2013年17人生相談128: 【吃音、どもりの人のためのスレ】助けてが届かない (531) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます540【相談】 (573)
集団ストーカー被害者の中の仲間外れ (163)
・・友だちがホストにはまっちゃってます 12・・ (351)
黙りを決め込むな!リコーマイクロエレクトロニクス (131)
【陰険】O型は逝って良し!!【悪質】 (430)
父親が目障り 早く死んでほしい 21 (252)

【吃音、どもりの人のためのスレ】助けてが届かない


1 :2010/03/31 〜 最終レス :2013/09/21
吃音、どもりの人は、心に深い傷を負っています。
僕もその一人です。


2 :
僕は三歳〜四歳の頃から吃音になったと親から聞いています
いまでも吃音は続いています
相当つらいです・・・
話したいことの頭の文字が、ノドでつっかえてでてきません・・・
僕は剣道を習っています
今そのなかの最高学年で上から二番目の地位にいます
ですが、この前、一番上の、いわゆる主将が風邪で休みました
その日は僕が仕切ることになったのですが、つっかえてばかりで仲間から、笑われ、先生から怒られました
僕は僕なりに一生懸命やっていたのに笑われました
そして怒られました
もう嫌になり、主将が休む日は、僕も一緒に親に無断で休むようになりました
親にも怒られます
逃げてばかりいるなと
でも、あの日がトラウマになってしまいました
また笑われるから行きたくないと・・・
僕も逃げてばっかりは嫌なのですが、つっかえて笑われることはもっと嫌です
つっかえない方法というか、つっかえなくなる訓練を知っている方はいませんでしょうか?

3 :
wikiの抜粋ね。長いからいくつかに分けるけど、気が向いたら読んで。
心構え - 人をのむ(少し位のことで動じないほど強く図々しくなる)。
吃音の人には恥ずかしがり屋で見栄っ張りな人が多いとされる。身体が恐れていると、
前かがみになり、腹部の力は抜けてしまう。胸を張り、下を向かず前を見て、相手の目を見るようにする。
目を見ることに抵抗がある人は、目と目の間の眉間を見るようにするといい。
劣等感を振り払い自己評価を高められるようにする(近年、このような一種の心理療法的な治療は、
一部の吃音を除いては無効との見解も出てきている)。多勢の前で話すときは、
一人一人のネクタイを見て気持ちが落ち着いてから話し始めるといい。そして、勇気のいることだが、
心許せる友人に吃音で上がってしまったり、電話に出るのが怖いなどの悩みを打ち明けてみよう。
悩んでいるのは独り相撲だと気がつくであろう。

4 :
1.呼吸練習 - 胸式呼吸から腹式呼吸(丹田呼吸)に切り替える。
吃音者は呼吸が浅いといわれる。下腹部には、常に、無自覚な時や、睡眠時でも力が入っているようにする。
(近年、丹田呼吸法そのものは交感神経系の緊張を解し副交感神経系を優位にさせ、
全身および精神の緊張の緩和が起こり吃音寛解に効果的であるとして見直す声がある。
一方、下腹部に力を入れたままの複式呼吸をしながらの矯正訓練はある種の吃音の様態にのみ効果があり、
胸式呼吸を基本とし、吃音の、ある場面で部分的に複式呼吸を取り入れた治療がある種の吃音には有効との見解も出てきている)。
第一呼吸:姿勢を正しくし、鼻から息を吸い(2,3秒)、下腹に力を入れ10秒以上口から吐く。これを5分くらいやる。
第二呼吸:鼻から息を吸い、「えーい!」と大きな声で気合をかけながら、下腹に力を入れて息を止める。
       最初は5秒(息を止める時間)を10回、10秒を10回、15秒を2回くらいやる。いつでも暇があったらやり、
       意識しなくても下腹に力が入るまでやる。
第三呼吸(人に呑まれない呼吸法):肩の力を抜き下腹に力を入れ正面を見る。鼻から息を吸い、
      下腹に軽く力を入れながら鼻から息を吐き、悠然と構える。5分くらいやったら目を閉じ、
       次のような事を言って自己暗示にかける。「例:必ず吃音を治す。吃音は恥ずかしいものではない。
       相手は何とも思っていない。どんな時も落ち着いてゆっくり話す……など」。この他、自分の願い、
       望みを何でも言ってみる。

5 :
2.ストレッチなど柔軟体操をおこなう。
吃音者は身体や筋肉が一般的に硬いといわれているので、柔軟体操を行う。

3.発音・朗読練習 - ゆっくり話す。
息を吸い、下腹部に力を入れ続け(その際、大声で「えいっ!」とかけ声をかえるといい)、
ゆっくり息を吐きながら第一語を長く引き伸ばし(第二語まで伸ばせばもっと良い)て話す。
第三語以降も長く伸ばし、全体的にゆっくり過ぎるほどゆっくり話す。
例:「私は、音楽が好きです。私の母も音楽が好きです。」 →
   「(息を吸い、えいっ!と下腹部に力を入れ、息をフ〜っとゆっくり吐きながら)フ→ わ〜た〜し〜は(ブレス。リピート)
   お〜ん〜が〜く〜が(ブレス。リピート)す〜き〜で〜す(ブレス。リピート)
   わ〜た〜し〜の(ブレス。リピート)は〜は〜も(ブレス。リピート)お〜ん〜が〜く〜が(ブレス。リピート)す〜き〜で〜す」
上記の様な発音・声練習を、50音や本をテキストに毎日数十分繰り返す(句読点などをブレスの目安にするといい)。
@発音練習(例:さ〜かな、り〜んご等)、A朗読練習(例:す〜ぎたるは な〜お お〜よばざるが ご〜とし)、
B会話練習(例:あ〜なたの な〜まえは な〜んですか? 注:朗読のようにならないこと)、
C長文練習、D短音練習(例:五十音,あ〜いう、い〜うえ、う〜えお、え〜おあ、お〜あい)、
E電話や挨拶など実地練習の順番で練習を繰り返す。電話練習は最初は録音機器にとりながら練習する。
早口であることが分るので、ゆっくり話せるようになるまで録音機器を使う。途中で止めない事が大事である。
日常会話でも、上記のような呼吸・発声練習の基本を踏まえて話すようにする。
その際、下腹部に意識しなくても常に力が入っているようにしなければならない。
傍から聞いたらおかしな喋り方と映るかもしれない。だが、吃音が出てしどろもどろになることに比べたら遥かに良いだろう。

6 :
吃音のウィキペディアはデタラメ。
下腹部の力は抜かなきゃいけないのが発声や腹式呼吸の基本!
誰でも編集できるみたいだし信じない方がいい。
ウィキペディアを編集するときはせめて誰の意見なのか明記しておくべきだよ。
なんか真の正論みたいな書き方でこれが正しいみたいに書いてあるのが問題だよ。
あとゆっくりしゃべる練習だけしてもあまり意味がない。
いろんな速度で音読した方が練習になる。

7 :
ありがとうございます!

8 :
評論家の岡崎久彦はキャリアとして外務省に入った時、局長の訓示で「これからは自分のことは考えなくていい、国の事だけ考えていればいい」これを聞いて瞬時に吃音が治ったと述べている。鼻持ちならないエリート意識がどもりを治すか…。

9 :
小学校五年の一学期級長に選ばれた。起立礼の号令をどもった。毎回どもった。あの敗北感は忘れられない。

10 :
緊張せずに!とか言われてもこっちには相当なハンデ背負ってるから無理だよな・・・

11 :
>>8
昔のビートたけしのギャグを思い出してしまった。
 Q. 頭痛を治すにはどうすればいいですか?
 A. 目玉に釘を打ってはいかがでしょうか?
   目玉の痛さで頭痛を忘れますよ
というもの。
パチンコで2万円負けた後悔も、失業でもした瞬間に吹き飛ぶしな。
あと、戦争中は精神異常者や犯罪者の発生が少ないとかいう話もあるな。
一説では、非常時には、非常事態への対応に没頭せざるを得ないので、
社会や個人の内面が非常にシンプルに純化されるんだそうだ。
岡崎氏のケースも、それに近い現象なのかね?
国家なんていう馬鹿デカイものを常に考えていると、
個人の自意識や問題にかかわる暇もエネルギーもなくなり、
自然にどもりも消えたとか。
あと、評論家の西部邁も、自分の名前も言えないひどいどもりだったが、
東大で学生運動をやり、警察とやりあったりアジ演説をしている
うちにどもりが治ったとか言ってたな。

12 :
つまり大きいことをすれば小さいことは気にならなくなるってこと?
でも、どもりって小さくはないよな・・・
国家だの何だのって言う役職につけるかも問題
小説家で吃音者でもある重松清さんって人がいるんだけど、その人が書いた「きよしこ」って小説はどもる人ならマジ泣く(;_;)
主人公は小さいころの重松さんをイメージしたきよしって言う男の子なんだけど、絶対見てほしい!
青い感じの表紙で野球帽被った少年が目印

13 :
>>12
11です。
別に国家官僚になれということじゃないけどね。
自意識や対人恐怖、不安神経症が原因の吃りの場合、
自我を意識する余裕も持てないくらい大きく困難な問題を抱えれば、
吃りが軽減してもおかしくはないと思っただけです。
卑小な例ですが、自分も極めて悪質な業者との口論や、家族が事故や大病をした時など、
我を忘れて興奮するせいか、まず100%吃りませんしね。
革命家や真に国を憂いる役人なら四六時中そういう忘我的興奮状態だろうから、
変な言い方ですが、興奮して吃る暇もないかもなぁと。

14 :
話し相手を徹頭徹尾小馬鹿にし続けるとどもらないらしい。岡崎氏も訓示で選民意識に目覚めて蒙昧な国民を導くという傲慢さがどもりを雲散霧消させたのだろう。国民を小馬鹿にし続ける、か。

15 :
>>13
なるほど・・・
確かに興奮してるとつっかえなくなるけど・・・
でも、たぶん俺が国家だの何だのって言う役職について演説をするとき、絶対に興奮より緊張が走る(-_-;)
怖いという感情がなけりゃいいんだ!

16 :
つ三島由紀夫/金閣寺

17 :
>>6
>下腹部の力は抜かなきゃいけないのが発声や腹式呼吸の基本!
その通り。スポーツ・ボイトレという発声のレッスンを受けたけど、
そこでも腹筋を固くするなといわれたよ。
腹式呼吸も胸式呼吸も、肺で呼吸することにかわりはない。
腹式呼吸は腹を柔かく大きくフイゴのように動かすことで、
横隔膜を大きく上下させ、肺の容積を最大限に使うことだそうだ。
いわゆる腹筋(腹直筋などの表層の骨格筋)に過剰に力を入れると、
横隔膜の動きが制限されるので、発声にはマイナスなんだとか。

18 :
>>14
11、13です。
それもあるかもしれませんね。
自分は電話が苦手ですが、例えばセールスの電話なんかだと、
相手を見下しているせいかあまりどもりませんね。

19 :
>>14
11,13です。連投します。
そういえば以前、ある省庁の関連の大プロジェクトで働きましたが、
客である官僚達の、自分達民間業者に対する威張り方たるや、凄まじかったです。
自分はどもるので、客との直接の交渉や説明の場にはいませんでしたが、
説明に出た者は、全員が「こんな威張る客はじめてだ」とブチ切れてたな。
民間業者から王様みたいに扱われるうちに、傲慢さが身についてどもりも治るかもな。

20 :
どもり直ったらまず告る!

21 :
俺も告るわw

22 :
だよな
やっぱそうだよ

23 :
言葉の入れ代わる時期とどもり始める時期とが重なるみたい

24 :
連投します。幼児言葉から子供言葉に入れ代わる時に何らかのアクシデントがおきてどもりになる…てか。

25 :
またまた連投します。どもることによって幼児言葉をバラバラに解体して新しく言葉を組み立て直す。そしてもっと高度な子供言葉にステップアップする。

26 :
またまたまた連投します。ステップアップした後も何故どもりが固定化してどもりなってしまう人がいるのか。それはどもりは言葉を解体するための手段であったはずなのに目的化してしまった。どもりの人はどもるためにどもり続けるのである。

27 :
>>1
>>2
です
今日も主将が休んでしまったので僕も休んでしまいました・・・
今日はがんばって主将の役を担うぞ!とか思ってたのに・・・
また親に怒られる(;_;)

28 :
>>27
親御さんが怒ってしまうのも分からんではないが、
ここはひとつ子供と向き合って、
とことんまで気持ちを汲み取って欲しいね。

29 :
>>28
本当にその通りですm(_ _)m

30 :
>>29
自分も似たようなことがあったから、気持ちはわかるつもりです。
「頑張れ」というのは簡単だけど、頑張ってすぐに解決する問題でもないし、
かといって今は何とかごまかしても今後似たような問題に直面するのも確かだし、
本当に難しい問題ですよね。
本気で頑張ったけどどうしてもできなかった、
そのことだけは親御さんや先生に何とかして伝えた方がいいと思います。
とにかく自棄にならず、あまり自分を責めずにいてください。

31 :
俺は高校生でどもり治ったよ。
緊張するからどもることに気がついた。
緊張しなければほとんどどもらない。
いくら調べたところでどもりでない人間がどもりを直す方法なんて
わからない。
本とかには具体的な内容とかは書いていないで曖昧なことしか書かれていないと思う。
専門書などに具体的な内容を書いたら出版する際に問題になりそうだから。

32 :
緊張しないようにって言われてもしてしまうよ・・・

33 :
どもることに緊張しちゃうんだよな

34 :
そうなんだよ
緊張するからどもる
じゃなくて
どもるから緊張するんだよ
やんなっちまうよ

35 :
いや、だから自分がどうなったら緊張しないか考えるんだよ。
そこに答えがあって克服できた。

36 :
俺なんかリラックスしてる時でもどもることがあるよ。反対に極度に緊張してる時はどもらないことがある。あと独り言でもどもることがある。

37 :
それはレアケースなんじゃないの?
リラックスしててもどもることはあったけど
緊張してるときのほうがどもることが多いのが普通だと思うけど。

38 :
俺は緊張した方がどもりにくいような気がする・・・
どもることはどもるけど、普段よりはどもらないきがする

39 :
なるほど。
逆に緊張したほうがどもらない人は
緊張するにはどうすればいいか考えたほうがいいのかもね。
自分は人前でのスピーチや中小学生のときの国語の音読が本当に嫌だったのである意味うらやましい。
仕事などでも目上の人や得意先・お客など自分より
上の立場の人と会話するから緊張するほうがどもらないほうが有利な気がする。

40 :
カミングアウト状態である連発吃音は緊張を解放している方向に向かっているような気がする。難発は詰まれば詰まるほど緊張が増していく。

41 :
ちょっとアドバイス
>>38
です
緊張してどもってしまう人は、ゆっくり話せば以外とどもらない
声をいつもより低くして棒読みみたいな感じで話したらいつもよりどもりは半減するはず
人にもよるけど・・・
俺も緊張しない訳じゃない
自己紹介とか国語の音読なんかでも、一人また一人って自分の番が近づくにつれて体が震えて心臓が口から飛び出そうになるよ
どもったら笑われる
どもったらみんなから見られる
見たいな考えが頭の中でグルグル回る
笑われるのだって、ウケねらいでやったことが笑われるならうれしいけど、どもったのを笑われるのは、本当に心に傷が増える
でも、吃音者だから正常な人間よりランクは下
なんてことはないんだから、自信持って生きていってほしい
生きるのがイヤになってきてしまったら、エレファントカシマシの
今宵の月のように
って曲
または
BUMP OF CHICKENの
メーデー
って曲聞いたら勇気出るから
お互い頑張ろう!
とある学生の意見でしたm(_ _)m

42 :
規制解除されたので、思ってること書かせてね。
ひとことに「吃音者は〜〜」と言えないのが、当事者間の連携の取りづらさにもなっていると思う。
症状の重さや表れ方、その受け止め方も、吃音者の間でも千差万別だからね。
興奮してる時や酒を飲んだら軽くなる人もいれば、余計ひどくなる人もいる。
親しい人や家族には吃らないという人もいれば、余計吃る人もいる。
症状的には軽度でも、本人は海より深く悩んでる人も居れば、結構激しく目立つ吃音でも、(表向きは)あっけらかんと前向きにやれてる人もいる。
「吃音に囚われないでしたいことしようぜ!」と思う人もいれば、「吃音があまり影響しないよう、心身に楽に生きて生きたい」と思う人もいる。
この「決まった形のなさ」が非吃音者からしても、吃音者同士でも、お互い理解が難しいひとつの原因だ思いました。
>>41
ゆっくりと棒読みしたら、僕も大丈夫。
でもそれは会話では使い辛えない所が僕の壁なんだよね。。。
あ。エレカシなら「極楽大将生活賛歌」ってのもいいよ。
甘ちゃんの自分の頬をひっぱたかれる気分になれるよ。

43 :
>>42
極楽大将聞いてみたよ!
なんかすごい陽気な曲!いいね!
ま、すごい知ってるとは思うけど
悲しみの果て
は、その先に何があるんだって考えちゃうよ!
エレカシはやっぱいいな(^o^)
>>42へアドバイス
友達としゃべるときは、棒読みはやめてゆっくり話すように俺はしてる!
とにかくリラックスすること!
たぶん、友達も俺らがどもってしまう事ぐらい分かってるから、ちょっとぐらい詰まっても気にしなくておk!
俺一回、小5?ぐらいの時に、委員会の発表で全校生徒の目の前でしゃべったことあるよ
その当日はもう、休みたかった。
死にたかったよ。死んでないけどね
俺は委員長じゃなかった。書記だった
なのになぜか委員長は別の仕事をやったから書記のお前がやれ
みたいな事になって・・・
もう頭の中ではどもることと、休むことしかなくて・・・
んで、当日
最初の文字の「い」が言えなくて・・・涙でそうになって・・・
で、やっと言えた「い」から、自分とは思えないくらいスラスラしゃべってた・・・
そこから直った!って思ってたら再発したけどね(^^;)
背水の陣だよ まさに
ほんとの窮地に陥ると思いもよらない力がでる!

