2013年17少女漫画155: なかよし#60 (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テケテケ☆ランデブー】ジョージ朝倉 26【溺れるナイフ】 (611)
【アリーズ】冬木るりか 9 (679)
●藤崎真緒vol.5 1+1・お素敵ダーリン・庭etc...● (326)
【アスペルガー症候群】沖田×華【ガキのためいき】 (966)
池田暁子16 (1001)
大雪師走【ハムスターの研究レポート】3 (887)

なかよし#60


1 :2013/04/14 〜 最終レス :2013/09/21
講談社が発行している少女漫画誌なかよしについて語りましょう。
煽りや荒らしはスルーでよろしく。
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1345287529
公式サイト
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033

2 :
乙です!
過疎…

3 :
乙!

4 :
>>1


5 :
いちおつ

6 :
7月号

電撃スターダム 長谷垣なるみ 前後編
遠山えま二本立て他
付録 おしゃべり交換日記セット(メッセージ録音機能付き)

7 :
山田は「やっぱりな」って感じだった・・呆れる・・
ヒーローも嫌な奴そう
山田の昔の連載で、一緒に暮らしていて肉体関係もありそうな女がいるのに主人公にも両方に良い顔をしていた浮気者ヒーローいたじゃん
あれと同じタイプになりそう
16才の人は凄いな
16才と思えない画力だ。期待できる。
つうか連載できそう

8 :
16才の人は遠山鳥海さん系な感じがする(スターダム感)
最近載った読みきりでは紺さんのが好きだった

9 :
あおいみつ先生が次号最終回なのはびっくりした!もったいないなぁ
山田はどろどろした話を書かないと死ぬ病気なのか?

10 :
えー!キミ好き終わるの!?割とショックだわ…

11 :
そうなるはなるだろうけど、双子×双子だと思ってたから、
上手く外されたというかやられた?感があったな

12 :
>>11
私はやっぱりなって感じ
この人ワンパタの話しかかけないじゃん
フジタが両方に良い顔する浮気者で親に問題あって主人公が「おねえちゃんの好きな人だから・・」と葛藤するくせに接触していって姉がそれに気付いて病む展開絶対くるぞ

13 :
キミ好きもう終わるんだ…やっと日の目を見たって感じだったのにな
それか開花?山田鳥海さんと違って安定しなさそうだ
美麻さんもAKB終わったらと思うと不安定だなぁ

14 :
増刊がないと…

15 :
キミない終わっちゃうのか…。

16 :
キミ好きは正直ネタ切れ感あったもんな〜
明るい作風が去るのは寂しいが、しゃーないわ…
16歳の人のはカラーは上手いが肝心の話と絵がいまいちだったが

17 :
キミ好きは本来増刊でシリーズくらいが丁度良い濃さだったのかな
太く短い連載だった

18 :
ギャグ漫画は心身の健康に非常に悪いと聞くからなあ

19 :
>>18
ツイッターで、辞めるのは自分の意思ではない(会社の意思?)というようなニュアンスの事を言っていたよ

20 :
りぼんスレに較べて、なんという不人気

21 :
プリキュア目当てで初めて買ったけどなかなか面白い漫画多いな
サバゲ部は男でもすんなり見れる

22 :
サバゲ部は始まった頃は「え…」と思ったけど
何気に好きになった

23 :
>>22
同じく 分かる

24 :
AKBのやつおもんねーわ
AKBファン以外に得すんのか

25 :
AKB色が強すぎて、なかよし買う気にならない。

26 :
いい加減AKB自体が人気も下火なんだしこれ以上続けてても誰も得しないような連載ではあるな
いくら金動いてるか知らないが
それでなくても薄い上
これといって続きが気になるような面白い漫画もないし
高くて買う気なくなるのに

27 :
付録のわくわく度もりぼんの方がはるかに上。

28 :
付録や表紙、漫画のロゴなんかのデザインセンスはいいのにな
絵も可愛いんだけど話が残念な作家ばかり

29 :
絵は一番可愛いし漫画も勢いがあると思っていたけど
ただ毎号毎号の盛り上がりってだけな感じがしてきた>話
ココロなんとかに期待してたけどカラー絵と白黒絵で落差があるのと
話が一方的で意味不明…しゅごみたいにしたいんだろうけど
なれない気がする
りぼんの付録のワクワクはリサクマとカナヘイの時に限るかな…

30 :
なかよしは付録のアイディアは昔から良いなと思う
電卓とか漫画セットとか壁掛けのポーチとか
でもデザインが子供っぽく垢抜けないように見える時もあるかも
昔からどちらかと言うと子供っぽい可愛さが魅力の雑誌だから良いんだけど
今はその位置にちゃおがいるから・・・。

31 :
なかよし買ってる層に小学生の割合少なそう。

32 :
イラストなどの(中1、2)の登場率…

33 :
絵に安定感が無いし画面が目滑るからスルーしてたけど
読んだら面白かった>ココロジカル
でもがっつり読むっていうよりも暇つぶしなノリで読んだから
イイって思えた

34 :
ココロジカルがもしアニメ化したらピッチみたいなカオスな奴になりそう

35 :
見にくくてスルーしてたけど読んだら感心するくらい面白いっていうならわかるけど
さらっと読んだら面白いってフォローしないといけないって相当ひどくないだろうか
内容が

36 :
楽しく読んでるけど、一読しただけだと仕組みが
なんとなくノリで把握する程度にしかわからん>ココロジカル

37 :
巻頭以外のカラー付き漫画って
今月から全部カラーの漫画が付くようになったのかな

38 :
ARISA読んだけどやたら高いところから落ちるなww

39 :
お楽しみ
イベント
チンコ盛り
だからねっ

40 :
来月のコミックス新刊、遠山×2と出口ゼロか
ひどいな

41 :
早読み
http://games.nakayosi-net.com/image/hayayomi/contents/2013/hayayomi/page01.html

42 :
>>40
そりゃ連載があれだけ固定されてるんだもん
ましてや本誌の売上からすれば、単行本の数なんてそんなもんでしょ
ま、それらも講談社の自業自得だけどねw

43 :
本誌しかないと本当に人が固定されるわ
好きな作家でもこれからは精々読みきり片手で数える程しか読めず
あとは連載で読めるだけっていうのが微妙
でも増刊終盤微妙で読んでなかった。すごい振るい落とされた厳選されたモノ=本誌
だと思えば良いのか

44 :
今月号結局買ってないや

45 :
7月号
新人漫画賞で1人、スーパーノヴァ賞で1人デビュー
新人漫画の人は11月発売のオムニバスコミックに新作掲載
スーパーノヴァの人はデビュー作を10月発売のホラーオムニバスコミックに掲載
8月号
小学生のヒミツが連載化決定
ショート読み切り「うしろの心霊ちゃん」ナフタレン水嶋
後編「電撃スターダム」長谷垣なるみ
付録スマート☆ボディバッグ

46 :
なんか表紙がツルツルじゃなくなったね
先月の裏面みたいな手触りに…
イベント中四国ハブられるのは「in全国」見た瞬間予感したが…w

47 :
付録「予め音声が記録されてます」というので
まさか「なっか〜よし〜♪」が流れるのか!?と期待したら
開いた時のシャラ〜ンって音だった
あと電子付録なのにすごい手作り感でワロタ
工夫と汗と涙の結晶を感じさせる。誰かが壊して終了オチが目に浮かんだ

48 :
明日発売か〜

49 :
編集部も何とか注目を集めたいから、7〜9月はいつもの連載組以外のコミクスを出すんだね
7月:ワルツ・百鬼
8月:ふたご・ココロジ
9月:つばさ
ま、後になればいつものスケジュールに戻るんだろうけどね

50 :
>>49
単に今年に入ってからの新連載ラッシュで
軒並みストックが貯まってきただけじゃね

51 :
それでもりぼんに比べたら数が少なすぎる
昔からだけど

52 :
まあ>>49に挙げられてるのは第1巻が出る作品だけで
7月は他にキミない・地獄少女・ヤバホラも出るから

53 :
君ないって終わったけど打ち切りなん?

54 :
竹達彩奈「東京ミュウミュウ大好きですー!」 杉田智和「ミュウいちごの薄い本持ってましたごめんなさい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370704012/

55 :
今の連載空気すぎるだろ

56 :
アニメ化できそうなやつないじゃん

57 :
アニメ化狙ってそうなのはココロジカル
きぐるみは始まるとき「プロジェクト始動」ってかかれてたから
もしかしたら何かあるかも

58 :
最近組は地味だけどバリエーションいい感じに色々あると思う
もしココロジがアニメになったら、ファンなので純粋に嬉しい(妹さんのウエートが大きめかな、だが)
久々にあゆみゆいさんのブログ覗いたら色々増えてた!
他の作家さんのブログにもあったが、子供向けの本の挿し絵お仕事もあるのか

59 :
あゆみさんは漫画よりイラストの方が向いてるかもね
山田さんもだけど

60 :
あゆみさん・山田さん・茂呂さん辺りはああいう挿絵系のほうがいいね

61 :
双子、いよいよ元気な方が男への恋心に気づき始めたし、これから鬱展開になる他考えられない
タイトルの「ブルー」の本当の意味が分かるときも近いだろう・・・

62 :
最終的に皆鬱になって恋するふたごとメガネのブルー完成オチに1000なかよし

63 :
なかよしの通貨はやきそばパンだろう

64 :
やきそばパンが通用するのは20年くらい前だなw
今はなんだろうか

65 :
少しマイナーだが大昔あったきんぎょ注意報!という作品の
アニメオリジナルの焼きそばパン話は、有害漫画規制を揶揄した内容だった

66 :
二話ぐらい先では仲良かった双子が殺し合ってそうだな

67 :
かみかみかえしって、面白い?

