2013年17少女漫画206: ****** flowers(フラワーズ)33 ******* (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西村しのぶver.26 (283)
【青空エール】河原和音【高校デビュー】15 (518)
かわかみじゅんこ 5 (290)
萩尾 望都【51】 (712)
岡野史佳 Fresh 3 (400)
最近見かけない漫画家 その9 (647)

****** flowers(フラワーズ)33 *******


1 :2013/05/27 〜 最終レス :2013/09/22
毎月28日ごろ発売のflowersについて語りましょう。
増刊もこちらで。
980踏んだらスレ立てしてください。無理なら指名
980過ぎたら新スレまで雑談自重してね
▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/
前スレ
****** flowers(フラワーズ)32 *******
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1354484650/

2 :
いちおつ

3 :
>>1
いちおつー

4 :
テンプレばっさり切ったなw

5 :
>>4
あ 忘れてた
どなたか親切な方が貼ってくれるのを待つか明日以降ならば…

6 :
1:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/ ※HTML化待ち(03.11.02時点)
2:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10205/1020515924.html
3:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10244/1024412672.html
4:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10312/1031238007.html
5:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10390/1039087611.html
6:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1047854224/
7:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1060310478/
8:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067781162/
9:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078885109/
10:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089179319/
11:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1099232545/
12:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110067242/
13:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122741133/
14:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1134838636/
15:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148738463/
16:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1170501926/
17:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1193413094/
18:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1209810977/
19:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1214576680/
20:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1230538488/
21:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1244462444/
22:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1263564054/
23:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1273740355/
24:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1284976830/
25:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1288534061/
26:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1306148789/
27:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1315725972/
28:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1322484404/
29:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1333814685/
30:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1339510778/
31:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1344239260/

7 :
■□■赤石路代3■□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1304496225/
【町でうわさの天狗の子】岩本ナオ 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1335056517/
清原なつの(第7巻)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1280690898/
○*○*○小玉ユキ 2○*○*○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1329996389/
○●さいとうちほ8○●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1322148228/
タアモ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1182520786/
☆田村由美作品110☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1364906213/
○ o 。○ o 。 名香智子 11 。o ○ 。o ○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1329839343/
西炯子11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1344434930/
萩尾 望都【51】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1366990139/

8 :
波津彬子 『雨柳堂夢咄』 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1344151794/
MMMM 水城せとな 24 MMMM
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1349184303/
【っポイ!】やまざき貴子Part16【ZERO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1287408897/
吉田秋生 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1363864919/
【読み切りシリーズ】 吉村明美 【flowersでスタート】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1164778374/
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 47th【玄武終了】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1368980395/
風光る●渡辺多恵子49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1356952513/

9 :
乙です
長嶋さん泣かないで

10 :
スレ立てと追加乙です
顔が真っ赤よすぐ病院へ!
桐野さんの謎は残る

11 :
ソルシエの史実Rっぷりがすごい

12 :
ソルシエは目玉ドコーになったw
もう次号最終回でいいよ

13 :
最終回もいらない
ショートより中身がない

14 :
やっだ!
今日発売日じゃないですかww
買わずに帰宅しちゃったよ!
AWAYの後編どうなった?

15 :
>>14
細かいバレじゃないけど改行するね

消えた大介はあっち「HOME」に出現
理不尽な状況を見て感情爆発、終り
続編は今冬に登場予定

16 :
>>15
ありがとう
あっちはどんなふうに理不尽なのかしら?
まさかの前編後編完結編ww
どうしよう・・
今からでも買いにいこうかな
売り切れちゃうかもしれないし

17 :
目印はとりかえの姉弟が表紙
今気付いたが睡蓮、前はだけちゃダメw

18 :
水城せとな20周年祝い寄稿で、まさかの細川千栄子御大がww
細川流エレナに吹きそうになったわw

19 :
>>18
でも、あのエレナ 嫌いじゃないw

20 :
俺は電気屋か?

ワロタwww

21 :
ソルシエ、ボンクラって盆暗だよw
どこまで和風で時代ずれてんの
もう月刊連載はいいわ…

22 :
bomkula(仏)

23 :
Bon courage

24 :
ボン・クラージュ!乙女

25 :
アシさん、長嶋さんはほんと強い子だよね
きっと今までも年下の後輩がデビューしてきたのを
見てたんだろうね
それでもあきらめずにアシしながら投稿してるんだからすごい
悔しい気持ちをバネに頑張ってほしい

26 :
>>9
長嶋さん、かわいそうだったね。
「貴女もう(年齢的に)ギリギリですよ」なんて言われたの自分だけかと思ってたけど、新人ボダってどこでもあるのか。

27 :
あかさたな、みたいな素直さやルックスも?

28 :
雑誌に載って下手さにショックで泣いてその後の努力
あの場面ちょっと感動した

29 :
サエコの斜めアップなぜかオコゼや河童を思い出す

30 :
カッパw

31 :
>>9>>26
長嶋さんは年齢以前にあの服装が無理w若い頃はちゃんとしてたんだろうか
仕事場で着ぐるみみたいなのはちょっと
実際ああいうの着てるアシっているらしいけど

32 :
ソルシエ、史実とかなにも知らないから普通の漫画の感想ですが、
おいていかれてすぎてポカーンってなったw
画壇会との確執はあの茶番ですっかり解決なのだろうか
もうまとめに入ってるよね?

33 :
いきなり3年後に飛んじゃったからなあ
全2巻で終わりでしょうな

34 :
>>32
まさに茶番だと思った。なんのひねりもなくて逆に驚いた。
長島さんがいたら「悔しい!」って泣くぞ。

35 :
ソルシエは長嶋さんじゃないけど泣くよ
商売人の弟が閉塞感だの絵をぞんざいにして絶望だの
漫画でも他に表現方法があるんじゃないかな、と思う

36 :
さんすくみ、二人で地面ぐりぐりやってるとこで
わあベンチにいるよ本から顔上げて見てるよ〜ってワロタw
今回どのマンガもキャラが苦しそうでなんかなあ…

37 :
テオ、色気のあるいい男なんだけどなぁ…話が残念すぎる

38 :
初回は絵がいきなり洗練されて(洗練されてように見えた)
それまで絶賛に懐疑的だった私も
これは期待できる!

思ったこともありました。

39 :
編集なにやってんの…

40 :
今月のソルシエは割と好み
しかしここから盛り返すのはツラいな

41 :
ソルシエって次回最終回?
パリから三年後ってことは……。
でも次回最終回なら最終回って書くよね。
その次で最終回なのかな?

42 :
まさか兄が死ぬまでが序章で本章はこれからとかじゃあるまいな

43 :
風に続いてソルシエからも脱落…
なんか盛り上げ方がワンパターンで話に入っていけない
1話ごとのぶつ切れな感じというか…
期待してたのにがっかり

44 :
誰が出てもいつでも同じ〜なんだよね
同じ表情同じ服上から目線でよくある台詞
兄が嫌いな屈折した俺だぜ!に共感できない
読者を意識しているんだろうか

45 :
兄の絵を弟が世に出すのが宿命だとか言ってたけど
結局兄の生前は一枚しか売れなかった事は有名だからな…

46 :
弟、マンガの中でほとんど仕事してないもんね
なんの話だったんだ
最期は凶弾に倒れるか天使の兄が迎えに来る?

47 :
ゴッホが売れたのは兄弟のラブラブ手紙集を
テオの奥さんがまとめて出版してくれたおかげだもんな

48 :
結構兄は無理なことも書いてるよね

49 :
590頁で590円…

50 :
七種、あのシャワーヘッドみたいなやつはミミズトカゲだったのか
ぬっ殺して干し肉にでもしたらしばらく食糧に不自由しなさそうだけど
雨期なんだっけ

51 :
なんとかバーを食べたらどんどんでかくなってしまって…
みたいなことなのかな

52 :
なら巨人も出てくるのか?

53 :
七種、もう誰が誰だか何処にいるのか一か月経つと記憶が曖昧で。
あんまり話動かないしなー。まとめ読みに向いてるのかな。

54 :
むしろ、さんすくみとアシさん以外のほとんどがまとめ読み推奨なペース

55 :
七種、読み始めたのはflowersに移ってきた時からなんだけど、何とな〜く流し読みしていて
いまだに花と嵐以外はよく人間関係が分からず、キャラもグループ分けも全く把握しておらず、
その月(か前の数回分)のエピだけに焦点を当てて読んでいる。
なのに毎月そこそこ面白いのが不思議w 一度も飛ばしたことはない
きっとまとめて読んだらもっとも面白いんだろうな、と思いつつ、いつかの楽しみに取っといてます。
作者さんはflowersで初めて知って、とらじは最初から読んでいる&単行本も買ってるのだけど。

56 :
七種
現在誰がどこにいるのやら気にするのもやめて久しいけど
(上の方と同じく話は面白いので楽しく読んでるw)
みんな結構近距離に集合中でしかも佐渡に結構近い感じでいいのかな?
ありさんみみずさんの地下道を進んでいくと
到着しそうな勢いでラストがやっと見えてきた気がする

57 :
七種はもうわけわかんない
レーダーでもついてんのかってぐらい人同士の遭遇率高いね

58 :
そこは少女漫画だからねー
運命が引き寄せあっ(ryとかおもって補完するしかないわな
大舞台を使うのが好きな作者だけど
その辺手当する気がないのは明白だしあきらめろん

59 :
>>47
書簡集まとめて刊行する迄に200点は売ってるらしい
ソルシエ、兄の最期なら目を閉じるか髪をかぶせてほしいよ
西部劇というかハーロックやメーテルがいそうな酒場…

60 :
日本では深刻なニュースになってないけど
弟の曾孫が路上で惨殺されてからまだ9年だよね

61 :
7種、今までの話が気になって来たので
レンタルコミックで20巻までを借りて
一気に読み返してみたけど
確かにまとめて読んだ方が面白かった

62 :
アポロンの作者の新連載&新単行本が出たと聞いて早速買ってきた。
(・∀・)イイネ!!
続きが気になる。しかし少女漫画の単行本を買うのも勇気が必要だったが、
雑誌本体を買うのは敷居が高すぎ(当方♂)て無理・・・・しかし続きが気になる・・・・

63 :
定期購読したらええ!

64 :
別に何とも思わないけどねえ。
吉田秋生や萩尾望都なんかも載ってるから、漫画好きな人なんだなーくらい。

65 :
フラワーズの雑誌とフラワーズ掲載作のコミックスは男性が読んでも面白いです

66 :
私妊娠中いつも夫にフラワーズとかKissとか買ってこさせてたよ
レジの人も気にしないから大丈夫だよ

67 :
鬼嫁w

68 :
>>62
オイラも♂だがアマゾンで予約して買ってるから平気だぜ。

69 :
勇気を貰った気がする

70 :
おわらって最高でも25歳未満の未婚者しか踊っちゃダメで、本当に中高生が主力らしいね
若い男女を逢引きさせる為の昔の風習(今でいう合コン)だとか
こういう事を知ると、学生が積極的に参加して上手いコがモテるというのも何か納得できる

71 :
うちの地元の祭りも逢引きだわ
踊りも年齢制限もないけど・・・

72 :
でもなんか街コンなんかよりずっといいね
街コンは現代人の浅知恵って感じですでに廃れてきたね

73 :
>>72
その地域に住む人々にとっては普通の生活の延長線上にある自然な男女の出会いなんだろうね
街コンみたいに無理矢理に出会いを演出してるわけじゃないのが良いよね

74 :
最早、薄幸とアシと、とりかえの漫画しか興味が無いよ

75 :
都市部で晩婚化が進んでいるのはこういった昔の風習が無くなってるからかね?
こういった地域を男女が力を合わせて支えていく仕事(風習への参加)は相手の人となりも分かって
自分の恋人を探す場としては絶好だろうし

76 :
昔は移動の自由も制限されてたし移動手段も豊富でないから
どうしても身近で相手を見つける必要があったわけだけど、
今はそんなことないからなあ。
晩婚化は、よくいわれてる非正規就労云々や結婚や出産でのキャリア断絶の他に、
家電製品の発達・スーパーやコンビニの普及により、結婚して家事やってくれる人を
家におかなくてもよくなった、てのも大きいと思う。

77 :
>>76
なんかで見たけど、八尾のある富山県って若年での結婚が全国平均よりかなり多い県らしいよ。
あと、若年層でも大きな家を建てるらしい。

78 :
富山県も地域によるよ・・・
まあ、八尾とか砺波とかが平均押し上げてるのかもしれんけど
本当に山奥まで行けば過疎ってる地域もあるし

79 :
発売日なんだから漫画の内容話せば?

