
グダグダじゃん

20 :
ヘアメイクのは少女まんがっぼい絵で好きだなー
焼け石に水かもだが可愛さとゆーか華やかさがプラスされたんでは?

21 :
>>15
メイドのって石井さんのやつかな?
主人公は今スーパーの店員さんだからメイド漫画と呼んでいいか微妙だけどw

22 :
パティスリーMONが載ってたので久し振りに買った

23 :
のぼせよ乙女、妙に艶かしいよねw
ヨガの先生、イケメンにはあまり思えないがw

24 :
MON載るってことだから久しぶりに買った。
そうしたらMONは面白かったけど、本誌がつまらな過ぎてびっくりした。
なんか悲しいよ。

25 :
>>24 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

26 :
MONおもしろかった!連載してるときから大好きだったから嬉しかったな。

27 :
僕ら〜はやっと動き始めたね。
数奇ですはほんっとにつまらないから早く終わってほしい。
連載開始時は、数奇屋造りのエッセイマンガなんて珍しい〜って期待してたのにな…

28 :
建築士と先生、くっつくことってないんかな。

29 :
大槻教授「方丈記、徒然草は駄文にすぎない。表現がオソマツでこれに感動するのは愚か」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337389411/
あの手のは方丈記、徒然草、好きな人でないと無理かもね。

30 :
>>13
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今回の文男まさか星の王子さまが来るとは…やられた
泣かされたぞ…悔しい
王子さまもわがままだけど愛らしいんだよな
泣き場面の飛行士と王子さまの別れの場面がなくて助かった
ところで2ちゃんに意外と星の王子さまファンは多いよね

31 :
移民の末裔にとって
微妙なところごまかせるからいい国だよな

32 :
次の発売日まで話すことがみつからないね

33 :
だから落ちちゃうんだよね(´・ω・`)

34 :
あげ

35 :
1ヶ月延々と語れる作品がないんだもの

36 :
黒うさぎの一巻やっと買えたんだけど、36Pで最期のコマで坊ちゃんが
「楽しー」って言ってるのは「嬉しー」の誤字かなんかかな?
そうじゃないと次のコマにつながらないと思うんだが…
当時の雑誌はもう捨てちゃったので掲載時はどうたったのかは確認出来んが

37 :
それに限らず誤字脱字多いよ(´・ω・`)

38 :
出産で救急車よんでいいんだっけ?

39 :
普通は呼ばないけど状況によるんじゃない?
破水して陣痛がひどくて歩けなくなったりしたら呼ぶ場合も

40 :
パティスリーMON載るなら買うわ

41 :
月1になって、1日発売だと勘違いして買ってきてしまったorz
表紙見て気づけよ >自分orz

42 :
>>39
普通は呼ばないし、呼んでも陣痛ですと言ったらことわられる場合もある。
最初は15分感覚で対して痛まないし、呼ぼうと考える人はいない
あきらかに異常がある場合は別だけど。

43 :
大量出血でもしていない限り救急車は無理だね
というか臨月はあまり一人でうろつかないと思うのだが

44 :
家と近所のスーパー、コンビニの往復くらいだな
でも最近は、予定日過ぎてから1泊旅行とか行くおバカちゃんもいるそうだからなぁ

45 :
>>44
旅行ww信じられねえw

46 :
別冊付録いらない!気持ち悪い!!

47 :
編集部はYOU読者層を、こういうの好きでしょ?て思ってるのかな
なんかがっかりだよ

48 :
別冊何なのあれは
死姦に近親相姦に妄想変態女・・・官能特集じゃなくて変態特集でしょ
最後のだけまだ許せる気もするが速攻捨ててやったわ
今月号は本誌の内容が割と濃かったけど、この別冊で台無し感半端ない
とにかく酒井が一番いらんかった、花びらとか二昔前の表現だわ

49 :
私も別冊捨てた。なにあれキモい。
子どもも読んでるから別冊にして捨てやすくしてくれたのは感謝w
来月号のもんでんさんは(私は好きなんだけど)内容によっては切り取らないとかも。
しかしぽっかぽかと官能小説家ってバラエティーにとんだラインナップのつもりかしら、ご飯にチョコかけて食べてるみたい。

50 :
私も別冊は読まずに棄てた。
本誌では、ヘアメイクのやつ、割と気に入ってる。デカ目キラキラの絵に安心感とゆーか懐かしさを覚える。
ただ、髪を切った元トレンディー女優はそんなにステキに見えなかったけどw

51 :
別にキモいとも思わなかったしたいして官能とも思わなかったし
1作づつが短くてただエロ場面描きたかっただけなのか?としか思わなかったわ
すぐ捨てたとかいちいち言う人はいつもはすぐ捨てないの?
私は漫画は買った日から一番近い資源ゴミの日にいつも出すんだけど。
読み返すようなもんでもあるまいし。

52 :
え?捨て自慢大会?

53 :
ヘアメイクの良いよね。
冴島さんが新人を悪く言うのは独り占めしたいからだったりして〜wなんて少女マンガノリが楽しめていいわ。

54 :
今号はヘアメイクときらさんのが面白かった
きらさんのは何か切ないなあ
リセット出来ないんだろうなと思えば余計に

55 :
細かいかもしれないけど
トッカンの人、脚の書き方めちゃくちゃ変
気付いたときふざけてるのかと思った

56 :
男のヘアメイクさんてオネエのイメージが強いから、実際に冴島みたいなツン系いたら人気出るだろうね

57 :
トッカンって絵も話もソツがないけど、あんまり心にひびかない

58 :
発売日過ぎてもこの過疎感なら、5000円当たりそうな気がしてきた

59 :
トッカン絵が下手でしょ…
全員首太いし撫で肩だし足が変だし、人間の体じゃない
デッサン力が無い人だなと前から思ってた
何で今までここで話題にならなかったか不思議です

60 :
この雑誌で画力を求めちゃいけないと思ってる

61 :
この雑誌
何なら求めていいんだろ

62 :
過去の栄光とか

63 :
自分も付録は気持ち悪かった
付録はいらない

64 :
耐え切れずアンケートを出したわ
死姦はないだろ、と

65 :
YOUもコーラスも転落の一途だなぁ
ほんとに過去のほうがなんぼかマシだった

66 :
なんなんだろう……例の新人が巻頭だったけど……
あれそんなに人気なの?

67 :
>>64
津雲先生は恋愛…というか男女のあれこれのタブー描写が大好きだからなー
さすがにもうネタはないかな。死姦は確かにやり過ぎだからこそ別冊なんだろうし今後文庫にも収録されないかもしれない。ある意味レアかも

68 :
you前より良いよ。僕ら、ワンコ、みきりん、文男、シリウス、
メイク、アキヤマ香も工業高校のやつより余程楽しみ。
でもトッカン、のぼせよは絵が下手&動きがなく
素人漫画みたいで読む気が失せる。ただトッカンは原作ありだから
話はちゃんとしてるんだろうと、一応読み続けてる。
なによりあまねと酒井を見なくてすむのがいい。快適。モサヨはいらん。

69 :
前ってのがどれぐらい前かにもよるかな…

70 :
前?うーん、もう捨てちゃったからはっきりとは覚えてないけど、もういいと思ったのは
月2回だったころの最後あたりかな。もうきらだけ立ち読みで良いと思った記憶あるな。
今は買って家でゆっくり読もうと思える。

71 :
シリウス、メイク、おとうさんなど最近入ってきたのがそこそこ楽しいし
絵柄の古い漫画は次回もぽっかぽかぐらいで済む。
私はここでは好評な粕谷さんがそこまで好きではなかったのと
あまね酒井も嫌で、絵柄が古くても楽しみだったのは津雲さんぐらいだったから。
(でも暁は変な終わり方で終わってしまったし)

72 :
個人的には黒うさぎの存在でかろうじて脱落せずに済んでる感じだな
まあそれだとコミックでもいいのかもしれんが一応ついでで読むならそこそこ読めるのもあるし

73 :
なんで私たちの最先端受け入れられないのよ
って感じっすか

74 :
グラハンのやつ、頭モジャ男の
「彼(親父)が人格者だってことは円谷(娘)をみればわかるよな」
てのがわからない。そんなにあの娘はよく出来た娘か?

75 :
人格者なだけに
娘を尊重して結果あんなのが育っちゃったんだよ。

76 :
シリウスが面白くないんだけど評判いいのかな
黒うさぎ、きらさん、メイクは面白い。あ、ブンダンとみきりんも。
ワンコ、前は面白かったけど最近飽きた。

77 :
黒ウサギ、日々周囲が熱心に坊ちゃんにお仕えしてるのに
森永ばかりに執着してて、その他の使用人が気の毒になってくる。

78 :
そもそも物心つく前から周囲が熱心にお仕えしてるっていう状況に坊ちゃん自体が飽きてるから
色々興味引くこと知ってるけどあんまり構って貰えない森永さんみたいなタイプが逆に新鮮なんでしょ

79 :
別冊付録、何なんだ?
津雲さんのはともかくとして、他二本は何なんだ・・・?
小森さんの冒頭、「今月はスーツだからしかたないけど」って「今日は」の
間違いだよね。
最初、ひと月だけスーツで行かないといけないのか???と思った。

80 :
>>78
そうなんだけど、闇がどうこうの話もそうだったけど
その世界で敬われる存在のお気に入りになるのは無欲でしれっとした人で
願望が強い人(いとこの少年やメイドたち)は必死こいても相手にされずに
無欲の人に敵意を抱き悪者ぽくなる、これがなんか好かない。

81 :
?;

82 :
まあ才能とか自分で選べなかったりするしな

83 :
無欲でしれっとした人を装うことの上手な人に
坊ちゃま将来だまされるよな。
父ちゃんはまじもんと装っている人
見分けられそうだけど。

84 :
また落ちちゃうじゃないの(´・ω・`)

85 :
あげ
岩館真理子さんの漫画読みたい

86 :
おばちゃんだから新しいことがなかなか覚えられなくて
月に1回の発行だと、前回どんな展開で終わったか思い出せなくて困るw
次号発売まで前号を置いとけよってレスはなしね。

87 :
>>86
私なんか、発売日が1日だったか15日だったか忘れるw

88 :
落ちてる…?