68 :
やはり双子なら殺し合いをしないとな
おやしろ様の祟りということにして

69 :
67>>個人的には微妙だな・・・
遠山さんはファンタジー向いてないと思う。なんていうか全くオリジナリティがないからなあ
どちらかというと小細工が得意なタイプだし、やっぱ日常恋愛系が合ってると思う。
早く×しなの次の遠山さんの非ファンタジー作品が読みたい〜

70 :
個人的には逆にスルーしようとしたら面白かった系
それなら日常+ファンタジーでいいんじゃないかと

71 :
70>>初期のぷーちょやママコレがそれにあたるのかな?
自分はあの頃が一番好きだったな
えらい作風変わったよなあ

72 :
×しなだけコミックスで読んでるんだけど、巻が進むにつれてどんどんつまらなくなってるな…
エロいシーンも減ってるし
もうとっとと終わらせて次描いたらいいのに

73 :
>>71
自分もその初期の辺りから好きになったけど、
xしなはちょっと直接的に色々やり過ぎてて少し引き気味だった
(でも最近は少な目になった、気がする >>72)
キャラで好きな部分はあるから、コミックは買っているけど…

74 :
遠山さんブログとかに上がってる絵とかは可愛い絵とかあるのになぁ
やっぱ複数連載大変なのかカラーすら線ヘロヘロだね・・・

75 :
焼きそばパンは、今のリアだって理解できるんじゃね
コンビニとかスーパーにも普通に売ってるし

76 :
>>57
ココロときぐるみはマジつまらん
なかよしっぽく寄せてきてるみたいだが
なかよしの世界観完全なめられてるわ
キラキラものを出せば食いつくとでも思ってんのか
というか
しょこたん終わるのがめちゃめちゃかなしいわ!!!!!

77 :
たしかにリリイはなかよし馬鹿にしてそう

78 :
ネタバレしてる人いたけど14歳で初投稿デビューねえ
見てないからなんともいえないけど

79 :
誰が?

80 :
スクールの話?ってか誰がどこでネタバレしてたのよww

81 :
あーほんとだ偶然見た個人サイトでネタバレしてる記事みつけたわ…
今回デビュー決まった14歳の人のレベルは見るまでわからないけど
これ以上拙い新人増やさないでほしい

82 :
7月3日発売の本誌の情報を27日に読めるってw7月1日バレ位なら分かるけど早売りでもそんなに早く売ってる所絶対ないぞw
7月号がまだ置いてある位だった
関係者としか思えないなw

83 :
8月号

小学生のヒミツ 中江みかよ が連載化
読み切り うしろの心霊ちゃん ナフタレン水嶋
+電撃スターダム後編
付録はボディバッグ

84 :
↑ミスったごめん

85 :
デビュー作、りぼんの漫画に酷似してないか

86 :
9月号

170cm☆オトメチカ 桜倉メグ 新連載
初恋少年少女 フクシマハルカ 再登場
付録は漫画家セットの進化版
漫スクはシルバー賞で14才デビュー

87 :
今のなかよしにはインパクトこそ重要で(完売した時のように)
話題づくりって感じだな
まだ見てないし、14歳デビュー自体は別に悪くないんだけど

88 :
読みきり増えたけどよく考えると同じ人ばっかりだね
正直もう誰が居たとか覚えてないけどw

89 :
才能有る人なら結構10代前半デビューは多いのでは?
寧ろ都落ちしたババアばかりのちゃおや最近のなかよしの方が珍しい

90 :
若い印象のりぼんももう連載作家はほぼ皆アラサーで若くない…ちゃな化するか?
現役中学生もギャグの人が一人そうだったかもう高校生だったかで
高校生作家すら居るか居ないか
10代前半デビューが多い気がしない
圧倒的に少数派だと思う。16歳でも「16歳!!」って感じなのに
春田さんも高校生高校生煽ってたみたいだし(デビューは中学だけど)
昔はそれが普通で煽るほどでもなかったのかな

91 :
ついになかよしも初音ミクに擦り寄りはじめてワロタ

92 :
ヲタよしだろ!おせえよ!
…どうでもいいけど

93 :
今までに関連したものがなかったのにいきなり出してきても意味不明なんだがw
今のなかよしの漫画キャラが不人気だから仕方ないのかもしれんが

94 :
なんでなかよしに初音ミクなのか意味不明
話題づくりも大事だけどちゃんとなかよし作家の作品で魅力のあるものを作る努力をしてほしい

95 :
しめ子さんの案かなんかかなー
姉のコネで来たイラストレーターのイラスト講座とか
なかよしは一体なんの雑誌なんだ…

96 :
都会の河童も悪くないかもしれない
このセリフの漫画タイトルと作者を教えてください
http://netatama.net/archives/7355610.html
ガイシュツでしたらすみません
ガイシュツでしたら

97 :
なかよし関係ないし頑張って検索してください
なんのためのネット環境なんだよ

98 :
どうせボカロならすーぱーぽちゃ子でも出せばいいのに

99 :
ペドロさん絵がやばくなってる
男はいいけどヒロインの顔がひどい

100 :
まんスクの画像が転載されてVIPを経てコピペブログのネタになってた
瞬間的な話題にはなったな

101 :
>>99
横長?の時の崩れ方は素人目にも見て余る…
せっかく華やかな画面なのに

102 :
気合入ってるのはわかるけどクドくなってるのかな
悪魔の時はただの崩れだと思った

103 :
表紙で作画崩壊やるなよと本気で思った

104 :
確かに顔面酷いよね…ヒラメ顔だよねww特に女の子の絵
バランス悪いというか立体的に見えない
丁寧なだけによけい目立つのかもね
そろそろ本気で少コミへ逝ってほしいと思った
なかよしの中でペドロの絵が一番気持ち悪くて毎回スルーして他の漫画読んでる

105 :
本人はわざと味出してるとか思ってそうで……なかよし的にはあの崩れはいいのか?

106 :
プリキュア以外少女アニメがない状態どうにかならんのか?
「小学生のヒミツ」でもアニメ化しろよ、いっそ。

107 :
ますます劣化ないつぼへ…

108 :
12歳。への対抗と(内容違うが)
ないしょのつぼみの様に大友に人気得られたらな〜
という便乗作な感じがする>小学生
というか12歳。より女の子って。の方に近いけど
向こうの方が断然質が良いから
なんちゃって小学生の悩み漫画止まりなのがなぁ

109 :
>>96
もういないかも知れないけど
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1359468181/

110 :
ここ何年かは何かのアレンジのような作品が多いような気がする
これってあの漫画とかアニメのネタじゃね?みたいな
それをなかよし風にやってるんだけど本家や元ネタより格段に劣ってるから困る

111 :
劇コワストーリーとか元々あったけど
ホラーオムニバスが盛んになったのって
ちゃおでホラーが受けてるからじゃねと思ってしまう
あといじめ

112 :
>ないしょのつぼみの様に大友に人気得られたらな〜
劣化ないしょやるくらいなら
いっそ劣化こじかやった方がいい

113 :
さすがにこのご時世はそんな冒険はしないだろ

114 :
小学生のヒミツ ちゃおっぽくて嫌だ

115 :
鳥海さん、甘い悪魔のときの絵柄はすごい華やかでよかったのに・・・
なんで瞳や髪の描き方変えたんだろう
今はクドさだけが目立つ

116 :
鳥海さん劣化ひどいね
自分のコミックスで変ならいいが
本誌表紙でこれはひどい

117 :
意図して変えてる感じするんだけど
劣化か…。なんかクドイよね
最初の方は好きだけど

118 :
鳥海さんな前作もだったけど馬鹿女さが酷いと思う
最近さらに酷くなったのかな?だから目につくようになったのかな
今月号パラパラめくっているだけで主人公の池沼顔の多さや表現にうんざりする
あとくどい

119 :
ここにきてペドロ先生大ブレイクですね
破壊的な意味で

120 :
読みきりの頃はまあまあ丁寧だったから連載にあんまり向いてないんだろうな
多少線が少なかったり下手に見える絵でも崩れないほうがいいわけで

121 :
双子の話、お姉さん年的に一学年上だよね?
なんで塾で一学年下のフジタと隣で授業受けてるの?
漫画の描写的に個人塾っていうより大きな塾だったし、高校の塾ってそんな感じなの?
それとも身体が悪いって書いてたから、留年か浪人したのかね?

122 :
つタイトル

123 :
四月一日までは同じ学年で四月ニ日から下の学年だよ
確かに鳥海の主人公は頭からっぽそうだな
ぽか‥ん もきゅもきゅ って寒気すらする
女から一番嫌われそうなタイプに見えるんだがこういうの編集や小学生はいいと思っているのかな
男向け萌え系漫画のキャラがこうなら違和感ないんだけど

124 :
前の同じような系統の頭からっぽそうなヒロインが
なかよし全体の人気投票で上位に入ってたから
これはいけると思ったとか?

125 :
>>123
あれ、そうだったんだ。知らなかった。恥ずかしい
もしお姉さんがそんな過去があって事あるごとに倒れたりしたらどうしようかと思ってたよ
教えてくれてありがとう

126 :
>>123
幼少児大好きだったヒロインが大人になって読み返すとブリっ子優柔不断クソ○ッチで嫌いになったという話もよく聞くし
最近また萌え豚向けと幼女向けが紙一重になりつつあるから受けてる可能性は高い

127 :
ずっと雰囲気合わない外部イラネと思ってた恋と軍艦が篠原さんと金髪の絡みが増えてきてから気になりだして
今では一番楽しみくらいになってる
今月の篠原さんかわいい

128 :
自分も好きだ。リア妹も篠原さんは面白いと言ってる
出版社行った時の小学6年生とか

129 :
恋と軍艦いまのなかよしで一番好きだわー
絵うまいわけじゃないけど、雰囲気とか好き

130 :
増刊復活してほしい

131 :
>>130
ハゲド、増刊復活望む!
なかデラ〜ラブリー最後の号まで大事に保管してるよ

132 :
少なくてもいいから年2で3月と9月に発行みたいな感じで復活できないんだろうか
去年から新人が本誌に載り始めたけどやっぱ回数少ないし描かないと成長しないと思うし

133 :
>>132 最後の2行目同意
もしかしたら何度も描くうちに化ける新人が埋もれてるかもしれないと思うと歯がゆい
増刊で鍛えないのは勿体無い
そのうち新人が全く育ってなくて本誌が外部作家のみになる日がくるかもしれないねー
もう悪循環繰り返してるけどさ
だけど今からでも遅くない、増刊復活して新人育ててほしい
そしてミスプリ復活希望!!