80 :
田舎ほど結婚は早いっていうからなあ
八尾なんてたいてい中学の同級生とゴールイン

81 :
>田舎ほど結婚が早い
田舎過ぎると若者自体居なくなるので結婚どころじゃないよw
結婚が比較的早い地域としては京都なんかもあるわけで。
田舎かどうかよりも昔の風習が残ってる&にも関わらず若者の就職先がある、
そういう条件が揃ってる地域である事が重要なんじゃないかな。

82 :
スレ間違ったかと

83 :
婚期の話題はタブー

84 :
伝統芸能はあるけど男祭りだから女性との出会いなんて無いです。
つーか、男女協力して踊る祭りなんて全国的にも珍しいかと。羨ましいぞ。

85 :
度肝抜かせてやれ
度肝を抜いてやれ?
事件の巻き添えで死んだ人の身内に「縁起悪い」って…
他殺なら、お気の毒にぐらい言ってあげてや〜

86 :
サエコに洗脳?されていく薫子さんに笑ったw
でも、サエコいいこと言ってるよね。不倫プリンセスだけど。
実央丸は人間じゃない何かになってしまったってわけ?
次で最終回ってどうなって終わるんだろ。

87 :
双樹は四の姫より自分を情けなく思うんだね、やっぱり。気遣う父親と睡蓮に救われたよ

88 :
天ぷらどぞ
表紙(天狗)
天狗…
姉…
とりかえ…
アシさん
七種…
ギョロ…
エントラ…
ドラゴン…
薄幸…
さんすくみ…
ショコラ…
しろくま…
蛇蝎…
準備中…
ひよこ…
ソルシエ…
とり滅…
付録…
風休載、しろくま最終回?ソルシエ新展開。
蛇蝎ととり滅次回最終回。

89 :
しろくま、作者コメントは最終回っぽいけどどこにも最終回の文字ないよね。
前にアニメ化でもめてたみたいだけどその件がまだ続いてたのかな

90 :
皆気づいてないかもしれないけどしろくまカフェが今月で最終回だよ
7/10に最新刊発売なのに新刊だしたら即逃亡
やはりアニメ化の時の溝は埋まらなかったようだ
アニメのイベントも7/7にあるんだけど
そっちのグッズ展開やカフェやらは好調のようだしどこか条件の良い他誌に移籍かねえ…

91 :
しろくまって題材が○なだけで、じゃあ作者の実力は?と聞かれるとありきたりな感じだから、
このまま学校の講師で落ち着きそうな気がするな。
あとはデザインの道か。でも、しろくまの作者という箔はあっても、
そもそもが平凡だし、フリーならいずれ廃れそうだ。
でも逆に、ありきたりだからこそ重宝されるのかもね。

92 :
しろくま、最終回だかなんだか知らんけど
ヤケクソ感が半端なかったね。しかも内容はただ味羅列&販促て。

93 :
ゴッホの戯曲?マ○ケンが幻視に顔アップでセミ話か>ソルシエ

94 :
なんだか、サエコが普通の人になってきてつまらんw

95 :
確かにどこにも最終回って書いてないのに柱は終わりっぽいね
どこかにちゃんとしたソースある?
ゆるいし動物可愛くて気に入ってたから残念
作者の言動が〜とか色々叩かれてたけど漫画は気に入ってたし
後釜?のウサギ4コマはあんまり好みじゃないんだ、申し訳ないけど

96 :
>>95
普通なら、ページ下に <○月号につづく> と表示される所が <おわり> になってる

97 :
ソルシエ相変わらず顔と目のアップ怖い…
上演前テオ病死か不審死、書簡集代わりに仲間がシナリオを伝記として出すんかな。
予定してた個展、作品700点のカタログレゾネ?はどうしたんだろうか、前日に見てたけど

98 :
ソルシエはあの脚本家に今伝わってるようなイカレたゴッホの伝記をねつ造させるんだと思う
つまり本当のゴッホはマンガのような穏やかな男だったけどそれじゃ売れないから、
ゴッホのイカレっぷり伝説は実はテオの創作した、というのがオチかな
そうなら(細かいことは置いといて)穂積さんらしいどんでん返しだけど短編向きの話だったわ
ところで蛇蝎ととりが最終回、ショコラは長期休み、と作家の流出激しくね?大丈夫なんかな

99 :
短編だと単行本になるまでいくつも描かないとだからね
倒れそうなイーゼルとか見ててツラかったわ
作家入れ替え雑誌他にもあるような、きっと番外編特別編がくるさ

100 :
洗脳wwwww
でもなんかいいじゃん薫子

101 :
とりかえ
沙羅には同性の友いないんだね、でも警護姿似合うよ
エントラ、すみれちゃん強い頑張れ
薄幸、まさかの恋バナ展開に和んだ
さんすくみ、孝仁らしいw
ショコラ、ヒス女より可愛いよ薫子
蛇蝎、まさか子供は女の子?
とり滅、やっと話に入っていけたのに…小物とか好きだった

102 :
今月いまいち盛り上がらないね。
ショコラティエ、サエコが天使になり、薫子もサエコに弟子入りして彼氏GETして
ものすごく普通の女子になりそうだね。
ソータもまぁ人妻への純愛を貫いたいい男になりつつあるみたいで。
エレナだけが置いてけぼり?

103 :
天狗、毎回面白いんだけど今回のも良かったけど大ゴマすぎる。
どれも見せたいのかもしれないけどちょっと間延びしてんなーと思ってしまった。
しろくま地味に悲しい

104 :
今回の天狗の子は、正直、イマイチどころかイマサンくらい。
話の展開上、端折れないとこだからしょうがないと思うから、まぁ
箸休めだと思って諦めて読んだけど。

105 :
ショコラその他、引延ばしだるーと夏休み楽しみーとかじゃない
次号は対談に読み切り、内気な兄と明るい弟の悲劇とかフラワーズ最近兄弟祭りか
山本ルンルンさん読みたいな、新人も本誌には出てこないのかつまらんの〜

106 :
>>105
一行目の意味がよくわからない

107 :
それより、誰かサエコに言ってあげて
つなげるのと切るスキルは別だから薫子まで同じにさせなくても、ねぇ

108 :
登山がなんとか言ってたけどサエコは快適なビバークを楽しめる女だからな

109 :
サエコ=作者
薫子=読者?

110 :
薫子=読者は間違いないかも。
三十路未婚の不器用系喪女あたり。
サエコは作者っていうより、
恋愛を楽しめる女子かと。(2ちゃんではそれをビッチというらしいが)
作者は美人ではあるが貴腐人要素もあるから、
さえことはなんか違う。

111 :
蛇蝎、一人目が2月生まれなら、がんばれば二人目も次の年の節分までに生める。
同じ年生まれの蛇蝎跡取りが二人できるよね。

112 :
亜人は蛇蝎の跡継ぎを強くは望んでないし、曇り顔で複雑そうだね
流花は水性質?だから変化も大前提も受け流して早く気構えできたようだけど
健気だな、キラキラネームの子でも良いよ

113 :
サエコ講座意外と好評なの?
なんかサエコの性格の悪さを見ちゃった気がするのだけども。
「わー上から目線ー」とか
「薫子さんのプライドを満たすようなことを言ってくれるかも」とか
「目標の山に登頂成功するために他の山に登ってみることも必要」とか
そこはさあ、
「困った時に力になってくれるかも」
「それで意外と良い人だってわかるかもしれないし」
くらいじゃないの?
もうちょっと無邪気愛され系か、少なくともそのフリしてくれないと困る

114 :
サエコが好評というより最近ギャンギャンうるさかった薫子が少し冷静になった、から?
自分の旦那のことは遠くに置いてワクワクとか、現実逃避プリンセスの話を素直に聞いてどうなんかな
というニラニラ漫画

115 :
>>113
別に困らないけど

116 :
サエコは爽太に気があるライバルを他の男と適当にくっつけさせたいだけだと思う

117 :
>>113
性格の悪さがわかるからこそ、納得出来たよ。
うわー、ゲスいわ、この女ー、でもって男って結局こんなのにひっかかるんだわー、って。

118 :
天ぷらゴチです。
表紙(天狗) 秋っぽい
天狗…節子、それメロンパンやない
姉…みんなプライド高いなあ
とりかえ…兄妹の対面に和んだ
アシさん 主人公軽いな!
七種…まつりちゃん、よ、良かったね
ギョロ…可愛い。怯え方がリアル
エントラ…すみれちゃんのストラップ可愛い
ドラゴン…燭台可愛い
薄幸…なるほど。自分も見習おう。
さんすくみ…おじいさん、サンタのコスプレ似合いそう
ショコラ…メールの返信は冬まで見られないのか
しろくま…ここ見るまで最終回と気付かず。無いとさみしい
蛇蝎…みーさまの足場片付けるの大変そう
準備中…オレたちリア充中!でまぶしいよ
ひよこ…地味に好き
ソルシエ…セリフが芝居がかってるなあ
とり滅…終わるのさみしいが、これ位の長さが妥当
付録…まあまあ使えそう
今月号は楽しめたが、来月から厳しくなりそう

119 :
来月から厳しいよね
とり滅も終わるし
ショコラが冬まで休みとなると、せめて海街が連続できてくれないとキツい
再来月からは場合によっては買うのやめて、
コミックレンタルで既巻まとめ読みでもしようかな

120 :
隔月誌になりそうな悪寒

121 :
ショコラ好きじゃないから来月の期待度も全然変わらんわ。

122 :
山中ヒコさん来るみたいだから連載作家として定着したらいいな
BL要素皆無な少女漫画作品でだけど

123 :
あの人絵は下手だけどおもしろいよね

124 :
風光るが載ってなかった分何かが代原で載ってたのかな
それとも単純にページ数減らした?

125 :
>>124
6月号と7月号は大増ページだから単純比較できないが
7月号と比べると94ページ減ってるね
まめもやしが二本立てだけど焼け石に水w

126 :
>>118
表紙、ノウゼンカズラかな?季節の花で逸話も天狗には合うけど夕暮れっぽいね
扉絵も夏の植物いっぱいなのに…服がちょっと暑苦しく見えるw
ソルシエは今更ピーピー泣くな弟、前向き兄がその不穏な絵を描く理由がどこにあんのって感じ

127 :
単純BLじゃなくてもそれっぽいのはいらないな
女キャラは空気、男キャラばっかで内容ゼロの話は苦手
もう前のだけどタケヤブヤケタは絵もなじめず終わったし

128 :
賞味期限切れの菓子
というのを
賞味期限切れの薫子、と間違えた
えれなに馬鹿だ負けた無駄だと吠えといて
メール返信に悩む年増ってなんなんだろ

129 :
面白ければ、女キャラが空気だろうが構わない。
恋愛ばかりじゃつまらない。

130 :
内容がゼロ、ってのは面白くないってことでしょ

131 :
だったら女キャラが空気じゃなくても男キャラばっかじゃなくても関係ないわ
内容ゼロな作品は要らん

132 :
女出してホモくささや話の矛盾をごまかす漫画
のことかもなんとなく

133 :
さんすくみってこのまま続けようと思えば三人が結婚して
子供できてその子供世代の話もできるね
渡鬼とか愛してナイトみたいなw
しかし絹田さんはシリーズ物ばかりじゃなくて、読み切りを沢山描いて
色んな世界を見せてほしかったなぁ…

134 :
え、見せてほしかったって
絹田さんもしばらく休養するとか?
あの三人、身内含めて面白いから家族が増えるのは見たいw
いったんまとめてから全く違う話を始めるのもいいね