89 :
可愛い子ぶるにしても
10代向け雑誌ののりでやると
少女の服何も工夫せずに
そのまま着たおばさんって
イメージになるよねえ。
それがコンセプトか。

90 :
ほしゅ

91 :
オフィスユーもこっちでいいんだよね
途中から読んだからか自分がNTR属性ないからか
ふれなばおちんが気持ち悪すぎる
これって旦那とのセクロス拒否で
あの人じゃなきゃ嫌旦那とはできない!フラグだよね
こういうのってもう旦那からも子供からも
捨てられちゃえばいいのにって思うけどそうはならないんだろうなぁ
ライバル女もこんないい人を苦しめられないと
旦那に言えなかったりするのがいい人だなぁと思った

92 :
>>91
でも、もとはといえば旦那がわるいんだよね
旦那が劇団イケメンに妻をユーワクしてくれって頼んだのが発端だし
なんか自業自得っぽいというか
まあそれで妻の浮気が免罪されるわけじゃないと思うけど
旦那は自分が捨てられても被害者面しないでほしいな

93 :
>>91
途中から読んだせいでしょ
すごいふぁびょり具合…鬼女板のノリ持ち込まないでほしいわ

94 :
NTR属性とは何ぞや?とぐぐっちゃったよw
最初から嫁、と言いたい。

95 :
イケメンに誘惑頼んだ、旦那の理由がまた振るってたw
「あまりに所帯じみてババアくさいから、ちょっとは色気取り戻させてやろうと思ってさ」
こんな感じの、ナンダカナーwの思いつきからの依頼。
劇団も最初は「おもしろそう」とゲスい企みに乗っかったんだけどね。
ところが劇団は、旦那が気付いていない妻の美点を関わりの中で色々発見するわけ。
この流れは、想定してる読者の隠れ鬱憤を上手く刺激してると思うわ〜

96 :
>>92>>94
d。そんな経緯なら仕方ないのか。
旦那いい人そうで一体どんな心の闇を抱えてるんだよ…。
でも父がこんなせいで母がこんななって
全てが発覚したとき子供たち可哀想だな
>>93
鬼女ってよくわからんけど・・・すまんかった

97 :
>>96
いや、旦那は軽〜い気持ちなわけで、心の闇からは程遠いタイプかと。
私も最初から読むことをおすすめするよw

98 :
奥さんがのズボラ杉描写が上手いから
旦那がそういうこと言い出すのも、まあ自然なんだよねw

99 :
でもこれって不倫な間柄だから輝いてる関係だよね
劇団とくっついたとしても劇団にすぐ飽きられそうだw

100 :
文学男子終わったのがショック
一番楽しみにしてたのに

101 :
一応買って見たのですが、
もう読みたいものがほとんどないので、終了する
メイドの坊ちゃんの手紙だけよかった

102 :
萩尾望都が次号YOUで新連載、絢爛豪華な「王妃マルゴ」
http://natalie.mu/comic/news/72962
8月11日に発売される月刊YOU9月号(集英社)にて、萩尾望都の新連載「王妃マルゴ」がスタートすると、
本日7月14日発売の同誌8月号にて告知された。
「王妃マルゴ」は、16世紀フランスに実在した王妃マルゴを描く歴史もの。
萩尾にとって紫綬褒章受章後、初の新連載となる。
第1話は巻頭カラーで登場する予定だ。
また次号月刊YOU9月号には亜月亮が読み切り「ワンだフル!」で登場するほか、別冊付録「こどもYOU」が付属。
アキヤマ香や深見じゅん、岩館真理子、小森羊仔らが執筆する。
http://cdn.natalie.mu/media/comic/1207/extra/news_large_margot_c.jpg

103 :
岩館真理子さんはYOUとココハナを行ったり来たりする感じなのか

104 :
>>102
ちょっとびっくり。
月刊化してから買わなくなったけど、萩尾さん読みたいから次は買うわ。

105 :
モトさん以外はやばそうだからまずは立ち読み

106 :
子育て母系と、若手向けが混在しているから読みにくいのかな
今度は、萩尾望都だと50代向けくらいになるのかな

107 :
エー文学男子終わっちゃったのか残念。

108 :
>>106
50代向け少女漫画雑誌

109 :
トッカン、私リアルにあの仕事していて、ドラマみた友達から「お前に似てるな」とメール来たよ。
ドラマ見たことないけど、私はぐーこのイメージかとがっかりするよ。

110 :
きみどり イラネ!!

111 :
はげ同。
インタビュー漫画しか描けないのか。

112 :
黄緑の漫画ってなんでこんないらっとするのか

113 :
>>111
黄緑のストーリー漫画よんだことあるけど
ありゃダメだ
インタビュー漫画しか書けないんだと思う

114 :
きみどりは想像、創造力がないからね
被害妄想はいくらでも捏造して垂れ流すけど

115 :
本当に買ってるのは40-50代の人かもね
後はネカフェで読んでるし

116 :
みきりん、いつも楽しみにしてるんだけど、今月は得にツボったわ
私もずっと伊原剛志が間寛平に見えてたからさw

117 :
>>116
すごいな、私は唐突に来たもんで比喩じゃなくて、本当に
コーラ吹いたwww

118 :
ゴリ押し新人小森は評価どう?
顔みんな一緒だし、ストーリーもありがちでつまらんのだが…
雑誌的に、この人をプッシュしていきたいわけ?

119 :
単行本買うほどじゃないけど雑誌にのってたら読むよ <小森
パラ見した読者が岩岡ヒサエと間違えて買う需要ねらってんじゃねーのw

120 :
>顔みんな一緒
思う思うw

121 :
ぼくらはの凛、レズじゃなくて性同一性障害のうえで女の子が好きなのか

122 :
オフィスユーの巻頭の漫画の伯母ちゃんて
明らかにノブ姉だよねw

123 :
顔一緒だけど髪型でキャラ判別できるのでとくに支障はないな。
あだち充やゆうきまさみみたいな大物でも顔一緒だしな。
小森サンの話を読んでると、ちょうどあれぐらいの年だった頃を思い出して、
きゅんとしたり恥ずかしくて悶々とできちゃったりするのでw嫌いじゃない。

124 :
>>123
ゆうきまさみは少なくとも人物の描き分けは出来てると思う
ヒロインはほぼどの作品でも一緒だけど、他のキャラは被ってないよ

125 :
そうだっけ?女はみんな似たような顔だった(せいぜい目尻が違うぐらい)
だったような気がするけど、まあ、何がいいたいかと言えば
キャラの判別ができりゃさほど問題にはならない、ってことだけど。

126 :
まあ、そこまで大好きってわけじゃないけど
ゴリ押し新人小森はどうか、自分はつまんなく感じるんだけど、という聞き方って
良い評価を言いづらくするし、悪い評価の流れに持ってってやろうという意図ありありで
そこに反発を感じるというか。

127 :
小森って人はすごく好きでもないけど嫌いでもないや
どうせ紆余曲折を経てあの二人がラブラブ天体観測するんでしょ
BLくさいイタコの話、
旧友が「生まれ変わってもまた君に会いたいよ」って泣きながら成仏したのに
主人公は別にどうでもよさげで冷たすぎワロタ

128 :
あまり面白くないから「ゴリ押し」て見るとそう思う人が私の他にもいたんだーって思ったw
つまらなくはないけど
話題にするほど面白くない
でも今月号のはなんか背景とかいっぱい描き込まれてる気がした。

129 :
ゴリ押しに見えてもしょうが無い
わざわざ他誌にも読み切り載せて宣伝するぐらいは押しているんだから
受賞作のような切ない話にはハマる絵だけど…
メイク人気あるの?
私はあまり…なんか浅いというか…
おとうさんときらの面白い
次の萩尾望都先生連載すごく楽しみ

130 :
メイクの、出だしは割と期待してたのにな。可もなく不可もなくとゆーか。
メーク室でのタレントの秘密とか、舞台裏のドロドロは資生堂が入ってるからNGなのかな。

131 :
メイクと空港の主人公には
いまいち仕事に対する想いが軽く感じるんだよなぁ
メイクは監修ついてる割りに具体的な技術部分は全然ないからかな
空港もあのツインテールでは仕事を頑張ってるっていう説得力ゼロ
両方そのうち仕事ほっぽって恋に走りそうに見える

132 :
メイクつまらなくはないんだけど
中高生向け雑誌でやってるみたいなぬるさを感じる

133 :
何か読み始めてすぐに展開分かる感じだよね
別に凄いハズレ漫画ってわけじゃないんだけど

134 :
画も可愛いし読みやすいから作家のせい?
眼からウロコなバクステを見せてほしい
今後の展開にぼんやり期待

135 :
月刊化してからの読者です
YOUの漫画ってきら先生の漫画以外に
眼力ある「キメ顔」がほとんどない印象ですけど
40・50代はそういうのコマ要らないもんなんですか?

136 :
文化が違うんですよ

137 :
文化なんですか?
ベルばらとかは、キメ顔のコマあるイメージなんですが。

138 :
時代が違うんですよ

139 :
>>135
スルーしようや

140 :
まあ話題もないしいいんじゃないの

141 :
>>>135
ベル薔薇だって掲載雑誌はマーガレットなんだ
漫画のキャラに恋できる年齢の雑誌には必要なんだろ
でもまあたまにはそういうパンチも欲しいが見当たらない

142 :
発売日をとうに過ぎてるのに1つもレスがないというw

143 :
あれ、もう発売してるんですか!?
盆だからか!買ってきます…

144 :
萩尾望都を読みたくて久しぶりに購入。
他の若い(のかな?)作者たちの漫画と密度が違う…。

145 :
表紙は萩尾せんせじゃないんだ…

146 :
いやいや、表紙にデンと 萩尾望都 と
これは普段YOUを買っていない通りがかりの萩尾ファンを釣るためか

147 :
ドレスの若い女は誰が誰だっけと見返さなきゃならんし
絵も丁寧上手とかいうわけでもなく、動きや表情が固くてなんか読みにくかった。
池田理代子や山岸凉子のほうが歴史物は好きだわ。

148 :
原稿料がクソ高そうな作家をわざわざ呼ぶのに釣る以外の何があるんだ

149 :
>>147
ホントに、顔の描き分けできてないし
ドレスやヘアスタイルでの区別ができないから読みづらいよねー
同じ名前の登場人物が多いから余計に訳がわからない
フランスとスペインとイギリスの舞台転換もお粗末すぎる
名香さんの「ロココの冠」読んだ後にコレはきつい
いがらしさんの「ジョゼフィーヌ」も絵はアレだけど話はすげえ判りやすいのに

150 :
>>147
ギシさんの歴史物なんてあったっけ…と思ったが処天とかか。
西洋歴史物は描いて無いはずだから単純比較は出来んな。

151 :
父親の妹なのに「伯母様」と呼んだ時点で
読む気が失せたw

152 :
おかしいな
全部読んだのに何も覚えてない思い出せないぞ
しいていえば読みきりの絵が可愛いかったなくらい

153 :
小森さんの漫画、また誤字が。
どうしたら「借して」とか「借すよ」とか出てくるんだ。
王妃マルゴは猫を火に投げ込む厄払い祭りとか、王様の怪我を治療するのに
囚人に同じ怪我を負わせて練習、とかの記述に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
萩尾さんはスターレッドの頃の絵は好きだったんだけどなあ。
彼女は年取って雑になったわけじゃないけど、何か表情とかが固くなったね。

154 :
萩尾さんの描く鼻がなんか

155 :
萩尾さんは、長期描いてる人にしては劣化していないとは思うんだけど
何か読みにくいというか、読んでもさらっと上積みだけって感じで内容が入りにくくなった気がする

156 :
萩尾さん、なんかえらい浮いてたね
フェリペ2世の頃(スペイン黄金期)を題材にしたのはいいけど、
登場人物多いし、人間関係がえらい入り組んでて、どこまで描けるか???

