1read 100read
2013年17ハードウェア175: エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 9 (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン 2 (177)
■USBバスパワー出力のACアダプタ■【iPod】 (234)
HDDに負けるな!光ディスクの逆襲「挑戦者」 (363)
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@16 (959)
外付け複数HDDケース総合 24箱目 (151)
【UD→BOINC】by Team Hardware Rev.13 (299)

エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 9


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/09/16
腱鞘炎がつらい、もっと楽に入力したい、普通のキーボードやマウスに飽きた……
使う理由は人それぞれ
キワモノ扱いされがちだけど慣れれば快適(?)な入力デバイスを語るスレ。
■参考他
Typing Injuries FAQ
http://www.tifaq.org/
Kinesis - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kinesis
KINESIS Wiki
http://www.wikihouse.com/kinesis/
あなたのホームポジションは間違っていた
http://www.sol.dti.ne.jp/~cdrcarco/
What's Perky ? - My Handmade Keyboard -
http://homepage2.nifty.com/perky/
WELCOME to iGesture Pad
http://homepage.mac.com/kajinko/iGesture/
左右分割した外人さん。
http://www.thecraftstudio.com/bcboy/keyboard.html
8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334280207/
7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315603285/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1280883330/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236943157/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183808812/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1135430201/
2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091807415/
1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058080757/

2 :
■ポインタ操作系ソフト
ThumbSense ※ALPS / Synaptics 製タッチパッド対応、CIRQUE は未対応
http://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/tsense/indexj.html
 備忘録のぺえじ ini編集の簡略化など
 http://misttrap.s101.xrea.com/soft/ts.htm
KeyPointer
http://www.aurora.dti.ne.jp/~kzs/product/keypointer/index.html

テンプレ終わり

3 :
お疲れさん。
ThumbSenseはのどかも取り入れてる。

4 :
TECK109も209も入手して、そこそこ満足して使ってたけど、段々不満が出てきた。
TECKのCtrlの下にある左下、右下のキーって、押しづらいね。モディファイヤをここに持ってきてたけど、微妙だなあ。207だとaltしかないからいいのかもしれないけど、209だと結構押し間違えてしまう。手元を確認しないと確実には打てないね。
矢印キーの←↓やPgDn、Endをモディファイアとして使うようにしてみるのを試そうかな。
親指にもっとキーを割り当てられるのに、あんまり割り当ててないとこが結構不満だ。
μTRONもいいんだけど、プログラミング用途だと結構不便な部分が結構あるのがね。

5 :
連投スマソ。
つーわけで、左端のスクロール系のキーとその左2キー、カーソルキーとその右2キーをKinesis風?にカスタマイズしてみた。(左右にカーソルのキーが分かれるって意味でね)
左端を
        →
Home PgUp ←  Cmd
        Opt
右端を
   ↑
Cmd   ↓ PgDn End
   Opt
ってしてみたけど、カーソル移動めっちゃしづらい…昔Contoured使ってたことあるから、そのうち慣れるとは思うけど、どうかなあ。ショートカットは押しやすくなった気がするけど。

6 :
エルゴ業界は新作なんてなかなかでないし、出たとしても発売まではなかなかたどりつかないわけで。
さっそくTEKの話題だがそれも仕方なかろう。
しっかしよ、新スレになってもよ、TEKの勢いとまんねーな。

7 :
新スレになってもTEK厨のウザさは変わんねーな。

8 :
そう誉めるなよ(´・ω・`)

9 :
富士通のエルゴ使ってみたけど打ちやすいなこれ
TECと違って斜体があって良かったよ

10 :
富士通のエルゴ?なんだい?

11 :
MX5000みたいなやつだっけ?>富士通のエルゴ

12 :
ttp://kbd.rzw.jp/wp-content/uploads/2013/02/Fujitsu_FKB8530_01.jpg
ttp://kbd.rzw.jp/fujitsu/fkb8530_n860-8530-t701/
これ

13 :
cogito, ergo sum

14 :
取り外して使えるってのがなんか面白いな。あと、カーソルキーが98のキーボードを思い出させるw

15 :
PC-98を排除するためにAXだのOADGだのが出来たのに皮肉な話だぜ

16 :
>>13
(´・ω・`)

17 :
>>12
しかし\\だな。

18 :
だな。
TEK厨のチンポコみたいだよな。

19 :
さすがに二本はないぜ!