134 :
本誌に新人起用はいいけど、最近新人の比率がちょっと多すぎな気がする
やっぱり読んでて「アレ?」ってかんじの所もあるし、デッサンも狂ってたりまだまだ不十分な面が見受けられる。
菊田さんや永遠さんあたりのベテランを一人ぐらい復活させて欲しいなあと思う。

135 :
>134
デッサンや絵の雑さで言うと永遠さんはガッタガタだぞ…新人の16才の方が遥かに上手いレベル
菊田さんはやっぱり上手いから他でも仕事できてるんだろうな
なかよしに枠がなさすぎて他の雑誌でデビューしてれば活躍できていたようなレベルの人が飼い殺しにされているかこぞって他誌に逃げてるこの現状はどうにかならないのか

136 :
>>134
まあ好みもあるんだろうなぁと思いつつ
(今の状況だとりちゃよりも)これは本誌来るだけの事はある…みたいな
読みきりが載るべきじゃないかなと思ったりする
風紀の話のは面白かった。あと16歳の人みたいなのは若いし押すのも
わかるので別にいいけど。ぶっちゃけ読者コーナーの人と立樹さんが微妙w

137 :
ナフタレン先生、ベテランだけど話すごい微妙じゃない…?読書コーナーまたやって欲しい

138 :
新人で話も絵もしっかりしてるのはホラーの秋本さんぐらいだな
あの人がなぜ佳作デビューなのか分からない

139 :
そうかな?秋本は佳作で充分だったと思うけど?

140 :
秋本さん何歳なんだろう新人なのに絵が昭和だよね
それにりぼんの絶叫学級と比べてもやっぱり絵も話もかなり劣ってると思うからレベル高いとは思わないなー

141 :
そうかな?蜘蛛女ドロドロっぷりが怖くて好きなんだけど…絵も好み
でも絶叫学級読んだ事ないや

142 :
>>140
そうそう昭和の匂いがするw絵もセリフ回しもコマ割りも全て古い
基礎だけはしっかりしてるから他社のホラー誌へ行けば活躍できそうだと思うんだけどね〜
なかよしにドロドロホラーはいらないな

143 :
あの絵個性があっていいと思う
古くさいかんじがいっそう恐怖を引き立ててる

144 :
蜘蛛女好きだよ
古いのかもしれないけど上手な方だと思うし

145 :
どうでもいいけど
秋本と蜘蛛女の話題出るたび必死なヤツがでてくるねw

146 :
ここまでお約束の流れ

147 :
ちょっとでも作家を褒めたら本人?とか言うのって相当頭悪いよな
過去には本人が降臨した作家もいるっぽいけど
私が本人なら自分で自分の作品褒めるレスなんか付けないわ

148 :
今まで黙って流れ読んでいたけどさ
「早く地獄少女終わらせて蜘蛛女載せてあげて!」ってなんか必死なのがいたから
なんでコイツこんなのに必死になってんの?て不思議に思ってた
さて、ここらへんで空気入れ替えに増刊や新人の話でもしようじゃないか!
デビュー当時16歳だかで本誌にデビュー作が載った結花?って新人は消えたのかな?
デビュー作以来見ていないからふと気になって…

149 :
結翔(相変わらず読めない)さんならまだブログ更新してたような

150 :
結翔さんblog更新してるね
注目してたからその後どうしちゃったんだろうと気になってた
描かないのかな?ネーム通らない…ってことないよね
なかよし作家さんのサイト巡りしていたら、忘れかけてた作家さんがゴロゴロ出てきて
もうやっぱ増刊復刊させてくれ!!と本気で思ったわ…
いい作家いっぱいいるのに勿体無い

151 :
枯渇してたわけじゃなかったのにね。しゅご一筋にした挙句、焼け野原w
(しゅごは悪くない)
ゆみみさんとか可愛かったな

152 :
結翔先生って今載ってる16才とは別人なんだ?
16才は一人だと思って同一人物かと勘違いしてた
菊田先生、茶匡先生、かなり昔になるけど真伊藤先生だっけ?も戻ってきてほしいな
あと人気がありそうだったからすぐ戻ってくるだろうけどあおいみつ先生

153 :
菊田さんはまもロリ終わってから迷走してたしセンスが古いからもう専業主婦やってて、どうぞ

154 :
芸能人の顔を簡素にデフォルメしてるけど、妙に似てる漫画ありませんでしたか?
20年前くらいにちらっとみた記憶があります
あれなんてタイトルですか?

155 :
>>154
モーニング娘。の『娘。物語』?
あややの漫画もあったけどあれは全然似てなかったからなー

156 :
あ、ごめん20年前なら違うか…

157 :
20年前だとまだセーラームーンとかやってた頃だよな
そんな漫画あったっけ?

158 :
>>153
菊田さんはもう次世代でサイン会やったし学館一本で行くような気がする。

159 :
増刊末期に大きいシリーズをやりとげた菊井さんやみつきさんなど、
単行本もないしそれから登場してないのがかわいそすぎる。

160 :
増刊で連載あったな
単行本は売れる見通し立たないのはなかなか出ないから厳しいね
菊田さんの日記ご飯ばっかりでワロタ
桃雪さんもだけど今はなかよしから余所の版権漫画描いて小遣い稼ぎみたいなことやってるんだな

161 :
>>156
15年前後かもしれません
そして、近年まで続いてたかも知れません
もしかしたらちゃおっていう雑誌かも知れません
あまり細かく描いてなく、
芸能界の顔をざっくりデフォルメしてるのに妙に似てて印象深い作風でしたね

162 :
>>154
ちゃおならもりちかこのミニモニ。漫画かな?

163 :
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw696689
バナナの串はなかったことにされるのは当然だ

164 :
最近全然雑誌掲載もない花森さんはまだ漫画家やってるつもりなんだろうか

165 :
つばさピチカート、いいよなあ

166 :
>>113
>さすがにこのご時世はそんな冒険はしないだろ
裸とパンツ見せなきゃ問題なくね?

167 :
その劣化こじ(ry を連載してた雑誌が、かつて元なかよしの新井葉月さんが連載してたり
今は元ちゃおの塚本やよいさんが連載してるから、余計ややこしいよね
もはやりなちゃと青年誌のボーダーラインなんてないんかいwって思うよ
高上さんみたいに百合もやってる方がまだ普通にすら思える
つかりなちゃ編集部も、最近のテレビ局スタッフと同じように、発想力が貧しいんだろうね
このネタが、このタレントがウケると思えばどこもかしこも似たような番組になるのと同じく
ホラーだのJSだのいじめがあれば売れると思えば、結局そんな路線の連載ばっかになってる、こんな感じなのがずっと続いてるよね

168 :
昼間は再放送だらけの最近の民放といい勝負ってか
自分のところでまだなんとかオリジナル作品を作ろうとしてるし、外部の扱いも減りつつあるし
新人賞に力入れてるっぽいからまだ救いはあると思うんだけどな
あっちもこっちも昔みたいに資金が潤沢じゃないし
webとか利用してやれる範囲で頑張ってるんじゃないだろうか…
なかよし編集部はblogとかやらないのかな

169 :
付録ブースト掛けても後に続かず部数減り続けてるな
14万部ってこれは相当きてる
気持ち悪い漫画ばっかり載せてるからこれは残当だが

170 :
無いんでしょうね。>ボーダーライン
青年誌の方がマーケットが大きくて当たれば大きいから、目端が利く人はあわよくば青年誌進出とか考えるのが普通になった。
CLAMPあたりからの傾向かなあ。
こじかの人も出自は少女誌だよね。

171 :
×しなが看板だもんなぁ。りぼんのひよ恋もちゃおのちびデビも
邪道?じゃないしそういう漫画は2枚看板の一つくらいが丁度良いポジだと思う
デイジーはひよ恋の人みたいにする予定だったのか。でも売れてるのか謎
ちゃおの恋カギとかキミ宙の人のが売れてそう

172 :
今月早読み遅いな

173 :
>>169 >>171
なかよしの最後の切り札はセラムン新作ということだろうね
セラムン新作を一番やりたがっているのはなかよし編集部だし
(セラムン新作は原作者だけでなく元編集長のおさぶもかなり関与しているからな)

174 :
>>168
それをこれまでも、これからも地道に続けてれば
ちゃおには引き離されるとしても、りぼんとはこんなに差はつかなかったと思うよ
やはり、サトシやその前からの迷走が、例え数年だったとしても痛かったね
最近になって始めた努力が効いたとしても、残念ながら一度ついた傷跡はもう戻らないと思う
例えセラムン新作→アニメ化のウルトラCがあったとしても

175 :
なかよしから出て行ったまいたさんとえびなさんがまさかの大出世だからなぁ

176 :
まいたさんの12歳。人気にあやかろうと
小学生のヒミツで便乗いや対抗とは皮肉なもんだ

177 :
12歳。って小学生が買ってる漫画第2位だっけ
1位はひよ恋とか?

178 :
>>177
1位 小林が可愛すぎてツライっ!! 1
2位 12歳。1
3位あやかし緋扇 8
4位ちび☆デビ! 8
5位絶叫学級 1

179 :
こばかわスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
でもりなちゃジャナイ

180 :
こういうランキングがあっても
なかよしの漫画はずっと圏外な感じだな

181 :
>>178
すごい!ありがとう
そういえば池山田ってりなちゃのリア人気あるらしいけど
一位だったとは。鈴木君も人気だったみたいだね

182 :
【緊急速報】 韓国のりに人糞(ウンチ)が混入していることが判明、外務省が日本国民に注意呼びかけ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375165482/l50

183 :
セラムン新作ねえ、武内本人が読み切りでも描くの?
りぼんからクッキーに移ったみたいに
昔のヒット連載の続編みたいなものを
作者本人がちょっと上の世代の雑誌で描くならまだしも
新人とか違う人間が描いたところで
駄サイクルになるだけと思うんだが

184 :
色紙描いてプレゼントとかなら欲しい
そういやなかよしって上世代の雑誌ってなんなんだろう
年齢的になら普通にあるけどりぼん古株の雑誌!なクッキーの様に
繋がりを感じる雑誌無い気がする。ホタルの人なかよしだけど

185 :
>>174
でも、長い間りぼんより売れてたから
今からでもKYな外部作家を減らしてエロ漫画をなくせばそこそこまた上がるんじゃないのか
なんたって少女漫画誌のチャンピオン枠だったちゃおが売上1位に上り詰めたんだから
希望を捨ててはいけないよ
現編集にはそれなりに期待したい…

186 :
なかよしは生え抜きが弱い

187 :
育成が下手なんだろうね

188 :
どちらかというと育てるというよりは芽を潰してきたような

189 :
居たけど活かせなかったって感じだよね

190 :
遠山はしなが終わったらなかよし抜けそうだしな、
スピカに載った読み切り、本当はああいうのやりたいんじゃないか?

