2013年17少女漫画15: 【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう30冊目【ハーモニィ】 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池谷理香子3【シックス・ハーフ】 (764)
【電撃デイジー】最富キョウスケ3【バスローブ黒崎】 (917)
MMMM 水城せとな 25 MMMM (906)
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part56★ (104)
【砂時計】芦原妃名子3【映画化】 (106)
【八潮と三雲】草川為16 (290)

【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう30冊目【ハーモニィ】


1 :2013/05/26 〜 最終レス :2013/09/22
ハーレクインやロマンス小説を漫画化した作品について語りましょう。
また原作つき以外のロマンス漫画に分類される作品全般についても
ここで語りましょう。
☆ 漫画化情報、それに関する話題はネタバレにならない程度でお願いします。
☆ 次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は他の人に頼んで下さい。
   スレ立て出来ない人はスレ終盤の書き込みを控えてください
☆ 作家名には強制ではありませんが「さん」付け推奨です。ご協力ください。
   ですが、あくまでも各個人の自由ですので、敬称使用しない人を攻撃するのは禁止です。
☆ 少女漫画板のローカルルール 『荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。
   無視できない貴方も厨房です』 を遵守してください。スルースキルを磨きましょう。

前スレ
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう29冊目【ハーモニィ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1362676759/
関連HP,過去スレ・姉妹スレは>>2参照

2 :
ハーモニィ、marie、他(宙出版)
ttp://www.ohzora.co.jp/sp/rc/
ハーレクインオリジナル、月刊ハーレクイン、他(ハーレ社)
ttp://www.harlequin.co.jp/hqc/
ラズベリーコミックス(竹書房)
ttp://www.takeshobo.co.jp/sp/raspberry_comic/
マイロマンス コミックス(ソフトバンククリエイティブ)
ttp://comic.sbcr.jp/

《姉妹スレ》
☆☆ロマンス第23冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357771472/

♀♀女の夢ハーレクイン30♀♀
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352961362/
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/

3 :
※よくある質問※
Q:マックス様って誰?
A:故ペニー・ジョーダン原作/作画橋本多佳子の「愛は苦悩とともに」に出てくるヒーロー。
 とにかく鬼畜ヒーローといえば?という話題になると彼の名前が必ず出てくるほどキングオブ鬼畜。
 
Q:おパンツヒーローってなに?
A:「いたずらハネムーン」のヒーローのブリーフ姿に敬意を評した名称。
 この作品はその他に、熟年夫婦のホットシーンやライバルがM字開脚で飛んでいくというシーンも有名。
 類似名としておパンツヒロインという「はじまりは嘘でも」のヒロインがいるがこちらは特に有名ではない。

4 :
>>1おつ

5 :
おつ

6 :
>>1

7 :
>>1

8 :
>>1
なんで最近あんなにレベルの低い漫画家使うのかなあ
自分の好きな原作が台無しにされた時の気持ち少しはわかって欲しい

9 :
コースで生理的に駄目な絵と下手な漫画が続くとダメージ蓄積が半端ない
一応好きな作家陣を上旬中旬下旬にバラして読むんだけど
低レベル作品の数がなぁ…

10 :
自分は、絵的に駄目だったのが北川玲子さんと花村えい子さんだ。
読み進めるのに時間がかかった。
スレでほとんど話題に上らないけど、私には無理だ……。

11 :
暮林さん アリスンさん 花村さんが無理だった

12 :
暮林さんはネタと割り切って立ち読み部分だけ笑い飛ばしてるけど
好きな作家に関わったら殺意沸くだろうなー
好きなヒーローがあんなグネグネ謎ポーズとヘンな顔で出て来たら壁投げだわ
一発芸は一度だけしか笑えないし

13 :
あまり壁投げ本続いたらハレそのものに冷めそう

14 :
作品数は少ないけど一ノ関さんがダメ
下品な感じにしか書けないのにホットな原作あてるのはどうかと
下品さもTLなら受けるのかもしれないけど、HQだからって思う
あと、小倉さんの前髪から透けて見える目ってワザと?

15 :
>14
でもTL好きな読者を釣ろうとしてるんだって言われてたよね?
TLってモロエロで売ってるジャンルなんだからTL作家にHOT原作は編集部的には当然なんじゃないの?
私はTL作家はキモくてダメ

16 :
>>11
花村さんとかわたなべさんは無理とかのレベルじゃないw
最近はハーレで描かれてないし、もう古典読んでる感じ

17 :
宙メルマガにハーモニィNextFの詳細載ってた
【読み応えたっぷりの大長編!】
神月 凛「オルレリアン」の騎士姫145P
松本帆加「暴君ヴァーデルの花嫁」168P
赤羽チカ「初恋プリンスっ!」152P
さちみりほ「エメラルドの女王」121P
【最高の恋をお届けする珠玉のロマンス♪】
麻生歩「月夜にラブミッション」50P
神月凛「フルムーン・エンゲージ」88P
小田原みづえ「大正ロマンチカ」51P
望月桜「フルリッツ伯爵はいつもご機嫌ナナメ」36P
こっちは若向きで現行ロマコミ読者の好みとは離れるなぁ

18 :
TL作家だからってHOT原作当てるのはどうかと思うわ
十代男女しか描けない、デッサン崩壊な絵でエロ描かれても
萎えるだけなんだけどな…

19 :
言えてる。HOT原作って結構難しいと思う
エロティックさを感じさせながら
ストーリーとしても完成させる必要があるから
TLのエロだけならおまかせ作家にはハードル高すぎる

20 :
狙い通り新規のTL世代読者って増えてるのかねぇ
漫画やヴァニラ文庫をきっかけに
本家ハーレ小説を手にとって欲しいんだろうけど
若い子からするとハーレってだけでオヴァジャンルなのでは

21 :
下手な作品に立て続けに当たると
萎えてしばらく離れちゃう
ただこれだけ作品があるとピンからキリまであるのは
どうしようもないよね

22 :
これ以上雑誌増やしてもクオリティ下がるばっかりで買う気が失せてくるよ

23 :
今週のRenta!新作を見たら
夢幻燈1号掲載作品がハレコミと同じ表紙デザイン
(下半分がピンクの波)でバラ配信されてたw
雑誌だけじゃ資金回収できないから
なるたけ早く電子売りしたいんだろうけど
もうちょっと考えようよ…たしかに同じ出版社だけどさ…

24 :
yahoo!4週連続一生恋したい!!特集の無料配信
今週は日高さんの「危険な天使たち」とさちみさんの「ローゼリア物語1巻」(このスレの管轄でいいんだっけ?)

25 :
無料配信って作者は金貰えるの?

26 :
入んないんじゃないの?
雑誌の場合だって原稿料以外に雑誌の売れた数ごとにお金が入るわけでもないし
この場合は立ち読みされたからってその分お金が入るわけじゃないのと同じ…とか?

27 :
さちみさんの、この間買ったばっかりだー;;
お布施と思おう…
無料配信のって、2巻目以降も買ってもらおうという撒き餌?
(無料マガジン撒き餌でがっつりひっかかった自分w)

28 :
>>26
単刊売りやセットと違って、読まれた数に応じた金は入らないだろうけど
無料マガジンとして使用した場合はいくら、という固定の利用料として入るのでは?
常識的なラインとして。
しかし、5000円セットを隔月で1年以上買うと、無料配信では見たことのない作品に
ほぼ当たらなくなったなあ。
たまにセットでなかった作品を見かけても、自分でポイント購入した作品だったりorz

29 :
最近春日さんがお気に入りかもしれない
時々に仕上げに粗があるけど基本綺麗な絵だと思う
ヒロイン綺麗で可愛いしヒーロー格好いいのに笑顔が毎回凶悪なまでに可愛い

30 :
来月追加分を見た感じだとシリーズ物が多いのかな?
作家さんがかなり偏ってる気がする

31 :
いつの間にか牧さんと文月さんにハマってしまった

32 :
>>27
さちみさんにお布施(^-^)人(;_;)
加えて100円セールで和澄さん買ったのに
ヤフプレミアム小説無料分コミックに同じの追加されてた
100円だし好きな作家さんだからお布施いいけどさ

33 :
わたしもJETさん目当てでハレコミ読み始めたんだけど、文月さんと黒田さんのファンになったよ。
色々な作家さんがいるからそこから趣味が広がっていいね。

34 :
>>33
すみません。
実はごく最近たまたま雑誌でJETさんのハーレを読んですごいハマったんですが
もしおすすめ作品あったら教えていただけないでしょうか?
ハーレもJETさんも初心者なんですが、ライブラリーに行ったらあまりに作品数が多くて。
気に入った漫画は保存したいタイプなので、本か会員期間有効で購入したいと思っているのですが
さすがに全部買ったら破産してしまう…
気に入った作品というのは「疑われた愛情」です。
ハーレってもっと夢物語だと思っていたのですが思ったより面白くて、そのうち色々手を広げたいと思っています。

35 :
個人的なおすすめとしては順に、以下みたいな感じかな。
・冷たいプロポーズ
・シークの誘い
・地中海をわたる風
・結婚と償いと
・疑われた献身
・追憶は甘く切なく
さわやかな美形が苦手なので、JETさんのような大人ヒーロー&ヒロインが大好物w

36 :
34です、早速ありがとうございます!
私も華奢な美少年はあまり得意でないのでwとても参考になります。
とりあえずおすすめ頂いた作品を買ってみますね。
楽しみー

37 :
さて月末だ
解約しなくちゃ

38 :
キャメロン・ディアスとテスラモーターズのCEOの熱愛話聞いてハーレ妄想したわー
このイーロン・マスクって人すごいモテるんだってね

39 :
潰しのきかない漫画家にHQ描かせるの止めて欲しい
ハーレはリサイクルセンターじゃないっつーの
平均して2ぐらいの評価しかとれない作家には原作ふらないで

40 :
koboクーポンでハレコミ全品半額6/6まで

41 :
(ネタバレ有り)


黒田さんのと立木さんのをよんで自分には
ヒーローとヒロインそれぞれの両親が不倫してたっていうのが特大の地雷だってことに気がついた。
もう地雷、ほんとうに地雷すぎて行き場のないこのモヤモヤ感がはんぱねぇ!!
しかも立木さんのは子供まで生まれて平気な顔で親友のままなんだよね・・・
黒田さんの何か金だしてもらって当たり前の顔してるし。
流石に子供は生むなよと思った、反省してるなら。
奥さんになじられてヒーロー父もヒロイン母もRばいいのにとまで思うぐらい
後悔してないといい話風に綺麗事にしてるのがまたモヤモヤする・・・

42 :
「億万長者と無垢な家政婦」
岡田さん曰く漫画のヒーローは原作よりマイルドって…
どんだけ駄目ンズ鬼畜なんだよっ!

43 :
そうしてまた原作小説が一冊売れるのであった…w
いや、マジにこういう需要があるからハレ社は原作と漫画は
同時に電子化してタグ付けして売ったらいいと思うよ!

44 :
>>42-43
鬼畜好きにはいいのだろうが自分は漫画の段階で無理w

45 :
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。

46 :
>42
コミックス読んで期待して原作読んだら
とんだへなちょこウジウジヒーローだったけどなあ

47 :
>>34
ライブラリで今月末に「JETセット」配信があるよ!

48 :
「恋が仕掛けた罠」
どうしよう
ヒーローとヒロイン友人兄の見分けがつかない

49 :
大丈夫、いつものことだw
ヒーロー、ヒーロー友人、ヒロイン、ヒロイン友人が一緒のシーンで
誰が誰だか見分けがつかず、混乱したこともあるw
せめて髪の色でも変えりゃあいいのにねえ

50 :
>>39
ほんとその通り!ある程度数が揃わなきゃ低レベルも淘汰出来ないってことで、どんどん人を投入してるのかもしれんが酷すぎるわ
日本でマンガになる!っと有頂天になったが、低レベルの漫画家に当たって出来上がりにショックを受ける原作者が目に浮かぶよ

51 :
いや日本では低レベルでも向こうとは感性が違うのか
絶賛していた作家さんもいてだな・・・・

52 :
光崎さんや真崎さんはハレにはまり始めの頃は
個別に買ってまで読んでたけど
それは原作が自分好みだったってことに気がついたw
最近はセットで入ってても読む気が・・・のレベルになってしまった

53 :
>>51
絶賛してた作家って誰でどの作品?気になるー。
黒田かすみさんの「ダイヤモンド・ガール」はダイアナ・パーマーが感激したっていうのは
別の作品の後書きで書いてあったね。

54 :
何スレか前に出てたけど佐柄さんの「シンデレラの賭」を
原作者のキャシー・ヤードリーさんがすっごいハイテンションでほめてた
ttp://cathyyardley.com/my-comic-book
この原作者さんanimeファンでコンベンションに参加したりしてるらしい

55 :
>>54
ほんとだ、すごいハイテンションww

56 :
>>42
原作読んだ人が、逆に原作よりも鬼畜って書いてるよね

57 :
yahoo!で6月30日まで日替わりでハレコミ無料

58 :
>>40
今更だけど全品じゃなくて対象書籍8冊のみだと思うよ

59 :
ライブラリで、コミックと原作相互にバナーで飛べるようになってた!
やっと商売にめざめたんだねw

60 :
自分も今日気がついておおやっとかよってなってたw

61 :
おおyahoo!で「夢の舞踏会へ」の先行配信が来てる
妹のから随分長くかかったな

62 :
もう待ちすぎてセットに来るまで待てるようになったよ・・・

63 :
ライブラリの配信予定にも入ってるね

64 :
>>47
34です、情報ありがとうございます。
もう買ってしまった作品もあるのですが配信予定を見たら他にもシリーズパックが
予定にあるようなので、そちらも楽しみにしようと思います。
買った作品はどれも当たりだったのでこのスレの先輩方に感謝です。

65 :
需要あるかもしれないから一応書いとく
==6月ヤフープレミアム特典==
億万長者と無垢な家政婦/岡田純子
暴君に恋をして/碧ゆかこ
週末だけの花嫁/井上洋子
未来の花嫁/藤丸浩子
素顔のままで/百瀬なつ
恋が仕掛けた罠/光ア圭
愛は遠いあの日から/森崎令子
ペントハウスで愛して/宮城朗子
侯爵は恋泥棒 1/村田順子
ふたたび熱く/さとう智子

66 :
あと一応こっちもね
==6月おとなのロマンス小説==
(小説)
愛を拒まないで/キャロル・モーティマー
星と砂の誓い/ルーシー・モンロー
運命の手の中で/デイ・ラクレア
無邪気なシンデレラ/ ダイアナ・パーマー
(コミック)
愛を忘れた大富豪/ 花津美子
ボスと秘書の十二カ月/藍まりと
輝く瞳の略奪者/斗田めぐみ
月夜の契約/月瀬瞳

67 :
>>65-66
おそれいりますがこれらはどうやって捜したらよろしいのでしょうか?

68 :
ライブラリTOPにも小さいとは言えバナーあるのに探さない人って何なんだろうね

69 :
ライブラリの新ビューア ブチブチ途切れて使いづらい
旧ビューアの方が使いやすかったよ
今後は他のところで買う方がいいのか悩むー

70 :
おとなのロマンス小説のコミックって5月もあったんでしょうか?
5月前半にチェックしたときは小説4冊でした
もし5月にもコミックが追加されていたのなら
タイトル教えていただけませんか

71 :
>>70
>2013年4月25日 サービスを開始しました。今後ともよろしくおねがいします!
>毎月4冊更新!!(例:次回の更新は6月1日を予定しております。 5月1日の更新はございません。)
っておとなのロマンス小説の頁上部にお知らせで書いてあるけど
何で自分で見ないの?

72 :
>>70
5月もコミックス4冊あったよ。
5月後半に追加された。
「シンデレラを落札した夜」
「砂の迷路」
があったのは憶えてる。後の2冊は忘れた…。
ハンパな情報でゴメンね。

73 :
あと「恋愛必勝の法則」とあと一つなんだったかな
「愛という名の鎖」だったかもしれないけど違うかもしれない

74 :
>>72
>>73
ありがとうございます!
今月分でコミックの追加に気付いてググってみたものの
5月分にはついてはわからずじまいで
このスレの>>32が唯一の手掛かりといった状態でした
「愛という名の鎖」は先月のコミック10タイトルのほうにラインナップされていたので
残りはおそらく>>37のいう和澄さんの作品ではないかと思います
おかげさまでスッキリしました
>>71
当然見ましたが、サイト案内やバナーにはコミック追加の記述があるのに
そこはサイトオープン時から何も更新されず当てにならなかったので

75 :
「愛という名の鎖」、ハーレクインコミックス プレミアの方の
1日配信分10タイトルの中に入ってたけど、小説の方でも配信されたの?
自分の履歴には、5月末に突然「仕組まれた破局」を見た記録がある。
特にケイト・ウォーカーのファンでもないし、謎だ。
>>74
和澄さんの作品が「シンデレラを落札した夜」だよー。

76 :
ちょっとど忘れしたので質問
ヒロインは家庭事情でお金が必要
見知らぬ者同士生活をしてその模様を放送するテレビ番組に出演料目当てで応募
実は相手は番組プロデューサーか何かでお金目当てで番組に出演するヒロインを
事情も知らずに軽蔑している
序盤こんな感じの話
タイトルと作家名わかる方いらっしゃいますか?

77 :
>>76
「恋という名の甘い罠」  綾部瑞穂/トリッシュ・ワイリー
だと思うよ。

78 :
>>77
即レスどうもありがとうございます
それで間違いないです
助かりました

79 :
yahooブックストアの「女性に人気の漫画60冊日替わり」と「ハーレクインコミックス日替わり無料」バナーはリンクがことごとく入れ違いになっている
担当はここみたら訂正するように

80 :
原ちえこのヒストリカル、やっぱりいいなぁ
全部買うとなると躊躇してしまうが…
紙の本なら迷わず買うのに

81 :
前回からあまりにも待ちすぎてしまって
もうセットに入るまでいーやになってしまったw>原さん
次の月に入ったのなら即買いしてたのに…
妹?のあらすじにまで入ってたのになんでこんなに遅くなったのか
綾部さんのは絵が変だと思ってても
話がツボに来るのが多くてつい買ってしまう
昨日もロマンスコミックのマグノリアに永遠の愛をを買ってしまったw
でもこっちはお約束過ぎて愛を忘れた放蕩貴族の方を買えばよかったと後悔

82 :
>綾部さんのは絵が変だと思ってても
わかる〜。先日、大人買いしてしまったw
なんか時々無性に読みたくなるんだよねー

83 :
わたしもわかる〜
やっぱ画力も大事だけど、表現力が一番重要
ヒロインがマリオみたいなカッコしてても面白いもんは面白い

84 :
同士がwww
「恐れに満ちた再開」が一番好きで何度も読み返してるんだが(次点は秘密)
ファサ・・・の場面は何度見ても吹くwww
この人のセクシーな体を見せつけるシーンはなんで胸筋がすごいんだろうか

85 :
男性作家だからかもねw

86 :
最初の頃綾部さん作品苦手だと思いながら読んでたのに
男性だと知った途端何か妙にスッキリして好きになったw

87 :
本家ハレでも女性名のPNだけど実は男性作家ってのはいるしねw

88 :
綾部さん、hqオフィシャルの著者紹介によると
宝塚歌劇団好きだとか。なんだか納得したわ。
(このスレもヅカとか歌舞伎とか好きな方が多そう)

89 :
男性だったのかー知らなかったw
でも納得

90 :
自分も知らなかったw
しかし知るとホットシーンとか納得できるw
「秘密」のヒーローは
典型的な高慢リングレヒーローって感じで
初めはムカついてたけどヒロインが出て行ったせいで
すごいことになってたのがおまぬけ過ぎてそれで許せてしまったw

91 :
クリスマスあたりに出たハーレに載ってたブリティッシュヒルズ行ってきた。
あそこでヒストリカル読むとテンション上がるだろうなぁ。
時間なくてまったり読書とかできなかったけど。
雑誌のほう、そろそろヒストリカル載せて欲しいなあ。

92 :
今日のヤフコミ無料の「流れ星に祈って」って最悪ヒーローだよね
1巻だけでまだ良かったかも
2巻ではもっとクズだった気がする

93 :
花牟礼さんの絵がどうしても受けいれられない。
コアなファンがついてるようなので、下手って訳じゃなさそうだけど。

94 :
>>92
あれよりクズになれるのかってくらい1巻でもクズだけどね
橋本さんはキャラ描くの上手くて、ムカつく傲慢ヒーローも
どっか可愛げを感じたりするもんだけど奴だけは
早くしねよとしか思わんわー

95 :
でも、原作よりヒーローの性格はマイルドになってなかったっけ?「流れ星に祈って」
原作では、ヒーローは結婚してる間もヒロインのこと気になってて
実質的に心の浮気はしてる感じじゃなかった?
あれ?これマイルド化か?ww

96 :
「流れ星」はなぁ
人が死んでからのロマンスがねー
性悪なヒーロー妻とか搾取するヒロイン夫が死んでならまだ我慢できるけど
いい奥さんと子どもって時点で受けいれられない

97 :
ヒーローが元の奥さんをそれだけ愛していたと思えば
私は許せるけどなぁ……
もし自分が死んだ元妻の立場だったら、
新しいヒロインに、そう簡単には幸せになって欲しくないw

98 :
>>93
下手と思ってるけど自分は好きな方だったりするw
ヒストリカルは最近電子書籍ではロマコミの方が多くて一杯買ってしまったが
放蕩貴族がシリーズモノって知らなくって
放蕩貴族物いっぱいあるなーと思ってしまったw

99 :
「流れ星」の夫は元妻を一心に愛してるわけじゃないからなあ…
元妻を忘れられないけど、ヒロインも欲しくて
両方取りしようとしてるのが癇に障る
ヒロインを籍のある愛人扱いしてるのも
元妻に対する罪悪感を薄めるためにしか見えん
自分の気持ちだけが大事で、他はどうでもいいって感じ
元妻の気持ちを考えてるならヒロインと関係は持てないだろうし
ヒロインの気持ちを考えてるならあんな半端な扱いはしないだろ

100 :
>>99
そうかなぁ……
もし、元妻が生きていて、
幸せな家庭が続いていたら、ヒーローは妻を愛し、家庭を大事にし、
ヒロインとのロマンスは無かったと思う。
妻を亡くしてからの時間の経過が、新しいロマンスをうみ、
ヒーローの葛藤を生んだのではないの?