135 :
増刊で新シリーズやってるけど完全な読切をいろいろ読みたいってことでは
受賞作以外全部シリーズものだね

136 :
絹田さんのいろんな短編を読んでみたいです!
って読者のお便りするといいかも
だけど続けるのも相当な力量いることなんだろうな

137 :
さんすくみは出来れば今の状態を堪能したいな。
3人それぞれ家族や周囲も面白いから、今のままでもっと見たい。

138 :
>>133
スレチだけど、愛してナイト(関西バンド複数登場)じゃなくて
ときめきトゥナイト(主人公の弟が第二部の主人公になり妻子持ちに)か
さんすくみは今のまま、失恋千本ノック&宗教ウンチクで行くのかね
いずれはあのシスター先生が神社母めあてに神社彼女になるのかな
名香さんのレオポルディーネみたいに

139 :
さんすくみ、今まで出たゲストも再度見たいな
あのホワイトメタルの院生だっけ良いキャラ多いから
少数意見かもだけどショコラとかの方がマンネリだと思う
ウサギ小屋でイチャつくバカ二人放置、奇妙で話も停滞
とばっちり来そうな職場なんてよく勤めていられるなあ

140 :
>>139
ショコラ好きだけどそれは同意
どこに着地させようと思って描いてるのかわからなくなってきた
今号で新商品ネタが出てきてちょっと持ち直したけど、
冬まで休載となると…ううむ
長期連載の看板マンガはどれも停滞気味かもね
七種もうわぁまたその展開かーと思ったし、
風光るもまだかっしーが生きてるくらいだし
姉の結婚も、どうせマキに戻るくせに半年以上かけて回り道してるしね

141 :
ショコラつまんなすぎ。いらね。

142 :
ショコラ…薫子はサエコに罵声浴びせた後にメールの相談とかすごいなって思った
自分だったら家族か彼氏以外にあんなことしたら顔合わせられないな

あとは海街が稼いでくれるんじゃないかな
マンガ大賞取ってからテレビCMとかすごいし
ドラマ化とかしそう

143 :
海街はドラマ化とか巧くはまれば面白そうだよね
でもエピソードや舞台はありがちな話だから
小手先だけで作って失敗する確立の方が高そうとも思う
映画化の方がまだ上手に表現できる監督が多い気がする
ショコラは就職先と考えるとブラック過ぎて笑えるw

144 :
今月号見てベーコンエピと自立するしゃもじをつい買ってしまった
あとは美味そうなチョコバーがあれば完璧
姉の結婚、夢幻堂先生のマネジメント話って一見すごく
条件良いけど、昇進も共済年金もないし先生に何かあれば共倒れ
文筆業で売れそうなヨリにとってだけいい話だな

145 :
同じ給料と言われても年金積立じゃないし・・とは思った
退職金だって棒にふるしね

146 :
文筆業って別に東京じゃなくてもいいよね
東京に住む=素晴らしいってわけでもないし
ヨリのスーパーな才能がドリームに感じるけどそこが人気なのかな

147 :
ドリームっていうけど漫画はどれも主人公に理想をかさねるもんじゃないかね
ショコラのように若いパティシエと恋愛したいとか海街のように事情のある家族でも楽しく暮らしたいとか
姉だけ突っかかる人はどうもその人の痛いところを突くのかなあとおもう
40の独身女が主人公の漫画なんて他にはないけど

148 :
あの奥さんヨリにそっくりという設定だったはずなのに
髪切ってから顔も変わって似てる人に見えなくなってるんだが

149 :
>>144
あなわたwww
もちろん過去にイカの炒め物も作ったし、高菜をお茶請けにしたし、
しらすトーストもパン・デピスも作った
フラワーズはおいしそうなマンガが多いのがいいな

150 :
西さんは痛いとこついたり
皆が隠してる感情を書くのが上手なんだろーね

151 :
ショコラも姉も憧れるキャラは一人もいないな
ファンタジーをえげつない設定で飛び越えた感じ
長期化させなければよかったと思う類の漫画

152 :
夢幻堂先生の提案が全く魅力的に感じなかったよ
好きでもない人に囲われて仕事くれて愛人になってもならなくてもいいとか

153 :
ショコラのばっくばっくチョコバー
ダイエット用のクッキーやシリアルで作れそうと思った
ソルシエの天才画商
小さいチューブ絵具じゃ足りない…あと2回?頑張ってね

154 :
チョコ職人の新商品にがっかり
サエコが嫌いなホワイトチョコ扱わないってなんだそれ
挑戦意欲減退、好みにあわせるだけなんて飽きられるぞ

155 :
多分サエコが嫌いだから扱わないんじゃなくて
ショコラ通にはホワイトチョコ人気ないんじゃないんじゃないかな
自分は全然通じゃないけどw高級チョコでホワイトってあまり見かけないし

156 :
ホワイトチョコにも高級品はあるよ
デカダンスのインデックスにはイボアールというホワイトチョコも入ってる
でもかなり甘いんだよね人気はないかも

157 :
パリのショコラトリーでも売ってたよ名前忘れたけど
中に砕いたビスキュイやカカオ豆を包んだり
絵ではあの外見と食感の違いの表現難しいか、と一人で納得した

158 :
象牙色って白黒画面だと滑らかに描けないかもしれない
イヴォワール自体は糖分控えれば味の調節出来るし
ソータ、ダメ男からダメ職人になったら…ザマァだ!
(女性キャラはまだしもあいつには腹立つ)

159 :
>>151
わかる!
マンガなのに、憧れたり、このヒトいいなって思うキャラクターが全く登場しない。
>ショコラ&姉
海街なんて生活感あふれる世界観なのに、愛すべきキャラがたくさん。
話の深みなのかキャラ設定の深みなのかわからんけど。

160 :
ちょっとやり過ぎなんだよね
あれこれ付け加えて、あなた誰?な結果になったつーか
ヨリのビッチ過去に薫子のヒス八つ当たり、悲しくなった

161 :
>>159
えれなもダメ?

162 :
>>161
えれなは、さばさばで素敵女子なんだろうけど
Rって時点で・・・憧れようがなくない?

163 :
こゆるぎ家の代官山の土地建物と六道さんとソータのセンス、
えれなのルックス、オリヴィエ実家の財産、
ヨリの公務員身分と司書資格、真木嫁実家の乗っ取られ前の財産
一部要素は魅力的だな 性格的にはルイが一番いいか

164 :
えれなと絵ヅラ的に似合うのはさんすくみの工
フラワーズ世界が一つなら、教会の嫁になって信者の奥さん相手に
ネイルサロン開いたり子供たちと合唱したりが似合いそう

165 :
サエコが今後ソータを振って第3の男と再婚する展開希望

166 :
フラワーズ世界か面白いね
まりもとリンちゃん、いろんな意味でガード必要w
もう恋愛教祖サエコが怪しい御札でガッツリ儲けて
海外にでも行っていいよショコラは

167 :
えれな、イースターライブに招待してあげて
メンヘラ系の子だけど泣き顔と寂しい背中で消えられるとなぁ
その場でソータは思いっきりクラッシュされればなお良い

168 :
>>161
えれなには憧れないけど、薫子に頭下げたときはさすがに
今度のこと何も非は無いのによく堪えた、と言いたくなった
薫子もサエコの暇つぶしオモチャになって満足かい
人格障害みたいな女よりはRの方がマシかも

169 :
もてない、というか、恋愛ベタは執着心が強くて極端に厳しいよね。
自分と接点のない赤の他人さえ、いちいち執着して見てて、いちいち厳しい。
薫子がその典型。
せふれせふれ言うけど、むしろ現実は段階重ねて愛を育んでいくような台本通りの恋愛の方が稀で
えれな&爽太やサエコ&爽太みたいな恋愛過程のほうが結構あるような気がする。

170 :
昨日、親戚から海外のお土産でもらったチョコがカシカシのポソポソで、ちょっと蝉丸気分を味わったw
ちゃんとしたパティシエが作る高級菓子は置いといて
スーパーやコンビニで気軽に買えるお菓子は、日本のが美味しいよなぁ

171 :
んだね
高級和菓子はうまいが100円の水っぽいわらびもちもうまい

172 :
>>169
私もそう思うんだが、この板の住人は性の乱れ()についてめちゃくちゃ厳しい…

173 :
まあ女性なら体を大事にしないと幼稚に見えるからねー…
漫画でソータとえれなは関わりに進展があったようだった
流し読みでうろ覚えだけど薫子ってソータにも吠えてたっけ
サエコも小悪魔ぶってるうちに制裁受ける側になりそう

174 :
HIVが加速度的に日本で蔓延し始めたのがここ数年なのを見ても
所謂ゆとり世代とそれ以前とで性の考え方に隔たりがあるのかもね
すごいよねー、あんまり報道されてないけど25歳以下の感染率洒落にならん

175 :
>>173
サエコは、ソータと付き合っても、踏み台にして
さらにステップアップしていい男GETするぐらいやって欲しいわ。

176 :
少女漫画ってヒーローとヒロインが惹かれあうのを楽しむのが定番だからねー
ソータとサエコは結局「恋に落ちたんだからしょうがない」だろうな

177 :
今の30、40代の若い頃よりむしろ最近の若いののほうが性に関してはキッチリしてると思うけどな

178 :
落ちたんならしょうがないけど、サエコからは打算臭しかしないからなあ

179 :
サエコの努力、それ斜めにズレてない?ってとこあるから
蒟蒻よりぐにゃぐにゃソータを踏み台にしたら共倒れかも

180 :
変則的な恋愛観や関係を肯定する、一見自由度が高い。
なのに少女漫画に求めるものは、依然ヒーローとヒロインが恋に落ちるスタンダードを外せないんだね。

181 :
漫画家の作風や作品の設定で変わるんでない?
群像劇や蘊蓄多め作品ならまた違うし

182 :
ソータの妄想するサエコが面白かったので
くっつくいて実際にチョコをねだってるの見て変な気分になった

183 :
サエコの返信文、その発想は自分にも無かったので軽くショックだったわ。

184 :
>>139
節子、それホワイトメタルやない。クリスチャンメタルや。
例のメタル院生、千賀君は三人組の助っ人として再登場しそうな感じだ。

185 :
旦那が訪ねてきてもお気楽な女の発想は、無くていいと思うよ

186 :
サエコは結婚しても男をキープしておく心がけがすごい

187 :
もうDVどうこう言える立場じゃないから残念だけどね

188 :
ソータの親父ならサエコ旦那ビビるかも

189 :
ソータの親父は「ちゃんと助けてあげなさいキリッ」とかやってたけど、
その可哀想なDV被害者がその後の身の振り方を考えるでもなくノホホンと店に住み着いて
友達と遊びに行ったり薫子の恋愛ゲーム操作して楽しんだりソータとセックス三昧だったりするのはどう思ってるんだろうな
てか自分が従業員だったら自分の職場に家出妻が住み着いてるなんて嫌だよ、どんなトラブルに巻き込まれるかわからないし
せめて呼び込むなら自宅にしろや

190 :
アシさんの涼くんは隠れイケメンだったが
うさギョロのまめもやしの「友人」もイケメンなのか?
まめもやしさんってストーリー漫画も描ける絵柄だよね
女子しか出てこないひよことその他学園も清々しいw

191 :
>>189
>友達と遊びに行ったり薫子の恋愛ゲーム操作して楽しんだりソータとセックス三昧だったりするのはどう思ってるんだろうな
ソータ父はそんなの知らないじゃん
ソータ父に見えてるのはDVにあって大変だろうに気を使って掃除までしてくれる良い子なサエコちゃんなんだから

192 :
ショコラはメダカの観察よりつまらない
誰かの事故か病気で適当に終わっていいよ
えれなの仕事が順調でありますように

193 :
ショコラはプチコミック(ってまだあるのか?)以下の若年齢層雑誌に移ったほうが良くないか。
仕事とか社会に対するリアリティが無い恋愛脳レベル。
もっと単純に恋愛の行方だけにwktk出来る設定にすればいい、ってか、仕事とか結婚の設定が活かされてない。

194 :
サエコの、友達に会ってくるっていうの
ちゃんとしたところに相談しに行く口実だと勝手に想像してた
そしたら二人でまたなだれ込んで、これが恋だ、に脱力
どれだけ不利な状況つくる気?オトナのレンアイ違くね?と思った

195 :
まだ連載中の途中経過だからわからんぞ。
これからどんでん返しくるでしょ。
なんの展開もなしにこのまんまなわけない。
みんな結論早すぎww

196 :
これが水城マンガなんだろうけどねー、どうせお気楽に進行するわ
サエコは殴られ無理に相手させられても、家出と浮気で加害者になったから
リセットしないと恋愛達人でなく年増の馬鹿に見えちゃう

197 :
チョコバー食べて喉につまらせ眠りにつくサエコ
呪いのチョコと悪評がひろまりショコラヴィ閉店
王子様気分で見守ってジジイになりハゲるソータ
えれなの友人が言った通りになって終わり

198 :
ソータの妹の元カレが、隠したピアスの出番が気になる

199 :
ピアスがどうのってのは部屋に連れ込む口実だと思ってた

200 :
ケータイ置き忘れと同じような

201 :
穂積さんのファンもいるとは思うけど次の新人も出してほしい
単行本用に大ゴマ連発で同じ顔と目玉だらけで気持ち悪い
伝記の一つ二つで世界的な画家出来上がり〜、て無理だろ
オランダ海軍の艦長として日本にいた親族まで無視すんの

202 :
おにーちゃんボンクラ設定だからね

203 :
穂積さん以降良い新人が来てないからフリーの人たちに期待
ただ別に穂積さんは今後も続けて描くんだろうな

204 :
穂積さんが増刊の表紙描いたらBLみたいだし売り上げ伸びるんじゃね

205 :
絵を描くのが面倒ならどうして漫画家になったんだ?