191 :
投稿時点から雑誌自体にあまりこだわってない感じで
なかよしでデビューできたからしょうがなく合わせてるみたいな感じだったし
余所で好きにやればいいんじゃないの

192 :
遠山さん、そういえば創刊55周年の時に一人だけ
「これからもがんばってください」とかいうとんちんかんなコメントしてたな
別に売れる漫画描いてりゃ雑誌に対してどう思ってようが構わんけど
本当に自分以外どうでもいい感じしか伝わってこなかった
いつだったか撮影禁止のイベントで写真撮って
怒られたのに画像をサイトに載せてたしな

193 :
なかよしがもっと売れてたら下手に出るだろうけど
今のままじゃ他の雑誌頑張ったほうが未来があるからな…

194 :
たとえそう思っててそれが本当だとしても
自分の方がいくらでも選べるみたいな態度を表に出してるのは
見てて感じ悪いよね
ならさっさと違う雑誌に行ってそこで大活躍してくださいよ先生
ってなる

195 :
茂呂さん顔もろだし

196 :
劣化ミルモ?劣化たまごっち劣化君届×しな
おおかみかくしみたいなタイトルのかみかみ
あんま好きじゃないわ>遠山

197 :
×しなは劣化俺妹

198 :
なかよし団面白いなーコミックスに出来なさそうなのがもったいない
一番楽しみにしている

199 :
10月号
さばげぶ次号で発表あり
ビューティ記事カラーで連載開始
付録
ステーショナリーセット
人気作品第一話別冊

200 :
編集長のインタビュー読んだわ
色んなこと考えてるのね

201 :
来月号はちゃんと増刷してるんだよな?

202 :
さばげぶアニメか?

203 :
>>198
自分もなかよし団好きだ

204 :
なかよし団はタナカがいなくなってつまんなくなったなーと思っていたけど今月は声出して笑った

205 :
「入らなくてよかったと思う日がきっと来る」ワロタ

206 :
>>20
りぼんスレに書き込んでるのはほぼ古参読者だから

207 :
2chなんて黄金期があったような歴史長い雑誌のスレは
古株ばっかだと思うけどここはもうごっそり抜けてそう

208 :
なかよしは90年代にはもう外部呼んでたりしてたから
りぼんみたいに雑誌のブランドや作家にこだわる読者がそれほどいないんじゃないだろうか
作家もそんなに長く居る人がほとんどいなくて
比較的入れ替わりが激しいから
大人になってあの時読んでた作家っていうのが
もうほとんどいない状態だもんな
わんころべえを除いて

209 :
今だとフクシマ安藤ぐらいかな残ってる人は

210 :
>>209
おまいら美麻りんはだいじにしてやれよ。
なかよしにもあれだけ描ける生え抜きがいるのがわかってよかった。

211 :
>>174
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0055259
セラムンの新作アニメはニコニコでの配信らしい
新作アニメをやるよ!っと言った結末がこれでは…
放送枠とかスポンサーとか上手くいかなったのかな
バトル変身ヒロインは色々生み出されたけど
かつてのセラムンとプリキュアしか子供には当たってないから、
思っているほど需要のあるジャンルではないのかもね

212 :
ええええ…そんな…
なんか色々低クオリティそうって思ってしまうのは
あんまニコニコのイベント?的な物を見ないからかな

213 :
今はニコニコで公式配信されてるアニメも増えたし
ドワンゴが出資してるからかな
後からテレビで放送する可能性もなきにしもあらずかと…

214 :
テレビで放送しないとは言ってないし、そうだとしても元から期待はしてないからどうでもいいな>新作セラムン
ファンとしてはまた前みたいに地上波で再放送してくれた方が全然いい
>>207
単にリアがあんまり2chに来ないだけかと(ちゃおスレの過疎っぷりを見てれば分かる)
昔のりぼんは割と年齢層高めの人にも支持されてただろうし、
売上下がってもなちゃより全盛期の古参ファンが根強く応援(購買)してるのも何となく分かるよ
作家はりぼんだってもう全盛期の人なんてほぼ残ってないよ

215 :
全盛期の人って槙ようこぐらいだよね今のりぼん
種村はフリーになったし

216 :
デイジーさんコミックス出るみたいだけど面白い?
いつも肩透かしだから今回は慎重になろうと思って

217 :
電子書籍だけど、
なかよし 0号Vol.2 311ページ 0円(税込)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60150182.html#

218 :
>>216
安定の一話切りクオリティ

219 :
>>213さんもレスしてるけど、セラムン新作が単に期待されてないから、ニコ動放送になったわけじゃないよ
いわゆるニチアサとか長寿クラスはともかく、テレ東系アニメを除けば、ほとんどの新作アニメが深夜かつ限定局のみ放送が現実(そのテレ東系ですら縮小傾向、しかもたぶん学校の週休2日制は廃止になる、自民公明が衆参とも多数派になったから、そうなればもっと減るはず)
だから、例えセラムンでも現状では地上波はムリ、だけどネットならば、企業もテレビよりかは成長する余地があるんで広告を出しやすい
しかも、テレビよりかは放送権などの経費も抑えられるから、製作コストも安くて済むしね
たぶん、こういう流れはしばらくは続くと思うよ

220 :
今月号買ってきた
何も関係ないと思ってたらしめ子さんって
一応ボカロのアルバムのジャケ絵描いたことあったんだな
しかし付録にマジカルミライの宣伝とかあってワロタ
クリプトンとどういう取引したんだ

221 :
関係ないのに関係ないのに言ってる人
不思議だなぁと思ってた
しめ子さんがもし全然掠りもしない人でも
そもそもここはヲタよしだというのに。りぼんのが先に手付けた方が謎な程

222 :
来月号の付録、なんで山田は漫画のキャラじゃなくて自分の自画像をペンや消ゴムにしてんだよww
自分の自画像の描き方まで紹介ってどれだけ自己顕示欲強いんだきめえww
なかよし側から「山田先生の自画像をふろくにしましょう!」なんて言われるわけないよな?動物のキャラを描くように言われて勝手に自画像を使ったのか?つうか普通漫画のキャラを依頼されないか?
わけわからん…直子姫すらこんな事はしなかった気がするんだが
山田先生自分の自画像グッズをGET出来る事になって良かったですねw

223 :
山田先生は・・・なかよしのありなっちだったんや・・・!!
(自己愛という意味で)

224 :
>>221
ニコニコで不倫して消えたなかよし作家がミクの動画に参加したりしてたから
関わりにくいのもあったんだと思う
ヲタよしっつっても今はりぼんと同じようなもんだろ

225 :
あったあったww

226 :
りぼんと同じようなもんかは解んないけど(自分はりぼん読んでる)
ヲタよしといってもいつの時代もアニメのおかげ&一部作品でしか
なかったと思う

227 :
今回の付録、筆ペンが不良品って報告多いよね

228 :
そうなんだ。ダメじゃん
ていうか肌色って大事だと思う
子供の頃5色とかのミニ色鉛筆セットとかで
大抵肌色なくて困った

229 :
インクだけ抜き取ってコピックチャオの空ボディに詰め替えるとかできないかね。
塗り絵キャンペーン、アニメイトってw
普通リア行かないでしょ。

230 :
ある意味大人の思い込みだろうけど、小さいこどもは原色を使いたがるって言われてるから、肌色がないってことになるかもね
あとペンごとにインク成分が違うから、抜いてほかのインクとは混ぜない方がいいよ、色ムラとかペン先が詰まるとかのトラブルの元になりやすいから
最後に、うちは時々ショッピングセンターの中にあるアニメイトに行くけど、夏休みの今はもちろんいつもいっぱいリアはいるし、それ以外でも結構いるよ
そんなにリアとアニメイトが繋がらないとは思わないよ、今回のなかよしのキャンペーンのやり方はアレだけどねw

231 :
つうかあおい先生が描いてたけどあのペンコピックと違って水溶性らしいな
だから水筆でぼかすことができるってよ

232 :
絵の具が筆ペンになったと思えば良いのか

233 :
今回のふろくで、しめ子さんの単行本表紙カラー絵レクチャーの仕上げ絵として出されてる画像がどう見ても完成一歩前の画像でがっかりした
こういうのってデザイナーさんが編集してるんだろうと思うんだけど、配置してておかしいって気付かなかったのかな
自分もデザインに関わる仕事なんだから普通気付きそうなもんだけど…
とてもがっかりした

234 :
ココロジカルは新しいことをやろうとしてるのはわかるし
それは評価したいけど
なんか劣化加速世界に思えるのと
いまいちとっつきにくい絵とか入りこみにくい設定が残念
読者の方から歩みよる努力をしないと理解できないみたいな壁を感じる

235 :
付箋付録の表紙の主人公の相手役がミク意識しすぎ
あとカゲロウみたいなのいるし。「フードキャラなら全てそう」とは言わない…
けど絵好き。話は読んでない回もあるけどほぼワカランww

236 :
地味に再開したセラムンチャンネル(前無かったっけ)

237 :
ふたごとメガネのブルー、今はまだ面白いだけだけど、
やはりもうすぐいつもどおりの山田デイジーになるんだろうか。

238 :
ぐすん、ひっく、ずず…か

239 :
>>226
だから「ヲタよし」とか馬鹿にして呼ぶ人はその一部の作品だけを取り上げて言ってるんでしょ
それ言われ始めたのは多分外部が描いたCCさくらが2chで板ができるくらいに熱狂的にヲタに受けて
ミュウミュウみたいなセラムンの二番煎じ作品がでてきた衰退期辺りなんだが
用語辞典での説明ではあれだけ少女にも受けていたセラムンまであの書き方だから他誌ファンの嫉妬も混じってそうだなと思った
なかなか少女漫画でリア、ヲタ両方に受ける作品を作るのは難しいからね
実際に少女漫画板以外では特に使われてないし、自分もその呼び方はあまり好きではない

240 :
セラムンって大きなお友達って言葉が生まれたくらいの作品だよ
リア人気も勿論でかいけど

241 :
>>239
>だから「ヲタよし」とか馬鹿にして呼ぶ人はその一部の作品だけを取り上げて言ってるんでしょ
そこしか見て無い人に実際はこうじゃない?という事を
やんわりと言ったつもりなんだけど突っかかられても困るわ

242 :
まあ実際ヲタよしですしw
CCさくらとかアキハバラ電脳組とかレイアースとか

243 :
>>242は過去からやってきた人なんだろうか

244 :
最近でも、しゅごキャラとか百合のとかネットで話題になったのはあるんじゃない?
リリィも今いるし

245 :
マニア向け感はまだいくらかあるとは思うけど
以前みたいにヲタよしとか言われるほど
あからさまにひどく迷走してはいない
そういう過去があったのは認めるけど今は違うと思う

246 :
りちゃと比べれば少女漫画誌としてはヲタ向けだと思うし雑誌のカラーとして悪いとは思わない

247 :
×しな引き伸ばしすぎだよな
遠山さんも終わらせたいと思ってるんじゃないか

248 :
EPISODE 0は5巻でクライマックスと出てるあたり再来月で終わるな
アニメが終わって久しかったし
セラムン復活に一応目処がたったことでEPISODE 0分は余裕でカバー出来るし
ヲタ向けを強めるなら主要オタである2次オタが嫌うAKB関連は可能な限り排除した方がいいし

249 :
ペドロは絵も話も酷くなる一方だな
やたら推されてるけど人気あるの?