157 :
でも今のところ楽しみなことは楽しみだ>萩尾さん

158 :
うん、私も楽しみ。
YOUで続きが楽しみなのは久しぶり。

159 :
わたし途中でギブしてしまった
歴史物苦手・・

160 :
まあまだプロローグって感じだから

161 :
YOUよりフラワーズって感じだけどね

162 :
ディアーヌ(愛妾)…67歳で中毒死
カトリーヌ王妃(お母様)…69歳で病死
メアリ・スチュアート(メアリ様)…45歳で処刑
エリザベト…23歳で産褥死
クロード…27歳で産褥死
マルゴ…62歳で病死
フランソワ(スーハースーハーのお兄様)…15歳で病死
シャルル(次兄)…23歳で病死
アンリ(母のお気に入り)…37歳で暗殺
プチ・エルキュール(チビ弟)…29歳で病死
ギーズ公アンリ(悪魔の耳)…37歳で暗殺

163 :
プチ・エルキュールは映画「エリザベス」のアンジュー公
エリザベトは戯曲(オペラ)「ドン・カルロス」のイザベル(エリザベッタ)

164 :
次の号新人載るよね
YOUの新人って何歳ぐらいなんだろうな

165 :
何歳でもいいけど
花魁に足袋履かせるような漫画描くヤツは勘弁して欲しい

166 :
>>165
そういえば花魁ねえちゃんってどうなったの
リニューアル前のいくつもの漫画が消えた気がする

167 :
そーいえばどーなったんだろうね。
最終回にはなってないと思うけど

168 :
他の雑誌で描いてないなら人気低迷で弾かれたんでしょ

169 :
小枝くり、検索しても花魁絡みしかヒットしないし
花魁以降は単行本どころか、読み切りの仕事もないっぽい
密林のレビューが中の人臭くてたまらん・・・
って、単行本になったということは完結したのか?
オチは別に知りたくないけどw

170 :
ありんす

171 :
元々少女漫画買いあさってた世代だけど
(初はまりは、梅図先生の、鬼姫)
YOUは大人になってから、少女漫画とは違う世界観が好きで買い出した。
今はこの雑誌の括りはなんなんだ?と
買い続ける意味が無くなってきた。数年前の常連作家達は何処?
萩尾先生は、ポーの一族以降の絵柄が好きじゃない。

172 :
山岸先生のファンだけど、YOUに書いて欲しいとは思わない。
YOUはさ、少女漫画通のコアファン以外の気楽に日常の嫉妬だのなんだの
日常を楽しめる漫画だったのに。
槇村先生もいらなかった。
どーにかならんかなぁ。 編集者に住み分けというものを知って欲しいよ。


173 :
編集のセンスの悪さでダメになる雑誌の典型

174 :
まあしょうが無い
今の50代は漫画卒業間近なわけだし
下から上がってくる世代を確保しないと未来はないという考えなんだろう

175 :
あまねを追い出したところまではよかったんだけどなー
塩森さんや粕谷さんの新作読みたいな・・・粕谷さんはもう無理か。

176 :
>>174
50までマンガ好きなら卒業なんてしないでしょw
金を使う世代を完全に履き違えている

177 :
>>176
老眼を甘く見てるよ
雑誌ならまだしも単行本はきついぜ〜

178 :
YOUって内容以前に老眼にきついか?

179 :
老眼はYOU読む時に困るだけじゃないんだから
眼鏡を用意すればすむ話でしょうに
>>176
同意
PCや携帯が普及してから育った世代は
漫画や本に金を出して買う習慣が薄かろう

180 :
まあ確かに60代読者ってあまり聞かないし
うちの母も今やチエコさんしか読んでないね
YOUより上の雑誌って思い浮かばないからそう思われても仕方ないかも

181 :
>>177
そもそも老眼で読み絶える人間は2chには来ない

182 :
じゃあ正直に年齢を書いてみようか
わたしは31です

183 :
>>180
聞かない、ではなくてあえてアピールもしてない
読んでいる人は読んでいるよ
50代にモー様ファンは多いと思うけど

184 :
>>182
独身?
若いのは既婚者子持ちというイメージがある
もしくは母も読んでる
あくまでイメージ

185 :
>>184
主婦です

186 :
津雲さんの新連載早く見たい〜

187 :
自分は陽の末裔の連載からYOUを読み始めて、ハガネの連載が終わったころ
定期購読をやめた。
今は立ち読みもしないんだけど、萩尾さん目当てに久しぶりに買った。
見事に読むところがなくて、付録もがっかりで、(以前の付録のようなマンガ家育児その後集だったらよかった)
ほんとに変わっちゃったんだなぁと寂しい。
以前は届くのが楽しみで発売日には一番にこのスレ開けたんだけどなぁ。

188 :
>>187あんたが合わなくなっただけ

189 :
川島なおみテイストYOUだよね。現在。

190 :
>>188
あなたには合うの?

191 :
YOUNG YOU休刊でYOUを読むようになって、最初は「うわ、ババ臭www」って思った
でも読んでみたら、ベテラン作家が多いせいか話はしっかりして面白いのが多くてハマったな
今のYOUは薄っぺらい

192 :
>>191
うちの妹はYOUNG YOU休刊から素直にコーラスに行ったけど
どうしてそうしなかったの?

193 :
今のyouってターゲットはどのへんの世代なのかな?
あまねを切ったことで、若返りを図ってるのはわかるけど。

194 :
上のほうで金を使う世代って誰か言ってるけど
今世の中的に金を使うのは独身・アラサーらしいよ

195 :
>>192
YOUNG YOUからYOUやらコーラスやらバラバラに移ったから
読みたいものが違ったんじゃない?

196 :
>>192
コーラスと両方買うようになったけど、読み続けてたらYOUの方が面白くなった
今はココハナのほうが面白い

197 :
もともとYOUNGYOUもコーラスも買ってたけど
一番今好きなのはオフィスユーw

198 :
おおっ、自分もオフィスユーとココハナかな
ココハナは面白いのは半分くらいなんで
リストラしようかいつも悩むよ

199 :
オフィスユーだと、何が皆さんお好みなんだろ。
自分は毎号、変わるw

200 :
オフィスユーは今まで買った事がないけど、萩岩さんの新連載が始まるらしいから来月号を買ってみようかと。

201 :
ふれなばおちん
キモいと思いつつ つい一番最初に読んでしまう
なんかリアルで

202 :
>>201
たしかにココハナの33歳処女よりリアルだ

203 :
オフィスユーは深沢かすみさんの連載が終わったのが残念。
昔の地方の因襲血縁ドロドロの世界(横溝とか)が好きなのでw
深沢さんは絵も話もうまいなあと思うけど、メジャーにはなれないのかな。



204 :
>>203
同じく!!
あと、みをつくし料理貼も好きだったんだけれどなぁ〜。
赤星は、ネタ切れなのか
同じテーマでローテーションw

205 :
ふれなばおちん、とうの昔に自分の肉親状態となってる妻にオトメ心がまだ残っていた、
&身奇麗にした動機が夫じゃなくて外部要因、と判明したら、旦那は何を思うんだろう。
その野次馬ゴコロwで見続けている。
自分発案で、オカン妻に色っぽさをまとわせたくて計略を仕掛けたのに、自業自得を忘れて
みっともなく取り乱した挙句にインラン!とか妻を罵って終わりでは、つまらないんだよ…
目の覚めるような展開を希望。

206 :
>>204
自分もみをつくし好きで小説買ってしまった。
でもあの漫画で読みたかったなぁ。

207 :
「オフィス」ユーていうからいろんな会社(仕事)の漫画が載ってると思ったら違った。
ダンディが面白い

208 :
以前は○○ユーという雑誌がいくつも派生したんだよね。
今残っているのはオフィスユーだけ?と思ってwiki見てきた。以下コピペ。
> 1980年 - 『月刊セブンティーン』の特別編集(増刊)として創刊。
> 1982年 - 月刊誌として新創刊。毎月3日発売。
> 1983年 - 姉妹誌『オフィスユー』創刊。
> 1985年 - 『オフィスユー』が月刊誌として新創刊。
> 1986年 - 5月に姉妹誌『ヤングユー』が創刊し、11月に月刊化。
> 1988年 - 『ミステリーYOU』『ブライダルYOU』が創刊。
> 1990年 - 『YOU-all』が創刊。
> 1991年 - 『アフター5YOU』が創刊。『ブライダルYOU』が休刊。
> 1991年 - 『YOU-all』が休刊。
> 1993年 - リニューアルし、月2回刊化。発売日は毎月1日・15日。表記は(comic for your life) YOUに。『ミステリーYOU』が休刊。
> 1993年 - 『OFFICE YOU』が隔月刊化。
> 2005年 - 『ヤングユー』が休刊。連載作品は『YOU』と『コーラス』に引き継がれた。
> 2011年 - 月2回刊から月刊誌に移行(11月15日発売から)。同時に『月刊YOU』に改題。

209 :
>>208
( ´・∀・`) ヘー
創刊号からとは言わないまでも、創刊後すぐ位の頃から読んでた気がしてたが、
よく考えたら80年代半ばくらいまでは私まだ別マ読んでたわ・・・
記憶っていい加減('A`)

210 :
月セの増刊だったとは知らなんだ
「フォアレディ」とか、レディスコミック系雑誌が
雨後のタケノコのように創刊されたのは覚えてる。

211 :
白泉社からもレディス雑誌が出て
酒井美羽とかあすか組の人がえげつないエロ漫画描いてた記憶
YOUは津雲さんのがエロだったけど、全体的にはエロ寄りではなかったな。

212 :
201に同意w
自分もキモイキモイ言いながら読んでるw
そして205のようにラストの展開が気になる
ちゃんと御花畑主婦にはペナルティあるのかなぁ

213 :
たまに落としどころあるけどそれはフリだけで
基本的には不倫を美化してトキメキ話ってるからなぁ・・・
私が不倫してるから子供に悪いことが
って反省してたのはなんだったんだろうか

214 :
小梨ならわかるけど子蟻で不倫ってきもい

215 :
YOU買ってきた
ダイエットが成立していないダイエット冊子が付いてます

216 :
マルゴがすごく怖かった

217 :
ダイエット本
1しょっぱなで「整形時代みたいな足になりたいー」で始まって
姦国式ダイエットだけはパァ〜ッとスレンダーになった〜!と絶賛
あ〜あ そうですか 
そのうち「整形は努力の証」的な漫画も始めそうだね

218 :
ツキタンの単行本って表紙詐欺とレビューされそう…

219 :
ダイエットほとんど失敗じゃんw
失敗したけど経費を落とすために漫画にしましたってだけな気がする

220 :
トッカンもドラマに合わせて終わる感じだね
僕らは〜も終わりに向けて動いている感じかな
ダイエット>
まあ1ヶ月だけではビリーズブートキャンプ毎日忠実にやるくらいしないとな…

221 :
ここ最近色んな人の読みきりが代わる代わる載ってるけどいいのある?

222 :
BLから来たという日高ショーコ、どうだった?

223 :
>>222
どっかで見たことがあると思ったんだけど
何年か前に山本文緒の「シュガーレス・ラブ」をコミカライズした
ポリアンナ哉七って人と同じ人?

224 :
>>222
男の子カッコイイよね
絵上手い
話は後半しだいかな
前にマーガレットの人の前後編で載ってたホイクメンは後半イマイチだったからなぁ

225 :
>>222
絵は割と上手いけど女の顔がごつくて怖すぎ
話は何がしたいのかよくわからなかった
つまんなかった

226 :
>>223
別人

227 :
新人の読み切りは?

228 :
トッカンの人、もっと画力上げたほうがいいよ…
シリアスシーンなのに手抜きかギャグに見える

229 :
「みをつくし料理帖」の高田郁って
YOUで原作つけてた川富士立夏の別ペンネームなんだねぇ 初めて知った
「軌道春秋」とかすごく好きだったわ

230 :
>>229
へえええええ!
そうなんだ!いい話が多かったよね。
深沢かすみさんの絵と合ってたってこともあるかもしれないけど。

231 :
>>228
トッカンの絵サザエさんっぽいもんな
でも最初よりマシになったな
あと単行本3巻ぐらい連載すれば多分上手くなるよ
もう終わるけど

232 :
ドラマが終わったら終わりって潔いね

233 :
「みをつくし料理帖」のテレビドラマ、意外と良かった。
オフィスユーでまた連載してくれないかな。

234 :
コミカライズなんて所詮便乗
おこぼれ頂戴
原作には劣る

235 :
>>222
へーこの人BLの人なんだ
どうりでヒロインに全く魅力が無いんだな
ヒロインの上司と居酒屋バイトがこれからどうなるか楽しみですw

236 :
深沢かすみさんは、朱川湊人の原作のやつも良かった。花まんまだっけ?