206 :
いろんな漫画家さんがいる方が良いよ読む側には

207 :
季節と話の進行速度が合ってるとりかえが好き

208 :
>>193
恋愛脳っていうより脳に病原体がいるみたいでこわい
配偶者に虐待されて他の男とは平気で…ないわー、それ

209 :
天才だの才能だのという言葉には背筋が寒くなる
ってゴッホは言ったらしいから間違ってるよ、テオ

210 :
ショコラ
落ち込んでた嫁が音信不通なら最悪の事態想像しそう
遺書に

211 :
次号はちょっと厚め¥570
夢の真昼はもう1ヶ月先なのかー
波津さんの読みきりと月影の再開が楽しみ

212 :
波津さん新作かな
フェードアウトじゃなくてよかった

213 :
波津さんの漫画は台詞が上品でほっとする
コミックオーディション?の選評も優しい赤ペン先生みたいw
(〜がお上手ですね、でも〜はあのままで良いの?)こんな感じ

214 :
波津さんは正直別冊→リストラコースだと思ってたので嬉しいが
アンケ取れてるんだろうかと時々不安になる

215 :
アンケ取れなくてもコミックス買いの儲けがいるから大丈夫なんでは

216 :
別冊→リストラコースだけはやめてくれ。
諏訪さんとか木原さんとか良い作家さんをどんどん流出させてどうするんだ、ホント。
名香さんも今心配なポジション(別冊)だよね。

217 :
心配ならファンいますよアピースすれば?
今まであなたがサボってる分、他のファンがやってくれてそのおこぼれに与ってたんだしさ

218 :
波津さんは雨月堂がめちゃ売れてたから
コミックス買う固定はすごいんだろなあ

219 :
好みじゃない漫画が多くなればフラワーズ買わない
苦手な作家さんや漫画が増えそうだからコミクスで良いや

220 :
そうすると雑誌自体があぼーんってことになりかねない…

221 :
アボンなら人気作家やベテランは別の雑誌でも描いてるしそっち買う
ショート陣は好きだし雑誌サイズで読みたい漫画もあるけど…

222 :
コミックスと雑誌だったらどっちが応援アピールになるの?
雑誌派なので、せっせとアンケート出してるけど、コミックス買った方がいいかな?
作家さんの収入UPにはコミックスだろうけど 大きな紙面でいち早く読みたいので雑誌を買ってしまう

223 :
結論:両方買う

224 :
不定期でも切られない夢の真昼は載る頻度から行くと増刊向けだと
思うんだけど、リストラされた作家よりは人気あったの?
アンケートとかの単純な理由だけではないだろうけどね

225 :
本棚整理してて、つい、ろまんが読み始めちゃった。
よくこんなの載せてたよなぁ(笑)。

226 :
リストラね今の需要や傾向と合わないんだね、ショコラや長期連載は笑えない展開飽きた、休み入れて面白くなればな
しかし姉のガチャ絵弁護士、不貞ありきの婚姻は受理成立しても一方的な解除は民法で可能じゃね
裁判回避と騒ぎを代行するのが調停だと思ってたよ

227 :
日本語でおk
不貞ありきの婚姻でも、民法上無効とはいえないから
一方的な解除は無理と思われ
当事者の合意による離婚ができなければ調停だけど、妻が離婚を望んでないから多分不調に終わるはず
とすると裁判離婚だけど、婚姻を継続しがたい重大な事由があるとは思われないので多分無理
・・・ということをあの弁護士は端的に説明したんじゃないの?

228 :
マキの次の行動につなぐ為だけのおふざけエピだろうけど
婚姻が成立したから憲法の夫婦平等、家庭維持相互協力意識の無さ
民法の同居や秩序の義務の否定、夫婦間の契約取消権
この辺を細かく拾ってみたら駄目かい?

229 :
結局、ヨリの知らないところで話が進んでました
ああどうしよう私、って感じだろう…

230 :
>>228
夫婦間の契約取消権と婚姻の解除とはまったく別物でしょ
婚姻関係は民法といっても公序に関わるし、一方的解除というのはどっちにしろムリでは
そもそも不貞を容認する契約自体、公序良俗に反するから無効だと思うし
とするとマキ夫婦のそれらの契約は意味をなさない訳で
夫婦間の、意味の無い契約に反したことを理由に、婚姻の取り消しを主張できるとは思えない

231 :
別物でも理由つけて離婚はしそう
精神科医ってそのためか、まさかね
ホームドラマじゃないけど真木嫁は他で何か見つけてくれや

232 :
>>222
「雑誌派」は通常「雑誌も買ってコミックスも買う」人を指すんですけど

233 :
名香さんってレディコミと別冊フラワーズ以外描いてないの?
もっとマイナーな作家でいろんな雑誌から声かけられてていろんな雑誌で描いてる人ならいるけど
もちろん自分は雑誌変わるごとについてってる

234 :
ソルシエ来月最終回
予想どおり全2巻だったけど
これなら3回くらいの短期連載でよかったのでは
1回目に兄弟の紹介、2回目に決別と兄の死、3回目でソルシエ化で充分なネタだった

235 :
ソルシエ大絶賛のムードなのに売れなかったのかな

236 :
日頃ご都合展開な恋愛脳の少女漫画はつまらないと思っていたけど、今回のアシさんにやられた。
もとめている読者がいるからしょうがないんだね。

237 :
ソルシエって「穂積連載」を出すのが目標で、内容はなんでも良いんじゃない
販促ポップやチラシはあの台詞や顔アップ、売上不振なら次はどうするのかな

238 :
穂積さんは最初から全2巻の予定でした的な感じでしれっとまた短編作家として売り出すんじゃない?
絹田さんのような1作目から順調にって方が珍しいよね

239 :
失礼を東宮さまっガバッ
睡蓮強くなった頼もしいw
女東宮が久々に南天になるし吉野の宮はデレるし

240 :
>>234
居酒屋さちこは30ページ3回?
テオの壮烈な最期と墓並べて再会なさいませを入れると伝記っぽくなるから4回

241 :
>>236
だから、それをデビュー出来るかもしれないと描くのは駄目って事だろうね

242 :
投稿作と商業作品を一緒にしてはいかんでしょ
編集部に投稿者が自分を売り込めるもの描かないと

243 :
>>242
「進撃の巨人」の作者が描いた投稿作がふと思い浮かんだ

244 :
デビューするのは簡単ですけどね(ダブルピース

245 :
現実でアシにあんな駄目だししたら2chで嫌がらせされるからね(ニコ

246 :
>>245
2chで嫌がらせするような人がプロデビュー出来る訳ないよ

247 :
まあまあ
薄幸しんみりくるわ…
夕子さんとターニャ良いね

248 :
ホットケーキのブツブツは確かにキモいが
自分はお好み焼きのそれのほうが遥かにキモい

249 :
今日発売日だっけ?

250 :
都市部は昨日じゃないのかな
地方(うちは北海道)は明日以降…(´・ω・`)

251 :
地域で差があるらしい、一応27日土曜だよ
もしかしてまだ内容話すとだめ?

252 :
公式が昨日なんだからいいんじゃないのかなー

253 :
Pの人は投稿者なんだろうか

254 :
手元にあるのが6月号なんだけど、7月号は
5月28日頃発売と書いてある。
買いに行きたいけど暑い。
近所の糞ガキがアスファルトにボールを叩きつける音がするので
本屋に行って、ファミレスで読むことにするよ。
サッカー大嫌い

255 :
サッカー漫画が始まったのかと

256 :
グレゴリのありがとうおばさん、伊藤理佐に似たネタあったなw

257 :
世界が滅びる前にがあっけなく終わってしまった
もうちょっといろいろあるかと思ってた

258 :
とり滅…次回作は12月だそうで
月影…作中では進展でも読者的には物足りない
天狗…心情吐露と回想が長いかな
エントラ…すみれ無理しないで
蒼い森…眼鏡取るタイミング絶妙
とりかえ…和んだらヒヤリうまいなあ
ソルシエ…最後まるで亀の甲羅だよー
バジ…線が刻み海苔みたいで見づらいよ

259 :
長期連載以外は秋冬で入れ替えなんだろうか

260 :
七種の子瑠璃があまり好きではなかったんだが
今月号で突然好きになった。

261 :
天狗はあと何回なんだろう

262 :
波津さんってスレでたびたび話題になってて面白いのかもしれないけど
私的には絵が下手で読む気がしない人だわ。
特に今回の少年と大人の落差にはびっくりした。

263 :
年取って下手になるのは仕方ない
普通はそれで消えるんだけどハツさんは売れてるから

264 :
絵が最優先で、絵で全て決めてしまう人だと無理かもしれないけど
そうじゃない人もいるから

265 :
>>263-264の言うとおりだけど、ひとつ付け加えるなら、絵が駄目って思ってしまうとその漫画家さん独特の画風や持ち味も受け入れられなくなるよね。
波津さんみたいに独特な画風が持ち味だと、そういうところで万人向けではないかも。

266 :
驚いた絵か…
ショコラは横顔アップだと区別がつかなくて髪型で見分けたら気にならなくなった
さんすくみは流し読みしてたらいつの間にかキャラに愛着わいていた
波津さんも苦手だったのに服の質感や自然なシワ?とかが好きになったw

267 :
>>258
ソルシエ、最後まるで亀に同意w

268 :
波津さんを知った当初は古臭くて良さが分からなかったんで262さんの気持ちは分かる
2年後突然ハマって既刊いっぱいだからたくさん読めて結果幸せ
漫画の趣味は人それぞれだよ

269 :
ヘタウマっぽい個性的な絵も良いもんだ
漫画に独特の迫力や雰囲気が生まれる

270 :
>>269
岩本さんは個人的には感性の面でうまいなーと思うんだけど
うわっへたくそって人もいるしいろいろだよね。
個人的に漫画で言う絵のうまいは
どんなに現実離れした絵でも、その作品の中で「これはこうなんだ」って堂々と書いてる絵だな。
その書き手の世界観に納得してれば、どれも素敵に見えると思う。

271 :
単体のイラストと違って、描き手それぞれが話の展開をどう見せるか、とかあるね
エントラの絵が写実的だったら私はたぶん読めないだろうけど
情報が整理されたコマや交互に入れ替わる場面が違和感なくてスルスル読める