250 :
美麻さんオリジナルで来てほしいと思ったけどあの人オリジナルは壊滅的に面白くないからダメだわ
おんたま前は割と面白いの多かったし読み切り向けなんだろうな

251 :
ペドロさんのはなんか読む気しない
美麻さんは絵というか画面作るのは上手いけど増刊時代を考えたら
原作付けないと連載は微妙なのかもね

252 :
デイジーも同じぐらい面白くないんだが

253 :
画面は見てて楽しいけどノリがワクワク☆ポップ☆
というよりもただ幼稚な気がする>双子
高校生な事忘れてしまう
ちゃおの12歳のがまだ大人、りぼんだとプギャー

254 :
山田の漫画はよく悲劇のヒロイン主人公が叩かれるけどヒーロー役の方が主人公より毎回やばいと思う
今回のヒーローも優柔不断で軸や心がなさそうで双子どっちにも思わせぶりな発言と行動を繰り返すんだろうなー

255 :
デイジーはヒロインが〜とか相手が〜とかじゃなくキャラが微妙。
あと話も全部似たり寄ったり。
ペドロさんのはどの層を狙ってるのか分からない。自分も飛ばしてる。

256 :
山田さんはぱっと見た感じではよさ気なんだけど
ちゃんと読むと毎回読んだことを後悔するような内容だから
今は飛ばしてる
読み切りは良かったんだけどな

257 :
山田さんいつも表紙とか可愛いから本屋で買いそうになるんだけど
毎度失敗してるから今回は見送ってる
でも可愛いね

258 :
なかよし、絵だけは可愛いって人ばっかだね

259 :
今の編集長になってようやく漫画の中身に力を入れはじめたんじゃないかな

260 :
>>242
CCさくら、レイアースは同人出身のCLAMPが作者だから仕方ない
あの人達はどのメジャー誌で描いても異端扱いじゃないのか
アキハバラはタイアップだったし、あまりプッシュされてなかったよ
ちゃおも迷走してた時はウテナとか連載してたから何とも思わない
セラムン、テールみたいに内容がちゃんと少女漫画でオタにも受けるような作品が理想かな
まあ、セラムンも5期のおかま戦士3人組には引いたが…。はるかは男装の麗人の様な感じで許せたんだけどね

261 :
>>254
感想ブログかAmazonかで「いきあたりばったりで話を作っている印象」って書かれていてなるほどと思った
だから花ちゃん花ちゃん言ってた王子が翌月号では元カノに「愛してる」って言ったり男が皆ライバル女と同棲やら凄いことやってても平然と主人公にいい顔してるのかもね
キャラを掘り下げずいきあたりばったりで行動させるから軸がなく感じるんじゃね?

262 :
王子とヒーローはどっちの男が好きかアンケをとって
それに沿って話作ってたからしょうがない面もあるけどね

263 :
>>262
王子とヒーロー以外も皆そうだぞ
ギリコイでも相手役の男が彼女と同棲してたのに主人公にいい顔してたし
つうかストーリーが全部そんな感じ

264 :
オレプラも甘夏が人気か先生が人気か〜みたいな感じだった気がする
それで話どうなるかは決めてなかったらしい
まあ毎回扉で王子派ヒーロー派の結果が出てるのは面白かった
企画倒れ感すごいけど

265 :
Twitterで遠山のネタがトレンド入りしててびびった
http://twtr.jp/_sakyo10/status/368903275824693248/photo/1?guid=ON
これは偶然なのかしらんが遠山がパクラーなのは有名だからなぁ
ココにいるよやってる時代にTwitterあったら君届に似てるってネタにされてやばかったかもな

266 :
パクラーというかどっかで見たようなありきたりなものしか描けないんだろ>遠山
君届のパクリならりぼんの看板の方が酷いらしいし

267 :
りぼんの看板と君届全く似てないが

268 :
一時期めちゃくちゃ流れ被ってましたが>ひよ恋
君届自体王道だし一つ一つは大したことないエピだけど
今月もきたww状態だったよ

269 :
ココいる、自分は電車男したいんですねってな印象の方が強かった

270 :
ぱくりっていうとトレースみたいな印象が強いからぱくりじゃないかなって気がするけど
強く強く影響を受けまくりましたってかんじではあった>ココいる
大まかなストーリーも小さいストーリーも小さいネタも君届をぱくってたから君届を読んだ人なら皆影響うけてるなって気付くほどだったと思う
小さいネタは今思い出せるのは例えば名前を皆から毎回間違えられるとか存在感ネタ捨て犬ネタキャッチボールネタとか 他にもいろいろ

271 :
菊田先生ちゃおサマーフェスティバルでサイン会したんだな。しかもなかフェスと同日ww
あっちの人になったのかと思ったけど先月の講談社漫画賞にも参加したらしいんだよなー
ちゃおとなかよしはライバルかと思ってたけどいいの?なかよしでもまだ描くのかな?ぷっちぐみだからまた違うのかもしんないけど
まぁ今の増刊もない未来のないなかよしならちゃおに逃げられてもしょうがないけど
ちゃおで人気の12才の人が元なかよし作家ってのが皮肉だ・・・

272 :
フリーってことかな?>菊田さん
まあ遠山さんも他誌で連載持ってるしな
菊田さんとは戦力度が違うだろうからまた違うだろうけど…

273 :
しかし、オリジナルだと遠山フクシマ以外は他社では厳しいだろな。
フクシマさんはデザートでの定期掲載決まったらしいが。

274 :
なかよしは専属契約ではないんだよね?
なら他誌に載るのをそんなに気にしなくてもいい気がするけど…
他誌の方が実は上手くいく人なんかもいるんだろうし

275 :
前向きならいいんだけど、なかよしの場合は沢山の漫画家が"担当からは暴言を言われた記憶しかない"返事が凄く遅い"等々不満を漏らしていたから
なかよしの状況&編集に不満を持った移動なんじゃないかな〜というのがヤバイ

276 :
他誌で成功してる人がいるから、作家的には飼い殺されるより断絶営業して他誌載った方がいいだろ
なかよしにすればチャンスや才能を逃した事になるんだけど…原因もなかよしにあるならそれは自業自得だよな

277 :
まいたさんの活躍を見るのはとても気持ちいい。

278 :
>>275
セラムンの作者ですら原稿失くされてるのにはびっくりした
りぼんなら種村みたいな扱いになってそうなのに

279 :
まいたさん、今のなかよしだったら要る作家だろうなぁ

280 :
オムニバスコミックって増刊の代わりになってると思う?
最後のほうの増刊は本誌連載番外編が多くて、新人枠がすごく少なかった。

281 :
オムニバスはホラーといじめしかないからどうだろ

282 :
恋愛やいじめ、ホラーだけじゃなくて
(こういうテーマで心理描写修行という面目あるかもだけど)、
スポーツ(部活)とかファンタジーとかもあっていいと思う
>オムニバス

283 :
ていうかオムニバスって増刊と比べて枠が超少ないから新人がかわいそう
増刊なくなってなかよしへの投稿辞めたってツイッターとブログに書き込んでる投稿者多いし実際投稿者減ったよね

284 :
ステマ発覚の糞出版社

285 :
今んとこ一番面白いと思うのは軍艦かな

286 :
>>284
AMW社の悪口はそこまでだ

287 :
>>285
なんだかんだ言って大ベテランはうまい話描くよね。
もっと若手に影響与えていってほしいわ。

288 :
軍艦って今の連載陣では一番単行本売れてるんだっけ?
それでも本誌での扱いが地味なのは絵柄の所為なのか・・・貶してる訳じゃないけど

289 :
軍艦は作家ファンの大人にコミクス買って貰う用の漫画だからだと思う
80年代(知らないが)感凄いのを表紙とか巻頭とかにしてもね…
でも自分も軍艦が一番面白いな
ペースに引き込まれる

290 :
>>80年代(知らないが)感凄い
軍艦て、そんなに絵柄古臭いかな
周囲から浮く程じゃないと思うけど

291 :
普通の時も自分は古く感じるんだけど(安藤さんも古いと思う)
ベテランが描いてるんだな系
カラーになるとギョっとする程古い時がある。6月号とか
80年代っていうのこれのイメージがでかかっただけだスマソ
でも無理して媚びて寒いのより良いと思う

292 :
軍艦はめちゃめちゃ古いし個人的には気持ち悪さも感じてしまう…たまに絵が蛙っぽくなるのが
話もつまんない
あれリアからはアンケート表とれてるのか?とれてないんじゃ?とれてるなら巻頭とかなるはずだし、大人が単行本買ってるんじゃないかな
小さい頃なかよしでおじゃ魔女どれみがあった頃絵が古くて受け付けなくて自分も周りも皆読んでなかった事を思い出した
アニメは好きだったんだけど

293 :
これからなかよしに呼ばれそうな外部作家を予想してみようか?
蒼樹うめ・日丸屋秀和・かきふらい・・・・・・異論は認める

294 :
ないな。そのあたりは。
あるとしたら高須賀由枝とか、水都あくああたりかな。

295 :
さばげぶやっぱアニメ化か
外部作家だけど自前の作品でアニメ化はひさびさだね

296 :
典型的な深夜のオタアニメとしてはりなちゃ内でも初めてかな
(地獄少女は時間は深夜だけど連載も後乗りで厳密には違うだろうし)
深夜アニメはとにかくマグロみたいに何か作って仕事与えないといかんからな

297 :
外部アレルギーの人らには顰蹙もんだろうが
さばげぶは割と普通に面白いからアニメ化の流れは歓迎だわ

298 :
さばげぶ、うぽってとかC3部とか類似作品のアニメありすぎじゃね?と思わないでもないが無難そうだな
軍艦は篠原さんはまぁいいとしても主人公の髪形が昔の少女漫画すぎて…
前髪下ろすだけでもだいぶマシになったろうに
絵柄自体はそこまで気になるほど古くはないような

299 :
恋と軍艦の絵を古いと思わない人がいる事にびっくりだ
このスレ何歳位の人が多いのかな?たまにセラムンや何十年も前の漫画の話普通にはじめる人いるから

300 :
セラムンだったら自分は大学生だけど幼稚園の頃なかよし
買ってたからいける
本当の世代はまもロリくらいだけど

301 :
あ、セラムンなら小さい子でも見てたしってことで
というかやっぱ話の趣旨ズレてごめん

302 :
さばげぶ30分アニメなの?