101 :
1巻読んだ限りだと奥さん生前からヒロインを気にしてたように見えるけど

102 :
>>101
でも、元妻とはヒロインが割り込む隙も無いくらい良い家庭を築いているよね。
来世でめぐりあっても、やっぱり、このヒーローは絶対、
新しいヒロインより元妻を選ぶと思うんだ!
だから許せるの。

103 :
良い家庭だろうが何だろうが他の女に手を出す男は手を出すだろ

104 :
>>103
でも、このヒーローは出さないよw
そんなヒーローだからこそ葛藤したのよ。

105 :
奥さん死ぬ前でも
ヒロインがほかの男にちょっかいかけられたら
発作的に手を出しそうに見える
そんで事後、例によって「君が誘惑したんだ!」とか言っちゃうw

106 :
>>104
憶測でしかないけどさ、元妻が生きていたとしても
ヒロインが他の男とつき合ったり結婚するってなったら絶対妨害しそうな感じ
手は出さなくとも自分のモノだ。って思ってそうな雰囲気が
漫画を読む限りではしてくるんだよねー

107 :
奥さんが亡くなってるから浮気にならなかっただけで
もっと長生きしてたら手を出してそうだよね

108 :
「流れ星」は原作読んでないからわからないけど
大概、こういう話の時って「運命の人は実はヒロインだった」ってなるよね
亡妻が良い人の場合、言葉は悪いけど『犬死』にみえて非常に気分が悪い
で、「流れ星」は子供もだから更に後味が悪い
それだからこそヒーローの葛藤になっているんだろうけど
残念ながら自己憐憫なナル夫にしかみえないヒーローだけに
同情できなかったりする

109 :
まぁ、元妻が亡くなってから新ヒロインとの新しいロマンス話しだからね。
新ヒロイン寄りに話しを作っくってはあっても、
ヒーローが最高に幸せだったのは、元妻との結婚生活だからなぁ……。
新ヒロインより、元妻の方が良さげだからスッキリしないだけなんじゃないの?

110 :
ヒーローの駄目駄目駄々っ子ぶりしか印象に残らん

111 :
駄目っ子かぁ?
きっと来世でも新ヒロインではなく、
元妻と即、恋に落ちる可愛いヤツって思うけどなぁ……

112 :
再婚したヒロインが妊娠したら激怒するような奴を何故擁護できるのか
マジで分からん

113 :
花牟礼さん、浜田さん、千家さんで見分けがつかなくなってくるw

114 :
>>112
ねー。
世のレビューを読んで「なにもそこまでヒーローをクソミソに言わんでも…」と
思うことの方が多い自分でも、
初めて「コイツはあかんわ!ムカつくー!」と思った。
そこまで引きずっている/切り替えられないなら、再婚しなけりゃいいのに。

115 :
自分の罪悪感を人に押し付けんなよ。と

116 :
そこまで本当に亡妻と子供が大事ならヒロインと再婚する必要ないだろうに
内心では昔からヒロインが気になっててうっかり手を出しそうになったら「誘惑するなんて」と罵り
イケメンライバルが来たら速攻で手を出して結婚、でも子供は産むな
これをどうやって擁護しろというのか…
結局は前妻もヒロインも大事にしてない

117 :
>>114
そうなんだよね
「死に別れた妻が忘れられない…」ってとこまでは美談だけど
それに「でもヒロインも欲しくて、妻としては遇しないけど手に入れるためなら
籍だって入れちゃう」ってのがくっつくから屑になり下がる
ヒロインと惹かれあっても、妻を忘れられないからと身を引くような男だったら
こんなに叩かれない
幸せにしてやる気もないのに「手に入れたいから」結婚しちゃう
自分が死んだ妻を裏切ってヒロインに惹かれるのはヒロインが悪い
自分がまいた種もヒロインのせい
マジでクズだわ…

118 :
>>117
死んだ妻の想い出を大切にした上で
ヒロインを妻として愛し前に向かって生きていくだったら
印象が全く違うんだよねー
あのヒーローはヒロインをただの所有物扱いだから腹が立つことこの上ない

119 :
中村地里さん
久々に読んだら目力がなくなってたのね…

120 :
「悪魔に捧げた純潔」読むたび毎回思うけどベッドですっぽんぽんでPCとか変態ですかとつっこみたくなる
反省シーンあるけどお下劣なヒーローだなあと思っちゃう

121 :
火傷しそうだよね

122 :
えwそっちの心配かw

123 :
>PC
数年前くらいだと服の上から火傷したってニュースあったよな

124 :
アテクシ、裸じゃないけどベッドの上で
腿にノーパソ乗せて長時間作業して
大事なところを低温ヤケドした事があってよ
…完治するまで痒いのなんの

125 :
じゃああのヒーローに低温火傷の呪いをかけよう

126 :
ハーレ史上ではw裸で寝るヒーローは多いような?

127 :
>>126
多分突っ込み所はそこじゃないw

128 :
>>127
うん、わかってるんだけどw
マッチョでセクシーでゴージャスなヒーローはすっぽんぽんで寝ないといけない記号があるんだろうなと

129 :
膝のせノーパソは男はやっちゃいかん
種無しになるぞ

130 :
ハーレヒーローは例えパイプカットしてようが無精子症だろうがゴムつけてようが
はたまたヒロインがピル飲んでようがガッツリ妊娠させちゃうので大丈夫です(^^)b

131 :
確かにww

132 :
「悪魔に捧げた純潔」はどこから突っ込めば?
というくらい突っ込みどころ満載な意味で面白くて好きだw

133 :
マイ・フェア・ジェントルマン
ヒーロー登場時のインパクト凄いwww
過去最大級かも

134 :
『マイ・フェア・ジェントルマン 』2巻の立ち読み不可のところの話で
恐縮なのだけれど、パーティ場面のモブを
湊よりこさん(と誰かもうお一人)描いてない?
気のせいかなぁ。でもあの横顔は…

135 :
全然違うと思うよ。

136 :
二越さんの絵ひさしぶりに見たけどハーレクインを描くには
致命的にヒロインが可愛くなさすぎるんじゃなかろうか…

137 :
「愛ゆえに別れて」
正面顔が篠崎さんの書く鼻や口に見える
牧村さん影響されたのかな

138 :
そのくらいで○○に影響されたのかな?とか言い出したらきりがないよ〜
元々人体をデフォルメしているのだから
ちょっと変えてみたら思わぬところで何か(誰か)に似ていた、ってことはわりとよくある
自分で絵画とか彫刻とかやらない人は「絵を描く」ってだけですごいことのように思ってたり
「画風」とか聞いたら唯一無二のもののように感じるのかもしれないけれど
漫画じゃなくて絵画の作風でも結構あるもんだよ
明らかにトレスじゃないかってのは別だけど、あんまり気にしないで気軽に楽しんだ方がいいよ

139 :
牧村さんは過去にもトレース疑惑やパクリ疑惑があったみたい

140 :
そゆのはパクリスレでやって

141 :
だよね
パクリは言い出したら他の人も疑惑ある人結構いるし
追求しだすときりがない
別のとこでやってください

142 :
「愛の城にて」
カラーと中身のギャップが酷い
詐欺レベルだろ、あれ
立ち読みでも絵が酷くて逃げ出すわ

143 :
>>142
そんなにひどいかな
もっとひどい絵の人いっぱいいるでしょうにw

144 :
6年前のヒロインの髪は、ないわぁ…だけど、
人間すらまともに描けてないTL系少女漫画系の絵より
遥かに上手くていいと思うけどなあ

145 :
「愛を知らない恋人」のヒロインは本当に面食いのドMにしか見えない
あそこまで日々事細かにいちゃもんつけられ罵倒され続けてて
ヒーローが金持ちのイケメンじゃなかったら好きになってなかっただろw

146 :
>>144
確かにあの髪型はないよなぁ。
でも6年の月日は確かに感じたwハーレデビューなら合格点だと思うけどね。
それより、楠さん、ヒーローの目の下の隈がなくなってたw

147 :
>「愛の城」
うーん自分もカラーは普通だと思って中身見たら
全然別人じゃんと引いたな
>楠さん
目の隈…レビューでも散々言われてるからな
その調子で怒鳴り合いと変なポーズもやめてくれるとありがたいw

148 :
同じく楠さんはヒーローの顔がだいぶ良くなったな〜と思った
クマだけでなく、眼がピータンみたいなのも直ってる
ホントあれで下手糞な舞台劇みたいに怒鳴りあうのもやめてくれれば…
セリフが嘘臭いのをカバーするためにやってるなら、逆効果だ
絵がキレイで上手いのに、キャラの感情が伝わってこない作家さんってたまにいるね
表情が硬いからなのかな
大根が台本棒読みしてるのを見ているような気分になることがある

149 :
「愛の城」絵は別になんとも思わないけどヒロインが常に叫んでる雰囲気の吹き出しや表情で読んでて萎える
ヒーロー/ヒロインが自分は悲劇の主人公!と強調しすぎると陳腐だよね

150 :
たまには秘書を必死になって(ココ大事)口説き落とすヒーローが見たいです
いつもいつも秘書の片想いじゃつまらんのだよ

151 :
「愛の城にて」原作はもっとこう大人の駆け引きってか
お互い罵りあっていてもユーモアがあるってかちょっとコミカルってか
キム・ローレンスと作風が合わなかったって感じがするかな〜

152 :
>>150
藤田和子さんの「ボスに捧げた夜」は、最初はボスの片思いだよ。
必死度は高くないかもしれないけど、ヒロインを助けて恩を売りまくりだ。

153 :
「愛の城にて」中の絵もそれなりに好きだったからそんな風に思わなかったけど
(ヒロインは確かにロリっぽくてちょっと・・・と思ったけど)
夏木未央さんよりは表紙詐欺じゃないと思うけどね夏木さんは酷すぎるw
でもなんか好きだけどもうちょっと表紙的な絵で書けばいいのに
>>150
秘書でいいのというと
橋本さんの秘書のとまどいとか友井さんのボス運の悪い人とか?

154 :
愛の城にて最初の6年前のヒーローヒロインがwどう見てもハイソな家のボンボン嬢ちゃんに見えんw
全然ゴージャスじゃないので、回想部分で挿入くらいにしておくべきだったんじゃないかなー

155 :
「愛の城にて」は昔好きでBLや同人誌読んでた作家さんのせいか
ヒロインが某キャラの女体化にしか見えなくて困ったw
上手い人なんだけどなー昔っから女に愛がなくてBLから仕事を広げられないんだよ

156 :
>>155
あー言われてみれば女に愛がなくてって何となくわかる絵だな
でも6年前のヒーローも何か…ヘン
オタクっぽく見える

157 :
どうしても文句言いたいのねw

158 :
絶賛する程上手くないじゃん
むしろBLTL絵で嫌われるレベルだろ

159 :
>>156
あのヒーローはオタク設定じゃなかったのか?
レアだけどたまにいるから、そうなんだろうと思ってた
「孤独なドクター」とか「熱いバレンタイン」とか

160 :
誰も絶賛まではしてないのにねぇ
誰と戦ってるんだか

161 :
なんかBLTL憎しで作品ちゃんと読めない人たまにいるよね
内田さんがBL出身で最初かなり叩かれてたし…

162 :
まぁ、判断基準がおばちゃん〜おばあちゃんだから仕方ないね

163 :
うわさの愛の城立ち見してきたけど特に嫌ってほどでも
ピンとも来なかったから買ったセットに入ってたら読んでみようかな
手慣れてる作家さんという気はしたからまあいいんじゃないの

164 :
>>161
内田さんと言えば最新作は良かったなあ
最初の作品はちょっと…と思ったが
どんどん良くなってる気がする
今んとこ叩きも来てないし
実力を示せば狭量な人にも受け入れられるんでね?

165 :
内田さん、最新作の一個前のやつが好きだな。
王族ヒーローと間違って体外受精妊娠したヒロインの話。
あれはよかった。

166 :
koboで99円(原作者省略でごめん)
・『愛したのはシーク』稜敦水
・『魂で愛して』宗真仁子
・『オアシスの魔法』たつみ龍子
・『見知らぬヒーロー』別府ちづ子
・『妖精たちの甘い夢』おおにし真
・『雪原のウエディングドレス』宮本果林
・『嘘に満ちた結婚』黒田かすみ
・『コテージに咲いたばら』高木裕里
・『氷のハートがとけたら』大橋薫
・『きれいになりたい!』くればやし月子
・『いたずらキューピッド』星合操
・『レディの冒険』佐柄きょうこ
・『南十字星に抱かれて』津谷さとみ
・『ボスとハイヒール』友井美穂
・『つまずいたプレイボーイ』荻丸雅子
・『花嫁のあやまち』牧あけみ
・『身代わりのシンデレラ』岡本慶子
・『手ごわい大富豪』篠崎佳久子
・『架空の楽園』橋本多佳子
・『千一夜におぼれて』ながさわさとる

167 :
>>166
「魂で愛して」と「花嫁のあやまち」は買いだな
他にオススメのある?

168 :
「架空の楽園」かな?

169 :
愛を知らない恋人のあらすじに
「男性を見てミアは呆然とした。彼は3か月前、私をひき殺そうとした人だわ! 」
ってあるけど、そんな場面あります?

170 :
>>169
原作にはあるけどコミックでは端折られてます

171 :
>>169
sage間違ってるよ
>>167
『コテージに咲いたばら』高木裕里も地味に好きだったりする
津谷さんも荻丸さんも好きな人には鉄板かと
「千一夜におぼれて」はジュダールのシリーズで評価高いよね
まぁ立ち読みで判断できるとおもうよ

172 :
koboはPCでも読めるのかな?

173 :
>>172
PCは無理
アプリはあるからタブレットはおk

174 :
オススメありがとう
未読のものがあったのでポチって来ます

175 :
>>150
今更だが結婚嫌いの三兄弟の次男の話がおすすめ
自分的に読む前は次男が一番面白くないと思ってたら
次男が一番面白くて好きだったw

176 :
iBooksでも100円セール中

177 :
>>175
立ち読みしかしてないからわからないんだけどあれって秘書なの?
副社長が秘書に職変えするの?

178 :
>>177
あ、ごめん秘書じゃないけどってうち忘れた
でもほとんど秘書(上司と部下)っぽかったから、おすすめだったw

179 :
「誘惑は嵐の夜に」原作がひどすぎて読む気になれなかったけど
まあ普通に読めたな
クソみたいな原作が漫画家によって普通レベルの話に持ち上がったパターン

180 :
たまに、スカスカな原作だからコミカライズしやすいのでは?
と、思う時がある。あまり内容が濃い原作だと、読み応えはあるけど
コミックのページ数には収まらないような。

181 :
原作が密度濃いと(それを忠実にコミカライズしようとすると)バタバタになる事はあるよね
何か事件があってそこから1回半ひねりくらいがコミック150ページにちょうどいい感じ

182 :
>>65
の方じゃないけど、チェックしたのでついでに。
==6月ヤフープレミアム特典== 第2月曜追加分
二十四時間の恋人/森素子
南国の花嫁/文月今日子

183 :
ちょっと検索ついでにハレ雑誌をチェックしてたら
『罪深きワルツ』さちみさんで来てたのか
これは嬉しい
…配信まで待てるだろうか

184 :
ライブラリーの人気ランキング8位に「偽りのハッピーエンド」が…
評価は相変わらずなのに、何かの間違いか?

185 :
いえ、決して間違いなどではございません。
偽りではなく真実でございます。

186 :
今は6位ですよ。

187 :
☆の数じゃなくてクリック数だもんねw
「このレビュー数とレビュー内容と☆の数は何だ、読んでみよう」って

188 :
最近投稿されたレビューも全然最近じゃないし、おかしなところ多いよね
会員期間で購入した中でのランキングが見たい

189 :
>>183
見てきた。
さちみ@貧乏ヒーローか。鉄板だねw
配信って何ヶ月後くらいになるんだろう。
さちみさんのは正直ビジュアルとか原作とはイメージ違ってたりするんだけど、
マンガとして面白いから楽しみだ。

190 :
『罪深きワルツ』原作のヒロインはイマイチだったんで楽しみ〜

191 :
rentaの宙の1チケットのロマコミ読んでみたいのがない
自分が食わず嫌いなだけだと思うので何かおすすめありますか?

192 :
『罪深きワルツ』は拳闘シーンがあるんだが…
さちみヒーローでは勝てる気がしないわwww

193 :
自分も見たことないのばかりだけど気になるのがないw
橋本さんは好きなんだけど面白くなさそうっていうか
こういうヒロインと婚約者がいるヒーローってのが買うのをためらわせるw

194 :
>>193
やっぱりそうなんだw今回は見送ることにしました
ありがとう

195 :
>rentaの宙の1チケット
瀧川さん読んだけど、ヒロインが控えめでいい人過ぎるキャラで
つまんなかったなぁ。好みの問題だけど
微妙な作品だから1チケットなんだ。と思った。

196 :
>>191
橋本さんのは元が1938年のキャサリン・ヘプバーン&ケイリー・グラント主演のコメディ
ヒロインのわがままさにはイラっと来るけどw眼鏡男子が好きならそれなりに楽しめる

197 :
何スレか前にさちみさんの「幻の恋の円舞曲」の掲載号探してた人がいたと思うんですが
今日たまたま見つけたので報告 ハレオリの11年10月号でした

198 :
>>196
ハイ。眼鏡博士好きのツボでしたw
徹頭徹尾ラブコメで愉快でしたー。
Renta!100円を教えてくださった>>191さんありがとう。
ジャガー(中南米産)なのかヒョウ(アフリカ・アジア産)なのか?
混同されているのは、原作のせいかもしれないけど、
アザラシと同じくらいかわいかった☆
しかし橋本さんて、上のほうで話題になっていた「流れ星に祈って」と
同じ作家さんとは。ドロドロからコメディまで上手い方ですね。

199 :
なんかコミカライズ作家の番付表とかないのかなー
最近読み始めたばっかりで、サンプル読んでよさそうだなーと思っても尻切れトンボでアレレ?だったり
絵が古臭いなーと思ってよんでみたらめちゃくちゃハマったりで全然わからない。
横綱はやっぱり藤田さんでいいのかな。
その下に老舗で星合さん、英さんあたり?
個人的には麻生さん、光崎さん、佐柄さん、真崎さんの絵が苦手なので、セールとかに大量に出てくるのが辛い。
アマゾンのレビューでエピソードの拾い方が上手いとか書かれてたから、一般的には評価高いんだよね?

200 :
>>199
>なんかコミカライズ作家の番付表とかないのかなー
それこそ個人の好みで変わってくるから人それぞれだと思うよ
上がってる苦手な作家さん達も癖のある絵で好きな人は好きだし嫌いな人は嫌いって別れてて
苦手な人は読まないからマイナス評価すらも付けてないと思う
尻切れトンボな終わり方はページの都合でよくある事なので
ハレコミの場合そこをうまくまとめられるかが評価の分かれ目だと思う
一番いいのは3000円とか5000円とかコース一カ月おきにとって自分のお気に入りを見つけるのがいい

201 :
老舗と言えば原さんを外すわけにはいかないw
瀧川さん、藍さん、村田さん、文月さんあたりはお好きですか?
>麻生さん、光崎さん、佐柄さん、真崎さん
はごく一部を除いて絶叫していないところを私は評価しますw
ヒーローヒロインが全編大口開けて叫び合ってるのはちょっと嫌

202 :
藤田さんは実力もあって面白いけど、コアなファンがいて
私には、必ずしもレビューが参考にならない作家さんだ
期待して読んだら上手くまとめられすぎててナニコレな時もあるし
ただ、どんな原作でも凄く外す事はないので安心感はあるよね
ハレは原作×マンガ家の組み合わせで評価がかわるし
どんなすきなマンガ家でも倫理的に受け入れられない話の時もある
上記にもあるけどコースで自分の好みを見つけるのが早道かも

203 :
私も藤田さんはすごくハーレらしいと思うけれどある意味面白味は少ない
まあ横綱ってヤツでしょうと思う
以前のスレで橋本さんもそういう話題があった>面白いし上手だと思うけどもういいやみたいな
沢山書いている人はどうしても安定感と引き換えにふーんと思う事もあるかな
読んでいくうちに好みが変わってくる事もあるし、だから新しい人のを読むのが好きなんだけど
ゴージャスが描ける人が少ないのが残念

204 :
作家さんによって得手不得手もあるよね
現代物だとイマイチだけど、ヒストリカル上手い人とか、
オフィスラブ描かせると上手い人とか

205 :
まあね
原さんがオフィスもの描いたら誰得だよって話になるだろうしなw

206 :
>>200
なるほど。やっぱみなさんたくさん読んで好み見つけてって感じなんですね。
自分もまだ漫画家方向からしか把握できてなくて、原作方向から好みのものを見つけて行きたいな・・・
>>201
原さんは大好きです!オリジナルから好きだったけどハーレクインでも全く違和感ないというww
滝川さん、文月さんはかなり好きですね。
藍さんは2作読んで1作微妙で1作まあまあでした。
村田さんは、オリジナルの方でハマってた時期が長かったのでハーレクインも期待してたのですが
なんか、目が滑って話が全然はいってこなくて、苦手リスト入りになってしまいました。

207 :
>>199
苦手な人がまったく一緒w
秋乃さん尾方さん岸田さん中村さんとかどうでしょう
岸田さんはまさしくエピソードの取捨が上手いと思う

208 :
老舗といえば、作品数は少ないけれど黒田さんでしょう
古臭い絵柄なのに、星合さん、原さんは馬鹿エッチ系が好きだなぁ
コミカルさを描くのが上手いと思う
特に原さんはSATCぽく、あけすけなんだけど下品にならない瀬戸際でさ
文月さんはどの作品にも品があるよね

209 :
↑の流れに
原さんが2人出ているようなキガス(のり子さんとちえこさん)

210 :
>>209
納得。
原ちえこさんがいつの間にエッチ系に行ってしまったのかと軽い衝撃受けてました
これぞ!ハーレと思っていた岸田さんのオリジナル作品を知った時と同じ位に

211 :
「冷酷な彼の素顔」
表紙からしてヒロインの目が横に飛び出して見えるほどの下手さ
内容もいきなりオフィスで着替えるの?
こんなに大きな会社なのに秘書用ロッカーもない程の社畜扱いなの?