20 :
TEK厨は1本でも持て余してるからな
現状、ションベンをする道具だ!

21 :
保守

22 :
AnandTech - Truly Ergonomic Computer Keyboard Review: One Month with the TECK
http://www.anandtech.com/show/6819/truly-ergonomic-computer-keyboard-review-one-month-with-the-teck

23 :
日本人のtekレビューは調べたら1件だった……。哀れだw

24 :
なんかサイト名がtttttとかなってる所で書かれてたな
斜体が無いのが残念でならないわ

25 :
1件ってどこの脳内ネットだ

26 :
Tekって激しくダサくね?www
特にパームレストの所がwww
おまるみたい。

27 :
それを言っちゃうと…来るぞヤツが!!!

28 :
はーい。参上。スマタ厨だよ〜ん♪
TEK最強! TEK最強! TEK最強!
このスレを糞スレにしてやんよ !!!

29 :
自作自演はもういいから

30 :
ださいとかじゃなく、角度が浅いところが不満点かな。

31 :
斜体が欲しいならマルトロンでも使っとけよ

32 :
なーんかダサいよTEK。
おまるなデザイン中途半端な格子レイアウト(二次元的には完璧かもしれないが、くぼんで居たり傾斜がないと格子のメリットが効きにくくなる)
中途半端なんだよな。
ちょっと普通のキーボードとは違うの使ってて俺かっこいいがしたい人たちの集まりって感じ。おまけに貧乏人。
そのエルゴノミクス使いたいならKinesis使えよ。その方が幸せになれる。

33 :
キネシスはひたすら両手で長文打つ分には最強なんだろうけど
それに特化しちゃって片手打ちが壊滅的なのがなぁ
その分TEKは中途半端だけどバランスいいとも言える
まあ何が言いたいかと言えば
自分が嫌いだからって汚い言葉使うと自分が好きなものも汚くなるぞ

34 :
プログラムメモリに余裕のある上位機種だと、フットスイッチと
組み合わせてナンチャッテhalf qwerty化すると言う手があるな。
俺のelanはメモリ足りなくて数字と記号と親指の編集キーだけだが、
CADの数値・数式入力で重宝してる。


諦めきれなくて英文字だけマッピングして文章入力を試したら、
フットスイッチが重すぎて足が死にそうになったがw

35 :
Kinesis Contouredが机の上でデカくてもっと小さくなればいいのになと思ったからTECK買った。
確かにKinesisのほうがタイプそのもののストレスは少ないような気がする。親指の活用度も高いしさ。
ただ、TECKのほうがKinesisよりも打ち心地がしっかりしてる。Kinesisは剛性感がないよ。あとノーマル状態だとTECKのほうが少しキーの数に余裕があるのが、
日本語入力には便利。
片手入力って最近ちょっと興味持って調べたんだけど、そっちはそっちでかなりニッチジャンルらしくて今はまともな製品がないんだね。
FrogPadに期待。

36 :
エルゴ = 親指活用、とか思ってるんなら
顔洗って出直してこいよw

37 :
http://geekhack.org/index.php?topic=30836.0
TECKをMALTRON鍵盤配列にカスタムしてる人発見
キートップの文字は自作か?

38 :
だろうね。
ちなみにわたしはスマボ配列にして使ってます。なので、真ん中の一列は全く使わないという。

39 :
>>36
そういうことを言いたかった訳ではないのだが書き方がまずかったな。
Contouredの方がTECKよりタイプ時のストレスは少ないような気がする、ってのがエルゴノミクス的に優れてるのでは、という意味だった。
親指の活用度が高いのは小指で各種モディファイヤを押しまくらなくていいってのもまた独立したメリットとして、
Contouredの方がタイプそのものの心地よさとしては良く出来てるな、と言いたかったわけだ。
別に親指活用しなくてもAltやらCtrlやらが快適に使えるなら、それはそれでエルゴだとは思うが。
AltやらCtrlやらの押しやすさにこだわるのは、プログラマーだからだとは思うけどね。Fキーも単独で存在しててほしい、とか、文章入力メインの人とはちょっと需要が
違うだろうな、というのは理解している。

40 :
文章入力メインで、Ctrl + U, I, O, P, S, D, E, X, M を知らないのは
ニワカだと思ってる

41 :
上記はWindowsなら覚えておいて損は無い
あと、Ctrl + T も便利だよ

42 :
> あとノーマル状態だとTECKのほうが少しキーの数に余裕があるのが、
> 日本語入力には便利。
このレベルの人間が
キーボードを語る時点で身の程知らず、と思うのだが。