272 :
>>259
秋に新連載5本だそうだ

273 :
絹田さんは三人組の話しか描くことを許されない呪いにかかってるようなw

274 :
絹田さんは増刊で新連載始めたよ

275 :
花食う乙女だっけ?あれ面白かったけどなあ。

276 :
重要参考人探偵ってのを今増刊で連載してる

277 :
花食うも中心は女一人と男二人のトリオ、探偵も「イケメンモデル三人組」

278 :
花食う乙女ずっと読んでたはずが男2人目に記憶がない…

279 :
絹田さん、コミックスの余りページでもいいので真弓さんのスピンオフ
描けばいいのに。「晶の一日 平日編・休日編」みたいな
あと今月号で改めて思ったけど、さいとうさんって顔のトーンで平安の、
日光と燈火しか光がなかった頃の光と闇の対比をよく表現してるなぁ…

280 :
>>278
多分上司の男の友達の警察関係の人
検死する人かなんか

281 :
ソルシェとバジリスクが面白かった

282 :
宇宙屋台復活してくれんかな

283 :
ソルシエ
無名のアラフォー男が孤独でも自殺しても話題になる時代じゃなかろうに
そんな話ゾラやバルザックのパクりだよツマンネとか誰も言わず協力って…

284 :
そういえば宇宙屋台載ってないね
最終回ってあった?
記憶にない

285 :
2月号で終わったよ、コミックスも確か4月発売で完結
フラワーズのショートは好きだ
姉、真木のやり方がっかりだな慰謝料ケチってるみたいで

286 :
真木は金で解決するならいくらでも払うと思う
現嫁がそういうタイプじゃないから画策してるわけで

287 :
嫁には結婚前から愛人がいて双方不倫おkの合意結婚だから
不倫じゃ離婚の要因にならないって先月か話してたろうに

288 :
病的な嫁に幻滅させて離婚、なら今までの読者は楽しめるのかな

289 :
あの嫁は家が没落して愛人に捨てられたら逆に真木に縋りそうだ

290 :
増刊号買った人いる?
高いから面白かったら買おうと思うんだけど

291 :
増刊号、とらじの表紙につられて買ったけど、なんかすごい尻すぼみ感。
期待してた絹田さんのはあっけなく解決するし、まるきり新人育成本になってる。
安定してるのはとらじと江平さんと奈々巻さん位?
渡瀬なんてアシさん描の霊体験だし。
これに830円は見あわないなぁ。
前回みたいに名香さんの歴史物とかあったら高いと思わないんだけど
なんかぼんやりした一冊。

292 :
830円の新人育成本かあ…キツイなあ

293 :
予告見て期待ワクテカこれ読みたい!という話がなかったもんね
絹田さんのは30ページだっけ?お手軽解決も仕方ないわ

294 :
レビューありがとう!
やっぱり値段と内容が見あってないと買うのは辛いよね
いい新人がいるなら育成の為の投資と考えるけど、それもないなら今回は見送りかぁ

295 :
最近の増刊て面白いのはすぐ本誌に移動しちゃって読むものがないよね

296 :
編集のツイッター見たら少女漫画の趣味が合わなくて辛い
編集長に頼りにされてるらしいが…増刊はもうどうでもいいからフラワーズは私物化されないといいな
>>291
名香さん次号の増刊の予告にあったけど?
また名香age他sage?

297 :
別にageもsageもしてないです。
今回は残念てこと。
目玉になる作品がない。
次号は西さんさいとうさん赤石さん名香さん波津さんと豪華そうだけど
今回に少しいれられなかったのかなあ。

298 :
他でも描いてるベテランだし調整難しいかも
投稿作上位の中にうまい人がいて読んでみたいけど
滅多に載せないんだね、なんか勿体ない

299 :
編集の色は良くも悪くも(大抵は悪く)出るから
まんがの趣味が編集とまったく合わない場合はどうにもならなん…

300 :
>>298
フラワーズの投稿者って今まで微妙だったからな…
絹田さんはレアなケース

301 :
絹田さんの探偵のは面白かったからもっと続くのかと思ったのに2話で解決して終わりっぽくて残念

302 :
そうなの?花食うとのページ調整なのかな

303 :
>>302
ごめん、勘違いかも

304 :
あれ
今月って発売日いつだっけ?ど忘れしたけど先月号実家だわ…

305 :
28日水曜(ごろ)風祭り付録つき\590
蛇蝎最終回、読み切り河内遥の忍者ラブコメ
たまに1日早いね

306 :
絹田さんって同人やってたんだね
新人にしては絵がこなれてるとは思ってたけど
ある同人誌通販のページ見てたら
漫画家絹田村子さんの同人誌ですって
紹介されてた

307 :
デビュー当時高尾滋さんの同人やってるって書き込みあったよ

308 :
>>304
>>305
先月号は27日に発売したと言うので書店に行ったらなかったでござる。
本日、もう一度行くでござるよ。

309 :
地域差があるから地元の書店に聞いてね
ウチの近所では2日前の深夜に並んでた

310 :
ふろく
これ何に使うの?
俳句なんて書く人ごく少数だろうし、使うには入ってる句が邪魔。
表紙が地味なこの厚さのノートは良いと思うので、横書きか無地のノートにしてくれればよかったのに。

311 :
ふろく、もう紙ゴミに出した。

312 :
フライパンの焦げ落としとサッシの掃除に使ってスッキリ

313 :
今月はflowersというより BLowersって雰囲気
ついていけない人間は読んじゃダメなんだな、きっと

314 :
天狗と蛇蝎はそれぞれ何年後なんだろう

315 :
>>308
先月は28日が土曜日だったから前倒しなのだよ
うちは早売り地区なのでさらにもう1日早かった

316 :
>>315
売ってたよ!
来月号も590円だって!
買い始めた時は480円だった。

317 :
蛇蝎、お祖母ちゃんの後ろに七五三の写真があった
急に老けたなあ…

318 :
ソルシエっていつもモブが目玉むいてるだけ
主役は昭和の演歌歌手みたいの流し目で芸がないね
ゴッホの企画展はしょっちゅう日本に来るよ何言ってんだろ

319 :
真木妻ご懐妊
中絶したらヨリと同じでモツ焼き屋の近くでたそがれる
産んだらまたどっちかの男と偶然会うパターン

320 :
月影、もう第9話なんだなあ

321 :
とりかえ
それぞれ好きなキャラで安心して読める
石蕗って一巻からずっと沙羅の危機を助けてたから憎めない

322 :
石蕗良い味出てるよね
子供の頃に原作を読んじゃってある程度展開知ってるんで
楽しめないかなあと心配してたけどそんな事も無く
上手く盛り上げてるなあって毎回思う

323 :
>>322
ハラハラわくわくできる
帝と東宮の場面ではすごく安心したよ

324 :
石蕗は四の姫を孕ませたのはダメだが、ヘタレっぽさが後々の当て馬になる片鱗が見えて
そこはちょっと可愛いな〜とは思う
帝はあまり若さを感じない容姿が読者からは今ひとつ評判悪いけど、私はさいとう先生的なイケメンだと思う
個人的には帝の方が好きなので、もっと出番が増えてほしい

325 :
えっ、とりかえの帝は不人気なの?
日食のときに惚れた私はレアな読者だったのかw
エントラ
ハル君良かったですね、と涙ぐむ陽子さんには感動した

326 :
>>325
自分も日食での活躍で惚れたクチだw
さいとう先生のスレに行くと、「もっと若い感じならなぁ〜」
「前髪が欲しいよな〜」とか言われている

327 :
帝は不評なのはわからんでもない…けど私は結構好きだw
しかしオチはどう持ってくのかな
帝と東宮は丁寧に描写されてるから普通に姉弟とこの二人で落ち着くのか
どっちも好きだけどざ・ちぇんじ!と雰囲気が違う終だといいな
天狗は次回にも終わりそうな感じだけどいつまでだろう?

328 :


329 :
帝のビジュアル、個人的にはすごく好きだし
活躍シーンもいやいやこれからだよなと期待してる

330 :
帝は五分刈りでもメタボでもいいよ
野行幸で流れ矢から咄嗟に兄帝を庇う男前
実は人気あるじゃないか

331 :
天狗は来週最終回と言われても不思議は無い感じだけど
違うんだよね?
じゃああと2週位なのかな。寂しくなるのう

332 :
あのホモ宮様、双樹が石蕗の弱点だと知ってて怖い
今までは梅壺だけが脅威だったけど
四の姫の相手が判明後の双樹はガクーっと崩れそう

333 :
とりかえの帝は初登場の時からかっこいいなと思ってた。あまり出番がなかったし話題にもならないからあえて書かなかったけど
今号、ホモの人が登場するとは全く思ってなかったからおもしろい展開だった
さんすくみ、偽坊主の言い訳がやっぱり嘘でお金だまし取ったラストだったからスッキリしなかった

334 :
式部卿の宮は御前会議でも薬師が来ても平然としてるんだよな
テオ・ファン・ゴッホは厄介なドガと契約してたほどの画商なのに
薄っぺらキャラで終わった…次回作いらない、ごめんねファンの人

335 :
とりかえの帝はロン毛が嫌だー
普通に髷結ってほしい

336 :
>>335
自慢のサラサラセミロングなんだろう
みんな似た感じでわかりにくいと言われてたし
もっと動くようになれば結うかもしれないぞw

337 :
原作や氷室版のせいでずっと帝よりだったのに
とりかえでは石蕗の方に気持ちが行っちゃってこの先の展開を考えると辛い
すべてはビジュアルの影響だなw

338 :
今までネタバレしないように原作見なかったんだけど、逆にどんな風にアレンジされてるかわかって面白いかな。
アシさん、BL先生が相変わらずブレなさすぎてw

339 :
アシさん、前半がなんのギャグかわかんない
BL の話になると笑いのツボがどの辺なのか…
とりかえ、原典に近く遠くで読んでも楽しめるよきっと

340 :
忍者ラブコメ、何この感じ。導入?喰いついた奴は増刊買えってことか?
とりかえ、面白い。絵がとにかく美しくて好きだわ。
天狗、未来が見えちゃってなんか残念。急に時空を超えられても。
七種、地下に潜って先の見えないこれからを考えると自分だったら発狂しそう。
エントラととりかえは安心して読める感じ。
読者ページのソルシエage意見にちょっと吹いた。
あの麦畑のシーンでそんなに?w
ショコラティエ、なくても気にならないな。増刊でお願いします。

341 :
忍者の人、雰囲気がプチフラワー時代の漫画っぽい。
特段似ているわけじゃないのに、なぜか読んでてかわかみじゅんこを思い出した。

342 :
忍者作者と次号予告の読みきりの人は同じなんだよね?
この人はショートで定着するのかな

343 :
河内さん、アニメ化した作品もあるのにフラワーズじゃ知名度低いのね。
今回の忍者面白かったけど増刊買う気はしないからコミックスになるまで待つわ。
文具擬人化も楽しみにしてたから嬉しい。
出来ればフラワーズでも連載やってほしいなー。

344 :
とりかえ原作知ってても漫画は漫画として楽しめる。
でも、さいとうファンは、「さいとう先生のヒーローはこんなルックス、これは当て馬」みたいな見方があるっぽいよね?
その感想をここで書かれると混乱するから作者スレでやってほしい。

345 :
>>343
自分も忍者なんかツボったからコミックス買っちゃうw
文房具シリーズは特に好きでも嫌いでもないけどここでの反応は薄いね

346 :
ソルシェの人は壮大なテーマとか
深く掘り下げないといけないキャラ設定はまだ早そうだ
卑近な題材の方がずっと向いてるかと。

347 :
河内さんって作品ごとに面白さがバラバラで作者読みしにくいんだよね
文房具シリーズは可も不可もなく、でも連載では読みたくない

348 :
月影は蛍子の母やおじさんの秘密を聞き出すまでに何号かけるんだw
天狗はこれまで猫町と金ちゃんやら、まっつんにお菓子作り習うとか
タケルとのあれこれ等々、第二の風光るになるかと思ったくらい
ゆっくり描いてきたのに、今月号のすっとばしぶり凄いww

349 :
忍者マンガ、作者のこと全然知らないから、
作風もわかんないけど…
忍者だし、あの傷と眼帯って
もしかして…
と、思ったらもう受けつけない

350 :
河内さん、過去の作品傾向から考えたら、フラワーズ読者にはあんまり歓迎されないタイプかもしれない。

351 :
天狗はとにかく来月号を見るまでは…!
しかしタケルは秋姫や瞬のために一生かけてコツコツと武器をつくってたんだろうな。
赤沢ちゃんの店がお狐さんのおかげでデカくなったwさすが

352 :
帝の髪、今では見慣れて気にならないなあ
むしろ優しい雰囲気になるしこのままでも良い
女東宮の近くに降りてきて微笑むところで泣いたw
石蕗も良い奴で頭なでてあげたいくらいだ
ちぇんじと比較も分からなくはないけど別物だよね

353 :
ソルシエは人間が死んだ魚みたいで気持ち悪い
題材もだけど、無駄なアップを減らしてほしい

354 :
出版元ではどうか知らないけど
もう一人のゴッホ、兄さんは自分の全てだった、とか
これ、いせひでこの本にずいぶん影響されているね
テオが母親にあてた手紙をそう訳してるのって少ないから

355 :
:D :D :D < ゴッホ展だー

356 :

結婚や妊娠をマイナスイメージで設定するのはさびしいなあ
描く本人の意思以上にフラワーズの方針が大きいだろうけど
人気作家だし、次の話でも読者はつくと思うんだよな

357 :
穂積さんの描くモブってフォークダンス状態ね
パリ時代にひまわりあるyo!…いいけどさ

358 :
付録のノートえらいしっかりしてるな
どうせなら別冊漫画でもいいのに

359 :
月影の体育祭は年内に読めるかのお

360 :
小学館ビルの落書きしてたのは
田村さんと穂積さんだけかな?