44 :
本スレよりこっちのほうが参考になる件について

45 :
有難う。「ゆっくり話す」頭では判ってても、難しいよね。
でも何十年もかかって身につけてしまった習慣だから、そうそう簡単には修正出来るわけないんだよね。
中2の時、それまで恐怖の対象でしかなかった国語の朗読が出来るようになったんだよね。
原因は、クラスにひとり、かっこいいのに、本読みはゆっくりする子がいて。
単純に、「あ、それでいいんだ」って思えて、気が楽になって。その子の読み方を真似しようと思えたんだ。
そしたら、少しづつ、つっかえるのが減っていって。それに反比例して予期不安も減少して。
そのうちに、吃らずに読める事を披露したくて、先生に「当ててくれ」て視線を送ってたよ。
学年が変わって、クラスが変わって、その子もいなくなって、朗読はまた出来なくなってしまったけど。
この経験は色んな事を示唆してると、思います。
来週は面接なんだ。
窮地だよ。想像するだけでアタマが変になりそう。
今、予想される質問とその回答を、意味がちゃんと通じて、しかも言いやすい言葉で回答集を作ってます。
これを徹底的に音読繰り返して、、、準備してみます。
どうせ本番ではペース乱れてアタマ真っ白になるだろうけど、、、、なにもしてないよりかはマシだからね。

46 :
面接頑張れ!
とにかく今できることをやっておくことが一番だ!

47 :
>>46
有難う。死ぬ訳じゃないのに、怖くてしょうがないよ。
「○○です」「有難うございます」って言葉を繰り返し練習してると惨めになるよ。
「なんで俺は面接内容じゃなく、自分の名前や挨拶を練習せないかんのや!!」って。
自分なりに精一杯やって、それが伝わらない会社なら近寄らない方がいいんだ、って。
判ってるけど、、、、萎縮してしまうよね。
とりあえず、水曜まで、いっぱい準備してみるよ。
有難う。

48 :
>>47
わかるよそれ
自己紹介でも、周りのみんなは自分の趣味とか言おうかな?とかしゃべってるのに、俺は一人で自分の名前繰り返してる
緊張したら複式呼吸で深呼吸!!

49 :
連発吃音はカミングアウトの状態、難発は密かにどもる…か。

50 :
作成したスクリプトを50回音読特訓を自分に課しました。

51 :
あぁ、人にあいたくない

52 :
今日で10回通した。1回15分。休憩も入れたら10回3時間。
後40回だから、面接は水曜だから、明日は12時間耐久音読大会だ。
我ながら、何やってんだかw


53 :
そういうの大切

54 :
>>52頑張れ
俺は日常会話は何とかいけるけど夜勤明けの朝礼が苦になってしょうがない
何にもしてないのに責められてるような気がしてますますどもってしまう…

55 :
>>53
有難う。少しでも理解してくれる人がいるのは嬉しい。
惨めだけど、作成したスクリプトの棒読み繰り返す、こんな準備しか出来ないんだ。それでも本番では予想してない質問されて一気に崩れてしまうんだろけど。
俺はSTなんだよね。仮にも吃音の専門家でも、それでもこれが今の現状なんだ。
今日は昼からガスト篭りで夜まで夜8時まで14回通した。
日が暮れても、平日ランチのスープバーを利用してた迷惑な客だったぜ。
明日の面接は、もう死亡でいいから、とりあえず突入してくるよ。

56 :
>>54
1秒遅れだ。同じく有難う。
夜勤明けの朝礼という事は介護かな?
俺は介護もしてた時もあったけど、絶対に遂行出来ない自身があったから、免除してもらってた。
吃音の程度は判らないけど、それでもそれにトライしている54は俺からしたらそれだけでも、イケてる吃音者だよ。

57 :
ありがとう
イケてんのかな…?
まさしく介護だよ
何もなく過ごせた朝は特変なく良眠されてます。でいけるけど
熱でも出された日にゃ説明がもう苦しくて

58 :
俺はそれはかなり厳しい事態になります、と上司に相談して、免除してもらってた。
夜勤帯にややこしい事件が多いと、書かなきゃいけないことが多くなって、書いてる最中から、
「この言い回しは言い辛いわ。たいしたことじゃないし、もうはしょってしまおうか」
って葛藤があるのが想像に易いよ。
免除してもらってた俺よりは、少なくとも前に進んでいる吃音者だよ。そのまま頑張って欲しい。

59 :
>>58
確かにはしょってる。と言うかはしょりすぎて余計に説明を求められてどもる
なんか>>58を応援しにきたのに逆に励ましてくれてありがとう
面接うまくいくように祈ってる
つ 御守り

60 :
精神と食物
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l50

61 :
>>59
おかげさまで、その日のうちに一次パスの電話がかかってきた。
「よろしくお願いします」「ありがとうございます」はやはり言えなかったけどね。
面接官が思ったより穏やかな人だったので、心配していたより楽だった。
長い文章を話す時は乱れたけど、繰り返し音読した文章が断片的にアタマによぎって助けてくれたよ。
とりあえず、目を見て話し続けた。次は金曜。

62 :
>>61おめでとう!
なんか我が事のように嬉しいよ!

つ ビール


63 :
こちらこそ。ただまだ、金曜日があるんだけどね。
あともうひとふん張りしてくるよ。
とにかく疲れた。今、礼状書き終えたので今日はとりあえず寝るわ。

64 :
幼なじみに会って色々話したけど、標準語だとどもらないが田舎の言葉だとどもりそうになる。なぜかな。

65 :
難発で無理に話すのを長時間続けてしまうと、喉が痛くならない?

66 :
心が痛くなるよ

67 :
昨日は新しい会社で緊張+吃りすぎて、その事を彼女に話すのにも強く吃りながら話したから。
喉が痛い。もちろん心も。

68 :
先頃、劇作家の井上ひさしさんが亡くなりましたが、彼も若い頃は吃音にずいぶん悩まされたそうです。目的地の駅名が言えなくていつも言いやすい方の次の駅までの切符を買っていたとのこと。

69 :
吃音を少しでも良くしたくてリハビリ系の病院通いたいと思うんだけど、見つからない
都内で、吃音のリハビリやってる病院ってある?
前、もうどうしようもない時期があって抗不安薬飲んでたけど、精神科系の薬ってあまり飲みたくないし。

70 :
>>69
書き込めるかな…。
私は言語聴覚士をしています。言語聴覚士とはことばのリハビリをする人です。
69さんの吃音は、幼少期からでているものでしょうか?

71 :
70です。パソコンを落としますので、書き残していきます。
残念ながら幼少期に獲得した吃音の場合、リハビリテーションはまだ確立されていません。
なのでSTがいる病院をあたっても、「助言をする」といった関わりしかできません。
もしレスをいただけたら、なにかしらアドバイスできるかなと思って書きこみました。

72 :
俺は幼少期からだけど・・・
治りにくいんですかね?

73 :
連発吃音は周りに吃音を容認するよう強制してるような気がする。難発は挙動不審者にみられそう。

74 :
現在41歳の者です
記憶する限り中二の頃から徐々に吃りが始まりました
きっかけは吃るクラスメートがいまして、内心こうなってしまったら大変だなあ、と思っていたらいつの間にか自分も...
これも幼少期になるのでしょうか?
長期間悩まされています。
今までこのせいで頭が悪い能力が低い扱いのかなり受けましたし、不当にマネをされ馬鹿にされたり、余談ですが過去余りにも理不尽な扱いに流石に逆上してしまい間接を捻り上げ皆の前で謝らせたこともあります。
接客の仕事を長年してきまして、意外に業務中では症状はでないのですが、飲酒の際や騒がしい場所で大きな声を出さなければいけない状況、先にも記しましたが不当に指摘する輩がいる状況では吃りがでてしまいます。
今一度真剣に治したいと考えていますが、費用も掛からずなにか良い方法がないものかと探しております。

75 :
昨日はことば足らずでした。
吃音に対するリハ(訓練)はあります。
けれども、そのリハというのは「原因」に直接働きかけるものではないので、訓練をしたら全ての人が確実に改善すると言いきれないのです。
そもそも吃音のリハが未だ確立されていないのは、「発症の原因が不明」という点が挙げられます。
(大病のあとに、吃音がでるようになったという場合は、ちょっと違いますが)
しかし先述したことと矛盾するようなことを書きますが、訓練をすることによって吃が出なくなった・治ったという方はたくさんいらっしゃいます。
真剣に治したいとお考えでしたら、ST(言語聴覚士)がいる病院を訪ねてみるのもいいでしょうし、
自分なりによさそうな訓練をさがして、日常的に意識して使ってみるといいかもしれません。
(吃がでたらいったん発話を中断する・ゆっくり話すようにしてみる・呼吸法をかえてみる等)

76 :
そういえば中学の時
吃音とかどもりの女の子が2人ほどいたよ
でも2人一緒ならちゃんと話せる
2人なら学年の前でも話せるから
先生達もみんな気にしてその子と組ませてあげてた
高校でも女の子の先輩で1人いたみたい
人によっては場面赤面症とか言ってたから詳しいことは知らないけど
彼女はバイト初めてから声が出るようになったそうだ

まったく知らない素人ですが
訓練よりかは人のやさしさに触れて自信を持つのがいいんじゃないかな
なんて言ってみる
不快に感じたらごめんなさい

77 :
>>62
二次もなんとか切り抜けた。担当者が本社に「大丈夫と思います」って連絡してた。
昨日本部から採用したいとの連絡があって。
ただ希望してた勤務地が埋まってしまい、遠方の事業所になるとのことで。家の事情で引越しは出来ないので、辞退する事になると思う。
残念だけど、準備して吃りながらも評価された事は、自信になった。
明日からまた就活やりなおします。有難う。頑張るよ。



78 :
>>77
その勇気が俺にもほしいよ・・・
おめでとう!!
>>74
自分は必死で喋ろうとしてるのに、それをマネる奴はホント腹立たしいよね
吃音でどもると笑われるかもっていう恐怖のせいで、女子とも話せなくて彼女はもちろんできなかった
最近吃音が治りやすくなる本を買ったんだけど、それには
日常生活での呼吸法は腹式にしろ
腹式には緊張を押さえる効果などが期待されている
リラックスして喋るためにはまずは胸式呼吸から腹式呼吸に変えること
・・・と書いてあったよ
今俺も実践してる
治るにはこれだけじゃだめだけど、まずはここから!

79 :
思春期から発症するのはほとんど連発でしょ。私のように幼児からのは難発になるみたい。話は変わりますが、北米のあるインディアン部族では大人になる通過儀礼として一定期間意識的にどもらなければならないというのがあるそうです。思春期からの吃音と何か関連あるのかな。

80 :
今更なんだけど・・・
連発は
「あ、あ、あ、あいうえお」
で、
難発ってよく分かんないんだけど、
「_______っあいうえお」
見たいな感じ?
だとしたらどちらかというと俺は難発だな・・・
詰まる。
ちがかったらすまんm(_ _)m
ちなみに幼少から

81 :
難発で詰まった時、どうしてます?
私は息は吸いません。かすかに息を吐きながら息に言葉が乗ってくるのを待ちます。強く吐くと言葉が引っ込んでしまいます。最悪なのは息を吸うことです。大きく吸ったと同時に言葉は隠れてしまいます。

82 :
>>80さん
よけいなお世話かもですが…。
ことばの頭で、吃がでてしまうのなら頭の語を少し長く言うのもいいですよ。
「みみみみかん」とでてしまうなら「み〜〜かん」と、言う感じです。
ただ、あからさまに長く言う必要はないです。
ほんのすこしだけ、意識するようにするだけでいいです。

83 :
アレキサンダーテクニークがバイブルになる

84 :
>>81さん
・一度発話をやめ一呼吸置いてから最初から言う
・詰まったら胸(手でもいいです)を軽く叩き別刺激を与える
なども有効なようです。

85 :
連発は騒々しくどもり、難発は静かにどもる。

86 :
頭の文字を伸ばせばいいのか

87 :
「ことばの自己療法」(ゼネラル印刷)が話し方のコントロールには詳しいんじゃないかな。
二人称で語りかけるように書かれているから、励まされるよ。

88 :
そんな本あるんだ!
いい情報どもっす!

89 :
「吃音の克服」(ノンブル社)てのも面白い。
著者は医者の吃音者で、内容は自分の吃音克服までの過程の記録。
圧倒的な練習量と、効果が見られなくても練習を続けた姿勢は凄いと思う。


90 :
昨日友達と喋るときに

が詰まった
恥ずかしかったなー・・・

91 :
良い方法見つけたかも。ここに書いてあった。
http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/news/kyushu/post_365.shtml
北九州市小倉南区の市立総合療育センター。吃音がある男児(10)は、言語聴覚士の斉藤吉人・訓練科長が太鼓やゴリラなどの絵カードをめくるたびに言葉を発しようと試みていた。でも、ときどき言葉が出てこず、無言になる。
 そんなとき、斉藤科長は左手の指を折りながら一音ずつ声に出すように導いた。すると、うまくいく。吃音はリズム障害でもあるため、指折りでリズムをつける訓練だ。発音しにくい言葉も、例えば「自動車」は「車」に置き換えるような工夫を教えている。



92 :
さっき電話の時にこの指折りをやってみたら、言いやすかった。
リズム障害なんだね。
確かに、全員での音読やカラオケでは全くどもらない。
全員での音読もカラオケも、周りの(音の)リズムに合わせてるからどもりにくいんだと思う。
リズムを付けて言いやすくすれば、いいのかなあ

93 :
指折り!
やってみよっと!

94 :
喉から声出せば詰まらない
しかし
腹から声出そうとすると詰まる

95 :
>>94
要するに喉に力入れないと声が詰まる状態ってことだから、発声の仕方変えなきゃだめだな

96 :
>>91
言葉の言い換えは極力しない方がよい。
指折りながら話すっていうのは、リズムつけるってよりも、随伴運動で勢いつけてるって感じ。
両方とも現代の吃音指導のセオリーから全く外れていて、完全に素人レベルのアドバイスだ。

97 :
>>96
いや、そうでもないよ。
言語療法士会が出してる雑誌読んだ?それに、ここに出てる指折り使ったリハがでてる。
モーラ指折り法ってやつ。
素人レベルじゃないと思う。
吃音がでにくくなる、軽減するのが目的なんだからセオリーとかいってないで
有効だと感じるものはどんどん使っていくべきじゃない?
言葉の言い換えは極力しない方がいいってのは同意。

98 :
雑誌名は「高次脳機能研究」だ。あと、だしてるのは日本高次脳機能障害学会だった。
失礼。

99 :
ぺっ!!

100 :
>>96
全部その通り。
指折りながら話すとか、随伴運動の勢いで発音するのは明らかに間違った指導法。
学会誌に出ていたから正しいとかそういう問題じゃない。

101 :
モーラ指折りは主にDysarthria(構音器官の運動機能の障害)に用いる手技。
吃音に用いるSTもいるかも知れないけど、根本的な解決をもたらす方法ではないかな。
でも吃音治療に正解がない以上、明らかな間違いとは言えない。
切符買ったり店で注文とか、「ここぞ」という場面限定で「短い言葉」が必要な時に、
それで目的が達成出来て、本人の生活範囲が広がるならそれはそれで有用だと思います。

102 :
>>101
確かにそれも一理ある。
しかし随伴運動で反動をつけて言うのは、発声時の力み癖が増して吃音の悪化の原因になる。
やはりここぞという時の緊急策に限定するべきだろう。
解決策と対処策は正反対みたいな部分があるから分けて議論した方がいいな。

103 :
>>101-101
なるほどなぁ。勉強になりました!

104 :
わー、>>101-102の間違いです!すみませんっっ

105 :
>>104
若いうちは色んな方法を試してみるのがいいと思うよ。
本やネットの情報を鵜呑みにせず、実際の経験を通じて、自分に合った方法ややり方を選別していけばいいんじゃないかな。
ただ、甘い言葉で高いお金を要求するものには、注意してね。

106 :
指切りやってみたけど・・・
うーん・・・

107 :
もうやだ
家族との会話や電話ですら変に緊張してどもるようになった
たいしにたいしにたいしにたいしに
最近どもりのことばっかり考えてしまい、これじゃどもるべくしてどもってる感じだなと自分で思う
どもりを意識におかないようにするにはどうしたら・・・!
逆にいえば自意識過剰なんだよな
どもりが常に意識の中にあるから、これじゃ緊張してどもるのも当然だよな
だけど、どうしたらいいのかわからない。
もういやだ。

108 :
自分がどもってるのをビデオカメラで撮って見ると、すごく恥ずかしい
人にはこんな風に見えてるんだ
見たいな劣等感を感じる
んで、どもるのを恐れてしゃべらないでいると
どんどん友達も減ってくんだろ?
彼女も出来ないんだろ?
やんなるわ
あと、別に吃音者でもない人に
どもっても平気!
とか言われると無性に腹立つ
どもって平気になんてなれねーよ!
そもそもスラスラ喋れるアンタに言われても全然説得力ねーんだよ!
見たいな?
確かにね、心配してくれてるってのは分かるけど・・・
やだよ

109 :
また笑われた

110 :
彼女に気にすることないぜんぜんわからんって。
そこで言い返してしいまった、廃墟ビルの3階で幽霊出ないの実証済みやし一晩おれるかって
そんな弱い人と思わなかったと絶縁された。
未練はないけど間違ってるかな。

111 :
父のどもりがスゴいのですが、私も影響を受けてどもりぐせがあります。
しかし、おとなになるまで、自分がどもりだと知らなかったです。
どもるのが普通だと思っていました。
今もどもりが出ますが、「どもっても何か?」的な気持ちで気にしてません。
喋る前にひと呼吸置くように気をつけるようにはしていますが。
参考にならなくてすみません…。

112 :
>>110
そういう人は最初から関わらないでいいと思うよ。たまたま引き金を引いただけで、遅かれ早かれそうなったんじゃないかな。
「言葉の問題で可哀想だから付き合ってるんじゃなくて、ちゃんと自分の問題と向き合ってる所が好きです」って言ってくれた人が居たよ。
吃音の事は判らなくても、心ある他人は、問題に対する姿勢を見てくれるんだと知りました。
真面目にやってればたまにはいいこともあるもんだと思ったよ。

113 :
指折りしながら喋ってるの指摘されて笑われた・・・

114 :
そういうの心に傷つくよな・・・

115 :
こっちにもスレあったか。すいません、さっき本スレにも書きこんだのですが、
同じ文を貼らせてください。本当に悩んでて・・・初投稿で長レス申しわけありません
社会人、入社3年目のものです
本日、吃音症の名称について知り、不安になりウィキペディアとこのスレを
全部読ませていただきました。
私の症状は、どもることもあるのですが、言葉が出てこないことに悩んでいます。
いきなり挨拶された場合など、お疲れ様というだけなのに、一瞬止まったり、
人と話すときに言葉に詰まります。
また、電話応対でも言葉が出てきません。今は常にメモを取っていますが、
上司に電話をつなぐ際に、かかってきた会社名とかけてきた方の名前が
メモを見ないと出なくなってしまいます。
電話をかける際も、何を喋るのか台本を考えてから、電話をかけています。
とにかく言葉に詰まることが多いのですが、これは皆さまから見ても吃音症の症状でしょうか。
あと、スピーチが苦手で話していて、次の言葉がでてこないこと、会議でいつも
無言で、マネキン状態なのですが、これも吃音症の症状でしょうか?
物事の説明も全くできず、話していてしどろもどろになります。
単にアドリブが効かないだけなんだと思い、話し方の本を読んだり、
ラジオを3倍速にして、速聴で効果が出ないかと試みておりましたが、
まったく改善されていない状況です。
アドリブが効かない=吃音症でもあるのでしょうか?
仕事に支障がでていて、毎日が本当に辛いです。会話が下手過ぎて、
出世も不可能だと思います。
まだ、日本ではあまり解明がされていないということを知りまして、
ショックを受けました。
本当に悩んでいます。今日この病気を知りまして、吃音症について
私自身あまり分かっていないことも多くございます。
どうか、長い間、この病気と戦ってきた方、アドバイスの程宜しくお願いします。

116 :
まずは、自分の状態がなんなのか、病院で診てもらうのが優先じゃないかな?
どこに住んでる?僕はSTなんだけど、関東なら音声や吃音に明るい病院を紹介できるかも知れない。

117 :
>>115
それは俺からみて、吃音だと思う
言葉が一瞬詰まるのは、まさしく吃音の症状
とにかく、あせらず、ゆっくりしゃべることを心がける
早くしゃべろうとするだけ詰まってしまう
あとは腹式を無意識にできるようにする!