237 :
>>235
周囲の派手な女に嫌気がさして黒髪清楚?なヒロインに惹かれてしまった設定だからわざとなんだろうけど服装とか地味過ぎて魅力がないなと思ったよ
でも絵が綺麗で読みやすいね、上司も「ミズ」だからどっちとくっつくのか気になるけど後編しかないなら無難に居酒屋バイトとくっついて終わりなのかな

238 :
>>237
235は多分上司と居酒屋のBL的展開を望んでいるかと…
YOUが月刊に戻る前頃にBLっぽい話がいくつも載ってたから
ありえないこともない
ツキタンもBLの匂いがプンプンするしね
でもレディコミにBL臭いの載せちゃダメだよなぁ

239 :
表紙絵を見れば誰と誰のストーリーかくらいわかるでしょ・・・

240 :
BL展開を望もうにも前半全く接点ないのに
後半いきなり展開したらそれ漫画としてアウトだろ
そしてこの話も90ページも使うほどの後編がはたして待っているのかね

241 :
>>240
後編90Pもあるの?凄いな三回連載にしとけばいい気もするがw

242 :
>>233
あれ、オフィスユーなんだ?
好色ダンディをなにげに楽しみにしてるw
ハイボールやビールが美味そうだ。

243 :
>>200
オフィスユーの話もここでいいの?
新連載おもしろかったね。
遠足の弁当の話は、なかなかここまで描けないと思った。

244 :
>>1を読まずに書き込みしてすみません。
YOUは小学館のビッグコミックみたいだなと思った。
派生した雑誌が多いから。
ココハナはなんとかYOUにしたらダメなんだろうか?

245 :
>>244
わざわざコーラスから若そうな名前に変えたのに今更YOUにはしませんよ…
ヤングユーとか万が一復活することになってもこの名前は無いだろう
ヤングってキーワードがアダルトすぎる

246 :
そうなんです。
アダルトなんですよ。
少年ジャンプ →ヤングジャンプ
少年サンデー →ヤングサンデー
少年マガジン →ヤングマガジン
どうしてヤングマーガレットじゃなくて、ヤングユーだったのかしら?

247 :
ペヤング

248 :
グンヤペ

249 :
くそっwwwこんなのでwww
今月号のふれなば。
独身イケオヤジのラリ具合だとか
母プリン化失踪で幼なじみん家の崩壊は阻止しようとする隣の男子の切なさとか
ダメダメ言いつつ恋してる母ちゃんの業だとか、
妙にリアルで毎楽しみにしてる。

250 :
ヤンジャンとか男性向はちょっと別なんじゃない?
青年誌を読む10代は沢山いるけど、女性誌を読む10代は母が買う子くらいだし
ふれなばは、相手が若い男じゃないのがいいね
昼ドラ化しそう

251 :
>>243
あのお母さんは将来のがんこちゃんかと思ったw

252 :
りぼん→コーラス→YOU→オフィスユー
なんでこの話をオフィスユーに?

253 :
萩岩さんの、連載だったのか
読み切りかと思ってた

254 :
岩館真理子先生が描くなら

255 :
ココハナって若そうな名前なのか。
なんかマンガ雑誌風じゃないよね。ほっこり系総合雑誌みたいな…
でも「花とゆめ」が登場した時驚いたからなぁ〜
ヤングユーがだめならYYでよかったのに。
榛野さんの表紙にヤングユーのロゴ好きだったわ。

256 :
月初め、書店でYOUを探してしまう癖がまだ抜けない

257 :
もう10月だぞ…?

258 :
身体が憶えてしまっているの

259 :
月刊にしても月頭発売にしてほしかったね

260 :
>>255
それまで
少女○○とか少年○○とかだったから
花とゆめというタイトルは斬新だよね
しかも、内容は和田慎二とかブルーソネットの人とか
花とゆめとは言い難いような作品ばかりで

261 :
ん?創刊当時に柴田さんはいなくない?
和田さんもタイトルから想像するにほのぼの系ぽ

262 :
>>259
その方が覚えやすいのにね

263 :
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね

264 :
なんだ珍しいな

265 :
なんかYOUが月刊になって話は忘れそうだけど
ちゃんと全部読むようになったわ

266 :
艶姿純情花吹雪はところどころ見てた時は
おもしろそーって思ってたけど
1巻きちんと通しで見たらそんな事はなかった

267 :
>艶姿純情花吹雪
基本ヒロインマンセーの全方向ハーレムだからね

268 :
トッカン終わりました
別冊付録「ミステリーユー」はラスト2編がクイズになってます
12月号の付録は黒うさぎの手帳。

269 :
また全部読んでないけど
ミステリーの最初のやつすごく読みにくい…

270 :
今回ぼくら〜とオカマの結構いいと思った
水玉パズルはこれで終わっちゃうの?って思ったらつづくって書いてあった…。
マルゴは様子見

271 :
日高さんBLでは好きなんだけど、ファンの私ですら水玉パズルは読み終わったあと悪い意味で唸ってしまった。
男性の絵はいいんだけど、話も平凡で薄いしヒロインも瞼が重すぎでかわいくないし、次は無さそうだなって思った。

272 :
>>271
同意
女性がいまいち魅力的でなかったなー
男性の方は好きな感じだった
読んだことないけど、きっとBLは面白いんだろう

273 :
王道のBL作家じゃなくて個性派じゃないと駄目だよ
うどんの女みたいにはならないよ

274 :
漫画大賞デビューでなかったね

275 :
水玉パズル、どうにも女の顔がかわいくないな・・・
でも女性誌だから男がかっこよければそれでいいのかな?

276 :
>>274
もう目ぼしい人抜けちゃったっぽいしね…

277 :
この号、割と若々しいね
読み切りも多い
色々試してるのかな
まあ来月はぽっかぽかがあるから戻るだろうけど

278 :
別冊の女優のヤツ、誰のセリフかわからないコマがたくさん
原作賞(?)佳作のヤツは結構おもしろく読めた
みきりんのマナのと鬼奴の顔www

279 :
>>273
このマンガすごいに入ることはないだろうが、追っかけてきた腐女子が無条件にアンケート1位にするだろうからまた載るだろう
身近にもいるがオタクというのは手間や金を惜しまない
>>278
全部同感ww

280 :
>>277
いろいろな漫画を切ったのに、マンネリぽっかぽかを切らない不思議。

281 :
マンネリでも他の(切られた)漫画よりマシだと思っています

282 :
ぽっかぽかはこち亀ポジションかもね

283 :
>>279
でも追っかけてきた腐女子はBLに戻って欲しいんじゃないかなと思うようなつまらなさだった…

284 :
水玉パズルは単純に絵がうまいなあと思った
そらBL読者にも人気があるだろうね
ミステリークイズ、みんな分かった?
ワンコのは磁力が関係してるのとツキタンのは依頼者がオカマということまでしか分からなかった

285 :
腐女子の脳内では珠子は消されて三頭谷と瑞貴しか存在してないよ多分
ミステリー解こうとしてなかった
ちゃんと読んでみる

286 :
水玉パズル、自分は面白かったよ
やってることは完全ストーカーなのに瑞希が犬みたいで可愛いなあと思ってしまった
珠子と同じで外見に惑わされてるんだな、イケメンは正義だw
クイズのツキタンのやつは多分オカマだよね、ワンコのやつは難しくてさっぱりだ
でもなかなか楽しい付録だと思った


287 :
ミステリー読んだ
ワンコは多分分かった
でも正直男性誌ならともかくYOU向きの解答としてちょっと微妙な気がする…
ツキタンはわからない
オカマと隠し場所が連動してそうなんだけどわかんないな
納得できる答えで合って欲しい
親子の話のオチは結構こじつけ感強かったからさ…

288 :
やっと全部読んだ
うんデザインのやつ面白かったよ驚いたし
男の時ちょっと短足気味だけど

289 :
ツキタンの推理、私も全然分からない
『アレ』が隠された未発表作品じゃないかと思うけど
愛人三人と『アレ』がどうこじつけても繋がらない
あと、もう近所の100均でほぼ理想どおりの手帳買ったから
値段が上がるだけのクソ手帳はイラネw

290 :
>>289
10円しか上がってないよ

291 :
Office Youの話題でもいい?
いつの間に、月の夜星の朝の続編終わってた。
gdgdしてたけど、最後はくっついたんだろうか。
本田恵子さん、絵は綺麗なのできちんとした話で描いて欲しいよ。

292 :
>>291
もちろん元サヤでおわってたよー
OfficeYou 最近読み応えは確かにあるんだけど
楽しみにしてるっていう連載がなくなってしまった
澪つくし料理帖、またはじまらないかなあ

293 :
今月号の深沢さんの読み切りは良かったな〜

294 :
今月号のふれなば良かった。
つーか、相変わらず描き方が上手すぎだわ。
次回が今から気になって仕方がないわ。

295 :
書き方はうまいんだよね
でも子持ちの既婚者が不倫でやってると思うとキモイんだよなぁ・・・・

296 :
ふれなば今回よかったかぁ?
不倫を純愛風に本人達が勝手に思っててきもいわ

297 :
三上のアレはいらなかったね

298 :
まあ…賛否両論されるくらいじゃないと話題にはならないからね
キモいというのもある意味正解
読まれも覚えられもしなければキモいとも思われないわけだね

299 :
水玉パズル、面白かった
自分的には瑞貴が一途でかわいいんだけど
ちょっと女に都合よすぎなキャラに見えてしまうのが惜しかった
ヒロインも仕事仕事でガツガツしてるだけでもなくて結構好き
これから当て馬が絡めば面白くなりそう

300 :
YOUのレビューは日高ショーコ目当てでいっぱい。
これも悪くはないけどやっぱBLの方がいいって言われてる
BL好きの皆さん、裂いて捨てずについでに他の作品も読んでね★

301 :
>>293
深沢さんのは読み応えはあるのだけど、
今回の主人公が悲惨な状態になってたので、
後味良い展開にしてほしいな
「花守りの家」が「全4巻」でなく1〜4巻表記になっているので、
おコlト様編が単行本になってほしいと思ってるのだけど

302 :
今思えば
塩森さん粕谷さんぬまじりさんカンナさんの人が載っていた辺りは自分にとって神だったな
今は若返ろうとして薄い薄い雑誌になってまった

303 :
>>302
ぬまじりさんは今どうしてるんだろう。新作が読みたい。
最近見かけない漫画家スレでも情報ほとんどない…。

304 :
今更だけどYOUの黒うさ表紙色塗りが酷すぎない?
表紙は雑誌の要だぞ…?

305 :
>>304
黒うさは白黒原稿もひどいですから・・・w
と言うか、デジタル色塗り良く分かってない塗り方だよね、ほんと手抜きに見える
アナログに戻せば良いのに

306 :
表紙>
手の肌色はみ出たの思いっきり消し忘れてるよ
それくらい編集部も指摘すればいいのに

307 :
前に載ってた名作小説を短く解説
してたやつ、なんてタイトルでしたっけ
単行本でてないかなと思って
ぶんだん?