361 :
>>340
読者ページ
神奈川県S・Aさん→ソルシエ・age
東京都のH・Hさん→二つの・墓
ちょ、並んだ1914年にツタはそんなに無い
穂積さんギャグ冴えてるよすげえww

362 :
>>360
ショコラもあったよ

363 :
モブと言えば先月のさんすくみ、競馬場でベビーカーに赤ちゃん乗せた
若いママ描いてて、無駄にリアル〜と思ったけどよく見たらトーン?
絹田さんの固い描線とトーンは親和性高いね
ソルシエとさんすくみ見てると色んな背景トーンがあるって勉強になるわ
手描きだったらごめんw

364 :
トーン…あれかな資料や素材データ?
さんすくみ、今回も前回もかわいそうであまり読めなかったw
薄幸の夕子の過去話でモテまくり同級生を思い出す
ほんと困って泣いてたからみんなで守ってたな

365 :
河内さんに反応薄いのは
フラワーズのやり方がケチっぽいのもあるんじゃない
続きは増刊、それでシリーズものを本誌って…
はじめから再録で一気読みをお楽しみに、なら分かるけど甘いか

366 :
>>365
分かる、人や背景に目がいくとき多い。
先月の大穴で阿鼻叫喚の人達、性別年代表情も違うし
今月は偽者!って怒ったり照れ笑いするおばちゃんを、
ぷっくり二の腕や服、手首のしわもごまかさず描いてある。
しかし孝仁はお人好しすぎるううう

367 :
>>363だったスイマセン

368 :
蛇蝎… あれだけひっぱってこの結末ってわからん
気様のやり方って回りくどいだけの気がするんだけど
天狗…まったりとした日常にごく普通に天狗と眷属たちが存在する世界が
好きだったから、かたがついたら時間を巻き戻して
金ちゃんやまっつん達とゆっくり年とって欲しい

369 :
連載が次々と終わる
天狗も年内には終わりそう
夢の真昼は捨てられた子がいい子で良かったなあ
最近社会問題ばかりだけど吉村さんのマンガここだけだから続けて欲しいなあ

370 :
真昼は水戸黄門的でいいよね
善良な人に良い道を開いてくれるし続いてほしい
サブカル系も需要あると思うけど
前向きな話がいくつかないと本誌読めない

371 :
真昼って、婆さま側が完璧な善、その反対は× 
ってはっきり白黒つけすぎてて、自分はものたりない
「ああ いるいるこういう人」って共感できないんだよね
極端すぎて

372 :
蛇蝎、正道に戻すまでの犠牲者が多すぎて氣様の言葉に説得力ない
実央丸を操ったり能力を与えたりするより、
亜人の顧客の気が変わって蛇蝎の仕事依頼がパッタリ途絶えて
亜「この仕事もそろそろ潮時やな…運命鑑定でも始めよか」
氣「そーや、それでええのや」
そこに京都旅行中の流香が鑑定してもらいに訪れ亜人に一目ぼれ
……これじゃ読み切りになってしまうな

373 :
真昼の極端さ?
毎月じゃないから単純なのがいい
極端な人だらけの姉やショコラにも共感できるのはいないし
迷う悩む立ち止まるもしつこく続くと勝手にしろ、としか

374 :
私は>>371と似た様な感想だけど
毎月じゃないから許容範囲
ただあれ読む時だけ、主婦雑誌読んでるような気持ちになる

375 :
蛇蝎は亜人の死で終わるんじゃないかと思っていた

376 :
ヨリはさっぱり理解できないわ…
インテリ美人で若い子に憧れられるのも設定なのね、と思うが
高望みされない私はもう安値、ガックリとは。
ダメなとこあってもいいか、と気楽に考えられそうだけども。

377 :
私も蛇蝎は、大切な家族は守って共倒れかな?って思った
主役一人の責任ともいえないけど

378 :
夢の真昼、好きでコミックも買ってる。
前々回の延々電話のシーンだけで展開していった回とかは
なんつーかもう少し何とかならないものかと思ったが、
でも、何の変哲もないひねりもない流れでも、
不思議と嫌な気持ちにならないのは、作品そのものが素直だからなのかなと思う。
フラワーズの良心だよ。

379 :
ご近所ゴシップの中にスッキリチャンバラ一つは欲しいな
まさか今更真木妻が妊娠、波乱必須とかも古臭いし
でもいきなり目覚めて新しく人生やり直しなら頑張れ、あの変な真木はもういらんよ

380 :
ソルシエもなんだかな、テオ20年以上何やってたん?
腕を折られた画家もフォロー無し?
実は両利き、絵を研究して兄の自画像捏造くらい入れてや

381 :
真昼、蛇蝎の人の次回予定はちゃんと記載がある
穂積さんの具体的な予定は単行本以外ないみたい

382 :
吉村さん秋里さんってフラワーズの中ではネームバリューあるほうだと思ってたけど、〇〇(作品名)の人なんて言われちゃうのか

383 :
作品名でレスが続いていたからわかりやすい

384 :
PF時代からの読者だけど、吉村さんはflowersで初めて読んだので(今まで全く接点がなかったので)
自分にとっては「真昼のひと」ってイメージかも
わりと好きな作風だけど、ちょっと予定調和的過ぎるので
もうちょっとマンガ(フィクション作品・創作)ならではの起伏とか一捻りがあるともっといいな…と思った
(あと絵柄がもう少し魅力的だと嬉しいのだけど。特に鼻から口元)

385 :
田村さん吉村さん秋里さん村田さん吉田さん
上の先生方への感想が入れ違ってたの見たことある…

386 :
絹田村子さんが村田絹子さんになってた、どこかで

387 :
「四の姫に文を書こうかな」
さーっ
「まこと三位の中将は女装が似合う」
ぞわーっ
「本当にすまぬ!」
ああ石蕗ハゲができそう

388 :
そろそろ萩尾さんの「ここではないどこか」シリーズが
読みたいかも

389 :
〇○(連載名)の人で話が続くと
分かりやすくて助かるわー
たまに「えーと誰だっけ?」と画像検索するから…

390 :
吉村さんの麒麟館グラフィティ読みたくなった。
読むのにエネルギー使うけどいい話だよー。

391 :
月影、おわらの話はいいんだけど謎がちっとも明らかにならなくて…

392 :
あー分かる
まだ楽しみに読んではいるんだけど
そろそろ謎引っ張り過ぎっていうか
謎は連載終了時のオチなのかとすら思うこの頃

393 :
夢の真昼、二度と出ないのが明白なゲストキャラメインの話が続くね
長く続くシリーズ物ってそうなりがちなのかな?
古いし他誌だけど竹宮惠子の姫くんシリーズの末期思い出した
「鈴子と婆様の世直し物語」みたいな感じでエロのないレディコミに
載ってるのが合う気はする

394 :
フラワーズの競合誌ってメロディかな?
あまりレデイコミ臭くは無いし、Kissやココハナ程リア充臭くも無い
1作辺りのページ数がもう10P増えると良いなぁ・・・
そしたらコミックスも連載4回で1冊分になるから発売ペースも早まるし
主にとりかえばやのことなんですけどねw

395 :
フラワーズの競合誌。
姫金と夢幻燈かな。
昔のフラワーズは良かった、っていう人達はそこらへん読んでると思う。

396 :
とりかえばや面白いけど、どうやっても絵が古臭いんだよなぁ。
まぁフラワーズっぽくていいんだけど

397 :
>>394
フラワーズの広告が載ってるのはメロディじゃなくララな不思議

398 :
昭和っぽい、同人っぽい、昆虫っぽい
オタクっぽい、ヘタうま、素人っぽい…
三回見れば大抵どんな絵も好きになる私は雑食系

399 :
話やキャラが好きだとどんな絵でも好きになっちゃうし
その辺が嫌いだと、絵が上手で好みでもあまり素敵に見えなくなる
でも絵から入る知り合いもいるから、それぞれなんだろうな
>>394
プチフラワーを読んでた自分は女性向から離れて
ハルタとかに流れつつあるかも

400 :
ていうか昆虫ぽいってなんだw

401 :
フラワーズの競合は別冊花ゆめだろ
メロディはぶっちぎりで差を付けられてる
ココハナもリニューアル後抜かれた

402 :
>>400
今のCLAMPみたいな絵柄のことかな?
頭身と手足が異様に長くて細くてカマキリみたいな体型

403 :
失ショコが増刊から移動させたのは微妙だったな
増刊の目当てが減って何か物足りなくなってしまったのと
サクサク読めるからコミクス買わなくてもいいやーてなった

404 :
>>401
部数というより客層の話じゃない?
私も女性向け漫画誌をどれか一誌だけ選ぶとしたら
最後まで迷うのはメロディとフラワーズだろうなと思うし

405 :
ヨリは一体何をどうしたいのか

406 :
西さんはラス1〜2巻分がもたつくイメージ
話の締めが下手とまでは言わないけど
導入の方が数段得意な感じ

407 :
昔から最後いつもドタバタして畳み込むイメージ

408 :
風呂敷のたたみ方が
華麗な広げ方に比べるとそこまで上手じゃない作家っているよね

409 :
>>392
最終回で謎解きは勘弁だwでも最終回まで引っぱるのかなとはちょっと考えたことある

410 :
毎月制服来た人たちが陰気にしゃべってるのと、踊り踊ってるのしか描写がないから
つまんね。

411 :
まさか、これから体育祭本番ってがくーん…
新キャラ追加なら先月でメンバー揃えてほしいよ
雪が降る前に頼んます、もう謎はどうでもいい

412 :
それで巻末だったのかな、おわら

413 :
準備中。って終わったんだっけ?

414 :
来月の予告にやまざきさんいるよ
前回も最終回とは書いてなかった

415 :
天狗の子、秋姫と駿くんがいない間に何十年も経っちゃってるけど、
まさか春菜ちゃん(秋姫のママ)とか死んでたりしないよねー?

416 :
>>415
1)90歳を超えた今も天狗の守護のお陰でかくしゃくとしている
2)美と愛の女神として不老不死に
3)秋姫を案じながら 既にあぼんした
来月は紅葉とか福山様も出るのかな

417 :
この前から駿くんていう人が気になる

418 :
>>415
最後の「時を越え」というのが気になってる

419 :
時間軸が巻き戻るような気がしてる(願望)

420 :
紅葉と栄介の現在がめっちゃ気になる。仮に時間戻らないままだとして、この2人は同世代でいてくれるはずだよね

421 :
>>412
巻末でも表紙巻頭の先月もパターン同じなのがちょっと。
ゆっくり進行、毎度おじさんと蛍子あやしいヒソヒソ…
いやそうも皆が似た反応なんて無いでしょー、と思う

422 :
>>408
普通は広げるより畳む方が難しいよw
でも西さんは本当に最終回めちゃくちゃドタバタしたり、
最後のコマで「えっこれで終わり!?」ってなるな
蠍座の男が一番ラストが綺麗だった…か?