43 :
認識不足だね。

44 :
っていうか >>39 に恨みは無いが、言い訳がまし過ぎる

45 :
>>42
すまん。また言い訳になるけど、メインは英単語とかの入力が多い中で、たまに日本語入力するような感じだと、IMEのon/offを専用キーで制御したいというのが
あって、そういうことするのに便利、だわ。身の程知らず、と言われればそのとおりですわ。まだキーボード情報に網を張るようになってから日が浅いんで。
そんな身の程知らずに、ctrl/altを多用し、Fキーも多用する人におすすめのキーボードを教えてほしいです。

46 :
>あとノーマル状態だとTECKのほうが少しキーの数に余裕があるのが、
>日本語入力には便利。

>メインは英単語とかの入力が多い中で、たまに日本語入力するような感じだと、IMEのon/offを専用キーで制御したいというのが
>あって、そういうことするのに便利、だわ。
なにこの後退

47 :
自分の書き込みを
「ホントはこういう意味だった」
みたいのは、意味不明だからやめれ。

48 :
そうは言ってもさ、書き込んで反応見ないと自分の言葉がどういうふうに受け取られるかなんてわかんないからある程度はしょうがないんじゃないの?
自分にとっては日本語入力っていうのは「メインは英単語とかの入力が多い中でたまにIMEをonにして日本語入力する」って行為そのものなんだもの。
文章入力メインの人にとっては勿論ぜんぜん違うだろうけどね。だから「プログラマーだから考え方が違うだろう」と書いてるでしょ?
ある程度は「そういう意味じゃない。こういう意味で言った」という後付が出てきてしまうのは必然だろ?
匿名掲示板で相手の前提がなにも分からない以上、一発で誰もが理解するような書き方をしようとしたらかなり冗長になってしまう。
言葉足らずなのは認める。だけど、誤解を解くための書き込みなんかしなくてもいいように書き込めってのは無理だ。
言葉の選び方がまずかっただけで、意見としては一貫しているはずだ。

49 :
特許のクレームみたいに書いてみりゃいいんじゃね

50 :
日本語入力と、日本語/直接入力のモード遷移キーをごっちゃにしないほうが良くね?
俺はCtrl+\のトグルにしてるが、トグルじゃないほうが便利って人も居る。
でもワンキーで最下段ってのは初心者丸出し。
使いにくいよ。
IME ONでCtrl +tってやり方もあるのは>>41の通り。

51 :
「親指厨がまたなんか言ってる」という扱いは
誤解でも何でもない気がするが

52 :
>>50
モード遷移の利便性について「日本語入力に便利」と言っていたことがまずかった、というのは認める。
だが、ワンキーで最下段なんて言ってないぞ。最下段がベスト、とも言ってない。キー数が余分にあったほうがモード遷移などに割り当てられていい、と言ってるだけで、
普通の日本語キーボードみたいに、やたら最下段にキーがあれば十分、と言ってるわけじゃない。
トグルだと、どっちに入ってるかわからない状態から確実にon、offが出来なくて、そういう場面が結構あるので、
自分はトグルじゃないほうが好み。ショートカットだと、いろんなIDEやツールを使うのに、確実に使わないキーってのがないので、特殊なワンキーであってほしいんだよ。
ctrl+tのような、IME onのまま入力してあとから半角英数に変換する、は、ちょっと英単語を入れる程度なら問題ないと思うが、やっぱりIDEの補完機能と相性が
悪かったりして、IME offを確実にしたい、という場面がかなりあるのよ。
あと、親指に関しては、Ctrl-Alt-Shift-Aとか押すのに、両手親指でモディファイヤ押せるKinesis Contouredはやりやすかったな、ってことなんだけども。
なんでもかんでも親指で入力出来ればいいとは思ってないよ。

53 :
これどうよ?
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=1324

54 :

このスレは約1名以外相手にしていない
見紛うことなき


55 :
日本語でおk

56 :
teckはちょっとアレなアンチが一人以上このスレッドに常駐してるみたい
それほど悪いものじゃないよ
ちょっと安っぽかったり角度が気になったりと、手放しで褒め称えられるようなものじゃないのは確か
でも及第点は余裕で超えていると思うな