118 :
>>116
>>117
レスありがとうございます。
スレを見ていると、スピーチが苦手ということや、会議での発言ができないという
レスを見かけます。私も苦手で、スピーチをしていて、次の言葉が出てきません。(思い浮かばない)
これはアドリブが効かないからということじゃなくて、吃音症との関連性もあるのでしょうか・・・
とにかく私生活では詰まる点や、言葉を他の簡単な言葉に言い換えて、会話したりと苦労しています。
(例えば以前、先輩との会話で、降格人事という名称について、立場を落とされる、と言い換え、
恥ずかしい思いをしています)
>>116さん、どこか良い病院があれば宜しくお願いします。言語障害等含め、検査ができればと思います。
私は西東京在住です。自分なりに調べてみて、慶應付属病院が一番近かったんですが、
いきなり行って見てもらえるでしょうか・・・(土曜日もやってるみたいでしたので)
早めに症状を確認したいので、今週の土曜日に病院にいければと思っています。
実家は茨城でして、筑波にも3か所ほど、吃音診断の病院があるみたいですね。

119 :
俺も茨城

120 :
茨城なら、筑波記念病院に吃音に明るいSTが在籍しています(吃音と断定は出来ないけどね)。少し前の話だから今もいるはどうかちょっと確認取れないけど。。
音声なら三田病院が強い。総合的に検査希望なら所沢の国リハがよいのではないでしょうか。国リハは受診者が多いからすぐに受診できないかも知れないです。

121 :
>>120
すぐにレスを頂いて、ありがとうございます。
所沢見てみましたが、土曜日はやっていないのですね
三田病院は土曜日にやっているみたいなので、行ってみようかな・・・
この場合、耳鼻咽喉科になるのでしょうか?
吃音を見てくれるという、慶應付属病院についてはどうでしょうか?

122 :
すいません。慶應はちょっと判らないです。
音声障害の診察は確か耳鼻咽喉科内だったと思う。
出来る範囲で症状を受付で伝えられれば、それが一番かと思います。

123 :
>>122
ありがとうございました
大変参考になりました。
どうにか治していきたいです・・・
気付いた時にはこんな症状だったので、治る可能性がどれほどのものか
分かりませんが・・・
無理に敬語を使おうとするとすぐ詰まる。社会人として辛いorz

124 :
>>117 なんだけど
俺も茨城!
筑波には従兄弟がいるな・・・


125 :
指折りやってたらおばさんに
なにそれ?
っていわれた

126 :
>>125
指折りは随伴運動の一種だから、極力やらない方がいい。
発声時の力み癖が付くから吃音が悪化するぞ!

127 :
私はまだ成長過程にいるんだけど、以前より少しは改善してきてるから、そのポイントを書くね。
まず、話す前にきちんと息を吸う。
あと、話すときにきちんと大きな口をあけて、口だけじゃなく、顔全体の筋肉や骨関節、皮膚等を使って話す。
あと、どうしても、どもりそうになったら、息を吸って、次の言葉をゆっくり言う。
あと、私の場合、どもる時っていうのは結構話すということに意識が集中しすぎてしまっていたの。
過剰にね。だから、それを防ぐために話すときは指でどこかをなでながら
(でも周りの人に変に目立たないようになでてます)言葉を発するようにしたら
少し、それが緩和されるような感じになった。
でも、これは私だけに通用するものかもしれない。

128 :
>>127
指で撫でながら話すのも、随伴運動の一種だからあまりいい習慣ではないが、
少なくとも指折り程ろこつな随伴運動ではないし、
それで口元から意識が外れて自然な喋りにつながっているのなら結果的にはいいんじゃない。

129 :
>>128
レスありがとう。文章が分かりにくかったかもしれないから、そこはごめん。
「指撫で」はたしかに随伴運動のひとつだがら、そこは注意すべきかもしれない。
普通の人が普通にしゃべっている風に話せる、という境地にたどり着きたい。
気負い過ぎない程度に、ゆったりと向上していこうと思う。

130 :
すれ違いかつ既出かもしれないが、
昔吃音であることを活かしたミュージシャンがいたのでカキコ。
ニコ動:[Scatman]テンションの上がるスキャットマンの曲(高音質)[John]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1197325
何かの励みになればいいのだが

131 :
スキャットマンなんてつい最近な気がするお
しかも割と早く亡くなったよ

132 :
私は簡単な単語すら言えないレベルなので、大部分、筆談で生活しています。
楽だよ〜。最初は「え?」て顔されることが多いけど、「話せないから、無理なくできる他の手段で伝えます」って思ってる。
なにより、時間は掛かるけど、言いたいことが確実に伝えられる。
言葉では時間は掛かるし苦しいし、おまけに殆ど伝えられないし。
無理に言葉に拘る必要ないんだ、と思うと楽になれました。

133 :
筆談したいけど、そんな勇気がない
しかも、俺字が汚い・・・
伝わりにくいと思う

134 :
>>133
吃音は努力しても良くならない事が殆どだけど、
字が汚いのは、練習で確実に綺麗になるよ。
何が言いたいかと言うと、「筆談をしなよ」って事じゃなくて、
努力しても出来そうにない事に拘るより、努力次第で確実に身に付けられる「何か」の努力をするのも悪くないよ、って事ね。
私はそう考えて手話も身につけてる最中です。まだまだ勉強中ですが、手話コミュニティの中では吃音の不安がよぎらず、自由に話せています。
もちろん使う場面は限定されるけど、それでもはなしことばしか出来ないよりかは格段の違いです。
吃が重度の人は、はなしことばに拘らず、勇気や努力次第で確実に身に付いて、かつ伝えられる手段を選ぶのも、悪くないことだと私は思います。
筆談や手話「しか」使えない方と接していると、はなしことば以外の手段に抵抗を持っていた自分が、吹っ飛んじゃいました。
吃音以外にも、「はなすこと」に不自由している方がいるんだと知れて、その方々は恥じることなく「代わりの方法」を用いてコミュニケーションしているのを知れて、
その面でも少し救われました。
偉そうに聞こえたらゴメンね。

135 :
女です
私も、物心ついたときから吃音で、
そのせいで、苦手なことはたくさんあるんですけど、
一番苦手なのは、電話です。。。
受け取るのはまだましなんですが、
自分から掛けるのが、何より嫌で、
いつも逃げてばかりなんです・・!
ついさっきも、塾にお休みの電話をしたのですが、
「はい、もしもし、○○塾です。」
のあと、言葉が出ずに、長い沈黙になってしまい、泣きそうになりました
何か、いい改善方法はありますか?
教えていただけると、嬉しいです♪

136 :
>>135
電話は難しいですよね。
吃音の症状自体を今すぐに変える事は難しいですが、「(吃った後の)自分の感じ方」は意識自体で変えていく事が出来ると思います。
まずは変えられる事から、変えていってはどうでしょうか?
その途中で、仲の良い人に「出だしの」練習に付き合ってもらってはどうでしょう。
その中で、言いやすい言葉を頭に付けるとか、ちょっとした工夫を見つけていってはどうでしょう。
出だしさえ言えれば、その後は出だし程難しくはないと思うので。。

137 :
吃音ざまぁw

138 :
>>135
俺も電話嫌い
○○ですが、○○いますか?
とか言えん。。
とにかくゆっくりだよ

139 :
ゆっくりでいいと思う。
速くて聞き取りにくくなるよりは何万倍もいい。

140 :
だよなー・・・
最近会話に入ってない
詰まるの恐れて

141 :
吃音きめぇw
言葉もまともに話せないとか獣と同じじゃねぇか

142 :
>>141
精神年齢幼いですね


143 :
「えんいん」→「んいん」
Rる

144 :
金泥棒長田が吠えまくるスレか

145 :
真剣に何言ってるか分からなかった って女の子に言われたw なれてるけどひどいね
お前日本語しゃべれ とも言われたことあるけど、まだましなほうだ
何回も言われると自分に自信がなくなってくるんだよな、話を続けようともしたくなくなる
耳を近づけられたり、首をかしげて「ん?」ってされたり、変な顔されたり
吃音のメリットは右脳が常人より活発なことぐらいかな?

146 :
負け組w哀れwww

147 :
言葉が詰まることが負け組なのか?
言葉が詰まる人は詰まらない人と比べて下なのか?
誰でも緊張したら詰まるんだよ

148 :
>>147
馬鹿は相手にしない方がいいよ

149 :
>>147
日常会話とか雑談でもどもっててキモいんだよ
コミュ力が欠けてて邪魔だから一人でipodでも聞いてろ

150 :
>>149
スレチですがw

151 :
>>150
スレチか?おまえらみたいな吃音野郎は人並みに話す事もできないくせに無理に話そうとしてどもったり詰まったりしててキモいしオマエらだって話す事に恐怖を抱いてるはずだろw
だから俺は話す事を極力やめるよう助言してやってるんだ

152 :
るっせーな
どこが助言なの?ちゃんと自分のレス見てみろや
あと、お前はチキンだな
もしお前が吃音だった場合を考えてみろ
先生に指されても、部長に呼ばれても、何もしゃべんねぇのか?
吃音じゃねーしとか思ってんならレスんなよな
どもっててキモイのかもしんないが、それは心の中にしまっとけよ
なんで、書くの?
お前のレスのおかげで傷つくヤツがいんだぞ
そんなこともわからねぇほどお前の頭は消防なのか?
どもってしまうヤツよりお前みたいな消防並の脳味噌しか持ってないヤツの方が見ててきもいけどな

153 :
>>152
先生に指されても、部長に呼ばれても、なにもしゃべんねぇのか?
話す事を極力やめるようと書いたが何もしゃべるなとは書いてない
後、俺も幼少期の頃吃音だったが必死の努力で完治したわ
吃音者は治す努力もせずうまくしゃべれないと嘆いてるだけだろ

154 :
なら、治す方法教えてくれよ。
たとえばお前が治した方法とか。
参考にしたいから。
それが出来ないなら、お前はただ弱いものを上から踏みつけるだけのクズだ。
ただ「吃音を治した俺スゲー」っていう自己顕示欲で、今も吃音で苦しんでる人間を見下して馬鹿にしたいだけのクズ。
人の気持ちぐらい考えられる人間になれよ。

155 :
>>153
吃音者だったなら苦しみはわかるはずだろ
あ、
わかんねーかw
幼少期だもんなw

156 :
治ったら治ったで>>153←みたいなクソ人間になっちゃうかもな
まるで「アルジャーノンに花束を」だ
よくできたドラマだ笑

157 :
まじやんなるわ

158 :
少しでも参考になれば。
オレ、子供の時からすごいドモリだったのね。
ラーメン屋で「チャーシュー麺」って言えなくて、仕方なく嫌いなタンメン注文したりw
でも、会人になってすぐ、親父の会社が不渡りだして、
オレがどうにかしないといけなくなったんだよ。
親父の会社ついでオレが責任者になったのね。
それまでドモるのが嫌で電話とか出来なかったんだけど、
借金だらけの会社の社長が電話から逃げられないじゃん。
それで、「笑われてもいいから、とにかく電話しなきゃ」って毎日電話してるうちに、
気付いたらドモらなくなってたよ。
「ドモらないようにしよう」って思ってるとダメみたいだよ。
「ドモるのがオレなんだから、ドモってもいいや」って
思えるようになると、自然とドモらなくなるよ。

159 :
>>158
たぶん君どもってるよ今でも
それどもりがなくなったんじゃなくて噛まずに言えるようになっただけでしょ
人ごみの中だと大声出さなきゃ相手に伝わらないでしょ?

160 :
歌舞伎町いけ。
そして、女に声かけまくれ。
そうすりゃ、3時間くらいで直ってる。

161 :
>>159
噛まずに喋れたら、どもりとは言わないんじゃねーの?( ´艸`)

162 :
>161
噛むと吃音は違うぞ
ちゃんと調べてから書き込めよ

163 :
>>162
それが一般人の認識なんだろう
吃音の事なんか吃音者にしかわからんよ

164 :
スキャットマンの曲を聴きなさい。
吃音者として如何に自分が小さいか分かるから。

165 :
わかた

166 :
スラスラしゃべれる時の言葉って何か血が通ってないんだよね。心がこもってないというか…。どもらなければ万々歳というか…。もがきながら発する言葉には本来の自分が…。

167 :
元タイ国大使の岡崎久彦はケンブリッジに留学した時、その秀才ぶりが話題になってオックスフォードにまで鳴り響いてきたということをオックスフォードに留学していた渡部昇一が述べていた。ことほどさように頭脳明晰な岡崎氏でも我が吃音には手を焼いたとのこと。

168 :
ネットで克服法調べると金とるのが多いよな。
ほんとに吃音者の事思ってるならタダで公開しろよって思うのは俺だけ?

169 :
最近どもるようになった者ですが、
ネットとか、クリニック(いわゆる専門家)って当てならないなあ。というのが正直な感想。
どこみても素人に毛が生えただけのような情報ばかり。

僕は安定剤飲んでるので、副作用かな?と始め思ったけど、自分としては違うと思う。
内面的なことが原因だと思う。
ただ、物理的にぶっ壊れたわけではないので、工夫次第では治ると思う。
ホント専門家には腹立つな。アドバイスもまともなのないし、金取るだけ。仕事になってない。
人それぞれ原因は違うかも知れないけど、まずは対処療法的なことを自分でやるしかないかなあ、と思う。
自分の内面をよく見てみます。

170 :
随伴運動は良くないってあるけど、じゃあどんな練習したら良くなるの?
腹式使って話す練習するとか?

171 :
他の人に効くか分からないけど、喉仏を指で圧迫したり、鼻つまんで話すとどもりにくい気がする。
電話が苦手な人は試してみて。

172 :
よく言われることだけど、どもる人たちは吸いながら声を出そうとするからダメで、吐きながら声を出せと。でも、吐いても声が出てこないのよ。反対に吸いながらでも声は出るよ。どもりって発声法とかそんな枝葉末節の次元ではなく人間存在に関わることなんじゃないかな。

173 :
>>172
息を吸いながらじゃ声はでねーな、発声の原理を知らんのか!
どもりは発声法の問題が大きいことは確か、枝葉末節とか訳わかんないこと言うな。

174 :
発声法いじくって治った人いる?
いないでしょ、聞いたことないでしょ。世界観が変わらない限りどもりは治らないのよ。

175 :
相手がいることを想定して懸命に発声法を練習してもいざ人前でしゃべる段になると途端に言葉が出てこなくなる。懲りもせずこれを繰り返す。所詮、発声練習なんて妄想の産物。どんなにいろんなシチュエーションを想定して発声法の練習しても想定を出ることはない。

176 :
子供の頃、どもりの子が母親とのマンツーマンで発声法を変えて治ったと言われてたけど、しゃべると間延びした まるでコンピューターの人工音声のようだった。たしかにどもってはいなかった。でもそれで治ったといえるのかなあ。

177 :
三島由紀夫の金閣寺で、小説の最初の方にどもっている最中の心理を巧みに描写しているところがありますね。どもるというのは袋の中に手をつっこんでお目当ての物を探そうとするがなかなか見つからない、というような内容だったと思います。

178 :
人の評価を気にしなくなったらどうでもよくなって今じゃ治ったよ
だって吃るんだから吃ったっていいじゃんwwwwwwww故意にしてるわけじゃないしwwww
人からの評価とかぶっちゃけ俺の人生に影響なくねwwwwwwwww
やりたいことだけやればいいんだwwwwwwwwwwwwwwww

179 :
言葉ってアナログなんだと思うが、吃音者は言葉をデジタルと捉えているんじゃないかな。無意味な言葉、無用な言葉、余分な言葉等々を削ぎ落として結晶のような言葉を使おうとしてるのが吃音者なのかな。

180 :
>>179
吃りすぎて「普通の発声」ってのが分からなくなったんだよ。

181 :
深夜にここを見つけてしまいました。
いま物凄く悲しい気持ちで・・
最近、好きな人と携帯電話でお話することができるようになったのだけど、
感情が昂ぶるといっつもこの病気に苦しめられてます。
言いたいことがあってもなかなか出てこないで、たちまち沈黙・・。
会ってお話しするときはゼスチャーである程度フォローできるんだけど、
電話だとどうしようもない・・。
生まれて初めて女性と電話で話せるようになったというのに・・
顔も相当アレなんだけど、吃音さえ無かったら、もっと女性と滑らかに
コミュ取れるはずなのに・・って三日に一回は悔し泣きしてます。
というか、これを恨まなかった日は一日も無いくらい。
この板の皆さんも苦しんでられるんですね・・
でも、ツライです・・。

182 :
苦手意識ある人には 挨拶で言葉が詰まってしまいます。 緊張してしまいます
病院で相談すれば薬を処方してくれますか?