212 :
>>211
あのシーンのヒロインの体型、いくら「砂時計」って言ってるからって
ほんとに砂時計にしてどうするのかと…オバチャン体型にも見えるけど
男性向けエロ漫画みたいな体に中高生の顔がついてるから
正視できないものがあるわ…

213 :
本当によく見積もっても日本のオフィスTLだからなぁ・・・あの絵
ボスがくるオフィスで着替えってのもアレだけど
鍵とか閉めないのか、それとも鍵なんてないのか

214 :
>>211
社長のセクハラっぷりからして女性社員への
福利厚生ができてなくても全く不思議はないけど
いくらなんでも同じフロアにトイレくらいあるだろーよと
いつ男が入ってきてもおかしくない場所で脱ぐとか
見られたい願望があるとしか思えなかった

215 :
常識的に考えてロッカールームなくてもトイレとか行くよね
自分の仕事場(というか席)で着替えるなんてないわー
しかもヒロイン有能な秘書設定なのに
それにしてもセクハラひどい
自分が好みの女じゃないと速攻クビにするくせに
辞表は受け付けず関係をほとんど強要(してるのと同じ事)するなんて

216 :
原作でもこんな痴女なの?このヒロイン

217 :
あのヒーロー、相手がだれであろうとあんな行動にでそうだから萎える
普段はそんなことないのに、ヒロインにだけは情熱に駆られてしまった結果、
みたいなのが伝われば、少しは微笑ましく見守れるかもしれない

218 :
でもあんな始まりじゃおもいっきし体目当てだよね
夏の日の1993並みに不快だw
このヒーローのおかげで変身して美人なドレス姿の秘書にドキッ☆がまだましに見えるw

219 :
「魔法の夜を何度でも」
何度読んでもお股のゆるいヒロインだなと思う
愛してるから…みたいにまとめようとしてるが
愛してたら余計にあんな扱い受けた直後にセックスできんだろ
絵柄はきれいで好きだけど
あの二度目をカットできるかどうかが
脚色上手と下手の境目になってる気がする

220 :
私は月島さんの絵は別に平気だけれどなんというかお話の作り方が下手な方だとはいつも思う

221 :
>お話の作り方が下手な方だとはいつも思う
それって致命的じゃないw

222 :
「流れ星に祈って」セットにキターーーーーーー
ここの評判見ると怖くて読めないw

223 :
ハレでは狩野さんとか夏よしみさんが一番好きなんだけど濃ゆいのかなぁww

224 :
>>222
理不尽なヒーローの仕打ちに、凜として耐えるヒロインが好きに人には
たまらん話だとは思う。
自分には、前の結婚期間中から精神的に浮気していたヒーローが、
その事実を認めたくなくて足掻いて当たり散らしている話に思えるんだけどな。
浮気相手はヒロインな所がミソだけどw

225 :
来月購入できるプレミアム、低評価が3冊も入ってるあげく、
最近ポイントで買った小越さん入ってるなあ
でも、藍さんと岩崎さんのは読みたいなあと思ってたら
来月のお試しの方に二人ともキタ―――(゚∀゚)―――― !!
ライブラリの中の人GJ

226 :
Amazonの99円セールは今週は更新ないんだろうか…

227 :
昨日か一昨日だったかに更新されたよ?
99円からさらに95円になってるのは何なんだろう…

228 :
あれ?そうなんだ
じゃあキャッシュ拾っちゃってるのかな
ありがとう

229 :
いや、なんかリンク先がおかしい。
ハーレクイン→安い順に表示 にすると99円のが20冊でてくるから
リンク先だけなおってないのかも。

230 :
>>224
願望的妄想、激しすぎwww

231 :
>>230
原作にはそういう描写(ヒーローの回想)があるのよ。

232 :
>>229
そうみたいですね
これからまたこういうことがあったら素直に検索しよう…
ありがとう

233 :
「愛が試される城」
ヒーローも大概酷いが、ヒロインのドMっぷりにはついていけない
…と書いてから、ハレコミの半分くらいに使いまわせる
汎用的な感想にであることに気づいた

234 :
5年越しとか10年とかヒーローだけを思い続けるヒロインって
一見、純愛っぽいけど、なんか執着とかストーカーとかの
精神的に逝っちゃってる感じしかしなくて受け付けないんだよねー

235 :
>>234
ヒーローの勝手な誤解でこじれてる場合が多いから尚更だよね

236 :
ヒーローが性格もいい男でヒロイン側の都合で・・・だったら
ヒーローと比べちゃって以上の男には会えなかったで想い続けられそうだけど
誤解のために最低な態度で追い払われた奴とかはそう思う

237 :
ヒーローが色んな女とつき合ったり別れているの見ながら
それでも彼氏も作らずにじっと思い続けるのって
キモチワルイと思ってしまう、恋する乙女の気持ちを失った私

238 :
案外、すぐわかれるのを見ているから、安心して片思いできるのかもよ

239 :
子供がいる場合には、ヒーローを思い続けたくなくても
息子がそっくりとかで忘れられないだろうしねえ

240 :
ああ、ヒーローの子供をうっかり妊娠しちゃって、身分や家柄の差とかで
勝手に身を引いてるシークレットベビー物のヒロインなら、うじうじ想ってても許せるかな。

241 :
>>237-238
妹ポジションとか友達、親戚、幼馴染ならともかく
ヒーローの女性の精算を見続けてる秘書や家政婦なら
さらになんでかわからなかったりするw
蝶になるとき?だったか3P目撃したのにとか
他にも双子とやったとかいうヒーローとかは絶対無理。

242 :
相手のダメすぎるところを知り尽くしているのに愛してしまうという
女心の不可思議をだな……とマジレスするのも無粋か
上手く書いてくれれば楽しめるのだよ結局
個人的に痛い設定は、ヒーローがヒロインを軽蔑しつつも
肉体関係を強要したり、束縛したりするやつだな
ヒロインがどの程度あらがうかによって、可不可が変わる

243 :
原作の場合、そこら辺の心理描写があったりするけど
残念なマンガ家がコミカライズすると
「そこ大事なとこなのに」って言う心理描写が、
ことごとく削られて、あらすじマンガになっているからなぁ

244 :
>>243
わかるわかる
浮気ヒーローではないのだが「アンダルシアの花嫁」も同じようなこと思った
登場時に酷いと思ってた人間が改心する心理描写とか
そういう酷いことをするに至ってたトラウマとかのエピソードが上手く消化されないと
ラストがハッピーエンドでもヒーローヒロインに読者は共感できないよね

245 :
>>241
3Pは漫画家の創作らしいよ

246 :
「アンダルシアの花嫁」は伊藤さんか荻丸さんあたりにコミカライズして欲しかったな
個人的にはルーシー・ゴードンにはこの2人が一番あってる気がする
森さんの絵は好きだけれど、ああいうお話は繊細な心理描写の上手な人の方がいいと思う

247 :
欧米って兄弟姉妹でも名前で呼び合いますよね?
置手紙に「姉さん」と書いてあったと言うのはどういう風に書いてたんでしょう?
「マイシスター○○」てな風に書いてるんでしょうか?

248 :
>3Pは漫画家の創作らしいよ
どんなに下がゆるくても、つき合っている時の女性は一人
というのがハレヒーローのギリギリのラインなのに

249 :
うげっと思った設定が漫画家のアレンジで原作には無いって知ると脱力する

250 :
>>247
『思い出に愛を結んで』を前提として。
コミックスでは置手紙のコマが「姉さんへ」という書き方になってたけど
原作は文章から始まってるよ。
「時間早いしよく寝てるから起こさないどくわ」的な一文。そこはコミックスとほぼ一緒。
ただ原作はもうちょっと長い文章で、最後に
「姉さんのこと、もう少し常識あると思ってたよ!」で締めてて、その一箇所しか
「姉さん」は出てこない。
こんな感じです。

251 :
>>250
ありがとう。
原作だと「姉さん」ってところをなんて書いてるのか知りたかったんだけど、
英文で読まないと分からないみたいだね。

252 :
自分も疑問だったんだけど>>250を読むと
姉さんという呼びかけの形じゃなくてmy sisterという単語を使った文章が書いてあったじゃないかな

253 :
そうなると佐伯さんの見た目理知的な黒髪ヒーローが
宛名だけでなく他人の手紙をガン読みしたことになってちょっと減点だわーw

254 :
しかし、原作は金髪ヒーローだという事実w
本当は、白とオレンジの縞猫を飼ってるのに全カットされるという無情w
なのに、ヒーロー元恋人のツヤツヤ黒髪は完璧描写という理不尽w

255 :
ここの住人ってちょっとしたエピソードだけで
あぁ、あの作品のアレねwって分かっちゃう上に
共感能力も異常に高くてビビる。
実は自演だったり完全集合体なんじゃないかと疑うレベル。
それくらい私も読みたいわー道のり長い!

256 :
>>255
『思い出に愛を結んで』は今無料マガジンに掲載されてるから
みんな分かってるんだと思うよ。

257 :
無料マガジンって、一回読んだことのある作品でもつい読んじゃう。
あれは何の魔力なんだろう。

258 :
家にある昔買った本がたまたま目について再読しちゃうみたいなもんじゃね
しかし面白かった作品なら読むけど
つまらなかったとか不快な作品は読まないなー
キプロスは読んだけど
薔薇園は読まなかったw

259 :
薔薇てクソヒーローと名高いあれ?

260 :
薔薇は初見だったので毎週驚きの連続だった

261 :
「愛と裏切りの航路」絵柄がハレじゃないwなんか違う漫画読んでるみたいだわ
お嬢様はストレートロングの前髪パッツンだし
なんかTLのお嬢様と執事もの読んでる気分だ

262 :
しめのさん、他はいいのにヒーローの顔だけが気持ち悪くて無理…

263 :
確かにあのかまきり眉毛と馬面はいただけない
だがそれなりに読ませる力はありそう

264 :
シークに罰せられてのヒーローに一つもいいところがなくて最後まで???だった
シークものって傾向的にそうなりがちだけど、これは特にひどかった

265 :
今回のkindle99円セール既読のばっかりだけどそこそこ良かったのばっかりだ
買うか買うまいか迷っちゃうな

266 :
今週なぜか30冊だったね
気がついたら24冊買っていたでござるgkbr

267 :
kindleの中は、ほとんどハレコミw
もう、ハレコミ専用にしてもいいくらい。

268 :
>>266
いっぱい買ったね
私は結局悩んだ末にいつも通り10冊前後に落ち着いた
でもkoboが張り合って99円セールやってんだよね
そっち買うから結局24冊くらいにはなりそうだ
>267
私なんかPWを漫画に向かないのにハレコミ専用機にしてる
ページ送りのたんびにいらっとしつつEインク特有のザラッとした画面見て生理的にぞわっとしながら読んでるよ
koboはコミックで張り合わないで小説安くしてくれたらいいのに

269 :
kindle買ってみたけど1時間以上たってもDL完了しないよ
こっちは光なんだけど、amazon側の回線が細いという噂を実感した
皆さんどのくらいでHOMEに入りますか?
なんか設定が悪いとかかなあ

270 :
家も光でPWで10冊くらいだと一時間もかからないよ
見てる目の前でDL中のバーが何%って満たされていくから一冊あたり数分かからずに終わってると思う
10冊で15分かそこらかな?計ったことがないからわからないけどスマホにDLしてた時も同じくらいの感じだった
大量にDLしてるの?
漫画は容量食うから読み終わったら削除してる
kindleの設定はおすすめをオフにしてる以外はいじってないなあ

271 :
>>270
RESありがとうございます
お試しに1冊だけ買ってみたんです。
まだDL中の表示になってて完了しないorz
繋ぎ変えたりアプリのアンインストールもやってみたんですが…
デバイスの方かも知れないですね。
同じ症状の人もいるみたいなんで、もっと対処方法をググってきます

272 :
>>271
ここで聞くより専スレがあるんじゃない?

273 :
夜中に7000コース購入
朝になったら8000コースも始まってて後悔
ポイントも減ったのね

274 :
ライブラリ落ちた?

275 :
読めないね

276 :
おとなのロマンス読んでる途中でJETさんの所見の作品読んでたのにいいいいい
続きが気になって気になって仕方ないじゃんかよ
そうじのおばちゃんがコンセント抜いちゃったのか?

277 :
所見→初見
興奮してしまって失礼

278 :
ライブラリ落ちたんだね。
明日の朝まで復帰しなさそう…

279 :
1日になったから久しぶりにセットを購入して、
さあ今晩はハレコミ三昧するぞ〜!と張り切っていたのに
サイトが落ちていて読めないなんてーーーーー
がっかり感半端ない………

280 :
人が集中しすぎて重くて落ちたのかね?
そうならサーバを増強とかしないと毎月初め落ちそうw

281 :
「フラッシュバック」読んでないけどあらすじだけ読むと「ある日どこかで」っていう映画とそっくりだわ
ヒロインとヒーロー入れ替わってるけど

282 :
>>281
クリストファー・リーブの映画だったっけ
ヒーローが女優の笑顔の写真を見て心惹かれるんだけど
それが自分に向けられたものだったといういうシーンが凄く良かった
と、「フラッシュバック」立ち読みしたら、ここでもとても好評な作品として
話題になったことを思い出した!
「ある日どこかで」に似てるという話が出てたかどうか覚えてない

283 :
久しぶりのアン・アシュリーと思ったら星野さんなのね。
誰か読んだ人いる?星野さん苦手なんだよねー

284 :
「あなたとウエディング」、前に福袋で買って凄く良かったので今回も読んでた
ドディが可愛くてしょうがない
佐柄さんの作品で一番好きかも
「ギリシアの神の誘惑」は初見で毎週楽しませてもらった
「悪魔に捧げた純血」はちょっと前に無料だった
旦那が海軍連れてくる話に似てるなあ
「仮面の悪魔」はなんだか知らんがさっさと話せと思ってしまう(未見)

285 :
星野さんって誰だっけと思ったら、ヒロインがカエルとかカッパみたいな人かな
私も苦手だ

286 :
星野さんは、ヒーローが
「俺はセックスマシーンだ(キリ」
と言ってた話のインパクトが強すぎてww

287 :
yahooプレミアムのサイトしょっちゅうログインID確認しててうざいな
ちょっと放置しておくとすぐ読めなくなる
コミックはまだしも小説の方はしょっちゅう中断しながら読んでるから一々ライブラリのトップ行って大人のロマンスクリックしてってやってると段々面倒くさくなる
Yahooに苦情メール出そうかな

288 :
YahooはID漏れ問題があったからなあ
私は確認したら大丈夫だったけど
正直それくらい厳しくやってくれたほうが安心

289 :
「あなたとウエディング」はたしかにいい作品
タコ口さんはあまり好きではないのだけれど、これはよかった
明るくてコミカルな雰囲気の作品に合ってるよね
タコ口じゃなければもっといいのだけれど、本当に
ライブラリの無料マガジン
「愛された不思議」は「愛した不思議」の間違いなんじゃないのかとw
ここまで信頼してくれない男を愛せるほうが不思議だわ

290 :
結局「オリンポスの咎人」シリーズのコミック化は
アーロン、ギデオン、アムン、ストライダーをぶっとばして
パリスで完結…?なのかな?
なんかすっきりしないなー。

291 :
アーロンはアリスンさんがコミカライズしてるよー。

292 :
月2回ハーレ、次号からのミニシリーズ
小林さんと藤田さんの2部作だって。
ふたりとも好きだから楽しみだ。

293 :
「罪深きワルツ」よかったー!
でも、どこいらあたりが「罪深き」で「ワルツ」なんだろう??
(ハーレじゃ今さらのツッコミとは思うけれど)
原作内にそれっぽいシーンがあるのでしょうか?

294 :
>>293
うろだけど原作で確かワルツは男女が体をぴったりくっつけて踊る(当時にしては?)から
一部で罪深いダンスと言われるのも無理ないみたいなニュアンスの描写があったような

295 :
>>293さんのレス読んで立ち読みしてきた
いつセットに入るかなワクワク
「先行公開」のページに特別価格ってあったけど
早く見たら安かったのかな

296 :
この間パリの学会でフルコースディナーの夜会に行ったんだけど
20時開始で終了が1時過ぎ
デザートが12時半に出た
ハーレの人はこういう生活してるんだな凄いな
凄い疲れた
話の中で「パーティが苦手」な人も登場するけど
私もチラ見するならいいけどこんなん続いたら死ぬ
貴族の人はパーティがお仕事だから続くんだろうけど

297 :
夕食の開始が遅い(だからイギリスでアフタヌーンティーの習慣が生まれた)
正餐にはたっぷり時間をかける…と知識は持ってたけど
さすがにデザートが零時過ぎに出てくるとは思ってなかった
20時スタートは聞いたことあったしちょっと遅いなくらいだけど
終了時刻が日付変わってからとは…すごいな

298 :
五時間かけて食べるのか…

299 :
食べるというより会話するんでしょ
日本人は死ぬな

300 :
いったいなんの話をするんだろう。
よく、ヒストリカルで女性の話題は「うわさ話と(服飾などの)流行の話ばかり」
みたいなことを書いてるが、そんなことで間をもたせられるって凄い、と思う。
バカの代名詞みたいに書いてるけど、それはそれで空気読んだり頭を使わな
きゃ無理だろうよ、と。

301 :
というかそういう話でもしてないと間が持たないな
そりゃ他人の行動の一挙一動をシゲシゲ見てるわけだ
自分には向いてないけどこれは仕事だしって
割り切ってる人もおそらく多かっただろう
社交界で爪弾きにされると死ぬって確かにそうなんだろう
女性だけでなく男性も社交動向を知ってないと
置いてきぼり食らっちゃうだろうし

302 :
身分違い婚ヒロインが煮詰まった末に
失踪する気持ちがわかったw

303 :
しかし貴婦人が午前中に起きてこないってのも当然か
宵っ張りが当たり前の生活してるわけだから
庶民とは生活リズムから全部違うわけだ

304 :
いや、>>296は現在の話だし

305 :
いや>>300からの話を書いてるだけだし

306 :
>>299
わかってるよー
食べてる間にお腹空きそうだと思ったんだよ
むかしなら政治の話は避けるって社交上のマナー?もあったろうから
ファッションの話で間を持たせるのは仕方なさそうだね
食事の席で切り裂きジャックみたいな事件を話題にもできないだろうし
誰かの結婚とスキャンダルの噂話しか娯楽がないのか

307 :
昔の貴族同士の結婚だと女性側の家族の面倒も見るのもデフォだったようだし
男性側も持参金が必要なら資産状況とか知りたいだろうし
そう言う意味からも噂話とかって必要だったのかと

308 :
持参金は女性持ちじゃなかったっけ。
持参金のない女性は、よほどのことがないと壁の花、みたいな。
いや、ハレ&ロマ本の知識だけどw

309 :
>>308
持参金が必要=女相続人、実家の経済状況のつもりだったの
言葉が足りなくてスマン

310 :
鵜の目鷹の目で人のスキャンダルを気にしてる環境に
やっぱ身分違い婚はそれだけで居場所がないんだろうなと思う
金目当てとかアグレッシブに成り上がってやるって
ガツガツしてる人じゃないと精神的に負けてしまうだろうな

311 :
>>309
あ、そうか。そういう意味だったのね。了解。
「罪深きワルツ」ですな。
さちみさんらしいアレンジでよかったわー。
もしさちみさん以外なら、橋本さんで読んでみたかった気もするw

312 :
>>293
拳闘シーンがあるかどうかだけが気になるわw

313 :
美しく純真なヒロインにクールなヒーローがほだされるってな話なら
掃いて捨てるほどあるが
逆は珍しいな

314 :
>>312
あったよ

315 :
>>312
立ち読み部分ではあのヒーローの拳闘シーンが全く想像出来ないんだよねw

316 :
>>312
さちみさんが、せっかくの流血orバトルシーンの機会を
逃がすとは思えないw

317 :
ヒーローがイケメンに見えなかったのだけが残念

318 :
好きな人には悪いけど、星野さんは無理
服も小物もよく描けてると思うけど、なんか七五三にしか見えない
アン・アシュリーすきなのに。原さんじゃダメだったの

319 :
星野さん、もうちょっと大人に見えるといいんだけどね―

320 :
「罪深きワルツ」は原作読んだ時も何でワルツ?と思った記憶がある
全く出てこないわけじゃないけどほんのちょっとしたエピだし原題も関係ないし、
日本語題名の失敗と思われる

321 :
まあ、原題は「レベッカのヒモ」だもんね。
身も蓋もないwww
でも、ヒモと思われたヒーローの男気、ってことでいいタイトルだと思うw

322 :
> 「レベッカのヒモ」
すごいタイトルwww
でもそれしか確かに言いようがないか
なんかイメージよくしようとしたんだろうな>日本語タイトル

323 :
> 「レベッカのヒモ」
ワロタw
衝撃的で(・∀・)イイ!!

324 :
「Rebecca's Rogue」が原題で、
「rogue」の意味は「不正を働く者、悪党、ごろつき、ならず者」あたり。

325 :
なるほど、さちみさんが書いてるから細面薄幸の美男子って感じだけど
違う人が書いたらもっと悪党面の美男子になったかも

326 :
さちみさんのはさちみ風味美青年(虚弱系)だけど、原作でも悪党面って感じじゃないと思う。
「容姿がとりえの結婚詐欺師的財産狙い」として登場するから、橋本さん、岩崎さんのマッチョ系、
もしくは藍さんの色男系でも見てみたかった気もする。
どっちにしろ、アレンジ力が相当高くないと125頁では厳しいと思うので、さちみさんはさすがだと
思った。

327 :
ポーラ・マーシャルのヒーローって何人かは拳闘やってたり鍛えられた身体だよね
自分も岩崎さんのマッチョ系で見てみたいと思ったタイトルあったわ

328 :
「ワルツ」はそういう「肉体的取り柄」のないキャラだし、やっぱりさちみさんでいいような
藍さんいいなと思ったけど、そういえば、まだ藍さんのヒストリカルってまだ読んだことない
どんな作品があるのか見てこよう

329 :
>>328
ワルツのヒーローはジムに通ってたことある設定だけど漫画だと違うの?