303 :
うらら役はキュアレモネードの人が声優やらないかなw

304 :
さばげぶはまあまあ面白いけど、全然なかよしって感じの漫画じゃないから
アニメ化と言われてもあんまり嬉しくない…
ライバル辺りに移って欲しい

305 :
深夜とかネット配信数分アニメだったらよっぽど失敗しなきゃ二期三期とやってくれるだろうし嬉しい
一年モノは子供受けとかグッズ展開考えないといけないから無いだろうな…
久しぶりになっか〜よし〜〜のCM観れるかもしれない?

306 :
これをきっかけになかよしも深夜枠でばんばんアニメ化してもいいんじゃないだろうか。
1クールじゃ難しい?

307 :
進撃の巨人スピンオフかショートギャグをやればいいんだよ

308 :
>>307
別マガで進撃中学校
シリウスとアリアでスピンオフ
ラノベ文庫で小説化済み

309 :
ユミルとクリスタのキラキラ恋愛モノならなかよしでもいける!

310 :
>>309 それだ

311 :
×しなが本屋でプッシュされてた頃にアニメ化しとけばよかったのに

312 :
ここでも誰か言ってたけど荒野の恋とかアニメ化してほしかったな

313 :
1クール単発でも良いけど
1年単位で朝や夕方枠で続けられるようなヒットアニメが出ないもんかねえ
しゅごレベルくらいの
もう今のりなちゃじゃそういうの難しいのかねいろんな意味で

314 :
深夜アニメ枠、りちゃは似合わないけどなかよしなら全然アリだからもっとやってほしい!

315 :
>>313
おもちゃが売れると思われないと1年番組としての企画は難しいね
そのしゅごもミュウミュウもおもちゃ売れなかったし

316 :
>>312
わたしですwww
あれはほんとアニメ化すべきだった…ちょうど13話前後で完結だったし
大人向け漫画やジャンプだったら原作完結しててもアニメとか映画やる事多いけどなかよしはなぁ

317 :
>>316
おお、まさかの本人w
タカハシマコの絵柄も作品の雰囲気にピッタリだったしね
でもコミックスもそこまで売れてなさそうだからな…

318 :
さばげぶがそこそこヒットしたら荒野もやってくれるかもしれない
小説原作だし

319 :
娘が10年前に読者だったが今はどんな感じなのだろうか?

320 :
自分は十年前くらいから読み続けてていま高校生だわ
外部作家が多いけど面白い漫画多いよ

321 :
ようは内容が悪いんだよ

322 :
てかまた14歳とか15歳の子をデビューさせたらもう話題性を狙ってるとしか思えない。

323 :
調べたら10年前の三分の一まで減ってる
どこに問題があるのだろうか
最後に買った時には竹内直子がまだ連載していた

324 :
自分で買って調べてみたら如何かしら奥様
明日はなかよし早売りの日だ〜

325 :
子供の数が圧倒的に減ってる

326 :
子供の数より…りなちゃの売り上げの減りが進行してる気するよ

327 :
なかよしは今15万部だっけ?実売はギリ10万部と言うところかな

328 :
>>323
>>326
・プリキュアやアイカツ!を卒業するのと同時にアニメも卒業、りなちゃには目もくれない
・なかよし、りぼん生え抜きのテレビアニメ化がなくなり、話題性がなくなった
・最近のなかよしの絵柄は同人臭くて嫌い
とかいろいろ理由はありそうだな。

329 :
>>327
うわぁぁ、危険水域に達してきたな・・・。
小学館になるが休刊時のChuChuが7.6万部。
55周年の節目で休刊ということにならなければいいが。

330 :
訂正
×55周年
○60周年。

331 :
りぼんはどれだけ部数下がっても守られそうだけど
なかよしは見境無さそうなんて思ってしまう
やっぱり歴史は考えるか…

332 :
りぼんはここ2年位は大きく売上げを下げてなかったと思うよ
その状況でなかよしが落ち続けたから、部数がビリになった訳で

333 :
なかよしはりぼんとちゃおに比べて値段が高いしページ数も少ないんだよね
定価580円て、女子小学生の懐的には結構厳しい値段じゃないか?
外部作家の原稿料が高くて、それで本誌の価格に反映されてしまうのかな

334 :
今580円もするの!?
私の時はワンコインでどの雑誌も買える時代だったのにな…
なかよしは400円で、特別付録がつくと420円くらいだったのに

335 :
今月は付録もパっとしないし新連載も新人読みきりも無かったと思うし
久々に買わない

336 :
11月号

既出通りサバゲアニメ化
きぐるみ連載再開
遠山えま3ヶ月連続二本・ジミコイシリーズコロンブスの憂鬱
付録に本物パワーストーンセット

337 :
前に誰かが言ってたけど、今月のふろくは山田デイジー先生の似顔絵ペンだよ★って正気か
ブランドコラボならまだしも漫画のキャラクターでもない一漫画家の似顔絵って。
そういや漫画本編にも山田先生の似顔絵が結構出てくるから出たがりなんだろうな

338 :
りなちゃで一番最近の長編アニメは夢パティだったか?
(ちびデビとか言う奴は違う気がする)
随分前の事に思えるけど本当に振るわないんだな少女漫画界って

339 :
>>332
しかもりぼんのコミックスの売上は確実に巻き返してるしね。
下落一辺倒でほとんどの書店で専用コーナーが無くなっているなかよしとは大違い。
>>333
そのぐらい上げないと印刷代や付録代、編集の給料といった
最低限の採算すら取れないんだろうね。元々赤字体質だろうけど。

340 :
580円はさすがに
こないだの漫画家セットみたいな付録の時だけじゃなかったっけ?

341 :
>>336
乙です
まさかパワーストーンがつくとは
子供は欲しいんだろうか
あと遠山さん3カ月連続2本って大丈夫なの?
>>340
もう2年前からずっと特別定価580円だよ
その分付録は個数が増えて豪華になってるけど

342 :
パワーストーンって昔の全員応募サービスみたいだな
今の付録は豪華には違いないけど受けてるのかな…
リア時代は紙のレターセットやシールブックやノートとかそういうのが嬉しかった

343 :
付録も布製やプラスチック、金属製の物が増えてコストが高くなっているんだろうなぁ・・・
私が買っていた420円時代は紙とビニール製ばかりだったし
さすがに600円の大台は超えないと思うけど

344 :
りぼんも、決して上り調子、ってわけじゃないけど
それでも増刊を残してることで、作家のバックアップは確保してる
だからこそ、いざとなれば新しい風を入れられる、それが地道だけどそれなりに成果を出してる理由じゃね
対してなかよしは、セーラームーンさくらの夢よもう一度、に目を向けすぎるあまり、目立たないけど大事なバックアップを切り捨ててしまったことから今の体たらくを招いてる気がする
るんるんなかデラを切り捨て、一応ラブリーを代わりにはしてみたものの、結局は本誌と同じく一本釣りしてきた外部頼みで迷走の末にまた切り捨て
まあ、サトシ体制から切り替わって、少しずつラブリー組を入れたりしてるけどね
おそらく大人の女性向け雑誌の、付録がメインwなのを真似するあまり、リアが買える代物ですらなくしてるし
さて、さばげぶアニメ化だけど、残念ながら期待はしない方がいいかもね

345 :
マジな話、なかよし読者の私ですら投稿者には「投稿するならりぼんかちゃおにしとけ…その方が身のためだ。」って思うわ

346 :
増刊無いのに3誌で一番薄い&なおかつ
りぼんとは100ページくらい厚さ違うってよく考えると凄い状況だわな

347 :
増刊が無い分、りぼん・ちゃおに比べてコミックスの発売点数も減っているよね
月に2点多くて3点だもの

348 :
もうちょっと分厚くしてくれ

349 :
>>338
>>328とかでも書かれてるけど、決して振るわないわけではないよ
確かに夢パティはある意味奇跡みたいなもん、あの時間帯でよくアニメをやろうとしたことはすごいと思う
もっとも、残念ながら最後の方でやらかしてくれたけどねw
まず、制作側(スポンサー)からすれば、おもちゃとかが売れる条件でないと、やろうとすらしないのが普通
オタクが熱心にブルーレイとかDVDソフトを購入することで制作費分を埋めてくれる深夜アニメじゃないしね
あと見る対象とされる女の子(特に小学中学年以上)が、ただでさえ少子化な上に
男の子よりも成熟化が、しかも昔より早く進んでるから
尚更アニメ、そしてりなちゃから離れてる
男は大人になっても、堂々とジャマガサンを読んでたり、深夜アニメにハマってるけど
幼稚園保育園を卒園したと同時に、女の子はまずプリキュアから卒業し、ついでアイカツプリリズから卒業し
そしたら一足飛びにジャニーズAKBドラマ、そしてファッション雑誌に直行しちゃうからね
これじゃ、特に女の子向けアニメがなかなか増えるわけないよ

350 :
×しながラノベだったらなー
アニメ化されたんだろうけど

351 :
×しなをラノベ化してもらう

352 :
>>349
なげぇよww
腐女子や中二病層をつかむような漫画は無いものか

353 :
>>352
腐女子や厨二病層を囲い込めそうな漫画は同じ講談のARIAに持って行かれるでしょ
そのARIAも苦戦しているけど

354 :
>>353
早売り読んでて思ったんだがもしかしてココロジカルって>>351で自分が描いた様なちょっとオタな層を取り込もうとしてるのかな?
個人的には絵も話もテンプレというかナメてる感じが伝わってきて苦手だ…

355 :
まさか休刊前の最後の賑わい じゃないよね?
>>349
ジャ・マガはともかく、
名探偵コナン終わらせたらRるサンデーに関してはヤバいな。
銀匙はいつまでも続けるわけじゃないだろうし。

356 :
>>341
その代わりGdgdの掲載ページ減ってないか?先月は読み切りもあったが。
>>355
神のみぞとマギが終わるまでは何とか大丈夫だと思う。
ただ、赤松もマガジン戻ったしヤバいのは確かかも。

357 :
コミックハイのような男性作家による少女漫画雑誌や、
コミック百合姫・まんがタイムきららのような百合雑誌と正反対に、
なかよしを少年漫画みたいな少女漫画雑誌にしたら受けると思う?