423 :
蠍座の男と聞いて、亜人が出てきたw
双子座の女だっけ?あれ?正解は?

424 :
>>422
ふわふわポリスがそんな印象だったような…もうあまり覚えてないんだけども

425 :
ふわふわポリスと言えば、いかにもドラマ化狙ってた感じだったよね。
というか、高齢未婚主人公ものは全て狙ってるっぽい。

426 :
失恋ショコラティエの方がドラマ化しやすそう
ソータはジャニーズか佐藤健
六道さんは綾野剛とか

427 :
せふれーとか普通に言っちゃってるから
ドラマ化はし辛い気がするなりよ…
個人的には好きだけど、ショコラティエ

428 :
でも、映像化しても作家には旨味はあまりないのか
ヒガアロハさんは、どっか別の雑誌に描いてるのかな?

429 :
ショコラをジャニ入れてドラマ化…誰か脱いでも視聴率イマイチかも
台詞が問題でなく、男女の恋愛ドラマ自体が最近飽きられてない?

430 :
映像化されて美味しいのは作家本人より周囲という気はする
しかもその周囲の態度が
「名前と単行本が売れるし、(金銭的)リスクも被らないから
どないなってもなんの文句もないやろ」と上から目線じゃ
たいしてありがたくもなさそう

431 :
映像化なら、べんがら格子の家は大河ドラマになってもおかしくない漫画だったと思う。

432 :
>>427
11時台から始まる深夜ドラマ枠が似合いそうw
>>431
内容的にはそうだね 歴史的有名人とか武将を輩出した家じゃないから
民放の「○○家の100年に渡るファミリーヒストリー」的な二日連続とか
何時間もぶっ通しで放送するドラマに近いような

433 :
面白かったな、べんがら格子の家
作家さんの名前忘れたけどまたああいうの書かないのかな

434 :
諏訪さんも他の雑誌で描いているし
もう違う作家の時代なんだよflowers

435 :
諏訪緑。
ああいう地味だけどさわやかな漫画も大事だよね。
今のフラワーズはなんか偏りすぎ。

436 :
諏訪さんか…載ってたら目を通すけどなくても別にいいかな
80年代で作品止まってる人とか

437 :
>>436
そういう今だから、諏訪緑みたいな品行方正な雰囲気が良いな。個人的に。
それこそお伽草紙だったかな、大野ナントカという人の漫画。
あれが本誌にあったときに、これ載せるくらいならと何度も思ったww

438 :
…トウカ?

439 :
今連載中の良作をここで応援します
コミックも買って読みます、だから別にいい

440 :
リストラされる前に応援すればよかったのに
現在描いてる雑誌でも応援すればいいのに
新人の新連載は嬉々として叩くエネルギーはあるのに、好きな漫画家を応援しない理由ってなんだろ?

441 :
フラワーズで続けてもその人が頑張って描けると思えなかった
でも、別に新人さんや人気作品叩いたこと無いよ…
コミックオーディションも見るし、同じ人が再度載ると嬉しい

442 :
>>440
その作家さん本人が今しか長編は描けないと言ってた
加齢や体調もあるし、無理させたくないと思ったから

443 :
>>440
437だけど、諏訪緑を応援するほどファンでもない。自分は。
ただ、今の連載の中にああいうのが一本あったら逆にアクセントになるのになってつもりで437を書いたの。
そんな熱い気持ちで取られると、逆に戸惑う。。

444 :
前に○○さん面白かったよねって書いたら
なんであの時アンケに入れてあげなかったのってレスされて
ものすごい温度差を感じたことがあったよ。
文字だけのやり取りって難しいね。

445 :
神坂智子さんだよ。
屋号が確か菊神→神坂
百香→智子(響きがちょっと似ている)
自分の一族がモデルなのかな。
ぜひ実写化してもらいたい。

446 :
熱い層とライト層では会話は成り立たないね。

447 :
べんがらのインタビューはガッカンのアーカイブでまだ見られるね
んでさ、漫画そのものが好きなら特定の人だけ応援、
他は排除ってあんまり思わないんじゃない?
私が変人かもしれないけど、8割以上は毎月読む、でなければ買わないよ

448 :
>>447
私もそうだよ。

449 :
蛇蝎、流香が若くして未亡人になるよりはこれも良いと思った
今まで主役も十分悩んだし、ずっと自分の代まで苦しんだ人のことを
考えたら一人でハイ今日からやめます、とは言えないよ
あと子供は本当に可愛い子でよかった

450 :
子どもは流香に似てたね
お義母さんは孫ができてほっとしてぼけちゃったのかな

451 :
聞かざる…ってのをふと思いだしたな、あの聞き返す場面は
みー様と対決のとき、顔ガチガチで見ないようにする流香
子供の素直な言葉と笑顔で救われた

452 :
しかし亜人の刈りあげ頭で台無しになったんだぜw

453 :
刈りage!な時期かも寒そうだけどw

454 :
ツーブロックという名の刈り上げ流行ってんのかね

455 :
>>423
ごめwww
双子座の女だったわ

456 :
>>452
あれで驚いて途中から読み直した
裏の顔は捨てたんだな、とこじつけたw

457 :
とりかえの「つづく」頁で沙羅が紗羅に

458 :
>>450
ぼけたのではなく、耳が遠くなっただけじゃないのか?

459 :
今までのしゃきっとしてる印象がホンワカには見える
子供の名前はキラキラネームなんだろうか

460 :
終っちゃってさびしいけど良いラストだったね

461 :
うん
息子の名前、まさか流人じゃないわな

462 :
天狗の子…祭り好きの町長ってミドリちゃんちへ婿入りしたユカリ君?

463 :
>>450
もしかして亜人にしか蛇蝎としての記憶が残ってないとか
流香は子供に忘れ物したらだめよと言うけど黙ってるだけで
その方が一人で過去を背負うようなものだから逆に重いのかも

464 :
亜人が重態?のときに
何してるの、あんたの代で終わらせたらご先祖さんに…
って言ってたお母さんだもんな

465 :
来月号朔ユキ蔵くるんだ
秋に漫画が連ドラ化されるからタイミングいいっちゃいいけどここの人たちに受け入れられるかな

466 :
心配いらん住人だけが読者ではないがな
雑食の自分は新人もベテランも全部読むがな
アシさんを理解したくてBLを読み途方にくれたがな
参考書みたいなもの紹介してほしいがな…(つД`)

467 :
いきなりBL読むより腐女子エッセイ漫画読んだ方がいいんじゃ
「わたし、オタリーナですが。」「31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる」とか

468 :
あーでもこれからのアシさんは
デビュー決定元カレを応援した漫画家のところに行くかだな

469 :
映像化は微妙だ
違う漫画のことだけど、激辛レビュー付いててさびしくなった
医療系や特定の業界がベースだと原作叩きがくるかもなあ
でも前からのファンが減るわけじゃないし、良いじゃない

470 :
フラワーズの掲載作がドラマ化される訳じゃないんだけど…

471 :
載る前から気にするのもちょっと…

472 :
アシさん、リコ先生をデビュー頑張れって感じじゃないアシスタントとしか見られてないって言ったけど、
アシスタントには生活費稼ぎ+技術盗みに行ってるんだろ?デビュー便宜図ってもらえる訳じゃないよな
それにリコ先生は担当ついた涼くんの応援したり、パーティー連れて行って次は自分で来いよって励ましたり
デビュー目指してないアシは取らない主義だったり、充分新人育成に力をいれてると思うけどな…

473 :
うん私も睦には少しズルっときた
たくさんアドバイスもらえるのにどうしたの?って思った
長嶋さんにあかさたな、たくさん他の先生も見ながらそれは…。
アシのプロでいる人もいたもんね

474 :
プロになっても新人指導や知らない人にサインしたくはない
プロに憧れていても人体デッサンも顔の観察もしたくはない
他者の目線で自作を評価、キャラ造形に役立つ言葉はスルー
…な人に見えてしまうがショートだもんな

475 :
どんどん描き始める主役、やっと紹介してもらう先生に
「ぎゃーっリコ先生…だったんですか!」


476 :
僕のかわいん坊将軍
キャモン僕の森へあいにーぢゅ〜
寝る前に読んで変な夢見た来月も読むよグレゴリ

477 :
夢は見なかったけど自分もかわいん坊将軍吹いた
変な男ホイホイなのか、夕子ちゃん

478 :
>>465
もともとBLの人だよね
いまジャンプ改でやってる坊主のやつおもしろいし大丈夫じゃね

479 :
内容とフラワーズの出し方次第かな
今月の河内さん、最終回の二人より大きく載って10pだから
楽しみに読んだらキャラ紹介だけ、なんで?ってなるよ…
萩尾さんのAwayも気長に待ってるよ

480 :
>>440
遅レスだけど
そっちの雑誌も買ってる、スレチになると思って書かなかった
とりかえの二巻を市内で探してもなかったから中堅通販サイトに
リクエストした、4日後に入荷メールがきて買った。
あとソルシエの一巻も持ってるよ、私はゴッホが昔から好きで関連本は文庫と
ハードカバー合わせて40冊以上持っている、新人追い出しは考えてない
長文でごめんね。

481 :
>>480
とりかえって重版重版毎回のようき記載するわりにあまり店でみないよね

482 :
流通がのんびりなのかも
今は平積み見るよ近所で…よくわからない

483 :
とりかえ、帯と表紙を外すと楽しいんだよふふふ〜
やっぱり作家さん本人がノッてる感じなのが良いわ

484 :
>>477
寄ってくる中に爽やか系もいるという更に気の毒な体質
1頁めから男子の視線、もう冷や汗かいてる夕子ちゃん

485 :
書店は減ってるし
スーパーでは同じ雑誌がてんこ盛りときた
フラワーズを買うにも手間のかかる時代だぜ

486 :
>>485
それは言える。
セブンイレブンでココハナ見るたびに思う。

487 :
エントラで気付いたどうでもいいこと
「クラシックなんか今聴いたら」
まりもとリンの横ですみれほんとに寝てるw
あと、ニセ坊主
本当のお坊さんとは声が違うけど婆ちゃん拝んでたなぁ

488 :
エントラ、凛が女装してることは後々生きてくるのかな?
男の姿に戻ったおかげで追手の目を逃れるとか…
GAHに顔や名前、身元は特定されてるっぽいのに独身女子アナと
暮らしたりコンサートに出かけるなんていいのかな
まー細かい部分はさておき、ありあよりはずっと楽しんでるわ

489 :
>>465
ここの人も次号から入れかわると思うわ
逆上ビンタうるさいわ私は悪くない
夫婦でしょ離婚しないわ妊娠つわり
何かが足りない弟はすぐ死ぬべきだ
何万部も売れるコミクスはそりゃ大事だもん
全滅ですよ佐渡は終わりました
雑誌が読者を切り捨てました

490 :
意味わからん…
あ、触れちゃいけない感じ?

491 :
姉の面倒くさい女ふたり、最終回の魔法使い
あと意味不明のサバイバル長編のことだろ
付録つきだと通販の大きい箱邪魔だし、本屋は遠い
前は近くで買えたから気にならなかったがなあ

492 :
アマゾンは付録関係なくオーバーな箱で届くよ
本屋遠いなら定期購読申し込めばいいのに
数日前に届いてお得だし、途中でやめたかったら解約できる

493 :
>>492
参考になったありがd新連載の内容で考える

494 :
フラワーズでアニメ化したのってアポロンとしろくまだけだっけ?
あんまり効果を感じないけどコミクスは売れたのかな
最近は手当たり次第アニメ化・ドラマ化しててありがたみがないような

495 :
私が見た限りでは、放送時と直後位は
複数の本屋で平積みか棚に横積みだったよ
まあ実際売れたかどうかは分からないけど
しろくまは1年やったし、効果あったんじゃないかな
アポロンのアニメ見たけど、良く出来てた

496 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1378653621/
ねむようこスレ

497 :
>>437
大野さんてフラワーズからだけでなく
学館からリストラされたの?

498 :
大野さんって専属だったの?