330 :
>>329
いや、漫画でも通ってる。
さちみさんヒーロー的にはちょっとたくましいのかもしれない。腕とか肩とか。

331 :
岩崎さんの中世時代のヒストリカル読みたーい
「黒薔薇の騎士シリーズ」あたりどうかな?
長髪の騎士が絶対似合うと思うけど

332 :
さちみんさんは大好きだけれど
ワルツのヒーローは、拳闘シーンが一種の見せ場なのだし
もう少し「脱いだらスゴイんです」的なマッチョさが欲しかったな

333 :
>>332
脱いだらすごいマッチョは逆にあのシーンには不向きなのではないかな。
よくいるハーレヒーローみたいに敵をなぎ倒すわけでもないんだし。

334 :
>>333
いや、さすがにあの決闘シーンでムキムキは駄目だろうけど
いかにも「金持ち女のヒモ狙い顔だけ男」風容姿だけじゃなくて
プロボクサー打ちのめしたガタイの良さは欲しかったよ、私も。

335 :
ライブラリで30日版の98円セール始まったけどあんまり手が伸びない
藍まりとさんは好きなんだけど既読だから今回はスルー

336 :
さちみさん的にはだいぶがんばって細マッチョを描いたんでないの?
後半荷物担いでキリってしてたしw
顔だけの結婚詐欺師風フォーチュンハンターが実は苦労人て話には合ってたと思う

337 :
すっごい微妙なラインナップw
作家は悪くないけど、無料とかセットで見かけるヤツよね

338 :
ライブラリの無料マガジン、水曜日更新の連載1作
やめちゃったみたいだね。残念。
今連載中のも、もうすぐ終わりそうなのもあるのに、予定に
追加情報が出てないし、これで終了ってことにならなきゃいいなぁ。

339 :
と思って朝になったら、オススメ更新来てたー。よかった。
高井さん好きだし、嬉しい。

340 :
小説の98円セールは読みたいのが2冊あってまぁ良いラインナップよ

341 :
「私を愛していないんだわ!」系場面を見ると
脳内にツィゴイネルワイゼンが流れだす

342 :
宙のロマンスコミックスは、セールとかセットとか無料マガジンとか
期待しても無駄なんですよね…?
「エメラルドの女王」単品買いしかないのかな

343 :
「出会ってから6カ月の記念日を覚えていないなんて
あなたは私を愛していないのね!」
し る か
さすがにヒーローに同情した

344 :
ライブラリ、小説セールのリンクが昨日で終わったコミックスになってる
他に入口はあるのかな
ここ、気づくの遅いからな

345 :
>>342
宙のロマンスコミック自体はRentaでの105円セールやヤフの特集で1冊無料の実績あり
でも数が少なすぎるので希望の作品がリストアップされる可能性は...
まあほとんど無理だと思う
「エメラルドの女王」に関してはハレの薔薇と宝冠シリーズ既読なら単品買いしても損はないんじゃないかな

346 :
小説98円セールに読みたいと思ってた罪深きワルツがある!ライブラリグッジョブ!
中の人ここ見てると思って追加要望〜
コミック出てる分のヒストリカル小説もっと増やして!
>>344
昨日で終わった98円コミックスurl最後のとこ日付みたいで20130710になおしたら飛べたよ

347 :
>>346
トン!自分も罪深きワルツ読みたかったからありがとう

348 :
>>345
ありがとうございます。ポチってきます。
あのエリザベスIのファンだったりするw

349 :
>>348
あのエリザベス一世、私も好きだ

350 :
Yahooブックストアのブラウザビューアで読んでる人ノイズ線でてますか?
Vista IE9なんですが数日前から太帯状のノイズ線が数線入って読めなくなりました
スマホは問題なく表示しますが画面小さくて拡大面倒
問い合わせ窓口はわかりにくいしヤフーで買わなきゃよかった 大失敗!

351 :
>>350
どれどれ?と思って試してみました。(当方Vista IE9。普段は専用ビュワー)
ウチではその症状は出ませんね…。Yahoo!アウトプットのせいではなさそう

352 :
>>351
ありがとうございました、今見たらなおってました 何だったんだろう
ヤフーのハレ担当さんここ見てなおしてくれたんだろか
あちこち検索しても不具合hitせず困りはてて こちらに伺ったので
偶然だとしても助かりました

353 :
>>343
同意
立ち読み数ページで うわうぜ― と思ったヒロインは始めてかもしれない

354 :
真崎さん リアルを絡めてくるの止めてほしいと思うんだけど…。
映画とかブライダルとかで実際にあるものを絡められると一気に萎えるわー

355 :
>>354
イベントや実在の人物モデルで来た時は勘弁してと思った
ニースは恋の都シリーズの兄篇
日本人もだったからキツかった

356 :
>>355
今回のハーモニィも自分が着たウェディングドレスのメーカーが出てきてますよ
なんかもう宣伝漫画だしorz

357 :
せめて名前をもじるとかして欲しいよね

358 :
ハモ誌が提携してるとかじゃないの?

359 :
>>356
付録のかな
まだ読んでなかったからチラ見したけど、桂さんとハーモニィの共同企画っぽい
今号は某ブログとの企画もあるし、なんか迷走しているようにも見えるんだよなぁ

360 :
以前幸運のブレスレット絡ませた企画あって違和感ありまくりだった。
ハーレ漫画読んでるおバカな層はこういうおまじないグッズ好きでしょ?って営業笑ってるんだろ・・・
そのうち和牛に出資して高配当得るマンガとかやりそう。

361 :
ああいうのって出版社に広告費が入るだろうから、やらざるを得ないのかもね

362 :
ライブラリまた落ちてる?

363 :
繋がった・・・
お騒がせしてすまんかった。

364 :
>宣伝マンガ
いわゆる「プロダクト・プレイスメント」というやつだな
ハリウッドの超大作映画でもやってるし、
それで辛うじて雑誌がなりたってるんだから勘弁してやれ
シナリオに宣伝を組み込むならもうちょっと上手く
溶け込ませて欲しいけどねー

365 :
「プロダクト・プレイスメント」という言葉はMIBで覚えたわ
サングラスが凄い売れたんだってね
「トップ・ガン」で軍の志願者が増えたり
日本でも海猿で就職先として応募者が増えたり
確かに、上手くやれば収益や効果が上がるけど
こうも反感を持たれたんじゃあね。
「仮面の悪魔」、引っ張って引っ張ってコレかいな

366 :
宣伝漫画を否定するつもりは全くないんだけど
本誌でやられるのはイヤだな
せいぜい巻末やらオマケ漫画程度にしてほしい
現実に引き戻されすぎてなんだかなー

367 :
>>365
「仮面の悪魔」酷かったね
ヒーローが死んだほうがいいくらい無能で馬鹿なのはもうどうしようもないとして
あの家族どうなってんのかと思ったわ
ヒロインはヒロインで、自己犠牲もいいけど他にやりようもあったろとか
作者も無理があると思ったのか、最終的には誘拐されましたってことになってたが
それなら荷物も持たずに駆け落ちなんておかしいと親は思わなかったのか
捜させもせず調べもせず、7年ほったらかしかよとか
ヒロインも1年後にはいくらでも家族に真相を語れたのに6年放置かよとか
(これは心配すらされてなかったとわかって連絡できなかったのかもだけど)
とにかく突っ込みどころが多すぎてどうにもならない作品だった
良かったのは買って読んだのではないということだけ

368 :
妹がバカすぎてw、親もだけど
〉捜させもせず調べもせず、7年ほったらかしかよとか
ハーレクインじゃ探さない親が多いから
ウッカリスルーしちゃったよ。

369 :
ハーレって故郷を出たまま何年も帰らないとか結構多いよね。
音信不通の間に家族が死んでて知らなかったりする話もあるほどだけど
海外の常識が日本と違うのか、ハーレの常識がおかしいのか。
あと、ヒロインがいきなり大富豪のヒーローについて海外に行っちゃうような話も
親が心配してる描写は無いことが多い。

370 :
今月のセット(自分は7000)ってめちゃくちゃ低評価作品が多い気がするんだけど
なんかもう数えるのが怖いくらいだ

371 :
ハーレクインでの親の需要は
「トラウマ用の親」か「バージンロード用の父親」ぐらいだからかもw
それより、両親を事故で亡くしてる率が高すぎるのがなぁ
コミックでも原作でも「事故で両親が・・・」ってあると軽く引く

372 :
親親戚いるといろいろ面倒なんだろうけど、天涯孤独率は高いよね

373 :
まあ話の展開に邪魔なだけだよね

374 :
下世話だけど
家族仲が凄く良い話を書く人と
家族仲が悪い、疎遠話を書く人の
作家の家庭環境が知りたい
もちろんそういう作品が好きなだけって可能性のが高いけどさ
相関あるのかなと思って

375 :
>>371
「金銭トラブルを起こしてヒロインに迷惑をかける親」が抜けてる。
無欲なヒロインの主義を曲げさせる、契約結婚物には欠かせない存在だ。

376 :
夏にピッタリなお話何かおすすめない?

377 :
須田詩子さんが好きすぎてツライ…
もう次の作品は出ないんだろうか

378 :
>>376
花津美子さんの「君がくれたメッセージ」なんてどうですか?

379 :
>>376
夏というか南国リゾートものだけど、文月今日子さんの「身代わりハネムーン」と「ひと夏の魔法」お勧め。
あと、黒田かすみさんの「花嫁にキスをしたら」も好きだなあ。

380 :
>>379
> あと、黒田かすみさんの「花嫁にキスをしたら」も好きだなあ。
契約結婚ものは数あれど、あそこまでお互いに気のないふたりの結婚もないと思ったわ。
南国への偽装新婚旅行から帰って日常に戻ったら、離婚しそうだwww
社長&秘書としてはいいコンビなんだけどね。

381 :
>>378
>>379
ありがとうー。早速読んでみるね。

382 :
>>379
>あと、黒田かすみさんの「花嫁にキスをしたら」も好きだなあ。
どんなんだっけと立ち読みしたら既読だったんだけど6Pのヒーローの顔見てDr.マシリト思い出した

383 :
何と言うか
BL作家の描くメンズのセクシーさは異常w
いつの時代もアートが進化する影に欲望の存在アリよねぇ

384 :
いつの世もエロは芸術を進化させる

385 :
>>384
まさにこれw
三百年後に今の時代に名前がつきそうだわ
ルネサンス的な名前が…w
(但し、同じ時代を生きる人々に変態呼ばわりされるのはいつの世も同じ)

386 :
でもBL作家でヒロインが男にしか見えないのはちょっと…
ヘタするとのどぼとけ出てるしw 

387 :
ヒーローのセクシーさにキャー♪とテンション上がるも
ヒロインの上腕二頭筋がすごかったりするw
心理描写はやはりハーレ大御所陣が群を抜いている
なんか惜しいところまできてる…
最終進化形まで、あとひと息と言うかw

388 :
ヒロインが、スカートはいて胸にボール詰めただけの
男の子にしか見えないのは、いくらヒーローがセクシーでも
読む気にならないわ…
男同士が読みたきゃ、普通にBL読むし。
ヒロインさえちゃんと女性らしく描けていたら、BL作家さんは
ビジュアル的には言うことないんだけどねえ…

389 :
やっぱりちゃんとした、『女性』か『女の子』を描いてほしいよねー

390 :
BL作家が描くセクシーなヒーロー
  +
TL作家が描くセクシーヒロイン&エロシーン
  +
ハーレ大御所の緻密な舞台設定と卓抜した心理描写
要するに、これが最終進化形なんだと思ってる
多分、私が生きている間はお目にかかれないかなw
三者の相違点しか見ないと、会話終了しちゃうけどさ

391 :
歴史背景と恋愛心理はやっぱハーレがNo.1と思うけど
心理描写に関してはBLも追いついてきてる気もする
TLもう少し頑張れ、って感じかなぁ…
ヒロインのセクシーさと、男女のホットシーンの未来は
君たちの双肩にかかってるw

392 :
TL作家は、まず大人が描けるように頑張ってください、とw
デッサンも酷いの多いけど、とにかく十代か二十歳そこそこしか描けないのは、どうにも…

393 :
最終進化形w
私としては衣装!男性のタキシードと女性のドレスが貧相すぎてがーっかりを是非なんとか
大御所でもこりゃないでしょーなとんでも衣装が時々あってがっかりする

394 :
TL作家→セクシーヒロイン担当
と書いたが、もしかしたらヒロインのセクシーを追求するのは
いわゆる百合と呼ばれるジャンルかも(GL作家?)
2013年現在、時代が早いのかGLはまだ少ないけど
50年後には垂涎もののセクシー女体を描く作家が現れるかもねー
TL→ホットシーン担当
GL→セクシーヒロイン担当
生きている間はお目にかかれないだろうけど…

395 :
女のセクシー描写なら男性漫画家だなぁ
筋肉描写も…
ハレコミロマコミは表立っては
男性作家を使えないんだろうか

396 :
今、以下のような現象が起こっているので
BL作家がハーレを描く(逆は無い)
TL作家がハーレを描く(逆はほぼ無い)
ハーレ大御所はハーレを描く(まんまですけど)
時代の最先端を行ってる方々がハーレに集結しつつあり
なんかこう、各分野の叡智が集まってきてるようなw
今、ハーレが民俗学的に自分の中でアツい…
>>393
ファッションが最強のジャンルは何だろうね
ドレスなんかはハーレがNo.1と思ってたけど
後は少女漫画とかになるのかな

397 :
日本のリアルカジュアルだと少女漫画が一番なんだろうけど、
ハレで出てくるようなラグジュアリーなドレスは、日本が舞台の作品だと出しようが無いもんなぁ
そもそも日本人に似合わん

398 :
>>395
うおお!そうだね!その通り!
やっぱ男が描く女のセクシーさには叶わないか
(女性作家が描く男性がセクシーなように)
そういや青年漫画家がハーレって聞かないね
参入してきたら面白そうだなぁ
JETさんとか元は少年誌だったかな

399 :
物凄い劇画でハーレというのを一瞬想像した

400 :
怖いグリム童話系レディコミで活躍してる作家さんは
構成力等は向いてそうだけど
ラストで清純ヒロインが陥れられて
悪女勝利で終わりそうで怖いww

401 :
うーん、正直青年漫画の書くセクシー女性ってビニール製かしら?とか思っちゃって
いいなと思ったことない

402 :
レディコミは大人の女性描けそうかも
岸田さんはレディコミ系描いてるんだっけ

403 :
てかここの皆意外とBLとTLを読んでいるんだね
両方とも読まないんで、心理描写云々言われても比較するものがない(´・ω・`)
男が男に見えて、女が女に見えて、子供が子供に見えて
絵が綺麗で心理描写が上手であればいいです、はい

404 :
しかし岸田さんハーレの方に復活してくれてうれぴよ

405 :
>>403
私も読んでないよ
BLはボーイズラブって分かるけど、TLってタイムラン?状態だ

406 :
ティーンズラブ?エロありの
ハーレとは一番遠いような気がするけどなぁ

407 :
TL作家のホットシーンでエロいとかセクシーとか
思ったことないなあ
むしろ色気が足らんと思うことの方が多い

408 :
>>402
そりゃHQはレディコミやってた人多いからな
>>403
HQで漫画家知って他の作品探してうっかり読んだ私のことかー?
無理だ無理だと思ってたジャンルだけど絵と話と心理描写がしっかりしてさえあればどちらも普通に読めた
ただTLのエロの露骨さにはびっくり
レディコミより強烈な気がするのは絵柄とキャラ年齢のせいかな

409 :
>>399
柴田あや子さんなんかはかなり劇画だと思う。
今風じゃないけど、デッサンしっかりしてて上手だから嫌いじゃないわ。

410 :
>>409
柴田あや子さんのデッサン力は、自分もうならされた。
H/Hが並んで立っている時の、足首から靴先までのリアルなこと!

411 :
>>408
TLってこれを若い子が読んでるんだと思うとちょっと驚く。
絵柄の可愛さに誤魔化されがちだけどけど、やってることは男性向けかと思うほどえげつない。

412 :
>>411
正直半分くらいは男が読んでるのではないかと思っているw
女向けというだけで規制も緩いし年齢制限もないし
あらすじ見てると正にこれなんてエロゲ?的な設定のが増えてる
ただTLはモロエロはいっぱい描くけど
それが=セクシーとは思えないな
TLだけでなくロマンスでもそうだけど
単に裸でくんずほぐれつしてればエロスを感じるかって言うと
全然そうじゃないしね

413 :
TL読んだことないんで、ちょっとebookとかでテケトーに立ち読みしてみた
なんつうか、凄いのね
一時期の少コミを更に酷くした感じというか
>>411>>412のとおり、絵柄は若い子向けで可愛く装ってはいるけど
中身は男性向けじゃないか…と唖然
同じ恋愛物だけど、ロマンスものの対極って感じがした
TL出身の漫画家を毛嫌いする人がいるのもわかる気がするわ

414 :
とどのつまりはどんなジャンルも漫画家の力量ってことだよね
でも救いようがないレベルの作品はマジでどうにかして欲しい
下を見ればキリがないし下手なのに慣れたくないわ

415 :
まとめてみました(興味無い人は読み飛ばして)
いいとこ取りした最終進化形がいつかきっと…
BL作家のハーレ:
メンズの気合が違う。煙草の吸い方、コーヒーの飲み方、ネクタイの外し方までいちいちセクシー
下から上から斜めから、あらゆる男の色気が極限まで計算し尽くされ、もはや芸術
研究熱心さに脱帽。ヒロインは胸にボール詰めたガチムチ
TL作家のハーレ:
ホットシーンに突入した瞬間、水を得た魚の如く流れ出す
キスからエロい。ファサッ→手を握る→「愛してる」じゃ終わらない
表情、絡む角度、よく計算されてるが日常シーンがぎこちない。ヒロインはロリ化
レディコミ作家のハーレ:
後の大御所である。心理描写、人物、エロ、背景、衣装、安定して平均以上
ラブコメ多し。すっきりまとまり全体的に完成度は高いが、度肝を抜く名作は少ない
大御所のハーレ:
抜群の安定感。巧みな心理描写に魅せられ酔わされ、ときめきが止まらない
画そのものが美麗じゃ無くても、表現力でここまで感動できるのか!と目から鱗
建築や衣装といった歴史・情景描写は歴史学者も顔負け。大御所の意地
原作の魅力を損なわず、オリジナルに昇華する技量はロマンス界の超老舗

>>403
確かに。TLのほうがエロが露骨
レディコミはある程度ワンパターン化してきてもそのままだが
TLは「ワンパターン化、ダメ、絶対」みたいな気概を感じる
レディコミはストーリー性あるけど、TLは完全にエロ中心

416 :
少年誌・その他系出身の作家さんもいるよね。あと、ハーレ向き??な大御所作家(わたなべ某先生とか…)もいらっしゃる。
こう見るとハレコミって幅が広いなー。

417 :
あ。ごめん
>>403宛てじゃなくて、>>408宛てだった
そうそう。ハレコミってアツイよね…
日本のロマンス小説ってやっぱ海外ロマンスより遅れてるし
その成熟した海外ロマンス小説を原作ベースに
世界の最先端を走る日本のコミックが乗っかってる、っていうね

418 :
>>415
代表的な作家名も入れて頂けると嬉しいです。
特にBLやTLが全く分かりません。

419 :
>>418
BLは黒川あづささんとか。
昔の色気は男女とも、なくなったんだけどな。

420 :
>>415
そういえば「ブンガク」じゃない純エンタメの恋愛小説って
日本では発達しなかったよね
これはやっぱり少女マンガが発達しすぎたからだろうか
ハーレが日本上陸した後にサンリオが一時期
日本版ハーレを作ろうとしてがんばってたけど
ビジネスとしては成功しなかったし

421 :
>>415
そもそも漫画初心者なので大変勉強になりますが
作品例を上げて下され
わからずに読んでるので目利きの方の解説はありがたいです。

422 :
>>420
ほんとだねぇ。失楽園とか近いのもあるけど
男性目線だったり、ラノベ風だったり、純愛過ぎたり(ブンガク的)
残りは青年官能ジャンルへ流れちゃったかなぁと思う
ガッツリ女性目線でエロ有エンタメ恋愛小説って弱い
自分は日本人が精神的にオクテだからだと思ってる
だから逆に学園モノやラノベやTLが隆盛を極めるのかと
(海外は逆にTL系ロマンスは弱いの?知らんけど)
ハーレ原作者たちは世界で凌ぎを削ってるだけあって
女性の萌えと憧れとゴージャスさは最高峰じゃないかな
日本で御曹司だ六本木ヒルズだの言ってもシークにゃ負けるしw
今、TLジャンルで和製擬似ハーレも出てるけど
やっぱホンマもんには叶わないよなぁと思う
ハーレ原作者のオタクっぷり(ヒストリカルとか)はハンパ無いし

423 :
邦訳は日本語が酷すぎて感情移入も何もあったもんじゃないけどな

424 :
>>418
「この人はBL作家」「この人はTL作家」って
きっちり分類するのは不可能かも(大抵どちらも書いてる)
BL嫌いとかTL好きとかそういう議論をしたいわけじゃない
作家にレッテル貼って分類したいわけじゃないんだ
以上を踏まえて、参考までに読んでね
BL作家は以前のスレにも出た↓(レス95等)
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/Comic/1229004412.html
後は、内田さん、青海さん、宗真さん、高木さん、紅迫さん
(ここに書いた作家はヒロインも美しい)
TL作家は、アリスンさん、しめのさん、知原さん、鳴神さん、米谷さん
私がTL作家と思っても、他人はBL作家って認識かもしれないし
変名してたり本当のところは作家本人に聞かないとわからない
もっと言うと作家本人にもわからないかもしれないw
ちなみに100%主観で正しいとは限らないので、その程度に

425 :
>>421
私も目利きではないですよ
なんとなく「こんな傾向があるなぁ」と感じただけで
全体の大まかな流れ、印象を書いてみただけなのです
当たらずとも遠からず、ぐらいに思っといてくだされば
きっと作品読んでいる内に明らかな差異を感じると思いますよー
明確な境界線は引けないけど、ぼんやりした特徴があると言いますか
で、私が読みたい最終進化形のハレコミってのは
いいとこを結集したハレコミだなぁと思うわけです
コミック界の全エッセンスがハレコミに流入してきててアツイw

426 :
>>424
>>424

418です。

427 :
>>424
青海さんってこないだの新作はヒロイン男に見えてキモくて読めなかったよ…
最初の数ページで閉じちゃったからそのあとは分からないけど

428 :
>>427
自分も、あのヒロインは男の子にしか見えなくて無理だった
喉仏さえなきゃ女性ってわけじゃないと思うわー…

429 :
415です。↑失礼しました。
電話が鳴って、慌ててタブレットをおいたら、書き込まれてました。
424さんを呼出?点呼?した上に、418さんに成りすましまで…
>>418
本当にごめんなさい。
なるほど!黒川さんですね!BL系、何となく分かりました。
最近の作品でも私には十分な色気です〜。
会員期間で購入するかいつも迷う、好きな作家さんです。
>>424
本当にごめんなさい。
過去スレ有難うございます。
作家さんの中で一番好きだった岸田さんがレディコミ系と知り、ショックを受けたのが
つい先週ですが、今日はBL系でもあったと知ってしまいました。
読んでみたいですが、同人誌ということは無理そうですね。
一番の驚きはくればやしさんかな?