57 :
↑この2連がTEK厨っていう常駐してるヤツなのさ〜

58 :
真摯に伝えようとしている人間相手に厨呼ばわりして終わらせるってのが第三者から見た感じだわ
そんなことしてっとどんどん過疎化進むぞ

59 :
>>58
大丈夫、「厨」とかつけて1行レスしてくるやつははなから相手にしてない。単に煽ってスレをかき回したいやつだろうから。

60 :
ところで本家ではTECK209の赤軸が注文可能になってるね。まだバックオーダー段階だけど。
円高のときに出してくれれば即買いだったんだけどなー
ダイヤテックかどこがが2万で扱ってくれないかな。

61 :
これも三連かな…

62 :
>>61
少なくとも自分はTEK厨じゃない。TECKをかなり気に入っている1ユーザーではあるが、TECKが万人にとってベストとかは全く思ってない。
>>58だってTEK厨はむしろ他人の意見を決めつけて厨呼ばわりして否定するタイプだから違うと思うぞ。
>>60も、TEK厨はTECKって書くから違うなw
まあ、>>61が一時期TEK厨TEK厨連呼してた荒らしなんだろうけどね。
しかし、赤軸はちょっと欲しいな。今金ないから買えんが…TECK209の茶軸の予備買いすぎたぜ。

63 :
で、本物が来ましたよ。
>>60
種類増やすのは嬉しいけど、あんまり増やしすぎるのも無理が出てしまいそうで心配だわな。
個人的に赤よりも青希望なんだがね。
>>42
それは逆だろ?このレベルの物が語れるほどじゃないと、一般に普及したとはいえない。
レベルが低いものが語れるものこそが認知されたものじゃまいか。
たとえば、今で言うと野球とかね。OLでも井端の話をするわけで。
そういや当初はTEKと読んでいたが、TECKのほうが一般的なのか?統一したほうがいいのかもね。

64 :
>>37
あー、おいらのやっていることと似ているね。
ちなみになんどもいっているが、私はスマボ配列にして使っている。
左列、上から 半角/全角 tab caps shift controlって感じね。

65 :
スマボ配列が最強だとおもっていたが、最近そうでもないような気がしていた。
スマボ配列の利点は
・今までのタイピング技術の左手のみ直せばいいからなれやすい
・ノートPCを使用したときに、左手のみ犠牲にすればいい
まあこんな感じなんだが、これからの時代タブレットが普及して、ノートPCをみかけなくなるかもしれない。
そうなると、家ではキーボード、外ではタッチとかになるわけで。
なので、ノートPC時のデメリットはあんまりなくなるかも?

タブレットになった場合、7インチ用外付けエルゴキーボード、10インチ用、、、、と、汎用品が出てきて、エルゴ業界的には明るくなりそうだと思うが、いかがだろうか?

とはいえ、モバイルスマボ(モバイルTEK,TECK)こと、FrogPadに期待だわな(右shiftしても左キーボードが反応してくれればの話だが)

66 :
>>60
日本代理店まで来てほしいね
絶対に欲しい人は本家から買ったほうがいいだろうな

67 :
ダイヤに本国から1台引っ張ってこれないか訊いてみたらどうよ?
気が利いてたら、次のロットと一緒に入れてくれるんじゃねぇの?

68 :
欲しい人はダイヤテックにメールでもすれば良い事あるかもな

69 :
TECK赤軸のblankってないのか、と思ったけど、よく考えてみたら今持ってるblankとキートップ交換すればいいだけだった。
しかし、ちょい値上がりしてるよね。こないだ追加で購入したとき、$169のセール中で、さらに円高だったからなあ。
でも、そもそもの売値が$229→$248になってるね。

70 :
tek厨しか居ないスレ

71 :
nek4000厨もいるぜ!

嘘でーす。早く修理して杵に戻りたい。

72 :
値上げってことはなおさら国内で買ったほうがよくなったな。
杵のように今後も細々と販売し続けてくれればありがたいんだがね。

73 :
値上げじゃないよ
茶以外は当初から値段が高い別価格だった
量産効果がでないんだろう
知りもしないのに断定して、てきとーぶっこくのはやめれ

74 :
>>73
すまん。反論するわけじゃないけど、茶は値上がりしてるよね?茶も同じ$248なんだけど。

75 :
値上げしてるね(´・ω・`)

76 :
中古で良いならヤフオク行けば安価で手に入るけどな
発売したのが最近だから状態も良いだろうし
かく言う俺もMX青軸のTEKを24kで売り払ったわ

77 :
Tekなんてぱちもんほっといて皆でKinesisの話しよう。
お前らKinesisユーザーはちゃんと指届いてる?