499 :
つーか、学館に専属制度あるの?

500 :
知らんがなw
てか増刊フラワーズ以上の姥捨て雑誌はガッカンにないよね

501 :
>>500
コテコテのレディコミ枠だったJUDYは5年前に廃刊したしな〜

502 :
本誌がオバチャンの性コミに

503 :
姉とかショコラとか?
さいとうさんもそこはかとなくかな

504 :
姉ショコはアラフォーアラサーのクズ集団だね
とりかえはキャラが若いし鬱陶しいのはいないし…違うな

505 :
フラワーズ読者的にお勧めなガッカンの少女漫画雑誌ってない?

506 :
ねーよ

507 :
明日のめざましに水城せとなさん出るって。
楽しみ。

508 :
@comic_natalie: 水城せとな、明日「めざましテレビ」にてチョコの魅力語る

509 :
>>497
天下のスタジオ次ブリに喧嘩売ってるw
小馬鹿にしたコメント吐いててワロタ>大野さん

510 :
売っても相手にされず喧嘩にならないってこと

511 :
ああいう痛々しいことを
平気で雑誌のコーナーに書いてしまうところに作家の性格がでてるな
遠い昔は純粋なキャラで売ってた作家だったような気がするが
キャラと作家の性格は真逆だってタイプの人だったのか…

512 :
めざまし見たよ。水城先生、確かに妖艶だわ。
偏見かもしれないけど二次BL同人畑の出身だから、もっと年甲斐もない感じなのかと思ってたけど、普通に静かな感じだった。
ああいう雰囲気の女性はすきだ。
ドラマ化かなんかあるかもね。今回の出演はその伏線かも。

513 :
深夜ドラマ枠でセ〜フ〜レ〜とかやってほしいわw
さんすくみもいろいろオファーあるとかアマゾンの紹介文に書いてあったけど
全く具体的なことは聞かないね

514 :
漫画賞取ったりランキングに入ったことある作品ならどれも映像化の話は来てるだろうね

515 :
海街とかもドラマ化の話来てそう

516 :
ショコラは主役のモノローグに妄想、とんでもキャラが笑えるけど
サエコの「本気ってどゆこと?」やキレる薫子の一発芸はわりと難しくね?
その辺薄味にすると別物だし、片想いR不倫…途中で寝そう

517 :
海街はドラマより、ノイタミナあたりでアニメ化の方がまだいいなあ。

518 :
海街はアニメ映えしなさそうな漫画じゃない?
まだ実写の方が見応えありそう

519 :
実写化も難しいと思うんだよね
・・・って話題を前にもしたような記憶がある
それこそジブリの現代日本舞台の中高生主人公系の線が
絵的にはぴったりな気がする

520 :
耳をすませばアジフライの音が
飴ちゃんの包みをむく音が…
天狗の子はもののけになってしまふ

521 :
ジブリじゃ全然違う話にされそうで嫌だ

522 :
>>521
しかも原作リスペクト無し

523 :
>>512
萩尾先生も「フラワーズの壇蜜」と称していたな>水城先生

524 :
えー、そりゃ見ればよかったな
アシさんのBL先生が歳とって落ち着いた感じかいな
と妄想

525 :
水城さんはブログもあったと思うよ、普通の人
ただ暴力被害もネタにするから漫画が気持ち悪い
真昼が主婦向け漫画ならショコラはなんなのかな?
チョコバー食べて虐待旦那とまたバトルしたらいいよ

526 :
525がキモい

527 :
まめもやし先生も「元モデルで超美人」と表現されてるのを見たことある
フラワーズけっこう美人漫画家いるな

528 :
でも、アシさんのセリフにあった「BL作家は美人多い」ってのは×。
一部にきれい目がいるのは確かだけど、
それが目立ってるだけで、大多数は・・・・って感じ。
でも話が面白ければ作者がどういう人か関係ないけどね。

529 :
造形ってよりセンスとかなんじゃないの?
服はしっかり決めてるのに足元はスニーカーとか
その格好にメガネはないだろうとか
似合わない服装をわざわざチョイスしてるとか
コミケはちぐはぐな人だらけだって話は聞く

530 :
BL作家は数多くいるから美人も多いよなww

531 :
はじめてflowers読んだときのショコラ面白かったわ
えれなはソータの女装みたいだし
ソータは片想いを手放すのがなんたら言って泣くし
高校生くらい?と思ったらいい大人のポエムが長いし

532 :
>>368
遅レスだけど
ボンクラージュ乙女もそんな感じで萎えた
天狗は修学旅行のあたりから楽しめなくなった。
普通に学校生活がよかったんだな。
貝を掘ろうとして人骨を掘り出してマディが卒倒したのは最高だった。
本誌と単行本で追ってるけど、単行本はもう買わなくてもいいかも。

533 :
>>394
フラワーズとメロディを購入してる
買い始めた時は
フラワーズが480円でメロディが600円だった。

534 :
天狗は細やかな心情描写とかもいいんだろうな
でもお前を守る、そばにいるがダラダラ長くて
気持ちは分かったから話を整理してほしいよ
多分もう終わるけど

535 :
>>419
二千年後の君へ

536 :
>>428
うさぎのギョロ漫画に比べればはるかに洗練されていて面白かった。
ケンカ別れしたのが悲しい。

537 :
>>449
流香は夫のせいで両親が死んだことに関する葛藤にどう折り合いをつけたのかよくわからなかった。
雑誌がまだ残ってるので最初から読見直したらわかるかしら。

538 :
>>494
古本屋にアポロンがズラリ並んでいるから売れたんだなと思った。
しろくまは見たことない。

539 :
>>537
亜人さん、私をおいて逝かないで
もうパパもママもいないんだから!
って入院中の亜人に心で訴えてるよ
だから、生きて償うことが亜人に唯一できることだよ

540 :
>>513
さんすくみはドラマ化してほしいけど、宗教ものは難しいのかな。
本木の寺の映画くらいしか知らない。

541 :
>>539
ありがとう
よく覚えていない
すごい心の広さと言うか、さすがは蛇蝎の妻
ただものじゃないな。
ハッピーエンドで良かったけど、
さすがにみーさまは気の毒。

542 :
プチコミック、flowers、モバフラ、sho-comi、ベツコミ、cheeseの
人気作品の名シーンを集めた各雑誌の無料雑誌が出てる
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_sgk_magazine.asp

543 :
親が仕事を依頼する度に来ていた相手に惚れたからな…
逆に言えばその親の娘だから受け入れるしかないわ

544 :
>>540
ドラマ化もいいけど、個人的にはアニメ化かなー
なんかあのゆるい感じ、是非外国の人にも見てもらいたい笑

545 :
ドラマ化したら確実にジャニで糞ドラマにされそうだw

546 :
>>544
写実的な絵柄なのでドラマ向けだと初掲載時から思っているけど
アニメでもいいね。
タイトルは「さんすくみ」なのかな。
なんか、適当につけたようなタイトルだと思うし、
現代では元ネタもピンとこないし、
(外人に説明するならじゃんけん?)
もうちょっといいタイトルにしてほしい。

547 :
しかしシッカリ続けてえらいなあ絹田さん
背景のビル屋上もビアガーデン?らしくて夏の雰囲気

548 :
個人的にさんすくみで好きなコマ
…おれは電気屋か?
立ってるところが見通し悪そうな三叉路で
いかにもあれれ何してるのオレみたいな

549 :
寺は葬式と法事くらいしか用事がないけど、
あんなふうにお寺さんとおつきあいがあるのは憧れる。
すぎると屍鬼みたいになるのかな

550 :
西炯子先生の作品は今までなんか気にはなるけど、ハマらないって事がほとんどだったけど
なかじまなかじまは最初っからハマった!
脇役の桜沢かすみと竹松さんのキャラがなんか好きだ。
ただフラワーズとメロディの掛け持ちを辞めて欲しいと思ってしまう…
…でも西さんがメロディかフラワーズのどちらかを選ぶとしたらフラワーズが選ばれそう

551 :
メロスレ転載お疲れさま

552 :
RとかDVとか不倫とかやってる漫画の作家に顔露出してほしくない。
漫画読んで作家想像しちゃうと気持ち悪いじゃないか。
コミケでBL作家さんに会っても全然気持ち悪くないんだけど。
何故なんだろう、ショコラティエは不快。

553 :
肛門妄想したらいいじゃない

554 :
>>552
おまえの性癖なんか知るか、カス

555 :
>>552がサエコを嫌う薫子とダブって見える
何故嫌いなのか掘り下げて考えてみるといいYO!

556 :
肛門性交を妄想する高齢処女とみた。
どうだ

557 :
ショコラティエはサエコ嫌いとサエコいいじゃんとパッキリ分かれるね

558 :
私はサエコも薫子もなんとも思わない
ソータのアホが一番嫌だからパラ読みだけど

559 :
>>528
漫画のネタだけど、薔薇木百合根先生を思い出したw

560 :
アシさん、合コンで会った関西弁の人がいい感じだったのに
出てこなくなって残念
リコ先生のことまだ好きだったのか…涼くんにときめいたのは
顔だけが理由かww

561 :
アシさんは、相手の作品や漫画力にときめくのがあるかもよ
漫画は分からないけど、すごい彫刻やデッサン見て
ズキューンてくると製作者に興味がわいて脳内で盛り上がるw

562 :
新人がアシ先の漫画家に絵柄やトーン使い影響されちゃう不思議をやってほしいわ

563 :
不思議ってか必然じゃね? >アシ先に影響

564 :
>>562の言いたいことは分かるが
確かに素人目にも不思議は無い

565 :
その先生のやり方に合わせないと仕事にならないだろうしね
モブがあまりに違う絵だと怒りを覚える

566 :
赤石さんのモブはいつもアシさんの方が絵柄が現代的でいいw

567 :
>>566
でも、赤石さんの絵柄は唯一無二

568 :
赤石さんの絵柄っていえば目の描きかたがどうしてあんなに険しいんだろう。
普通の表情でも目だけが睨みつけてくるようで怖い。

569 :
堺 雅人の目みたいなものなのか

570 :2013/09/22
掲載作どれをドラマ化するにしても、
今は漏れなくジャニ+オスカーがセットで付いてくる
今話題の半沢でさえこのセットの餌食
ショコラティエが地上波ドラマ化されたとして、
サエコ役がゴーリキーとか上戸なら誰も見ないだろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
時代・歴史・神話物の少女漫画を語ろう (657)
ふじもとゆうき キラメキ☆銀河町商店街 (797)
【ヒロイン失格】幸田もも子14【ヒーロー失格】 (184)
安野モヨコ 2 (373)
!!!相原実貴!!!( ● ´ ー ` ● )vol.12 (139)
【青空エール】河原和音【高校デビュー】15 (518)
--log9.info------------------
☆★☆★ 電波腕時計18本目 ★☆★☆ (634)
Sinnを語れ【計測機器】 34 (611)
【機械式】グランドセイコーを語る71【GS】 (178)
■ シチズン プロマスター Part13 ■ (619)
オーバーホール (798)
悪質時計店の実態 (724)
【面識】CMWて凄い資格なのか? 4禿げ【見識】 (622)
ドイツの時計は世界一ィィィ!! その3 (241)
RIMOWA リモワ 12ケース目 (717)
【ブレス】ランゲ&ゾーネ【ダト】 (799)
セイコーメカニカル6R系総合 Part2 (516)
【羨望】ROLEX DAYTONA デイトナ 79【ステータス】 (563)
【ROLEX】スーパーコピー優良店【口コミ】Part13 (423)
VACHERON CONSTANTIN 6 (312)
【GALANTE】ガランテを語る 1【SEIKO】 (689)
■アルバでドキドキっ! 【SEIKO ALBA】Part4 (214)
--log55.com------------------
【TDL】☆★☆スターツアーズ GATE9☆★☆
【TDR】ショー出演者に関する裏表 第100幕
【TDS】ホテル・ミラコスタ ANNEX66 [無断転載禁止]©2ch.net
富士急ハイランドについて その30
【世界最大級】ユニバーサル・スタジオ北京【USB】
ひらかたパーク
【TDR】パスポート総合 1枚目
《テーマパーク宣伝部 11》