430 :
>>427
うーん
BL作家は鎖骨からの胸鎖乳突筋を描きすぎる気がする
ヒーローはセクシーだからそれでいいんだけど
ヒロインにやっちゃうとゴツゴツして見えるのかも
その点、TL作家やレディコミ少女漫画系の作家さんは
ちゃんとヒロインの首はつるりとしてるんだよなぁ
例外もあるけどさ

431 :
>>429
ハレコミは元々レディコミがベースだと思うよ
電子書籍サイトで岸田さんBL作品(舞方名義)読めるよ
美少年素敵です…w
岸田さんクラスになるとハレコミ、レディコミ、BLと
痕跡残さないぐらいパーフェクトに描き分けてるから
あんま考えず、安心して楽しむのがいいかも

432 :
>>430
それだ!!w
胸鎖乳突筋w
BL作家の描くヒロインは筋肉もいやだけど
ファッションが総じてださいのがちょっと…
女の服になんか興味ありませんって感じが萎える

433 :
解説ありがとうございます。
やっぱりマンガのジャンル問わず色々読んでみたり
作家の方の過去の作品を読むと傾向がわかったりするのかな…
と、思いました。
ハーレにハマって他のものにはまだ手を付けてないので
こちらに挙げていただいた作家さんのを作品をググってきます。

434 :
>ファッションが総じてださいのがちょっと…
ファッションで言ったらTL作家も
チラシ系ファッションとかでセレブって言われてもなー
それとアーティスト系の話の時はきっぱり断って欲しい
しょぼい彫刻とか絵画とかアクセが出てくるだけで萎える

435 :
>>432
女性に見えるには、首の太さって結構な重要パーツだったんだー
と再認識しましたw

436 :
この流れで、
性同一障害で女装してる役をやることになった俳優さんが、
首から肩周りの筋肉を落として体型を女性的に変える筋トレ&ダイエットしてたのを思い出した
首周りのシルエットって重要な性差なんだろうね

437 :
ライブラリのアンケート答えたけど壁紙いらないな

438 :
>>432
ほんとだねぇ。ハートって大事だなって思うよ
作家がノリノリで楽しく描いたファッションは
読んでてこっちもワクワクしてオシャレに見える
逆にやっつけで描いたものは、読んでるほうも萎える
感情って見えないけど伝わってしまうよね
ファッションなら狩野さんやそねはらさん好きだなぁ
不思議なノリノリ感が伝わってくるw

439 :
>>436
そうだよね。首回り大事だね
リアルでは年齢が出てしまうしw
コミックでも性差を表す部分だと思う
ハーレ読者はコミックそのものから疎遠な人が多いし
縁があったとしても昔、少女漫画をかじった程度で
だからこそツルツルの細い首を見慣れているから
首の筋とか描きこまれると余計「う?」ってなるのかも

440 :
でも、◯カちゃんな首はイヤだ

441 :
kindle本全品30%ポイントバックで99円本買ったら29ポイントついた〜
太っ腹すぎ

442 :
乳幼児から親・祖父母世代まできちんと描ける人が好きだなあ
ハンコ絵に白髪化したり目や口元に皺を書き足しただけの人は
もう少し頑張れと言いたい

443 :
>>441
いつからポイント付くようになったのかな
木曜に3冊買ったのにはポイント付かなかった

444 :
金曜からポイントつくようになったっぽい
明日の朝までかな?
koboが1周年記念30%オフを始めたのにぶつけてきた模様
さすがamazon仕事がはやい

445 :
>>442
☆野さんが真っ先に思い浮かんだ

446 :
>>445
正直画力のない人は枚挙にいとまがないが
星野さんはあの絵でドアップにしてきたからな
中高年・老人は画力ないと難しいし
描けないなら描けないでしょうがないけど
ロングにするなり後ろ姿にするなり誤魔化しようがあるだろに
描けてないって自覚ないのかな

447 :
>>444
ありがとう!
いつまでっていうのも見つけられなかった
明日までなのか。買うなら急がないと

448 :
今日発売のハレ15号はなかなかよかったよ。
汐宮ゆきさんのが特にお気に入り。

449 :
>>447
スマン、終了日時の告知はなかったんだが
koboの方が明日の午前10時までなんでその辺りかなーという予想です

450 :
>>449
なるほど。
何度もありがとう!

451 :
ハレ15号読んだ。
小林さんと藤田さんのコラボなんだね。
小林さんの読んで泣いてしまった。
こんな真面目なヒーロー&ヒロイン久しぶりだ。いい話だった。
“これ、藤田さんの絵?”と思うような絵があったけど
小林さんが藤田さんの絵を真似て書いたのかな?
凝ってるなぁと思った。コラボならではだね。
汐宮さんのでも泣けた。
最近涙腺がゆるくて困るよ。
今号のハレはよかった。
次号の藤田さんもあのヒロインをどう書くのかすごい楽しみだ。

452 :
ハーレクイン15号けっこうよかった
>>451の言うように、もしかしたらこの部分
次号の藤田さんのと打ち合わせて描いてるのかな?ってとこあって面白かったよ
H&Hに好感持てるストーリーでちょっと泣きそうになったし
ただあれだけ問題ありそうな次号のヒロインが(原作どおりなのかな)大変そうだ

453 :
先行配信読んでて思ったんだけど
「愛してる」と妻とか愛人ヒロインに言われて
「いや僕は愛してないしー。この関係は便宜上のものだしー。
これからも絶対愛したりしないしー」
とかはっきり言っちゃうヒーローってよくいるけどなんなの
相手がどうでもよくて、愛想尽かされたら即次の女って
気持ちならいいけど、逃げられると猛然と追いかけてくし
何がしたいの、馬鹿なの死ぬのと思ってしまうのだが…
「愛してるって言っていって言って!」とか迫られたならともかく
ただ愛してると言われたくらい「フーン」で流しときゃいいんでね?
ハレは「愛してるって言われないのは、愛されてないから」と
短絡するヒロインも多い
基系は言葉ありきの世界観だからしょうがないのかも知れんが
ちょっとした一言にいちいち噛みつくなよめんどくせえなと思わんでもない

454 :
ハレ15号、最初立ち読みしてたんだけど
涙出てきてしまったので
即、本を閉じてレジに向かったよ
自分の中では安定の小林さんだな

455 :
>>452 >ただあれだけ問題ありそうな次号のヒロインが(原作どおりなのかな)大変そうだ
原作既読だけどすぐ思い出せなくてチェックしなおしてみた。
原作はもっとDQNな印象だったよ。
あれでも小林さんが多少イメージ良く改変してるくらい。
つか、シリーズどっちも壁投げまではいかないまでもヒロインたちの性格や
ストーリー展開のツッコミどころも多くてモヤモヤが消えない原作を
よくあそこまでちゃんとした作品にできたと思う。
編集部はなぜあんな原作をせっかくのコラボに選んだのかな。

456 :
>>455
そんなにひどいのかw
逆に楽しみではある
次回のヒロインは今回の振り回しまくったヒロインのボスに
振り回されるんだよね
の割には元(?)恋人のレースにはちゃんと観てるらしいし
どんな展開になるんだろ

457 :
てっきり撤退したと思ってたラズベリーコミックスが
思い出したように新刊出してた!
何がやりたいんだ竹書房…
このシリーズはもうちょっとページ数を増やすか
原作を中短編から選ぶかにしないとダメだと思う

458 :
リン・カーランド真崎さんなの…
イメージじゃないなあ…

459 :
原作小説のストックはあるはずだから
漫画家の確保ができてないのかなー
竹というとマージャンパチスロ青年誌と
エロレディコミとBLのイメージ

460 :
リン・カーランド
臭いたつ騎士コリンの話は岩崎さん希望

461 :
その臭いはくさそうでいやwwwwww

462 :
>>461
とっても鼻が曲がりそうww
わたしの黒い騎士も岩崎さん希望。

463 :
鯖復帰記念&保守
忘れた頃に新刊といえば
例のヴァニラ文庫も本格スタートするらしい
ttp://vanillabunko.jp/
ハーレ設定風TLエロ小説がそこそこ売れてるから
本家としても黙ってられないんだろうけどナンダカナ
そのわりにTL読者対象のダーリンが
特にTLっぽいアレンジをされてる訳でもなく
マジに何がしたいんだハレ社…

464 :
陽村さん、ヤメちゃったのかと思ったら宙からコミック出してた。
真崎さんとか英さんとか、最近ハーレクインで見かけない作家さんって
なんかあったのかなーと思ってしまう。

465 :
電書で買うようになって一年くらい
尼の99円セール始まって8カ月koboも99円参入してきてついにだぶって買ってしもうたあああ
買ったかどうかうろ覚えのやつは自分で作った表で検索して同じの買わないようにしてたけど
買ってないと思い込んで確認怠ってkoboで買ったら、半年くらい前に尼で買ってたわ
レンタルとか月額コースとかいろんな形態で販売してるから、既読でも買っちゃうんだよなあ
まあ花津さんのだから99円で足しになるかどうかわからないけどwお布施と考えよう

466 :
田中さんって、絵もきれいだし話も良く出来てると思うんだけど
なぜかハーレクインって感じがしないんだよねー
同人誌というかアニメのノリっていうか

467 :
>>464
狩野さんとか小林さんとか岸田さんとかもハレ社に来たのはごく最近だよね
それまで宙では描いてたけど・・・しがらみじゃないけど、なんかその辺あるのかも
自分も最初はハレ社の絶対読まないって頑張った時期があったしw

468 :
>>466
わかるわ。ハーレ読んでる気がしないんだよね
絵柄がアニメ同人っぽいせいなのかなあ
宙のネクストFとかの方がしっくりきそうというか…

469 :
田中さん元々TLだからじゃね
絵柄綺麗だけどまだ所々粗さが目に付くかな

470 :
皆様今日は31日月末ですよー
そしてヤフー無料マガジンの黒田さん分更新まだー?
月末だから中の人忙しいのかな

471 :
更新無いの、夜中サーバメンテナンスだったからだと思ってた

472 :
何年か前に読んだコスプレ写真館の話、タイトルも作者もどうしても思い出せない
誰かタイトル解る人いませんか?

473 :
>>472
岸田黎子さん「恋は素顔のままで」では?

474 :
>>473
あなたが神か
ライブラリでは購入できないんですね
どうりで見つからないはず

475 :
ヤフー無料マガジンの「嘘に満ちた結婚」
消えてないか…?

476 :
前週の公開部分は更新日翌日に消えるようになってて
すでに公開されてるはずの今週の分を公開しなかったから
作品ごと消えたんだろうねw
そのうち気づいて今週の分を公開するだろう…多分

477 :
BOOK☆WALKERでも1冊100円キャンペーン始まったね
(毎週木曜更新9/4まで)
ttp://bookwalker.jp/ex/sp/harlequin_comic/
特製本棚デザイン(佐柄きょうこ)も無料プレゼント中

478 :
檻咎がどんどんお笑いになってってないか?
コミックになったらどうなるのか…

479 :
ライブラリのアンケートに書きそびれてしまったんだけど
まとめ買い割引みたいなのあったらいいな
セットものだと既に単品買いしたものが含まれてることが多いので
自分で選んで買えたらいいのに

480 :
チケット制度を取り入れてくれるのでもいいな。
たとえば5000円で5250円分使えるようなのとか。

481 :
30日間の閲覧期間をもっと長くしてほしいって書いたよ。ほぼ同じ値段でヤフーなら80日だし…。
ハレで買うのは会員登録期間での購入だけだわ。

482 :
>>481
私も閲覧期間ヤフーに比べて短い!って書いたわ
ビューアはライブラリの方が見やすいから・・・

483 :
ヤフーの無料マガジンの湊さん
ヒモのようなヒーロー、上手いよなぁw

484 :
スルタンの花嫁のヒロインの名前が「ニコレット」
どうしてもあのCMを思い出してしまう
誰が悪いわけではないんだけど

485 :
しかし可能な限り愛称を使うとか
なにかもうちょっと打つ手はあったと思うんだぜ

486 :
ハレ16号、発売だったのか。
藤田さんのが気になる。

487 :
吸いたいよ〜吸いたいよ〜が頭の中をぐるぐるしてる
どうしてくれる

488 :
98円小説のコミックの立ち読みして興味湧いた
全部買う
こういうセールが続いて欲しい

489 :
やっと規制解けた!
最近、データさんのUPがなくなったんですが
どこかで公開してらっしゃるんでしょうか?
月初めにセットを購入する時、既読がどれだけあるかわかって
どのセット買うとおトクかとても便利だったんですが…

490 :
データさん、私もお願いしたいです。
明日の小林さん&藤田さん、楽しみだわ。
ポイント5倍、明日にしてくれればいいのに。
新作は週末のポイントアップまで待って購入してるけど、今週末はあるのかな?
でも、待ちきれなくて明日、買っちゃいそう。

491 :
雑誌派だけど、藤田さんのもよかったよ〜。
藤田さんのヒロインはいつもなんとなく透明感を感じるんだけど、今回はあまり感じなかったけど。
小林さんのほうで先に出てきてちょっとイメージ悪かったからかな?
エメリーヌ側の事情も納得したから悪い印象も払拭されたけどさ。

492 :
>>491
払拭されたかなあ?
可哀想なのはわかったし同情も出来るけど、身勝手は身勝手だったよ。
そもそもの事情が軽率だし、ヒーローが好きになる理由も弱いような。

493 :
藤田さんの読んだけど、ビミョウだった
小林さんの読んだ後にあれだとガッカリかも
以下少々ネタバレかもだから改行




エメリーヌは心のなかで謝りはするけど実際に会っての謝罪場面ないし
結局ハンナを自分から助けようと行動はしないんだよね、あれだけ緊迫してるのに
ハンナと連絡つかないなら(というかむしろ)
ゼイルに連絡とって解決すべきじゃね?と思ってしまう
原作どうか知らないけどシークの事情も唐突でご都合主義に見えた
絵も気のせいかいつもより白っぽいとこ多くて人物小さいページも多くて
時間なかったのかな・・・と
でも両作品の共通場面は服やセリフ合わせてて面白かったよ

494 :
まだ小林さんのしか読んでないけど
あれは原作に多大な問題ありな気がする
お二人とも今回はかなり苦労されたみたいだし
まあエメリーヌの性格期待値は前作で読み取れる境遇を差し引いても低いので
変にハードル上がらない分は良いのかもw
しかし対面謝罪は欲しいのが読者心理
つか姉妹としての対面はあるのかないのか…

495 :
まだ雑誌で小林さんのしか読んでない
藤田さんのは明日のライブラリで買おうかな
好きな作家の小林さんと藤田さんという週刊誌からのハーレのおふたりが
タッグを組んだというだけでなんか嬉しくて感動してる自分は単純だな・・・

496 :
原作既読だけど、おふたりとも原作より良くしてるし、さぞ苦労したんじゃと思うよ。
原作には確か、なぜふたりが別々に育ったかの理由すら書いてなくて
そこはしっかり理由付けされてたからスッキリしたし
小林さんのほうはさらにオリジナル部分が加味されて
泣けるくらいいい話になってた。
藤田さんのほうはほぼ原作どおりだと思うけど(ヒーローの事情も原作通り)
確かにラストにハンナに直接謝罪する場面があったらもっとよかったな。
(原作には謝罪がほとんど無しだからイラッとした記憶)
通常?ラストにヒーローが後悔して懺悔する場面があるとスカッとするんだけど
今回の2作品はどちらもヒーローができた男だから
懺悔するべきはエメリーヌの役割だったんだなぁと痛感w
事情が明らかになったふたりの涙の対面シーンも見てみたかった。
読みたいと思うそこが描かれてなかったのは残念だったけど
お互いのキャラを似せて描き合ってて、あれはコラボの醍醐味だね。
自分としては2作まとめて原作よりよくなってたから満足だわ。

497 :
なるほろー
単行本化の際は2作合本にして
昔の宙ハーレ選集みたく
小林:涙の対面シーン
藤田:ヒロイン懺悔シーン
を描きおろしエピローグで入れたら
デジタルで読んだ人も紙で買いなおすんじゃなかろうか

498 :
>>497
すでに雑誌両方持ってる自分だけど、それ出たら買うわw

499 :
エメリーヌが、あの既婚者のおっさんのどこに惹かれたのかわからない

500 :
エメリーヌが「かりそめのパートナー」のヒーローとかぶる

501 :
やっぱ原作が問題なのか?
漫画から連想すると壁投げの予感
編集者の原作チョイスが謎だわ
王女との入れ替わりって言うと春日さんの『アポロンの花嫁』
双子ではないけどあの王女は強くてヒロイン思いで良い人だったなあ
自分の恋にも一途で女王出し抜いてきっちり想い人とも結ばれてる
まあヒロインの協力あってこそだけど

502 :
藤田さんは絵だけなら飛び抜けてる人だと思う
だから破綻のない、絵だけ書けばいいものを選べば
原石を磨いてダイヤモンドみたいに光り輝く
原作以上のものにきっとなるんだと
小林さんはアレンジ力のある人だから
たとえ破綻のある原作でも魔法みたいに
ほんとにこの原石がこれなの?ってくらい感動する
アレキサンドライトみたいに輝きを変えられるんだと
どちらがいい悪いじゃなくてどちらも個性で
それをわかってる編集さんが
ピッタリの原作を渡してくれればいいなあと心から思うよ
それは他の作家さんにも言えることだけど
編集さんにも原石と磨き人を見極める目が必要なんだよね、きっと

503 :
「気高きシーク」のあとがき…
どんな裏表紙なのか気になるじゃないか…

504 :
ハレ16号、森崎さんの旅行エッセイ
なにげに読んでたらかなり危険だったんじゃ、とびっくりした
笑い話ですんでよかったなー 
軍人さんGJ
ハレならここから物語始まるのにと妄想w

505 :
>504
自分もあれ読んでビックリした。団体ツアーで一人参加だったのかな
前の旅行エッセイも家族でパリ(やっぱりツアー参加)行ったら
父親はカメラを盗られ妹さんはスリに遭い御本人はバッグを切られ、ってグループごと
目をつけられたような事が描いてあった
ほんとハーレなら旅先でバッグ盗られて恋人に振られて夜の雨の中一人で歩いてたとしても
必ずイケメンの金持ちヒーローが助けてくれて介抱してくれて靴も服も買ってもらえるのにねえw

506 :
止めてた車が盗難にあって金もバッグもなくなっても
ヒーローが自分の家に泊めてくれたりするからねえ

507 :
藤田さんの話の帽子を落として泣くってヤツは
オリンピックの競技中に帽子が落ちて落馬扱いになり失格したってこと?
馬場馬術はシルクハットを落とすと馬から降りて拾わなきゃいけなくて
馬から降りる=落馬で失格?失権?になるってきいた覚えがあるんだけど障害飛越もそうなの?
原作ではその辺なんか書いてあった?
軽くググったけど出てこないから覚え間違いかなあ

508 :
>>507
原作もコミックも読んでいないけど、一般的な
馬術の障害飛越競技だと、帽子に見せかけた「ヘルメット」だと
思うよ。当然がっちりと顎ヒモで固定。
ふるーーーい時代のオリンピックの話だったらわからないけど。

509 :
>>508
そっか
絵でもかっちりしたヘルメットっぽいし、関係ないのかな…
繰り返し出てきて並列っぽく見えたので勘繰ってしまった

510 :
>>507
原作もあのままマンガのとおりのセリフでサラッと流してて
馬術に関することはまったく書いてないよ。
原作には帽子のやりとりのあとで、マキンが
“王女にはユーモアがある”って感じてるんで
感情的になってちょっとのことで泣くことを昔、母親に揶揄されたんだけど
マキンに「きみは帽子が落ちただけで泣くのか?」と突っ込まれて
王女はそれをちょっとひねってジョークで「帽子によるわ」と言っただけかと思う。

511 :
「王子の秘密の恋人」
友井さん何か線が荒くなった?
顔も以前よりちょっと微妙になってる気がする

512 :
>>511
そう?私は気にならなかったけど。
線が荒いと言えば東城さんだな。私にとっては。
サイズが小さめの紙に描いて拡大コピーでもしたのかと思ってしまう。
最近のくればやしさんも同じ印象。

513 :
黒田かすみさんも初期の緻密な書き込みと比べると荒くなってしまって見るのが辛い時がある。
「花嫁の禁じられた情熱」なんか、アシ無しで描いたのか?ってくらい白かった…。

514 :
提供作品はありません。
ヤフーから無料マガジンが消えてる

515 :
ヤフー、いつの間にか無料マガジンで
「ハーレクイン 名作セレクション」
なんて増やしてたんだね
「ハーレクイン プレビュー」もあるし、3つってことか

516 :
>>514
無料マガジンの中は空っぽだけど、単品だと読めるんだよね
無料コミック→ロマンスコミック
今改装中なんじゃない?