308 :
いのうえさきこの文学男子だったと思う

309 :
ありがとうございました!いのうえさんでしたか
you離れて数カ月
久々に表紙見てビックリした
なんというか、末期だな

310 :
自分もその文学男子の単行本欲しいんだけど
まだ出てないのかな?見つからない
というか連載続けて欲しかったんだけど何で終わっちゃったのかな

311 :
YOU買ってきました
デカワンコの人の読みきり面白かった
手帳は年々薄く
ツキタンの解答…
いやそうかなって一瞬思ったけど、まさかそんな説得力の薄い解答ではないだろうと思ってた
でもそれが正解なんだ…ふ、ふーん…

312 :
文学男子面白かったよね
掲載終わって残念だ
きらさんのぼくらは、大分佳境に向かってるのかな

313 :
ぼくらのって結局メインはユアンなの?
読み切り面白いけど森本梢子の主人公がドジっ娘っぽいのばかりでちょっと見飽きたかも…
シリウスと繭は大人まで続くと思ったのに次で終わるの?打ち切り?

314 :
シリウスと繭はあんまり人気なかったのかもね。
登場人物は増えてもストーリーがうすっぺらいというか魅力がないというか。
それより次号から連載のモサヨの空港のやつのほうがいやだなあ。
『熱い声援にお応えして』とか、いくら決まり言葉とはいえ
だーれが熱い声援送ってんだよってツッコミたくなる。

315 :
文学男子は面白かったし単行本欲しいよね
連載終わった後に編集部に電話して聞いたら
単行本化の予定はあるって話だったんだけど
ちょっと遅すぎないか

316 :
文学男子は地味にYOUで一番楽しみに読んでたわ…

317 :
確かに必ず読んでたかも
王女マルゴ最初何かごちゃごちゃして全然おもしろくないと思っていたんだけど
ちょっとずつ慣れてきたせいか、少しずつ面白く感じるようになってきた
ぼくらのはメインカップル(?)ぽい人達にあんまり興味ないせいか
段々飽きてきたかも
脇役の人達の話は、ちょいちょい面白かったんだけど

318 :
空港の次号予告で全員集合してる絵をみると男の顔全部同じに見えるわ…

319 :
いつか面白くなるかと待ってたけど
改悪のままだったので、今号は買わんかった
手帳とかゴミになるしなー

320 :
マルゴはわかりづらかったけど今回でやっと点と線がつながってきた感…白いオシッコワロタ…

321 :
次回掲載は2013年か。忘れてるぞ

322 :
マルゴちょっとエロかったね
読みきりは私はいまいち…全然ラブコメって感じしないし29歳である必要もない
第一部完ばっかり、来年はマルゴ、空港、メイクの二部が始まるのかな
面白い連載が新たに欲しい

323 :
>>303
亀だけど、何年か前に更年期がひどくて・・・と後書きを
書いてから漫画を描いてないみたい。
去年?だかにJOURかなんかの何周年記念のコメントだけ

単行本が途中のがあって続きが読みたい・・・。

324 :
手帳何これ
月スケジュールだけって・・・
せめて一週間で1Pないと使えないわ
フルカラーじゃなくていいから、週間ページ付けないと手帳の意味ないよ
100均以下

325 :
Office You で連載してた、本田恵子先生の星の朝、月の夜?の続編の
35 anって、最後どうなりました?
いつの間にか、終わってて、スレも本田スレもどこかいちゃった。
最初の頃、純愛憧れカップルの主役二人がいきなり離婚してて良くも悪くもスレがものすごく盛り上がってたのにw
どんどん変な方向にいって、読者は驚き呆れてたけど、麻衣ちゃんと先輩のカップルは好きだったので
その後が気になる。先輩がひどい二股男になってたけど、最後はどうやって決着つけたんだろう。
ハッピーになりようがなかったけど、その後の麻衣ちゃんのスピンオフとかないんでしょうか?

326 :
ドダダン、バレエのコンクールはずっと完全否定のスタンス
審査基準は主観的で出来レース、審査員は誰かの息のかかった悪人て
バレエコンクールを馬鹿にしているように感じる
主人公が20代で海外の舞台に立った実績がないのに上から目線で自己中
日本の代表ならもう少し真摯に取り組めよってツッコミたくなるわ

327 :
そのちょっと前も全く同じような展開で
最初から選ばれていてルートが決まっている
鯛子に好意的な人の釘刺し行為も前の時もやったよね
(多分)最後のコンクールくらい展開変えたらいいのに

328 :
コンクールの時だけテレビ局とか、今回の男とか
降って湧いたキャラが出てくるのも同じ展開
しかも二人ともなぜかタイコファン
編集部、チェックしてやれよ
また同じ話繰り返してるよー、って。

329 :
まっきーは確実に単行本が売れる人なんでしょう
編集的にはヘタに口が出せないとか?ドダダンのヴェネツィア編の単行本はなんか装丁がやすーく見えるのだけどね
まー生き生きとしたダンサー桜庭タイコさんのファンが何人も出ないと、
それ以外では説得力も構築できないし、ストーリー展開もできないのだろうか

330 :
ふれなばおちんって、
当初は旦那があの男に、
妻を誘惑してみせて、って言ったんだっけ?
思いのほか2人が本気になったら、
旦那みずからそれを妻にばらすのかな

331 :
>>330
次号で旦那がどう動くのか楽しみ

332 :
ふれなばは、軽い不倫推奨だと思うのだが
喜んで読む読者がいるってことは
例えば自分の親が若い頃こんなことしてても
許す人が多いってことか

333 :
>>324
わたしは月ごと派なので、シンプルで使いやすい。人それぞれですな

334 :
ぼくらは〜は凛がレズなのは雰囲気でわかったけどその辺説明的描写がぼかしてあるのはわざとなのかな。
凛ばかり謎が多くて話も進んでない気がするのにもうコミックス7巻とかだらだら描くならやめればいいのに。

335 :
手帳は日記代わりに使ってたのでこうなったらただのゴミ
やっぱり萩尾さん面白くなってきたと思ったら次回は2013年かい!!
しかも何月号からって書いて無いし。本当それでなくても相関関係が
複雑なんだから忘れてまうがな。
ぽっかぽかはもういいです。
よく知らない人におかず持ってこられても困ります。

336 :
岩館真理子さんは

337 :
ぽっかぽかの単行本買ってる人っているの?

338 :
>>337
いわゆるママ友で、マンガとか買ってそうにない人が、
ぽっかぽかだけは買ってると言っていた。

339 :
ぽっかぽかは毎回いい話だけど、飽きた!

340 :
大人の女性向は作家買いが多いので、YOUなんか特に新人を雇っても使えなくて
結局は他から招待して載せてる元々ファンがついてる作家が多くなってしまい
萩尾さんにしても空港の人にしてもBLの人にしても作家の都合で掲載に間が空いてしまう
と、デザート買ってる漫画好きのうちの娘は言ってたわ

341 :
>>338
そっかー、コアなファンがいるのねえ

342 :
コアというかそういう距離感の漫画との付き合い方もあるよねというか

343 :
2chの漫画系のスレに書き込むほどではない、という層かw

344 :
たとえコアファンでもぽっかぽかのファンなら2chなんかのぞかなそう

345 :
ネットするよりもテレビ見てるような
本当に普通の層がかってそう>ぽっかぽか
>>332
このまま大きなしっぺ返しがないと
いつまでも女を恋を捨てちゃいけない!
とかいう不倫推奨漫画なんだろうねーと思う
変な下着着てないとやる気満々なのかよこのおばさんって思った
これ旦那が死んで寡婦とか
旦那が悪人でと離婚寸前とかだったら
純愛してても萌えただろうなーと思うけど
子持ちのおばさんがほんとにやる気満々でキモイ。
あのトイレでキモい〜といってる女たちと同意見だわ

346 :
おじさん不倫推奨漫画は山ほどあるのに
なんでおばさんだと抵抗感が強いんだろうね
やっぱ母と父は違うのか
男女の不倫願望比率が圧倒的に違うのか
まあふれなばはそこを上手く描いていこうという漫画なんだろうけど

347 :
トイレの女の人も言ってたけど
やっぱ母親が、ってキモイって思うのが世間では普通だからなんだろうね
父親は母親みたいに「家」って感じじゃないじゃん。

348 :
「うちのモッサリババアさ、どうにかならない?」って、家庭的な良き嫁で
安定化してたのに、それをバカにしまくった旦那の動機が動機だけになあ。

349 :
自分の親だったら、ちょっとカンベンしてほしい
40-45くらいなのかな
職場でも嫌だけど、旦那の部下に本気になるなよ

350 :
旦那が本当に離婚したいぐらいの悪人だったら不倫でもokayだったけど
一応は幸せな家庭だから反感をかうんだろうなぁ
これどう終わるのかな旦那にはバレそうだけど子供たちにもバレるのかな
旦那バレしてわかった離婚しよう子供は俺が育てる!
子供からお母さんサイテー!!なんて展開にはならないと思うけどw
でも微妙な年頃の子供にバレたら
別に両親不仲じゃないのに不倫かよと
子供たちは嫌悪感ぱねぇと思うけど

351 :
肉体関係なしのままで終わりそうと思うけど、
そうなら男の方は何をきっかけに諦めるんだろう
同僚の女は別の男をうまくいきそうだし

352 :
>>350
でもさー、変に悪人より
旦那がけしかけて誘惑されたらこっちも本気にって
なんか旦那含め人間不信になっちゃわない?
私この旦那が許せないわ

353 :
旦那がけしかけたことがバレて修羅場になるのはあるだろうね
妻が間男に傾きかかってるの知って思わず感情に任せて言いそうだ
それで>>352の言うとおり軽く人間不信っぽく陥りそうw

354 :
旦那が反省して終わるでしょう。

355 :
離婚して間男と逃げてほしいw
旦那がムカつくから

356 :
間男って、契約社員だっけ?

357 :
>>355
子供がかわいそうだろー
旦那もムカつくがおばさんもムカつく
子供に悪いことあったんでやめよう!とか思っておきながら
今は間男とやる気満々だからなぁ

358 :
>>346
昔の少女漫画と変わらない気がする。平凡な、どちらかというとイケてない私なのに
学園のモテ男が最初は馬鹿にしてちょっかい出してきたのにいつのまにか惚れてくれる、
みたいな漫画。少女の願望はいいけど、おばさんの願望はねえ・・
ねえよ、そんなことって思うし、キモ痛々しくて見たくないもの見ちゃった感じ。

359 :
でもそこまで考えるってことは
なんだかんだ作者の思う壺だなって思うw

360 :
>男女の不倫願望比率が圧倒的に違う
女はそれで失敗して夫から離婚でも言い渡されたらおまんま食い上げだから、
そういう願望は閉じ込めがちだと思う。子供のこともあるし。
まあ、それもよその男性に相手にされるような魅力のある既婚女性に限るけど。

361 :
>>356
契約ならわかるんだけど、派遣なんだよ
派遣なのに派遣先の社宅入ってるんだよえ

362 :
そりゃあ訳がわからんな
派遣先の社宅…派遣切られたら転居ですか
てゆうか、派遣先で不倫騒動起こして本当に派遣切られるかもしれんぞ
最初の方読んでないからわからんけど、
役者稼業から少しばかり足を洗って派遣社員に、という設定なのだろうか
主人公の旦那も、派遣社員に妻にちょっかいをかけてと頼むなんて、
2人ともを甘く見てたんだね

363 :
>>362
役者じゃ食べていけないから普通にも働く、って感じかと
社宅はあの旦那がコネ使っていれてやったって設定なんだけど
それにしたってありえないのに、本当に社会わかってなさすぎだよねw
顔に傷あって石田純一みたいな靴はいてるだけでカタギっぽくない人とか言われちゃってw

364 :
にじいろあっちゃんの単行本 980円もするんだね・・

365 :
フルカラーだからよ
カラーでも白黒でもあまり変らないけど

366 :
YOU読み終わったから懸賞だそうと思うんだけど面白1番目が思い浮かばないわ
表紙かしら

367 :
せこいなあ
懸賞目当てなら自分で考えなよ…

368 :
アンケで表紙とか漫画やコラム以外を選ぶ人も居るんかな
それともまじめに回答する気が無いだけ?