78 :
杵こそ場所とり杉のバッハモンだなw

79 :
マルトロンのほうが大きいだろ

80 :
>>78
場所をとる?www
そんなに家が狭いのかwww
フルサイズのキーボードより横幅短いだろボケカスwwww
いくらコンパクトなエルゴノミクスなキーボードでも手錠された様に両手が近ければ意味が無い。逮捕されてるの?www
TEKは中途半端。

81 :
キネシス使ってるけど慣れたらデカイとは感じないな。
むしろもっとデカくても良いくらいだけどね。

82 :
臼がないのに杵を使うとはこれいかに?

83 :
マ ウスがあるよ。

84 :
>>79
外人が同じ事考えたのか真ん中で斜めにぶった切ってコンパクトに改造してたな>マルトロン

85 :
Kinesisは縦横より高さが結構辛くない?

86 :
>>85
辛くないけど。

87 :
極端すぎてバランス悪いことに気づけよ杵信者は

88 :
手の大きさに依存する。

89 :
手がズングリムックリのやつは使いこなせないのがキネシス。

90 :
>>85
椅子の座面上げれ
>>88
俺は手首から中指の先まで17cmだが快適に使えてたな。

91 :
>>85
スライド式の収納だとつっかえてしまうかも

92 :
>>91
これが原因で職場では使ってたKinesisの導入を家ではためらってるんだよな。狭い家なんで。

93 :
広くても狭くても高さ方向はだいたい似たりよったりやん。
机笠間市してスライドボードにスペーサー咬ませば済むんじゃね

94 :
机を買い直せバカ

95 :
>>80
>いくらコンパクトなエルゴノミクスなキーボードでも手錠された様に両手が近ければ意味が無い。逮捕されてるの?www
そそ逮捕されそうだから逃げ回ってるの。
自宅はともかく、ハンバーガー屋、公園、喫茶店とかでバンバンPC使ってます。
でだ、場所をとりまくる杵ユーザーは屋外でどうしてるんだい?

96 :
>>95
ウソつけ。お前引きこもりのニートだろうが!

97 :
外でキーボードなんて使う人今時いるのか
スマホとかタブレットだろ
キーボードなんて自宅か会社でしか使わないだろ

98 :
いや喫茶店で使いまくるが

99 :
名古屋文化圏のヒト?
どっちにしても粘着キモイです!
喫茶店でカツ丼でも食ってなさい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用【テカテカ】 (729)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 18 (825)
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR118本目【鼻毛】 (421)
【解像度】QXGA, QUXGA-W モニタ Part2【高い】 (252)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■7 (965)
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 20鯖目 (615)
--log9.info------------------
【禁スロ】クリアー!マラソン6【禁パチ】 (265)
【レバーオン】ナオミ (846)
【そろそろ】パチ&スロマニアックス20【看板】 (160)
【スレ主】のほほん中立国Part5【失踪】 (698)
【乞食臭】転売厨を斬る【リラックマ4L】 (475)
★スロ板住民の雑談★6579 たいふうんち (1001)
スロ板住民の永井配信214 スレ番修正隔離 (1001)
【このままじゃ】蟹90【終わらねぇ!】 (523)
サミー777タウン 帝愛カジノ総合スレ Part46 (477)
サミー777タウン麻雀スレ part38 (112)
パチスロ常勝理論66連敗 (398)
【2011】収 支 表 晒 せ 28【毎日】 (920)
サミー777タウンスレ Part5422 (1001)
二階堂姉妹 (564)
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-86 (871)
【Do you】 Skylarks 【 know me?】 (829)
--log55.com------------------
秋津のパチンコ屋
<<渋谷界隈>>おいしいお店探し<<情報交換求ム>>
【渋谷周辺】パチ屋事情を教えてちょ★ミ【どこが出るんよ?】
千葉県内の1パチを語るスレ ★1
【楽園ノア】横浜上永谷Part4【未来ワコーG7】
【遠隔】尼崎のパチンコ店情報【癒着】
【凶悪】川崎野川吉兆【ウンコ店】
多摩区 登戸・遊園・中野島のパチンコ屋 1