183 :
心療内科へGo
抗不安薬で多少緊張は抑えられますよ

184 :
>>175
緊張以外にも発声の方法に問題がある吃音者は多いよ。
あなたはそうかもしれないが、発声をいじって吃音が治るのはありえない、
とか聞いたことがある無し程度で大胆な言い方をして誤解を与えるべきじゃないな。

185 :
学生ですけど、最近この掲示板を見つけました。
自分は吃音ですが、
幸い、友達には恵まれて、今のところ楽しい学校生活を送れていますがいつその関係がくずれてしまったらと考えると恐ろしいです・・・
そんな自分に、今年の最初の試練。
明後日、弁論文の発表会があります・・・
不安でいっぱいです
どうすればみんなの前でどもらずにしゃべれるのでしょうか?       

186 :
戦場カメラマンのしゃべり方って吃音矯正所でやっているしゃべりと同じように思うが。周りの空気を無視してひたすらマイペースでしゃべり続ける。感情がこもってなくても、感情過多でも。

187 :
静岡の凶暴猿、捕まえたらもちろん薬殺だろうが、あっさりRには惜しい。市中引き回しの上むち打ち百回、逆さ吊り半日、とどめは中華料理の猿の頭蓋骨に穴を開けて脳みそをつつくやつ、あれをやるべきだ。

188 :
>>173
吸気発声で話す言語もあるよ。

189 :
>>188
何を言いたいのか解からないけど、声=吐く息+声帯の振動だから、息を吸いながら話すことはあり得ないよ。
もしかしたら「吸気発声」というのは全然違う意味をさしてるのかもしれないが。
後、言語学とかはボイトレなんかと違って実技を伴ってない学問だから、実用的な意味じゃないことが多い。

190 :
「なにが言いたいのか解らない」については、
173の「息を吸いながらじゃ声はでねーな、発声の原理を知らんのか!」
というコメントについて、そうではないということを言いたかった事。
189にレスすると、声帯の振動させるのは「吐く息」だけとは限らないということ。
世界中には色んな言語があるんだよ。時間があったら調べてみて。
もし揚げ足取りに聴こえたならごめんね。悪意はないよ。

191 :
>>190
173のいう様に、息を吸いながらじゃ声はでないよ。これはどの言語であろうが変わらない。
君のいう「吸気発声」だって同じこと、吸いながら話してる様に見える、って程度のことで、
本当に吸いながらじゃ声は出ないからどの言語でも話せないな。
俺みたいにボイトレを少しやったことがある人間なら常識だが、言語学とか、言葉の暗記だけの知識だと勘違いしやすいよ。

192 :
まぁ、このスレに吃音改善にも関係がない知識だからこれ以上のレスは控えるけど、
声帯振動は吸気でも可能だし、世の中には現にそういった音を用いる言語があるって事。
よければ調べてみて。アフリカの方に多いからさ。じゃね。横ヤリごめんね。

193 :
親しい間柄だと難発で詰まってる最中でも途中で休憩取って息を整えたりできるけど、普通の人にはそうはいかない。どうせ息を吐いても言葉が出てこないのなら思いきって吸いながら声を出せばと思っている今日この頃だ。

194 :
吃音は気にすれば気にする程、ドツボにハマるらしいからな。
どうしたら良いのか分からない…

195 :
まさかこんなスレがあったとは…
今まで一人で悩んでたんだけど、意外と自分と同じような人がいるんだな
皆さんのおかげですこし心が楽になったわ
自分は逆に発表やらプレゼンは緊張からか全然噛まなくなるんだけど、日常会話とか電話でほぼ百パーセント噛むんだよね
ところで、連発と難発ってのを初めて知ったんだけど、皆さんはどっちかなのか?
自分は両方あるんだけど…

196 :
どもりの人って三枚目的な人が多いのではないかと思う。おどけたりして人を笑わせたりするのが大好き人間。根っからのピエロ。どもりもピエロの演技の一つなのかな。

197 :
酷い中傷だな

198 :
会社の人に吃りを真似されたことある。みんなの前で
真面目に話していたんだけど、そんなに面白いですかね。

199 :
俺も一度まねされたことがあったけど、その時はまねのまねをしてやったよ。相手は鼻白んでいた。それと何か免疫ができたというか、まねした奴の前ではどもることが気にならなくなった。

200 :
宮崎テツヤ

201 :
一万回を越すほどどもり続けているのに、いまだに十年一日のごとく難発で詰まっていつものパターンでもがいている。処女でも初体験は狼狽するだろうが慣れれば売春婦のごとくふるまえるのに…。毎回毎回同じ対応しかできない。

202 :
お前らの吃音どもりが直りますように

203 :
ハゲを苦にして自Rる奴もいる、どもりを苦にして自Rる奴もいる。どちらが喜劇だ?どちらも悲劇か?

204 :
森の石松、山下清は喜劇。俺は悲劇。

205 :
書こうとしたら、>>12で出てた
>> 小説家で吃音者でもある重松清さんって人がいるんだけど、その人が書いた「きよしこ」って小説はどもる人ならマジ泣く(;_;)
↑これ、電車の中で読んでて涙をこらえるのが大変だった…
悲しい、というよりも、やるせないというかなんというか
リアルゆえに辛い思い出が甦る可能性があるかも
でも、全部か辛い話ではないです。読んで損はない小説だと思う
(重松清好きだから、ひいき目になっちゃうけどね)

206 :
開高健が週刊誌の人生相談の回答で吃音に悩んでいる相談者に いっそ赤面症になってみたらどうだと言っていた。何を言いたいかと言うと吃音が治ったとしても別の悩みが生まれてくるということだね。吃音が治ったはいいが足がしびれてきたという話を聞いたことがある。

207 :
たくさん本を読み、知識を蓄えるしかないね。吃音の人は吃音を生きることほど辛いことはないと思っているだろうが、読書で得た知識がそれさえも相対化してくれる。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

208 :
よく難発で詰まるが、詰まって固まったまま言葉が出てくるのを待つ。吐く息を調節したりというような悪あがきはもうしない。そうこうするうちに言葉が偶然に出てくる。偶然だよ、自分が何か働きかけたわけじゃない。言葉は俺から独立してるから俺の自由にはならない。

209 :
先週転職の最終面接行って来た
吃音のことぶっちゃけてきた
それで落ちるならいいさ

210 :
面接官にどもりは気づかれてなかったけどカミングアウトしたってこと?
どもりまくって結果的にカミングアウトしたってこと?

211 :
>>209
わざわざ面接で吃音の事言わなくても・・
「極度の上がり症で」くらいにしとけよ。
なんだかんだ言って人なんて、
吃音=障害・不良品
上がり症=純朴・まじめ
っていうイメージなんだから。
俺も以前は就職面接で「私は吃音です」とカミングアウトしてたけど、落ちてばかりだった。
それを「私は上がり症です」に変えてみたら、内定出たぞ。
「吃音の事を言っておかないと入社してから大変だぞ」と言う奴もいるかも知れんが、まずは入社しないと。
「取らぬ狸の皮算用」にならないように、今は入社する事に集中して、採用されたら必死に頑張ればいい。
前だけ見て頑張れ〜!!

212 :
>>210
履歴書に書いといた
面接では今は大分改善していることを伝えた
新卒で正社員として就職しなかったんだけどそこを突っ込まれたので
学生時代吃音で悩んでいたことを正直に話した
>>211
うううそうか・・・
ttp://homepage2.nifty.com/fukuoka-genyukai/sg/syokugyoudatabase1.htm
これ見たらあらかじめ伝えとくのもアリかなと思ったんだが
落ちたら今後は上がり症に変えるよ
アドバイスありがとう

213 :
私もどもりだけど初対面の相手に先にどもられるとこちらはもうどもれない。健常者のふりをせざるをえなくなる。相手のどもりを観察して自分のどもりの参考にしようなどという気持ちは全く起きてこない。その間相手のどもりにイライラしながら話を聞いている。

214 :
>>212
履歴書の右下に「本人希望記入欄」があるだろ?
俺はそこに
「面接に於きましては、極度の緊張の為、大変お聞き苦しい点があるかと存じますが、偽らず一生懸命に話しますので、最後までお聞き頂けると幸いに思います。」
と書いておいた。
そして面接では盛大にどもりまくりながらも、伝えたい事はしっかり伝えた。
面接官も、「君は履歴書の通り、本当に極度の上がり症なんだな、ハッハッハ」って感じだった。
で、内定。
これが100点のやり方ではないかも知れんが、俺はこれで面接クリアしたから、参考にしておくれ。
早く良い結果が出るといいね。

215 :
>>214
度々アドバイスありがとうございます
実際に内定ゲットされている方の経験談は大変参考になります
面接官との相性も関係ありそうだし、色々な会社を受けてみようと思います
決まったらご報告させていただきます

216 :
良い面接官と出会えるといいな。
実際、吃音持ちの人間にとって最大の鬼門の一つが就職面接だと思う。
でも、吃音持ちだからといって、卑屈になる必要はない。
確かに性格が歪んでしまった奴もいると思うが、吃音で苦労した奴は皆、人の痛みが分かる努力家だと思うんだ。
だから、胸張って頑張れ!!
ってか、一緒に頑張ろうや!!
長い様で短い、たった一度の人生なんだから。
良い報告、待ってるよ(^−^)ノシ

217 :
吃音者の詐欺師っていないのかなと思っていたら、いたね。何年か前、皇族をかたって金を騙し取った奴。もうひとり、カルト教団の教祖になって金を無法に集めた奴。いるんだね。健常者からすると詰まりながらしゃべるのって、誠実っぽくみえるのかな。

218 :
>>217
「言葉を選びながら話す丁寧な人」とか「純粋で誠実そうな人」とかの印象があるのかな。  ま、その人の主観ではあるだろうけど。

219 :
外見や雰囲気も関係するのでしょうね。。

220 :
親類に付き添って病院の検査を受けた後、医者に別室に呼ばれた。余程深刻な病気なのかと思う程医者がどもりまくる。聞き取りにくかったが緊張しながら説明を聞き終えた。結果的に異常はなかったのであるが、あのどもり具合には肝を冷やした。

221 :

宣伝失礼します。
ぶっちゃけマルチポストですごめんなさい。
個人運営ですが、「滑舌矯正コミュニティ」というサイトを立ち上げました。
http://badvoice.rulez.jp/
滑舌の(特に)悪い方の特徴として、
滑舌が悪い→会話しなくなる→さらに滑舌が悪くなる、という悪循環に陥っているパターンがあると思います。
会話をしなければ滑舌は悪くなる一方なのですが、
滑舌の良い(というか普通な)方と話していると、こちらの言葉ばかり通じにくくて肩身の狭い思いになり、
結局会話自体を避けがちです。
そこで立ち上げたのがこのコミュニティでして、
ここでは滑舌の悪い人同士が集まってSkypeで会話をしよう、という趣旨で運営されています。
滑舌の悪い者同士なら気兼ねも少しはマシになるのでは、という思いがあります。
滑舌が悪いけど普通の人と会話をするのに抵抗がある方、
このコミュニティに参加されてみてはいかがでしょうか。
まだ立ち上げたばかりなのでユーザ数は少ないです。
様子見としてユーザ登録だけでもしていただけると嬉しいです。

222 :

すみません、、なんか先頭に変なアイコンのリンクが付いちゃってました。。

223 :
吃音に滑舌は関係ないね…。
滑舌が悪いから吃音なんじゃなくて、吃音だから滑舌が悪いんだよ。

224 :
>>223
吃音と滑舌が密接に関わりがあるな。
吃音で滑舌が悪いこともあるし、滑舌が悪くて吃音と感じている場合もある。
現に滑舌分野の方が吃音分野よりも発声のプロが指導してる場合が多いしな。

225 :
僕は「うまく話せないこと」全般を「滑舌」と呼んでしまっていたので、
そのへんで言葉の解釈の違いがあったかもしれません。
会話の数を重ねることで滑舌や吃音が直るとすれば、
「滑舌矯正コミュニティ」は少しでも役に立てると思います。
興味ある方がいらっしゃいましたら、様子見がてらに参加してみませんか?

226 :
吃音に負けてたまるか!の気持ちでアルバイトを始めました。
今日で1週間経ちますが、辛いです。早くも挫折しそうです。
何が辛いかって、言うまでもなくレジです。
社員の人から「とぎれとぎれの話し方は良くないからやめなさい」と言われます。
それでも、言葉に詰まってる僕を見て、もう呆れてる感じです。
同じバイトの女子高生にいつも笑われます。恥かきに行ってるようなものです。
やはり、吃音者が接客するのは無理なんでしょうか?
ただ、僕自身、吃音だからという理由で辞めるのは悔しいです。
どうしたらいいですかね?

227 :
>>186
カメレスですみません。
矯正所って知らないけど、私も戦場カメラマンの喋りを聞いてもしかして
吃音があったのかなと思いました。

228 :
戦場カメラマンのしゃべりって芝居がかってるよね。自分ではないものを演じているのかな。小倉智昭もプライベートではどもるらしいが、本番になると全くどもらない。小倉じゃなくオヅラーを演じているんだな。

229 :
平野レミもどもるよね
息子も興奮するとどもる
遺伝するのかな?

230 :
社会に居場所がない現実こそが吃音者の居場所wwww

231 :
>>226さんへ
自分も吃音・難発だったので、その気持ち判ります。
悔しいけど、負けないでください。
>吃音に負けてたまるか!の気持ちでアルバイトを始めました。
その挑戦の心構えと吃音の原理を理解することにより、吃音を克服できます。
参考サイト http://www2.bii.ne.jp/~tiger222を覗いてみて下さい。

232 :
吃音は大変だけど、それを理由に働けませんとかいうのは単なる甘え。
死ぬ気で挑戦するしかないんだし。

233 :
「どもり」は放送コードに引っかかるんだよね。「どもる」はいいんだけど。

234 :
精神と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1272429156/l50

235 :
私も吃音者ですが、ある職場で吃音の人と働いたことがあったんだけど、一緒に飲みに行ったりドライブに行ったりと仲良くなった。ただ、どういうわけかお互い吃音のことは触れることはなかった。触れず終いだった。

236 :
社会人2年目の頃からどもりはじめました。元々滑舌も悪くて声も通らない声でした。
私の場合は難発なんですが、前いたパワハラの上司に精神的な苦痛を浴びせられ悪化してしまいました。
今は電話に出るのが怖くなってしまいました。最初に「お電話ありがとうございます」って言う決まりなんですが、最初の「お」が出ない。で、受話器とってから5秒くらい口をパクパクさせてしまいます。
また、接客業なので朝開店する前に挨拶の練習をするのですが一人当番がいてその人が言ったあとに皆が続くって感じなんです。例えば、
当番「おはようございます」
全員「おはようございます」
当番「いらっしゃいませ」
全員「いらっしゃいませ」
という感じに。

私の場合特に「いらっしゃいませ」が言えなくて、一度詰まってしまいすごく恥ずかしい思いをしました。
それがトラウマになって毎回当番の時は会社に行くのが嫌で嫌で仕方ないです。
明後日、月曜はその当番なので不安です。
自分のペースで何か話す時は大丈夫なのに、決まった台詞を言うのが苦手です。
吃音のことを誰にも言えなかったのでここで同じように悩んでいる人がいるのを知って安心しました。


237 :
>私の場合特に「いらっしゃいませ」が言えなくて、一度詰まってしまいすごく恥ずかしい思いをしました。
>自分のペースで何か話す時は大丈夫なのに、決まった台詞を言うのが苦手です。
 
 普通の神経を持っている人だったら、殆どの人はそうなるのが普通だと思う。
 ただ、吃音に対する不安・恐怖を意識しない人が非吃音者で、必要以上に、強く意識してしまうのが吃音者ではないかと考えます。
 

238 :
しゃべろうという思いについてこれないしゃべり。理不尽な思いにしゃべりがストを起こしてるのかな。それとも、しゃべり自身に問題があるのか。

239 :
こういうブログ書く人ムカつく
http://megalodon.jp/2010-1002-1328-29/ameblo.jp/mamagohann/day-20101002.html

240 :
学生時代からどもりで友達一人もいません。クーデタを起こすつもりで、自衛軍に入隊。吃音を馬鹿にされ
耐えきれず2年で除隊。今民間企業で働いていますが、あいかわらず、言葉が出ない、
どもる、改善策として、睡眠薬、精神安定剤、を服用。矯正所にも通院。ボランティア団体
発達障害の施設にも通院。ストレスで鬱発症、家庭内暴力、母自殺。現在仕事なんとかしている。
吃音者は死ぬか、革命家加藤になるしかない。

241 :
いや、正確には自殺・犯罪者・ホームレスの三パターン

242 :
>>235
それでいい

243 :
今日初めて逢った人に『日本人ですか?』って言われた…。難発が出たんだけど(汗)
軽く凹んでしまったよ。もちろん笑顔で乗り切ったけど。

244 :
他スレは荒れてるね。誰かがいさめているが、手の施しようがない。

245 :
親とか、仲良くなってきた相手に対してのほうがどもる。
たまにつっかえてすごいイライラする。
「この人大丈夫?」って顔されるのが辛い
自分への自信へのなさがドモリにつながってるぽい
初対面の人の前ではドモることがないのでバレないけど

246 :
>>239
最初はなんでこれが?と思ったけど
読んでいくと腹たつね。
どういうつもりなんだろ
なんでわざわざ文章でどもって書いてるの?

247 :
興奮状態ならばしょうがないけどブログの横のところに
自分の本の宣伝してて「よ・よ・予約中です」とか書いてる

248 :
最近自分がどもりであることを自覚した。
松本人志の働くおっさんに出てくる福田さんて、どもりがかなり酷いよね。
あと、Youtubeでupしてるどもらーとか言う子、至って普通じゃね?