369 :
漫画が面白く無いからだろう

370 :
初刊から買ってたんだけど、付録、本の厚さ、ツマらなさで
先月からやめてみたんだが、
この過疎っぷりをみてなんか納得した
昔は面白かったんだけどなー

371 :
初刊からの人は今のは無理だろうなー
自分はミーハーだから古い絵が好きじゃない
絵的には今号は合ってる けど これといって面白くはない…!
デカワンコときらだけじゃ持たない。飽きない連載一本欲しい
ただ次号の対談は気になる

372 :
初刊って創刊号・・・?
33年読んでるの?

373 :
ここの人40代〜多そうだから
30年読んでても不思議じゃないな

374 :
小学生高学年くらいから読んでるということか。
最近は結構爽やかだけど 10才ぐらいでドロついた漫画も載ってる雑誌を読ませるのは親心的に気になる

375 :
>>374
今のなかよし、りぼんなんて
性的表現が青年誌並だよ

376 :
笑ったw
今月号の内容について誰も語らないww

377 :
津雲先生の別冊が付いたのって今月号でしたっけ?

378 :
>>377
うん
2作載ってた

379 :
>>377
そうです
書き下ろし2作載ってて
1作目は良かったけど、2作目はちょっと後味悪かったな

380 :
かぶっちゃった、ゴメン

381 :
買ってないから今月号語れない
最後に気になったのが、メイドのやつだけど
きらのように話が全然進まないのでやめたよ

382 :
津雲先生の読みきりは似たようなのが多くて正直ちょっと飽きたよ
シリウスは本誌で読んでると高校生時代が前すぎてね
いつ両想いになってたんだ

383 :
まぁ津雲先生はいろんなパターンの恋愛描いてきたからね…
そこそこでも面白いなら読んでみようかな

384 :
津雲先生の2作目かなりえぐかった

385 :
私は2作目のほうが暗いけどいいかな
382と同じ理由で明治大正戦争悲恋物はもうマンネリズム

386 :
シリウス、この漫画がすごい!に選ばれたとか書いてあって驚き

387 :
OfficeYOUの本田恵子さんの連載面白い?
絵は綺麗なんだけど、映画原作kだから中身は空気?

388 :
作者の名前なんて覚えてないから知らん

389 :
このマンガすごい!ちょっと遅かったね
打ち切りになった後だったね

390 :
初回はまだ面白いのか良く分からず
というか普通な展開
Officeという割にOfficeが出てこない漫画多いしw

391 :
月刊なら1日発売にすればいいのにと思ったけど、年末進行がめんどくさいから15日の方にしたのかな

392 :
津雲先生つまらねぇ…ワンパターンにも程があるわ。

393 :
激動の時代がうんたら

394 :
15日発売って中途半端で忘れるよね
まぁ、自分は付録がゴミになるので最近は買ってないけど

395 :
ぼくらは〜はやっと動き出したって感じがする。
凛とユアン以外に興味がわかないから他のメンバーの生前なんてずっと前ふりだと思っていて
凛とユアンは主人公扱いだから?ずいぶん出し惜しみするなぁと思っていた。

396 :
ぼくらは台詞もコマも少ないから余計遅く感じるよね
凛が終わってユアンで最後なんだろう
修学旅行の話は要らなかったように感じるが後に関係あるのだろうか
しかしモー様のイボが度々目に入るわw

397 :
>>396
まだ買ってないけど
イボはそっとしときないさいよwww

398 :
グラハン あんなんでも好きな人はいるんだろうな…
頭の悪すぎる主人公にイライラするだけのストーリーに
主人公の「片目だけでハッとする」コマが8個ってさ…

399 :
あの主人公好きになれないよねー
あれは飛行機ほったらかして男に走る話かい?
しかしあんなに男がいるのに誰一人ぐっと来ないよ…

400 :
主人公は仕事中だってのに男のことばっか考えすぎ
全員同じ顔で、横顔のダンゴっ鼻も嫌過ぎる
笑った時の口の形とかさ、超キモいんだけど

401 :
この人の作品は鼻に付く登場人物多いよね
好き嫌いがはっきり分かれそうw

402 :
昔の絵の方がよかった
あんなカバみたいな顔じゃなかった…
篠宮さんはバツイチとか子持ちとかそんな程度の男かなと思ってるけど

403 :
>>402
バツイチありえそう
予告に載ってたけどラブコンの作者がYOUに来るんだ
また若返り作戦ですか

404 :
文学男子の単行本2/26に発売か
来月号から3ヶ月限定アンコール登場
これだけが楽しみだ

405 :
シリウスの人は連載より読みきりの方があってる

406 :
>>401
どの主人公も同じに見える
「ある程度キャリアがあっても、どじっ子キャラ」みたいな

407 :
そのドジがわざとらしすぎで萎えるのよね
失敗→ウジウジ→イケメンに励まされる→立ち直る→また失敗 の繰り返し
3次元にいたら、2〜3回はクビになってるよ

408 :
質問リストを作るのはちょっと気味悪い

409 :
ふれなば、なんだかんだ読んでしまう…
男に俳優面で新たな展開があって、
会社でダンナの方と気まずくなっても怖くない、という展開になるのだろうか

410 :
なっちゃん、なんだかんだで固いとこがいいから
このままヤラないでほしい

411 :
>>390
一番楽しみにしているのが柳沢きみおの好色ダンディ☆
キムチ鍋って食べたことないけど、作ってみたくなった。
毎回ビールが美味そう。

412 :
>>411
最初は食べるところが良かったけど
今は人間関係のドラマ部分が面白い

413 :
>>402
二十年ぐらい前の学生時代で読んだ記憶しか無いけれど
そのときは変な絵ではなかったよね、、唇をデカく分厚くとか男のフェイスラインをシャープにとか
世の流行の書き方をあれこれ取り入れたらなんかバランスが取れなくなっちゃったみたいな。

414 :
なるほどある意味努力の結晶なのね
分厚い唇もシャープなアゴももう古いけど

415 :
ふれなば
俺のためには綺麗になろうともしなかったのに、
あいつのためには着飾れるのか、という壁は、旦那どう乗り越えるんだ。

416 :
旦那もあの男に誘惑を依頼した手前、ちょっと弱みがあるよね

417 :
「いやあ、コレでうちのババアもちったあ綺麗になったし、どうも世話んなったな」
でいいと思うけどw 

418 :
内心はモヤモヤしながら言うんですね>旦那
しかし、なっちゃんの性格をあれだけ描写してるからには、
旦那と結婚したままで肉体的な一線は越えないと思うのだが
話はどういう着地点にするのだろう

419 :
>>415
そんなの日々一緒に暮らしてたらダルダルになるし、それはお互い様だ。
社会に出ないでのんきに主婦してたらなおのこと
妻も夫もよそでちょっと恋でもして自分磨きしたらいいんでないか。
互いに適度に嫉妬心をあおりいい刺激になるし。

420 :
途中から読んでるで分からないんだけど
旦那が外に女でも居るってことはないの?

421 :
単行本を満喫でパラ読みしたけど、いなかったと思う
さほど若くない夫婦のお宅を訪問したら、
キレイに装ってる奥様が実は妊娠していて、
「ここはまだあるのか」と驚く場面ならあったw

422 :
でも結局あるかないかって旦那次第だと思うけどナァ
身近にキレイな妻でないうちともう女じゃない感じの妻でもあるうちあるし
まあ後者が夫に迫ってるのかもしれないけどw

423 :
まぁこれから旦那が妻は俺のモンアッピールして間男ギギギ展開はありそう
しかも自分たちがやってる不倫は棚に上げて切ない風にw
いろいろあったけどやっぱり夫と大切な絆取り戻しました!って展開になるのかな?
それとも夫もいろいろ自棄になって別の女に手を出す
自分たちはプラトニックだからという理由で不倫してたこと棚に上げて
別れる理由出来て(゚д゚)ウマーで離婚→間男と再婚とか?

424 :
おコトさまの漫画の次のやつ(タイトル知らない)、
キャラの区別がよくわからない

425 :
夫は今までも別の女に手を出してないんだし、
今後もしないのでは
なんだかんだあっても夫婦の絆が深まり、
まさかの第三子ができたりなんかしたら、
間男も身を引かざるを得ないのでは
同僚の女には他に男ができたし、そうなると間男は単独エンドになっちゃうなあ

426 :
そこは間男は俳優として遅咲きのデビューでブレイク
いい男になってインタビューとかで昔の切ない恋とか語ってて
それテレビで見てるおばさんって展開とかありそうw
実は昔あなただって浮気してたでしょ!
とかいう隠してたけど辛かった過去とか持ってきたりして>夫の浮気

427 :
>>410
まぁ本人ヤル気満々ですけどねw

428 :
さすがにおばちゃんと間男がヤっちゃって妊娠
どうしよう旦那ともしなきゃとかはこないんじゃないか?
もう気持ち的に間男とはしたい!旦那とはしたくない!みたいだし
子供に悪いことあってやめようと思っていてもやめられなかった
子供より間男とっちゃったおばちゃんだから
夫婦の関係を修復するの並大抵じゃないんじゃない?

429 :
子供が可哀想だからバレないでくれという気持ちと
子供にバレてぐちゃぐちゃになれよキモいおばさんの自業自得
・・・という気持ちの両方がせめぎ合ってるw

430 :
このままじゃ旦那とヤル事になってもレイブされてるかの如くな描写になるだろうな

431 :
旦那も根っから悪い人じゃなさそうだし、
子どものためにも修羅場は見たくないなあ
荒れた子どもの描写は、長女の彼氏でやってるし

432 :
子供バレはハラハラのエッセンスなだけで
完全バレはして欲しくないね
なっちゃんがキモイって思えるのは
絵がキチンとおばさんに描けてるからなんだろうな

433 :
でも外見はともかく料理はおいしそうだ。

434 :
間男引越し時に出てきたおにぎり、どこかのレシピだとしてもうまそうだった
主婦業はほんときちんとしてるよね

435 :
YOU買ってきた
シリーズというので読みきりかと思ったら2つ連載なのね
見所は話に特に関係のない謎のセクシーショット!