358 :
売れない
りなちゃ 子ども向け ってイメージ強すぎる
パワーストーンいいと思うよ
子どもめっちゃ好きだと思う
子どものお小遣いで買えるのだとデザイン微妙だし

359 :
10月号3誌比較
りぼん:530円、約620P、プラ系の付録あり
なかよし:580円、約520P、プラ系の付録あり
ちゃお:530円、約560P、プラ系の付録あり
やっぱなかよしはコストパフォーマンスが悪いわ

360 :
>>344
>さばげぶアニメ化だけど、残念ながら期待はしない方がいいかもね
頼みのセラムン新作がニコニコ動画配信止まりになっているくらいだからな
まあ、セラムン新作の場合は原作者が原作準拠を求めたのと、プリキュア枠に
捻じ込もうとして東映アニメから猛反発を食らったからということらしいけど
(ニチアサにセラムンの原作準拠をそのまま入れることは放送規制上不可能なのに)
さばげぶっは、どの層をターゲットにアニメ化するんだろ
深夜アニメだとメインターゲット層はすでに就寝している時間だし
もう少し全日帯で放送できる内容にするなりできなかったのか

361 :
>>360
監督、シリーズ構成が共に「ゆるゆり」「恋愛ラボ」の人たちらしいからその辺の層狙いじゃ?
最近のミリタリー流行りに乗っけてる部分もあるかも
どのみち原作目当てで本誌の部数増加が見込めはしなさそう

362 :
他誌の話題なんて出してなかったのに唐突にりぼんと比べる人は何なんだろ
りぼん信者だとは決め付けないけど、VSでやって欲しい
>>360
ニコニコだけ告知されてるだけでそれ以外で配信しないなんて言われてないじゃん
後、二行目からはソースどこですか

363 :
>>361
コミックが売れるだけだろうね
>>362
ニコニコがメインだから、他でやったとしても
東京MXかBSかCS位だろうね

364 :
売れるのがコミクスだけでも、編集部にお金は入るんだよね…?増刊復活するくらいのお金入ってくれれば良いのだけど

365 :
講談社も●買って2chに書き込むくらいなら進撃の巨人の金をなかよし増刊に回せ

366 :
>>358
ただ、ローズクオーツ以外はフェイクだからなあ。
クリスタルとピンクトルマリンくらい本物つけられなかったのかと。

あと、AKB0048あと二回で終わるの?

367 :
0048、アニメ大好きだったから終わるの悲しい…
ふれあより乃愛派だったんだけど今月のカラーのふれあ可愛くてビックリした

368 :
>>361
マジか
良い人持ってきたな
オタクにはそこそこ人気出るかも

369 :
さばげぶアニメ化わろた

370 :
今は簡単に録画できるから夜中にテレビ点けられない小中学生ファンも観れるしね
自分がリアの時にアニメ化されたシュガルンは原作のシンプルなデザインが好きだったのにアニメでは玩具展開のせいでキラキラの魔女服やペンダント、杖になったのがすごい気になってたけど深夜ならそんな事も無いだろう
後はキャストだよなぁ

371 :
確かに、今はレコーダーのおかげでリアでも深夜アニメとか簡単に録画はできる
でも、今もテレビ番組の人気の尺度は視聴率だからね
いくら録画して後で見るリアが増えたとしても、残念ながら人気があるとは判断されないだろうな

372 :
深夜アニメの人気の尺度は視聴率じゃなくてBDDVDの売り上げだよ
深夜なんだから視聴率とれるわけ無い、だから各種ソフトの売り上げでお金をもらうってTVでやってた

373 :
さばげぶはまあ今の流れからしたら順当なアニメ化なんじゃないの
ただ女キャラたくさん出せばいいもんじゃないから当たるかどうかは知らん

374 :
山田の漫画はやっぱり男が主人公にもライバルにも相手にバレないよう良い顔をする展開なんだな
先月は妹がいない時姉に「妹と違って君はがんばってるのにね」みたいな事言ってたのに
3人揃ってる時も姉にバレないよう口パクで妹の方に優しいこと言ってる描写あったよな
山田の漫画の男はだいたいこういう性格なんだけど、天然で悪意なく?こんなに性格悪く描けるなんてすげぇ

375 :
ストーリーやキャラよりカラーがどうとかどうでもいいことに力注いでるからな山田は

376 :
>>370-372
いくら録画できると言っても、深夜アニメは地上波で放送されるのが東名阪のみと
いうのが多いからな(東名阪以外に札幌や福岡が加わる場合もあるが)
BSとかCSがあるだろという人も多いけど、地方はBSやCSでないと視聴不可能という
のはかなりつらいからなあ
全日帯での放送なら、一部地方局でも遅れネットで視聴できる地域があるけど、深夜
アニメだと地方での放送がほぼ絶望的になるし

377 :
>>376が何を言いたいのかよくわから無いけどニコ配信してくれると良いなぁ

378 :
新人のブログ見たら恋ブルのプロットやネームをわざわざ手本に送って漫画指導しててすげーとオモタ
ストーリーやキャラにも自信があるんだろうな>>374
霊媒先生は空気だったからさばげぶは期待せず傍観だな

379 :
>>378
どういう事?自分の漫画のここがすごい!って言ってるって事?

380 :
私、漫画家のTwitterをリストに入れて読んでるんだが
山田は聞かれてもいないのに他の漫画家に漫画についてのアドバイスをよくしてるぞ
他人が会話している中に割って入ってまで持論を振りかざし相手が納得していなさそうだと目に見えて不機嫌になっているのも読んだことがあるw
教えたがりなんだろうな
ハチクロのうみの先生にまでアドバイスをし始めたところを見た時は度胸あるなと思った

381 :
自分が一番正しいとかよくできるとか思ってるんだろうかね…
そんな余計ことする暇あったら他にやることありそうなもんだが

382 :
さばげぶはアニメになるんだから
期間中くらいは表紙に登場させてやろうぜ…
割と可愛い絵なんだから

383 :
放送期間って1クール?

384 :
ぶっちゃけ羽海野先生もアレな人だけどな…めんどくさい合戦じゃ

385 :
>>384
合戦にはなってなかった
山田からアドバイスされた時うみの先生は返信せず華麗にスルーなさっていたぞ

386 :
合戦っていうのは例えみたいな
羽海野先生は山田の作品良くしたバージョンみたいなイメージ

387 :
売上がケタ違いだろ

388 :
漫画家が漫画を描くにあたって当たり前の事を苦労してやってるみたいなオーラ出してツイートしたりしてるの見ると結構めんどくさい人なのかなと
そりゃ漫画のクオリティが違うから山田とは比べものにならんけど…山田もせめて羽海野先生みたいに面白くて後味良い作品描けば良いのに

389 :
山田の漫画面白いと思った事ないわ
好評な読みきりも超テンプレだから連載より読みやすい(?)だけだし
むしろコマ割りとか要領悪いなと思ってた方

390 :
絵は可愛くて好きなんだけど、どうして毎回あんなに胸クソ悪い展開にするのか…
つらい恋愛経験しかないのかね

391 :
小学生の時クラスで孤立気味のちょっとめんどくさい子にすごい好かれてたんだけど彼女は「(本名)ちゃんが読んでるなら私もなかよし読む」って言って数日後山田作品に惚れてたからめんどくさい人にはめんどくさい漫画が良いんだと思う

392 :
めんどくさいって…
関わるとちょっとうっとうしいってことかな
変に情熱があるというか、勝手に一人で燃え上がる的な

393 :
>>392
そんな感じ
悪い子では無いんだけど、ずっと自分にくっ付いてたり話しかけたりしてちょっと面倒臭かった

394 :
みなさんに質問です
今のなかよしは読者としての母親をどう考えているのでしょうか
母親から嫌われたら子どもに与えないと思うのですが?