249 :
すすっすうっすすう数学

250 :
♪どもりの歌が聴こえてくるよ どどど…

251 :
自分もついこの前、自分がどもりだということに気付いた。
今までは、「どもるのって誰でもあるのが当たり前なんじゃないの?」と思っていたが、
冷静に考えて、回りの人たちは誰もどもらず、すらすらと会話している。
中学生くらいの頃悲劇のヒロインぶりたくて、わざわざ自分に欠陥があるように振舞ってたけど、
今になって吃音持ちに気付いて、馬鹿らしいことしてたなと思う。
そもそも気付かなかったとか自分どんだけ鈍感なんだ、と思ったけど、
気付かなかったおかげで症状が重くならなかったと考えたら、鈍感で良かったと思える。

252 :
ポンコツアピールwww
自活能力のない女にありがちだな

253 :
>>251
連発だね。今でもまだ吃音者だとは思ってないでしょう。

254 :
ふと、思ったのだけれど…。
自分は吃音ではないけど、ある漫画の一コマを読んでから、吃音に似た表現を、
日常の中で、ときどき使うようになった。戸惑いをやんわり表現する場合。
けらえいこという人の漫画で、お父さんが、京都から、家族一人一人にお土産を
買ってきて、息子には、ちょうちん、娘には、西陣のさいふで、子供達は、
喜ぶより、むしろバカにした態度を取ったので、母親は怒るけれど、母親(妻)には、
「かんざし」だったので、「カ、カンザシ・・!?」と戸惑いながら、子供達の
手前、「嬉しいよ、お母さんは…」と無理やり喜んでみせるシーンw
それが印象に残ってからは、自分も上司の言葉に戸惑いながら返事をする時など、
「そ、そうですか?」「そ、そうですね」とか、同僚の色々な言葉に戸惑うときも、
「そ、そうだね」などと、使ってみるようになった。(吃音ではなく戸惑いながら
承諾している、という感じを持たせるわけだけど、これだと案外、微妙でスムーズな
コミュニケーションに役立つ。)
それで、ちょっと思ったんだけど、最初の一音だけ、意識的に吃音にすることを
試す練習をしてみたら、案外、発音をコントロールできるようになるんじゃない
かな。
意識的に、第一音は助走のつもりで、吃音にしてみて、第2音にアクセントを
つけるようにしてみて、それが上手く行くようになったら、こんどは、第1音と、
第2音の間を、短くしたり、第1音は、出来るだけ小さく発音して、第2音に
アクセントを置いて実際に発声して、次には、第1音は、口の中だけで発音して、
第2音にアクセントをつけて発声するという練習は、どうかな。
でも、発声法は、随分、研究されているのでしょうね。全く余計なことを言って
ごめんね。
吃音ではない人も、遠慮したりするときにも、「あの〜」ではなくて、
「あ、あの、…」みたいに話し掛けたりもするよね。
ちょっと思ったので、2chだし書いてしまったけど、余計なことを言って、
まったく無神経だったら、本当に、御免ね。 どうか、許してね。m○m

255 :
どうして、ふとそう思ったのかというと、吃音にならないように、という風に
考えると、むしろ心理的に逆効果だから、むしろ敢えて、吃音的話仕方を利用する
ところから始めた方が、上手く行くんじゃないかなという気がしたんです…。

256 :
(ちなみに、その漫画の最後の一コマは、お父さんは拗ねて他の部屋へ行って
寝てしまう・・・だったと思う)

257 :
女の話は意味が無さすぎてムカつく

258 :
>>254
あなたには言語能力がありそうだね。
そうだねぇ。本気で吃音になるんじゃなくて、自分がいつもやっているのを演じてみるわけか。
たしかに、自分がやっていることはどういうことかがわかる。
わからないと「吃音の振り」はできないからね。

259 :
↑相撲取り

260 :
>>239
これはどもりとは言わない

261 :
本当にどもりを治したいなら心療内科行って
「ヨクカンサン」っていう漢方薬出してもらいなさいよ!
ムダに精神科行くより絶対マシです!
「ヨクカンサン」はたしかに漢方薬でまずいけど、
副作用もないし、どもりを和らげる効果があります。
死にたくない、今の状況どうにかしたいなら
医者ぶん殴ってでも「ヨクカンサン」出してもらえ!!!
死にたくないんでしょ!?
生きたいんでしよ!?

262 :
工場から工場へ転職したけど 面接で朝礼はどうなっているかとは聞けるわけもなく… 初日が怖くて仕方ない
前のとこは朝礼が無く すぐに仕事にとりかかってたけど 順番に教訓みたいのを述べるとこもあった
もしそうだったら辞めるしかない

263 :
このスレの住人、もしかしたらレスのサゲ方を知らない人が多いのでは? 
E-mail欄に、sage と入れれば、スレが、板の一覧表の一番上に上がることは
ないよ。
自分たちの会話を先頭に上げて目立たせて平気という心理が理解出来ない。

264 :
幼少期 どもりを治す為にどっか連れてかれて 絵本みたいなの開きながら 『これは何?』『これは?』と聞かれた。
飛行機をさされた時に『ひ』が出なくて恥ずかしいから何も言わなかった
今思えば あんなちっさい時でも 吃りを恥ずかしいと思ってたんだなぁ まだ幼稚園の時なのにw

265 :
さげ

266 :
(;。;)

267 :
そして 父親がある日 『女の子がどもると可愛いよなあ〜』と言い出した 嫌みじゃなくてほんとにそう思うらしい
自分の事は気にしてないみたい というか忘れてる? よく営業やってると思うよ 羨ましい

268 :
アレクサンダ−テクニ−クは、なかなか効き目あるよ。
まあ詳しくはググって本でも買って独習してくれ。

269 :
>>261
治ったの?

270 :
何もかもを諦めて自分自身を受け入れたら吃音もだんだん無くなってきた。
最初は恥ずかしかったけどくしゃみするのと同じ感覚でいたら平気になった。
「くしゅん。あー、くしゃみしたなー」→「あ、ああありがとうございます……あー、吃ったなー」
みたいな感覚。
今では会社でもみんなに「おはようございます」って挨拶してるよ。

ここまでの境地に到るまでが大変だけどな。

271 :
相手によってまったくどもらない場合もあれば
なぜかどもってしまう相手がいる

272 :
>>268 ありがとう。今度実践してみます。
お勧めの本とかはありますか?

273 :
24歳でドモリが治らない
毎日発声練習してるのに
社会人なのに、情けない、いつも聞き返されるし、言葉が出ないから思うように話せない
泣けるよなこれ・・w
しゃべりたい言葉が出ないとか・・・笑えるよなw
なんでみんなスラスラしゃべれるんだよ

274 :
私の吃音はほぼ治った。読書のおかげだと思っている。ノンフィクション、評論の類を図書館で借りてきて読みまくった。そうしているうちに新しい言語空間が構築されてきたように思う。これは生の言語ではない。人工的な言語である。

275 :
その読書は音読ですか?
音読はかなり効果はあると思います。

276 :
>>274
それって治ったんじゃなくて言い換える言葉が増えただけ
じゃ?

277 :
黙読しゃべりが実際のしゃべりにかぶってきたんじゃないかなあ。

278 :
おれ舌が異常なほど短い
どれくらい短いかというと、口から出ないくらいで舌なめずりとか絶対不可能
舌が回らないって比喩表現じゃなくて、本当に肉体的に回ってないような感じで
少ししゃべり続けるとすぐどもりまくるんだけど、これ原因かね?

279 :
>>273
戦場カメラマンの渡部陽一さんみたいなしゃべり方すればよろしい。
彼も吃音。

280 :
ここの住人って平均年齢どのくらいだろう

281 :
どうしても気になる事があったので書きます
二年前ぐらいにクラスメートに『どうしてヨーグルト食べないの』って聞かれたとき
『嫌いだから』って言おうとして『・・・・・・きっ、き、きら・・・嫌い、だから』みたいな感じで
すごいどもったorz
今でも時々家族相手にどもるんだけど父親もどもってたからただ似てるだけだと思ってた
医者には『甲状腺の病気のせい』って言われて薬も飲んでたし
wikiは見てみたんだけど場面緘黙症も当てはまる気がしてきてますます分からないんだけど・・・
やっぱり病院行った方がいいのかな? 

282 :
>>281
気にするな

283 :
吃音の学生だけど
友達がいるってだけでも幸せなんだな


284 :
私は小学6年の頃に、人の吃音がかわいく思えて真似していたら
本当に吃音になりました。
その後、大人になってからですが英語を勉強していたら
英語の時はどもって日本語だとどもらなくなりました。
それから、スペイン語をやり始めたら
スペイン語の時はどもって、英語ではどもらなくなりました。
スペイン語は挫折しましたが、今は英語・日本語とも
めったにどもらず、吃音だったことも忘れかけています。

285 :
忘れかけてるなら、こんなところに来ちゃだめだ。
もう吃音っていう言葉自体、病気の存在自体を忘れるんだ。
きっとそのほうが幸せになれるはず。
すごいうらやましい。俺もみんなみたく自由に話がしたい・・。

286 :
小さな工務店を経営してるのですがどもりなのでお客様とかと話しをするのが苦痛で苦痛で毎日辛いのです、違う職について楽になろうか考える時があります。みなさん職業とかどうしてますか?

287 :
>>286
人とあまり話さない職種を選べばいい。
俺も吃音持ちだったけど、人と交流しなくて済む職業だから、仕事上のストレスは殆どない。
最近は毎日の特訓の成果が出てきて、
吃音がかなり改善されてきたよ。
本を読みながらの発声練習を毎日毎日繰り返していく内に、段々良くなってきた。喋る事に対して、抵抗が無くなってきたのは大きい

288 :
>>287
アドバイスありがとうございます。
声出しての本読みを頑張れば改善していきますよね、僕も本読み頑張ってみます、ありがとうございました。

289 :
どもりの彼が欲しい。で、二人で発声練習兼ねておしゃべりしたい
やはり吃音は吃音同士でなきゃ分かり合えないと思う

290 :
>>203
おい、私は女だけど、病気でズラだし、酷い吃音持ちだけど前向きに生きてるわ
。唯一、顔がかわゆいことだけが救いかしら。
でも酷い吃音でろくに会話出来ないから、男は寄ってくるけど、すぐ去ってくわw
まぁ、吃音の人生なんてこんなもんだと諦めてる。さて、今日もズラ被って出勤しまーす

291 :
長文多すぎ

292 :
就活きつい
面接とかどうしよう
つーかそもそも働きたいと思う会社が無い

293 :
今日もまた進歩せず

294 :
両親が吃音で子供はきょうだいで吃音
悲しいのは両親が吃音という概念を知らずにいた事
加えて場面沈黙の症状も出てた
学校では当然いじられからかわれた
吃ると恥ずかしくて苦しくて死にたくはなったけど
どもったからすぐ死ぬ訳じゃないしと、割り切れたら少し楽になった
小学校高学年では原稿があると不思議とどもらなくて放送委員してた
ま、原稿がないと噛んでたけどねww
どもっても言いたい事が伝われば良いかなと思えたら
どもりも少し良くなってきた
だからといってみんなが自分と同じじゃないから
そんな事聞いても役に立たんって感じてもいいけれど
一応体験談としてカキコしておく
長文でごめん


295 :
精神的に追い詰められて、どもりが酷くなってしまったのですが、病院の先生は相談に乗ってくれますか?

296 :
こんな人生嫌だ被災地行って死にたい

297 :
毎日呼吸訓練と発生練習してる
なかなか効果有りと見た。
しかしなぜか親と話すときだけ異常なまでにドモる
普段なら普通に言える「は行」が、はははっ・・・は、みたいな感じになる
なぜ?

298 :
すまん
サゲんの忘れた
連レススマソ

299 :

最近になって上手く発話が出来なくなってきたんだが
これってどもりなんだろうか。

300 :

因みに27歳男性、公務員
上奏が上手く出来なくなってしまった。

301 :
>>299-300
吃音の可能性もあるけど、もうちょい詳しく書いてくれると断定しやすい
それと、吃音にも種類がある
1.「ああああああいうえお」のように最初の言葉を連発していってしまう連発型
2.「あーーいうえお」というように引き伸ばす伸発型
3.「・・・・あっいうえお」のように、少し間が空いてから発する難発型
俺は難発型なんだが、話すときに、喉に何かが引っかかるような感じがしたら難発の可能性あり
連発と伸発はわからん

ここからは俺の経験上の難発の特性
・「た行」がでにくい
・「か行」もでにくい
・言葉の初めだけではなく、途中に言いにくい言葉があると、どもる
・結構、「い」がいいにくい

302 :
敢えて言えば1ですが、なんか違うみたいですね…

303 :
ならよかった
吃音には絶対にならない方がいい

304 :
助けて

305 :
発生練習しなさい

306 :
何でみんなスラスラしゃべれんだ

307 :
健常な人間はすらすら喋る生き物だろ
まともに話せなくて障害認定もされてない、周りから孤立してまともな関係も作れない、なんなんだろうとへこむわ

308 :
人とあまり喋らないバイトってある?
今時皿洗いなんてないよな?
家族の中で俺だけ吃音で、バイトの話とかして、
出来るだけ喋らないバイトがいい
っていうと
逃げないでなんでもやりなさいよ
っていわれる
確かにそうなんだが、やっぱ人とコミュニケーション取ることに大きな恐怖心もつよね

309 :
>>308
大学時代、ホテルのベッドメイクやってた。
チェックアウト後の部屋を1人黙々と掃除をしてまわり、雑務をこなして終了。
9:00〜17:30まで昼食抜きでみっちり働いてた。
ほとんど喋らずに済むので吃音者にはお薦めする。
働くなら駅前の大きめのホテルがいい。
修学旅行や部活の大会、リーマンの出張、外国人観光など様々な客が泊まるので仕事がある。
意外にキツい仕事なので辞める人が多く、
募集をかけていなくても面接をしてくれたりする。
俺はそうやって応募して働き出した。
健常な友人や兄弟より沢山働いて免許は自分でとった。
繰り返すが、吃音者にはまじお薦めする。

310 :
家族みんな「●●に用があるからお前電話かけろ。」って言われて
無理だって言うと「お前どもるもんな。嫌な事は絶対しないんだな」みたいな
感じに言われるのが
凄く辛い。
確かに嫌な事だから逃げてる。
でもマジで無理。
家族みんなからどもりの事馬鹿にされるのも
凄く辛い。
最近どもりがかなり酷くなってきたような気がする。
精神的な影響が大きいのかな。

311 :
>>310
それはひどいな
家族なんだから、自分の吃音のことくらい分かってほしいよな
精神的に不安定になるといつもよりどもってしまう。
風呂にのんびり入って心身ともに休ませよう!
精神的にきついときは、風呂とマッサージがいいぞ

312 :
>>310
あくまで自分のペースで自分自身のために吃音と向き合うといいよ
家族がなんと言おうと吃音を治せるのはお前だけなんだから

313 :
>>466
同意
工場勤務だけど割と無音な休憩室ですら聞き取ってもらえない。
毎回自分から話かけた時
「はぁ、何だって?」
と聞き返されるのがきつい。
言い直せばしっかり返してくれるから今の職場は好きだけど、他の人と喋っている時の方が楽しそうなのが自己嫌悪になる。

314 :
誰に同意したのだろう…
ダメすぎワロタ

315 :
>>311
全くその通りだよ。もっと理解してほしい。
少し体休ませます。5月になったらゼミ2つの
自己紹介やら何やら避けられない棘の道が・・・。
>>312
ありがとう。なんか他人に調子狂わせられてたのかもしれない。
頑張ります

316 :
>>216
大変遅くなりましたが先日ついに内定貰いました!
来月からの出社となります。
アドバイスいただいた通り履歴書に
「緊張のためお聞き苦しい点があるかと思いますが一生懸命話します」
と書きどもりまくりながらも言いたいことを言いました。
連絡をくれた人事の方に採用理由を聞いたところ誠実さが決め手になったそうです。
これからが大変だろうけど、吃音に関しては、面接に落ちまくって大分開き直ったので
新しい職場でも盛大にどもりまくろうと思います。
まだ見ておられるかわかりませんが、一言お礼を言いたくて書き込ませていただきました。
本当にありがとうございました!


317 :
バイトで喋らなきゃいけない場面でどうしても声がだせない
どもってもいいって思っててもダメだ
誰か助けて本当に自分がいやだ

318 :
>>317
接客で喋らなきゃいけないのなら、さっさと諦めてちがうバイト先を探せ
職場の朝礼的なものでで喋らされるのなら
もう周りの人は君が吃音者だと知っているんだから
バレない様に隠す必要はもうないと開き直って、どもりまくって喋れ

319 :
>>316
216さんではありませんが、本当におめでとう! 
誠実さが伝わって採用なんてとても素敵だと思います、頑張ってください。

320 :
>>309
簡単な受付もしたりする場所もあるみたいだけど、
そういうのは無かったの? 
ほんとにベッドメイクだけだったらすごいね、そこ。 

321 :
そーいや、私も昔ビジネスホテルのベッドメイクやったことあるけど、確かに一人で黙々と部屋掃除してたわ。
あれは精神的に楽だった。けど9時〜15時の勤務で稼げないからすぐ辞めた
今は工場勤務してるけどどこ行っても黙々働けてるよ。周りも話せない奴と認識してるから話しかけてこないし楽だ。

322 :
>>319
ありがとうございます!
その喋りで仕事できるんですかみたいなこと言われて落ちたことも少なからずあるので
評価というものは人によって変わるものなのだと実感致しました。
折角つかんだチャンス、全身全霊頑張りたいと思います。

323 :
>>317
わたしと全く同じ。
朝礼と電話応対が嫌過ぎて本当に辞めたい。7年ほどがんばって働いてきて、今が一番ひどいかも。前までは、電話も朝礼もうまくできてたのに、不思議です。

324 :
>>323
確かに波ってあるよな、前は言えたことが今言えなくなったり、その逆だったり
自分も今部署名が急に言えなくなった。。。 前言えてたからまた言えるようになるかな。

325 :
衛星でやってんだよ。なんか、リズムがない?