517 :
>>516
そんなとこかな
確かめたら他にも空っぽのマガジンがあるね
入れ替えのあるマガジンがなってるぽい

518 :
今更だけど、別冊ハーモニィ買ってみた
前号に巻頭の響さんの作品が再録されていたり、今号では長編巻頭だったりで
この人押されているのかな?
ドレスアップしたヒロインの顔がいつも同じなのがハンコ絵ぽくてちょっと苦手だ
前作と今作のヒロインの顔が同じに見えるし、今回は出ていない第二王子と
今回のヒーローって肌の色が違うだけじゃ?
ヒーローの上半身の異常に大きいのは気のせい?とか疑問が尽きない

519 :
>>516d
あったけど無料も先行もごちゃまぜで見づらいぜ

520 :
ヤフー無料マガジン復活

521 :
>>518
> ヒーローの上半身の異常に大きいのは気のせい?
花女神の恋人を読んだ時に似たようなことを思ったよ。
スーツ姿の体型?等身?が顔や腕と比べると何事!?ってくらい大きくて
H/H揃って立ったときに、体型のバランスがおかしかったり。
絵もそれなりに綺麗で好みなんだけど、他はいいのに男性キャラの
デッサン(っていうのかな)が気になっちゃって、勿体ないなぁって。

522 :
福袋って売り方としてどうなの
既読ばっかりだったらと思うと躊躇するなあ

523 :
福袋、下に表示されてるオススメ本が中身だったらいいんだけどな
「逃げ出したプリンセス」
ムラド様にこってり怒られてしまえ!と思ってたのに死んじゃうなんて…

524 :
時々ある企画だけど、あちらこちらの安売りの現状では全く魅力を感じない。
2冊3日間105円って…
5冊105円なら買ってみるかな。
10冊315円がギリギリライン

525 :
それよりレゴみたいな豪華船とAGOマハラジャが出てくるやつ引いちゃったら
鬱袋どころの騒ぎでなく凹みそうなので怖くて買えないわー

526 :
そういうネタになる問題作?より
「普通につまらない」って感じの
ネタにもならん低評価作品のほうが嫌だな
ネタ系は敢えて選んで買いはしないけどちょっと興味ないでもないし

商法の話なら
最近始まったプレビュー方式のほうがわからんわ
立ち読み部分だけ先に読ませて発売は後って
普通に売るより売り上げ上がるもんなのかな?

527 :
恐いもの見たさで買ってみた。福袋。なんか、手あかつきまくり。って感じ。
一応、未読だったけど、興味なくて読まなかった本だからw意味ない。
せめて2〜3ヶ月前ぐらいに出た作品と抱き合わせにして欲しかった。
どうせアップグレードできないんだし、新作は安売り企画外だし
気に入ったら単品で購入するかもしれないのにさ。

528 :
「始めての人にもおすすめ」「厳選オススメタイトル」
買う気は全く無いけど、ライブラリの言う「厳選」具合が知りたい
万人受けの藤田さんや小越さんは何処かに入ってそう
少し個性派だけどHQぽい麻生さんやさちみさんのヒストリカルも。

529 :
>>526
1度だけペプシのネタドリンク買う感じ?

530 :
vol.1買ってみた。
人気作家旧作+人気作家新し目って感じだったよ。
月額セット買ってないから、両方未読の自分には良かった。

531 :
福袋買った方、下に表示されているおすすめタイトル9冊のうち
どれかが含まれていたかどうかについて教えていただけると嬉しいです

532 :
>>531
あなたが見ている端末も書かないと分からないよ。
PCの方はおススメではなく、人気ランキングだから。
各セットのレビュー読んでみたら、何となく分かるんじゃないかな?

533 :
わたしもvol.1買ってみたよ
どちらも未読でわりと好きな作家さんだったからよかった
2作ともドロドロじゃなくてほんわかハッピーで読後感はいい作品でした
下バレあり



1人は絵が綺麗で可愛い、コミカルな作風の似合う作家さん
もう1人は最近コラボ描いてた作家さん

534 :
vol.3も買ってきたw


一人はレビューに書いてあったヒントでほぼ分かると思う作家さんでした。
金髪巻き毛のヒロインでお馴染み、ハーレの王道。
もう一人の作家さんは一作しか描いてない人。
ここの26冊目で結構話題になってた人だった。

535 :
vol3買ってみた
両方とも既読だった〜
後半にある王道の金髪巻き毛さんは原作ももってた
でも両者とも好きな作品だったし105円だから許す・・

536 :
vol.2 買ってみた
2作ともハーレの看板作家さんだった


1作目はレビューにもあるけどアラビアンなお話
お口に特徴のある方で、私は苦手だけど普通に読めた
のでまあ、ヨシとします
2作目は絵も上手くて構成もしっかりしているので読み応えアリでした
既読だったけど楽しめました

537 :
金欠なので今月はhqにお金を使わないと決めてますが、福袋の中身が何だったのか
気になります。
こことレビューから二人の著作さんは分かりました。
金髪巻き髪さんと口に特徴さんで

538 :
>>537




1 ミリオネアの方
  このスレで話題になってたコラボ描いてる方
2 お口さんのアラビア物
  ボディガードでライブラリ検索のどれか
3 これが一番難しいな…えーと、キムローレンスの秘書物
  金髪美女と傲慢ヒーローさん
こんなとこでどうでっしゃろ?
レビューとこのスレのレスを合わせて考えるとだいたいわかると思う

539 :
どうも既読っぽいので買わないけど気になるので
セールが終わったらタイトル教えてくだされ

540 :
新ビューワはボケて表示されるので買えない…
この先新刊が全部新ビューワになったらどうしよう

541 :
>>537 です。
>>538さん、ヒントをありがとう。
vol3-1は目星付けてた作品でした。
自信ありはvol1-2とvol2-1、vol3-2の著作さんとvol1-1のタイトルかな。
vol2-2のボディーガード物だけ、おそらく…な感じ。
私も購入期限後にネタバレ(答え合わせ)希望したいです。

542 :
「星たちが流れ着く場所」
あとがきの花屋で押し倒しの件だが男性担当者にまるっと同意
萌えは人それぞれとは言えやっぱ湊さんとは合わないなと思った

543 :
>>542
そりゃあドMにはご褒美だろうさ

544 :
湊さんテーブルの上とかデスクの上とか好きだもんね
だがシチュエーションかぶりすぎてるからあんま多様しないほうがいいなと思う

545 :
湊さん
原作に無いのにエレベーターの中で最後までとか
びっくりしたけど
Mなのかw

546 :
vol1買ってみた〜
1は未読で2は既読で原作も持ってる
両方とも損はないかな〜と思った。

547 :
●●ヒーローセット みたいな、シリーズ物ではないし同じ作者でもないというセットは
各収録作品タイトルにリンク貼るか、おすすめコーナーに収録作を表示するかして欲しい
いちいちタイトルコピーして検索して、既読かどうか、苦手な作家じゃないかを確認するのが面倒

548 :
vol1、作家名までは特定できていたけれど、作品の方が
2択くらいまでは絞れていたのだけれど、結局両方既読で残念

549 :
購入期限を過ぎたので、一つだけですが。
VOL.1
上杉可南子さんの賭けられた愛
小林博美さんの伝説の恋人
でした。
上杉さんは99円セールで購入済み、小林さんは月セットで既読だったけど、
両方好きな作品なので納得。

550 :
じゃあvol.2とvol.3のネタバレを
vol.2
佐柄きょうこ アラビアンナイトの夢
岸本景子 いとしきボディガード
vol.3
水谷京子 情熱を知った夜
麻生歩 魔法が解けた朝に

551 :
ありがとうございます。
今回、買わなかったけど、推理することで、この企画けっこう楽しめました。
次はお正月かな。
あとは年末に向かうと何万円でオール読み放題企画もあったりするのかな?
去年はまだ未読ばかりでどっぷりハマり掛けた時期だったので、少し迷った気がする。

552 :
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000025-asahi-soci
ハーレもやってそう・・・

553 :
これは恥ずかしいしかもメジャーじゃないとこならまだしも秋田書店とか…
しかしなんでバレたんだろう内部Rかな?

554 :
ハーレはちゃんと送ってくれるよー。
最大で半年待たされたことあったけどw

555 :
>>549>>550
ありがとうございました
気になってたから正解うれしい

556 :
>>553
リークだろうねー
傍からわかるもんじゃない
老舗なのにねまさにアキレタ書店

ハーレ…はどうなんだろうな
次号から急に読者プレゼントの数が少なくなってたりしたら
ヤバイw
>>554
当たっても送ってくれない、じゃなく
実際に当たる以上の数を表示、なので
それだけではわからないw

557 :
斜め読みしてたわ。クオカードとかが水増しってことかな。
一点ものもカードとかの大量系も当たったことあるけど、コミックスだけは当たったことがない。

558 :
ちょい前にその秋田書店の懸賞に当ったよ〜
当たっただけにちょっと意外だわ

559 :
電化製品とか当選5名のところ2名とか、3名のところ1名とか
そんな感じだろうね
だから当たる人もいるにはいるんだろうね

560 :
図書カードとかは販促に使ってるから一応送ってるみたいだ
自分も実際もらったことある
本自体も販促用として編集にある在庫を配ってるんだろな〜
でも現金とかバッグとかはどうなんかな〜って思う

561 :
今日から新ビューワに変わったようだ
うちの環境ではピンぼけ&全画面にならない
皆さんの環境ではちゃんと表示されるんでしょうか
win7 64bit IE10

562 :
前にもここで言われてたけど全画面表示はF11で切り替えられる

563 :
無料マガジンが新ビューワだけになった
新ビューワ、ボケるから嫌いなんだよなー
この頃の新しい作品は、ヒロインがビッチばっかりで、すぐ男にフラフラして、精神的に弱いのばっかり
久しぶりに琴線に触れたのが聖女の炎だけど、原作はかなり昔の作品みたいだし
これから出るのはあまり期待できなさそう
そろそろ自分はここを卒業なのかなー

564 :
懸賞なら自分も当たった事ある
図書カードと本の詰め合せの2回
鯖落ちの影響で表示されない人もいるみたいなので、念のため、ageときます

565 :
「愛と掟のはざまで」のヘビロテっぷりは何なんだw
一回消えたから修正したのかと思いきや
まさかの復活ww
復活させるなら「沈黙の騎士」と「恋人はどちら?」でしょうよ
配信スケジュール予定に載ってたはずなのに…
久しぶりのヒストリカル、楽しみにしてたのに…

566 :
>>562
親切な方、ありがとうございます!
全画面にしたらボケないし!

567 :
うさぎの編集者がブランドバッグを買いまくる話が載ったのは
ちゃんと懸賞品を購入して送ってるんだぞアピールだったんだ

568 :
デジタルで買うより安いという理由で雑誌を買っている自分。
今日発売の月二刊のハーレクインを買いに行って、
表紙のラインナップを見たら買うのやめようかと思った。
上杉さんが「急病のため」原稿落ちたんだね。

569 :
今日発売の2ハレのエッセイドレスコードはおまかせ、なかなかタイムリーなネタだったwww
たまたま予定していたのかねじ込んだのか。

570 :
この前までやってたヤフーの無料マガジンのくじ、500ポイント当たった。
それを今やってるヤフー100円レンタルに回してるんだから
運営の思うツボw
でも、思いがけないポイントで80日間楽しめるから
くじも100円レンタルももっとやってほしいわ。

571 :
全然大したことじゃないけど、気になってる事があって、わかる人教えて下さい。
コミックの表紙デザインが5パターン程(ここ最近は2パターン)あるけど
この違いは意味があり?

572 :
ハレ社制作シリーズだと
下半分赤が雑誌連載の現代もの
下半分緑が雑誌連載のヒストリカル
全面イラストが描き下ろし単行本
あと、オリトガとかの特殊シリーズ
宙時代に製作されてハレ社が引き取った
白地に正方形で漫画家以外の抽象っぽいイラスト
白地に正方形で漫画家のイラスト
…これくらいかな?

573 :
来月のセットのタイトル来たね
さてどうしようか…

574 :
津寺さんが書かれた「プリンスと水の精」が
岡田さんの古城の恋人シリーズの関連と最近知ったわ
「プリンスと水の精」のヒーロー、ヒロインがとても切なくて良かった
彼らの話の後に岡田さんのシリーズの方になるから〜
ヒーローの高尚な精神のおかげで君たち平和なのね〜とふと思ってしまった

575 :
>>572
追加で
下半分ピンクがロマンス(イマージュ系?)
赤がパッションロマンス(ディザイア系?)
紫がサスペンスロマンス
あとファンタジーとシーズナルでも色が分かれていたと思うけど、
これは作品自体が少ないのであまり見かけないかも。
ピンクと赤はどうやって使い分けているのかわらかないけど、()内は私のイメージです。
書き下ろし単行本の背表紙でも小さくだけどこの色分けが使われています。
上の表紙サムネみたいな絵がついている部分に。

576 :
この間ヤフ1巻無料してた伯爵と愛人の2巻がソク読みで99円セール
1巻読み直したいけどなんか払うの惜しくて悩む〜

577 :
>>572
>>575
有難うございました。すっきりしました。
調子に乗ってもう一つ、教えて下さい。

HQは読みつくしてきたので、宙に手を出したいのですが、
電子書籍で買えるのってEBOOKSとレンタだけでしょうか?
HQの99円や100円のセール価格に慣れちゃって、EBOOKSの525円には
ちょっと躊躇しちゃいます。
紙で買うのが一番安いんだろうけど…。

578 :
>>577
Yahoo!もかな

579 :
>>577
楽天showtimeでも買えるよ(買ったことないけど)

580 :
>>578
>>579
ありがとうございます。
暫くshowtimeかレンタの期間ありで読んでみます。
さらーと見た感じではHQより好きな描き手さん率がかなり高い!
岸田さんとか瀧川さんとか、楽しみ〜

581 :
ライブラリの無料マガジン
ラストページの後に「今週はここまで」と案内が出るようになって
親切設計と思ったら、今日のは出なかった
いつもクリックミスかと思ってしまって二度押させられるんだよなあ
実際クリックが効かないことがよくあるから

582 :
ライブラリの最新ラフ画で藤田さんのページ、fax番号らしきものが写ってたの
みました?藤田さんの番号だったのかな、今見たら消されてる。

583 :
凄く気になってた。担当者、責任問題レベルじゃ?

584 :
ライブラリの楽天あんしん支払で決済するとポイント還元の件、定員に達した場合には
抽選になるよりも定員になった時点でキャンペーン終了の方がフェアな気がする

585 :
フェアだけど開催側の旨みがないだろ

586 :
hontoはHQコミック、ダウンロード期間あるんだ
プレゼントクーポンでタダのだから良かったけど

587 :
>>65-66
かなり遅くなりましたが好きな小説読めたので助かりました、ありがとうございます。
(巻き添え全規制で3ヶ月書き込み出来なかった、騒動が終わったらまた規制されそう)

588 :
IE10になってから動作が変だなと思ってたら
ライブラリの漫画が昨日から急に見れなくなってたorz
色々Q&Aみてやっても無理なんでもうあきらめて解約するべきかなぁ

589 :
>>588
IEじゃないブラウザで見ればいいんじゃないの。

590 :
>>588
IEじゃなくてchromeにすれば解決なんじゃないの?
chromeの難点は旧ビューワに対応してないことだけなんで
無料マガジンも新ビューワに切り替わった今なら特に問題ないと思うけど

591 :
IEはもうずっと使ってないからわからないけど
chromeでも火狐でもオペラでも何でもライブラリは見られるよ?
適当なブラウザ落としてくればいいんじゃないのかな

592 :
>>588
新ブラウザ・旧ブラウザ両方駄目なの?

593 :
このスレはどれだけの漫画家が書き込みしているのだろうか
あれだけ個人情報からカキコまで詳細に流出したらもう終わりだね
しかし某作家同士の悪口酷いな

594 :
ハレ書いてない漫画家で作品のあらすじがハレっぽいとかセリフにハレの事が出てくるだけで
この人ハレ読んでるんじゃないの?とはよく思うけど
●情報流出で身ばれした漫画家さんがいるの?

595 :
漫画家は知らないけどラノベの作家さんが
散々他作家作品の悪口かきまくってた事がばれて
謝罪するはめになってるみたいだよ

596 :
>>589-592d
今までIE一択だったんでブラウザを変える発想がなかったw
新旧ブラウザダメで
アドバイスしてもらえたとおりに
とりあえず火狐入れてみて何とか新は見れるようになったよ!
火狐は旧は対応してないんで旧バージョンでしか配布してない
無料マガジン見れないけど
でもIEしかつかってない人間なんで
これを機に解約して好きな新刊だけ買う方がいいのかなーと考え中・・・

597 :
IEのお気に入りに登録してあった楽天koboの
 ハーレクイン>無料 検索に
夢幻燈というところのコミックス8冊(1巻でなく2巻が多い)が
入っててサンプルかと思ったけど落としてみたらちゃんとしたのだった。
(Rentaでページ数を確認した)
ハーレクイン発行になってるけど、Petshop of Horrorsとかあるし
初めて知った。

598 :
>597
夢幻燈、紙の雑誌買ってます〜(前々から坂田靖子さんと諏訪緑さんの作品が好きなので)
今のところ2号まで出ていて、ファンタジー系オリジナル連載(海外/日本、時代物/現代物色々)が中心ですが
ハーレのファンタジー系読み切り作品が毎回1作品載ってて楽しんでます
(再録かもしれませんが……)
koboで無料コミックスあるんですね! 電子ブックリーダー初心者で最近、kindle買おうか少し迷ってるんですが、
どっちがお得なんだろう…… 家族からiPad miniを譲ってもらえそうでもあるんですけど、
ずっとパソコンのみだったので、電子コミックを読む上でそれぞれの長所・短所がよく分からず迷い中

599 :
夢幻燈のパラノーマル系ハレコミは新作だよ
次の3号掲載予定だった『天国へのチケット』が
本誌で上杉さんの『入れ替わった運命』が延期になって
代原あつかいで掲載されたけど
夢幻燈の方の制作スケジュールにしわ寄せいってそうだね

600 :
楽天koboって初めて見に行ったけど
ジャンル分けが独自すぎて全く理解できない…
海外のサイトを日本語化して見てる感じ

601 :
漫画読むならkoboやkindlePWのEinkリーダーだとイマイチだよ
読めないことはないけど、ページめくりの際の反転が気になるし手書き文字は拡大しないとほとんど読めない
小説に関しては液晶画面より読みやすいし文庫本よりも軽いし、それぞれセールやクーポンがあるのでお勧めだけど
漫画に限って言うなら液晶タブレットがいいよ
ただ自分は、小説のため&クーポンで安くなる&スマホより目が疲れにくいので無理やりkobogloで漫画読んだりしてる
けど主に小説用に使ってる

602 :
マイページが変更されてて、見にくくなってる…

603 :
本棚機能、並べ替えとかできたらいいのに

604 :
「道化師は恋の語りべ」単行本化ktkr

605 :
Yahoo!ブックストア で小説無料マガジン始まったみたいだけど
小説板って落ちちゃったのか

606 :
小説板のハーレスレは981越えてたら1日書き込みなくて落ちた

607 :
>>606
誰か復活できないんでしようか?
お願いします。

608 :
復活させようと思ったら規制かかってた。
もし立てる人がいたらテンプレどうぞ
スレタイ)♀♀女の夢ハーレクイン31♀♀
本文)
女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。
紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。
×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」
ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/
姉妹スレ
☆☆ロマンス第23冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357771472/l50
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう30冊目【ハーモニィ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352961362/
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/

※前スレ(♀♀女の夢ハーレクイン30♀♀)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352961362/

609 :
微力ながら作りました
♀♀女の夢ハーレクイン31♀♀
http://toro.2ch.net/books/index.html#1
不足な所は宜しく

610 :
ごめん、正しいアドレスは
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1377893435/
です

611 :
>>609
乙です

612 :
さあみんな、解約だ

613 :
上の方で話題になってたから「聖女の炎」気になってたら
ライブラリの先行無料配信キター
本当に面白そうで今から楽しみだ
あと月額に「噂の悪女」来てたんで読んだんだが
立ち読み部分では気にしてなかったんだけど
最後まで読んだら本当にいい話だったな
パズルみたいってレヴューあったけど本当にその通りだったよ

614 :
ハーレクインコミックスプレミアで「道化師は恋の語りべ」来たねー。
しかし、1話だけなので完結まで3カ月待つのか…。
早く紙媒体出して欲しいわ。ライブラリ読者向けの注文販売とかしてくれないかなあ。

615 :
あれ、10・11月で続きがくるのは確定?
9月の1か月間、1巻だけタダ読みできるってことじゃないの?

616 :
ただ読みは1巻だけだろ
今までも続き物は全部そう
コミック化だって>>604も書いてる
詳細知りたきゃ30日辺りの藤田さんのTwitter見れば?

617 :
宙の
>【全国の高校図書館にロマンスコミックプレゼント!!】
( ゚д゚)…
若い人たちにコミック(漫画)をって趣旨はいいと思うんだよ
でも、高校の図書室にロマコミってどうなの

618 :
>>617
目玉ポーンした
・・・つか自分とこは小説ですらハレ関連はおいてなかったと記憶しているが
ぶっちゃけこれは大丈夫なのか?

619 :
>>618
多分、版権に問題のないローマの休日や青い城、あとは漫画家のオリジナルとかが
選ばれるんだと思う
けれど高校生にロマンスコミックっつうのはどうなんだろ
エロ描写の多いものは除外だとは思うけど

620 :
高校生にロマコミ…すごい企画だね。
自分が高校生の時、図書の買い出しについていって、ハーレクイン何冊かリクエストしたらOK出たの思い出した。
司書の好みによってはありかもね。しかし、マンガって所が問題視される可能性も。

621 :
全国100の高校図書館に50冊かぁ
>>619
サンプル画像が「高慢と偏見」、「ローマの休日」だから文学や映画としても
有名なもの+オリジナルって感じかねぇ。
それなら普通に公立図書館の方がいいんでないの?とオモタ。
高校生がロマコミを読んでもそこから読者になってくれるとは思えないし。

622 :
やっぱりインパクトあるよね
高校図書館にロマコミって・・・自分的には普通の図書館にあるのも最初に見たときビックリした
栗城祥子さんって原作選びが上手いのか引きが良いのかわからないけど良作品が多いイメージ
絵は地味系なんだけどだんだんと良くなってきてるなと思った
あとはもうちょっとヒロインに華が出てくれば・・・

623 :
宙の漫画家陣で女子高生に受けそうなのって、曜名さんやネクストの連載陣くらいじゃ…
若い子が好みそうな漫画家陣じゃないとおも(ry

624 :
昔から好きだった漫画家さんがハーレに書いてるの知って検索かけたら
電子書籍でしかないもんだから渋々Rentaで先月ポチったんだけど
来月紙の書籍で発売予定が尼に出てた…
もう一作読んでみたいのがあるんだけど、紙の書籍になったりならなかったりするの?
ハーレ漫画初めてだからよくわからん

625 :
「人魚の涙」 立ち読みしかしてないんだけれど
露骨な視線の描き方に爆笑してしまったwww
私にとってはおパンツ以来のヒットシーンだったかもw

626 :
>>624
直ぐコミックス化されることもあれば、凄く時間がかかることもあるとしか

627 :
>>626
ならないってことはない?