395 :
答え:母親にも色々います。
金だけ渡して無関心な母親。
想像を絶する感性の母親。
まあ、部数そのものが答えでしょう。

396 :
ちょっと前からいる元読者の母親いまのなかよし読んですらいないのにスレに張り付いててウザい

397 :
今のなかよしって子供がおこづかいで買える値段じゃなくて親が買い与える値段になっちゃってると思う
親に読まれて嫌われたらまずいと思うな
今はそうでもないけど一時期ももゆきや花森がいた頃、×しな初期のエロ路線はまずかったとおもう
小学○年生が廃刊になったときテレビで見たんだが小学○年生は「初キスは?」「初デート!」「メイクのしかた!」等の特集をやっていたらしい
ジャンプやらと違って子供が自ら買うような雑誌じゃなくて親が買い与えるような雑誌なのにそんな特集やってたら買い控えられるだろ…そりゃ廃刊するわ…とおもた

398 :
ファッション誌に対抗でもして自爆したのかw>初キスデートメイク
親は漫画読まないのでりなちゃ=子供の雑誌で
エロそうな少女漫画誌のイメージとか無かったからなんともなかったな
チェックしてる家のが多いのかな

399 :
>>397
小学○年生のうち、五年生・六年生は2000年代からヤケクソだったからなぁ。
いつ廃刊してもおかしくなかった状況だったから、その頃ちゃおを追い出された
やぶうち優とともに「思春期教育の皮を被ったプチエロ」方面へ暴れられたのだろう。
三年生・四年生は比較的健全な子供向けキャラ物が多く、漫画雑誌として見なければ
それなりに売れていたはずなのに、値上げして売上が半減して自滅。

400 :
親は、さすがにそこまで干渉したりはしないんじゃね
まず親自身が、リアの頃から普通におしゃれだの恋愛だのに抵抗なく触れてるしね
さすがにりなちゃ程度であれば、内容にはあれこれ言わないでしょ
まあ、前レスで言われてたなかよしの一部はアレだろうけど、性コミとかと比べたらまだまだかわいいもんだしねw小学〜のだってそう
まあ小学〜がなくなったのは、単純に男女一緒に一つの雑誌のターゲットにしてるのが時代に合わなくなったからでしょ

401 :
わざわざ少コミと比べなくてもひどいもんはひどい

402 :
なかよしを有害とかほざくヤツは
あきそらを全巻見て本当の有害と問題になるのはどんなものか勉強したらいいと思うよ

403 :
なんだこの最近のなかよしのこと書かないで他社叩きする流れは
本当に●買ってた講談社の連中か?w

404 :
13代目やまぐち…って手を使ったら神だと思う

405 :
akb終わったら美麻さんどうなるんだろう
読みきり読みたいなぁ

406 :
アニメ0048の番外四コマみたいなのをやってほしい…もうアニメ終わったから駄目か………

407 :
>>403
どのレスが他社批判なんだよ

408 :
と、思ったら>>402の事か
それ以外なかよし批判なのに最近とか言ってる辺り、真面目にレスみないで煽ってるな
アニメ化の話題がでてるから?
ま、セラムンのリメイクもさばげぶもこのスレで期待している人は皆無だと思うがw

409 :
ワルツが面白くなってきた

410 :
両方期待してるんだけど…
期待っつーか売り上げとか人気はどうであれこの二つのアニメが見れるのは楽しみ

411 :
×しなとか出口ゼロとかと、ワルツとかつばさとか、
別の雑誌が二つ混ざってるような感じがする

412 :
その作品群だと、×しな以外は普通に楽しめてる
つばさとワルツは普通になかよしっぽいと思うけど出口ゼロはちょっとダークな感じがするなぁ スクエニ系?

413 :
>>404
なら「アウトレイジ」のコミカライズをなかよしでやればいいんだよ

414 :
今やるなら艦これのコミカライズ

415 :
恋と軍艦…

416 :
セラムン当時は世代だったから見てたけど今の時代に合わない気がする

417 :
ドラマの時既に時代に合ってなかったし…
懐かしい人向けだと思う
今親がヤマトとか星矢を惰性で見てるけどそんなもんでは

418 :
発表されて20年も経てばどんな作品だってそんな感じはするよ
キューティーハニーだって大幅に改編されてたし
でも、あのミニスカのコスチュームを見ると
今の女子中高生のスカートの丈を先取りしてたんだなって思う…>セラムン

419 :
通常の制服スカートはひざ下くらいだったし
変身コスチュームでミニスカって他にもあっただろ…

420 :
ミニスカ制服が始まったのはここ最近の話でもない

421 :
何でも多少ダサいほうが受けやすいと聞いたことがあるけど実際どうなんだろう

422 :
んなこたない
ダサくなくて売れてる物はたくさんある
ダサいのに売れている物に目がついてそういう事言い出した人がいただけじゃね

423 :
まあプリキュアも3年目くらいまでダサかったしな

424 :
>>419
いや、セラムンの制服もひざ下なんだけど…
セラムン世代だからそれ以前の変身コスのミニスカって全然知らん。なんて作品?

425 :
ウェディングピーチは制服もミニスカだったな。

426 :
>>423
プリキュアは今でも制服ダサいのがちょいちょいある
ダサいっつーかギャルゲっぽいの

427 :
多少ダサいから売れる、なんてんなわけねーじゃん
ダサいけど他の部分にそれを凌駕する魅力があったんだろ
そのダサい作品の絵が綺麗になったら売れなくなるのか?ならんだろ

428 :
アイドルとかはモデルと違って多少ダサい方が良いと秋元か誰かが言ってたけど
ダサいと言っても嫌なダサさとそうじゃないのがあるよね
でもダサいと言っても最先端的なお洒落じゃないくらいなんだろうな

429 :
>>428
何かで読んだがキモオタ層の人は「アイドルは多少ダサい方が安心する(自分に自信がないから)自分が頑張れば手に入りそうな錯覚をする、応援したくなる」って
だからアイドルのぱるるが豪華な誕生日会をしたら自分と世界が違いすぎて引いたって
でもそれは「自分が頑張れば手に入りそうなアイドル」についてだから漫画とは全然違うと思う
むしろ漫画には憧れやヒーローヒロイン像を求めるからな

430 :
つ憧れ型と共感型

431 :
>>430
え??ダサい絵や漫画に共感??
わたしがモテないのは〜系で共感っていうなら分かるけどこの話って普通の漫画を描こうとしてダサくなってしまっている漫画の事を「ダサいから売れた」って言ってる人の話かと思ってた
ていうか描いてる側はわざとダサくしようとなんて考えてなくてダサくなってしまっている物だと思うんだけど

432 :
言われてみればダサいけどストーリー面白いし主人公も
登場人物も好きだから気にならないわ!ってなるのでは

433 :
話題はなんにせよ、少し前と比べたら最近は比較的スレが盛り上がってて私は嬉しい。

434 :
>>425
ウェピーはセラムンの後だからな
あれだけ短いスカートでコスで戦うヒロインはやっぱセラムンが先駆けじゃないかな
当時は編集の間でも女性社員は「これパンツ見えるだろ」とか言ってたらしい
これの影響とは言い切らないけど今の子は平気で制服をそのくらいの丈にしてるよね…時代の流れって不思議

435 :
ここ数十年で、まず女性の体型が欧米化してるし
母親になる世代が、露出が増えるこどものファッションに抵抗しなくなってるからね
もちろん、セラムンやウエピーみたいなアニメのファッションの影響も小さくはないかな

436 :
14歳初投稿デビューの作品はいつ読めるんだろう

437 :
>>284
遅レスだけど週マガスレに特攻してた人と同じ方?
社員が会社のメルアドでスポーツジムの悪口を書いてた件の事なら
そんなのでステマ判明wとか言ってるのは某巨人アンチくらいだよ

438 :
>>436
オムニバスコミクスとか?
でも14歳だから本誌でいつか読めるのかな。話題ありそうだし
自分も読みたい。でもコミクスは買う気起きない…

439 :
さばげのかものはし?の色ってこういう色だったんだと
今更認識したw何故か青緑かと思ってた
青緑のこういうやつ雑貨屋かどこかで見る

440 :
アメリカアニメのやつか

441 :
14歳デビューってなんていう人?
今連載してる人とは別なんだよな
ちょっと記憶にないから伏せ字ヒントくれまいか

442 :
伊藤里
まあどうせデビューしてるからそのまま書いたw

443 :
tnks
検索かけたらスクールデビューなのか

444 :
なかよしのことだから14歳初投稿デビューは結構な話題作りに使えるから
即本誌掲載しそうなのにも関わらずしばらく経っても載らないから疑問だった
オムニバスKCじゃパッとしないし、ここは本誌だろうと思うんだが…
もしや何かあったんじゃないかとゲスパーw
それとも書きなおしさせてるとか

445 :
たまたま初投稿したらデビューってなって驚いてるんじゃないかねー

446 :
次載るのは本誌だろうけど今は色々練ってるのか
受賞作だけ良くて次作を作らせたらイマイチってこともあるかも
デビュー作が一番良くて後は微妙って人いるし

447 :
遠山とか鳥海みたいにすぐ連載陣入り固定くらいじゃないと
張りがないというか
今のなかよしは新人の読みきり最初は嬉しかったけど
次載るかもよくわかんない不安定さが微妙になってきた
まあその場その場面白けりゃいいか…

448 :
同じ現役学生の男装して変身ヒーローになるやつもくそつまんないしなぁ 絵も好みじゃないし上手く無い

449 :
伊藤里さんは11月号に載るみたいだけど別の賞も取るくらいだし超大型新人扱いだと思う

450 :
別の賞って他誌の?それとも漫スクの+α的なやつ?

451 :
地味にクギ子休載だった
そもそも予告の打ち間違えとかだったら可哀想

452 :
伊藤里さんHPの予告には載ってないのに?って思ったけど
ttp://award.manganime-niigata.jp/p01_1378691691880.html
みると確かに書いてある
今月号は買ってないけど本誌の予告には載ってたの?

453 :
11月発売号って12月号のことかと

454 :2013/09/21

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
内田善美 草迷宮 (819)
【ぴんとこな】嶋木あこ (703)
【修旅と韓流】堀内三佳76コマ目【韓流圧勝】 (619)
萩尾 望都【51】 (712)
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第25楽章◇◇ (275)
天上の虹と里中満智子 その21 (294)
--log9.info------------------
迷惑メール対策 (288)
迷惑メールの発信元 (523)
■HPをクラックしたいのですが (137)
IPアドレスを隠す方法って? (261)
【GSkyなど】 怪しいLANアダプター総合 【WEP解析】◆2 (632)
ブラクラ (216)
初心者向けTCP/IP講座 1 (624)
格好いいハッカーの通り名、教えて! (169)
勝手にエッチサイトが立ち上がるんですが・・・ (137)
簡単にハッキングできるツールを開発しました (441)
フィーネ萌え〜またまたすごいね!! (202)
IP偽装の仕方教えてください (432)
毎日平均2回くらいアタックされてるんですけど (423)
10年後のインターネット (128)
YAHOO落ちてるの? (173)
i-mode用のブラクラってあるの? (141)
--log55.com------------------
【悲報】上野動物園のシャンシャン、年内に中国返還へ
雨の日は好きですか?とても落ち着くんです
お金持ちの家のカルピス
小池都知事「今後、東京アラートを発動させることはありません」
トイレマニア・アンジャッシュ渡部 食通を気取っていたが疑問符 『バカ舌で料理の知識もない』
思考力判断力衰えを考えるなら政治家の定年は何歳が適正か
中国、オーストラリア側の対話呼びかけを拒絶。中国に悪態ついた豪はピンチへ
【ド正論】 「パ界隈は安倍をリーダーシップがないと言うが、同時に独裁だとも言う。矛盾してね?」