326 :
誰かが、得をするために(死んでもいい人)、やってんだよ。

327 :
脇役にもなれないヤツを、生かすためにやってんじゃないの?

328 :
名前の通りの、わるいやつ(本来、自滅する(精神病で))、が生かされているんじゃないの?

329 :
最近治ってきた気がする
失敗してもいいんだよ もういっかい聞いてもらえば
ゆっくり話しなよ 俺らが思うほどあっちも気にしてないって 俺の人生でそいつに関わるのは本当に一瞬
その一瞬に俺を削ることもないんだ 気楽にいこうぜ

330 :

やだ。別れたくない。

331 :
リラックスしてると逆にどもるし、互助グループでどもっても良い環境だと普通にどもりまくる
何なのこれ??????????????

332 :
リラックスしてるかどうかはあんまし関係ないんだよ。
問題は聴覚と発声のフィードバック異常。
耳をふさいでしゃべってみろ。
映画「英国王のスピーチ」見てこい。

333 :
>>332
>問題は聴覚と発声のフィードバック異常。
それは違うな。
多くの吃音者は歌を歌う時、誰かと声を合わせて朗読するときは吃音しない
のは、発声のための聴覚フィードバックがはたらいているから、もし聴覚フィードバックが
異常だったら発声できないはず。
緊張で発声器官の筋肉が固まって、聴覚フィードバックを自分の思い通り使えないだけ。

334 :
だったら歌も歌えないし、耳をふさぐとどもらない理由も説明できなくなる

335 :
>>334
聴覚フィードバックが異常なら、歌も歌えないことが理解できますか?
耳をふさいだら全く聞こえませんか?
骨伝導による自分の発声した声聞こえるはずですが。

336 :
リラックスしてるときにも、どもるでしょ?
リラックスしてるときにどもらないなら、いかにリラックスするかがどもり克服の
唯一の解決策になるね。

337 :
先天的などもりか後天的などもりかで違うと思う
後天的にどもりになったならリラックスとか精神的なもので改善できると思うけど先天的などもりならどうしようもない
俺もそうだけどどんなにリラックスしてようが落ち着いていようがどもる

338 :
>>337
先天性の吃音というものはあるのか?
ある宣伝サイトに書いてある「幼児期の言葉を発し始めた頃から吃音である
先天性のタイプ 」は誤りであり、幼児期の吃音は発達段階の言葉の未熟さか
らくるものであると思う。

339 :
俺は小2からだった。初めてどもった瞬間はいまでも覚えてる。
映画のヨーク公と同じで父親のせいだな……

340 :
どもりを意識し始めたのは俺も小二だったけど、
それ以前からどもっていたような気がする。
何かのきっかけでどもり始めたのではないと理解している。
先天的だと思うよ。

341 :
先天性とは生まれつき備わっていること(Yahoo辞典)
話すことは生まれてから約1年後だから、心因性吃音は先天性は無いと思います。


342 :
でも原因がハッキリされてないから全部が全部後天性と言うのも・・・

343 :
確かに、Webサイトでは原因は十人十色あるといわれていますが、心因性の
吃音に限って考えてみましょう。
まず吃音になる原因は幼児期の言葉の未発達による、連発や繰り返しを指摘さ
れることにより話すことに不安や恐れを持つようになる緊張(吃音に対する不
安・恐怖)が脳に記憶されることで吃音・難発になる。
そして、吃音を引き起こす原因は緊張(吃音に対する不安・恐怖)が交感神経
を刺激して発声器官の筋肉が硬直し、聴覚フィードバックが使えなくなるため
だと考えます。
その他に考え付く、心因性の場合の吃音になる原因と吃音を引き起こす原因の二つに分け
て教えて下さい。

344 :
>>343
そう言われれば、今まで広い範囲の吃音で、しかも吃音者になる原因と吃音で
話す原因を分けずに考えていたから原因は十人十色になってしまたのだ。
心因性の吃音に関しては、これ以上の原因をあげられない。

345 :
>>343
心因性吃音で言えば、そのとおりだ。

346 :
覚えていることがある
保育園中学年のある日、保育園の庭でホットケーキパーティーをした
俺はその時から自分は言葉が詰まることを自覚していた
初めは一人一つずつホットケーキが紙皿に乗って配られるからただ貰うだけなんだが、おかわりをする時は庭の端でホットケーキをプレートで焼いている園長先生に「おかわりください」というしかなかった
しかしその園長は怖かったから、当時の俺はドモって怒られるかもしれない&どもると恥ずかしいという恐怖心から、おかわりせずにその皿に乗った一枚だけで我慢した(ちなみにオヤツではなく昼食)
みんなは2、3枚おかわりしてるのに何故?と思ったのか、片づけの時に園長に、「今日何回おかわりした?」と聞かれた
当時の俺は初めに配られたホットケーキがおかわり一回分だと勘違いしていて、どもりながら
「一回...」
と言ったら、
「嘘つくな!」
とものすごい剣幕で怒られて、午後から園長室でずっと怒られた
みんなが三時のオヤツを食べてるときもずっと怒られてた

なんかどもりのせいで昔から散々だよ...

347 :
俺昔から吃音あるけど思い浮かぶ点があるんだよな。
上がり症とかそういうのは置いておくとして、
俺通学の暇な時とか看板の文字とか息を吸うようにして逆さ読みしまくってたんだよな
多分それが原因で上がった時に吸う事に自然と意識して声出ないんだわ
今も無意識にやっちまうしそれ解決できれば吃音無くなるはず。
お前らどうよ?逆さ読みとか頭の中や口ずさんでない?

348 :
ぜんぜん

349 :
>>346おっおっお前がっふっ普通にいっ一回もしてないんだなといえばよっよかったんだな おっお前がバカなのが災いしたんだな どっ吃りは関係ないです

350 :

>>346
私もどもりのせいで昔から散々、、、
そぅ!そんなふうに、言えないために損したコトも、たくさん たくさんあるよ。
346さん、幼い幼稚園児の時だから、初めに配られたホットケーキが
おかわり一回分だと勘違いしてしまうコトなんて、全然おかしくない。
普通にあると思う。その園長が おかしい!、、怒りすぎ!

351 :
イメージ的にどもる人は、人を欺いたりしない人が多いんじゃないかと思うんだけど、これって偏見?
取引先の知り合いに数人いるが全員真面目だし、誠意が感じられる。ベラベラと適当な事しゃべる奴より全然好き。

352 :
まぁ、吃音症の患者自体がそこまで多くないのと、基本は敵を作りたいくないだけじゃないかな?
どもりで陰口とかバカにされるのも嫌だし、人間関係はかなり気にしてるだろうね。

353 :
だっ だっ 誰だよ お お 俺んこと ド ド ド ドモちゃんて 呼ぶ やややつは?

354 :
どもっている自分にかなりの劣等感を もっているから、
これ以上 人に悪い印象を もたれたくなくって、
嫌われたり、恨まれたりすような事は、極力しないようにしている。

355 :
ベラベラと適当な事をしゃべっている人とは 仲良くなりたくないけど、
こちらが、多くをしゃべらなくていいので、その場は かなり楽だねww

356 :
中学の時、交通事故で頭を打ってから
ずっと調子が悪い。
打って後、吃音の予期不安は軽減したが
吃音は治ってはいない。
後遺症で吃音と正面から向かえなくなってしまった。
あの時、バイクに乗るんじゃなかった。
俺の人生はあの事故で終わっていたんだ。

357 :
>>353
もうやめとけよ。

358 :
>>353 タヒね

359 :
くっくっ悔しいのかなあ?おっおにおにっおにぎりがっ食べたいのかなー?(笑)ぎゃはは!

360 :
低レベルな人間もいるんだなあ

361 :
>>359
孤独だな…

362 :
吃音はマネるとうつるから
昔、おもしろおかしく俺のどもりの真似してた奴がいてけど
彼は見事な吃音者になりましたよ

363 :
軽症の吃音者がより重症の吃音者のマネをして茶化すというのはよくあることだから
元々の吃音が重症になっただけじゃないの


364 :
高校のころだっけな。
俺の吃音について茶化す奴がいた。
茶化す奴はそれまでに何十人もいたが、かなり酷い奴だった。
こんな奴Rばいいのにって思ってたら、そいつの弟が交通事故でしんだんだよな。その一年後、今度はそいつが高齢者を跳ねて殺してやんの。
実話だからなんか凄いだろ。

365 :
>>364
車に細工したってこと??

366 :
>>364
人を呪わば
穴二つ
今度は自分の番だ!!

367 :
どういう読み方したらそうなるの?

368 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683947.jpg

369 :
終わらない歌を歌おう〜
クソッタレの世界のため〜
終わらない歌を歌おう〜
明日には笑えるように〜

370 :
>>369
世の中に冷たくされて〜
ひとりぼっちで泣いた夜〜
もうダメだと思うことは〜
今まで何度もでもあった〜

371 :
でも笑われる人生は続くよ(笑) まっまあおっおにっおにっおにぎりでも食べるんだなあっ (笑)あはは!元気出せ(笑)どんまい

372 :
彼女に吃音のこと少し話したけど、これ以上話して万が一彼女も吃音者になったら
残酷すぎるからもう言えない。 
 家族も同様。一人で抱えこむこの苦しさを何とかしてほしい。

373 :
どもりがもし写ってしまったらと言うその気持ち解るわ
親戚なんか集まる日ちっちゃい子供が親と一緒にくるんだが
俺のどもりがもし子供にうつってしまったら嫌だから
実家に帰る日は親戚が集まる日を避けて帰省してる
こんなもん移ったらその子の人生が辛くなるからね

374 :
>>371
またでた!もうちょいレパートリーの幅ないの?お前つまんないからw

375 :
おっおまおまっまっまたまっまたでっで って書けよ(笑)リアルによー(笑)あはは!これで満足か(笑)悔しいのか?おにぎり食べる?好きなんだろ?

376 :
>>375
いみがわからない、次

377 :
>>375前々からおにぎり言ってるけどそんなに好きなの?

378 :
裸の大将の口まねのつもりなんだろうが
こいつ統合失調症の傾向があるね。
統合失調症スレには毎日同じ内容の常軌を逸したスレがあるが、あれだ。

379 :
こんなスレあったの知らなかった
時々寄らせてもらいます

380 :
↑↑↑
寄らせてって
おじん臭いし
関西?

381 :
>>380
い、い、いいんじゃねえか。た、た、単なる丁寧語だよ。
2,2、2ちゃんねるらしくねーなーって感じ

382 :
>>381
不覚にもふいた w うぜー

383 :
なんかここの嵐さん、可愛いな〜。
萌え要素がある。

384 :
いや、萌えないからw

385 :
つい最近お偉いさんたちの前での講評にどもりまくった
すごい惨めな気持ちになったよ
そして、今日このスレに辿りついて、自分ののどもりが難発型だったというのは
このスレ見て初めて知った
結局直し方は分からないが自分以外にもたくさん悩んでいるんだなと思うと
きっと何か直す妙案がそのうち出てきそうで少し期待している
ちなみに自分のどもりへの対処法
通常の会話→自分のペースでゆっくり話す
※ただし大勢の前で声を大きく話すときは緊張して自分のペースでもどもってしまう orz

386 :
そっそんなときはおっおにっおにおにおにぎりを食べるんだなあ
みつを

387 :
母音がどもるんだがどうすればいい?
やっぱり腹筋背筋や腹式呼吸かな?

388 :
>>380
間違った丁寧語ね

389 :
>>387
口を大きく開けて、「あーいーうーえーおー」と練習する。ゆっくりやるのは、
口を鳴らすためね。大きく口をあける癖をつける。口を動かすだけで「あいう
えお」と一発でわかるくらい、ハッキリと言えるようになる。

390 :
>>389
的確なアドレスありがとう!

391 :
息を吸うとき腹式だと緊張がほぐれるらしいよ
結局吃音者(俺も含め)って緊張する場面でドモるから緊張しすぎないように大きく息吸って言えばいいんだよ
でも緊張してなくてもドモるよね・・・

俺ギターやってるんだけど、難しいフレーズって一回弾いただけじゃすぐにつまずくんだよ。だから弾けるようになるために何回も同じフレーズ弾くんだけど、それと基本的には同じだよね。

392 :
>>391
緊張してなくても吃音するのは何故?

393 :
自覚のない緊張もあるって言うけど、
俺なんか独り言でもどもることあるからなあ。
吃音と緊張はあまり関係ないね。

394 :
>>393
>吃音と緊張はあまり関係ないね。
その理由は?
口からでまかせのことをいってカッコつけているだけ?

395 :
>>393
残念!関係大アリ!
緊張するからドモる、じゃなくて、ドモるから緊張するんだけど、この場合、
ドモることに緊張してドモる
ってのが正解。
独り言でドモッちゃうのは吃音者だから(という言い方はしたくないけど)。
俺もリラックスしてるときでもドモるよ。でもだからといって吃音と緊張が関係ないわけないんだよ。

396 :
ありがとうございました が言えないから失礼しましたと言ってる
場によっては不自然な場合もあるがしかたない

397 :
>>392
癖みたいなもん?
「こういうシーンではどもる」という
観念が常にあったり

398 :
>>397
>>「こういうシーンではどもる」という観念が常にあったり

ということは、緊張(吃音に対する不安・恐怖)を常に持っていることって考えていいのかなぁ。

399 :
吃音という概念そのものを知らなければ
吃音者になることはまずないと聞くよ

400 :
どんなにどもっていても
本人にどもっている自覚がない限りどもりではないというやつね。
そういう奴と仕事したことあるけど
かなりの変わり者だった。
あれだけどもっていて
どもっている自覚がないなんて
頭のネジが一本足らないんだと思う。

401 :
〉〉400
他人にわざわざ「俺ドモリなんだよね」って言わないでしょ。
なんで吃音じゃないのにこのスレみてるの?

402 :
>>401
吃音者じゃないなんて書いてないよ...この人

403 :
知的障害者には吃音が多いですよね。
彼らには
おそらく
吃音という概念は持ち合わせてないであろうから
彼らは吃音ではない!?

404 :
知的障害者はそもそもきつおんにかからないんじゃないか?
逆に知的障害者の方で吃音の人なんて見たことない

405 :
ボボ、ぼくはお、おにぎりが好きなんだな

406 :
知的障害者の吃音は、言葉の発展段階にみられる幼児の吃音と同じ分類の中に入ると思う。

407 :

ttp://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2011/06/post-b690.html?ref=rssall

408 :

俺は小さい時から、吃音だったけど
それが吃音とは知らんかった。
ただ、回りから馬鹿にされただけ。
そんなもんだろ

409 :
>>408
まさに俺だ

410 :
http://c.2ch.net/test/-/body/1283140337/477

411 :
自分は小学4年の時にドモリ始めました、男性です。どもりにしては
遅い発病だったし、精神状態によっては(口喧嘩時等)全然ども
りません。だから心因性かもしれませんが物凄く辛いです。つい
さっきも祖父にちゃんと喋れと怒鳴られました。
同窓生にT君というもっと酷いどもりの人がいました、だから症状
の軽い自分はただ単にアガリ症なのだと勝手に解釈していました
(当時自分はどもりは先天性のものだと勘違いしていた)、だから
先生にも相談は出来ませんでした。
親に相談したら「嘘を吐くな!どもる位なら喋るな!」と言われました。

412 :
恐らく最初にどもったのは読者感想作文を全校生徒の前で読んだ時
だと思います、当時は2年生(当時は普通に喋れた)だったので関係
在るのかは判りません、全校生徒の前で読む時に何度もつっかえました、
つっかえる度に何度も読み直させられました、上級生達は「聞こえなーい!」
と何度もヤジを飛ばします。先生達は「もっと大きな声で!言いなさい」とか
「もう一度最初から!」とか言って全然助けてくれませんでした、最終的には
もごもご言いながら泣きながら読むのを辞めてしまいました、先生達は笑って
たと思います。今ではその自分が通っていたM小学校は廃校になりました、ハッキリ
言ってザマアミロです。それ以来しばらくは作文を書くのが恐くなりました。
酷くなったのは小4の時です、授業中に判らない所があったので先生に聞きに行きました
そしたら声が出ませんでした、何も言えずに、仕方が無いので何も言わずに席に
つきました、その瞬間、クラス中が大爆笑に包まれました、先生も芸人を見る様な目で
自分を見ていました…今でも教師は嫌いです。
あと、昔は幻覚とかよくみた、でも幽霊みたいなのは1回だけで
殆ど「アリス症候群」みたいな周りの風景が歪むみたいな感じです
関係あるのかは知らないです。

413 :
一生懸命治す努力をしても、気にしないようにして
少し治りかけた時も、やっぱり嘘だったの?とか言
われると辛い。それも親だからなちなみに糞団塊世代…
まあ同じ団塊でも叔父と伯父は素晴らしい人なんだが。

414 :
その程度吃音者ならだれでも経験してるだろ

415 :
>>412
アリス症候群を、今少しだけググったので、詳しくはありません。
ですが、おそらくアリス症候群ではありません。
たとえば、私の場合は、あまりにも自分に自信がないため、
「自分の魂(の大きさ)は原子核くらいじゃないのか?」と思って
「そんなに小さいなら、なければ良いのに。なんで、そんなに小さいのに
私の体は見えるんだろう。私の体が見えなければ良いのに。
私の体が見えてほしくない」と何度も思ったことがあります。
また、私は超常現象が大好きでした。そのため、あからさまな仲間外れを受けました。
それで「まるで地球を覆う霊的な存在になったみたいだ」という印象を受けました。
中学生の時のことですが、この言葉をそのまんま思ったわけじゃなくて、今、
当時の印象を思い出すと、「神様か、守護霊様になったみたいだ」という感じです。
つまり、地球を覆うくらいの大きな存在になって、ちっとも人間とはお近づきになれない。
私は人間と仲良くしたいのに、人間のほうが私を変だと思って、話しかけても
無視されるようなイメージです。中学生の時の印象から言えば
「まるで、体が見えていないみたいだ。(つまり、霊になったみたいだ)」というイメージです。
アリス症候群のイメージは、たった今初めてググっただけなので詳しくありません。
直感で思ったことを言っただけなので、間違った発言はお許しください。
詳しくないのに勝たれる理由は、私は心理学を少しかじったことがあるから、
こういうことを考えるのに慣れているためです。その経験があるから、
メチャクチャなことは言わないという、自信があります。それで書いてみました。