628 :
>>627
全部調べたわけじゃないからわからん
自分が気になっていた本は全部コミックス化されてる
ちなみに、誰の本をお探しで?

629 :
>>628
秋元奈美さん
二作あるみたいだけど片方来月発売、もう片方は電子のみみたいなんだよね

630 :
>>629
コミックスがいいのなら待った方がいいと思う
出ないってことはないと思うよ

631 :
>>629
どちらも雑誌に掲載されたやつだと思うんだけど
(ロイヤル+シークレットベビーの話と、クリスマスの話だよね)
雑誌掲載ならコミックスになりやすいんじゃないかなあ。
最初から電子書籍のみだとあまりコミックスにはなってない感じ。

632 :
イメージとしては
・雑誌(掲載誌にもよる)掲載:通常1〜2月、長いと年単位で電子化・コミック化(順不同)
・電子描き下ろし:それなりに時期をおいて雑誌掲載・コミック化
つっても宙のやつはコミック化は来ても電子化は一部サイト(yahoo!かRenta辺り)だけなんだよな
電子化が早いのもあればコミック化が早いのもありたまに同時に出せと思う時も・・・
どのくらいで出るのかルールが知りたいわ

633 :
雑誌掲載だった某作品はコミックス化までに二年以上かかったよ〜
電子書籍はコミックス化の後だったような?
刊行条件にアンケートやファンレター、過去作の売上が関係しているんだろうけどさ
宙は自分の手元の本を見る限り、雑誌掲載→コミック化→電子化が多い感じだ

634 :
>>630-631
結局、Rentaで借りたわw
結構面白かったけど、ヒロインがスペック高すぎてワロタw
普通の漫画だったら、コミックス出て暫くしたら電子化されてるイメージだけど
ハーレとかTL系の利益があまりどでかくないのは電子で様子見なのかな?
小説も最近そういうの多いし

635 :
栗城さん本当に内容がいいよね
人物ももっと厚みがあればいいのになぁと思う
(関節がりかちゃんとかっぽい)
秋元さんもクリスマスの話よかった。
「聖女の炎」よかったんだけどいつの間にヒーローはヒロインの事好きになったんだというか
好きになった理由というかきっかけを知りたかった。

636 :
宙出版、毎月1日に出てた書き下ろしコミックス今月から出なくなったんだね。
書き下ろしだと思って買ったけど以前雑誌掲載されたものばかりだったから
ショックだったわ。
雑誌の方も増刊は再録が多くて・・・もしかして潰れそうなのとか思ってしまう。

637 :
>>635
そうそう内容がどれもいいんだよね
「午前零時にさめる夢」は初登場時のヒーローのドヤ顔にやられたw
そんでプロポーズで駄目押しされた
この人の作品は癖になるな

638 :
>>636
ハーレと掛け持ち?している漫画家が多いから、単に書き下ろしが難しいんじゃない?

639 :
>>637
コミックス読んで、すごく良かったから
原作も読んでみたらイマイチだった。
印象的なシーンの創作うまいな〜栗城さん。

640 :
あ、午前零時にさめる夢のことです。

641 :
ハレオリジナルは電子化1ヶ月くらいだと思うんだけど別冊だとどのくらいかかるんだっけ?

642 :
>>636
全然関係ないジャンルの作家さんだけど宙の入金が遅れてるってつい最近呟いてた

643 :
>>636
でも潰れるなら全国の高校図書館にプレゼントとかの余裕ないんじゃない?
少しでもお金回収する方向に向けると思う

644 :
いや最後のなりふり構わずって可能性も

645 :
ただで配るより少しでも元取るんじゃ?
だって全国の高校なら相当な数じゃない?

646 :
全国100の高校に50冊づつ系5000冊
多分死蔵品だと思う
長く倉庫に保管しておくと紙や糊は劣化するし保管場所も必要だし
在庫は資産として税金もかかる
シュレッダーにかけるよりは多少なりとも認知度アップの助けにってことだろう
在庫の処分費より送料の方が安いのかもしれん

647 :
青い城とか稀少で探すの大変だったし
んなことするくらいなら在庫ありにしておいて欲しいわ

648 :
ハーレじゃないけど白泉社がドーンとコミックプレゼント
みたいなのやってるけどあれも死蔵在庫一掃だよね、どう考えても
少しでも税金や倉庫代を減らすためのものだというのに同意

649 :
駄目元で書店で絶版取り扱い不可になってる死蔵品がないか聞いてみると良いよ
自分は宙のロマコミで問題ありで交換してもらおうとしたの(尼か楽天系のどっちか)が
取り扱いなしで返金対応になると言われたのに自分で宙に掛け合ってみたら
在庫あるから交換するとなったことがあるわ

650 :
モンゴメリとかオースティンのはロマコミレーベルじゃなく
装丁を変えて古典名作漫画レーベルにした方が
売れるんじゃないかという気もする

651 :
ロマンス物は(言い方は悪いけど)中毒性があるから
まず「こういう漫画あるよ〜」とJKに知ってもらえば
末永く顧客になってもらえるって目論見かも?

652 :
あとは外れが減ってくれれば…

653 :
>>651
JKがその後何十年かハーレ愛用を狙うか
壮大な計画だなw

654 :
既存読者だけ相手にしてたら
廃れていくだけだからな
とはいえ変に新規狙った結果
既存固定客を逃す恐れもあるけどw

655 :
電子本のセール、BOOK☆WALKER(100円)は今日までだね
Kindleとkobo以外でやってるのは今はあとBookLive!かな

656 :
ロリ顔のTL作家とか、ヒロインが男顔に見えるBL作家とかに
ついていけなくなったので、最近は買ってないなー
尼のセールで懐かしい作品を買う程度。
出始めの頃の絶版本をデジタル化してくれたら買うのに
でも、宙が多そうだから無理か

657 :
宙は最近どの雑誌も再録とか途中まで掲載して続きはコミックスでと
いう感じのが多くなってきてるよね。
宙の雑誌でしか読めない作家さんもいるから頑張って欲しいんだけどな、
心配だ。

658 :
ハレの誤字で校正いい加減にしろというのは山程あるが
一番ムカツクのは敬称かもしれない
平気で国王殿下だの王子陛下だのやられた日にはもう…
猊下の間違いも勘弁してくれと思うわ

659 :
>国王殿下
マリネラ王家と縁続きなんじゃねw

660 :
あのはちゃめちゃなボブ彗星のスピンをまさか荻丸さんが書くとはwww

661 :
>>658
国王殿下w 作品名プリーズ!

662 :
公国で国王とかやめて欲しいよね

663 :
リージェンシー王子という訳もあったぞ〜

664 :
>>661
ちょうどさっき読んでたヤツだと「罪深き誘惑」の脇役、国王殿下と言ってるwラスト近く
次期国王とは言え王子に諂い以外で陛下ってるのは結構よく見るな
まあ間違いってのはわかるんだけど激萎えするわ

665 :
高城さん絵柄変えてきたね
前作はBL描いてた時まんまのロリショタ…と言うか
ショタショタな絵でなんじゃこりゃと思ったが
新作は外見年齢が10は上がった感じ
やる気が見えるのは好ましい

666 :
田中琳さんも二作目は背景頑張ってたなーと一瞬思ったけど
頑張って書いている背景をいかに使いまわそうかというぐらいコピペ使い回しで苦笑した
折角ヒロインとヒーローだけは綺麗なんだからそれにバランスが取れるように上手くなって欲しいなぁ
高城さん・のわきさん・楠姉妹みたいに絵が独特ヒロインロリ?でも
人物と背景の調和が取れてるとそれはそれで絵柄(個性)として見れるけど
田中さんみたいに一つが秀でててあとおざなりだとただの手抜きにしか見えない

667 :
背景ってアシさんの力も大きいんじゃないの?

668 :
アシさん雇えるだけ仕事があれば。なんじゃない?
良い背景描けるアシさんは、確保するの難しいよ。

669 :
光崎圭さんも背景や小物が素晴らしいクオリティなのに、キャラが白いのでちょっと違和感あるよね。
もし、アシさんが背景描いているのならご本人より上手なのでは…と思ってしまう。

670 :
有能なアシをキープする甲斐性も漫画家の実力のうち
だから自分はあんまり気にならないな
中村地里さんは漫画背景用の
デジタル素材の販売もやってるのね
洋風のお屋敷セットとか
イスラム風建築物セットとか
デジ作画の若い子はこういうのを使えばええやん
…と思ったけど、スピンオフでもないのに全部同じ
調度の宮殿になっちゃったらそれはそれで笑えるw

671 :
写真そのまんまも結構覚めるなあ
だったら少女漫画みたく、お花とかで埋めてくれた方がいいかも

672 :
写真も違和感なく使ってくれるならまあいいんだけど
どう見ても手抜きの一環にしか見えないと思う作家がチラホラ

673 :
背景で思い出した
ある漫画家さんの作品に出てくる教会(大聖堂?)の外観がいつも同じなんだよね
全部オリジナルの話なんだけど、もしかして時代が違うだけで
全部同じ国の話なのかと思ったり

674 :
ベテランでも原稿料だけじゃアシを雇うと赤字だって話だからねぇ
ましてや単行本も少ない下っ端じゃしょうがないんじゃね?

675 :
牧さんの「キャンドルを消す前に」の関連作を教えて下さい。
ヒロインのお姉さん夫婦の話を前に読んだ記憶があるのですが
原作者で探しても見当たらない。

676 :
背景はランドマークタワーや都庁みたいなもので
雰囲気ぶち壊すようなまねしないならそれでいいよ

677 :
>>675
「キャンドルを消す前に スピンオフ」でググると
「秘密のサンタクロース」が出てきました。これでいい?

678 :
>>675 姉の話は「スパイスはひかえめに」かな

679 :
コンピューターのジェムが出てくる話は
「その一言が言えなくて」 高田祐子
もあるよ。

「キャンドルを消す前に」のヒロイン姉の話が「秘密のサンタクロース」、
「キャンドルを消す前に」のヒロイン義兄の友達(シェフ)が
ヒーローなのが「スパイスはひかえめに」

680 :
背景気になる人多いのね
自分はあんまり意識してないからよくわからないわ
H&Hが美人イケメンならなんでもいい

681 :
写真をそのまま貼り付けだけはやめて欲しい
下手でもいいからちゃんと書き起こして欲しい

682 :
写真はアリスンさんだな

683 :
自分も背景は気にならんほうだけど
写真べったりはせめて線画加工しろよとは思うわ

684 :
手がきでも背景コピー多数を見ると激萎えだからなぁ

685 :
>>679
高田佑子先生ものにハズレ無し
あの話しも良かったよね〜

686 :
そこは好みの問題だから断言されてもああそうですかとしか

687 :
好きな人は好きなんだろうけどハズレなしは言わない方が

688 :
高田さんって好き嫌い別れる作家の一人だよね
好きな人は凄く好きなんだろうけど嫌いな人は相当嫌ってる

689 :
>>675です。
皆さんありがとう。
「秘密のサンタクロース」はコミカライズされていないんですね。
コミックでしか読まないので、読んだと思っていたのは記憶違いだったみたいです。
是非、牧さんで出して欲しい!
高田さんは、どうも画が苦手で、「その一言が言えなくて」は
確か先月だったかの月コースに入ってたんですが、スキップしてました。
今見て見たら評価も高くて、勿体無いことをしてしまった…

690 :
>>689
牧さんので配信停止になったやつもそうじゃなかったっけ?
おもちゃ会社の研究員と社長の話

691 :
高田さんはヒーローの高校生口調の作品に当たって以来苦手なのであまり手が伸びない

692 :
もしかして
酔っぱらったヒロインを介抱しただけなのにR?的な事されたと勘違いするやつ?
自分はあれ結構好きだ
高田さんはもうジャンル高田でハーレとしてみてないw

ハーレはタイトルや内容が似たのが多すぎて月額コースで入ってた時
これ読んだなと思ってスルーしていたら読んだことない奴だったりする事があるのが怖いw

693 :
>>690
ちょい出ですね。「その一言が言えなくて」の二人が会社の顧客である
トイ・カンパニー(そそっかしい恋人のCPの会社)夫妻のパーティーに行ってる
(コミックだと名前が少し違う。トイ・カンパニー社長がハゲたおじさんになってる)

694 :
>>682
アリスンさんは手描きの背景も微妙な時があるよね。
微妙なのと綺麗なのと写真が混じってる感じ?
個人的にはヒーローのカッコ良さでプラマイゼロっていうか、プラスのが多いから背景は別にいいかな。

695 :
アリスンさんのカッコいいか?
塩ビの人形みたいだといつも思ってる

696 :
ありすんさんは雑なのが気になる。
もうちょっと丁寧に描いてくれれば読みやすいのにな。残念だ

697 :
>>696
ありんすと空目した…

698 :
アリスンさんは時々リアクションがオーバーに感じるけどまあ好き
でもライブラリコメントのアリスンさん上げ上げはキモい

699 :
高田さん私も好きだなあ
絵柄は古くて微妙なんだけど
キャラの心理描写がうまいと思う
ハレらしい派手さケレン味はないけど
何考えてるかわからんようなキャラがいなくて
セリフで説明されても「ええ〜?」みたいなことがなく
感情移入しやすくていい
ハレで知ってオリジナルまで読んじゃったよ
ハズレがないとまでは言わんがw

700 :
原ちえこさん好きなのにたくさん読んでたら全部同じに思えてきた

701 :
原さんは男性陣はそれなりに変えてくれるんだけど
ヒロインが毎回ほぼ同じだからな〜

702 :
原さん好きだけどほぼ同意w
その分安心して読めるわけだけど
あと社交界に出る年齢なら髪上げようよ、と思う

703 :
>>702
禿同
凄く好きなんだけど髪おろしまくりなのがどうにも…
特にヒストリカルでやられると萎えるんだよね
きっちり結い上げなきゃ駄目だろ

704 :
風になびく金髪は往年の少女マンガ浪漫ですからw
それよりリージェンシーのハイウェストドレスが
寝巻きかマタニティドレスみたいに見えるのがちょっと

705 :
つっても時代物で髪結ってないのは洗う時と寝る時くらいだからな
社交界に出る年齢であの髪型してたらまともな女性として扱ってもらえない

706 :
久々に禁断症状が出てyahoo月額セットを考慮中なんですが
道化師は恋の語りべも読みたくて迷ってます
全巻セットはそっちタイプに入ってないんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください
スレチですが小説版はkoboで99円でした

707 :
≫706
ヤフの方はわかりませんが、4月か5月のライブラリの月額に全3巻入ってました。
確かプレミアムかプレミアム3000だったと思います。

708 :
>>707
レスどうもです、706です
ハーレライブラリ知らない厨ですいませんお恥ずかしい
行ってみたらセットが入ってるパックがわかるようになってるんですね(現在5K以上のコース)
結局道化師はyahooの単体レンタルにしちゃいました

709 :
電子書籍導入してから出費がかなり増えたw
宙出版はkindleでは無いんだね

710 :
yahooタダ読みに宗真さん!!と思ったらBLじゃった・・・ショボン

711 :
>>709
宙はyahoo!とrentaくらいかな

712 :
あとebookjapan>宙
ロマコミ以外も電子書籍で読むのでebookを利用してる

713 :
ソク読み!にもありますよ>宙

714 :
あとShowTimeね>宙

715 :
ライブラリの評価件数
一番いってるのって何件くらいなんだろう〜
自分が買ったので今現在一番件数多いのは「恋は強引に」で300手前だった

716 :
>>715
自分が買った中では、「砂漠の楽園」と「会議室の恋人」が300件越えだったよ

717 :
>>715
ゴメン。一番多いのは津谷さんの「伯爵の憂鬱」387件だった。

718 :
コミック一覧で評価の高い順に並べ替えして見てみると、津谷さんの「伯爵の憂鬱」が評価387件だね。
400件越えはあるのだろうか。

719 :
「伯爵の憂鬱」はそんなに面白かったかな〜
面白いから評価数って訳じゃないけどね

720 :
津谷さんの作品群のなかで一番好きだ>伯爵の憂鬱

721 :
普通のおばちゃんが好む作品=評価数が多い
それだけでしょ
とてもハーレとは思えない絵柄で数百とかザラだしね

722 :
宙の書下ろしコミックはもう出ないんだろうか

723 :
宗美智子さんもハレに来たかーっ
昔好きだったんだ、嬉しい

724 :
ライブラリ評価で並び替えできるようになってたのね
気付いてなかった〜

725 :
自分も知らなかった〜
で、評価数多い作品順
上位10作のうち8作がヒストリカルってどうなのw

726 :
そうかなーハーレの魅力ってヒストリカルだと思うわー

727 :
現代だと許せない部類の話がどうしてもあるからな
ヒストリカルだと理不尽な扱いも時代がそうだからで容認しやすい

728 :
今月は購入してないから確認できないんだけど、月額コースって最近評価順でソートできるようになってた?
前はそれ系の機能無かったよね。
先月末位に気付いたので、これで月額コースにどれだけ人気・不人気作が入ってるか確認しやすくなったなー、と。

729 :
16日まで100タイトル半額来てたね。
タイムリーに「伯爵の憂鬱」が入ってて笑ったw
しかし、連作の作品が複数あって、全て1巻のみ半額とはあざとい

730 :
見て来たー
一度読んでみたいと思ってた作家さんが何人か入ってて私にはおいしい企画。
教えてくれてありがとう!

731 :
今やってるアリスンさんのキャンペーンを他の著者さんでもやって欲しい!
ライブラリの安売りっていつも30日ばっかりだけど、今回は会員期間もあって、
アリスンさん好きの方は羨ましい〜。
>>728
出来ますよ。
評価順で見ると、自分の評価と一般的評価の違いがイメージできて面白いですね。
あとは、複数のコースを購入したら、すべてを一緒に表示できるのも便利。
アンケートでタイトルや著者順で表示できるようにして欲しいと書いてたので
ライブラリにかなり好印象持ちました。

732 :
>>729
bookliveの\99セール20冊も更新(2週間ごと)
http://booklive.jp/search/keyword/?genre_id=2&keyword=&p_id=14&fk=genre_id&c_discount=1

733 :
30日版を買うのはもう止めようと思ったのに
半額となるとお財布のひもが緩みっぱなしだ

734 :
萩丸さんいいね。絵で敬遠してた私がばかだった。

735 :
ソク読みでもやってるね、\99

736 :
99円(クーポン等で実際はもう少し安く)〜半額セール
閲覧期限あり×なし,PCでも見れる×見れない,
画質が良い×悪い、等いろいろあるから
一度読めればいいのはどこでもいいけど
お気に入りの作品チェックは苦労する

737 :
ソク読み、余白グレーなのが目にやさしいねw
koboの無料コミック9冊端末ないから無理なんだけど
いつかweb対応するかも(ハーレじゃないけど一部英語版で見れる)と思って落としてるw
web閲覧タイプならPCに残せる方法見つけたんでちょっと財布の紐緩くなってしまったよ
(保存はもちろん個人使用です)

738 :
>>737
koboのコミック無料のは夢幻灯以外は確か試し読みで全頁ないでしょ
小説なら全頁あるけど
スマフォかタブレット持ってるならアプリ落として読めるよ

739 :
>>738
無料提供作品となってるけどどっちも持ってなくて残念w i系持ちのひとどぞ
http://rakuten.kobobooks.com/browse/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3BLTL/wulTZnDSNUWV_NQ-38eB3w-1.html
ここから「ハーレクインコミック」クリックして「無料作品のみ表示」

740 :
まあよんだことなけりゃ仕方ないけど話が通じないって困るわ

741 :
koboはタイトルに立読み表示入れないのあるからね
詳細ページの下のほうにこそっとサンプル版って書いてる。
「侯爵と見た夢」は書いてないけどサンプル版だったし
HQじゃないけど紀伊國屋(Kinoppy)で
ベルサイユのばら - 1巻が無料配布中 懐かしいな

742 :
なんかデザイン似せたりとかあちこち夢幻灯混ぜるのやめてほしいわ
新作が来たのかと喜んだら全然関係ないホラー作品
ホラー作品も嫌いじゃないけどハーレにそんなものは求めてない
しかもハーレの好き作家さんが描いてるとかいうなら興味も沸くけど関係ない作家とか
ハーレ作品のほうは全然好みじゃない中抜きさんとか
正直言うと邪魔くさい

743 :
>>742
夢幻燈はハーレクイン社が出してるんだから検索したら嫌でも出てくるわ
あんまり無茶言うなよ

744 :
しかしハーレのコミカライズ以外のオリジナル作品は
装丁を変えてほしいというのはあるよ

745 :
夢幻燈は他の出版社で発表された作品の続編やスピンオフみたい
なのが多いからね

746 :
確かに装丁まぎらわしい

747 :
誤認させて買わせる手かw

748 :
雑誌やサイト見れば一目瞭然なんだけどな
電子版にしても詳細見ればロマンス系じゃないのはわかるだろうし
初見で買う人って内容とか調べないんだろうか?