436 :
大はずれってのもないけど…インパクトも無い

437 :
津雲先生のは後味はよかった

438 :
高台家は読み切りのほうが良かった…

439 :
>>437
またいつもの救いようのないドロドロかと思ったら、結局はハッピーエンドだったので拍子抜けw
でも後味良い方がいいね

440 :
>>437
後味はいいけど面白いかはよく分からない

441 :
今月からめんどくさがらずに読者アンケート送ることにした
一応言葉を選んで本音書いたわ
いまのアラサー編集者が理解出来たらいいんだけど

442 :
次号、カンナさんは楽しみだけど、ぽっかぽかはもういいかな・・・

443 :
ぽっかぽか、大好きだったんだけどいい加減マンネリ&説教臭い
仕切り直して、過去編とかあすかを小学校にあげるとかしてほしい
麻美が菩薩みたいになっちゃってるからもう難しいかなあ

444 :
>>442
カンナさん載るんだ!(全然予告見てなかった)
深谷さんテレビ化で揉めて、もう断筆しちゃうんじゃないかと勝手に思ってたから、安心したわ。

445 :
名作復活シリーズみたいなの第一弾なんだよね>カンナさん
まさか次回は椿産婦人科が復活!とか言わないだろうな

446 :
深谷さんは別誌で連載中ですよ

447 :
廃業寸前ですがね

448 :
>>444
あったね〜
ドラマは勝手に原作を変えられて深谷さんには責任がないのに
深谷さんの公式の掲示板にグダグダ文句書き込む人が殺到して、
深谷さんが低姿勢でいちいち丁寧にレスしてて、
メンタルやられちゃうんじゃないかと思って見てた。

449 :
>>448
低姿勢を続けながら不意に爆発する地雷気質
被弾した元ダンナは人生終わっちゃったよね

450 :
文男購入
雪国とか幾つか未収録があるのが残念

451 :
>>450
えー、何で未収録なんかあるんだろ(゚ε゚)

452 :
続巻が出たら嬉しい
ちなみにライ麦畑も入ってないんだよ…orz

453 :
今回の椿姫も面白かったな

454 :
建築好きなんで数奇です3巻買って、馬鹿を見た〜
結局間取りも広さも、住宅としての性能設備もわからんし
山下さんは仕方ないとして、蔵田の「他人の智恵知識を聞きかじり、右から左に垂れ流す」だけのエッセイが最悪に鼻持ちならない
なんか二人して、「和」を語りたがるエセ外人みたいだ…

455 :
ケサランパサランよりはましかも〜数奇3巻
蔵田はたぶん実在の人物も鼻持ちならないタイプなんじゃなかろうか
家相を見る人にけちょんけちょんに怒られる話あったよね
いろいろ検索してたら蔵田の学習院時代の友達?のブログに
山下邸訪問のくだりがあって、画像が少し載ってた。
蔵田のモデルルームみたいな扱いなんだろうか、あの家は。

456 :
実物は素敵なんだろうけど、山下和美がどう住みこなすかって姿勢が見えてこない
わけわからんままいきなり一流の職人に洒落た物造らせる、てのがそもそも粋でも数奇でもないわな

457 :
ここで情報もらって文男単行本ゲットやっぱり面白いな
未収録あるってことは続刊期待していいのかな友情や春琴抄も載ってないよね
まだまだ取り上げて欲しい作品がたくさんあるよ

458 :
単行本の売れ行き次第で、続刊発売や再連載があるのかも?>文男

459 :
発売日なのにこの静けさ

460 :
芥文絵って新人さんの読み切りがすごくツボだった
この人には連載やってほしいな

461 :
新人は百合作家みたいよ
あのゆるい感じは百合っぽいかも
みきりんの…確かにだw
次見るとき笑ってしまうぞww

462 :
高台家読みきり面白かったのにもう微妙になってきたぞ…
新人、絵は割と好きだけど昼に読んだのに話がもう思い出せない…
小森さんは1話目の絵はすばらしいね

463 :
小森さんは絵本作家の方が向いてるのではと
今回の巻頭カラー見て思った

464 :
カンナさん、おもしろかった

465 :
うん
カンナさんが載って昔のYOUのなつかしさを味わえた

466 :
数寄、Gを描くならもうちょいデフォルメしてほしいw

467 :
>>466
同意('A`)

468 :
リアルすぎてちょっとね…>G
数寄のページはテープで留めて封印した
YOUを読み返した時に目に入るのが怖いから

469 :
最近載ったり載らなかったりがランダムなのやだな
ちゃんと終わらせてから次のいってほしい

470 :
久々に読んだらぼくらは〜は神様がやけに前にでてくるようになったのね

471 :
>>469
でもそれは漫画界全体はそうなってね?>休んだり再開したり
昔は連載はずーーーーっと休みなく連載してたような

472 :
新人さんの読みきり雰囲気はよかったけど
ネタが2のまとめサイトそのままなのがちょっと気になった

473 :
特に変わった話ではないし
たまたまでしょ

474 :
だね
すごい似てる話マイナー誌で読んだことあるよ

475 :
それはそれで問題あるんじゃw

476 :
オフィスユーの天然家族・・
がんこちゃんの疲労感が再び。

477 :
かんかん橋、レンタル漫画で完結してたの白なっかった

478 :
>>477
YOU連載分で完結したんじゃないの?
続きをレンタルで描いたの?

479 :
>>478
完結してないままだったから続き気になってたんだけど
続きを作者が自棄で自HPに文字で載せたの以外はいままでなかったんだけど(単行本も1巻のみ)
今回書き下ろしで完結してくれたみたい。
前はスレあったんだけどスレすらなくなってた><

480 :
>>479
フォアミセスの別冊だかに延々再録してたのは、完結してたよね
あの後の続きがあるの?

481 :
>>480
あれも再掲載なだけで結局完結してなかったらしい
過去スレによると

482 :
>>481
ありがとん
あれ完結してなかったのか…そう言われると続きが気になるけど
集団レイーポとか描いた時から嫌悪感持ってるのよね
ちょっと悩む

483 :
完結してなかったのは「ガレージママ」(どこかで再録中)で、かんかん橋は
完結していたでしょ。

484 :
レンタル漫画のサイト見てきたけど10巻で完結と長編なのに
なんで単行本1巻しか出してもらえなかったの?

485 :
>>484
ほんとだよね
売れる売れない以前の問題だわ
アンケがよっぽどだったのかね

486 :
ふれなば、来たねー
どんなに頑張ってもなっちゃんは子どもだけは捨てられないだろうなあ
そう思うとおもしろくないんだけど、あの性格で子どもを捨ててまで愛人に走るかどうかが見物

487 :
ふれなば、あそこで踏みとどまると思うけどね。

488 :
でもいつかどっかで超えるでしょ
そうしないと面白くならない時が来るはず

489 :
遠距離フラグがでたから、偽装彼女で疑いが少し晴れたのを機に、最後にデート、一発やって
さよなら〜かな。
越えそうで越えないエピで続けてきたんだから最後までやらない可能性もあるけど、それじゃ物足りないわ。

490 :
あの作家の今までのマンガを思い浮かべても
一線は越えないと思うな。

491 :
>>490
私もそう思う。

492 :
その殻をはじめて破るのかもよw

493 :
一線は越えないけど、死ぬまで忘れられないコトはするんだろうね。
くたびれた外見だったけど、面倒見の良さに芝居論もできることを「いいね」と言った。

494 :
一線を超えそうになるけど
夫か子供か来客かが来て邪魔入りそう。
いつものパターン
もう旦那とはこれやり直すの無理だろw
自分たち被害者みたいな不倫の恋に酔ってるおばさんがキモイ。
ここまで好きならもう自分の安定した生活失いたくないというか
自分は安全な場所にいたい悪者になりたくないってだけじゃん。
もう母親<女になってんだし。
家庭崩壊すれば楽しいのにそうはならないんだろうな。
もし崩壊してもその時は悲劇のヒロインぶるけど
でも結局はおばさんは幸せそうな未来しかみえないw

495 :
これ一度家庭崩壊しちゃってリセット
旦那は旦那で今回の失敗を反省して新しい女捕まえればいい
>>486捨てることはないけど不倫しられたら一度は見捨てられるんじゃね?
でもお母さんが不倫したっていっても子供たちは結局なぁなぁで許して
父親と住んでも母親とはそれなりにいい関係とかあっても不思議じゃない

496 :
一線越えてから急速に間男の気持ちが萎えて、オバサンの恋心()踏みにじられて置き去りな鬼畜展開がいい。

497 :
それどんな鬼畜w
オバサンに悪い展開にはならなそうな悪寒

498 :
俳優になっていろんないい女見ても
おばさんAge回想とかしそう>間男

499 :
個人的には不倫オバサンざまぁ展開みたいけど
大多数の読者は大したペナルティもなく
許されるドリーム展開をのぞんでるんだろうね
不倫願望推奨漫画

500 :
失楽園ほど推奨してないと思うけど
しかし失楽園は流行ったね
女性向の作品だからなんか引っかかってしまうけど

501 :
諦めなきゃいけない努力から
どうやってこの関係をバレないように続けようっていう努力してるからな

502 :
天然家族、兄が可哀想。大学受験する息子がいるのに全く蓄えも無いなんて。
奨学金で行くとしたってあれこれ入り用になるだろうに
ほのぼのとした絵で誤摩化されるけど無計画なしょうもない両親。
下の子が生まれるまで結構間開いてるし貧乏なのにずっと主婦なのあの母は。

503 :
数寄屋の人のモーニングでやってる漫画にも
今回Gが出てきたんだけど
こいつ頭おかしいの?

504 :
>>503
G大好きなのかね?w
何にせよ クセのある人だよね、山下さん

505 :
このマン一位のテラフォーマーズ読んだのかな?

506 :
>>502
自分も思ったw
ああいう真面目に考えたほうが馬鹿を見る作品って地味にストレス溜まる

507 :
数寄屋の漫画家の先生、
建築家の先生と結婚したりせんかね。
年齢以外ネックないでしょ。

508 :
稼いでる漫画家の旦那はヒモ状態が多いらしいよ
だから建築家とは夫婦生活成り立ちにくいと思う

509 :
まぁエリートリーマンと結婚した作家もいることだし
可能性は・・・なくもないんじゃないか?

510 :
山下さんは満更でもなさそうだし、ババ専ならありうるかもねw
まあ建築家はもてるから彼女とかいそうだけど…

511 :
あの建築家は胡散臭いから嫌いだ
でも痛いモノ同士で山下さんとはお似合いかもねw

512 :
数奇屋の人とかモヨコとか
歳くうと突然付け焼き刃な「和」を語り出すって何なんだろう

513 :
>>512
女に限らず男もそうだよね
そしてそれを粋だと思ってる
傍から見てたら不自然なだけという

514 :
>>512
加齢ってなんだか悲しいなと思いながら見ているw
漫画家じゃないけど森茉莉はずっとヨーロッパ礼賛だった気がするなw

515 :
マルゴ早く始まらないかなー

516 :
新連載
おかしいな眼鏡キャラ好きなはずなのにときめかない
高校生に見えるからかな

517 :
あのラブコンの作者の人、絵が下手になったね。
全然可愛くない

518 :
少女漫画で長い連載すると
繊細で緻密な絵になるか、どんどん手抜きになるかの大抵どっちかよね…
YOUはほとんど後者のような気がする
スカスカは読みやすいっちゃ読みやすいけどさ…

519 :
>>517
思い出補正かかってるだけだよ
ラブコンの最初の方の絵よりはマシ

520 :
中原さんのやつ、セリフの掛け合いとかは良かったけど主任が少年に見える。
もっとおっさん臭くてもいいのに

521 :
ぼくらは飽きたよ〜
もうみんな死んでるのに生き返りに必死になるどころか普通に生活してる風だし、神様の裏はよくわからないし
絵面からいって凛が男に目覚めてユアンとアチチでさっさと終われば?