416 :
>>413
「吃音を治す」って親に言わなかった?
親、クラスメートなど、人に言うと、できなかったときに
「やるってウソだったの?」などと言われるよ。
他人は、成功した時しか理解できない。
失敗すると、ウソだと決めつける。
ウソだったら、はじめからやろうともしない。
そんなことは、ちょっと観察すればすぐわかる。
なのに、誰も考えようともしないんだ。
他人は見ているようで見ていない。しっかり見てもらっていると
全く理解できない。
見ていないようで見ている。「あ、気づいていない」と思っても
>>414さんて、なんかやっているらしいね」とうわさが広まる。
どうしたらいいかというと、「不言実行」といって、言わずにやるのがいい。
毎日、できるだけ言わずにやっていると、一人で失敗しても他人には解らない。
一人で成功しても他人には見えないが、今後、話すときに
「こういうことをしたことがあります。できました」と自信を持って言える。
だから、不言実行するほうが良いよ。黙ってやっているのが、性格が良いように見えるし。
「立派ですね」と言ってくれるし、けっこういいことだらけなんだ。
もし、がんばって、誰もできないような大きなことをやり遂げたら、
「あなた、伝説を作っちゃったよ」なんて言ってくれます。
がんばって、吃音を克服してね。言葉をきれいに口で言えるようにね。

417 :
>>415
いつも唐突に脳がぐらぐら揺さぶられる感覚があって歪むので多分違うと思う。
見始めたのはどもる前からだし(4歳位)
>>416
アドバイスありがとうございます。治すとか言う以前に、ドモリになった
事を笑って信じてくれませんでした、始めから嘘付き扱いです。前は普通
に喋れてたので。

418 :
味噌ネギラーメン大盛が頼めない屈辱。

419 :
味噌ネギ
が詰まる予感がするんだと思うけど。
味噌ラーメン
だとすんなりいけそうじゃない!?
大盛
もだめなんじゃない!?
母音は比較的出やすいけど
母音を重ねて言うのはヤバい。

420 :
おおもり じゃなくて おーもり ならいけるだろ

421 :
25年間生きてきて同じ吃音者に出会った事ないな
出会ってみたいよ
普通に喋れる奴が羨ましいよ。

422 :
気にすれば気にする程、ドツボにハマる悪循環。精神的な要因が大きいんだろうね。
オレも吃音がコンプレックス。
噛んだ時は激しい自己嫌悪に陥る

423 :
小学校の頃の国語の丸読みで詰まると凄くイヤになった

424 :
分かる、分かるよ
国語の丸読みの時はいつも、発しやすい言葉(自分は、さ行、または、ら行)が頭に来る文に当たることを祈ってた。
逆に「た行」とか「あ行」が頭にある文を読む時は地獄だったわ。
「あああああ」みたいに短発が出るとクラス中から笑いが…
あの場で死にたかった

425 :
>>424
た行いっしょだったわ
自分は、た行に当たった場合は抜かして読んで
何とか対処してたわ
「たのしい」を「〜のしい」って

426 :
>>424
まだ、
「アハハハハハハ」
みたいに、クラス全体が笑うなら少しは救われるが、
「クスクス」
みたいに鼻で笑う感じはマジで死にたくなった
そして絶望感と敗北感を背負った。

427 :
働いてる店に来たお客さんがすごい吃音だった。
一生懸命話してくれるんだけど何言ってるかほとんどわかんなかった。
手紙もらったからなんとなく言いたいことわかったけど。
私も軽い吃音あるけどなんとか接客業ができる程度だから、
どもりながらも気持ちを伝えてくれたその人に感動した。

428 :
お前ら、ここ見てみろ。同志が頑張ってるぞw
http://404nots.blog88.fc2.com/blog-entry-707.html
http://burusoku-vip.com/archives/1433895.html
http://hamusoku.com/archives/3336127.html

429 :
「ほ〜ら大丈夫だよ〜ゆっくり深呼吸してごらん♪」とか言う奴だけは信用しない。
そもそも呼吸が出来ないから苦しいんだよ、こいつらには一生その苦しみは
理解出来ないんだろうな。満面の笑顔の悪意って奴だ、しかも教師なんかに
多いんだから…ムカつく事にね。真面目に仕事してて頼りになる先生なんて
何人いるのだろうか?そろそろ教師を雑用から解放して、分析専門と教育専門
とに分業させて能率上げろよ!いくら和製一人っ子政策で人口減らしたいか
らって教育がぶっ潰れたまま人口減らしたら社会を変革出来る訳無いだろ!
自殺率高過ぎなんだよ!
「おまえは吃音なんだからこの青酸カリカプセルを飲んで死んでくれ、スマン社会の為なんだよ悪く想うなきっと天国にいけるよ!」
って殺された方が百倍スッキリするわい!いつもいつも陰湿に殺しやがって…
無能ですいませんと言えば簡単に人を殺せる時代はもう終わる!自殺にみせかけた殺人
ももう終わりだ!

430 :
終わりーだWW

431 :
ちょっと日記つけますね
今就活中の学生で、今日業務説明会にいってきた
最後に1:1で話す個別質問会があって、みんなの前で質問するならまだしも、これならどもらないだろうと思ってたけど、難発が出まくって会話にすらならなかった
どもりのせいにするな、もっと他に考えるべきことがあると考えるようにしてるんだけど、心が折れそうだ
ハキハキいい質問してるやつと、どもりで月並みな質問しかできない自分を比べて自己嫌悪がノンストップ
いっそ掃除夫にでもなろうかとも思うけど、自分の安っぽいプライドが邪魔をする
自分は無能だな-と考えて泣きたくなる
はあ…

432 :
意識的にどもるようにすれば
吃音を制御できるようになるのではないかと
試みたが
駄目だった。
一音目は意識的に連発にできても
二音目が制御できない難発になってしまう。
もう後は
いつも通りの吃音しゃべり。
吃音度し難し!

433 :
もともと声が小さくて滑舌もよくなかったし、幼い頃から吃音の気があった。
それなのに今では接客業の類に就いている。
しかし、どうしても仕事のときに限って「お確かめ下さい、ありがとうございました」がうまく言えない。(連発+難発)
さりげなく、同僚に「ありがとうだけでもちゃんと言おうね」と言われたが
その次の瞬間、新たなお客様が来ても私は余計に言葉を発せなくなってしまった。
彼女は好意のつもりで言ったのだろうが、こっちとしては普通に喋ってるだけでも辛いのに・・・。
良い意味でも悪い意味でも、誰かに吃音を悟られると余計に気になって、余計にどもってしまうので
フォローなんて生易しいものなんていらないから、できればそっとしておいてほしい・・・。

434 :
何というか、他人にどもりを悟られると『改善しなければならない』という気持ちが働いて、
返って意識しすぎて、余計にひどくどもってしまったり、更にそれによる自信の低下により声のボリュームが下がってしまう。
悪循環\(^o^)/オワタ

435 :
聞き返されたり、人前とかで「話さないといけない」っていう意識が回ると駄目だよな

436 :
3ヶ月ほど前までどもり(難発)の癖にコルセンで働いててむかねーみじめだとか思ってたけど以下の方法ですっごい改善したよ。
@まず戦場カメラマンの話し方を徹底する。大げさなくらい。
Aスポーツジムに通って腹筋付けて吃音は腹式呼吸で治るって思い込む、治したるっ!!て思う。
B話す前には深く息を吸い込み、しゃべるときには語尾伸ばしでもいいからゆっくり最後まで息を吐く。
これだけ。
さすがに楽しい話題でテンションがあがっちゃうと早口になってえ?っていう怪訝な顔されることもまだあるけどかなりの改善があった。
ここ久しぶりに来てあー俺どもりで悩んでたなそういえばって気分になったくらいかな。
おかげでここ一ヶ月で3人の女の子とホニャララできてモテ期突入しました。
なんか最後でうさんくさくなったけど、でも本当に苦しくなくなって人生が楽しいと思えるようになりました。
参考にしてなぁ。


437 :
うん、ほんと最後の文はいらなかったね

438 :
>>436
最後のは確かにいらないけど、参考になるわw
ありがとう!俺も今日からやってみる

439 :
やっぱり余計だったかw ホニャララの部分を各自したい事に置き換えてくれればとw
さて差し出がましいようですけど
@に関してはとにかく文節で止めて話して
Aはどの運動でもキモい昆虫の腹をイメージして大げさに呼吸して
Bは会話の中で「(完全に聞こえるようにフスーッ)、マジッすかはぁぁぁ」みたいなため息イメージで話すと
周りの人にも単にこういう特徴あるんだなーくらいにしか思われずに自然な(?)ゆったりした話し方身につくよ。
がんばってなぁ。

440 :
常に喉に痰が絡んでいるような違和感があって言葉が出づらい。

441 :
ただでさえ噛むのにどもるし 言葉がでてこないというか口が思い通りにならん
父親も「か か かk鍵閉めろよ」みたいな感じ
うつったわけではないと思うけど気になるわな

442 :
おまえらたまには身体健康板にも顔出せよ。
身体の問題を具体的解決策もない精神問題に転嫁してしまうのはよくないよ。
例えばおれは鼻炎→後鼻漏→啖がからむ+喉が荒れることで声を出しにくい一因になってるし。

443 :
●話しだす前にお腹に空気を入れヘソを膨らませる。
●最初の音を伸ばして発音する。
●口をおおきくゆっくり話す。
というクセをつけたら だいぶん直ったよ。
●最初の音を伸ばして発音する、というのは
「お笑い芸人」→「おーわらいげいにん」みたいな感じ。

444 :
私も子供の頃からどもります。
今はサラリーマンで、35才です。
吃りが気にならない時なんてないです。電話かけるのも受けるのも
恐いです。
でも、自分のやるべきこと、責任、他人からの期待を考えると
仕事は投げ出せません。
頑張って仕事をしているうちに、他人は、私の事を、どもるかどもらないかではなく、
私の考えや仕事への姿勢で評価してくれていると
気がつきました。
だから私は、どもっても、会議では発言するし、電話も逃げません。
今では仕事にやりがいを感じていて、責任あることも任されています。
吃りが嫌になるときは、自分のからに閉じこもっているときだと思います。
どもること以外の自分の価値を見出だせれば、怖くても悩んでも、
きっと前に進めると思います。
私はこれからも頑張ります。
皆さんも人生楽しみましょう。

445 :
でもやっぱり怖いんだよなぁ...
話変わるけど、こち亀ってマンガ知ってるよな?知らない人いないと思うけど
こち亀62巻に「仲人症候群!の巻」って話があって、ある一コマで両さんが部長に強くいう言葉にガーンときた。
「はずかしいだの照れるなんてのは自意識過剰で自己顕示が強いんですよ!自分をよく見せようとしちゃだめ!
恥も外聞も何もかも捨てて、『どうにでもしやがれ!』精神でぶつからないと!」

446 :
>>444
10歳くらい年下の者です。
吃りが嫌で嫌で、普通に話すことすら出来ない自分を肯定的にとらえることが出来ません。
けれども、レスを見て気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
私も前向きに生きたいです。

447 :
がんばれ、前向きに、努力しろ、などのメッセージとともに、
相対的に健常な人たちの側へ歩み寄ろうとする障害者だけを
良い障害者として扱うような社会の差別的な風潮こわい

448 :
>>445
吃音が恥ずかしいという次元なら両さんの心意気はわかるが
実際、日々の仕事の電話対応さえできない身にとっては
そんな精神主義なんか何の意味もない。


449 :
吃音の何が一番辛いって自分じゃなく相手に迷惑かけてる事なんだよな(相手は思ってないかもしれないけど)
実際に健常者よりは不利な場面が出てくるし仕事しながら申し訳ない気持ちになる時がある

450 :
つまりそのきもちをすてれば

451 :
発声練習は効果的らしいが、それをやると逆に吃音を意識してしまって余計に噛んでしまう。
悪循環にハマってるなぁ

452 :
噛むっていう表現やめようよ非吃音症者からの誤解の元だよ

453 :
株式会社ネットマイルの池田君、30歳専門卒の採用面接をネットで実況し炎上→嘘でした() ★18
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312938581/
株式会社ネットマイルに2010年から在籍している経理・財務担当の池田達成さんが
面接に来た30歳のおっさんをネットで実況してこき下ろす
池田達成 - 16:10
 30歳の年齢で専門学校を今度卒業に来る人が新卒の面接に来た…どうしようw
 後5分したら面接してあげないとw うっ自分より年下の人を新卒扱いで対応するなんてw
ノートでG+で実況するかw
 自己紹介中だけど慣れてるから笑わない
「ぼっぼくは・・○○専門学校からきた、○田 慎んん吾です」
噛みまくりだよww そして声が小さいよ

454 :
どうすりゃいいんだろ

455 :
精神と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

456 :
好きな人の前だと噛まない事に気付いた。
つまり恋人が出来れば精神的に安定して吃音が治るような気がする。
吃音やドモリの原因は精神的なモノが大きいって言うしね

457 :
>>456
そうだよね。
心因性吃音の原因は緊張(吃音に対する不安・恐怖)であり、精神的なモノは大きいよね。
未だに吃音の原因は緊張じゃないと言っているサイトや教材販売業者がある。
もしかして、器質性吃音も含んでいるから?
吃音の分類もできないから、吃音の原因は十人十色だと言い張るのだろうな?

458 :
444です。
社会経験まだまだ未熟ですが
私の経験からすると、どもらない人でも説明が上手い人は少ないです。
どもって声がつまって出ない私でも、伝えたいことは伝えられます。
説明が上手い人は、まず結論や要点、つぎに簡単な説明、補足、質問が出たら詳しく話します。
吃りが気になっているとどもらないためにはどうするかと1人よがりになり、聞く人の立場で考えずダラダラした説明となり、例えどもらなくても伝わらなくなり勝ちです。
会議とか報告とか、一度、他人の発言をよく観察してみると、どもるどもらないより、説明のテクニックが大切なことがわかると思います。
参考までに。

459 :
これやってまだ五日ぐらいだけど、結構緊張が和らいできた気がする

1.風呂に入る
2.なるべく電気はつけない
3.風呂につかりながら、早口言葉をゆっくり、自分がこのスピードならどもらないっていうスピードで何回もいう。
4.風呂から出たら複式呼吸を10回ぐらいする

以上だが、早口言葉は自分が言いにくいやつをチョイスした方がいい
たとえば、俺はた行とか行が苦手だから、
「この竹垣に竹立てかけたかったのは、竹立てかけたかったから、竹立てかけたのだ」
をチョイスしている
みんなもやってみてくれ

460 :
自分のペースにもっていくってのが大事なのかもな

461 :
>>459
脱衣場の電気だけつけて、浴室はつけずに入ると
いい感じに暗くて落ち着くよなww
難発にも効くのかな?やってみる

462 :
舌が無くなったと仮定すると、口の形で聞き手にわかってもらおうとするよね。その要領で発声する。

463 :
>>461
俺も難発だぜ!

464 :
>>463
ありがとう。
お互い頑張ろうww

465 :
スポーツ選手に吃音者は少ない気がする。
とくにサッカーとかマラソンのように心肺機能をフルにつかう競技は…

466 :
>>465
>>スポーツ選手に吃音者は少ない気がする
気がするだけだろう。
吃音は心肺機能や呼吸は関係ないから。
腹式呼吸などと言う吃音改善教材販売者に、その理由を聞きたい。

467 :
ドもラーチャンネルの人って信用できるの?

468 :
自分は難発+滑舌悪いから最悪
やっと言えても聞き返される
で、すぐに言えない…
声も小さいし、口下手だし
喋る事に関しては全くといっていいほど駄目ですね。
仕事でもお客さんへの説明も何言ってるか分からなかったって
別の人から聞いて欝になったよ。

469 :
[どもり]吃音51[ドモリ]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1315880732/

470 :
ちょっとしたことですぐ緊張しちゃう

471 :
>>468
「えっ?もう一回言って」って言われたら人生の越えなければならない壁が出現するよな。ゴゴゴゴゴーって(笑)

472 :
しつこいネット工作員野田雅子をかかかかかかかかかか金を隔週落としに来いと怒鳴り散らしたカッパハゲの重症アトピーだろ

473 :
重症アトピーで顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイド水虫ニキビが酷いネット工作員野田雅子がかかかかかかかかかか金を隔週落としに来いと怒鳴り散らしたカッパハゲの重症アトピーだろ

474 :
どもりだけじゃないんだおれは

475 :
どうしてちゃんと話してくれないのかっておじいちゃんに泣かれた
吃音と言っても理解できないだろうな小さい頃はちゃんと喋れてたし…
小学校からドモリだして親に嘘つき呼ばわりされて立派な引き篭もりの仲間入り。

476 :
>>471「もう1回言って」って言われたらほんとへこむ
ああ、なんでもないよ〜みたいな

477 :
俺もそれ国語の音読中に先生にもう一回やり直しって言われて
そん時は終わった・・・と思ったorz

478 :
「お名前をお願いします」
「よ、よ、よ、よ、よ吉川です」
死にたい……。

479 :
母「おばあちゃんに挨拶しなさい」
俺「ば、ば、ば、ば、ばあちゃん、か、か、か、か買い物行って来るから……」
おばあちゃん「は????」
…………死にたい。

480 :
自分も過去に吃音に悩んでいました。
言葉の教室に通ったりなんだかんだしているうちに最近徐々に良くなりました。
吃音治療施設のほとんどのところを受けましたが昔の地元の治療を受け付けているめずらしい病院やさわやかカウンセリング、全日本吃音治療研究会あたりは勉強になりました。
訓練も大事ですがやはりメンタルも大事ですので上司のことは気にせずに笑顔で接していればいいかと。笑っていればあんまり萎縮しません。多分。
役立つサイト
http://domori618.ie-yasu.com/

481 :
失せろゴミ

482 :
先天的な軽度の障害。
二十代前半だけど、最近読んだ本で初めて知った
派遣で接客のバイトするとき、点プレの売り文句がどうしても言えない…
ソレがでたとき、指導する人がどうしようもなく可哀想な顔をしてくる
本当にやだ

483 :
今まで親に金かけてもらっていい大学入ったのに、リクメンでさえよく難発になる。
営業職がやりたいけど、客観的に見ると難しいよな。どうしよう。

484 :
NNNドキュメント'12|日本テレビ
どもってもいいんだよ 僕は吃音ドクターです 
放送時間 : 4月8日(日)25:20〜
ナレーター : 杉山裕子
制作 : 福岡放送
再放送 : 4月15日(日) 11:00〜  BS日テレ
4月15日(日) 18:30〜  CS「日テレNEWS24」
話したい言葉が思うように出てこない「吃音(きつおん)」。
「どもり」とも言われてきた。言語障害の一つで、100人に1人にあると言われるが社会の理解は足りない。
福岡市の九州大学病院の菊池良和さん(33歳)は、吃音に悩み苦しんだ経験をもとに吃音を研究、現状を変えるために奮闘している。
全国から相談に訪れる人達に伝えるのは「どもってもいいんだよ」ということ。
自分を責めずに前向きに受け止めてほしい、周囲も温かい目で見守ってほしいという願いをこめて…。
中野貴浩くん(11歳)は発表会でセリフが詰まったり、思うように話せなかったり、思い出すと涙が出るほど傷ついてきた。その貴浩くんが菊池さんと出会って変わっていく。
http://www.ntv.co.jp/document/


485 :
おれもどもりだが工房時によく二人組にからかわれたわ
いまでもそいつらゆるせない

486 :
携帯電話販売の仕事を始めてはや数年、
年々吃音が酷くなってくる。
元々言葉の頭が言えない事がある・噛むのは自覚してたんだが、段々言えない言葉が増えて来て言い回しを変えてと頑張って来たが最近限界かと思う。
いらっしゃいませ・店名すら吃る・・・
でも、やたらスムーズな日もある。
出来る日と出来ない日の違いが解らない。
そして電話はカオス・・・
完全に吃るという恐怖に負けてしまっている。




487 :
僕は言葉が出てこなくて詰まってしまう。
人の名前とか(毎日会っている職場の人でさえ出てこないときがある)。
この間は「ホームセンター」が出てこなかった。
思い出そうとしても胸がつっかえてるような感覚があって何も出てこなくなってしまう。
でも一人でリラックスしてるときも思い出せないことがある。
これって難発性の吃音なんだろうか?
それともただ想起力の低いアホなだけ?