749 :
別に誰も買ってはいないんじゃ?
でも確かにあのまぎらわしいデザインは止めてほしいかな
あのデザインそのものがだっさいのに流用しなくても良いと思うわ

750 :
瀧川さんの黒髪ヒーローにとことん弱い
イケメン度が3割増くらいに見える

751 :
すでに電子化されてる作品が雑誌に載るの増えたね
それなりに人気作でクオリティ高いけど既読だと損した気分

752 :
>>751
同意。今発売中の増刊は7本中4作が旧作だ。
せめて50%以上は新作にしてほしいな。
結局買ってしまったが。

753 :
今更だけど、くればやしさんの城の絵
子供の夏休みの宿題だよw
アレで「本物のお城」って言われてもw

754 :
くればやしさんの絵はもう突っ込むのも馬鹿馬鹿しくなるな
タイトル忘れたけど砂利道って書いてあるのに立派に石畳か何かだった時は
意図が全くわからなくて困った

755 :
>砂利道って書いてあるのに立派に石畳か何かだった
素材じゃないの?
たまに線のゆがんでない背景があると全部配布素材か背景トーンみたいだから。
深く考えずに使っちゃったとか。
くればやしさんアシスタントさんいないのかなあ。
何の作品か忘れちゃったけど外で会話してるのになんで後ろにソファとクッションが
あるのかしらと悩んでたら、その後で実は車の絵だった事があってあれはさすがに笑い転げてしまった。
人物はそんなに悪くないんでせめて背景もうちょっと頑張って欲しいな。

756 :
素材としても何でこのまま使っちゃうんだろうって事だろ?
どう見ても月瀬さんと同じぐらい
やばい手抜きレベルに落ちてきてると思うんだけど・・・
これが高レベルの作家さんと同じ値段だと思うと納得いかないw
月額のポイント入ったから
>>726が話題に出してた宗さんを買おうか高城さんかおうか迷ってる読んだ人どうだった?
日本は幽霊出るって噂なんか経ったら客減るけど海外の人たちはなぜか好きだよね
建物もふるいの好きだし

757 :
>>756
高城さんは読んでないからわからないけど
宗さんのはヒーローがヒロインにベタ惚れなのが色々と分かり易くて可愛かった
全体的に昔の絵よりタレ目になってるのがちょっと残念かな

758 :
今月買う月だったのに上旬色々あってコース買えなかったんだよね
今から320冊読み切るかな?
既読そこそこあるし読むのは早い方だからから頑張れば行ける気もするんだけど

759 :
>>751
ゴミみたいな新作が載るのも微妙なんだけど半分以上は新作にして欲しいかな
一時期増刊とか本当に紙の無駄みたいなの載ってたから

760 :
>>757
d!宗さん買ってみた・・・んだが
途中までは757の言う通り面白かったけど
ラベル云々言い出した件で
で、ヒロインには妻ってラベル張って
「愛人」っていう「遊び用」ラベル一杯別にまたはって使い捨てるんですねー(棒)
とか私的には納得いかない決め台詞だったw
せめて「恋人用」とかいってくれればよかったのに些細な見下し感が気になる

761 :
>>760
「遊び用」は愛人とはニュアンス違う様な気が
まあでも「恋人」のラベルはなかったのか?とは思ったな
…ん?この場合遊びと恋人は同義になるの?

762 :
女は「仕事用」か「遊び用」ってラベルをつけて区別してるって台詞から
「事務用品」か「遊び用の将来の事なんか考えない都合のいい女」しかいないって感じしたなぁ

763 :
私ももともと宗さんのファンだから買ったんだけどちょっと微妙だったかな
つまらなくはないんだけど
なんかハーレ読んだ後のハッピー感がちょっと足りない
べた惚れ…なのかなあアレ
次回作に期待

764 :
一目惚れに嫉妬満載、ダダ漏れではあるな
ヒロインには通じてないけどバレバレ?って感じ

765 :
ヤーメーテー
「禁じられた結婚」に暮林さんって
スーザンにお笑いの要素はいらないから

766 :
楠・大橋姉妹の絵ってあれでも良くなってるのでしょうか?
未だにあの人らの作品は見るとゾワゾワして全部嘘くさく感じてしまう。
いや、良くなってるという書き方正しいかわからん。別ジャンルでなら
好きな絵だから。
ただハーレクインには絶対合ってないですよね。儚さとか優しさと静かさとかが感じられない。
とりあえず描き込みと塗りの量を半分にして真っ白気味な画面(顔)にして欲しい。

767 :
顔を白くしてほしいのは藤本さみさんもだ。
なんかいつも目の周りにホラーのような殴られたような影やらトーンがあって笑ってしまうw
折角のロマンスなのになんで目の周りに丸くトーン貼るのか。

768 :
藤本さんは確かにホラー風味だけど雰囲気があるから全然いい
楠大橋姉妹はロマンスっぽくないのがもう
漫画は上手いんだろうけどハーレとしてはどうかなって思う

769 :
楠さんはとにかく全てのコマでキャラクターが斜めの変な角度になっているの止めてほしい
なんかコントっていうか吉本新喜劇とか見てる気分
いつも吹き出しちゃってロマンスほど遠いんでつらい
画面がくどいのは姉妹揃ってだけど大橋さんのほうがまだ耐えられる
でもお二人とも全然感情移入できないので話が頭に入らないのはいっしょかな

770 :
あれ姉妹だったのか
絵、似てて区別できない

771 :
楠姉妹は絵はあれで良くなったほうだよ
楠さんは何作もずっとヒーローの目が
潰れてあんこがはみだした饅頭みたいで気持ち悪かったのが
徐々に治ってきたし
大橋さんなんか最初の作品は実業家ヒーローが
ショタにしか見えず困惑させられたもんだ
絵柄は好みもあるししょうがないけど
むしろ作風のほうが問題じゃないかな
なんか独特の妙なテンションで読者放置で
キャラ同士だけがやりあってる感じで感情移入しづらい
と言うか全然ついてけない
表情のせいなのかわからんけどセリフもモノローグも
取ってつけたような不自然さがある
同系の絵柄(と思う)でも雁さんなんかは
そんなに読みづらく感じないからなー

772 :
やっぱハーレは雰囲気大事だよね

773 :
オリジナルだったらスルーだと思われる絵柄なんだけど
別府ちづ子さんのハーレはヒロインが可愛らしくてかなり好きだ。

774 :
藤本さんは雰囲気すらあの青あざトーンで吹っ飛ぶんです

775 :
>>770
大橋姉妹は双子だよ
>>773
別府さんはギャグ顔がなくなればなぁ

776 :
>>771
絵柄じゃなくてやっぱり雰囲気かもね
アリスンさんも目の下に線を入れてるけど
大橋-楠姉妹のように非難されてないもの

777 :
最近週刊誌で官能エロで推奨されてたハーレクイン小説の題名教えてくだされ。
確か不倫の後に本当の愛に気づくとかなんとかで
Hシーンがよいとか。

778 :
>>777
週刊誌ってどの週刊誌だよ
そもそも小説を聞くならスレ違いだろう

779 :
すいません、ちら見でどの雑誌か漫画か小説なのかそれすらも微妙で。
家に帰ったら題名スコーンと忘れてしまったので^^;

780 :
>>779
まずはsageろ

781 :
yahoo知恵遅れのほうがお似合いですよ^^

782 :
藤本さんのトーンが気になってるのは私だけかと思ってた。
子供や赤ちゃんは天使のように可愛い。
別府さんは表紙画を見てパスしてたけど、読んでみたら良かった!
原のり子さんもそんな感じでした。
読まず嫌いだったけど、意外と良かったって著者さんいる?

783 :
トーンは藤本さんより長崎真央子さんのほうがすごい気になる。
なんというか石膏像のような柔らかさがありすぎて男がキモいって思ったんだけど
なんか話は読んだら面白くってあの独特さが癖になってしまったw

784 :
内田一奈さんBL書いていたからか絵柄すごい叩かれてるな
自分は男のたれ目がちょっとな…と思うぐらいで全く変だとは思っていなかったけど
「婚礼の夜をふたたび」で何がどうなったぐらい
男の顔がこれでもかというぐらい全部キモく見え
ヒロインもニューハーフにしか見えなくなってきた。
本当にこの作品から急に見え始めて来たのでどうしたんだ自分
(あと内容がヒドインで酷過ぎるのは原作の所為として)

785 :
内田一奈さん、ヒロインが弁護士で処女受胎する話とか凄くよかったから
婚礼の夜をふたたびはわざわざコミックス買ったのに酷かった。
絵としてもおかしいのが凄く気になった。

786 :
トップモデル?だから意識的に体をスラリと書いた所為で男っぽくなったのかな
あとまつ毛がビシバシしてて眉毛が太眉・・・
頑張って女性要素盛ったせいでそれが裏目に出たのか
それとももう書く気が失せて適当になったのか

787 :
私も長崎真央子さん、岸本景子さん、麻生歩さんとか独特の書き手さんが好き。
絵柄で敬遠してたのに読むと良いのよね。
最近のBLやTLの作家さんはど-しても1,2Pしか読めないわ。

788 :
ただ絵が下手なだけの人なら読める(買わないけど)が
麻生さん、原さん、伊藤さんは駄目だ
ベテランで漫画自体は上手いだけに
あの絵が脳裏に焼き付いてしまうんだよなあ…
ただ下手な人と違って表現力は高いせいかな
読めば面白いとわかってはいるけど、立ち読みもしない

789 :
>>787
同じく
ハーレの世界観の表現が上手いと思う
ハーレクインを読んだって気分にさせてくれる方々かな
麻生さんなんて下手だな〜と思ってたけど引き込まれるね、女性は特に可愛いし
作家さんでは一番可愛く描かれてるかな
長崎さんと岸本さんは私は最初からあの絵が好きだな

790 :
原さんも伊藤さんも複数いて誰を指しているかわからない…
ちえこさん?のり子さん?悶さん?かこさん?

791 :
今出てる原さん→原ちえこさん
伊藤さん→かこさんじゃないのかな。
自分はそのつもりで読んでたw
麻生さんの絵柄苦手だったけど、見慣れたら可愛くて華やかなんだよね。
下手な絵は見慣れるけど、気持ち悪い絵は見慣れられない。

792 :
真崎さん 最初の頃(ハーレ書いてた頃)は好きだったんだけど
今は皆同じ様で説教くさい。

793 :
私はてっきり、のり子さんと悶さんだとw
悶さんの絵は全く好きじゃなかったのに、エッセイが面白過ぎて、リヌッチ揃えちゃった。

794 :
真崎さんはいくらなんでも濫作し過ぎだと思う
ここんとこ月1冊出してるでしょ

795 :
sage忘れたゴメソ
ラズベリーの10月も真崎さん2冊…

796 :
森さんが絵は上手いけどなんか軽くて手が伸びない
JETさんは絵が苦手だけど読んだ後満足感が得られる
ところで橋本さんが最近宙でばっか描いてる気がするんだけど
ハレとなんかあったって事はないよね

797 :
>>765
プレビューで読んできたけど…
牛www馬wwwまつ毛www
確かに間近で見るとつぶらな瞳だけどさw腹痛えw

798 :
ライブラリ月額コースの並べ替えってどれが一番安定してる?
期限順でやるとレビューして頁戻りした時に順序が変わったりするから困る
気づかずにいて読み忘れは避けたい

799 :
すまんそういえば複数いたね
原さん=のり子さん
伊藤さん=悶さん
です
漫画としては3人とも上手い人だと思うんだけどさ
絵柄が苦手で…

800 :
のり子さんは初期は鼻筋しっかりしてたよね
今はちょっとぽってりしてて残念

801 :
あー、わたしはどうしても佐柄さんの唇!!
あの書き方さえ止めてくれれば他は慣れられるのに・・・
佐々木みすずさんはもう人物に見えなくて無理だ。

802 :
篠崎佳久子さん結構すきだったんだけど
なんか鼻の頭の書き方が気になってきた

803 :
Wタラコさんの唇と目はどう頑張っても馴れないので
あえて読もうって時は薄目で読む
アリスンさんと高田さんはとことん合わなくて無理だ

804 :
光崎さんの鼻を何とかしてほしい・・・

805 :
光崎さんは顔の全パーツとクローン技術をどうにかして欲しい

806 :
光崎さんはどのコマも顔の角度が同じなのも何とかして欲しい。
それ以前に絵が受け付けなさすぎて話に入り込めない。

807 :
私もアリスンさん無理
高田さんはオリジナル作品で慣れてるから結構平気かな

808 :
>>795
真崎さん、画面白いし大きなコマばかりでスッカスカなんだよね
モノローグと「…」と「―――」がやたら多いし

809 :
私も佐柄さんのタラコはダメだ。
なんであんなデフォルメしちゃったんだろう
ヘザー・グレアム描いてた時の絵が懐かしい

810 :
麻生さんのヒーローの裸って岩みたいにごっつ過ぎ。
いつも鬼の持ってる金棒か原人の棍棒を思い出す。
あれに抱きしめられるヒロインは痛いはず。

811 :
>>810
爆笑したwww

812 :
佐柄さんの唇の残念感すごくわかる
唇が普通サイズになればなー
口を尖らせてる表情がよく出てくるから余計に気になる
あらすじ見て読んでみたくなっても、佐柄さんだとがっかりしてしまう

813 :
ハレの男共は大半が駄々っ子だよなー

814 :
>>765
気になってみてきたwwwww
ヒーローの上半身どうなってんだよポパイが目に浮かんだ
特に28頁の左なんか吹き出しなかったらどうなってんだ
冷酷な台詞よりも絵のひどさが気になって
なに言ってんだコイツwwwwってなるよ
>>797
牛とかはディズニーっぽいw
っていうかこういう小物?は無駄に書くんだよねこの作家さん

815 :
私は宮本果林さんのセリフに無駄に「な・・・の・・・」って点々入るのとヒロインの笑顔の口が逆三角形の昔風すぎてだめだ
皆さん色々愚痴がでますわねw

816 :
久々にここにきたらタコ唇の話がまた出てるのねw
定期的にでるネタとみた

817 :
すみません、質問させて下さい
最近ヤフーの無料立ち読みでハーレクインを初めて読んでみてもっと読んでみたくなったのですが、
楽天などの電子書籍とヤフーではどちらがおすすめでしょうか?
特にJETさんの作品が気になっていてたくさん読みたいと思っています

818 :
>>817
私はハーレクインライブラリ使ってるから他がよく解らない
ここは公式だから新作が早いし品揃えがいいメリットあるけどそんなに安くはないと思うのね
全部読みたいというならここを薦めるけど
楽天とヤフーどっちがいいかはわからないごめん

819 :
>>817
ヤフーは宙がある以外はライブラリと概ね同じで購入・レンタル、時々セールもある
月額コースはライブラリが一番多い
楽天がkoboのことなら数はヤフーやライブラリからは落ちる
定価では買わずセールやクーポン利用で購入するのが良い
カートがないのでまとめ買いは不可
楽天DLなら宙のもあるけど全部ではない
価格はkoboよりやや割高
楽天ショータイムも月額コースはある

820 :
>>817
答えになってないけど自分もJETさん好きなんで勝手に個人的おすすめ。
ミランダ・リー原作の「冷たいプロポーズ」「疑われた愛情」「男と女のゲーム」
それから「結婚と償いと」「地中海をわたる風」「追憶は甘く切なく」
全然違うホラージャンルからハーレに来た人のせいか新しい作品ほどこなれてて面白いと思う。

821 :
表紙を見てパスといえば、秋乃茉莉さんの「二千年めのプロポーズ」
以前セットに入っていて何となく避けてたけど、読んでみたら面白かった

822 :
>>818さん
>>819さん
公式のことは気付きませんでした!
他にも気になる作家さんがいて沢山読んでみたいので公式にしようと思います
教えていただきありがとうございました!
>>820さん
おすすめ作品を挙げていただきありがとうございます!
JETさんは絵柄で凄く惹かれたんですが登場人物の表情や描写に更に引き込まれました
さっそく読んでこようと思います

823 :
「二千年目のプロポーズ」良い作品だよね。
ハーレで現代ものファンタジーってあまり無いから貴重だわ。
表紙でとっつきにくかったけど、山田ミネコ先生の「勝気な花嫁」が読んでみたらとても良かった。
あの人の作風でハーレっていうのがそもそも想像しにくいんだけど、コミカルでほのぼの。
コースで読んだけど、後で会員期間で買いなおした。

824 :
佐柄さん主人公の性格が一番好きだな。かわいい。
そういえば最近井上恵美子さん描いてないよね。

825 :
>>822
JETさんはここではよく「絵さえ慣れればとても面白い」と言われてる人だからw
絵が好きなら楽しめると思いますよ。
他の作家さんもいろいろと楽しんでください。
私が苦手なのは冬木るりかさん。
あのガラスの様な無表情な目が怖くてダメ。
お話もいつもあらすじみたいで気がついたら終わってる…

826 :
冬木さん自分も苦手だ
昔アリーズ見てた頃はすきだったのにな
あと碧さんも無表情な目っぽくって苦手
絵は冬木さんと雲泥の差でうまいのに似たような印象であんまりってかんじ
「プロポーズは言わないで」を立ち読みしたんだがなんだこりゃw
男は藤臣さんっぽいのにヒロインは
顔の輪郭の不自然さやパーツの配置の不自然さで
福笑いみたいで昔の百瀬さんみたい

>>822
ライブラリにJETさんセットあったよ
でも自分のおすすめは岩崎さんとのコラボスピンオフの奴だけど

827 :
何度も書いてると思うけど、JETさんがハレにきた時は衝撃だったな・・・
ハレのJETさんが好きだからといって、オリジナルもちょっと読んでみようかなーなんて思ったらダメだぞw
冬木さんと碧さんは、昔コンビを組んでいたって聞いた
だから、雰囲気が似てるんだろうね

828 :
冬木さんと碧さんは昔から絵柄の変遷が凄かったからな
今は二人とも苦手だけどまだ碧さんの方が良いかな
男性は格好良く書けるのに女性はいまいち可愛くない人って結構いるよね

829 :
私も宮本さんの「なの……ね」が引っかかる。
篠崎さんは絵もだけど話がはしょったみたいな感じがして苦手。

830 :
宮本さんは最近の作品では……減ってるよ
楠さんもヒーローの目の下の線いれなくなったし
本人か編集がライブラリチェックしてるんじゃないかなw
佐柄さんはチェックしてないなw

831 :
個人的に、佐柄さんの唇はまだ我慢できる。
でも、男性キャラのあのなで肩は我慢できないww

832 :
今月の増刊だめだ。再録ばっかりだった。オール新作はどうした。

833 :
ライブラリで90日版来たね
需要ってどんなものなんだろ
30日 / 90日 / 会員登録期間
315円 / 367円 / 472円

834 :
50円の差なら90日買うと思うよ一般的に

835 :
10円でも安いほうがいいと思う私は
一般からズレてるのか

836 :
自分は読み捨て派だから、30日を選ぶ
1週間〜10日のもっと安いプランがあったらそっち選ぶ

837 :
10日の安いプランいいな
私の場合は読んでがっつり気に入ったモノは会員期間内とかkindleで買い直すからなんだけど
ある程度作家買いで選んでいるんだけどたまにハズレで泣くからもっと安いのあったら便利

838 :
「道化師は恋の語りべ」応募者全員に特製ペーパーか
こういうのはついつい出しちゃうな

839 :
>>833
楽天とかヤフーだと80日間で367円だから、それに対抗するんでしょ
90日で同じ値段ならライブラリに乗り換えるかもしれない
私も読み捨て派だから大してメリット感じないし利用しないけど
結局買い捨てになるのは同じなのに、二ヶ月の差で50円高い方を買ってくれる人が増えたら
公式は手間なく儲かる、利用者も選択肢が増えるから損した感がない

840 :
ライブラリで会員登録機関版の半額キャンペーンktkr

841 :
おぉ〜!半額キャンペーン良い〜
こういうのもっとやって

842 :
ちょっと前にレスがあった山田ミネコさんのもあるね
安いし!と思って買い過ぎたwまんまとww
シリーズで岩崎さんとJETさんが描いてるのは片方買ったら
もう一つはセールじゃないのに買ってしまったし
まあいいや、満足したわ

843 :
シリーズパックを買うよりも、1冊半額+残りを定価で買う方が
冊数によっては安上がりだし良いと思う
セールに踊らされて既に10冊以上買ってる件
この前の30日版半額にも手を出したし、落ち着け自分

844 :
>>842のおかげで山田さん見逃していたのに気が付いたw
ヒーローかわいそうwwwってな話だね
ヒロインもイイ性格してるけど
山田さんのキャラだからか嫌な気にならないw

845 :
落ち着け>>843も馬鹿だなーと思いながらも自分もすでに5冊目な件w

846 :
山田さんを話題にしてくれた方、ありがとう。
古い記憶にある漫画家さんだなあ、ハーレ描いてらっしゃるんだ、とは思っていたんだけれど、手が伸びなかったんです。
試し読みでものすごく楽しかったんで買いました。
買って正解!

847 :
ここ、電子書籍で読んでいる人が多いみたいだからちょっと訊きたいんだけど
7インチタブレットで読んでいる人いらっしゃらないかな
iPadminiかmemopadの購入を検討中なのだけど
7インチだと漫画は見開きがあって見づらいと訊くんだけど、どんなもの?

848 :
>>847
iPadとiPadmini両方持っているけど、確かに見易いのは10インチのiPad
でも一番使っているのはiPadminiだよ
重さとか考えたら7インチが一番持ちやすいのと、まぁ片面ずつでも
そう困らないかなぁって
でも、大コマを多用する漫画家の作品だとメチャクチャ見にくいとだけ

849 :
hontの\99ページ判りにくいね。今頃気づいた…

850 :
>>847
ネクサス7使ってるけど、普通に読む分にはそれほど支障ないよ
>>848が言っているように見開きが辛いだけで
(横にして見開きに出来るけど結構無理がある)
見開きでしっかり読みたいなら10インチを勧める

851 :
>>849
hontoはHQコミックのダウンロード期限が365日だから注意

852 :2013/09/22
>>848
>>850
ありがとう、見開きに拘らなければ問題なさそうなので7インチを購入するわ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】08 (665)
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.51 (128)
【Jコミで】小坂理絵 6【無料公開中】 (500)
**三原ミツカズ6** (599)
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?2 (698)
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】08 (665)
--log9.info------------------
悪徳業者 (540)
MJ−FX MJ-VX について  (229)
プレジャーに船検や免許は必要なのかなぁ? (184)
双眼鏡 なに使ってますか? (123)
【関東学連は】関西学生ボート連盟1【ずるいよ】 (381)
ライフジャケット (318)
YF-23EXについて語ってくれ (377)
【ボート】船を持ってる芸能人・有名人【ヨット】 (288)
クルーザー持ってる香具師の職業は? (286)
SJ フリースタイルについて。 (118)
高校生FJセイラー  (504)
【輸入艇嫌い】国産艇乗りの集いの場【体鍛えろ】 (218)
無免許ボートはどれがいい? パート2 (636)
ヨット銅メダル!!!!!!!!!! (237)
早稲田大学漕艇部 (673)
Nice boat.に乗ろう!! (550)
--log55.com------------------
セントラル警備保障(CSP) Part37
【パート23】 物流企業 海運・鉄道・倉庫
【障がい者】障害者枠での就職17社目【手帳】
菊池洋一元裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる
三菱厨の就活
内定出ました?20卒
【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart40
総合電機メーカー格付けランキング