522 :
>>521
引き延ばしすぎだよね

523 :
ぼくら、今回のヒロシのは正直無理あるしね…
無言のコマ全部無くせばもう終わってんじゃない?w

524 :
規制に巻き込まれたので今頃感想
巻頭新連載…ご都合展開+キャラが年齢相応に見えなくて
良さげに見えるわりに何だか残念
文男…最終回にある意味ふさわしい題材w
死んでいる…やっと話が進んできた
花衣夢衣番外編…やっぱ旦那がクソ過ぎる
グラハン…主人公の色狂いで同僚に迷惑掛けすぎててイラつく
そう言えば今号は別冊とか付録なかったね

525 :
グラハンもう読んでない
一見読みやすそうなのにオカマとか周りの男の長い説明台詞を全部飛ばし読みしてたら話がわからんようになったww

526 :
探偵Bar、絵がゴチャゴチャしてて読む気になれない

527 :
>>526
映画1本2話で全部だからね〜
それにしても見づらいけど
そもそもあまりBarに居ないね…

528 :
僕らはみんな・・・
なんかわけわかんなくなってきた。

529 :
まっすぐにいこう。の悪夢ふたたび…?<ぼくら

530 :
パティスリーMONみたいなののほうが面白い

531 :
ぼくら
神様前に出すぎて萎える…

532 :
探偵がBARにいるの単行本立ち読みしたら最終話がもう載ってるよ
同じ発売日なのに

533 :
まっすくにいこうの悪夢って何だっけ
全部読んでたのに忘れてしまったわ

534 :
>>533
gdgdのまま自然終了

535 :
ぼくら
何か発表があるって前にかかれてたけど何だったんだろ

536 :
ラブコンの人、絵が崩れたね

537 :
萩尾さんのマルゴどうなってんだろ
1巻発売の準備や、複雑な時代だから時間がかかるのかなとか
思ってたけど間が開きすぎじゃないか
もう半年は経つよねぇ

538 :
あーマルゴ忘れてたな…
リニューアル前のシリーズものって「ぼくらは」と「ぽっかぽか」以外終了したんだっけ?
私は母が読んでたから読み始めたんだけど、最近つまらなくなったと言って母は購入をやめたわ
これって30代くらいの主婦向け?
前はもっと対象年齢が上だったカンジがある

539 :
>>535
なんだろ
実写化?経費かからないしいいかもねw
>>537
フラワーズでも描いてるからね…

540 :
50代向けにささやかに津雲さんが加えられてる感じよね…
独身向けが増えた感じする
主人公も既婚者はぽっかぽかくらいでしょ
でも正直ぽっかぽかも面白いと思ったこともないけど

541 :
津雲さんも椿散華や風の輪舞のころは面白かったんだけどねえ
ぽっかぽかの人は、昔もぽっかぽか以外の読みきりのほうが面白かったわ

542 :
新刊酷すぎなんだこれ、目がすべる
久しぶりのポチとケロは大丈夫なの?大学生が親の前でその理由で泣くってなかなかないだろうよ

543 :
>>542
ネタバレは明日解禁です

544 :
今号読みきり多いわね
スミカ絵は古いけど面白い、新人は普通、先生の内容薄い

545 :
次号マルゴやっと始まるのか…!

546 :
マルゴ長かったね、忘れてたわ。
ぼくらははやっと展開が来たって感じだけど今更感。
よく考えたらユアンはラブゲームの最初からずっと黙りなんだよねぇ…

547 :
高台家は妄想がある回しか面白くないのはどうなの

548 :
>>547
他人の夢や妄想の話ほどつまらないものはないから

549 :
高台家、最後のページ
弟がお兄さんのこと
光正さん、って言ってて凄い違和感。

550 :
>>549
うち、大人になってからはきょうだい全員さん付けで呼び合ってる・・・

551 :
>>550
いや、それまではずっと
兄貴、アニキって呼んでたのに
最後だけなんで?と思って。
光正さんLOVE女、って意味と受け取ればいいのか。

552 :
>>551
そっか、ごめんごめん。
あの漫画、それなりに楽しく読めるんだけどイマイチ頭に残らなくて。

553 :
今月は13日(土)発売ってなってるけど、金曜日には買えるかな?

554 :
>>553
あなたが買う店次第でしょ
今は日曜祝日以外は繰りあがらない。
土曜は土曜発売。
ただし店による。

555 :
>>553
買ってきたお

556 :
>>554-553
金曜日に駅の売店で買えました♪
マンネリぽっかぽかはもうお腹いっぱい
僕らはみんなももうそろそろ風呂敷畳んで欲しい
他はまあまあ

557 :
最近のYOUは若返らせたいのかなって思っていたのだけど
ぽっかぽかが表紙だから勘違いかしら

558 :
マルゴ久々に読めて嬉しいんだけど
あの詰め込んだ描き方だとマルゴが淫○マセガキみたいにみえてなんだかな

559 :
実際にマルゴ気持ち悪かった

560 :
いのうえさんの「圧縮女王」にはワロタ

561 :
スレタイに月刊YOUって書けよ
探しにくくて仕方ないわ

562 :
マルゴ私もだめだわ
萩尾さんの歴史物っていまひとつかも
ぽっかぽかはネタループ何週目なのか
もう主要人物変えて違うシリーズにすればいいのに

563 :
>もう主要人物変えて違うシリーズ
ビーラブの連載がそういうループになりつつあるw
久々に悪女よんだら面白すぎてびっくりしたよ。
ぽっかぽかの最初の方も文庫で読んでたら面白かった。

564 :
>ぽっかぽか
ときめきトゥナイトみたいに娘・孫と世代交代でいいんじゃない?

565 :
ぽっかぽかは初期のダラ主婦麻美時代は面白かったんだよね
絵も今より若干緻密w
虐待話とかは別のシリーズにしてほしかったな

566 :
マルゴは周辺に司祭とかがついてなければあんな風になるんでない?
母親の教育も少し理不尽みたいだし。
それよりも子供にセクロスを見せつける大人の方がキモいわ。

567 :
近親相姦があるなら兄弟が強引に迫るんだと思ってたから
マルゴが早熟で一人ハァハァしてんのはちょっと苦手だな

568 :
かーちゃんがすぐ傍にいる国王息子、王太子息子、末姫の中で真ん中ばかり溺愛してたら兄と妹の結び付きが妙に深まるよなぁ。
近親相姦芽生えの描写は納得出来る。

569 :
マルゴ連載1回目のセクロスシーンも気持ち悪かったわ
同じ展開でも津雲さんあたりが描いてたら平気かも

570 :
『僕のおとうさん』ってお父さんとコー君が上田さんをとりあう話になると思ってたのに
結局コー君は全く土俵にもあがらせてもらえないままで、親子の軋轢を描く漫画になっちゃったのが残念
十代の男の子と付き合う三十女の話を期待したのに

571 :
息子と付き合ってくれたほうが面白かったかも〜

572 :
僕のおとうさんは十代の男の子が本気で
30の女性に恋をするのが新鮮で面白かったのに
今の展開は平凡すぎてな…

573 :
アキヤマ香って東京芸大出身のわりには絵が下手だね

574 :
まあタイトルが「ぼくのおとうさん」だからね
きらのドラマ化するんだ
ここでも経費がかからないから実写かするだろうって誰か言ってたね

575 :
結構近代になるまで女性はパンツ履いてなかったんだって
何かで読んだけど、確かにマルゴはパンツ履いてないね

576 :
僕のおとうさんはお父さんを好きな高三の女の子も結局空気になって
当初の良かった設定がみんな捨てられた
どうせ上野さんの元彼もたいして物語に関わってこないまま無難に終わるんだろうな
そんな内容を誰も期待してなかったと思うんだけど

577 :
上野さんとお父さんがここで結ばれるのはまだ早い気がするから罪悪感で別れるんじゃないの?
確かに眼鏡の元彼はなんで出てきたんだろうね
お父さんと別れてからの元鞘枠かな

578 :
単行本が売れてないって作者が嘆いてなから
上野さんとお父さんが別れるような長い物語にはできないんじゃないかな
なんかもう話を畳みにいってる気がする

579 :
単行本が売れてないって嘆いたりするの?

580 :
>>579
twitterでね

581 :
売れてないから終わりにしろって編集部に言われたりすんのかね

582 :
僕のおとうさん、本当に高校生の二人が茅の外の普通展開になってしまったね
いい設定だったのにもったいない
お父さんと上野さんがくっつくのも早すぎたし
駆け足で終わらせようとしてる感が強い
三巻で完結かな

583 :
4本連載が始まるってことは4本連載が終わるってことだよね
おとうさんと僕らはとあと2本?

584 :
いえ、どんどん連載が無くなって休刊ということもある

585 :
「ダメな私に恋してください」が売れてそうだからここで休刊はないでしょ
ぼくらが終わってもドラマ化するのだから変なショートとか番外編とかが載りつづけるんじゃない?
マルゴがまた休むとか?終わるなら空港がいいな

586 :
空港、まさかお父さんの事件の犯人が………か?
ぼくらは、凄いドロドロ展開だったな…
この2つだけだけどある意味緊迫した号だった

587 :
僕のおとうさんもうすぐ終わるって
アキヤマ香がTwitterで言ってた
これで抜ける一枠が確定したね

588 :
ぼくら次回最終回か…
ここまで引っ張って最後は随分駆け足よね
ユアンのことは分かったけど結局根本的な謎は謎のまま終わりそう

589 :
今月号結構面白い

590 :
ふれなばはそろそろ終わりに近づいてるのかな
プリン脳の二人がどう決着つけるのかは気になる(まぁ別れて終わりだろうけど)
こういう話書いてるのに夫婦円満アッピールすごい作家さんだけど
旦那が転勤先でプリン脳おばちゃんと同じような恋愛してたら作品に影響しないのかなと思うw

591 :
>>590
>プリン脳
って何? 初めて聞いた

592 :
恋愛ホルモンにみっちり浸っちゃってる
ある意味夢の国に行っちゃってる
不倫脳って事だと思うw

593 :
>>592
591だけど、ありがとう!
なるほど、言い得て妙だねw 

594 :
質問なんですがヤマザキマリさんの「ジャコモ・フォスカリ」は休載で再開予定ないんでしょうか?

595 :
今月は別冊なしなのか
規制されてたから書き込めなかったけど先月のレシピ別冊は久々に良かった
アジのミサキとか天文学者のやつとか

596 :
栄養士の話、前にオカマ主任のプレゼン描いた人だよね
この人面白いからまた描いてほしい

597 :
金のティアラ賞の読み切りつまらなかった
別マならまだしもYOUのカラーとは違うような
あとニコ動とかネットスラング出されるとひくわ

598 :
確かにここに書き込める読者ならともかくパソコンにまったく触らない読者には???

599 :2013/09/20
つぐも…津雲がよみたい
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板14)●○● (915)
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ15号 (261)
●藤崎真緒vol.5 1+1・お素敵ダーリン・庭etc...● (326)
【天使1/2方程式】日高万里 27【ベリーベリー】 (400)
!ninjaテストスレ 2 (629)
【ぶんか社】いちばん残酷なグリム童話・18 (225)
--log9.info------------------
【人生】合唱(団)を辞めた理由【いろいろ】 (778)
〜思わず笑ってしまう合唱曲〜 (520)
ちゃぶ台を投げてストレス発散スレin合唱板 (125)
☆固定ド☆藻まいら、初見で歌えるか?☆移動ド☆ (244)
【もうすぐ】第九を歌う会【年末】 (463)
合唱に不満を持つもの集まるスレ (856)
佐藤眞の合唱曲 (247)
三善晃の合唱曲 (940)
♪石川県の合唱♪ (253)
千原英喜の合唱曲 (358)
@@秋田県の合唱@@ (767)
合唱してる人に理解不能なジャンルの音楽 (193)
愛媛の合唱 (113)
佐藤賢太郎・ケンピーがんばれ (516)
おまいら初音ミクについてどう思う? (242)
【持ちつ】合唱音源うpスレ【持たれつ】 (367)
--log55.com------------------
首相官邸がボロ、江戸城に天守閣のない理由
朝鮮戦争はじまったら日本はなにするんだっけ
☆★☆戦争と平和
実際、北朝鮮って日本に攻撃して良いことあるの?
中国の攻略法
入間基地で今日何が何機離着陸したか調査せよ10!!
■■ 独島(竹島)が韓国固有の領土という妄想28
第三次世界大戦は起こるのか