488 :
健忘?何を言いたいのか忘れたなら吃音ではない
難発性吃音は、言いたい言葉が頭に思い浮かんでいるにもかかわらず、喋られない話せないというもの

489 :
この前、美容院に行って、「坊ちゃん刈りにはしないでね」って言いたかったんだけど、
「ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、ぼ、……ぼおぉっつっちゃんがリは嫌です」
また恥かいた・・・。

490 :
この頃スレ全部読みました。
私は難発の吃音です。
物心ついた頃からわかってても言葉がでなかったので、緊張して出ないと思ってました。
しかし、二十歳過ぎて吃音を知り、俺ってこれだったんだってわかりました。
レスを読むと途中から吃音になった方の方が辛いかも知れませんね。
小さい頃からだとそれが当たり前になってしまってますので。
私は、「お」が出ません。「おはようございます」は、「はようございます」って言ってます。
最悪なのは、「小野さん」。
これがなかなか言葉が出てきません。
「はい」って電話に出るのも嫌です。
吃音じゃなかったら人生変わったと思います。
これから改善されるように腹式呼吸とゆっくり話すことを心がけていきたいです。
でも、ゆっくり話そうとすると難発の場合、余計声が出なくなりませんか?

491 :
みんな就活はどうしてるの?

492 :
とっくに諦めてフリーターやねん
学歴の無駄遣いと言われようとこれが自分の生き方やねん
学生時代の友達とはほとんど会ってないけど

493 :
これが自分の生き方って言えるのは本当にすごいと思う
私はもう何したらいいか分からないよ

494 :
面接が怖くて、夏ごろに公務員試験に逃げて、でも受かる分けなくて、今バイト。
昨日親から勘当するぞ?みたいなこと言われた

495 :
緊張状態におかれるとどもりやすくなる
家ではリラックスしてるけど、学校行ったら。。。
引きこもりたいよ

496 :
>>494
勘当されろよ!!
誰のせい吃音になってんだよ!!??お前

497 :
おっおにぎりっおにぎりがすっすっ好きなんだなあ(笑) とか言ってんだよな(笑)

498 :
>>496
日本語で

499 :
私は小学校の自己紹介の時に上手く名前が言えず、先生に叱られてから吃音になった。
それから小学校一年から高校三年までずっと吃音の事で生徒からも先生からも虐められっぱなし。
でも専門にに行って、治った。多分、本を音読する事も無いし、名前を言わないといけないシチュエーションも無いし、声を出す事のプレッシャーがなかったのだと思う。
でも一番の理由は、周りの環境が大きく変わった事。
自分が吃音である事を全く知らない人達に囲まれたら自然と治っていた。
吃音の辛さは吃音の人にしか分からない。
でもすぐに声に出して人を傷付けたりはしないと思う。
これが吃音になって学んだ事の様に思う。
偉そうに長々とすみません。
でも吃音の時と今と言葉の出し方が変わったのは胸に力を入れない事。
母音を意識しない事。
緊張しない事。
スムーズに声が出たら自信を持つ事。
これかな?

500 :
物心ついた時から吃音のゴミだが
高校の部活でやたらとゆっくり話す奴が
いて、そいつのマネしてたらだいぶマシに
なったわw
吃音だと言い回しが必須だから
頭の回転がよくなるね
笑って来た奴は心で見下してますw

501 :
英国王のスピーチ 結構よかったよ

502 :
工場で働くしかないのか

503 :
>>490
周りに誰もいない状況で電話するんならDAFっていうアプリがオススメだぞ。
イヤホンとマイクを付けると、自分の声が少し遅れて聞こえてくるってアプリだ。
人と平行して喋れば、意外なほどスラスラ喋れることって無いかい?
その効果を狙ったアプリらしい。
これが結構イケるんだ。
DAFは、イヤホンとマイクが必要なんで仕事中に使えないけど、プライベートの電話では重宝しているよ。
こないだは保険の契約の電話したときに、自分の名前・住所・電話番号を一度もどもらず言えたよ。
名前とか住所なんて、アプリが無きゃよっぽど調子が良いときじゃないと言えないんだけどね。
まあDAFってアプリ使ってみ。数百円だ。
あっ。あとマイクは別途買わなきゃならんな。
おいどんはiphone用とかの1000円くらいのを使ってる。
胸元にマイクを引っ掛ける、ネクタイピンみたいなタイプだ。
万が一、会社で使用するとことを考えて、なるべく目立たない小さなマイクを買ったぜ。
まあ、実際会社で使ったことはある。
どうしても電話しなきゃならない状況になったとき、イヤホンとマイクをこっそりセットして、
部屋の隅から電話をかけてなんとか乗り切った。
普段は会社名が言えなんだよね。
なんで言えない会社に入社してしまったんだろうw

504 :
503の続き
それ以来手放せなくなってしまって、なんとか目立たずにイヤホンマイクをセットできないか模索中。
マイクは胸元なんでスーツで隠せるけど、イヤホンは耳なんで髪が長ければいい。
だがおいどんはクルクルテンパーなんで、髪を伸ばすと鳥の巣を頭にのっけてるみたいになるんで社会人としてどうかなと。
しかも致命的なことにクルクルしてるんで耳を隠してくれない。
女性ならいけるんじゃないかね。テンパ以外の。
あとIT系とかだと、音楽聴きながら仕事できるって話じゃん。
いいじゃん。使えるじゃん。DAF。うらやましすぎ。
おいどんの会社は音楽なんて聞けないんだな。
そんなとき、骨から音を伝えるっていう魔法のイヤホンの噂を聞いたんだ。
これだ!って思ったね。
だって耳以外にセットすれば目立たないじゃん。そうでしょ?
だから買ったよ。骨イヤホン。4000円くらい。結構高いんだなこれが。
だけど使ってびっくり。全然聞こえないんだ。
骨イヤホンも結局は耳にセットしないと聞こえないらしい。
どんなイヤホンだよ。
はぁ。まあ今も研究中だ。
あとしつこく言うけどDAF使ってみ。
DAFがあるってだけで安心できる。

505 :
西郷隆盛や!

506 :
はじめまして。
皆さんはご存知かと思いますが、どもりは子供のころの言葉の発し始めの
ときに自然に発生することもあり、さらにそのときに無理に直そうとすると、
結果トラウマのようになってしまい吃音となることがあります。
私の母も吃音なのですが、仮にこれが正しいとして、母は知っていたとしたらなぜ私は吃
音になったのかと思いました。
母にそのことを話したら、そういえば父方の祖母が私に嫁の私のようにならないようにと
何度も注意をしていた、と言っていました。
私の母と父方の祖母(というより家族)はあまり仲がよいとは言えませんでした。
嫁姑の問題で吃音になることなんてあるんですね。

507 :
今でも思い出すと怒りが沸いてくるけど、中学生のとき
ちゃちい不良グループがいてそいつらに「つっかえ棒」って
あだ名つけられたな。しばらくして俺が何も話さなくなったから
「マシン」なんて言い始めた。当時は殺したいくらい憎んだな。
あと女子の派閥のリーダーみたいなやつが同じ体育委員会にいて、
そいつに運動会の宣誓やらされた。また、その女たちはそいつらがやった
ゲームの罰の対象に俺を指定たりした。そいつらも憎い。
おかげですっかり吃音が悪化した。小学校のときはぜんぜん
気にせず、「みんな気にしないでいてくれる」と思っていたのに。
あいつらがいなければ、もしかしたらほぼ治って「普通」のありふれた
明るい人間でいられたかもしれないのに。
できることなら、彼らを日常生活に難をきたすような体にしてやりたい。
そして彼らが人生で高めてきたものを、登った梯子を外すように、
蜘蛛の糸のカンダタが喪失感を味わったように台無しにしてやりたい。

お目汚しすみません。掲示板に書き込むのは初めてなので・・・。
しかし、敬語の後にタメ口だと変な人みたいですね。

508 :
>>507
その気持ち、痛いほど分かる。
過去に俺の吃音を笑った奴は、未だに殺したくなるもんな。


509 :
吃音者です。
高校生の吃音者の方絡みませんか?ヽ(・∀・)ノ
dnesx.vivi.l23o@gmail.com

510 :
やはり、山奥のホテルで住み込みで働くのが最強か

511 :
あげ

512 :
世の中にはどもってなくても何言ってるのかよくわからん奴がたくさんいるんだぜ
どもる人ほど一生懸命言いたいことを伝えようとしているから俺は好感がもてる

513 :
>>512
どもりが悩みだけど、そう言ってくれる人がいるだけでちょっと心が軽くなる
ありがとう!

514 :
俺ストレスで万引きしちゃった

515 :
仕事に関しては真面目、友達をつくるのが得意という面が評価され、入社2年で主任に抜擢された。
スピード出世に兄弟や友達も祝福してくれて嬉しかった。
しかし、主任になると日々の業務報告をみんなの前でしゃべらなければならない。
紙を見ながらしゃべっているのに不自然なところで詰まる。怪訝そうな目。
主任になって一ヶ月。なったばかりで緊張しているという言い訳はもう通じない。
相変わらず、報告時は詰まる。
優しいおばさんたちは、気にせず慕ってくれている。
吃音に理解がない大半の人たちは、「障害者w」「本・・・日、の、目、ひひ標っだってww」と笑っている。
吃音がある人は出世してはいけないのか。
「普通に大きな声でハキハキしゃべれ」それができりゃ苦労しないよ。わざとやっているとでも思ってるのか?

516 :
逆に、私は吃音という障害を持っています。
ってカミングアウトすれば良いと思う

517 :
前の職場で課長がそれだった 朝の朝礼で今日の予定みたいなのを言うんだけど詰まってた
私は彼を好きになってしまいそんなことは気にならなかった
大好きだったけど付き合えなかった 女だけど彼と一度エッチしたかったな

518 :
わたしは留学生の、くぅたろーと申します。わたしも吃音です。。。同じ境遇のひとと絡みたいです。。。よろしくお願いします

519 :
"悲しむ者は幸いです。その人達は慰められるから。"
†寒くて孤独な時代..彷徨える人。。元気のでる放送です。鬱や不眠にも。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(61歳)の伝道部屋inニコ生毎晩放送中
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)
http://www.youtube.com/watch?v=Izo_Wrc__Mk(鬱が治った!)
~人は、外見をみるが、神は、心をみる。第1サムエル
-私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログ存在中。本人によるHPはわずかです。(geocities等)†

520 :
物心付いたとき、どもりと気付いた。
今51歳、今だにここ一番でどもる。
でも子供の時よりは、ましになった。

521 :
吃音だから諦めてたけど彼女ほしいなぁ…
相手が吃音持ちならお互い分かり合えて絶対仲良くなれると思うんだけどね
そういう人と一緒にいれば、自然とお互い症状が軽くなってく気がする
でもまあ、今まで女で吃音なんて俺が見ている範囲内では一人も見たことないしな…
珍しいみたいだし、まあ冷静に考えてみればそんなのないよな…

522 :
親戚の結婚式で(神式)、三三九度とかで夫婦の誓い?を読み上げるの見て
俺では出来ないと思った。一生に一回もうまく言えない自分と思うと力が抜けた。
で、いまだ独身。式無しという方法もあったと気付いたが遅かったな〜。

523 :
私も吃音&難発もあるから恥ずかしくて無口な子供でした。
話し方教室みたいなとこにも行ったけど、
先生が怖くて行かなくなって結局治らないまま育ちました。
それでも友達には恵まれたので、合唱部や応援団に入って
大きな声を出すようにしたらあまり気にならなくなりました。
今は社会人で相変わらずうまくしゃべれませんが、
なるべくゆっくり焦らずに喋るようにし、
「喋り方が独特」と言われても笑って気にしないようにしてます。
ちゃんと目を見て伝えようとすれば聞いてくれる人はいるし、
これが自分のペースなんだと受け入れることが大切なんだと思います。
長々と失礼しました。

524 :
自分で、壁に向かって落語するのはどうか。

525 :
挨拶言えないって調子悪いとき全く喋れないって重症だよね?
薬もトレーニングも効果無しどうすればいいんだろう、仕事続けきれそうにない眠れない....

526 :
俺は小5から吃音になった。きっかけは国語の音読。
吃音になる前から仲のよかった奴らが面白がって先生に「教科書の音読やりたい」
って笑いながら言ってたのには傷ついたな。
中学では引っかかったら最初から読み直す、という俺にとっては地獄のような
国語の授業があって、俺のせいで音読がなかなか終わらないなんてことがあった。その国語教師は
俺が「虹」と言うとこでいつもつまるから声を荒げて「もう一回最初から」なんて言ってきた。
でも中2の時に文化祭で自由研究を全校生徒の前で発表することになって、
嫌がらせだと思いながらも何回も何回も練習して吃らずに発表できた。
これは俺にとって大きな自信になった。・・・でも問題があった。文化祭での発表は
何十回も練習したからうまくいったのであって、会話とか授業で指されたときは相変わらず
吃るということだったんだ。国語の授業とかで席順で指されて行くときなんか尋常じゃないほど
心臓がバクバクするままだった。いまだによくわからないのは、緊張してるから
吃るだけでなく、家族と喋るときでも吃ること。いくらリラックスしてても吃る。
家族は待っててくれるけど、吃音を知らない人は俺が吃ったとき何とも言えない目で俺を見る。
俺は今年受験生だけど、正直大学に行ってもうまくやっていける自信がない。
長文失礼しました。

527 :
何がきっかけか分からないがずっと吃音です。
今年53です。なんとか過ごしてきました。
最高でも最低でもない。なんとか来ました。
うまくやっていけないかもしれないが
私は間違った生き方はしていません。
器用な生き方は出来ないけど程々で頑張って下さい。

528 :
NHK教育を見て42425倍賢く肉食
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1374832377/

529 :
意識すると自分もどもるから人との会話避けてる でも態度もキョドりがちだから見た目ですぐ気付かれるw自分は気にしないようにしてるからいいんだけど、気付かれるのがツラいw

530 :
12月に会社で電話応対向上研修とやらをさせられる。
社員から見て、日頃、電話応対が得意じゃない人が対象らしい…
12月の研修では電話の対応を録音して、 講師、研修責任者がどこがダメか指摘して改善するみたい…
また更に数ヶ月後の研修では研修の成果を講師がチェックする
吃音、難発持ちの自分には地獄がきたよ(涙)
ちなみに自分の仕事は派遣滅多にお客さんと話さない、サーバーの保守。故障起きた時に関連部署に電話するくらいなのに…
今から胃が痛い

531 :2013/09/21
>>530
相当な心労でしょうね・・・。
社員の方に事情を説明して、研修を逃れることは出来ないのでしょうか!?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【腹黒】A型の裏表の酷さは異常【どん引き】 (748)
続・スーパーのトイレでウンコ流さない奴って何? (414)
中学校不登校。。相談にのって下さい (228)
殺したい程憎らしい奴を書き込むスレッド11 (265)
親の虐待で人生が狂った人【3】 (478)
生きてると大変だから死にたいんだが (286)
--log9.info------------------
下野紘ファンスレ Part22 (185)
【抹殺仕事人】植田佳奈アンチスレ★冤罪被害者8人目 (681)
恒松あゆみ Ver.3.0 (350)
小西克幸part19 (678)
荒川美穂 Part4 (323)
坂本梓馬 17周目 (259)
本田貴子さんスレ2 (546)
國府田マリ子【46】 (124)
本名陽子さん その8 (417)
福圓美里 35公演目 (772)
釘宮理恵 part108 (378)
日笠陽子 Part145 (758)
日高里菜 Part16 (634)
小松未可子 (°ω°) 15航海目 (493)
柿原徹也 Part10 (248)
小倉唯アンチスレ part4 (974)
--log55.com------------------
■ 【マカ】 キタ━━(゚∀゚).━━!!! 【サプリ】 ■
@亜麻仁油@えごま油@ 3瓶目
カフェインを語るスレ Part.2
◆サプリメント輸入代行業者総合スレ◆
----------食物によって感情は左右される----------
自律神経失調症には?
オルニチン
☆★ビンポセチン・いちょう葉・ビタミンEetc★★